ページ「明石市」と「有田」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Sanpei
編集の要約なし
 
>(あ)
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{市|name=明石|reg=近畿|pref=兵庫|area=東播磨|ruby=あかし|eng=Akashi}}
* みかんで有名な'''和歌山県有田市(ありだし)'''は[[和歌山/紀中]]を参照。
* 有田焼で有名な'''佐賀県西松浦郡有田町(ありたまち)'''は[[佐賀/松浦]]を参照。


{{東播磨}}


==明石市の噂==
{{aimai}}
#明石市を説明する時には「[[タコ]]・[[海水魚#タイ|鯛]]・いかなご」「子午線の町」「神戸の隣」の優先順位。
#*いかなごはここ数年[[神戸市/垂水区|垂水]]の方が力を入れてる。
#明石の天文台(天文科学館)は、「勝手にシンドバッド」の嘉門達夫バージョンの歌詞の中にも出てくる。
#*今何時?俺は明石の天文台か!
#*[[阪神・淡路大震災|震災]]の凄まじさを1年近く晒していたことでも有名。
#港側に、魚屋が数多く並ぶ「魚の棚」という商店街がある。読み方は「うおんたな」。
#*年の瀬は祝鯛を求める人でごったがえす。
#*一時ゲーセンとパチンコ化の波が出たが、ゲーセンが後退して荒廃に手がつけられなくなりつつある。
#*おまけに駐車車輌一掃が始まり、異常に空間の空いた歩道が整備されて、見た目の貧相さ倍増。
#駅周辺は雑多な感じ。
#*漁港とベッドタウン(アクセス口)が同居してる街は、そうそうない。
#[[大阪]]名物の[[たこ焼き|タコ焼き]]と、地元名物の明石焼きを混同されることをとても嫌がる
#*他の都道府県では「明石焼き」と呼ばれるものは、地元では「[[玉子焼き]]」と呼ばれる
#**世間で言う「たまご焼き」は、「卵焼き」「厚焼き玉子」などと呼び区別する
#***さらに地元の人間が行く店では「玉子焼き」は「なべ」で注文が可能。
#*大抵のガイドブックに必ず載っている「明石焼きの某有名店」は、地元の人間はまず行かない。他人を案内する時にはまず真っ先に「その店以外」から選ぶ。
#**明石市民歴が浅くても、その話だけは何故か知ってる。なので、友人が来た際には近所にある評判の良い店に連れて行く。こないだはナイナイの矢部もテレビで来たみたい。
#*自分で焼くのはタコ焼きよりも難しい。生地が柔らかいため。
#**鉄板ではなく銅板で焼く。そして、なによりも作るのに時間がかかる。
#*平均的にたこ焼きよりは、高い。
#*初めて明石で食べたとき、たこ焼きと同じように考えて注文したら、そのボリュームのすごさにやられた。この量で一人前て。
#**15~21個で500円が相場
#*もともと、大阪の街で昭和初期に生まれたラジオ焼(生地に蒟蒻・牛筋を入れて焼いたもの)へ、明石の玉子焼きに倣って会津屋が蛸を入れたのが、今のたこ焼きの原型だと聞いている。今のたこ焼きは明石の玉子焼き(明石焼き)とラジオ焼のチャンポンということになる。
#**今もある会津屋のたこ焼きはその名残か、ソースをかけるスタイルではなく生地に味をつけるスタイルを通している。まるで現行形態への進化の過程を見ているようだ。
#*明石の店の中には、たこ焼きとの違いを看板まで掲げて説明している所もあった。
#*基本的に明石の玉子焼きは、冷めたほうが旨いと店員に薦められる。
#フェリーはたこフェリー、ルートバスはたこバスと何でもタコを付ける悪習が蔓延中。
#*もう一方の名物の鯛は、明石駅の北口でしか見ない気が。(鉄塔の上にオブジェがある)
#**昔はあの鯛が何故か金色だった。
#***昔はあの鯛が確かクルクル回ってたと思う。
#*綴りがTakoではなくTacoとなっている。
#*たこフェリーにのると、フェリーの中で河内屋菊水丸の「たこフェリー音頭?(名前不明)」が出迎えてくれる。
#**燃料高騰で2008年12月から深夜便廃止。
#***燃料下がり始めた今頃になって…。
#***おまけに、人のみの運賃まで値上げ。これで、並行のジェノバラインの運賃とあまり変わらなくなってしまった。
#たこ検定なるものが開始された。予想より申込者が殺到。
#*実際は明石海峡に住む魚介類全般を取り扱った検定らしい。
#原人はもういない。
#*本当に「原人」かどうかは議論になるところだが、骨は焼失し、発掘地点は海没している。
#[[第二神明道路]]を走っていると、明石標準時のサインがある。
#*130km/hぐらいで通過すると、有料で記念撮影してくれる。
#**すんげえ高い写真だ!って言うか、警察はその写真をくれないのでは・・・
#*でもそのサインのあるのは神戸市内。
#*たまにフィルム切れのときもあるので、自前のカメラで撮ってください(笑)
#人口30万都市に果たしてなれるか…?
#*玉津村(現:神戸市西区玉津町)と合併していれば今頃は、、、
#*昭和初期には垂水区や西区南端部との合併の話もあった。もし実現していたら現在はほぼ60万都市で、政令指定都市を狙っていたはず。
#*位置的には神戸市明石区になっていても何の不思議もないくるまれっぷり。神戸に明石を足すと程よい三角形になる。
#*平成の大合併のずっと前に神戸市が既に政令指定都市になっていたこと、明石の知名度がそこそこあることが大きい。
#*県庁所在地に隣接する漁港のまちという意味合いからも、[[静岡市/清水区|静岡市清水区]]をまねするように合併してしまいそう。
#*30万都市になかなかなれないのは、永年続いた「総合選抜」という不平等高校入試に原因があるという。優秀なご子息を持つ家庭が市外に流出したり、当高校入試制度を嫌って転入者が増えなかったのだ。
#**それもあるけど、'70~80年代にかけて大久保・魚住・二見地区の宅地開発をあんまり積極的にやらなかったのが大きい。'90年代の大久保駅前のマンション群なんて全棟即日完売だったのに。もっと早く開発に着手していれば、今頃明石の人口は30万を越・・・
#*大久保、魚住、二見は増加している。明石駅付近、朝霧、西明石が減少しているらしい・・・。
#明石警察署の位置だけが、なぜか中心部からも役所からも外れている。
#*税務署も外れてます。(警察の近く)
#*最寄は、[[山陽電気鉄道|山電]]西新町駅。
#**西新町駅すぐ東の踏み切りは一度閉まると中々開かない。
#**西新町駅近辺は高架化するようです。
#***しかし[[国道2号|2国]]の陸橋があるんで、難儀しそうな予感。完成はかなり先の予定だけど。
#*消防本部も移転したみたい(市役所近く→西明石と大久保の間くらい)
#*そもそも、中心部が市域で比較したら明らかに東に寄り過ぎ。まあ市役所は更にその東にあるんだけど。
#にぎやかな部分が東西に長い構造は、山が無いこの地でも続く。
#*南は海。北は、にぎやかでない部分まで行くとそこは既に神戸市内。
#*[[近畿の国道#国道175号|R175]]沿いは別。でも夜は暗い。
#*つーか明石市自体が東西に長い。途切れ途切れで加古川辺りまで続く
#[[川崎重工業|カワサキ]]バイク乗りの聖地。
#*国内向けは、100%がMADE IN 明石だそうな。
#**この工場のために、西明石駅を設置したそうだ。
#大久保が、駅前とそれ以外で格差社会を形成しつつある。
#*山電の中八木~江井ヶ島で北側を見ると駅前との違いが分かる。
#免許センターがある為、県民にはなじみが深い。
#*家(魚の棚の近所)から比較的距離が近いんで自転車で行ったら、最後の坂に殺されそうになった。(明石市民歴4年半)
#*遠すぎる。(宍粟市民)
#**最後の呼び出しを聞いてると「遠くからよう来たなァ」てな人が多数。
#*大久保以東の人は伊川谷だと思っている。
#*伊川谷の人も伊川谷だと思っている。実際、明石が伊川谷から奪い取った土地もある。
#*[[神姫バス]]しかないと思われてるけど、実は殆ど告知されてないけど明石市営バスも免許試験場行のバスがある。乗り場はそれぞれ別(神姫が北口、市バスが南口のKFCの前)で、これらの位置の関係から市バスの方が所要時間が短い。
#中央体育館は、中央にはなく、北の端のほぼ岩岡にある。
#昔巨人のキャンプ地だったり、大洋漁業の創業者の出身地だったりということもあり巨人ファン・横浜ファンが多い。
#*今はプロ野球は来ないけど、マスターズリーグも必ず明石で1試合組まれる。あと軟式野球の全国大会は明石球場が会場。
#*最近は巨人ファンがものすごい勢いで減少していて、巨人ファンというと『時代遅れだ』といわれる
#*なんだカンダ言って、一番多いのが阪神ファンなのは言うまでもない。藤本の出身地だし(西明石駅南の焼鳥屋のセガレ)。
#*大洋漁業=マルハの「ハ」って、林村(税務署のあたり)の「林」から取ったらしい。
#*最近は、[[東北楽天ゴールデンイーグルス|楽天]]主催のオープン戦も明石で行われる。(オーナーのあの人が明石高校出身の為)
#東京~[[西明石駅|西明石]]のJR切符は、往復切符に限ってかなり売れている。でも実際に乗る客は少ない。
#*何故か東京朝霧や東京明石はあまり売れていない。
#*下手に切符を買うと、変に払い出されるので「経由地」をその場で確認しよう。1回、乗車券(運賃)を新大阪経由で出されて西明石駅でトラブった事がある。後から考えて、見抜いたのは[[東海旅客鉄道|JR東海]]の自動改札と西明石駅の駅員だけだった。
#*JRの切符における「往復割引」の適用条件が原因。単純に東京から大阪、神戸の往復では「往復割引」が適用されないので、あえて西明石までの往復切符を買う。しかしそれでも、普通に大阪や神戸までの往復切符を買うよりも安くつくのだ。(逆に、大阪や神戸から東京へ行く場合、大宮までの往復切符を買うと「往復割引」が適用される)
#明石で[[琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線|JR]]⇔[[山陽電気鉄道|山陽電車]]と乗り換える客多し。朝に山電特急が到着した直後の「人間の川」はチョット怖い。
#*お陰で[[ICOCA]]使用率は他の駅より低い気がする。山電はPiTaPaに加入したものの、<s>定期がまだ未対応なので。</s>←対応しました。今はそれなりに増加。
#<s>明石駅高架下には、大して広いワケでないのに何故かミスドが2軒ある(中央と西端)</s>←西端のは閉店しました。
#*<s>そしてケンタッキーも高架下と歩いて3分の2国沿いにある。</s>←コチラも2007/1末で2国沿いの方が閉店する事に。それを受けてか?明石駅の店がレジ3台体制でリニューアルオープン。
#**マクドナルドも駅前(2国沿い)あるが、半地下以外はさほど改装しておらず店構えがオールドスタイル。
#**大久保の道沿いにあるマクドが潰れた!!
#[[国道2号|2国]]とR175の交差点(和坂)あたりは、プチラーメン激戦区かもしれない。
#*でも、ラーメンたろうと2国らーめんの寡占状態な気が。特に「たろう」は真夜中でも数組の客が居る。
#*2007年1月末に2国ラーメンがチェーン店丸ごと死亡。あのチャーシューの山はもう見られない。
#**ん、硯町のあの店はまだやってるけど?資本が変わったんだろうか?
#*赤鬼ラーメンのパイタン(パイパンでない)らーめんをわすれてないかい?
#何故か[[スターバックスコーヒー|スタバ]]が市域に4軒もある。政令指定都市以外では関西最多。
#*・・・と思ったら、1軒はカルフールごと潰れた。
#**・・・と思ったら、明石市民病院に出来た。
#*明石駅北側・明石市民病院前・旧神明の西明石駅近く・大久保のビブレの中 の4店舗ですね。
#*お隣・西区はというと、西神中央にあったけど潰れた。
#アンチ名古屋の人にとって、「真の日本の中心」として「聖地」と崇められる。
#*「中心」は西脇では・・・?
#市バスがある。って、兵庫県は多いけど。([[神戸市|神戸]]・[[尼崎市|尼崎]]・[[伊丹市|伊丹]]・[[姫路市|姫路]]もある)
#*明石市内に神戸市バスが乗り入れている。
#**神戸市西区民が明石市内の駅を使うため、かつては明石駅や大久保駅にも乗り入れていた。しかし民間移譲が進み、現在走るのは朝霧駅・明舞団地のみ。
#*大久保から撤退してしまった。お陰で路線が3方向しかなくなった(明舞団地方面・藤江方面・車庫前方面)。
#**貴崎、藤江からも撤退・・・2方向になった。
#**昔は、大久保どころか、魚住や二見にも走ってた。
#*山陽電鉄バスにそっくりな車両がある。
#**↑の車両は1台だけ、しかも前だけ普通の色になった。
#***無論、山陽電鉄バスに間違えて乗るヤツが」いるため。
#*昔は、カラーが青のトコが赤だった。
#街の規模も割には、三大メガバンクが揃い踏みしてる。証券会社とか保険屋も多い。
#*「四大メガバンク」の頃は、東京三菱だけなかった。
#**「四大メガバング」の前にあったのは、さくら、住友、一勧、三和、大和。旧住友の店舗だけさくらと重複したからなくなったけど、明石駅東の高架下にあった(JTBの隣の飲み屋がそれ)
#*[[三井住友銀行|三井住友]]は神戸銀行の流れを汲んでるので、ATM数では圧倒している。しかし、この数も街の規模にしては多すぎる気が。(三宮あたりの支店より多くて、60台くらいある)
#*何故か山陽合同銀行([[島根]])と百十四銀行([[香川]])の支店もある。百十四銀行は、最近までビルのオフィスではなくいわゆる「路面店舗」を出してた。
#*そのためか、メガバンクは全国どこにでもあるものだと錯覚しやすい。
#*書き忘れてたけど、[[りそな銀行]]もある。
#大阪の人から「明石から通ってんのん?大変やなァ~」と言われるが、新快速で40分かからない。
#*この辺は、[[大津市]]民と同じ扱いになる模様。
#*大阪人にとっての世界は、神戸駅付近~京都駅付近まで。
#*兵庫県民でも西宮尼崎あたりであれば、明石は大阪神戸からとんでもなく遠いところと思っている。阪神間の人に、明石から三宮まで新快速で15分しかかからないという話をすると、ほぼ確実に驚かれる。
#**勿論、明石市内の駅を最寄駅とする神戸市民が10万人もいることなど知らない。
#*大阪からだと、大阪市内在住者より終電が遅かったりする場合がある。
#**現在は0:28。三ノ宮だと終電が1時過ぎまである。京都でも23:50。
#実は駅のすぐ北に立派な城跡がある・・・が、本丸がない所為か全然有名じゃない。
#*公園は結構広くて立派。桜が綺麗で、この辺では随一の花見スポット。
#*明石公園に城跡があることを知らない若者が多い。
#*特に面白い話もないため、格下のはずの赤穂城にも知名度が劣る。
#*夜になると特殊な性癖をお持ちの方が出現する。
#*本丸は存在する。駅から見える白壁の櫓が乗ってるのがそれ。ただし、天守閣がない。天守台はある。本丸の石垣は結構高くて壮観。
#*宮本武蔵が城下町の設計をしたらしい。
#山陽電車の改札前に、甲南チケットが出来た。最初はJRの切符は契約上(どう見ても山電の敷地にあるから)売れなかったようだが、客から文句が多かったのか今では普通に売ってる。
#*訂正・・・「明石~三宮」はないようです。しかし、ラ・メールの1階に別の金券屋が出来たので問題はない。
#*しかし、山陽電鉄の株優を買おうとすると、「ここでは取り扱わないことになってる。」と言われて断られた。
#**アスピアの地下の金券屋なら取り扱ってる。
#西新町の駅前の陸橋下は、常に何かに反対している。
#*少し前は「ゲームセンター建設反対!」だった(これは目的達成)が、今度は「ラブホテル建設反対!」と出し始めた。因みに'''子供に看板書かせたりしてる'''けど。
#**ラブホは鋭意建設中・・・でも何であんなトコに作るんだろ?
#*出来た。でも賑わってんのか?
#地名の区別があいまい(特に魚住町内や大久保町内)
#*なので自分の住んでいるところを説明するときは小学校の名前で説明することが多い。
#*西明石(山電との昼間付近)には、そこそこデカいマックスバリュも出来た。あと土山にジャスコがあるけど、あそこって明石市か?
#**ギリギリ市内。
#*[[カルフール]]が一抜け。まァ、自社競合ってのもあったけど。
#*魚住町西岡や清水の番地表記は1000番台、2000番台まであったりする!しかも1番違いで全然離れたところがあるため、住所を尋ねられても的確に即答できる人など、まずいない。
#**そういうトコは、全国にいっぱいあるから心配しなくてOK。
#「西海(にしうみ)さん」という名字がやたらと多い。
#*立花さんも、よそに比べて多い気がする。
#二見の人工島は17時になると、すさまじい勢いで車が大量に出てくる。
#朝霧地区での禁句は、'''歩道橋'''。理由はお分かりでしょう。
#*あそこのきぼう軒(ラーメン屋、元ローソン店舗)、駅から徒歩でどうやって入ったらイイんだろう。
#**実は海岸とその横の歩道を隔てるフェンスは連絡橋の近くに出入り口がある、そこからちょっと遠回りして横断歩道を渡るか直接ガードレールを・・・・
#たいがいのナショナルブランドチェーン店があるにもかかわらず、市内にはロイホが無い。不思議...。
#*明石市内だけなら、そんなにあったっけ?明幹も播磨町~加古川なら店もたくさんあるけど。玉津・伊川谷も含めればそこそこある・・・かな?
#*ロイホは昔あった。和坂の2国沿い!
#**<s>今はサイゼリヤになってる場所ですな。</s>←こないだ潰れて更地になりました
#黒橋(大蔵谷駅あたりでJRと山電を跨ぐ陸橋)が、なかなか凄い。鋭角カーブをバスが回ってく。
#*でもサスガにボロいのか、現在架け替え中。その工事風景も何か凄いけど、アレで2国に接続可能なのか?(28号までの道も作ってるけど)
#**完成した橋がジャッキダウンして現在2号線との接続部を盛り土中。しかし完成予想図を見ると2号線を東方向へ向っていた場合、北へ行くには180度ターンしなければならない
#***あれ、どうするつもりだろう?どう見ても何日か道路塞がないと完成しないけど…あそこ、バスの本数多いのに。大蔵海岸方面に迂回するにしても、途中のバス停はどうするんだ?
#市内の大きな精肉店では、学校給食に「国産」と偽って「オーストラリア産」を納入しているらしい。
#今の市長が、明石~西明石間に駅を作りたがってる。(和坂のあたり?)
#*玉津方面のバスを使ってる人がシフトするから需要は物凄くありそうだけど、どうだろう?因みに前回の選挙(2期目)の公約だった。
#*でも、新駅の利用客の9割は明石市民だと試算されている。玉津方面の客を拾うことには新駅推進派もあまり積極的ではない。
#*人口が増えるとか+になることがなさそう・・・。
#*川重従業員で、便利になる人は居るかも。何せ、あの辺から西明石まで敷地がある(歩くと20分はかかる)
#マイカル明石の「ラーメン波止場」、面白いくらい客が居ない。儲かってるんだろうか?
#*隣のフードコートは盛況なのに。
#**知らぬ間に潰れてた。
#***関西ではラーメン博物館のようなものは定着しないんだな。今や残ってるのは京都駅くらい。
#市内で「荒れてる中学校は?」と聞くと大概、「望海」か「二見」と返ってくる。
#*最近は「衣川」ではないんだ・・
#*衣川中のエリアの住人(但し他所者)だけど、ヤンチャそうな子は見ないなぁ。
#*在学中の衣川中はすごかったが最近は大人しそうな雰囲気を感じる
#神戸と姫路が対立したら間違いなく神戸の味方!
#*神戸ナンバーだもんね。
#東播磨でありながら播磨色ゼロ。東播磨で一応一番栄えてるのに、東播磨の中心地は加古川。
#*明石は、あくまで旧明石郡(明石市+西区+垂水区)+淡路市北部の中心地。
#*明石市は東西に長い市で、東部と西部とでは雰囲気が違う。西明石より東は垂水区と似た空気を感じるが、西へ行くと播州の風が吹いている。特に浜側...中八木、江井ヶ島、魚住、二見辺りは播磨町、加古川、高砂と同じ空気を感じる。
#*経緯からして、中心部が東に寄りすぎなんだよなァ・・・お陰で「明石郵便局」と「明石西郵便局」があったりする。
#*この辺は「[[熱海市|神奈川県熱海市]]」とか「[[岩国市|広島県岩国市]]」に似たモノがあるのかも。
#*他地域の人が東播磨と聞いてイメージするのはだいたい「加古川」「高砂」になる。明石は明石って言う地域があってそこに属すると思われている。
#野々上2丁目は狭すぎる・・・。
#市内には「大中(おおちゅう)」と略す中学校が2つ(大蔵)(大久保)あるので、自己紹介の時「ウチ大中やねん。」と言われると。「どっちの?」と思ってしまう。
#*さらにお隣西区にも王塚台中があるのでさらにややこしい。
#二見はもともと明石郡じゃなくて加古郡だった。
#*だから明石市と言われてもパッとしない。
#ダイエー明石店跡に何か出店するのを皆が待ちわびている。
#*個人的にはドンキ出店希望。三宮も東加古川もそれなりに遠い・・・。
#時のわらし、シゴセンジャー・・・キャラクターが豊富。
#*最近、リーゼントの鯛も登場。
#明舞団地では、高齢化に悩まされている。
#天文科学館出身のヒーロー・シゴセンジャー。通常はレッドとブルーの二人組みだが、2009年の市民祭りにおいて女性のイエローが目撃された。
 
==明石と神戸==
#神戸市が西区を拡張して北側に張り出しているので一部の人からは神戸市明石区と呼ばれる。
#*神戸市西区が明石市玉津町、明石市伊川谷町などと呼ばれることもある。神戸市西区岩岡のことを明石市大久保町岩岡だと思っている人が圧倒的に多い。
#**これは第二神明の影響も大きい。大久保ICの出口が岩岡町。
#**実際大久保ICとJR大久保駅は滅茶苦茶離れてる。
#**少数ながら、「明石市魚住町岩岡」だと思っている人もいる。たぶん、岩岡町民以外では、岩岡が神戸市内だと思っている人より多い。
#*また、神戸市北区を三田と思っている人が多い。
#**サスガに鈴蘭台あたりでは思ってないけど、「有馬温泉まで神戸で、そっから先は三田」てな印象。
#田んぼと山ばっかりで、鉄道路線が疎らな神戸市西区・北区を田舎と馬鹿にしている。
#*でも明石市はどこまでも明石市。西区は僻地でも神戸市。この差は大きい。
#明石市中高生は神戸市西区中高生に常に威圧されている。
#*遠い過去の話
#人口は30万人未満であるが、勢力圏が神戸市西区・垂水区~高砂市と広範囲に及ぶため、[[姫路市|姫路]]・[[尼崎市|尼崎]]と県第二の都市の地位を争っている。
#*明石市民以外の兵庫県民にそんな認識はまったくない。単なるベッドタウンであり、眠るために帰ってくるだけの町である。
#*拠点性でいったら、この3箇所だと姫路が抜け出してる気がしないでもない。
#実は[[神戸淡路鳴門自動車道#明石海峡大橋|明石海峡大橋]]は明石には架かっていない。ちょっと知った気になって、明石海峡大橋のある所?という人がいるがそういう人は明石市民に嫌われる。
#*明石市民は、垂水区は明石の東の郊外だと思っている。明石市に架かってなくても、神戸市に架かっているという実感はない。
#**少なくとも「垂水って、神戸ではないやろ?」程度には思ってる。
#***元々は明石郡だったので間違いではない。
#靴のヒラキを明石市内だと思っている人が多い。(実際は神戸市西区)
#*大久保インター目の前のイズミヤ西神戸店も明石市内だと思われている。
#市外局番(078)は神戸と一緒
#*市内全域が078なのは明石市のみ。神戸市には例外がある。
#**但し、「078-9**」は固定?
#**同様に尼崎市は、06-で大阪市と同じ。
#車は全て神戸ナンバー(バイクは明石市)
#イオングループ(サティ・ビブレ)とイトーヨーカ堂とマルアイが激しく争っている激戦区。
#*ホームセンターはダイキとコーナンが争っている
#**中途半端な硯町のコメリは、蚊帳の外・・・?
#*あとトーホーもお忘れなく。最近はマルハチも出て来た。あと姫路からのイオン勢力も進出。お陰で明石のダイエーが死んだ・・・(個人的にはメチャクチャ不便になった)
#他地域の人に出身地を聞かれたら略、神戸西と答えそう。
#*川崎に行った時に「あら、関西の方?」「ええ、神戸から来ました」「私も元々神戸なんですよ~どの辺?」「いや、明石なんですけどね・・・」と、やらかしてしまった。
#神戸には江戸以前の歴史が殆どないのでそこを補填してくれる明石にも価値がある。
#*兵庫は平清盛以来の歴史があり、明石より大きな町であったが、今は根こそぎ神戸に食われて廃墟になったし。
#「神戸刑務所」は明石市にある。
#*中居くんが主演したテレビドラマ「砂の器」では中居くんのお父さんが入獄した刑務所がここである設定になってたのを知っている?住所は「森田」ではなく「木田」という架空の地名になっていました。
#そろそろ旧明石郡である西区と垂水区を返してもらおうか。
#*ゴールデンハンマーでも、使う?因みに'''実際帰って来たら人口約77万人'''なんて国内屈指の都市になるけど。
#*兵庫県第二の政令指定都市になるな。
#**つうか、[[相模原市|ここ]]越えてまう・・・[[川崎市|ここ]]にはかなわんけど・・・
#*そのかわり神戸市の人口が京都・福岡・川崎・さいたま・広島に抜かれてしまい、兵庫県の地位は確実に低下する。
 
==明石市内の駅==
*[[近畿の駅/明石市]]
**[[明石駅]]
**[[西明石駅]]
{{DEFAULTSORT:あかしし}}
[[Category:兵庫]]
[[Category:明石市|*]]
[[Category:近畿地方の市]]
[[Category:特例市]]

2006年12月5日 (火) 19:46時点における版

  • みかんで有名な和歌山県有田市(ありだし)和歌山/紀中を参照。
  • 有田焼で有名な佐賀県西松浦郡有田町(ありたまち)佐賀/松浦を参照。


曖昧さ回避: これは曖昧さ回避のページです。「有田」に関連する記事を一覧にしてあります。