富山/呉西

< 富山
2007年9月3日 (月) 15:05時点における218.42.209.218 (トーク)による版 (→‎城端)
ナビゲーションに移動 検索に移動

呉西地方の噂



氷見  
高岡 射水
小矢部 砺波
南砺
岐阜
  1. 北部のわずかな市街地(高岡駅周辺)と南部(岐阜県境)・西部(石川県境)の山地、あとは水田。
  2. 高岡駅以南の水田地帯は隣の家がやたらと遠い(散居村 砺波市を参照)
  3. 農家の座敷に上がると、仏壇がやたらと大きくビックリする。
    • 仏壇は財産としてみてもらえるのでかなりデカくてお金もかける。だからキンキラキン。
    • 仏壇は立派でも、ほとんどはS価学会や日蓮正宗とは無関係。 ただし、自民党王国。
    • 住民の大部分は真宗(東&西)の檀家。
  4. 東西の移動は北陸本線と8号線、南北の移動は城端線・氷見線と156号線
  5. 国道156号線を「イチコロ」と呼ぶ。死ぬよ?
    • 156線で事故を起こすと大抵死ぬ。
    • どう考えてもありえないような事故が多かったりする
    • 156号線といえば戸出や砺波方面の高校生がよく自転車こいでる
      • 自転車が車道走るんだよね。白線すれすれ
      • チャリ走ってる真横1メートルくらいを4トントラックが通過していったりする
      • ↑歩道が事故車のランプなどのガラス片が散らばっていて危険なため
      • パンクしたら一番近い戸出のチャリ屋まで延々2時間半歩く羽目になるから
      • 結構危険も多いけど、チャリで疾走すると結構気持ちいいのでヤミツキになる
  6. 「となみ」は市名だと「砺波」だが、郡名だと「礪波(東礪波郡・西礪波郡)」。
    • 一般には、郡名の場合も、「砺波(東砺波郡・西砺波郡)」と書くことが多かった。

高岡市の噂

高岡市

小矢部市の噂

  1. メルヘンの町 小矢部。昔の松本市長時代の遺産です。
    • 日本や世界の有名な建物に、似せて作られた学校や施設がゴロゴロある。
    • 建築学科卒の市長が好き勝手やらかした結果。
      デザイン優先で使い勝手は二の次の建物ばかり。 負の遺産臭がプンプン。
    • 結局は税金の無駄遣い。
  2. ホッケーが盛ん。アイスホッケーではありません。
    • 大昔 国体の会場になったことから盛んになって、全国でも強豪だったが、最近では鳴かず飛ばずの成績。
      オリンピックに出た女子チームでも小矢部市出身は1名のみ。しかし、一番美形の石田選手。もう結婚しちゃって名前が変わっているそうです。
  3. 銘菓・薄氷。
  4. 駅前に30年くらい前から存在する「農協会館」。
  5. 市外に勤める人の半数は、石川県の金沢市で勤務しています。
  6. クロスランド小矢部 & クロスランドタワー。
    • 公園はとにかく、タワーやダヴィンチミュージアム(どちらもショボい)の必要性は大いに疑問とされている。
    • このクロスランドは一度「ここが変だよ日本人」(TBS系列)というテレビ番組にて、「日本の地方の変なところNO1(税金無駄遣い編)」として紹介されたことがある。
    • 数年前、クロスランドおやべで開かれたイベントに、『スタートレック』シリーズのスールー(ミスター・カトウ)役などで有名な、日系米人のハリウッド俳優であるジョージ・タケイ氏が出席したことがある。
  7. 税金の無駄遣い全国一位。
  8. 財政的に不安が多いため、周囲の市町村から合併を拒否されたというのは本当なのか。
  9. 金沢が近いため、富山にはあまり行かない。
  10. 津沢地区は、どちらかというと、砺波市の1地区のような雰囲気がする。

射水市の噂

  1. 海王丸が自慢…。でも嵐に弱い
    • 海王丸パークではイベント時以外に人間を見ることが稀だが、何かイベントが開催されるときは駐車場に入りきれない車が渋滞するくらい人が集まる。ちなみに駐車場はそこらの郊外型巨大ショッピングセンターも裸足で逃げ出すくらい無駄に広大。
    • 世間一般では、同じ帆船でも横浜の日本丸の方が有名だが(しかも両船は姉妹船)、富山(特に新湊)では横浜に日本丸があるということが全く知られていない。日本丸の名すら知らない人も多い。
    • 実は海王丸は、御役御免でスクラップにされそうだったところを旧新湊市(富山県?)が引き取った。横浜の日本丸も同じ。
    • 台風で座礁したのは2代目海王丸。たまたま富山の沖合いにいて座礁したのだが、これも何かの因縁か…。
  2. 新湊市+小杉町+大門町+下村+大島町。
  3. 旧射水郡民は旧新湊市民と同じ扱いを受けることに抵抗を感じている。
    • 特に旧小杉町住民
      • はっきりいって心外です(旧小杉町民)
  4. 暴走族活動が盛ん。
  5. 高岡の牧野地区を返して欲しい。
  6. 五分程度の船旅ができる。
  7. 越中大門駅の所在地は、旧大門町ではなく、旧大島町。
  8. 旧小杉町と旧新湊市で摩擦が多い。

新湊

  1. 落語家の立川志の輔師匠や、主に富山県内を中心にして活躍する姉弟漫才コンビの”藤沢姉弟”の出身地。
  2. 街中のいたる所に当然のようにロシア語の看板がある。
    • 旧小杉町のレジャラン(バイパスレジャーランド)には日本人と同じくらい外国人がいる。
      • レジャランの注意書きは日本語のほか英語ロシア語ウルドゥー語(パキスタン人向け)表記である。
  3. 珍姓の宝庫として有名。が、住民は当たり前過ぎて全く気にしない。
    • 旧市域で最も多い姓は「釣(つり)」。

小杉

  1. 小杉町役場が射水市役所になった。
  2. 太閤山ランドが作られたのは置県100年記念(石川県からの分離独立記念)
    • 太閤山ランド開園時には、新世紀博が開催された。
    • ジャパンエキスポ富山の夢の跡。
  3. 近年ショッピングモールがいくつもできたが、そろそろ淘汰に入ったと思われる。
  4. 太閤山ランドの裏側の北陸自動車道の南側には、「浄土真宗親鸞会」なる仏教(浄土真宗)系の新興宗教団体の本部がある。
    • 広大な駐車場を持つ巨大施設。休日になると、車がたくさん停まっている。

  1. 中心と呼べる地域でさえ田んぼの中にポツンとある集落。
  2. 「やんさんま」(流鏑馬)などで有名な加茂神社。

大門

  1. 読売新聞社日テレなどの社長・会長を務めた故・正力松太郎氏の出身地として知られる。

大島

  1. 旧大島町が建設した大島絵本館。
  2. 実は、ヘチマの産地でもある。

氷見市の噂

  1. きときとの魚が美味しい。
  2. きときと寿司が人気。平日も朝から満員。
  3. 海の向こうの立山が美しい…が、たまにしか見れない
    • 海の向こうの立山の景色は灘浦海岸で見るのが一番。
    • はっきりとした姿を見るには氷見と立山を一直線につないだエリアの天気もかかわってくる。ちなみに高岡駅には電光掲示板があり、海の向こうの立山連峰が見えるかどうかを毎日知らせてくれる。
  4. 「氷見男新湊女は合わない」といわれるように気が強い(女性も)
  5. ブリのおかげで日本全国に知られるようになった。
    • JR浜松町の回転すし屋で氷見ブリ一貫800円だった。Σ(゚Д゚;エーッ!
      • 立派なブリは全部築地に送っちゃうんだよ…。
  6. 駅近の商店街には前に立つと喋りだす置物が大量にある。
    • 横を通っただけで勝手に喋り出すので、意識していないと本気で怖い。
    • びびって逃げ出す人もたまに見られる。
    • 置物に模されているキャラクターは氷見のマスコットキャラ「ブリンス」。(他にもタコハチ、シマシマ博士なんてのも居る)
    • 「ブリンスサンバ」で氷見市の小学生の体操歌No.1だったが、最近は「エビブリ魚んちゅ~」に出番を取られてしまった。
    • 藤子不二雄・A氏の出身地。「ブリンス」などの氷見のお魚キャラクターたちをデザインしたのも、藤子不二雄・A氏。
  7. 氷見独立国の野望。
    • 羽咋市と組んで石川県を分断する計画があるらしい。
      • 羽咋郡市民と氷見市民は何故か仲が良い。だけど氷見市の役人はそれが気に入らない。
  8. 氷見インター開通(20070415)。初日の午前だけ混雑。

砺波市の噂

砺波市

南砺市の噂

  1. 良く言えば「素朴なまま」。悪く言えば「田舎」を「商売道具」にするのが下手。
    • 「白川郷・五箇山の合掌造り集落」として世界遺産に選ばれたが、観光客はほとんど岐阜の白川郷にとられている。
  2. 総選挙では市内中が綿貫民輔と国民新党で盛り上がったのに、市報の2005年10大ニュースに欠片も取りあげられなかった。
  3. 刑事ドラマで「冬の北陸連続殺人事件」の舞台になるのは、ここか能登半島。共通点として終着駅がある。
  4. 町村が合併し、広くなったので地名を言われても場所が分からない。よって、合併する前の町村の名前を言う必要がある。
    • 確かに井波、福野、福光、城端のほうが分かりやすい。

福野

福光

  1. IOXアローザスキー場がある。
  2. 棟方志功が家族とともに戦争末期から戦後の数年間まで疎開で暮らしていたことがある町。
    • 棟方志功記念館や南砺市福光美術館などには、棟方志功の版画作品などが数多く展示されている。
  3. 中国との国交回復のために力を尽くした政治家である松村謙三氏(故人)の出身地。松村記念館が建っている。

城端

  1. 「しろはた」とか「じょうはた」とかじゃなくて「じょうはな」。

井波

  1. '90年頃。浄土真宗のお家騒動で瑞泉寺が一時閉鎖されたが、一部の住民が本当にむしろ旗を立てて抵抗した。
    • 一向一揆の本場。戦国時代には武将ではなく坊主が治めていたので、「信長の野望」をプレイしても郷土愛がない。

井口

  1. 旧井口村には、信号機が二つしかないらしい。
  2. 毎年春には、「椿まつり」が開催される。
  3. 赤祖父池は、ヘラブナ釣りのメッカでもある。

上平

利賀

  1. 五箇山より旧利賀村のほうが秘境ムードを味わえる気が。
  2. 利賀へ行くと、ちゃんと家に帰れるか不安になる。
  3. 旧村域は山を挟んで東西2つに分かれる。メインは西の方だが、東(百瀬川)は水系上は「呉東」に属する(富山市の旧山田村のさらに上流に位置する)。
    • 両地域を行き来するには当然峠越えだったが、今ではトンネルがある。
  4. ここにも、「お笑いマンガ道場」でのレギュラー出演者の一人としても有名な富永一朗氏の漫画記念館がある。
    • 「道の駅とが飛翔の里」内にある。