お国自慢

2006年8月28日 (月) 20:26時点における61.199.87.205 (トーク)による版 (→‎埼玉)
ナビゲーションに移動 検索に移動

各県民によるお国自慢

お国自慢 目次
北海道 青森
秋田 岩手
山形 宮城

島根 鳥取

福井

新潟 福島
佐賀 福岡 広島 岡山
長野 群馬 栃木
長崎
大分


埼玉
宮崎 愛媛 香川
山梨 東京
鹿児島 高知 徳島 和歌山 愛知 静岡 神奈川
沖縄

北海道

  1. とにかく広い。
  2. 札幌市の地下鉄は日本唯一のゴムタイヤ式地下鉄。しかもシステムは札幌独自。世界唯一。
  3. それに防雪用にシェルターという覆いがしてある。(平岸~真駒内間)これも世界唯一。
  4. アジアで初めて冬季五輪を開催した都市。地下鉄もこの冬季五輪のために作られた。記録映画のDVD発売中。http://direct.nagase.co.jp/dvds/ItemTDV-15140D.html
  5. JR北海道・スーパー北斗等に搭載予定の列車のカーブ走行時の姿勢制御技術「振り子台車式」と「エアージャッキ式」とのハイブリッド方式は世界初の技術。基本特許は北海道旅客鉄道株式会社(JR北海道)が申請中。
  6. ベアリングのシェア世界一(芦別市・北日本精機)

青森

  1. 霊の国と連絡できる。
    • 青森人だが、できません。ちなみにうちのバサマはできるみたいです。
  2. 県の「形」が日本一美しく(と思う)、分かりやすい。
    • なので県のマークになっている。
  3. 昔は宇宙人も訪れた。 ←遮光器土偶
    • ↑キリストも青森で死んだ。 ←キリストの墓
  4. 津軽三味線は、今や全国区。
  5. パトカーには県の鳥である白鳥が描かれている。

岩手

  1. 奥州市には、「藤原の郷」と言う平安時代系テーマパークがある。しかも大河ドラマなどの撮影(最近は大河ドラマ『義経』、オロナミンCのCMなど)に使われていて、ある意味映画村になっている。
    • 別称みちのくのハリウッドとも。
    • その建設費用の半分はNHKが出したらしい。当時の大河ドラマ「炎立つ」の撮影の為。
  2. 岩手の自慢といえば面積の広さ。
    • 県では最大。都道府県では北海道に次いで2位。
    • ひそかに北海道も抜きたいと考えている。

宮城

  1. 仙台駅の駅弁は日本最大の種類を有する。
    • 仙台名物牛タンがメインの駅弁だけでも4種類はある。
    • 買う側からしてみれば売り切れが多い。
    • 時々岩手県の一ノ関駅で売っているはずの駅弁が並ぶ。
  2. 女子高生の胸囲が全国1位
    • 女子高生の体重も全国1位

秋田

  1. 道端にはババヘラアイス
  2. 日本一深い田沢湖
  3. 秋田小町。和風美人の代名詞。
  4. なまはげがチビッ子の教育をしてくれる。
  5. スギッチ
    • 2007年わか杉国体のキャラクター
    • 「ゆるキャラ選手権」で優勝(TVチャンピオン)

山形

  1. 日本一睡眠時間が長い。

福島

  1. いわき市は日本で一番大きい市だった。(平成の大合併でそうではなくなった)
  2. DASH村がある
    • 所在地非公開の頃から、恐らく福島辺りだろうと疑ってました。
  3. 実は茨城よりも納豆を食べる(納豆消費量日本一)。

新潟

  1. 新潟バイパスは交通量日本一。ほとんどの車が80km以上でぶっとばす。
    • 夜はさらにスピードアップする。
    • 平成11年度ランキングで上位10箇所中4箇所が新潟バイパス。
    • しかし平成17年度、保土ヶ谷バイパスにトップの座を奪われる。
  2. 新潟大学は大学生の同棲率第一位。他にやることはないのかね。
    • えっ?筑波じゃなかった?
  3. 日本酒
  4. iPodの鏡面加工は燕市の「磨き屋シンジケート」の賜物。

群馬

  1. 同県に同名の村が3つあった。これが日本最大の同名市町村
    • 勢多郡東村、佐波郡東村、吾妻郡東村
    • かつては群馬郡東村(現:前橋市)、利根郡東村(現:沼田市)もあり、最大5つの東村があった
    • 現在、佐波郡東村は伊勢崎市と合併したため、同名の村は2つとなっている
    • ↑平成18年3月27日に吾妻郡東村は吾妻町と合併したのでなくなりました。
  2. 自家用車保有率人口比日本一。一家に2台、3台は当たり前。
  3. かかあ天下。女性がたぶん日本一強い。肝っ玉母ちゃんみたいなのが多い。
    • かかあ天下と空っ風、と書かねばな

栃木

  1. 地下水を上水道として使っている市町村がやたら多い
  2. イチゴ・にら・かんぴょう
    • うしろふたつは逆に恥ずかしいかも

茨城

  1. 筑波学園研究都市は日本の科学の最先端
  2. 納豆が嫌いなやつは非県民
  3. 科学博をした。ほかでは、大阪万博、沖縄海洋博とか有名な場所でしかやらない。今度中国の上海で上海博があるようです。

千葉

  1. 海がある観光の街であり、東京のベッドタウンでもあり、デパートがたくさんある大都市でもあり、幕張メッセなどの情報発信の街でもあり、千葉ロッテマリーンズの聖地でもある。
    • 千葉って何でもそろってるな
    • ディズニーリゾートも成田空港も千葉にあるぞ
  2. 工業、農業、漁業いずれも全国有数。独立して国境封鎖されても自給自足できる。
    • 千葉島(千葉県を訪れるためには、基本的に川を橋で渡る、アクアラインないしは東京湾フェリーでないと着けないから)
  3. 梨の生産量、日本一!

埼玉

東京

神奈川

山梨

  1. 自転車専用道路がある。しかも貸し出しもしてる。
  2. 日本で唯一「国産ワイン産地のブランド品」として輸入物に張り合える(勝沼)
  3. 富士山及びその周辺。(富士五湖など)

長野

  1. 都市部の人からのイメージが良い。避暑地、高原、田園風景 etc...
  2. 実は埼玉県とわずかに接している。

富山

  1. 立山があるから台風が来ても平気
  2. ブリ
  3. 雷が多い
  4. 水道水が缶に詰められて売られている程、水がおいしい。
    • そして水が豊富。 水不足とは無縁。
  5. 大企業の創業者の出身者は富山県人が多い。
    • コクヨ(国誉と書く)も富山で出来た
  6. 黒部ダム
  7. 立山アルペンルート
  8. 家が広くて立派
  9. 堅実
  10. 比較的豊かで住みやすい県とされている。
  11. ホタルイカ
  12. 薬売り

石川

  1. 松井秀喜
  2. ふぐの卵巣
  3. 白山
  4. 能登輪島朝市(日本三大朝市)
  5. 輪島塗・九谷焼・加賀友禅etc世界に誇れる伝統工芸。
  6. 加賀百万石
  7. 京都、奈良に次ぐ古都・金沢と兼六園
  8. 金箔

福井

  1. めがね生産量日本一。福井オリジナルふるさと切手の第一弾は「めがね」
  2. 原発銀座
  3. 越前ガニ、コシヒカリ(福井が発祥の地です!)

静岡

  1. ちびまる子ちゃん
  2. 清水次郎長
  3. 富士山・お茶・みかん。静岡の誇り
  4. 静岡おでん・富士宮やきそば
  5. 標高差日本一。(水深約2,500mの駿河湾→標高3,776mの富士山)
  6. 静岡市は都道府県庁所在地及び政令指定都市で広さ日本一
    • 静岡市内の標高差も0→3,000m超
    • ただし、静岡市内で人が居住できる土地は全面積の1割ほど。残りは森林や山岳地帯。
  7. ピアノに関しては国産=静岡県産
  8. 出身県別サッカー選手の数日本一
    • 全国平均:68.9人/1000人当たり
  9. サッカー静岡代表が日本代表に勝ったこと(ユース)
  10. スズキ、ヤマハ、ホンダ。
    • 国内二輪車総生産数日本一
  11. 海あり山あり。
  12. プラモデルの出荷額日本一。
    • 主要ブランドにタミヤ、青島、フジミ、ハセガワ、PLATZもあるよ。
    • バンダイの事業所も所在。ガンプラは静岡で作られている。

愛知

岐阜

  1. 日本一面積が広い市「高山市」がある。
    • 「市」のくせに香川「県」や大阪「府」より広く、東京「都」とほぼ同じ。
    • でも人口は東京の約1/100

三重

  1. CATVの普及率が全国一らしい。
    • 田舎の有線放送がCATVになりかわったため、加入がほぼ強制だったため。
  2. 伊勢神宮、鈴鹿サーキット、伊賀忍者、熊野古道、などなど、各地に有名なものがやたらある。
    • 伊勢神宮は正式名は「神宮」。数ある神社でも別格中の別格。歴代首相の初詣もここ。
  3. が、これらが三重県にあることはあまり知られていない為、「三重って何があるの」と聞かれ、その後「へー、それも三重なんだ」というのが毎度のパターン…
  4. 海底光ケーブルの陸揚げ本数世界一。世界からの大量の情報が三重に上陸する。
  5. 液晶テレビ。「日本のアクオス・世界の亀山モデル」としてシャープも亀山産を大々的に宣伝している。
    1. 亀山市周辺は液晶関連の企業が多く「クリスタルバレー」と呼ばれる。

奈良

  1. 日本一面積が広い村、十津川村がある。
  2. ピアノ・自動食器洗機の保有率が全国一。

滋賀

  1. 日本一大きな湖「琵琶湖」がある。
  2. 「近江牛」や「近江茶」などの「近江ブランド」がある。
  3. 文化財が京都・奈良・東京についで4番目に多い。
  4. パソコン・電気掃除機・電動ミシン・電子ピアノ・カラーテレビ・鏡台・書斎机・ビデオレコーダーの普及率日本一。
    • 新し物好きが多いかららしい
  5. 日本一運賃が高い近江鉄道
  6. 近畿地方で唯一、甲子園で優勝していない。
  7. 大阪・京都に近い
  8. 京都府よりも寺院数が多い。
  9. パンの消費量日本一。牛乳の消費量も日本一。
  10. 比叡山延暦寺は京都の寺ではない。

京都

  1. 京都からすれば他の都道府県は全て田舎。東京も田舎。
  2. 遠まわしなイヤミを言わせたら日本一。
  3. 景観を守るのに必死で閉鎖的な人間が多い。
    • 開発を進めて都会になったら何の魅力も無くなる。景観が美しいから日本一の観光地なのである。

大阪

和歌山

  1. 明治のエルトゥールル号受難事件以来トルコと大の仲良し。
  2. ついでに2002年のワールドカップでデンマークとも仲良しさんになった。(トマソンと少年の友情)

兵庫

  1. 本州沿岸を一周すると、兵庫県だけは2回通る。
    • 太平洋側と日本海側両方の気候が気になる。
  2. 淡路島にベッカムなどのイングランド代表選手が宿泊したホテルがある。
  3. 子午線が通る。
    • 天文台があるからか明石の専売特許みたいになってるけど、実は神戸市の方が通ってるエリアは広い。そもそも天文台のすぐ北が神戸市域だし。

岡山

  1. 晴れの国岡山

広島

  1. 核攻撃されたのに繁栄している。

島根

  1. 出雲大社。

鳥取

砂漠体験ができる。

山口

  1. 特産物は総理大臣だ。
  2. 未成年が結婚、出産の率 全国3位!
    • ちなみに大学生同棲率 日本一!(山○生)
      • ↑1位は筑波大で山大は2位
      • 2位は学芸大と聞いたが?
        • 結論:どこも多い

香川

納豆消費量ワースト1位

道路の舗装率1位

ため池が多い県3位

ケチな県民1位(貯蓄率が高い県民1位)

田舎なのにやくざの抗争が多い県

徳島

  1. 地理の教科書になにがなんでも載せてくれない。
  2. 県民総出で踊る阿波踊り。まさに日本のカーニバル!
  3. 銅鐸出土数が日本一だが、なぜか無視されている。
  4. 地元紙(徳島新聞)の世帯当たりの購読率が、なにげに世界一(90%超)
  5. 道徳で全員習うが、アインシュタインの相対性理論は徳島人のおかげ。下手すると相対性理論は日の目を見ることはなかった。

愛媛

  1. 意外と住みやすい。(住居・食料費が安く服飾・娯楽品も割と揃う)
  2. みかんが安い。
  3. じゃこてんが旨い。
  4. パチンコ屋が充実している。(いろんな意味で)
  5. "女の子が可愛い"説有り。(県庁所在地のキャバ嬢のレベルを指しているという説も)
  6. 霊峰石鎚は四国で一番背が高い。
  7. 各農協に頼むと自宅の蛇口からポンジュースが出るようになる。
  8. 夏目漱石は松山が嫌いだったが、松山市民は漱石ぼっちゃんが好き。
  9. 結納慶事に使う水引きの生産量は独占寡占状態。
  10. 今治はタオルと造船。西条は「真鍋かおり」で有名。
  11. 海岸にはまだカブトガニが生息している。

高知

  1. 何といっても日本国民の英雄「坂本龍馬」の出身地。

福岡

  1. 巨乳が多いがその分ふくよかな女性たくさん
  2. みんなムッツリーニ
  3. ちゃぺここ
  4. 出会い橋で出会えない
  5. 地下鉄が突破できない
  6. 住みやすさナンバー1??
  7. 悪徳リフォーム業者の誕生地
  8. 実はとってもシャイ
  9. 豚骨好きしかいないとは限らない
  10. 焼き鳥屋の数(人口比)日本一
  11. 西鉄電車がヘボイ
  12. 九州を統治していると思っている
  13. 西鉄バスはバス車両保有数日本一(路線数も)
  14. 発砲事件発生数日本一
  15. いなかっぺがさらにいなかっぺをだまくらかす
  16. 天災がおそう!
  17. グロテスクな事件が多い
  18. 道路上にコンドーム捨てっぱなし
    • そんなわけない
  19. 実は金融業が多い
  20. 東経135度(日本の標準時子午線)より西側で№.1の都会
  21. 博多は日本一古い港町

佐賀

  1. はなわの歌に不快感を示すも、知名度アップしたし内容が当たってるので露骨に批判しない。
  2. 県庁所在地の佐賀市は蚊が多い。文化都市ならぬブン蚊都市の愛称が付いている。
  3. 一家にひとつは必ず伊万里焼がある。
  4. 地震が少なくあってもほとんど震度3以下で、佐賀県内が震源になることは無い。
  5. 県西部は台風が少なくほとんど長崎西部コースか、有明海を抜けて福岡ど真ん中コースを通る。
  6. 人口は少ないけど意外と人口密度は高い方。

長崎

  1. 蘭学・エレキテル・南蛮菓子かすていら・・・江戸時代は海外からの文化を唯一吸収できた。
  2. どの項目を見ても分かるが、突っ込まれる要素が少ない。九州の優等生。

大分

  1. 鶏肉消費量日本一。
  2. かぼすとしいたけ。
  3. 関あじ・関さば。
  4. 城下カレイ。
  5. 鳥天なる食い物。
  6. 食い物は美味い。
  7. 別府は温泉湧出量日本一。
  8. 県民一人辺りGDPが九州第2位。
  9. 最近大分市が長崎市の人口を抜いた。
  10. 大分市は第2次産業が盛ん。新日鉄からキャノンの城下町へ移行中。(キャノン社長が大分出身)
  11. ホバークラフトが営業しているのは日本ではここだけ。

熊本

  1. 万年九州2位
  2. パルコ
    • 大分は?
      • しかも熊本よりでかい。
  3. ハイセンス(古ッ!/勘違い)

宮崎

  1. 郷土愛は全国二位。

鹿児島

  1. 薩摩時間は都会人が欲しがる癒しだと勘違いしている。
    • そう言って、変化しようとしない大タワケ
  2. 日本の偉人・西郷隆盛。豪胆で情に厚い薩摩隼人の鑑。

沖縄

  1. 顔のパーツがはっきりしてる。
  2. 海がきれい
  3. 街の景色がいい。
  4. 高校野球がトップクラス
  5. 郷土愛が強い
  6. 人柄が温厚
  7. 酒豪