ページ「もしあの都市間を結ぶ大手私鉄があったら」と「ニュース・情報番組ファン/TBS系列」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>常磐快速線
編集の要約なし
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
*始終点のうち東にある都市(東京~仙台なら仙台)が、東から順になるように書いてください。
==独立項目==
**東にある都市が同じ場合は、もう片方の都市が東から順(東京~新潟・東京~名古屋なら新潟が前)になるように書いてください。
*[[ちちんぷいぷいファン]][[毎日放送]]
*駅名標テンプレートは相応の記事量を満たし場合にご使用下さい。
*[[VOICEファン]](毎日放送)
==札幌~函館(室蘭・苫小牧経由)==
#[[もしあの鉄道路線が開業していたら#札幌急行鉄道|札幌急行]]もしくは[[じょうてつ|定山渓鉄道]]の運営となっている。
#非電化区間のあるJRに対して「当社は全線電化」とおちょくる。
#*が、有珠山噴火の時には山線のあるJRに負けていた。
#**むしろ2011年以降のJR北海道のトラブル多発後は北海道は有数の私鉄王国になっている。
#[[新千歳空港]]までJRと輸送で対抗していたかも。
#洞爺湖サミットの際には会場まで特別列車を運行していた。
#登別温泉の観光開発がさらに進んでいた。
#ショートカットの為に札幌~洞爺間(中山峠経由)の路線も保有していた。
#胆振線も同社の路線になっていた。


==東京~仙台==
==噂の!東京マガジンファン==
{{駅名標/東武|name=東武仙台|ruby=とうぶせんだい|roma=Tobu Sendai|back=JRせんだい|back2=JR Sendai|next=でんりょくびる|next2=Denryoku bile|place=仙台市青葉区|color2=#681155}}
#TBSでの日曜昼の定番の番組である。
#東武鉄道が「東武仙台駅」まで延びる。
#井崎脩五郎といえば競馬解説者よりも見出し評論家のイメージが強い。
#*おそらく東部宇都宮線が東武仙台まで延伸。
#西日本には転居したくない。
#**路線名は「東武仙台線」になっている。
#水曜夜の検証番組のファンも兼ねる場合は、出演者の白髪率も気にする。
#*郡山や福島も通っている。
#ここの視聴者は平日朝の司会者のラジオを聞く。
#*むしろ野岩鉄道・会津鉄道を買収&会津若松~喜多方~米沢~仙台を建設。
#仙台までおそらく直流電化。
#どうみても東武が近鉄化しただけ。
#*社名も「関東日本鉄道」になっている。
#浅草~宇都宮~鬼怒川~会津若松~東武福島~飯坂温泉~小原温泉~白石~村田~茂庭台~折立~(仙台西道路の隣に地下線)~二高・美術館~大町~東武一番町~電力ビル~東武仙台(←あおば通を改称)
#*会津鉄道、やがん鉄道、福島交通飯坂線は買収。
#**東野鉄道・磐梯急行電鉄・秋保電鉄・仙台鉄道も吸収。場合によっては[[仙石線|宮城電鉄]]も。
#*福島~仙台のルートは現実の阿武隈急行線になっている可能性もある。
#*新藤原~会津若松は、東武に統合で、会津~福島を新設。福島~槻木は、阿武急を統合。槻木~仙台を、新設の方が、楽???
#沿線のバス会社は殆ど東武傘下になっていたかもしれない・・。
#東北急行バスは誕生しなかったかもしれない・・。
#*仮に誕生しても競合状態になっていただろう。
#*そうならないよう、史実通りこの会社も東武傘下となる。
#仙京ノンストップ特急があったかもしれない
#*一番町~北千住間無停車?
#*基本タイプは北千住・鬼怒川・会津若松・福島・仙台に停車
#東北新幹線との競合のため、東武日光線・野岩鉄道・会津鉄道が高規格化され160km/h運転を実施。
#東武は何らかの形で山形にも進出していた。
#*幻の蔵王高速電鉄を買い取り完成させていた。
#東北本線に「仙台シティラビット」相当の快速列車が国鉄時代から存在した。
#定期夜行列車が設定され「青葉」「まつしま」「新星」に対抗する。


==東京~いわき==
==えなりかずき!そらナビファン==
#東武鉄道かつくばエクスプレスの運営になっていたかも。
#JNN系列局の名前はすべて知ってて当たり前。
#*後者ならいわきエクスプレスに改名していたかもしれない。
#当然この番組が元々中京ローカルワイド番組だったことも知っている。
#茨城空港を経由していた。
#*[[新潟|こ]][[長野|の]][[山梨|人]][[静岡|た]][[富山|ち]][[石川|は]]ローカル時代も一応知っている(ローカル時代に3回中部ブロックネットで放送したので)。
#東武鉄道なら東京~亀戸~柏~土浦~水戸~東武日立~いわきになっていたかも。
#毎週、そらチューでどこが出るか楽しみだ。
#*つくばエクスプレスなら東京~つくば~石岡~茨城空港~水戸~日立~いわきになっていたかも。
#*制限時間1分はいらないと思う。
#震災復興の列車になっていたのは確実。
#根本美緒といえば[[#みのもんたの朝ズバッ!!ファン|朝ズバッ]]ではなくこれ。
#引き続き[[旅・紀行番組ファン#バンバンバンファン|バンバンバン]]を視聴する人もいる。
#2010年4月2日の放送から13:55~に時間変更となる。合言葉は「打倒![[情報ライブ ミヤネ屋ファン|ミヤネ屋]]」


==東京~新潟==
==王様のブランチファン==
{{駅名標/東上2|name=焼鮒|ruby=やきふな|roma=Yakifuna|back=えちごおおの|back2=Echigo-ono|next=ときめき|next2=Tokimeki|place=新潟市西区}}
#全国ネットにすべきかどうか意見が分かれる。
#東武鉄道の[[東武東上線]]の長岡延伸が計画通り行なわれていたら、もしかしたら考えられたかもしれない。
#TBSの瞬間最高視聴率が気になって仕方ない。
#*だが、結局長岡までは上越線と競合してしまう。
#谷原章介の2代目MC就任秘話から故児玉清氏に感謝したくなる。
#**むしろ上越線の群馬新潟県境が5往復なんてなかった。
#新潟交通電車線が燕まで残っている時代だったならば、長岡から燕へ延伸した上で新潟交通電車線を買収する。
#*東関屋からは別に路線を作って新潟駅へ。
#*耐寒化改造された'''8000系'''が新潟近郊で運行される。
#*自社のみで貨物列車を関東まで走らせる。
#*信濃川に架橋して越後交通と接続する。
#*魚沼鉄道(→国鉄魚沼線)も買収していた可能性。
#上記の東京~仙台も併せると、東武鉄道は大会社となる。
#*東武が日本最大の私鉄となる。
#*調子に乗って仙台~会津若松~新潟間の路線を作るかもしれない。
#名阪間における[[近鉄特急#アーバンライナー(名阪甲特急)の噂|近鉄特急]]のように、東京~新潟で[[上越新幹線|新幹線]]と競合していた。
#*新幹線より割安な料金や割引切符で独自の需要を手に入れるが、2000年代に入ると高速バス・ツアーバスの攻勢で衰退気味に。
#**「ひのとり」のような高級路線にもグランクラス導入の影響で舵を切れていない。
#上越線との差別化の為、(寄居〜)前橋〜三国峠〜十日町を経由するルートを通っていた。
#別案で、鬼怒川線から北の野岩鉄道、会津鉄道を編入し、会津若松から西へ延伸して新潟へ。


==高崎~宇都宮~水戸==
==サンデージャポンファン==
#東武鉄道の運営になっていた。
#全国ネットに昇格してほしいと思っている
#*東武鉄道は北関東を中心に結ぶ路線になっていたかも。
#*旅行先・帰省先などでサンジャポを見ようとしたら別の番組が放送されていて驚いたことがある。
#東武東上線が予定通り渋川駅まで延伸していたら直通運転もあり得た。
#**2018年現在は九州(時差の福岡除く)・沖縄以外ではほぼ見られるようになっていて、九州・沖縄へ行ったときに驚く人がいるという感じか。
#東武宇都宮駅からJR宇都宮駅をダイレクトに繋いでいたかもしれない。
#***その逆もある。
#日光方面に直通する列車が存在していた。
#*それまで徹底してローカル番組を放送していた毎日放送がまだ数局同時ネット時代に視聴率低迷でこれに切り替えた所、数字が上がって継続。それ以降に切り替えた所も多いことから、毎日放送が先鞭を切った形とか。やはり、準キー局の力は大きい。
#「どんなジャンルの番組か」と聞かれてもうまく説明できる気がしない。
#*「報道番組」と定義してよいかいまいち自信がない。
#**芸能ニュースをあまりやらないサンデーモーニングを補う形をとっている。
#[[築地]]の名店といえば卵焼きの「丸武」。
#サンジャポグッズを一つは持っている。
#いわゆる「サンジャポファミリー」の現在の規模が気になる。
#*ほんの少し出演や「サンデージャポン!」と言っただけでもファミリー扱いされるので、番組制作陣も知らないほどの数がいるのではないかと予測。
#*これ以降、他の番組で「○○ファミリー」と言われるとちょっと複雑な気持ちになるのも事実。
#「頼朝」と聞くと武家の棟梁でなくホストクラブの社長を連想する。
#「今週のお詫び」が誰になるか予想しながら見てしまう。
#有吉ジャポンの事もお忘れなく。
#兼[[グラビアアイドルファン]]を兼ねる。
#関東を含む一部地域の人は午後にラジオで「[[ラジオ番組ファン#爆笑問題の日曜サンデーファン|爆笑問題の日曜サンデー]]」を聴く。
#*「ラジオサンデージャポン」で復習する。
#ライバルは今は「ワイドナショー」だが、かつては「サンデープロジェクト」だった。
#「有吉ジャポン」「サンベイジャポン」など、この番組の派生放送もある。また、前後の関連番組(「もうすぐサンデージャポン」「サンデージャンクション」)にもスポンサーが付いているなどTBSもそれなりに力を入れているようだ。


==仙台~新潟==
==サンデーモーニングファン==
#上記の通り東武の路線で会津若松経由。
#「週刊御意見番」だけ見るというファンがある程度存在する。
#*史実よりも東北と新潟の交流は深くなっていた。
#*50代以上のスポーツニュースを普段見ない親父層に好まれているせいか、視聴率がその時間帯だけ妙に跳ね上がるらしい事実がそれを証明している。
#*新潟からさらに弥彦まで延伸され(新潟交通電車線を買収、一部その路盤を使用)、東武弥彦駅は近鉄宇治山田駅と同様、ヨーロピアンスタイルの豪華な高架駅である。
#レギュラーでの年間最後の放送にやる「墓碑銘」は毎年欠かさず見る。
#**弥彦周辺の観光開発は史実よりも進み、東の伊勢と言われている。
#コメンテーターで関口から一番遠い席はやはり岸井成格の指定席だ。
#*会津若松駅は乗り換えが大変しやすい構造である。
#*青木理などではまだ違和感を感じる。
#*新潟ロシア村は東武が開発したリゾート地であり、東京や仙台から特急「越後新潟ライナー」で行くことができる。
#サンデーモーニング的視点・解釈にツッコミを入れるスタイルで視る「実況勢」も、ファンと言える。毎週熱心に見てくれている訳だから。
#*上の二つを含めれば東武は確実に日本一の鉄道会社になる。
#*この番組を「バラエティ番組」と認識している、ともいえる。


==東京~大宮==
=== 週刊御意見番ファン ===
#恐らく東武鉄道の運営になっていた。
#日曜の朝は「喝!」がないとしまらない。
#*基点は池袋か。
#*エラーなどの不甲斐ないプレーを見た時には「これサンモニで喝入れられるな」と考える。
#大宮から東武野田線・伊勢崎線へ直通させていたため日光スペーシアはなかった。
#*2010年代後半以降は「喝」が入るとすぐ苦情を入れられるこのご時世が怖い模様(張本が口に出すほど)で、「喝」が目に見えて減って「あっぱれ」が増えすぎているのが残念でならない人もいるとか。
#大沢親分にはもっと長生きしてほしかったと思う。
#*でも今となっては誰が助っ人に来るのか楽しみで仕方ない。
#**北海道のファイターズファンならいつか親分を継承した大宮龍男に出て欲しいと願う。
#**ただ、当初は「当面は助っ人が来てもらって、その中で親分の後任を誰かに決めるかもしれません」のようなことを関口宏が言っていて、大沢親分に代わるご意見番を決めたかったらしい。
#張本の[[メジャーリーグ]]disはもう仕方ないものだと思って見ている。
#*野球以外の話題について失礼な物言いをするのにも慣れっこ。
#*「へボピッチャー」、「ヘボバッター」と言われるのも慣れてきた。
#*危険なスポーツやスポーツと言えるか微妙なもので、「何が面白い(楽しい)のかねぇ~」というタイミングも見抜けてきた。
#サッカーの話題はどうしても中西に頼らざるを得ない。
#*中西がいない時のサッカーは「もう、いいですね?」と関口が早く終わってゴルフに行きたいような扱いに不満を持つ人もいる。
#*最近はラグビーが浅井慎平か大阪のおばちゃん教授、ボクシングは寺島実郎、ゴルフは大宅映子などと趣味で嗜む人や少し詳しい人などのパネリストが口出しする場面も増えてきた。
#「屋根裏」といえばタケ小山だ。
#*2017年以降はラジオの帯レギュラー番組が始まったことで、出番が減ったことを悲しむ人もいるのかいないのか。
#開始当初(「新」が取れた1999年頃)は、大沢親分と張本が毎週入れ違いでそれに今の助っ人のような今に近いスタイルだったことも知っている。
#*さらにその頃は今の様な週刊誌広告じゃなくて、主だった5項目ぐらいが縦に並んでいて放送時間も短くまとめられていて今と比べ物にならない時代。
#*今の週刊誌スタイルになった時に、大沢親分が「えぇ?ちょっとやりづれぇなぁ」とぼやいていたことも覚えている。


==東京~葛西~千葉==
==JNNニュースコープファン==
#東武鉄道か京成電鉄の運営になっていた。
#(40代以上限定)キャスターは古谷綱正、入江徳郎以外は認めない。
#*東葉高速鉄道かも。
#生命保険は[[日本生命]]、日本酒は黄桜、ハムとウインナーは[[兵庫の企業#伊藤ハム|伊藤ハム]]がデフォ。
#東武野田線を千葉方面に伸ばす構想が出来るかもしれない。
#週末夕方の顔といえば浅野輔キャスターだ。
#さすがに東京駅を起点にする訳には行かないので、池袋駅を起点にしていたかもしれない。
#*そして土曜は「まんが日本昔ばなし」→「[[クイズダービーファン|クイズダービー]]」→「[[8時だョ! 全員集合ファン|8時だョ! 全員集合]]」、日曜は「[[クイズ番組ファン#アップダウンクイズファン|アップダウンクイズ]]」(その後は「クイズ!!ひらめきパスワード」)と続けて視るのが王道。
#*池袋だと線形が不自然になるので日本橋あたりが妥当だろう。
#(1984.10~1987.9〔50分枠時代〕限定)スポーツコーナーでの松下賢次アナのダジャレを毎回苦笑いしつつも楽しみにしていた。
#京葉線と地下鉄東西線のバイパス路線になっていた。
#平日20分拡大は黒歴史。
#京成の運営の場合、JRで実現しなかった「東京ディズニーランド駅」が実現していた。
#やはりファンのおかげで20年以上も続けられたと思っている。
#女性キャスターは、三雲孝江よりも吉川美代子のほうがピンと来る。
#*吉川さんは「朝ズバッ」のコメンテーターよりも、やはりニュースを伝えるほうが似合っている。
#途中で[[ニュース・情報番組ファン/フジテレビ系列#FNNスーパータイムファン|フジ]]に鞍替えした人はファン失格。
#オープニングテーマは中村八大作曲の「JNNニュースのテーマ(通称・滝流し)」。


==東京~長野==
==みのもんたの朝ズバッ!!ファン==
===全般===
#「8時またぎ」が最後まで見られなくて悔しい思いをする。
#北陸新幹線の建設はもう少し早かった。
#*[[東北放送]]では「8時またぎ」すら見られないため、県民は怒り心頭。
#**皮肉にもそこが某出演者の古巣だったりする…。
#[[横浜DeNAベイスターズ]]がどんなに弱くても、「朝ズバ」だけは絶対に見捨てないと信じている。
#もちろん、「サタデーずばっと」も見る。
#*[[東北放送]]では放送すらしないので、県民はさらに怒り心頭。
#[[フレッシュプリキュア!ファン|この番組]]のファンなら必ずや知ってる人物も出演。
#コメンテーターのプロフィールには「大のプロレスファン」などとニュースと全く関係ないことを書いているのが当たり前だと思っている。
==あさチャンファン==
#夏目三久といえばあさチャン。
#秋田には絶対住みたくない。
==ひるおびファン==
#ホンジャマカといえば恵だ。
#[[鹿児島市|恵の故郷]]へ行きたい。
#エトちゃんといえば衛藤愛。
#弁護士といえば八代。
#パンは[[山崎製パン]]に限る。
#洗剤は[[P&G]]に限る。
#秋田や福井には住みたくない。


===東武による運営===
==ゴゴスマファン==
#寄居-吉井間を新設し、上信電鉄を併合。下二田から西上州やまびこ街道・富岡街道・平賀街道に沿って富士山まで伸ばし、上田電鉄西丸子線・別所線を併合。上田原から信越本線・上信越自動車道に沿って建設し、オリンピックスタジアムを経由して長野。
#名古屋のテレビ局といえばCBC。
#*上田電鉄を併合するため東武もろとも'''東急の路線'''になっていたかもしれない。
#石井といえばゴゴスマ。
#やはり耐寒化改造された'''8000系'''が長野近郊で(ry
#ひるおびの続きで見る。
#100系使用の特急が池袋~長野間で運行。最速達特急は池袋~オリンピックスタジアム間無停車。
#ダウンタウンといえば松本派。
#さらに上の3つが実現した時には・・・
#2021年3月、[[大阪|石井の故郷]]でも放送を開始。
#*さらに飯山線か信越線に沿う形で延伸して東京~新潟に接続していたかも。
#青森、秋田、山形、長野、福井、沖縄には絶対住みたくない。
#「スノーパル」がこちらにも走っている。


===西武による運営===
==THE TIMEファン==
#西武秩父線を軽井沢まで延長させ、信越本線・上信越自動車道に沿って建設し、オリンピックスタジアムを経由して長野。
#一番の楽しみは7:00の安住アナのダンスだ。
#*エンディングでの、『ラヴィット!』司会の川島明とのクロストークも。
#地方局からの中継コーナーにズームイン!!ファンがZIP!から乗り換えてきている。
#地方の局アナが好きな人も多い (特にCBC[[アナウンサーファン#若狭敬一ファン|若狭アナ]]、MBS[[アナウンサーファン#福島暢啓ファン|福島アナ]]、RCC田村アナなど) 。
#総合司会の安住アナと、金曜司会の香川照之のダブル司会の日は超ラッキー (滅多にないが、番組第1回目と2021年最後の放送はダブル司会だった) 。


===京王による運営===
{{DEFAULTSORT:にゆうすしようほう}}
#京王線を中央自動車道・長野自動車道に沿うように延伸、甲府・諏訪・松本を経て長野。
[[カテゴリ:ニュース番組ファン|*ていひいえす]]
#*松本から大糸線方面に分岐して糸魚川から金沢方面とかに抜けていたかも。
[[カテゴリ:TBS]]
#どさくさに紛れて[[富士急行|富士急]]と[[アルピコグループ|アルピコ]]を買収。
[[カテゴリ:JNN]]
 
==東京~金沢==
#おそらく西武が西武秩父~西武金沢間を造っていた。
#経路は秩父~軽井沢~小諸(or佐久)~松本~飛騨~金沢
#*小諸から白馬か黒部を経由して富山・金沢という案も。
 
==東京~下田==
{{駅名標/東急|name=伊東|ruby=いとう|roma=Ito|back=伊東湯川|back2=Ito-Yukawa|next=南伊東|next2=Minami-ito|color=#60bfff}}
#もちろん東急系。
#*田園都市線が中央林間~厚木~伊勢原~小田原~熱海~伊東と延長され、伊豆急を併合。
#特急あまぎは誕生したか微妙。
#*伊豆急が東急の路線であるため。
#*「伊豆」の特急化は少なくとも1年遅れた。
#リゾート21は、「豪華な普通列車」ではなくただの「優等用特急車両」だった。
#*サシ191の後継車両が登場。
#会津若松から下田まで一本の線路でつながる。
#東急不動産が伊豆半島を別荘兼用の邸宅として開発していたかもしれない。
#*朝ラッシュ時には渋谷まで通勤特急も運行されていた。
 
==大宮~秩父~松本==
#多分、西武鉄道が運営するのでは?
#大宮方面は西武秩父線の吾野駅から分岐し、北吾野~権現堂~北高麗~高麗川…と進んでいた。
#*西武大宮線が一部の路線で復活するかもしれない。
#松本方面は小鹿野町、上野、小海、松本と進んでいた。
 
==東京~静岡~名古屋==
===全般===
#多分近鉄系の大手私鉄だったのではないか?
#*名鉄系かも(リアルに日本電気鉄道・東海道電鉄・愛電が名古屋から東京まで結ぼうとしてた。安田氏が殺されてなければ…)。
#狭軌だったら名鉄と小田急が直通してロマンスカー3100系NSEと7000系パノラマカーが並ぶシーンが見れたと思う。
#*パノラマカーは当初から座席指定制で、便所・洗面所・ビュフェコーナー付きで登場していた。
#これでJR要らずで東京に行ける。JR西日本・JR東海は激しいバトルに晒されていたのでは。
#*JRの運賃は現実より安くなっていた。東京~大阪間の運賃+新幹線特急料金が1万円を切っていた可能性もある。
#*リニア新幹線は計画すらされなかった。
#*1970年代中盤における国鉄の運賃値上げの幅は現実より小さくなり、その結果民営化が早まっていた。
#**静岡地区の在来線にオールロングシート車が導入される暴挙は無く、名古屋地区のように転換クロスシート車が走っていた。
#**もちろん快速列車が充実して、18きっぱーにとっては理想的なダイヤになっていた。
#個人的に東京-名古屋間の大手私鉄があったら「名東急行電鉄(以下名東急)」になっていたのでは?
#*「東名」の方がありそう。
#どこを通るにしてもどこかで長大トンネルにぶつかる。
#*基本は東海道線沿いで、一部を御殿場線に近いルートにすれば長大トンネルなしでいけるかもしれない。
#東名ハイウェイバスは誕生していなかったかもしれない・・。
#*中央道経由の新宿-名古屋間高速バスも存在したかは微妙・・。
#*名阪間の名神ハイウェイバスは現実に残っているので、あとは価格次第。
#ルートは小田原までは小田急と同じ。小田原から沼津まではJR御殿場線と同じ。それ以降は東海道本線と競合。
#*焼津から浜松あたりまでは沿岸部の牧之原市や御前崎市などを走る。
#**御前崎の観光開発も進んでいた。
#*豊橋からは名鉄と同じかな。
#*但し小田急は横浜を通らないので京急が小田原まで延びる可能性もある。
#東京~名古屋間の直通列車は有料特急と「ムーンライト」的な夜行列車のみ。
#名鉄名古屋本線と近鉄名古屋線間の連絡線が撤去されることはなかった。
#静岡空港にも駅が設置されていた。
#天竜浜名湖鉄道が電化の上編入されていた。
#*ルートによっては天浜線(=二俣線)自体が存在しない(姫街道ルートで建設されていた場合、重複する)。
#*静岡鉄道も吸収された。
#*浜名湖の観光開発は史実以上に進み、伊豆・伊勢志摩と並ぶ全国有数のリゾートエリアになっていた。
 
===近鉄による運営===
{{駅名標/近鉄1|name=近鉄東京|ruby=きんてつとうきょう|roma=KINTETSU TOKYO|back=|back2=|next=日比谷|next2=HIBIYA}}
#近鉄名古屋駅が通過式ホームになり、カーブして名鉄の下を潜って名古屋市内を貫通、東方へ向かう。
#*代わりに桜通線が出来ていない。
#東海道新幹線の開業後しばらく、2両編成の名古屋のみ停車の特急が全区間で見られた。
#東名高速みたく、豊田を経由するかも。
#アーバンライナーに寝台車が連結されていたかも。
#[[大阪近鉄バファローズ|近鉄バファローズ]]が静岡を本拠地にした可能性がある。
#スナックカーは史実より長く営業した。
#近鉄日本橋は大阪日本橋に改称。
 
===阪急による運営===
{{駅名標/阪急|name=金山|ruby=<font size=2>阪 急 </font>かなやま|roma=HANKYU KANAYAMA|back=なごや|back2=NAGOYA|next=あつたじんぐう|next2=ATSUTAJINGU}}
#新京阪鉄道が計画していた名古屋急行を更に延伸、名古屋を経て横浜まで敷設、京急と接続。
#*名古屋・豊橋で3社競合となる可能性が。
#料金不要特急が全区間で。
#*あるいは京都線だけ特急は有料種別になっていた。
#三宮・新開地・姫路まで直通。
#*一部、十三(or塚口、武庫之荘)で分割して宝塚に向かう。
#*この場合は全線で特急は有料種別に。
 
===名鉄による運営===
#豊橋からかつての東海道電気鉄道の計画を引き継ぐように、浜松・静岡・御殿場を経て松田で小田急と接続。
#当然、パノラマカーが新宿駅に顔を出し、ロマンスカーは名古屋駅に顔を出した。前面展望車の東西対決が実現。
#*パノラマカーにもトイレはついていた。
#東京駅に<font color="#ff4400">'''例のアレ'''</font>を流しながら入る。
 
===小田急による運営===
#小田原からよりは、松田分岐で御殿場線に沿うルートの方が現実性はありそう。
#*現実の「あさぎり」は自力で御殿場・沼津、更に静岡・名古屋へ乗り入れていた。
 
===京急による運営===
{{駅名標/京急|name=京急熱海|ruby=けいきゅうあたみ|roma=Keikyu-Atami|back=伊豆山|back2=いずやま|next=熱海中央|next2=あたみちゅうおう}}
#静岡辺りまで建設し、近鉄か阪急の延伸線と接続することに。
#京急でも有料特急が出来る。
#*列車種別は恐らく「スーパー快特」か「アーバン快特」。
#**「超特急」だと思われ。
#*愛称は「ラ・メール」。
#逝っとけダイヤも酷いことになる。例えば快特静岡行きが快特熱海中央行きになったりだとか・・・
#富士山静岡空港~羽田空港間のエアポート快特があるかもしれない。
#入線メロディーがさらに増える。
 
===東急による運営===
#田園都市線を西に延伸。
#東名高速道路と並行しており豊田市を経由して名古屋まで結ぶ。
 
===京阪による経営===
#七条から分岐して甲賀経由で名古屋へきてそこから東海道線とバトル。
#おけいはんに東京出身者がいたかも。
 
===豊橋以西京阪、豊橋以東京急の場合===
#豊橋で乗務員交代のため全列車停車。
#静岡でも京急と東海道線がバトル。
 
==東京~甲府~名古屋==
{{駅名標/京王|name=京王甲府|ruby=けいおうこうふ|roma=Keio-Kofu|back=東光寺|back2=Tokoji|next=新田町|next2=Nittamachi}}
#[[京王電鉄]]を西へ延伸。
#*大月より先の山梨県区間は[[富士急行]]による運営でもいいかも
#高尾から相模湖・大月・甲府・諏訪・木曽を通る。
#*中津川からさきは418号線沿いに可児へ
#*そこから先は名鉄広見線・小牧線で名古屋へ
#*南アルプスを貫いて速達化を図ろうとするも、断念し諏訪経由にする。ただ諏訪以降は中央道同様飯田経由にしても良いかも。
#何れにせよ1372mm軌間のままでは無理。名鉄線につなぐということは1067mm軌間に?
#*いや名鉄改軌で高速鉄道化
#**三線軌でおk
#**ぶっちゃけ京王が標準軌にしてもよい。
#中央線の中距離電車が新宿乗り入れを継続している。
#*「ラビット」「アーバン」「アクティー」に相当する種別もできていた。
 
==静岡~新潟==
#身延線と飯山線はなかった。
#松本を経由するか上田を経由するかで変わる。
#*確実に甲府・長野・長岡は経由する。
#始点は新静岡だったりするかもしれない。
#高速道路の整備により、苦戦しているかもしれない。
#運営主体はおそらく東急系。
 
==名古屋~新潟==
#名鉄が運営する。
#尾張瀬戸駅から伸びる中津川・長野・長岡を通る。
#*恐らく、中津川・長野・長岡を通る。
#*長野〜長岡は長野電鉄を買収し飯山線沿いを経由したかも。
#長岡からは埼京線方式で通っていたか?
 
==名古屋~飯田==
#ルートによっては中津川線の計画がもっと具体化していたかもしれない。
#やはり事業者は名鉄。
#*案外[[もしあの鉄道が国有化されなかったら/東日本#豊川・鳳来寺・三信・伊那電気鉄道|飯田線が名鉄になっていた]]だけだったりして。
 
==名古屋~高山~富山==
#こちらも名鉄の路線になっていた。
#同区間の特急に「北アルプス」の名前は使われず、単なる全車指定席の特急になっていた。
#最大のライバルはJRより寧ろ高速バス。
 
==京都~米原==
#京阪大津線と近江鉄道が繋がっている。
#狭軌だったら岐阜まで延長して名鉄に接続。名古屋〜京都で新幹線と競合する。
 
==松阪~新宮~和歌山==
#松阪~新宮は近鉄、新宮~和歌山が南海が運営。
#ライバルはJR特急南紀とくろしお。
#新宮が便利になっていた。
 
==大阪~金沢==
===[[京阪電気鉄道]]資本の場合===
{{駅名標/京阪|name=金沢市|ruby=かなざわし|roma=Kanazawashi|back=|back2=|next=野町|next2=Nomachi}}
#[[京阪本線|京阪線]]を出町柳から[[金沢市]]まで延長。
#*出町柳~八瀬比叡山口間は[[叡山電鉄]]叡山線を改良して使用。もちろん叡山電鉄は[[京阪電気鉄道]]に吸収合併。
#*八瀬比叡山口からは大原・途中・[[滋賀/湖西#高島市の噂|高島市]]旧朽木村を経由して近江今津に至り、そこから近江塩津を通らずまっすぐ敦賀に向かう。ここからはJR[[北陸本線]]に並行する形で金沢に至る。
#**敦賀-今庄のルートは北陸本線の杉津経由の旧線を電化・スイッチバック廃止のうえで活用していた。
#*金沢側のターミナル駅はJR金沢駅に併設する形ではなく、中心部である香林坊に設置。
#**駅名は「金沢市」。
#運営は京阪電気鉄道が行う。
#現在の京阪本線はカーブが多くスピードが出ないので、萱島~中書島間に高速新線を建設。
#*ルートは国道1号線沿いが有力。
#淀屋橋~金沢市間に座席指定特急「兼六」を運転。運賃・料金はJR「サンダーバード」の60%位に設定。
#*史実のプレミアムカーのような車両が早い時期に登場していた。
#*和風喫茶と蕎麦屋を兼ねた2階建てのビュフェラウンジ車も連結されていた。
#大阪~金沢間でJRと京阪が競合するので、JR北陸本線の特急料金が割安なB特急料金となる。
#*そればかりか京阪に対抗するためJRは様々な割引切符を販売する。
#大阪・京都~金沢間の高速バスは運行されなかった。
#[[北陸鉄道]]・[[福井鉄道]]・[[福井の交通#えちぜん鉄道の噂|えちぜん鉄道]]の路線は京阪に編入されていた。
#*というより武生新~福井間は福井鉄道の線路を改良の上流用していたかも。もちろん併用軌道は廃止。
#*えちぜん鉄道三国芦原線の線路も流用。
#*江若鉄道も編入し、改軌。
#**同時に石山坂本線も高速化。
 
===[[阪急電鉄]]資本の場合===
#阪急京都線を四条河原町から金沢市まで延長。
#*滋賀県辺りまでは地下区間が続き、その後地上に出て、湖西線と並走する。
 
===[[京福電気鉄道]]資本の場合===
#京福電鉄はかつて福井県内にも鉄道を持っていた。[[叡山電鉄]]と[[福井の交通#えちぜん鉄道の噂|えちぜん鉄道]]はかつての京福電鉄線
#叡山電鉄・えちぜん鉄道部分が現在も京福電鉄資本であるとする
#梅田-嵐山-北野白梅町-出町柳-八瀬比叡山口(ケーブル八瀬)-ケーブル比叡(比叡)-比叡山頂-福井-番田-金沢
 
==大阪~鳥取==
#[[山陰本線]]より内陸側を通る。
#*余部橋梁不通時は特に混雑する。
 
===[[神戸電鉄]]資本の場合===
#北条鉄道・若桜鉄道を買収+延長し鳥取へ。
#*また、新開地から阪神高速海岸線沿いに新線を建設し大阪・梅田へ。
#粟生線が廃線の危機に陥ることはない。
 
===[[阪急電鉄]]資本の場合===
#阪急宝塚線を宝塚から鳥取まで延長。
#*大阪~福知山間でも特急「こうのとり」とバトル。
===[[山陽電気鉄道]]資本の場合===
#網干線を岡山に延伸する途中で分岐。
#*片上鉄道を買収するか、智頭線を自力で建設して日本海側へ北上。
 
==鳥取~松江~益田~下関==
#ここも阪急が運営かな?
#鳥取と島根の人口は多かった。
#ライバルはJRの特急。
 
==大阪~岡山~広島~福岡==
{{駅名標/山陽|name=山陽宮島口|ruby=<font size=2>さんよう</font>みやじまぐち|roma=Sanyo-Miyajimaguchi|back=さんようあじな|next=さんようおおの}}
{{駅名標/西鉄|name=門司|ruby=もじ|roma=Moji|back=<font size=1>さんよう </font>しものせき|back2=Sany&#333;-Shimonoseki|next=こくら|next2=Kokura}}
#山陽電気鉄道が山陽下関まで伸びる。西鉄も山陽下関まで伸びる。
#*岡山電鉄・水島臨海鉄道・広島電鉄なども出資での発足だったか。
#**「岡山電鉄」…それはどこのペーパーカンパニーですか?
#***「[[両備ホールディングス#岡山電気軌道|岡山電気軌道]]」か「岡山急行電鉄」(計画のみ)の間違いでは。
#*山陽電気'''軌'''道が山陽電気'''鉄'''道に合併される。
#[[#東京~名古屋|これ]]と直結。東京から大牟田まで私鉄路線のみで行けるようになる。
#*東京-大牟田間の直通列車は寝台特急電車くらいか。
#**車両は車内インテリアに定評のある阪急が手がける。
#JRの新快速は中国地方まで行くようになる。
#*青春18キップ利用者は大喜び。
#JRと私鉄の寝台特急同士の競合が勃発。
#*JRは寝台カートレイン列車で乗り切っていた可能性もあり。
#ルートは三原以西は現呉線か現広島空港辺り、現岩徳線を通っていたかもしれない・・・。
#*姫路~岡山は現実の赤穂線と山陽網干線を繋げて通っている。
#*[[山口]]県内は旧宇部鉄道線を走行。
#そもそも本社が福山辺りだったかもしれない。
#山陽側のバス会社の勢力地図は様変わりしていたはずである。
#*でも西鉄だけはそのままだった
#井原鉄道も組み込まれている。
#*広電宮島線も。
#*連絡船も運航していたかも。
#山陽下関-門司間は恐らく関門橋経由になっている可能性あり。
#福岡-岡山・大阪・京都・名古屋・東京間の夜行高速バスは開設されなかった。
#*他にも東京・横浜-姫路・岡山・福山・広島・徳山・下関間の夜行高速バスも開設されなかった。
#片上鉄道がいつの間にか「山陽片上線」になっていた。
#岡山は関西圏・四国高松・広島との交通の要所として、広島よりも栄えていた。
#*岡山~倉敷は広島近郊よりも平地が広がっているので大都市として発展したかも。
#*それにはこの路線はあまり関係ないような気が…。
#岡山・広島はJRと全く違う位置に駅ができていた。
#JRより先に広島空港線を建設し大儲け。<!--
#社名は「芸備電鉄」か?-->
 
==大阪~高松==
#山陽電車が高松まで延伸。
#*下津井電鉄、ことでんも吸収。
#琴平~坂出間は琴平急行電鉄のルートを利用。
 
==大牟田~熊本・鹿児島==
#西鉄が熊本か鹿児島まで延伸する。
#これに対抗しJR九州は快速や特急、新幹線を増発したり、新快速を運転させたりする。
#鹿児島交通は西鉄の路線となっていた。
#鹿児島市電も西鉄鹿児島市内線に。
 
==筑紫野~朝倉・日田==
#西鉄が朝倉街道駅か筑紫駅から甘木、杷木か日田まで延伸する。事実上、伝説の'''朝倉軌道'''を引き継いだ路線。
#*[[福岡の鉄道#甘木鉄道|甘木線]]が国鉄時代に廃線となっていた。
 
==小倉~・行橋・大分==
#特急が小倉~大分間に運転されていた。
#大分交通を合併した関係で国東半島周りになっていたもかも。
#* むしろ大分交通が小倉まで伸びるのもありかと思う。
#大分空港に駅があるので、空港へ行く人も利用している。しかも特急も停まる
#*ホーバークラフトは存在しなかった。
 
==福岡~大分==
#大分自動車道に近い線形になる。
#*対小倉はともかく、対福岡ではJRより上位に立てた…か?
 
[[Category:もしも借箱/私鉄|としかんをむすふしてつ]]

2022年1月26日 (水) 23:25時点における版

独立項目

噂の!東京マガジンファン

  1. TBSでの日曜昼の定番の番組である。
  2. 井崎脩五郎といえば競馬解説者よりも見出し評論家のイメージが強い。
  3. 西日本には転居したくない。
  4. 水曜夜の検証番組のファンも兼ねる場合は、出演者の白髪率も気にする。
  5. ここの視聴者は平日朝の司会者のラジオを聞く。

えなりかずき!そらナビファン

  1. JNN系列局の名前はすべて知ってて当たり前。
  2. 当然この番組が元々中京ローカルワイド番組だったことも知っている。
    • ローカル時代も一応知っている(ローカル時代に3回中部ブロックネットで放送したので)。
  3. 毎週、そらチューでどこが出るか楽しみだ。
    • 制限時間1分はいらないと思う。
  4. 根本美緒といえば朝ズバッではなくこれ。
  5. 引き続きバンバンバンを視聴する人もいる。
  6. 2010年4月2日の放送から13:55~に時間変更となる。合言葉は「打倒!ミヤネ屋

王様のブランチファン

  1. 全国ネットにすべきかどうか意見が分かれる。
  2. TBSの瞬間最高視聴率が気になって仕方ない。
  3. 谷原章介の2代目MC就任秘話から故児玉清氏に感謝したくなる。

サンデージャポンファン

  1. 全国ネットに昇格してほしいと思っている
    • 旅行先・帰省先などでサンジャポを見ようとしたら別の番組が放送されていて驚いたことがある。
      • 2018年現在は九州(時差の福岡除く)・沖縄以外ではほぼ見られるようになっていて、九州・沖縄へ行ったときに驚く人がいるという感じか。
        • その逆もある。
    • それまで徹底してローカル番組を放送していた毎日放送がまだ数局同時ネット時代に視聴率低迷でこれに切り替えた所、数字が上がって継続。それ以降に切り替えた所も多いことから、毎日放送が先鞭を切った形とか。やはり、準キー局の力は大きい。
  2. 「どんなジャンルの番組か」と聞かれてもうまく説明できる気がしない。
    • 「報道番組」と定義してよいかいまいち自信がない。
      • 芸能ニュースをあまりやらないサンデーモーニングを補う形をとっている。
  3. 築地の名店といえば卵焼きの「丸武」。
  4. サンジャポグッズを一つは持っている。
  5. いわゆる「サンジャポファミリー」の現在の規模が気になる。
    • ほんの少し出演や「サンデージャポン!」と言っただけでもファミリー扱いされるので、番組制作陣も知らないほどの数がいるのではないかと予測。
    • これ以降、他の番組で「○○ファミリー」と言われるとちょっと複雑な気持ちになるのも事実。
  6. 「頼朝」と聞くと武家の棟梁でなくホストクラブの社長を連想する。
  7. 「今週のお詫び」が誰になるか予想しながら見てしまう。
  8. 有吉ジャポンの事もお忘れなく。
  9. グラビアアイドルファンを兼ねる。
  10. 関東を含む一部地域の人は午後にラジオで「爆笑問題の日曜サンデー」を聴く。
    • 「ラジオサンデージャポン」で復習する。
  11. ライバルは今は「ワイドナショー」だが、かつては「サンデープロジェクト」だった。
  12. 「有吉ジャポン」「サンベイジャポン」など、この番組の派生放送もある。また、前後の関連番組(「もうすぐサンデージャポン」「サンデージャンクション」)にもスポンサーが付いているなどTBSもそれなりに力を入れているようだ。

サンデーモーニングファン

  1. 「週刊御意見番」だけ見るというファンがある程度存在する。
    • 50代以上のスポーツニュースを普段見ない親父層に好まれているせいか、視聴率がその時間帯だけ妙に跳ね上がるらしい事実がそれを証明している。
  2. レギュラーでの年間最後の放送にやる「墓碑銘」は毎年欠かさず見る。
  3. コメンテーターで関口から一番遠い席はやはり岸井成格の指定席だ。
    • 青木理などではまだ違和感を感じる。
  4. サンデーモーニング的視点・解釈にツッコミを入れるスタイルで視る「実況勢」も、ファンと言える。毎週熱心に見てくれている訳だから。
    • この番組を「バラエティ番組」と認識している、ともいえる。

週刊御意見番ファン

  1. 日曜の朝は「喝!」がないとしまらない。
    • エラーなどの不甲斐ないプレーを見た時には「これサンモニで喝入れられるな」と考える。
    • 2010年代後半以降は「喝」が入るとすぐ苦情を入れられるこのご時世が怖い模様(張本が口に出すほど)で、「喝」が目に見えて減って「あっぱれ」が増えすぎているのが残念でならない人もいるとか。
  2. 大沢親分にはもっと長生きしてほしかったと思う。
    • でも今となっては誰が助っ人に来るのか楽しみで仕方ない。
      • 北海道のファイターズファンならいつか親分を継承した大宮龍男に出て欲しいと願う。
      • ただ、当初は「当面は助っ人が来てもらって、その中で親分の後任を誰かに決めるかもしれません」のようなことを関口宏が言っていて、大沢親分に代わるご意見番を決めたかったらしい。
  3. 張本のメジャーリーグdisはもう仕方ないものだと思って見ている。
    • 野球以外の話題について失礼な物言いをするのにも慣れっこ。
    • 「へボピッチャー」、「ヘボバッター」と言われるのも慣れてきた。
    • 危険なスポーツやスポーツと言えるか微妙なもので、「何が面白い(楽しい)のかねぇ~」というタイミングも見抜けてきた。
  4. サッカーの話題はどうしても中西に頼らざるを得ない。
    • 中西がいない時のサッカーは「もう、いいですね?」と関口が早く終わってゴルフに行きたいような扱いに不満を持つ人もいる。
    • 最近はラグビーが浅井慎平か大阪のおばちゃん教授、ボクシングは寺島実郎、ゴルフは大宅映子などと趣味で嗜む人や少し詳しい人などのパネリストが口出しする場面も増えてきた。
  5. 「屋根裏」といえばタケ小山だ。
    • 2017年以降はラジオの帯レギュラー番組が始まったことで、出番が減ったことを悲しむ人もいるのかいないのか。
  6. 開始当初(「新」が取れた1999年頃)は、大沢親分と張本が毎週入れ違いでそれに今の助っ人のような今に近いスタイルだったことも知っている。
    • さらにその頃は今の様な週刊誌広告じゃなくて、主だった5項目ぐらいが縦に並んでいて放送時間も短くまとめられていて今と比べ物にならない時代。
    • 今の週刊誌スタイルになった時に、大沢親分が「えぇ?ちょっとやりづれぇなぁ」とぼやいていたことも覚えている。

JNNニュースコープファン

  1. (40代以上限定)キャスターは古谷綱正、入江徳郎以外は認めない。
  2. 生命保険は日本生命、日本酒は黄桜、ハムとウインナーは伊藤ハムがデフォ。
  3. 週末夕方の顔といえば浅野輔キャスターだ。
  4. (1984.10~1987.9〔50分枠時代〕限定)スポーツコーナーでの松下賢次アナのダジャレを毎回苦笑いしつつも楽しみにしていた。
  5. 平日20分拡大は黒歴史。
  6. やはりファンのおかげで20年以上も続けられたと思っている。
  7. 女性キャスターは、三雲孝江よりも吉川美代子のほうがピンと来る。
    • 吉川さんは「朝ズバッ」のコメンテーターよりも、やはりニュースを伝えるほうが似合っている。
  8. 途中でフジに鞍替えした人はファン失格。
  9. オープニングテーマは中村八大作曲の「JNNニュースのテーマ(通称・滝流し)」。

みのもんたの朝ズバッ!!ファン

  1. 「8時またぎ」が最後まで見られなくて悔しい思いをする。
    • 東北放送では「8時またぎ」すら見られないため、県民は怒り心頭。
      • 皮肉にもそこが某出演者の古巣だったりする…。
  2. 横浜DeNAベイスターズがどんなに弱くても、「朝ズバ」だけは絶対に見捨てないと信じている。
  3. もちろん、「サタデーずばっと」も見る。
    • 東北放送では放送すらしないので、県民はさらに怒り心頭。
  4. この番組のファンなら必ずや知ってる人物も出演。
  5. コメンテーターのプロフィールには「大のプロレスファン」などとニュースと全く関係ないことを書いているのが当たり前だと思っている。

あさチャンファン

  1. 夏目三久といえばあさチャン。
  2. 秋田には絶対住みたくない。

ひるおびファン

  1. ホンジャマカといえば恵だ。
  2. 恵の故郷へ行きたい。
  3. エトちゃんといえば衛藤愛。
  4. 弁護士といえば八代。
  5. パンは山崎製パンに限る。
  6. 洗剤はP&Gに限る。
  7. 秋田や福井には住みたくない。

ゴゴスマファン

  1. 名古屋のテレビ局といえばCBC。
  2. 石井といえばゴゴスマ。
  3. ひるおびの続きで見る。
  4. ダウンタウンといえば松本派。
  5. 2021年3月、石井の故郷でも放送を開始。
  6. 青森、秋田、山形、長野、福井、沖縄には絶対住みたくない。

THE TIMEファン

  1. 一番の楽しみは7:00の安住アナのダンスだ。
    • エンディングでの、『ラヴィット!』司会の川島明とのクロストークも。
  2. 地方局からの中継コーナーにズームイン!!ファンがZIP!から乗り換えてきている。
  3. 地方の局アナが好きな人も多い (特にCBC若狭アナ、MBS福島アナ、RCC田村アナなど) 。
  4. 総合司会の安住アナと、金曜司会の香川照之のダブル司会の日は超ラッキー (滅多にないが、番組第1回目と2021年最後の放送はダブル司会だった) 。