「宮城」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
(55人の利用者による、間の107版が非表示)
1行目: 1行目:
{{県|name=宮城|reg=東北|ruby=みやぎ|eng=Miyagi}}
{{県|name=宮城|reg=東北|ruby=みやぎ|eng=Miyagi}}
==地域ごとの噂==
==地域ごとの噂==
*[[宮城/仙南|仙南]] - [[白石市]] 角田市 名取市 岩沼市
*[[宮城/仙南|仙南]] - [[白石市]] 角田市 名取市 [[岩沼市]] [[村田町]]
*[[仙台市]]
*[[仙台市]]
*[[宮城/中部|中部]] - 塩竃市 多賀城市
*[[宮城/中部|中部]] - [[塩竈市]] 多賀城市 [[利府町]]
*[[宮城/仙北|仙北]] - 栗原市 登米市 大崎市
*[[宮城/仙北|仙北]] - 栗原市 登米市 [[大崎市]]
*[[宮城/南三陸|南三陸]] - 石巻市 気仙沼市 東松島市
*[[宮城/南三陸|南三陸]] - [[石巻市]] 気仙沼市 東松島市
*[http://www.pref.miyagi.jp/ 宮城県庁]


==テーマ別==
==テーマ別==
*[[宮城の食]]
*[[宮城の食文化]]
*[[宮城の言葉]]
*[[宮城の言葉]]
*[[東北楽天ゴールデンイーグルス]]
*[[宮城のスポーツ]]
**[[東北楽天ゴールデンイーグルス]]
***[[県営宮城球場|フルキャストスタジアム宮城]]
**[[ベガルタ仙台]]
*[[宮城の学業]]
*[[宮城の交通事情]]
**[[宮城の鉄道]]
*[[JRバス東北]]
*[[宮城のメディア]]
*[[宮城出身の有名人]]
*[[絶対条件#宮城|宮城人の絶対条件]]
*[[偽宮城の特徴]]
*[[宮城に言いたい]]
*[[もし日本の首都が仙台になっていたら]]


== 宮城の噂 ==
== 宮城の噂 ==
18行目: 32行目:
#*全国的な知名度も「仙台>>>>宮崎>>>>∞>>>>宮城」
#*全国的な知名度も「仙台>>>>宮崎>>>>∞>>>>宮城」
#*宮城県は都道府県クイズの中でも一、二を争うほど回答者の頭の中に入っていない県。
#*宮城県は都道府県クイズの中でも一、二を争うほど回答者の頭の中に入っていない県。
#**大抵最後かその手前で答えられる。仙台は(楽天効果もあって)かなり有名な都市なのに。
#*宮城県では無く仙台県だと思っている奴がいる(仙台県は明治時代に実在していた。)
#**大抵最後かその手前で答えられる。仙台は(楽天効果もあって)かなり有名な都市なのに。
#*東北以外の人には現在も東北の都は平泉だと間違わている。
#*東北以外の人には現在も東北の都は平泉だと間違わている。
#**偽造免許証に「福島県仙台市」と書いて逮捕された人さえいる。
#**偽造免許証に「福島県仙台市」と書いて逮捕された人さえいる。
#***それ'''わざとやってるんじゃねぇのか'''。
#**関東の人に「仙台に住んでいます」と言ったら「仙台って東京にあるんですか?」と聞かれたことがあります。
#**関東の人に「仙台に住んでいます」と言ったら「仙台って東京にあるんですか?」と聞かれたことがあります。
#***関東によくいるタイプで、関東=日本だと思い込んでいる気の毒な人間です。無視してよろしい。相手にするだけ無駄。
#***関東によくいるタイプで、関東=日本だと思い込んでいる気の毒な人間です。無視してよろしい。相手にするだけ無駄。
# 何よりも、仙台・松島以外は全国的に無名であることが多い。その松島でさえ仙台市と勘違いする人もいる。
# 何よりも、仙台・松島以外は全国的に無名であることが多い。その松島でさえ仙台市と勘違いする人もいる。
#*仙台七夕に来た人が「ついでに松島も行ってみよう」とか安易に考えると、結構遠くて夜遅くに宿に戻るはめになる。
#*仙台七夕に来た人が「ついでに松島も行ってみよう」とか安易に考えると、結構遠くて夜遅くに宿に戻るはめになる。
#**仙台駅から東北本線松島駅まで各駅停車で23分。仙台駅から仙石線松島海岸駅まで快速で24分。スピード面では仙石線快速≒東北線鈍行なので注意が必要。ちなみに仙石線各停だと33分くらいかかる。結構遠い。
#**仙台-松島間の鉄道は[[宮城の交通事情#鉄道事情|ここ]]を参照
#***最近は仙石線の昼間の快速が途中まで各駅停車になったため、この傾向は余計に強まった。
#**仙石線は元私鉄であるため東北にはありえないほど駅間が短いゆえに起こる差である。国鉄時代に「日本最北の'''国電'''」とまで呼ばれたほど首都圏レベルの本数・車両(山手線のお古)・駅間距離である。ちなみに観光地の松島には仙石線の松島海岸駅が近い。東北本線の松島駅だと地味に遠い。
#***元私鉄って行っても私有だったのは戦前まで。1944年国有化。
#***それ以降の国有化は無いはず。
#*日本三景は、松島以外の二箇所はどちらも西日本にあり、松島とやけに距離が離れているので宮城周辺では日本三景を松島しか知らない人が結構いたりする。
#*日本三景は、松島以外の二箇所はどちらも西日本にあり、松島とやけに距離が離れているので宮城周辺では日本三景を松島しか知らない人が結構いたりする。
#**3箇所ともまわったが、一番しょぼかった…
# 海沿いから県境までが仙台市、県民の半数が仙台市民。
# 海沿いから県境までが仙台市、県民の半数が仙台市民。
#*実際は43%余りだが、ベッドタウンの人口を合わせると50%を超える。
#*実際は43%余りだが、ベッドタウンの人口を合わせると50%を超える。
# 未だに伊達家が崇拝されている
# 未だに伊達家が崇拝されている
#*仙台市内の至る所に伊達家の家紋があふれている
#*仙台市内の至る所に伊達家の家紋があふれている(縦三引・竹雀・九曜・牡丹・蟹牡丹・雪輪薄・ナズナ・菊・桐)
#**市のマークがまさにそれ。
#**市のマークがまさにそれ。(縦三引を少しアレンジ)
#**旧伊達家家臣団が未だに存在して、宮城県内の政財界を牛耳っている。
#*今の御当主の泰宗さまが大学を卒業されて仙台に帰ってきたとき、県知事に仙台市長をはじめ旧伊達藩のVIPが仙台駅に並んでお迎えした。
#*泰宗さまは西公園近くのラーメン屋のねぎ味噌がお気に入り。無精ひげとマシンガンのようなおしゃべりですぐ分かる。
# 都会でいようと必死である。都会っぽさを溺愛する。都会的な物事は歓迎される。
# 都会でいようと必死である。都会っぽさを溺愛する。都会的な物事は歓迎される。
#*うっかりすると「東北」の泥沼の中に引きずり込まれるという恐怖心を抱いている。
#*うっかりすると「東北」の泥沼の中に引きずり込まれるという恐怖心を抱いている。
#*「田舎者」呼ばわりされると仙台人のやたら高いプライドは傷つき、徹底的に恨まれる。
#*「田舎者」呼ばわりされると仙台人のやたら高いプライドは傷つき、徹底的に恨まれる。
#* 東北はクマソがいたから、とよく判らないことを言われて九州とまとめてバカにされたように感じるので、サントリーは絶対に呑まない
#* 東北はクマソがいたから、とよく判らないことを言われて九州とまとめてバカにされたように感じるので、サントリーは絶対に呑まない
#** キリン以外だと不機嫌になる上司が多い。
#** だがサッポロビールも仙台工場(名取だけどね)を持っている。
# プライドが高い。ひたすら高い。おだてられると弱い。
# プライドが高い。ひたすら高い。おだてられると弱い。
#*仙台は商店も傲慢
#*仙台は商店も傲慢
46行目: 64行目:
#ミーハーなお国柄。目立つことは何でも好き。最先端でないと気が済まない。
#ミーハーなお国柄。目立つことは何でも好き。最先端でないと気が済まない。
#*そりゃー由緒正しい「伊達男」ですから。
#*そりゃー由緒正しい「伊達男」ですから。
#**「伊達男」の産地と言っても、トランプを武器として吸血鬼相手に戦う白いスーツの男が量産されている訳では無い。
# 岩手県人には、宮城県=都会だと思われている(小さな田舎町でも都会に思えるらしい)。
# 岩手県人には、宮城県=都会だと思われている(小さな田舎町でも都会に思えるらしい)。
#*山形に住んでいる人は週末、仙台に遊びに行くのが娯楽らしいよ。
# おばあちゃんがナイロンのシースルーっぽいのを頭に巻いている。
# おばあちゃんがナイロンのシースルーっぽいのを頭に巻いている。
#* よくわからない人は荒木飛呂彦マンガに出てくる老婆を参照。
#* よくわからない人は荒木飛呂彦マンガに出てくる老婆を参照。
# 自分の車をベンツと言うときがある。(特に軽トラ)
#*これは、「愛島(めでしま)ベンツ」からでしょう。名取市にある愛島の子供が、自分の家の軽トラにベンツのマークを貼り付けたのがいわれとか…(実際にその軽トラが保存してあるらしい)
# 複数車線だとやたらと右側を走る傾向がある。しかもゆっくり走る。
#*左端車線は駐車車線&追い越し車線なのです。
# 逮捕されたライブドアの堀江元社長が好きだった。
# 逮捕されたライブドアの堀江元社長が好きだった。
#*よくぞ田舎においで下さいました!と、誰彼構わず歓迎。吉本新喜劇でやってる芸にも一切ツッコミ・罵声が放たれない。人はそれをミーハーという。
#*よくぞ田舎においで下さいました!と、誰彼構わず歓迎。吉本新喜劇でやってる芸にも一切ツッコミ・罵声が放たれない。人はそれをミーハーという。
62行目: 78行目:
#*というか、悪い意味があることをそもそも知らない。
#*というか、悪い意味があることをそもそも知らない。
#*むしろ誉められていると感じる。
#*むしろ誉められていると感じる。
#*「人目を引く、しゃれた身なりの男。また、侠気(きようき)のある男。侠客。男だて」(大辞泉)…どう考えても褒め言葉だが?
#*「人目を引く、しゃれた身なりの男。また、侠気(きようき)のある男。侠客。男だて」(大辞泉)…どう考えても褒め言葉だが?
#**使い方を間違えてるやつを「うつけ」と笑ってやればいいと思うよ。
#**使い方を間違えてるやつを「うつけ」と笑ってやればいいと思うよ。
# 強い力士が少ない。大昔には丸山権太左衛門、秀の山雷五郎という横綱がいたのだが。
# 強い力士が少ない。大昔には丸山権太左衛門、秀の山雷五郎という横綱がいたのだが。
#*谷風もお忘れなく。
#*谷風もお忘れなく。
#「東は未来」な県民新聞を、東北地方紙だと勘違いしている人がいる(私だけ?)。
#**小学校の体育館に谷風のでっけぇ凧があったなぁ……
#*実際、河北新報は東北ブロック紙を自称している。
#**自称しているのは事実だが、業界団体である日本新聞協会さえブロック紙とは認めず県紙扱い。
#**東北6県で発売しているが、ブロック紙協議会には加盟していない。
# 漢字で書かれた「半田屋」を認めたがらないマニアがいる。
# 漢字で書かれた「半田屋」を認めたがらないマニアがいる。
#*100歩譲って「半田屋」を認めても、カップルで店に入るのは認めない。
#*100歩譲って「半田屋」を認めても、カップルで店に入るのは認めない。
# 県下最強の薬屋は「ダルマ薬局」。
# 県下最強の薬屋は「ダルマ薬局」。
# ベガルタ仙台のサポーターは結構ヤンチャ。山形と新潟を異様に敵対視する。
# どんと祭という神事(?)があるため、翌日1月15日が成人の日休みじゃないのがしっくりこない。
#*サポーターソングのセンスの良さは国内トップクラス。ユアテック・スタジアムの設備も国内トップクラス。肝心のチームは・・・。
#*ベガルタがJ1に行ったお陰で他のチームのサポーターの質がよくなったといわれる。今、サポーターが熱いのは、実はベガルタのお陰。でも、チームは…
#**解雇された清水監督を神聖視している。事実、監督交代して以来うだつが上がらない・・・。
# どんと祭という神事(?)があるため、翌日1月15日が成人の日休みじゃないのがしっくりこない。
#*しかもこのどんと祭は宮城県(特に仙台)では非常に重要な祭りであるため、他の地域でも当然やっているものだと勘違いしている人が多いが実際はそんなことない。
#*しかもこのどんと祭は宮城県(特に仙台)では非常に重要な祭りであるため、他の地域でも当然やっているものだと勘違いしている人が多いが実際はそんなことない。
#**そんなことはある。もともとは広く行われていた祭りだが、都市化された(核家族が多い地域や新興住宅地)地域では、先祖伝来の習俗を継承できないために失われてしまっただけ。現在でも比較的活発にどんと祭が継承されているのは、宮城県内、福島県内の他、北関東でも行っている地域が少なくない。(逆に、七五三やお宮参りのように、商業主義の宣伝に乗って、もともと東北地方にはなかった習慣がここ20~30年に一挙に一般化したりしている)
#**そんなことはある。もともとは広く行われていた祭りだが、都市化された(核家族が多い地域や新興住宅地)地域では、先祖伝来の習俗を継承できないために失われてしまっただけ。現在でも比較的活発にどんと祭が継承されているのは、宮城県内、福島県内の他、北関東でも行っている地域が少なくない。(逆に、七五三やお宮参りのように、商業主義の宣伝に乗って、もともと東北地方にはなかった習慣がここ20~30年に一挙に一般化したりしている)
#***でも栃木(宇都宮)の人に聞いたら「どんど焼きでしょ?神社じゃなくて小学校の校庭でやるモンだよ」と言われたけど……
#*どんと祭の日は大崎八幡宮行きのバスが市内各地から大量に増発されるが、その行き先の名前が「八幡町・どんと祭」。
#*どんと祭の日は大崎八幡宮行きのバスが市内各地から大量に増発されるが、その行き先の名前が「八幡町・どんと祭」。
#*特大の花火の音に驚いて飛び立った白鳥が、電線に引っかかり感電死したことさえある。これはなかなか難しい問題である。
#*特大の花火の音に驚いて飛び立った白鳥が、電線に引っかかり感電死したことさえある。これはなかなか難しい問題である。
# 憧れの対象は走り屋よりも断然暴走族。
#*石巻は毎晩暴走族。
#*週末は観光地に集会が開かれる。(駐車場広いから)
#*パトカーが「石巻に帰りなさい」と言って仙台市内を追い回す。
#*石巻の暴走族は多いが、多くは仙台港や松島、牡鹿半島のほうに行くので、石巻市内は割と静か。
#*走り屋が少ないのは都市部から峠まで遠いうえ、ほとんどの峠がバイパス化してあるからである。峠とは呼べないであろう松島パノラマラインが県内一番の走り屋スポット。
# 秋になると大手コンビニでも薪を売る。(芋煮用)
# 秋になると大手コンビニでも薪を売る。(芋煮用)
#*薪だけじゃなくて、芋煮セットが売られてた。
#*薪だけじゃなくて、芋煮セットが売られてた。
#*鍋もレンタルしてます。
#*鍋もレンタルしてます。
#*いわゆる「仙台風芋煮」を「豚汁」と言うのは禁句。
#*いわゆる「仙台風芋煮」を「豚汁」と言うのは禁句。
#*東北弁も、芋煮も、東北でまとめてくれ…煮たようなのが多い。それにしても「芋煮」が変換されないとは…。
# 仙台四郎という人物が店に来ると繁盛するという言い伝えがある。さちこもいるという噂もある。
# 仙台四郎という人物が店に来ると繁盛するという言い伝えがある。さちこもいるという噂もある。
#*[http://www.nobi.or.jp/z/sendai-shirou/ 仙台四郎]は実在した人物で、今では商売繁盛の神様として祭られている。仙台市内のほとんどの飲食店には彼の肖像が飾ってある。
#*[http://www.nobi.or.jp/z/sendai-shirou/ 仙台四郎]は実在した人物で、今では商売繁盛の神様として祭られている。仙台市内のほとんどの飲食店には彼の肖像が飾ってある。
100行目: 105行目:
#*名取市のフジフーズで働いている。
#*名取市のフジフーズで働いている。
#*ちなみに最近めっきり見かけなくなったが「ピンクおじさん」もいる。
#*ちなみに最近めっきり見かけなくなったが「ピンクおじさん」もいる。
# 仙台市中心部でも土地の高低が激しいところが多いため、雪が降るとバスが滑って登れない場合があり、坂の上に建っている学校が休校になることがある。
# 仙台六区は選挙区ではなくストリップ劇場。
#*町内会で凍結防止剤を無料で配る
# マンションの広告に堂々と「都心まで20分」と書いてある。もちろん大手も!
#*融雪財を入れた箱が設置してあるが、子供のイタズラで撒き散らされていることが多々ある。
#*都心って仙台の事なの?
#*融雪剤は基本的に「塩化~」なので、車に付いたまま放っておくと錆の原因になる。
# マンションの広告に堂々と「都心まで20分」と書いてある。もちろん大手も!
#* 広瀬川を渡った南の長町は「副都心」を僭称。現在中華街を開発中。
#* 広瀬川を渡った南の長町は「副都心」を僭称。現在中華街を開発中。
#**中華街(高層化するため通称「空中中華街」)計画はポシャりました。
#**中華街(高層化するため通称「空中中華街」)計画はポシャりました。
# 仙台は住みやすい所だと信じている。タクシーの運転手も「良い所でしょ」と何度も聞くが、可もなく不可もない。
# 大型パチンコ店が多い。CMもパチンコ店のものがもの凄く多い。1時間番組で6本というのもザラ。
#*まぁ、日本海側に比べれば天国ですよ・・・、夏涼しいし。
#*3本連続というのもありです。
#*関係ないけど、タクシーが出たからついでに。仙台のタクシーは小型初乗り650円と高い。
#*最近は初代プリウスを使った低料金(というか小刻み課金)のタクシーが出現。
# 大型パチンコ店が多い。CMもパチンコ店のものがもの凄く多い。1時間番組で6本というのもザラ。
#*3本連続というのもありです。
#*政令指定都市がある都道府県で唯一公営ギャンブル施設がないせいか?場外施設もほとんどない。
#*政令指定都市がある都道府県で唯一公営ギャンブル施設がないせいか?場外施設もほとんどない。
#*地方はサテライト中心なのでは?
# 近年たびたび大きな地震に襲われているため、地震に対して神経質になってきた。NHKローカルニュースでは地震防災の話題が頻繁に出る。
# 近年たびたび大きな地震に襲われているため、地震に対して神経質になってきた。NHKローカルニュースでは地震防災の話題が頻繁に出る。
#*しかし、津波注意報が出ても海岸にいる人が避難しなかったりする。
#*しかし、津波注意報が出ても海岸にいる人が避難しなかったりする。
# 2005年から全日本大学女子駅伝の開催地となったが、大阪時代とは違い、一週間後に1時間に短縮した上で駅伝の模様を放送。内容は大半が名城大学のドキュメントチックになっていた。大阪時代では全国放送であったが仙台に移ってからは日本テレビ(制作局)・ミヤギテレビ・テレビ岩手の3局のみで実質関東ローカルとなってしまった。しかも開催地であるミヤギテレビ製作ではなく全く関係ない日本テレビ製作となったことが市民の怒りを買った。
# 2005年から全日本大学女子駅伝の開催地となったが、大阪時代とは違い、一週間後に1時間に短縮した上で駅伝の模様を放送。内容は大半が名城大学のドキュメントチックになっていた。大阪時代では全国放送であったが仙台に移ってからは日本テレビ(制作局)・ミヤギテレビ・テレビ岩手の3局のみで実質関東ローカルとなってしまった。しかも開催地であるミヤギテレビ製作ではなく全く関係ない日本テレビ製作となったことが市民の怒りを買った。
#11月に就任した新知事が仙台市のゴミ分別キャンペーンキャラクターのワケルくんにそっくり。会見などの話し方もまるでパペットのように棒読みで、県議会の出身派閥によって操られているという噂がある。
#11月に就任した新知事が仙台市のゴミ分別キャンペーンキャラクターのワケルくんにそっくり。会見などの話し方もまるでパペットのように棒読みで、県議会の出身派閥によって操られているという噂がある。
# 東二番丁小学校は七夕の際、グラウンドが臨時駐車場になっていた(15年前)
# 節分には落花生を投げ合う(それも殻つき)。日本全国そうだと思い込んでいる。どこのスーパーでも「節分だから落花生」のキャッチと共に山積みで売っている。
# 節分には落花生を投げ合う(それも殻つき)。日本全国そうだと思い込んでいる。どこのスーパーでも「節分だから落花生」のキャッチと共に山積みで売っている。
#*[[千葉]]や[[北海道]]の一部でも落花生らしい。
#*[[千葉]]や[[北海道]]の一部でも落花生らしい。
#*雪が降る地方では外に投げた豆が回収できないのが「イダマスイ(もったいない)」ので、大きくてわかりやすく殻が濡れても剥けば食べられる落花生になった。でも「歳の数だけ食べる」対象が何になるかで議論沸騰。
#*雪が降る地方では外に投げた豆が回収できないのが「イダマスイ(もったいない)」ので、大きくてわかりやすく殻が濡れても剥けば食べられる落花生になった。でも「歳の数だけ食べる」対象が何になるかで議論沸騰。
#*埃だらけに成っても、問題無く拾って食べられるから鳩の餌にしない限りは落花生を用いる人が結構居る。袋にわざわざ入れるのも大変だし、今は腹痛を起こす危険性があるから…。
# 気仙沼を岩手に売り飛ばす計画が真剣に語られる。
# 気仙沼を岩手に売り飛ばす計画が真剣に語られる。
#*仙台の人が気仙沼への転勤を言い渡されると大きなショックを受ける。
#*気仙沼が岩手県に食い込んでて不自然に見えるが、江戸時代は岩手の一関や水沢が仙台藩領だった。だが、岩手の大船渡も仙台藩だったので、形の不自然さはさほど変わらず。
#*気仙沼が岩手県に食い込んでて不自然に見えるが、江戸時代は岩手の一関や水沢が仙台藩領だった。だが、岩手の大船渡も仙台藩だったので、形の不自然さはさほど変わらず。
#仙台一極集中。県北(仙台市より北)になにがあるか答えられない
#*東北を道州制で一緒にすれば問題解決する事ばかりなのに…。項目にしても。
#仙台一極集中。県北(仙台市より北)になにがあるか答えられない
#*せいぜい松島、しいて言えば伊豆沼・内沼や鳴子温泉ぐらい。
#*せいぜい松島、しいて言えば伊豆沼・内沼や鳴子温泉ぐらい。
#*県南にもやっぱりなにがあるか答えられない。北以上に何も無い。空港くらい。
#*県南にもやっぱりなにがあるか答えられない。北以上に何も無い。空港くらい。
#*東は未来。
#*東は未来。
#*西も「山形だっけ?」程度の認識。蔵王は宮城のものだと思ってるが、スキー場の知名度で山形蔵王のほうが有名
#*西も「山形だっけ?」程度の認識。蔵王は宮城のものだと思ってるが、スキー場の知名度で山形蔵王のほうが有名
#**若柳(現栗原市)出身の宮藤官九郎がテレフォンショッキングに出た際、最寄駅が「くりこま高原駅」であることを語ったが、タモリはそれを聞いたことがなかった。
#*スキー場はゴンドラで行き来可能なゲレンデも…。
#**若柳(現栗原市)出身の宮藤官九郎がテレフォンショッキングに出た際、最寄駅が「くりこま高原駅」であることを語ったが、タモリはそれを聞いたことがなかった。
#**2006年の成人式講演にクドカンが招かれたが、新成人の家族縁者の応募が殺到した。(講演ではハードゲイのネタが披露された。)
#**2006年の成人式講演にクドカンが招かれたが、新成人の家族縁者の応募が殺到した。(講演ではハードゲイのネタが披露された。)
#**県北の登米にサザエさん一家が来たことがある。東京から車で来るという少々無理のある設定であった。しかし鉄道で行けない立地のため、ある意味正しい。
#**県北の登米にサザエさん一家が来たことがある。東京から車で来るという少々無理のある設定であった。しかし鉄道で行けない立地のため、ある意味正しい。
#* 自分の住んでいる場所の天気が「東部」に属するのか「西部」に属するのかはっきりわかってない人が多い。
#** 東北自動車道より東か西かで区別している、と聞いたことがある……(平野山沿い時代の話だけど)
# 宮城県民は温厚で優しいらしく、メイドにするならふさわしいとされ、仙台にメイド喫茶を更に増やそう(オタク聖地にしよう)とする無理矢理な計画がある。
# 宮城県民は温厚で優しいらしく、メイドにするならふさわしいとされ、仙台にメイド喫茶を更に増やそう(オタク聖地にしよう)とする無理矢理な計画がある。
#* [http://www.libido.ne.jp/?page=home リビドー]も制作をやめた今、逆境の中に燃える若者達(わけすた)にエールを送ってみたい。
#* [http://www.libido.ne.jp/?page=home リビドー]も制作をやめた今、逆境の中に燃える若者達(わけすた)にエールを送ってみたい。
#*しかし、仙台のメイド喫茶は市街地のはずれにしかない。旧学生町と呼ばれるあたりで付近には古びた書店やレコード店ばかりの場所。そのほかのオタクスポット(アニメイトとか)も変な場所にある。魚屋の裏とか。
#*しかし、仙台のメイド喫茶は市街地のはずれにしかない。旧学生町と呼ばれるあたりで付近には古びた書店やレコード店ばかりの場所。そのほかのオタクスポット(アニメイトとか)も変な場所にある。魚屋の裏とか。
#**フィギュアショップの上、蕎麦屋の上、サラ金の上、魚屋の上。
#**フィギュアショップの上、蕎麦屋の上、サラ金の上、魚屋の上。
#*駅から離れていても、商店街や幹線道路沿いにあればまだ増し、車が無ければ行けないような辺鄙なところも在る。
#*しかし、地上波で見れるアニメの本数は[[広島]]と同じくらい少ない。
#**「アニメの本数増やせ」って署名をTV局に持って行ったら、「いい歳してアニメなんか見てて恥ずかしくないわけ?」って言って返してしまったっていう噂は本当なのかな?
# 姉妹都市がありその名はローマ県しかし県民の人はあまりそれを知らない
# 姉妹都市がありその名はローマ県しかし県民の人はあまりそれを知らない
# 競馬、競輪などの公営ギャンブルが少ない。ボートピア大郷と川崎があるのみ。場外馬券場の建設計画は反対派住民によって阻止された。
#*福島市にいらっしゃい。JRA競馬場もあるし競輪場外(建設中)、競艇場外(駅ビルに建設予定)もありますぜ。
#**でも福島ってゴーストタウンで怖い。
# さとう宗幸が主婦のカリスマ
# さとう宗幸が主婦のカリスマ
#*けど岐阜県出身なんですよね(笑)
#*けど岐阜県出身なんですよね(笑)
#*宮城県民のみなさん。さとうさんは神なんですか?(by関東人)
#*宮城県民のみなさん。さとうさんは神なんですか?(by関東人)
#**ローカル番組「Oh!バンデス」に出てるので知名度が高いのです。
#**ローカル番組「Oh!バンデス」に出てるので知名度が高いのです。
#**文化人扱い。
#**主婦にとって、みのもんたのような存在。
#*彼を見ると「宮城に帰ってきたー」という実感が湧きます。
# 宮城県は映画館数が最下位。なのにもかかわらず仙台周辺の映画館はどんどん無くなり(日の出、松竹、東映、東宝全て閉館)車でしかいけない不便な場所に「シネコン」として出来ているため宮城県民は映画館にあまり行かない。
# 宮城県は映画館数が最下位。なのにもかかわらず仙台周辺の映画館はどんどん無くなり(日の出、松竹、東映、東宝全て閉館)車でしかいけない不便な場所に「シネコン」として出来ているため宮城県民は映画館にあまり行かない。
#*有り難いことにいつもガラガラ。冷房が効きすぎるので膝掛けを借りてから鑑賞しましょう。
#*仙台だけは例外らしい。お陰でカラオケ・ボックス並みに溜まり場だった事もあった…。
#*先日は8人で鑑賞させていただきました
#*宮城程度の規模であれば郊外化は当然の成り行き(つまり郊外化は宮城に限らないと言うこと)車がなければ生活できない所なので映画館に行かないのとは別の問題。
#都道府県ランキングで「宮」と見えて、宮城かと思ったらだいたいは宮崎。
#都道府県ランキングで「宮」と見えて、宮城かと思ったらだいたいは宮崎。
#女子高生の胸囲の平均が全国一位!しかし、体重も全国一位…
#女子高生の胸囲の平均が全国一位!しかし、体重も全国一位…
150行目: 162行目:
#*コンビニATMが発達していないのは七十七銀行の陰謀
#*コンビニATMが発達していないのは七十七銀行の陰謀
#ローカル雑誌が発達している。ひととおりの年齢層はカバー。
#ローカル雑誌が発達している。ひととおりの年齢層はカバー。
#*なのにTOKYO Walker(角川書店)の仙台版はない。北海道や関西にはあるのに!
#*なのにTOKYO Walker(角川書店)の仙台版はない。北海道や関西にはあるのに!
#学都仙台といわれても、現在進行形の学生街は本町家具の街の河合塾文理(予備校)界隈しか思いつかない。
#**TOHOKU Walkerってのが昔あったよね?
#*広瀬通りのベローチェは浪人生が居座るので勉強禁止になってしまった。
#人間より、牛とディープキスすることを好む。
#*そんなヤツはおれへんやろ~
#*牛タンのことを言ってるんでは?
#*確かに仙台名物として牛タンは認知されているが、地元の人間はあまり食べていない気がする。
#昔、首相候補を指して「凡人・軍人・変人」と揶揄した政治家がいたが、宮城県知事はリアル元軍人である。
#貧乏な上に娯楽が少ないので「嫌がらせ」が安価で最大の娯楽。
#*最近、三重県のキャッチフレーズをパクって「美味(うま)し国 伊達な旅」を発表したが、県民は大喜び。
#**小ずるいこと大好きの本領発揮(知事がみずからお手本を見せる)
#**新キャッチフレーズ「小ずるい国 駄目な知事」
#**本人(知事)も「もし近県のをマネしたのなら問題だが」と言っているのでパクったのは本当のよう。(もちろん遠方ならばいいかどうかは加害者が決めることではない)
#2006都知事選でマスコミは一切触れなかったが、浅野○郎は宮城県民からは死ぬほど恨まれており、名を口に出すのも憚られる。
#*浅野知事は(情報公開など)改革派なので小ずるいこと大好きの宮城県人にそぐわないのは当然。
#*当局からもマークされてんじゃないの?


== 宮城の学業 ==
== 宮城の冷蔵庫 ==
# 県立高校の名称は「宮城県○○高校」であり、「宮城県立」ではないのが密かな自慢だ。
#*むしろ「なんで?」の意識が強い。宮城県の謎。
#*教育関係は「県立」が付かないそうです。
#*ちなみに北海道や長野県も同様に「北海道○○高校」「長野県○○高校」。
# 仙台市立の高校は「仙台市立」をつけてはいけない。仙台高校の場合、「仙台高等学校」が正式名称である。「仙台市立仙台高等学校」という表記は間違い。
# 東北高校や仙台育英高校は、午後は授業が無くて全部体育と部活動だと信じている。
#*東北高校や仙台育英高校は全国的にはスポーツ(特に野球、でもそれ以外も凄い)で有名なので「スポーツだけのバカ高校」というイメージが持たれているが、東北高校の創進コースと仙台育英高校の特進コースはそれなりの進学率を誇る、とはいえ県立高校には負けるレベル。
#*ともに東大合格者を輩出するのに躍起。
#仙台育英高校は、コース事に差別を行っており、最優秀の特進コースは絨毯敷きの廊下、それより劣る英進コースは並、スポーツ目的や真性馬鹿が入る所はキャンパス自体隔離されており、高い塀でおおわれ、宮城野少年院と馬鹿にされる。
#*しかもコースがいくつかあるためいずれもマンモス校であり、キャンパスが2つに分かれている。言ってみれば「二大両極端マンモス高校」。
#*育英特進に関してはコース内でも差別されており、1組を頂点にクラスが序列化されている。まさしく受験少年院。
#*英進も序列化されてます。一見判りにくいだけ。おかげで卑屈になりやすい。
#*同じ校舎でも特進だけ冷房設置はあからさますぎて激怒の思い出By英進出身
#東北創進・育英特進はともに「部活動ができない」という難点がある。
#*東北創進は絶対。育英特進は出来ないわけじゃないがカリキュラム的に無理がある。
#*最近は育英高の偉い方が野球を飽きてしまったので、育英の野球はさほど強くなくなってきている。
#**と思われていたが、久々に甲子園出場。
# バレーで有名な古川学園は、商業高校から県北トップの進学校になった。わけではない、もともと名前が漢字で書ければ入れた学校。今でも「おだぐのお子さん古商すか」と同情を寄せられるバカ&田舎ヤンキー学校。
#*古川学園、仙台育英特進東大選抜クラスは実写版ドラゴン桜w
# 「出身校は」と尋ねると、必ず高校名を答える。大学より高校優先。
#*学都と呼ばれる割には、県内高校の東北大進学者が少ないことが原因と思われる。
# 東北の頭脳は仙台二高だと確信している。
#*地元のおばちゃんにも、「どこ通ってんの?」と聞かれて、「東北大です」と言うより「二高です」と答えた方が賞賛の目で見られる。
#*「一高生です」というと割引してくれる文房具屋や食堂があった。
#**実は近年、山形東と盛岡一高に負けている。
#**遂に二高が一女理数に負けた。
#**北学区の二高にはずっと負けっぱなし。学区制廃止で変わるかも?
#「頭の一女、顔の二女、体の三女」という名言がある。
#*二女のスカートの短さといったらもう…
#*昔は、「頭がいいのは一女、奇麗な人が多いのは二女、部活の三女」という意味だったが、近年 三女のレベルが落ち、「体の三女」は かもんべいべ~☆ という意味での「体の三女」となってしまった。
#*「~、体の三女」の後に「テクの常盤木」と続く派生バージョンもある。
#*石巻では「頭の石女(宮城県石巻女子)、顔の市女(石巻市立女子)、体の女子商(石巻女子商業)」になる。
# 仙台一高生の多くは一浪して東北大に入学する。
#*教師の言葉「一浪と書いてヒトナミと読むんだ」
#*一高は四年制高校と呼ばれ、四年目は仙台駅東口キャンパス(予備校街)に移動となる。
#*統計では、東北大より学院大へ進学する方が多い。最も多いのは浪人。
# 天下の東北大は通称「トンペー」(中国語風)。
#*旧七帝大で唯一一文字で言えないから「トンペー」になった(東大、北大があるため)。
#*昔から、ガリ勉で「いかにもトンペー」な学生は略して「イカトン」と呼ばれる。
#*「イカトン」が進化すると「ゼットン」(絶対トンペー)となる。
#*「イカトン」率の高い東北大生の中で、まれに見られるかっこいい学生のことを「マレトン」と呼ぶ。が、イカトンほど定着していない。
#*「トンペー」トンナンシャーペー(東南西北)と中国語読みの「東北」だということを、意外と知らない人が多い
#*ほぼ原付通学。
#*都会にあるのは何故か農学部(上杉)と医・歯学部(星陵)だけ。青葉山キャンパスの山頂に近いのは工学部。教養部は麓。
#**ちなみに農学部があるのは上杉ではなく堤通雨宮町。
#**農学部がある上杉地区は、仙台の一等地であるが、あの一帯だけ自然が多い。まさしく都会のオアシス。
#テレビのローカルニュースでは東北大学の教授ほか研究者が出てきたりして、何かと東北大学の話題を取りあげるので、地元民の感覚は麻痺して「東北大は東大とあまり変わらない」と思ってしまう。なので、仙台にある公立進学校の受験生は東大より東北大を優先する。
#*東北大学の合格発表の模様が東北地区ブロックネットで放送されるテレビ特別番組として生中継される。
#最近有名になった某大学の「生協の白石さん」。少なくとも10年以上前には東北大生協にも、同じ様な方がいましたよ。
#他にも宮城教育大学・東北工業大学など、山頂にある大学が多い。よって原付通学が多い。真冬は原付にチェーンを巻く。
#*冬になると大学生協前でスタッドレスタイヤとスパイクタイヤを売るバイク屋が現れる。もちろん原付のタイヤ
# 旦那にするなら「東北大」、彼氏にするなら「学院大」、用心棒なら「福祉大」
#*高学歴の東北大、かっこいい学院大、体育会系福祉大、ってこと
#*体育学部がある仙台大学の立場が……。
#体育学部単科大学の仙台大学はどんなスポーツでも福祉大に負ける。時には学院大にすら負ける。
#*日体大的ポジションですから。
#仙台大学があるのは仙台市ではなく柴田郡村田町。隣接すらしていない。
#男女別学が当然だと思っていたが、ここに来て県内全高校の一律共学化を押しつけられている
#*私服高校も当たり前に受け止められているが県外では私服は一部だけで、学力で上位の公立高校が軒並み私服なのは宮城くらい。
#*学生運動が高校生にも波及して制服廃止をした名残。
 
== 冷蔵庫 ==
* 宮城の冷蔵庫(仙台かな?)に、今は亡き「しまかげ」アイスの「三色トリノ」と「ビバオール」をぜひ希望します。あと「トレボン」アップル味を…
* 宮城の冷蔵庫(仙台かな?)に、今は亡き「しまかげ」アイスの「三色トリノ」と「ビバオール」をぜひ希望します。あと「トレボン」アップル味を…
**「しまかげ」と「ビバオール」はあたりつきアイスだった。アイス棒に書かれた「しま」と「かげ」がペアでもう一本もらえた。「ビバ」と「オール」でも同じ。子供心に射幸心をあおるアイスだった。もうないのか・・・
** しまかげの「vivaall(ビバオール)」は新潟県の「セイヒョー」というところで[http://www.excite.co.jp/News/bit/00031098671375.html 復活製造]して、新潟県内なら売ってますよ(byケロリン)
** しまかげの「vivaall(ビバオール)」は新潟県の「セイヒョー」というところで[http://www.excite.co.jp/News/bit/00031098671375.html 復活製造]して、新潟県内なら売ってますよ(byケロリン)
* 冷凍のずんだ餅
* 冷凍のずんだ餅
** 冷凍のずんだ餅はお土産として売っている 
** 冷凍のずんだ餅はお土産として売っている
* 冷蔵の[http://www.sanzen.co.jp/ 萩の月](萩の調べは駄目) 
** 自分で食べるずんだ餅は白色トレーに5~6個入ってるものをスーパーの惣菜コーナー(?)で買う
* 冷蔵の[http://www.sanzen.co.jp/ 萩の月](萩の調べは駄目)
* とびばいさ甘座のチーズケーキ
* とびばいさ甘座のチーズケーキ
* 冷凍の生どら
* 冷凍の生どら
227行目: 191行目:
* 県北沿岸部限定だが、ソースが入る前から茶色い焼きそばの麺。
* 県北沿岸部限定だが、ソースが入る前から茶色い焼きそばの麺。
* ほや はここでよいのでしょうか?
* ほや はここでよいのでしょうか?
** 謎の原始生物を食する習慣になじめない。
** 謎の原始生物を食する習慣になじめない。
** 牡蠣はここでよいのでしょうか? 
** 牡蠣はここでよいのでしょうか?
* 豪華な正宗弁当
* 豪華な正宗弁当
* 俵最中
** ググってみると「正宗」と「政宗」と出てくるけどどっちが本当?(伊達マサムネは「政宗」)
* 白松が最中
* 俵最中
* こだまのどら焼き
* 白松が最中
* ひょうたん揚げ
* ひょうたん揚げ
* マコロン
* マコロン
* ニッカウヰスキー
* ニッカウヰスキー
* 仙台味噌
* 仙台味噌
* 仙台麩(あぶら麩)
* たまに鯨が入ってる。
* 支倉焼き


== はてな ==
==関連項目==
#一昔前、街のいたる所に「SHAR」という落書きが出没したが意味不明。詳しい方、どなたか教えて下さい…未だに気になります。(by へらへら)
*[[仙台伊達共和国]]
#*先月の「まんがライフ3月号」の田島みるく「本当にあった愉快な話」におそらく真相が。取調べでなぜSHARと書いたのか質問された犯人は「ガンダムのシャアアズナブルに憧れて書きました......」
*[[仙台ケムコ帝國]]
#*警官A「ガンダムのシャアはCHARだろっ!」
*[[仙台ジェンキンス]]
#*警官B「残念!」えせガンダムマニア斬りっ!!
#*という落ちでした。(by Dewa)
#*ギャングの名前です。(by SHAR初代総統 石原)
#**ギャングとか言って恥ずかしくないのだろうか。本物のギャングは市民に迷惑はかけないのが掟なのに、迷惑掛けまくりだし。(by仙台市民)
#*昨日まで仙台に旅行に来ていました。"赤い彗星"の方だと思ってました。(by新潟県民)
#*SHARさんが雑誌に出てましたよ。仙台ローカルの雑誌。最近はjojoってライターが有名です。あと、なんでって言われても、グラフィティってのはそういう文化なんです。(by Cat)
#*まあ、仙台市内にはガンダムバーなんかもあるわけだし・・・


#Yo!SHAR!Waz Up? しかし俺も良く観付けるな~。KA.zk
[[Category:日本の都道府県|みやぎ]]
[[Category:日本の都道府県|みやぎ]]
[[Category:宮城|*みやぎ]]
[[Category:宮城|*みやぎ]]
[[Category:東北地方|みやぎ]]
[[Category:東北地方|みやぎ]]

2007年5月22日 (火) 13:38時点における版

地域ごとの噂

テーマ別

宮城の噂

  1. 関東以西では宮城と言うより仙台と言った方が通じる。他県では、仙台市が宮城県にあることを知らない人が多い。
    • よって宮城県はマイナーな県として認知される。さらに宮崎県と間違えられた日にはガッカリする。
    • そもそも仙台っていうのは宮城県全域を表現する広域地名でもあるので、仙台都市圏以外の地域も仙台と名乗れるから宮城がマイナーになっている。
    • 全国的な知名度も「仙台>>>>宮崎>>>>∞>>>>宮城」
    • 宮城県は都道府県クイズの中でも一、二を争うほど回答者の頭の中に入っていない県。
    • 宮城県では無く仙台県だと思っている奴がいる(仙台県は明治時代に実在していた。)
      • 大抵最後かその手前で答えられる。仙台は(楽天効果もあって)かなり有名な都市なのに。
    • 東北以外の人には現在も東北の都は平泉だと間違わている。
      • 偽造免許証に「福島県仙台市」と書いて逮捕された人さえいる。
        • それわざとやってるんじゃねぇのか
      • 関東の人に「仙台に住んでいます」と言ったら「仙台って東京にあるんですか?」と聞かれたことがあります。
        • 関東によくいるタイプで、関東=日本だと思い込んでいる気の毒な人間です。無視してよろしい。相手にするだけ無駄。
  2. 何よりも、仙台・松島以外は全国的に無名であることが多い。その松島でさえ仙台市と勘違いする人もいる。
    • 仙台七夕に来た人が「ついでに松島も行ってみよう」とか安易に考えると、結構遠くて夜遅くに宿に戻るはめになる。
      • 仙台-松島間の鉄道はここを参照
    • 日本三景は、松島以外の二箇所はどちらも西日本にあり、松島とやけに距離が離れているので宮城周辺では日本三景を松島しか知らない人が結構いたりする。
      • 3箇所ともまわったが、一番しょぼかった…
  3. 海沿いから県境までが仙台市、県民の半数が仙台市民。
    • 実際は43%余りだが、ベッドタウンの人口を合わせると50%を超える。
  4. 未だに伊達家が崇拝されている
    • 仙台市内の至る所に伊達家の家紋があふれている(縦三引・竹雀・九曜・牡丹・蟹牡丹・雪輪薄・ナズナ・菊・桐)
      • 市のマークがまさにそれ。(縦三引を少しアレンジ)
      • 旧伊達家家臣団が未だに存在して、宮城県内の政財界を牛耳っている。
    • 今の御当主の泰宗さまが大学を卒業されて仙台に帰ってきたとき、県知事に仙台市長をはじめ旧伊達藩のVIPが仙台駅に並んでお迎えした。
    • 泰宗さまは西公園近くのラーメン屋のねぎ味噌がお気に入り。無精ひげとマシンガンのようなおしゃべりですぐ分かる。
  5. 都会でいようと必死である。都会っぽさを溺愛する。都会的な物事は歓迎される。
    • うっかりすると「東北」の泥沼の中に引きずり込まれるという恐怖心を抱いている。
    • 「田舎者」呼ばわりされると仙台人のやたら高いプライドは傷つき、徹底的に恨まれる。
    • 東北はクマソがいたから、とよく判らないことを言われて九州とまとめてバカにされたように感じるので、サントリーは絶対に呑まない
      • キリン以外だと不機嫌になる上司が多い。
      • だがサッポロビールも仙台工場(名取だけどね)を持っている。
  6. プライドが高い。ひたすら高い。おだてられると弱い。
    • 仙台は商店も傲慢
      • その最たるものが七十七銀行
      • ↑県・市町村指定金融機関、中小企業の殆どが取引しているので当然。
  7. ミーハーなお国柄。目立つことは何でも好き。最先端でないと気が済まない。
    • そりゃー由緒正しい「伊達男」ですから。
      • 「伊達男」の産地と言っても、トランプを武器として吸血鬼相手に戦う白いスーツの男が量産されている訳では無い。
  8. 岩手県人には、宮城県=都会だと思われている(小さな田舎町でも都会に思えるらしい)。
    • 山形に住んでいる人は週末、仙台に遊びに行くのが娯楽らしいよ。
  9. おばあちゃんがナイロンのシースルーっぽいのを頭に巻いている。
    • よくわからない人は荒木飛呂彦マンガに出てくる老婆を参照。
  10. 逮捕されたライブドアの堀江元社長が好きだった。
    • よくぞ田舎においで下さいました!と、誰彼構わず歓迎。吉本新喜劇でやってる芸にも一切ツッコミ・罵声が放たれない。人はそれをミーハーという。
    • だから楽天よりもライブドアが来て欲しかったっていう市民が非常に多いが、仮にライブドアが来た場合は、(ライブドア・ショックのため)間違いなく1年でつぶれることが確定していたので、結局楽天でよかったとみんな思っている。
      • 当初本拠地としていた場所が楽天=長野、ライブドア=仙台だったため、楽天しか名乗りを上げなければ球団が仙台に来ることはなかったのでは、という考えもある。
      • よって、仙台は数々の偶然の重なりによってプロ野球団保有都市になった。
      • 以前、ロッテが宮城球場を準本拠地にしており、それから数えれば20数年ぶりという。(当時を知る人は未だに優勝時仙台で凱旋パレードをしなかったことを恨んでいるらしい)
  11. 伊達政宗を崇拝しているため、「伊達男」とバカにされてもまんざらでもない。
    • というか、悪い意味があることをそもそも知らない。
    • むしろ誉められていると感じる。
    • 「人目を引く、しゃれた身なりの男。また、侠気(きようき)のある男。侠客。男だて」(大辞泉)…どう考えても褒め言葉だが?
      • 使い方を間違えてるやつを「うつけ」と笑ってやればいいと思うよ。
  12. 強い力士が少ない。大昔には丸山権太左衛門、秀の山雷五郎という横綱がいたのだが。
    • 谷風もお忘れなく。
      • 小学校の体育館に谷風のでっけぇ凧があったなぁ……
  13. 漢字で書かれた「半田屋」を認めたがらないマニアがいる。
    • 100歩譲って「半田屋」を認めても、カップルで店に入るのは認めない。
  14. 県下最強の薬屋は「ダルマ薬局」。
  15. どんと祭という神事(?)があるため、翌日1月15日が成人の日休みじゃないのがしっくりこない。
    • しかもこのどんと祭は宮城県(特に仙台)では非常に重要な祭りであるため、他の地域でも当然やっているものだと勘違いしている人が多いが実際はそんなことない。
      • そんなことはある。もともとは広く行われていた祭りだが、都市化された(核家族が多い地域や新興住宅地)地域では、先祖伝来の習俗を継承できないために失われてしまっただけ。現在でも比較的活発にどんと祭が継承されているのは、宮城県内、福島県内の他、北関東でも行っている地域が少なくない。(逆に、七五三やお宮参りのように、商業主義の宣伝に乗って、もともと東北地方にはなかった習慣がここ20~30年に一挙に一般化したりしている)
        • でも栃木(宇都宮)の人に聞いたら「どんど焼きでしょ?神社じゃなくて小学校の校庭でやるモンだよ」と言われたけど……
    • どんと祭の日は大崎八幡宮行きのバスが市内各地から大量に増発されるが、その行き先の名前が「八幡町・どんと祭」。
    • 特大の花火の音に驚いて飛び立った白鳥が、電線に引っかかり感電死したことさえある。これはなかなか難しい問題である。
  16. 秋になると大手コンビニでも薪を売る。(芋煮用)
    • 薪だけじゃなくて、芋煮セットが売られてた。
    • 鍋もレンタルしてます。
    • いわゆる「仙台風芋煮」を「豚汁」と言うのは禁句。
    • 東北弁も、芋煮も、東北でまとめてくれ…煮たようなのが多い。それにしても「芋煮」が変換されないとは…。
  17. 仙台四郎という人物が店に来ると繁盛するという言い伝えがある。さちこもいるという噂もある。
    • 仙台四郎は実在した人物で、今では商売繁盛の神様として祭られている。仙台市内のほとんどの飲食店には彼の肖像が飾ってある。
    • 仙台幸子さんはご存命のようで、なにやら色々と活動中。
      • 店に飾ってある仙台四郎の写真やら像はチ○コが見えている。
  18. 「仙台ローリー」というピンク一色に装った兄ちゃんが出没する。ホームページもある。
    • 彼は電車で名取市から通っている模様
    • 名取市のフジフーズで働いている。
    • ちなみに最近めっきり見かけなくなったが「ピンクおじさん」もいる。
  19. 仙台六区は選挙区ではなくストリップ劇場。
  20. マンションの広告に堂々と「都心まで20分」と書いてある。もちろん大手も!
    • 都心って仙台の事なの?
    • 広瀬川を渡った南の長町は「副都心」を僭称。現在中華街を開発中。
      • 中華街(高層化するため通称「空中中華街」)計画はポシャりました。
  21. 大型パチンコ店が多い。CMもパチンコ店のものがもの凄く多い。1時間番組で6本というのもザラ。
    • 3本連続というのもありです。
    • 政令指定都市がある都道府県で唯一公営ギャンブル施設がないせいか?場外施設もほとんどない。
    • 地方はサテライト中心なのでは?
  22. 近年たびたび大きな地震に襲われているため、地震に対して神経質になってきた。NHKローカルニュースでは地震防災の話題が頻繁に出る。
    • しかし、津波注意報が出ても海岸にいる人が避難しなかったりする。
  23. 2005年から全日本大学女子駅伝の開催地となったが、大阪時代とは違い、一週間後に1時間に短縮した上で駅伝の模様を放送。内容は大半が名城大学のドキュメントチックになっていた。大阪時代では全国放送であったが仙台に移ってからは日本テレビ(制作局)・ミヤギテレビ・テレビ岩手の3局のみで実質関東ローカルとなってしまった。しかも開催地であるミヤギテレビ製作ではなく全く関係ない日本テレビ製作となったことが市民の怒りを買った。
  24. 11月に就任した新知事が仙台市のゴミ分別キャンペーンキャラクターのワケルくんにそっくり。会見などの話し方もまるでパペットのように棒読みで、県議会の出身派閥によって操られているという噂がある。
  25. 節分には落花生を投げ合う(それも殻つき)。日本全国そうだと思い込んでいる。どこのスーパーでも「節分だから落花生」のキャッチと共に山積みで売っている。
    • 千葉北海道の一部でも落花生らしい。
    • 雪が降る地方では外に投げた豆が回収できないのが「イダマスイ(もったいない)」ので、大きくてわかりやすく殻が濡れても剥けば食べられる落花生になった。でも「歳の数だけ食べる」対象が何になるかで議論沸騰。
    • 埃だらけに成っても、問題無く拾って食べられるから鳩の餌にしない限りは落花生を用いる人が結構居る。袋にわざわざ入れるのも大変だし、今は腹痛を起こす危険性があるから…。
  26. 気仙沼を岩手に売り飛ばす計画が真剣に語られる。
    • 仙台の人が気仙沼への転勤を言い渡されると大きなショックを受ける。
    • 気仙沼が岩手県に食い込んでて不自然に見えるが、江戸時代は岩手の一関や水沢が仙台藩領だった。だが、岩手の大船渡も仙台藩だったので、形の不自然さはさほど変わらず。
    • 東北を道州制で一緒にすれば問題解決する事ばかりなのに…。項目にしても。
  27. 仙台一極集中。県北(仙台市より北)になにがあるか答えられない
    • せいぜい松島、しいて言えば伊豆沼・内沼や鳴子温泉ぐらい。
    • 県南にもやっぱりなにがあるか答えられない。北以上に何も無い。空港くらい。
    • 東は未来。
    • 西も「山形だっけ?」程度の認識。蔵王は宮城のものだと思ってるが、スキー場の知名度で山形蔵王のほうが有名
    • スキー場はゴンドラで行き来可能なゲレンデも…。
      • 若柳(現栗原市)出身の宮藤官九郎がテレフォンショッキングに出た際、最寄駅が「くりこま高原駅」であることを語ったが、タモリはそれを聞いたことがなかった。
      • 2006年の成人式講演にクドカンが招かれたが、新成人の家族縁者の応募が殺到した。(講演ではハードゲイのネタが披露された。)
      • 県北の登米にサザエさん一家が来たことがある。東京から車で来るという少々無理のある設定であった。しかし鉄道で行けない立地のため、ある意味正しい。
    • 自分の住んでいる場所の天気が「東部」に属するのか「西部」に属するのかはっきりわかってない人が多い。
      • 東北自動車道より東か西かで区別している、と聞いたことがある……(平野山沿い時代の話だけど)
  28. 宮城県民は温厚で優しいらしく、メイドにするならふさわしいとされ、仙台にメイド喫茶を更に増やそう(オタク聖地にしよう)とする無理矢理な計画がある。
    • リビドーも制作をやめた今、逆境の中に燃える若者達(わけすた)にエールを送ってみたい。
    • しかし、仙台のメイド喫茶は市街地のはずれにしかない。旧学生町と呼ばれるあたりで付近には古びた書店やレコード店ばかりの場所。そのほかのオタクスポット(アニメイトとか)も変な場所にある。魚屋の裏とか。
      • フィギュアショップの上、蕎麦屋の上、サラ金の上、魚屋の上。
    • 駅から離れていても、商店街や幹線道路沿いにあればまだ増し、車が無ければ行けないような辺鄙なところも在る。
    • しかし、地上波で見れるアニメの本数は広島と同じくらい少ない。
      • 「アニメの本数増やせ」って署名をTV局に持って行ったら、「いい歳してアニメなんか見てて恥ずかしくないわけ?」って言って返してしまったっていう噂は本当なのかな?
  29. 姉妹都市がありその名はローマ県しかし県民の人はあまりそれを知らない
  30. さとう宗幸が主婦のカリスマ
    • けど岐阜県出身なんですよね(笑)
    • 宮城県民のみなさん。さとうさんは神なんですか?(by関東人)
      • ローカル番組「Oh!バンデス」に出てるので知名度が高いのです。
      • 文化人扱い。
      • 主婦にとって、みのもんたのような存在。
    • 彼を見ると「宮城に帰ってきたー」という実感が湧きます。
  31. 宮城県は映画館数が最下位。なのにもかかわらず仙台周辺の映画館はどんどん無くなり(日の出、松竹、東映、東宝全て閉館)車でしかいけない不便な場所に「シネコン」として出来ているため宮城県民は映画館にあまり行かない。
    • 有り難いことにいつもガラガラ。冷房が効きすぎるので膝掛けを借りてから鑑賞しましょう。
    • 仙台だけは例外らしい。お陰でカラオケ・ボックス並みに溜まり場だった事もあった…。
    • 先日は8人で鑑賞させていただきました
    • 宮城程度の規模であれば郊外化は当然の成り行き(つまり郊外化は宮城に限らないと言うこと)車がなければ生活できない所なので映画館に行かないのとは別の問題。
  32. 都道府県ランキングで「宮」と見えて、宮城かと思ったらだいたいは宮崎。
  33. 女子高生の胸囲の平均が全国一位!しかし、体重も全国一位…
  34. コンビニがやたらと多い。中心部だと常に自分の視界の範囲内に何かはある。
    • コンビニATMが発達していないのは七十七銀行の陰謀
  35. ローカル雑誌が発達している。ひととおりの年齢層はカバー。
    • なのにTOKYO Walker(角川書店)の仙台版はない。北海道や関西にはあるのに!
      • TOHOKU Walkerってのが昔あったよね?
  36. 人間より、牛とディープキスすることを好む。
    • そんなヤツはおれへんやろ~
    • 牛タンのことを言ってるんでは?
    • 確かに仙台名物として牛タンは認知されているが、地元の人間はあまり食べていない気がする。
  37. 昔、首相候補を指して「凡人・軍人・変人」と揶揄した政治家がいたが、宮城県知事はリアル元軍人である。
  38. 貧乏な上に娯楽が少ないので「嫌がらせ」が安価で最大の娯楽。
    • 最近、三重県のキャッチフレーズをパクって「美味(うま)し国 伊達な旅」を発表したが、県民は大喜び。
      • 小ずるいこと大好きの本領発揮(知事がみずからお手本を見せる)
      • 新キャッチフレーズ「小ずるい国 駄目な知事」
      • 本人(知事)も「もし近県のをマネしたのなら問題だが」と言っているのでパクったのは本当のよう。(もちろん遠方ならばいいかどうかは加害者が決めることではない)
  39. 2006都知事選でマスコミは一切触れなかったが、浅野○郎は宮城県民からは死ぬほど恨まれており、名を口に出すのも憚られる。
    • 浅野知事は(情報公開など)改革派なので小ずるいこと大好きの宮城県人にそぐわないのは当然。
    • 当局からもマークされてんじゃないの?

宮城の冷蔵庫

  • 宮城の冷蔵庫(仙台かな?)に、今は亡き「しまかげ」アイスの「三色トリノ」と「ビバオール」をぜひ希望します。あと「トレボン」アップル味を…
    • 「しまかげ」と「ビバオール」はあたりつきアイスだった。アイス棒に書かれた「しま」と「かげ」がペアでもう一本もらえた。「ビバ」と「オール」でも同じ。子供心に射幸心をあおるアイスだった。もうないのか・・・
    • しまかげの「vivaall(ビバオール)」は新潟県の「セイヒョー」というところで復活製造して、新潟県内なら売ってますよ(byケロリン)
  • 冷凍のずんだ餅
    • 冷凍のずんだ餅はお土産として売っている
    • 自分で食べるずんだ餅は白色トレーに5~6個入ってるものをスーパーの惣菜コーナー(?)で買う
  • 冷蔵の萩の月(萩の調べは駄目)
  • とびばいさ甘座のチーズケーキ
  • 冷凍の生どら
  • 笹かま!
  • 県北沿岸部限定だが、ソースが入る前から茶色い焼きそばの麺。
  • ほや はここでよいのでしょうか?
    • 謎の原始生物を食する習慣になじめない。
    • 牡蠣はここでよいのでしょうか?
  • 豪華な正宗弁当
    • ググってみると「正宗」と「政宗」と出てくるけどどっちが本当?(伊達マサムネは「政宗」)
  • 俵最中
  • 白松が最中
  • ひょうたん揚げ
  • マコロン
  • ニッカウヰスキー
  • 仙台味噌
  • 仙台麩(あぶら麩)
  • たまに鯨が入ってる。
  • 支倉焼き

関連項目