ページ「もし大本営発表で虚偽報道がなかったら」と「もし山手線が建設されなかったら」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
>りんご3号
(地図書くのにすごく時間かかった)
 
1行目: 1行目:
太平洋戦争中の戦況を伝えた[[wikipedia:ja:大本営発表|大本営発表]]ですが、ミッドウェイ海戦での敗北の頃から戦況悪化を隠蔽しようと虚偽報道が目立つようになりました。もし、ミッドウェイ海戦以後の戦況悪化を隠蔽せず素直に報道していたら?
[[画像:Rfgg.PNG|thumb|300px|予想路線図]]
#都電が今でもかなり残っている。
#*自動車の交通量がかなり増えているはずなのでそれは厳しい。
#銀座線以外の地下鉄が戦前から走っている。
#道路が大混雑。
#*首都高速の路線数がさらに増えていた。
#京浜東北線は田端-品川間では各駅タイプも運行される。
#[[埼京線]]・[[湘南新宿ライン]]も運行されない。
#*一応あるかも。ただし新大久保や目黒なども設置される。
#*線路が'''建設'''されなかったらなので、埼京線は川越-赤羽間を運行。
#新宿・池袋・渋谷は今ほど栄えていない。
#*荻窪などと同じくらい。
#[[池袋vs新宿vs渋谷]]なんて争いは起きない。
#[[新宿]]に[[都庁]]はやってこない。
#*丸の内で建て替えを行っていた。
#[[渋谷]]に[[NHK]]はやってこない。
#*NHKが現在の位置になったのは東京五輪の際に設けられた放送センターを転用したためなので山手線とは関係なさそう。
#*渋谷は交通の便の悪い土地だったから‥
#[[池袋]]にサンシャインができない。
#*おそらく住宅地にでもなっていた。
#中央本線は松本や甲府行きの長距離列車も東京駅発着となっている。
#*東京駅がパンクするので東北・上越・長野新幹線は上野が始発、東海道新幹線は新橋が始発。
#*そもそも[[東京駅]]が出来ていないと思う。ヨーロッパの都市のように上野や新橋、両国などがターミナル機能を分担。
#**東京駅は上野~品川間を結ぶ鉄道の副産物としてできたのでそれはない。
#**ましてこの場合は山手線が存在しないので完成時期が早まっていても不思議ではない。
#***日本鉄道(東北本線などを建設した鉄道会社)は北関東の絹の産地と輸出港である横浜を鉄道でつなごうと躍起になっていた。
#*東京駅ではなく八重洲駅や丸の内駅という駅名だったかも。
#武蔵野線が実際より少し内側に建設されている。
#*実際の[[京王井の頭線|井の頭線]]ルートだった。
#*そもそも国鉄ではなく日本鉄道の時代にできていた。
#私鉄路線は千代田区文京区やそのまわりまで延伸している。
#*日本橋・麹町・神田・春日などに私鉄のターミナルが出来る。
#**日本橋には京王線・井の頭線・東武亀戸線の駅ができ、京王百貨店本店は新宿店ではなく日本橋店。
#**麹町には品川から京急線と高田馬場から西武新宿線が南北に、新宿から京王線が東西に走る。
#***そもそも西武新宿線という名前ではない。西武川越線か西武麹町線。
#**神田大手町には西武と東武のターミナルと百貨店があり競争している。
#**小田急と京成は春日にターミナルを作る。
#**東急のターミナルは青山になっていた。青山~渋谷間は田園都市線・東横線併用。
#*副都心が無いので史実より都心一極集中。
#ヨドバシカメラの歌は京浜東北線が登場する。
#*それ以前に創業地が別の場所になっていたと思われるので「ヨドバシカメラ」という社名になっていない。
#山手線からの収益がないのでJR東日本にはお金が無い。
#*国鉄民営化も早まっていたかも。
#*仙台は國鐵仙台になっている。
#東京は世界に誇る私鉄帝国となっていた。
#場合によっては東北本線・高崎線・常磐線は存在しなかった。
#*山手線開通より前に上野~前橋間はもう開業していましたが?
#*あくまでも山手線は日本鉄道本線(現東北本線)と官営鉄道(現東海道本線)を結ぶ支線なので存在しなくても本線の開業に影響を与えることは考えにくい。
#[[京王井の頭線|井の頭線]]は無かった。(山手線に次ぐ環状線計画の名残だったため)
#*京王は今でも貧乏私鉄。
#東京市街地の中心が現実より東に寄っていた。
#*東京湾の埋め立てもさらに進行していた。
#帝都復興計画の一環で現実の山手線に近いルートの鉄道が建設される。
#山手線ゲームは大阪環状線ゲームと呼ばれていた。
#大阪環状線も建設されなかった。
#*阪和線の起点は大阪駅だった。


#[[もし太平洋戦争でもう少し早く降伏していたら|遅くとも1945年3月までには無条件降伏していた。]]
[[Category:歴史のif検討委員会 鉄道史|やまてせん]]
#大戦による死者数も史実よりずっと少なかった。
[[Category:山手線|けんせつされなかつたら]]
#*その分団塊の世代の人数がやや減っていた。
#国民の士気は大幅に下がり、戦争を止めるべきという声が高まっていた。
#*もしくは、「米英打倒」を掲げ、愛国心をあおる人間が出てきて、生産力が上がる。
#*愛国心だけでどうにかなるような状況だったとは思えないが…。
#青年将校によるクーデターか共産党員の蜂起、あるいはその両方が企てられ、政府や軍部も国民を統制できず国内は混乱に陥る。これに乗じて連合国が激しく日本を攻撃し、敗戦の痛手は史実より更にひどいものとなった。
#*1933年の転向声明の影響で共産党はほとんど機能停止状態だったので「共産党員の蜂起」はおそらく不可能だった。
#「玉砕」「転進」などという日本語の知名度は史実より遥かに低かった。
#そもそも大本営発表が全部本物だったら日本が勝ってる
#*三秒くらい考えて意味が分かった
 
[[Category:歴史のif検討委員会 大戦史|たいほんえいはつひようきよきほうとう]]

2012年2月4日 (土) 03:22時点における版

ファイル:Rfgg.PNG
予想路線図
  1. 都電が今でもかなり残っている。
    • 自動車の交通量がかなり増えているはずなのでそれは厳しい。
  2. 銀座線以外の地下鉄が戦前から走っている。
  3. 道路が大混雑。
    • 首都高速の路線数がさらに増えていた。
  4. 京浜東北線は田端-品川間では各駅タイプも運行される。
  5. 埼京線湘南新宿ラインも運行されない。
    • 一応あるかも。ただし新大久保や目黒なども設置される。
    • 線路が建設されなかったらなので、埼京線は川越-赤羽間を運行。
  6. 新宿・池袋・渋谷は今ほど栄えていない。
    • 荻窪などと同じくらい。
  7. 池袋vs新宿vs渋谷なんて争いは起きない。
  8. 新宿都庁はやってこない。
    • 丸の内で建て替えを行っていた。
  9. 渋谷NHKはやってこない。
    • NHKが現在の位置になったのは東京五輪の際に設けられた放送センターを転用したためなので山手線とは関係なさそう。
    • 渋谷は交通の便の悪い土地だったから‥
  10. 池袋にサンシャインができない。
    • おそらく住宅地にでもなっていた。
  11. 中央本線は松本や甲府行きの長距離列車も東京駅発着となっている。
    • 東京駅がパンクするので東北・上越・長野新幹線は上野が始発、東海道新幹線は新橋が始発。
    • そもそも東京駅が出来ていないと思う。ヨーロッパの都市のように上野や新橋、両国などがターミナル機能を分担。
      • 東京駅は上野~品川間を結ぶ鉄道の副産物としてできたのでそれはない。
      • ましてこの場合は山手線が存在しないので完成時期が早まっていても不思議ではない。
        • 日本鉄道(東北本線などを建設した鉄道会社)は北関東の絹の産地と輸出港である横浜を鉄道でつなごうと躍起になっていた。
    • 東京駅ではなく八重洲駅や丸の内駅という駅名だったかも。
  12. 武蔵野線が実際より少し内側に建設されている。
    • 実際の井の頭線ルートだった。
    • そもそも国鉄ではなく日本鉄道の時代にできていた。
  13. 私鉄路線は千代田区文京区やそのまわりまで延伸している。
    • 日本橋・麹町・神田・春日などに私鉄のターミナルが出来る。
      • 日本橋には京王線・井の頭線・東武亀戸線の駅ができ、京王百貨店本店は新宿店ではなく日本橋店。
      • 麹町には品川から京急線と高田馬場から西武新宿線が南北に、新宿から京王線が東西に走る。
        • そもそも西武新宿線という名前ではない。西武川越線か西武麹町線。
      • 神田大手町には西武と東武のターミナルと百貨店があり競争している。
      • 小田急と京成は春日にターミナルを作る。
      • 東急のターミナルは青山になっていた。青山~渋谷間は田園都市線・東横線併用。
    • 副都心が無いので史実より都心一極集中。
  14. ヨドバシカメラの歌は京浜東北線が登場する。
    • それ以前に創業地が別の場所になっていたと思われるので「ヨドバシカメラ」という社名になっていない。
  15. 山手線からの収益がないのでJR東日本にはお金が無い。
    • 国鉄民営化も早まっていたかも。
    • 仙台は國鐵仙台になっている。
  16. 東京は世界に誇る私鉄帝国となっていた。
  17. 場合によっては東北本線・高崎線・常磐線は存在しなかった。
    • 山手線開通より前に上野~前橋間はもう開業していましたが?
    • あくまでも山手線は日本鉄道本線(現東北本線)と官営鉄道(現東海道本線)を結ぶ支線なので存在しなくても本線の開業に影響を与えることは考えにくい。
  18. 井の頭線は無かった。(山手線に次ぐ環状線計画の名残だったため)
    • 京王は今でも貧乏私鉄。
  19. 東京市街地の中心が現実より東に寄っていた。
    • 東京湾の埋め立てもさらに進行していた。
  20. 帝都復興計画の一環で現実の山手線に近いルートの鉄道が建設される。
  21. 山手線ゲームは大阪環状線ゲームと呼ばれていた。
  22. 大阪環状線も建設されなかった。
    • 阪和線の起点は大阪駅だった。