海外の学校・大学

  • ある程度国別にまとめるようにして下さい。

アジア編集

ソウル大学校編集

  1. 昔は京城帝国大学だった…のだが、学校組織は当時と別の物なので繋がりはない扱いになっているらしい。
    • この大学の留学生に話を聞いたことがあるが、「あー、何か昔はそうだったらしいねー」的な答えしか返ってこなかった。
  2. 文系の一番低い学科の偏差値が延世大と高麗大の法学部と経営学部の偏差値より高い。
  3. 韓国版「ドラゴン桜」はここを目指す話ではない。
  4. 最近に修学能力試験の割合が減って、高校内申成績の比重が高まり、入学生の学力低下が発生している。
    • 文系と理系最上位圏の学生たちが在学する外国語高校、科学高校に逆差別をして最上位圏の学生たちを延世大、高麗大に奪われている。
    • 最近行われた第57回司法試験で史上初めて最多合格者数記録を延世大学校に奪われた。

延世大学校編集

  1. 韓国内最高の私立大学校。
  2. 韓国の慶應義塾
    • 実際に慶應義塾とは姉妹関係にあたる。
    • 実際に韓国内では日本の慶応義塾より上。
  3. LGグループとの関係が深い。
    • 実は関係がない。
  4. 法学部を除いてすべての学科の偏差値が高麗大の同じ学科より高い。現在はロースクール設立のために両校の法学部は廃止。
  5. 文系と医学部は確かに韓国で二位の偏差値。理科は医学部を除いてKAISTと浦項工科大学校に負けて四位。
  6. 付属病院が有名だ。個人病院で医師の出身大学校を知らせる場合はソウル大と延世大出身医師だけ。
  7. 原州市に分校がある。この分校を卒業すると、社会で学閥に狂ったやつと見なされてしまう。医学部は例外。
  8. 仁川市に第2キャンパスがある。 1年生たちが第2キャンパスを使用する。 ただ、薬学科は卒業するまで使用。
  9. 延世牛乳を販売する。

高麗大学校編集

  1. 韓国の早稲田大学。
    • 慶應と延世の関係同様、早稲田大学とは姉妹関係にあたる。
    • 早慶戦同様、こちらも延世大学との対抗戦があるようだ。
  2. 延世大と対になるからか、こちらはサムスンとの関係が深い。
    • 実は関係がない。
  3. 韓国の三大大学の中で唯一韓国人が自力で作った。
    • ちなみに他の二つはと言うと、ソウル大は旧帝大なので日本、延世大はアメリカ人の助力で作られている。
  4. 法学部が韓国二位。他の文系は韓国三位。
  5. ソウルキャンパスの美しいゴシック様式建物が有名だ。
    • コスプレイヤーが撮影地として使っている。
  6. 理科と医学部の偏差値が低かった。昔は漢陽大の理科と偏差値が似ていた。
  7. 世宗市に分校がある。この分校を卒業すると、社会で学閥に狂ったやつと見なされてしまう。薬学科は例外。

西江大学校編集

  1. 朴槿恵大統領の母校。
    • 彼女の成績は優れていたが、左翼傾向の強いSKYに朴正熙大統領が進学させなかったという。昔は西江大学校総長はカトリック教保守派の司祭が担当した。
      • 日本の上智大学と同じイエズス会系の大学で交流も行われている。
      • 中絶関係の講演を取り消したことが問題になったことがある。
  2. 文系は韓国四位。
  3. 経営学部が強い。
  4. 医学部がないことが最大の弱点。
    • 医学部で有名なカトリック大学校と合併しようとしたが、失敗した。
    • 科学高出身(理系最上位圏のほとんどが科学高学生)の支援者が少ない。
  5. 定員が少なくて偏差値に比べて認知度が低い。
  6. 新村駅で3番出口から出れば、延世大学生、6番出口から出れば、西江大学生。
  7. 浪人を決定する学生が多い。少しだけ努力すればSKYのタイトルを得ることが可能なためだ。有名な塾の大成学院の次に多い延世大、高麗大入学生を輩出する。
  8. 分校がない。

成均館大学校編集

  1. 漢陽大学校とライバル。
  2. サムスンが運営する大学校。
  3. 法学部と医学部が強い。法学部は韓国四位。
  4. 付属病院が有名だ。
  5. 水原市にあるキャンパスは分校ではなく、理系キャンパス。
    • ソウルメトロ1号線の成均館大駅はこの理系キャンパスの最寄りである。
  6. なんと1398年に創設されたアジアで一番古い大学である。韓国ドラマの舞台にもなっている。
  7. そのため、朝鮮王朝時代に儒者を育成していた伝統を受け継ぎ、現在でも儒者を育成し、韓国時代劇ドラマの世界のような儀式を行っている。
  8. 西江大、漢陽大とこの大学で「ソソンハン(西成漢)」という大学群を構成する。

漢陽大学校編集

  1. 成均館大学校とライバル。
    • 西江大、成均館大とこの大学で「ソソンハン」という大学群を構成する。SKYやカイストポステックには劣るが、それでも上位の名門大学群だ。
  2. 法学部と理科が強い。
  3. 現代自動車グループ会長鄭夢九の母校。
  4. 創立者はSKグループと姻戚関係。
  5. 安山市に分校がある。ここを卒業すると、延世大と高麗大の分校の程度ではないが、社会で学閥に狂ったやつと見なされてしまう。薬学科は例外。
  6. はにゃん?
    • はにゃ~んって20年くらい前に流行ったような…
  7. e-ラーニング部門の漢陽サイバー大学も設置してある。
    • 日本のサイバー大学とは直接は関係ない。こっちのほうが先。ただし、最近単位互換協定を結んだようだ。
    • バンタンのメンバーたちの多くがここのサイバー大学院で修士号をとっているようだ。
  8. 韓国の一流大学はだいたいそうだが、AI融合革新大学にも指定されている。
  9. 韓国はこうなのに、それに比べて日本のリベラルインテリは、新しい技術になんでも否定からはいって、人間同士の封建的な徒弟制度のような師弟関係にこだわり、年功序列をたてに若い女子学生にセクハラしたりグルーミングしてばかりだからダメすぎる。

中央大学校編集

  1. 韓国の大企業斗山が運営する大学校。
  2. 韓国内演劇映画科トップ。出身芸能人が多い。
  3. 薬学科が有名だ。薬局で薬剤師の出身大学をみずから知らせる場合は、国立大学と中央大学出身だけ。
  4. 文系は韓国7~10位。経営学部は7位。
    • 中央大、慶熙大、韓国外大、ソウル市立大でチュンギョンウェシ(中慶外市)という大学群を構成する。sky、ソソンハンに次ぐ地位のグループであり、これらをあわせてソウル10大大学と呼ぶこともあるらしい。
      • ただし、梨花女子大学は成績のデータ的にソソンハン以下チュンギョンウェシ以上程度の難易度がありそうだ。
        • また、地方の理系特化大学だと、SKYなみの評価を持つKAIST、POSTECHの最上位理系大学の他に、GIST・DGIST・UNISTもソソンハンなみに評価される。そのため、このへんから序列が怪しくなってくる。
  5. 安城市に第2キャンパスがある。昔にソウルキャンパスで農学科と芸術学科を分離して第2キャンパスを安城市に設置した。以降、ソウルキャンパスにある学科と類似学科を作り、分校になった。再び安城キャンパスの類似学科を廃止して分校ではなく、第2キャンパスに昇格した。分校の状態だった期間がとても長くて安城キャンパス出身なら分校出身だと思えばいい。

ソウル市立大学校編集

  1. 昔はソウル農業大学であった。
  2. 昔は人気がなかったが、今は、慶熙大学校、韓国外国語大学校、中央大学校と肩を並べる。
  3. 税務学科が有名だ。
  4. ここの在学生は、覇気がないという評価がある。公務員志望生が多い。
  5. ソウル大学校より学費が低い。
  6. 高麗大学校のように華やかなキャンパスではないが、きちんと整頓された感じのキャンパスであり、ドラマや映画のロケ地で何十回も登場した。

弘益大学校編集

  1. 大学そのものより、街の名前としてのほうが有名かも。
  2. 略称は「弘大」。弘前大学と漢字表記が一緒。
  3. 建国大、東国大とともに、ゴントンホン (建東弘) という大学群を構成する。前述のソウル10大大学にゴントンホンと梨花女子大学と淑明女子大学を加えてソウル15大大学と呼ぶこともあるらしい。
  4. このへんが日本でいうMARCH相当か?
  5. この大学名の由来も、大韓民国の建国理念も「弘益人間」(ホンイクインガン)である。

韓国科学技術院編集

  1. 研究を主体とする国立大学。日本だと総合研究大学院大学に近いか。
  2. 略称・KAIST(Korean Advanced Institute of Science and Technology)の方が有名。
  3. 専攻が近いのか、東京工業大学からの留学プログラムがある。
  4. ポステックとここは、世界の大学ランキングでいつも上位になる、研究力と国際的評価が高い理系大学であるが、ここはテジョン、ポステックはポハンにキャンパスがあるため、ソウルでの華やかなキャンパスライフが楽しめないという難点がある。
  5. それ以前に、研究は難しくて大変だし一癖ある理系男子学生が多いため、それどころじゃないろいう話もある。そういう点も東京工業大学と似ているかもしれない。
  6. 韓国科学技術院(KAIST)、蔚山科学技術院(UNIST)、光州科学技術院(GIST)、大邱慶北科學技術院(DGIST)、浦項工科大学(ポステック)の5大学で科学技術特性化大学という大学群を構成する。すべて地方にあるのがポイント。韓国の大学はソウル一極集中であり、これらの理系特化大学以外は地方には優秀な大学はあまりない。

台湾大学編集

  1. 昔は台北帝国大学だった。
    • こことは別に台北大学(こちらも国立大学)もあるのでますますややこしい。
    • ソウル大学と違ってこちらは組織は一緒のようだ。
  2. 某有名コスプレイヤーがここでのイベント(コミケに近いもの)でパンツ一丁になったことで有名。
    • そして運営より厳重注意を受ける。聞く耳を持たなかった結果、地元当局を激怒させ、外務省より旅券の返納命令を受けたとか。
      • ゾーニングせずに性的な撮影をするのも問題だが、それに対して事実上の出国禁止という権威主義国家並みの人権弾圧をする外務省も外務省だよなぁ。あてつけで中国に亡命申請でもすればよかったのに。
        • ちなみに(中国政府から見れば)重大な反体制行為をした周庭さんでもパスポートを返してもらえてカナダに出国できたことを考えると、日本や台湾は中国より権威主義ということになる。

清華大学編集

  1. 北京大学と並ぶ中国の名門大学二大巨頭の1つ。入れるのは同世代の0.1%。
  2. 習近平国家主席の出身大学である。
  3. なぜか、東進ハイスクールからの留学プログラムがあった。

シンガポール国立大学編集

  1. シンガポールの頂点に立つ名門大学にして世界大学ランキング11位を記録する。
    • これ以外にも南洋理工大学・シンガポールマネージメント大学があり、どちらも世界大学ランキング上位に入る名門である。
  2. 南洋理工大学・シンガポールマネージメント大学が単科大学なのに対し、こちらは総合大学である。

高麗成均館大学編集

  1. 北朝鮮の開城に存在する大学。世界最古の大学を主張している。
  2. というのも、成均館の前身である、992年に高麗の首都開京(現在の開城)に設置された「国子監」から伝統を主張しているため。
  3. ただし、1992年にもともとあった単科大学を総合大学に改編すると同時に名前を高麗成均館に改称しただけであるため、ほとんどの人は、朝鮮王朝以来の成均館を正統に継承するのはソウルの成均館大学だと考えている。
  4. ソウル側が建学年度を1398年としているのは、開城から移転してきた年度。
  5. ただし、本物の成均館の遺跡がここの近くに残っている。秀吉らの侵略で燃やされたため、1602年に復元したものだが、ユネスコ世界遺産の一部である。

ヨーロッパ編集

オックスフォード大学編集

  1. 言わずと知れたイギリスの大学の最高峰…なのだが、実際にはこんな大学は存在しない。
    • と言うのも、オックスフォードにある単科大学を総称して「オックスフォード大学」と呼ぶため。形態そのものはカリフォルニア大学などに近い。
      • ライバルであるケンブリッジ大もこの形態をとっているのだが、日本ではなかなかこのシステムが理解できない人も多いと思う。
      • 大学ランキングではどちらもオックスフォード大学・ケンブリッジ大学で一まとめにされるので混乱に拍車を掛けている。
  2. 英語教材でこの大学の出版物を一回は読んだことがある人も多いはずだ。
  3. オックスブリッジ訛りという両校に通った人を中心に話される訛りがある。気取ったエリート、みたいな印象を持たれるらしい。

ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス編集

  1. ロンドン大学群筆頭の学校。政治学と経済学に特化しているが、これら以外の学問が無い訳ではない。
    • 政治学に特化しているので何かと政治に関わりがあり、政治家輩出数も多い。しかしイギリス首相だけはオックスブリッジが圧倒的である。
      • ちなみに外国籍のLSE出身者はイギリス連邦諸国が圧倒的に多い。
  2. 日本ではロンドン大学政経学部と言われる事もあるが、思いっ切り間違いなので注意。
    • ロンドン大学は様々な総合大学・単科大学の集合体なので、ロンドン大学に所属するLSEもこれ単体で大学なのである。
  3. イギリスにおいてオックスブリッジに続く超名門なのだが、QSやTHEの世界大学ランキングでは振るわない。
    • 世界大学ランキングは理系が無いと評価がガタ落ちする傾向にあるため。
関係者
  1. ジョン・F・ケネディ(アメリカ合衆国第35代大統領、政治学)
  2. 麻生太郎(日本国第92代内閣総理大臣、政治学)
    • 卒業出来たかは不明。ともかく留学はしていたようである。
  3. ロバート・ムガベ(ジンバブエ第2代大統領、経済学)
    • 学歴と実務能力はリンクしない事の代表例として挙げられる…

他多数。

オセアニア編集

オーストラリア国立大学編集

  1. 名の通りオーストラリアにある国立大学である。
    • 校名が安直なのは、国立大学がこれ1つしか無いから…かもしれない。
    • 他の殆どの大学は州立大学。2校だけ私立がある。
  2. 首都キャンベラにある。場所が場所だけに娯楽は期待出来ない。
    • 2012年版QS World University Rankingsによると、オーストラリアの大学で総合ランク1位(世界ランク25位)と世界でトップクラスなのだが、キャンベラという立地的な面でどうにも地味な印象が拭えない。
      • 参考として、東京大学は同ランキングで30位、2011年は25位とほぼ同ランクに存在する。
        • 東大がランクを落とし気味なのは、同ランキングの基準の一つである留学生や外国人教員の比率でどうしても不利になるため。
    • キャンベラは計画都市として建設された街のため、人口30万強程度と非常に小規模。加えてキャンベラからブリスベンに首都機能を移転するという噂まで。そうなったらオーストラリア国立大学自体は何もしてないのに都落ちという憂き目に。
  3. 同ランクの名門大学(UCLA・UC Berkeley・ノースウェスタン大学・香港大学等)に比べて入学が楽なので留学生に人気。
    • しかし当然ながら、名門大学は入ってからひたすら勉強に明け暮れる日々が続く。だから名門なのだとも言えるかもしれない。
    • しかし留学生で多いのはインド人。日本人はアメリカ志向が強いので少ない。
関係者
  1. 桂宮宜仁親王(皇族、人文科学群政治学修士課程)
  2. ケビン・ラッド(第26代オーストラリア首相、アジア太平洋学群)
    • 00年代後半、日豪間でクジラ紛争とでも言える程の関係悪化を引き起こした張本人。
    • 北京官話が得意で陸克文という漢字名を自分で作る程。

南太平洋大学編集

フィジー1969発行記念切手・南太平洋大学開学
  1. ナウルニウエツバルトンガなど、オセアニアの中小国12ヶ国共同で設立、運営。
  2. オーストラリアニュージーランドは参加していないが、運営面でバックアップしている。
    • 加えて、日本のJICAも協力している。
  3. 本部はフィジーにあるが、ここに通える学生は少ない。
  4. 離島の学生が大半のため、参加国それぞれにサテライトキャンパスを整備して遠隔授業を行っている。
  5. 環太平洋大学との関係は、全くない。