ページ「いすゞ自動車」と「おらが富士」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Harmonist
 
>むらまさ
 
1行目: 1行目:
*[http://www.isuzu.co.jp/ いすゞ自動車HP]
日本全国には、○○富士と呼ばれる山がたくさんあります。<BR>
==いすゞ自動車の噂==
地元の「おらが富士」を自慢しませんか。<BR>
#「街の遊撃手」も、今は昔・・・商用車しか作らなくなってしまった。
地元民や、訪れた人ならではのコメントを願いします。<BR>
#*地下鉄の入口に入り込む車のCMだね。実際に東京・上野の地下鉄入口に車が飛び込む事故があったときには引き合いに出された。
本家富士山は、別格なので→[[富士山|こちら]]へどうぞ。
#*どうでもいいが、我が家の車は未だに「街の遊撃手」2代目(中期型)である。いくら発売当時は優れていても、今となってはみずほらしい。
== おらが富士の噂 ==
#**あの直線的なデザインは未だに古くないと思う。さすがジウジアーロ。
<!-- 書式は以下のようにお願いします
#*「才なクルマ」こと3代目のツルデコも結構いい。後部座席は慣れないと絶対酔うが…。
○○富士(よみ):○○山(よみ)、○○県(/○○市)<BR>
#RVは結構最近まで作ってたが、アクの強い車種ばかりだった。
*ひとこと紹介文
#*トラックと同じフレーム式ボディだった為、やたら頑丈だが平時の乗り心地は悪かった。
*あとから追加する分
#海外では高級SUVメーカーというイメージらしい
*さらに追加分、以下同じ
#自衛隊のトラックは、いすゞ製。
書式終わり -->
#社名の由来は、[[三重]]県の五十鈴川。
#近江富士(おうみふじ):三上山(みかみやま)、[[滋賀]]
#*まれに「いすゞ」でなく「いす'''づ'''」と間違えてる人がいる。
#*上りの[[新幹線]]に乗り、[[京都駅]]を出てしばらくすると美しい形を目にすることができる。
#*その縁もあって、エルフのCMも三重県で撮影。
#*その形は、巨大な[http://www.meiji.co.jp/catalog/sweets/kids/aporo/ アポロチョコ]
#ディーゼルエンジンを作らせたら'''世界一の技術力がある。'''
<!--  -->
#*つい最近、[[トヨタ自動車|ここに株の一部を取得]]されました。何でも欲しがるからw。
#会津富士(あいづふじ):磐梯山(ばんだいさん)、[[福島]]県(猪苗代町、磐梯町、北塩原村)
#**く~れくれたこら~♪な体質は[[トヨタ自動車|ここ]]と[[イオングループ|ここ]]どっちが上だろうか。
#*いわずと知れた宝の山。
#***その影響か、バスは[[日野自動車]]との相互供給になってしまった・・・
#*裏磐梯は山体崩壊のおかげで荒々しい景観。
#****「何でも欲しがる」なら[[読売ジャイアンツ|ここ]]と[[阪神タイガース|ここ]]も同じ体質…
#吾妻小富士(あづまこふじ):同、福島県[[福島市]]
#ディーゼル4メーカー中、最後までボンネットバスをラインアップし続けた。
#*世界一大きいと思われるウサギがすんでいる。
#バスは、主に[[川崎重工業|川崎重工]]と組んでいた。もちろん、富士重工製もあった。
#紀州富士(きしゅうふじ):龍門山(りゅうもんざん)、[[和歌山]]
#*川崎系のバス工場が後にIKコーチ→いすゞバス製造→J-BUS[[宇都宮市|宇都宮]]工場と変遷。
#*西方の和歌山市の方からだと富士山の形だそうだが、粉河・打田・岩出など、北側から眺めると台形にしか見えない。
#**他にも[[北村製作所]]製もあったし、国鉄向けなどには帝国自動車工業→日野車体製もあった。
#**北側からしか眺めたことがない人にとって、なぜこれが「富士」なのか理解できない。
#実は前[[沖縄]]県知事は、いすゞ自動車出身者でもある。
#讃岐富士(さぬきふじ):飯野山(いいのやま)、[[香川]]県
#現在の[[日産自動車]]のデザイン本部長は、これまたいすゞ自動車出身者である。
#*讃岐平野に見事な存在感を誇る。ちゅーか香川県で有名な山って他にあったっけ、くらいのもの。
#主力車種は誰がなんと言っても「エルフ」。
#*登山道は螺旋状のものとほぼ直登のものと。
#バスケットボール部は名門だったが、アメリカ帰りの長谷川誠が入団して1シーズンで廃部となった。
#薩摩富士(さつまふじ):開聞岳(開聞岳)、[[鹿児島]]
#*そのときからだよな、'''会社の経営状態がヤバイの'''。
#*見事な円錐形、対岸の大隅半島から見る姿も良い。
#80年代にNavi5という自動変速システムを開発していた。液体式オートマじゃなくて、セミクラッチシステム。でも余りに時代の先を行き過ぎたシステムだったらしく、少しだけ搭載されて終わった。
#*登山道は螺旋状にくるっとまわる。
#*トラック用Navi6というのもあったが1台しか売れなかった(売らなかった?)という噂。
{{DEFAULTSORT:おらかふし}}
#*↑の関連でHSAというブレーキを踏みっぱなしにしとくとロックされるというシステムも搭載されてた。似たような機構を他に搭載したメーカーってあったっけ?
[[Category:日本の山]]
#**これらは現行のバスやトラックにテクノロジーが受け継がれているらしいが詳細不明
[[Category:富士山]]
#**今は同じようなのがどのメーカーにも付いてる。名前はメーカー毎に違うが。
[[Category:ご当地の噂テーマ別]]
#国内自動車メーカーの中では最も顔が広い。
[[Category:お国自慢]]
#*GM系列だった経緯からスズキ、富士重工とは仲が良い。業務提携(相互OEM等)でホンダ、日産自動車、マツダ、日野自動車、日産ディーゼルとも。資本提携で最近トヨタとも関係ができた。
#**構内入場禁止は三菱くらいなのでは?
#ディーゼルエンジンには,自信が有るが,自社のガソリンエンジン製作技術がどこまで通用するかということを確かめるためだけに「P799WE」という,V型12気筒・75度,排気量 3,493cc,最大トルク 42.5kg-m/11,500rpm,最大馬力 765ps/13,500rpmを造った。しかも,「F1」のみならず「グループC」にも対応出来る設計だった。
#*しかも,いすゞのエンジニアの予想を超える出来だったことから、実際にF1マシンに搭載してテストまでしちゃったのは意外に知られていない。
#[http://www.isuzuseisakusho.co.jp/ この会社]とは無関係。
 
==車種別の噂==
[[いすゞ自動車/車種別]]を参照。
 
== 関連ページ ==
{{動画}}
*[[偽いすゞ自動車の特徴]]
 
{{DEFAULTSORT:いすすしとうしや}}
[[Category:東京の企業]]
[[Category:自動車メーカー]]
[[Category:第一勧銀グループ]]

2008年6月22日 (日) 23:03時点における版

日本全国には、○○富士と呼ばれる山がたくさんあります。
地元の「おらが富士」を自慢しませんか。
地元民や、訪れた人ならではのコメントを願いします。
本家富士山は、別格なので→こちらへどうぞ。

おらが富士の噂

  1. 近江富士(おうみふじ):三上山(みかみやま)、滋賀
  2. 会津富士(あいづふじ):磐梯山(ばんだいさん)、福島県(猪苗代町、磐梯町、北塩原村)
    • いわずと知れた宝の山。
    • 裏磐梯は山体崩壊のおかげで荒々しい景観。
  3. 吾妻小富士(あづまこふじ):同、福島県福島市
    • 世界一大きいと思われるウサギがすんでいる。
  4. 紀州富士(きしゅうふじ):龍門山(りゅうもんざん)、和歌山
    • 西方の和歌山市の方からだと富士山の形だそうだが、粉河・打田・岩出など、北側から眺めると台形にしか見えない。
      • 北側からしか眺めたことがない人にとって、なぜこれが「富士」なのか理解できない。
  5. 讃岐富士(さぬきふじ):飯野山(いいのやま)、香川
    • 讃岐平野に見事な存在感を誇る。ちゅーか香川県で有名な山って他にあったっけ、くらいのもの。
    • 登山道は螺旋状のものとほぼ直登のものと。
  6. 薩摩富士(さつまふじ):開聞岳(開聞岳)、鹿児島
    • 見事な円錐形、対岸の大隅半島から見る姿も良い。
    • 登山道は螺旋状にくるっとまわる。