ページ「北海道/宗谷」と「千葉の駅/北総」の間の差分

< 北海道(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>リオの王子様
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{地域|name=宗谷|pref=北海道|reg=北海道|ruby=そうや}}
{{日本の駅|関東|千葉|北総・東総}}
== 稚内市の噂 ==
{{お願い/日本の駅|[[千葉]]県北総・東総地域}}
[[稚内市]]を参照。
==[[北総鉄道]]==
===千葉ニュータウン中央駅の噂===
{{駅名標/北総|name=千葉ニュータウン中央|roma=Chiba Newtown Chūō|ruby=ちばニュータウンちゅうおう|back=小室|back2=Komoro|next=印西牧の原|next2=Inzai-makinohara}}
所在地:[[千葉/北総|印西市]]中央南
#連絡通路の真下にあるので場所によっては暗い。
#日中は、上り、下り列車が同じ時刻に発車する。
#近くにイオンなどの商業施設があるが隣の印西牧の原駅には商業施設の数で負けている。当駅の方が利用者多いのに・・・。
#*牧の原には負けているのではなく、集約させているというのが正しい。お陰で中央駅圏の土地が店舗まみれにならずに済んでいる。
#**駅を中心とした街中であらかたの用事が済んでしまうということもあり、そも北総線に乗る必要がないという皮肉・・・。ただ、子育てを含めた生活環境はなかなか宜しいかと。交通費は高いが、その分マンションは安い。駅から近くて、広い、商業施設は近い、学校もそこそこに通えるところにある・・・悪くない。
#近くにビジネスモールとか言うでっかいビルが集まっているところがあるがそこを抜けるともう田舎。
#*なのに、利用者は北総線内では堂々の1位。
#**閑散として見えるがマンションに集中して住んでいるので駅勢圏の人口は普通に多いよ。
#平日だが一本で久里浜、三崎口までいける列車がある。
#*千葉ニュータウン中央〜([[北総鉄道|北総]])〜京成高砂〜([[京成電鉄|京成]])〜押上〜([[東京都交通局|都営]])〜泉岳寺〜([[京浜急行電鉄|京急]])〜三崎口。4社直通で所要時間2時間半、運賃は2060円。キロ数ちょうど109km。
#Yahoo!地図で「うんち」と検索すると、千葉ニュータウン中央駅が表示される。
#*「ちばにゅーた'''うんち'''ゅうおう」だから。
#ここは、新幹線が停車する予定だった駅。
#千葉中央駅と間違って降りる人っています?
#*北総が京成高砂まで開通した当初はけっこういたらしい。どっちも終点になってたし。
#[[船橋市]]は直接境界を接していないが、隣駅(小室ね)。
#*間には白井市を通るものの、印西市と船橋市が隣接していると思う者もしばしば。そもそも、小室町周辺が船橋市だと気づかない人も多い。


==  宗谷郡猿払村の噂 ==
*路線 - 北総鉄道 [[京成電鉄/路線別#成田空港線(成田スカイアクセス)|成田スカイアクセス]]
#「自衛隊川」という川がある
*バス - [[千葉のバス|千葉レインボーバス]] 成田空港バス 印西市ふれあいバス(※印西市ふれあいバスは、駅近くの停留所から発車する。)
#ホタテ貝が有名
#天北線跡に残る駅舎跡は廃駅マニアの観光名所
#*しかし天北線跡のサイクリングロードには熊がよく出没
#猿払事件は法律やったことがある人にはかなり有名。でも猿払の位置はみんな知らない。
#*「さるふつ」と読めない。
#*母校の教授は講義で「全逓さるばらい事件」と言っていた(東京のW稲田大学)。
#真冬に遭難したソ連客船インディギルカ号を猿払の村人が必死に救助した。しかしいろいろ問題のある船だったのと,国際情勢が厳しい時代だったために知名度は低く,ソ連からも感謝されなかった。
#*ちなみに似たような遭難事件が三重県でもあって,そっちは毎年駐日大使が参列して慰霊祭が行われ,美談として全国紙でも報じられている(エルトゥールル号遭難事件)。


==利尻島の噂==
===印旛日本医大駅の噂===
#「ミルピス」なる飲み物がある。
{{駅名標/北総|name=印旛日本医大|roma=Imba Nihon-idai|ruby=いんばにほんいだい|back=印西牧の原|back2=Inzai-makinohara|next=成田湯川|next2=Narita Yukawa}}
#海岸は昆布でビッシリ。
[[画像:Imbanihonidai ST.JPG|thumb|240px|駅舎]]
#*御崎公園に行ったけど,ほんとうにびっしりだった・・・。
所在地:[[千葉/北総#印西市の噂|印西市]]若萩
#礼文島とは仲が悪いらしい。
#駅前にあるのはマンション・住宅のみ。買い物ができそうな施設は全くない。08年12月の時点では。
#*多分昆布のブランドのせい。
#*日中は不気味な位静まりかえっている。ラッシュ時もそこまで混雑してないのでは。
#*島内ですらいがみ合い2町並立(利尻町・利尻富士町)して合併すらままならない。
#*ちょっと歩けばランドロームというスーパーがあるよ。まあ、所詮はスーパーなんだが。
#上から読んでも下から読んでもりしり。
#**周辺に住んでる者だが、閉店しましたよ、そのスーパー。
#海岸沿いに建つ家の裏は、すぐ山なので、津波避難用のはしごが家の裏に常備されている。
#***ちなみに閉店の原因…「あの地震」で壊れたところを大家が直そうとしなかったかららしい
#利尻富士町は、元々「東利尻町」。何で町名変更したかは知らん。
#島式1面2線で降車ホーム・乗車ホームに分かれており、駅の下り方向には引き上げ線まであるが、大半の列車はそのまま乗車ホームに入って折り返すので意味がない。08年12月の時点では。
#*利尻町に対するコンプレックスかららしい。
#*そもそも日中は20・40分間隔と本数が少ないため必要性を感じない。08年12月の時点では。
#しりとりで「り」責めされたときの切り札
#**アクセス特急やスカイライナーが引き上げ線で待っている電車を追い越すようになったため、必要になった。10年7月からは。
#*「リトアニア」でうまくかわすしかないな。
#**12年10月のダイヤ改正から普通車全車20分間隔+アクセス特急40分間隔に増便。本数が倍になった。
#→の写真を見ればわかるように展望台があるが登ることはできない。08年12月の時点では。
#*イベントなどで登ることができる。
<!--#[[千葉の駅/北総・東総#成田空港駅の噂|成田空港]]方面への延長工事真っ最中だが、まだ路盤すら完成していない。08年12月の時点では。
#*将来ここを[[スカイライナー]]が160km/hで通過していくのかと思うと、何だかワクワクする。-->
#偉大な駅舎
#*下手したら[[北朝鮮]]っぽいかも?
#「[[京浜急行電鉄に言いたい|『인바 일본의대』ってどこだよw]]」。ココ。
#*「いんば'''イルボン'''~」って…w
#北総鉄道・千葉ニュータウン鉄道・都営地下鉄の車両はこの駅までしか乗り入れない。
#*ここから先の成田スカイアクセス線に乗り入れるのは京成車と京急車のみ。


==礼文島の噂==
*路線 - 北総鉄道 成田スカイアクセス
#夏になると港で踊り叫ぶ若者の集団が出現。
*バス - [[京成バスグループ#ちばグリーンバスの噂|ちばグリーンバス]] 大成交通 都市交通タクシー
#*某YH(夏季限定営業)伝統。全国紙にも取り上げられ、地域の風習として定着した感がある。
#*しかしこのYHのおかげで、国内の他YHも同様の事をしていると勘違いされるため、他のYHやその利用者からは半ば迷惑がられている。
#ホッケが主食。
#*第二エンゲル係数が低そう.........。
#昔は稚内からプロペラ機で行けたが、今は廃止されてしまったので、船でしか行けない。
#犬の飼育が禁止されていた。
#*エキノコックスだか狂犬病のせいだったか。今でも野良犬は皆無。飼い犬はいる。
#熊はいない。
#馬はいる。
#鹿は知らん。
#北岸は海水が超キレイ。日本海とは思えない。ちなみに海岸沿いの公園にはタコが生息。
#セイコーマートが一軒、これが唯一のコンビニ。壮大な利尻富士に見下ろされつつ、マガジン立ち読み。シュール。
#木がすごく少ない。
#対ソ戦前線基地になりかけたことがある。
#自衛隊経済?
#スゴイおもちゃ屋がある。


==天塩郡豊富町の噂==
==[[総武本線]]・[[成田線]]==
#サロベツ原野がある。
===四街道駅の噂===
#*豊富よりもサロベツといったほうが他地域に人間に通じる。
{{駅名標/東日本|name=四街道|ruby=よつかいどう|back=都賀|next=物井|back2=Tsuga|roma=Yotsukaido|next2=Monoi|back-link=千葉市の駅#都賀駅の噂|color=#EED700}}
#豊富温泉がある。
所在地:[[千葉/北総#四街道市の噂|四街道市]]四街道・鹿渡
#豊富牛乳が誇り。
#人がいない時はなく、駅前はとても賑やか。バスもたくさん。
#*セイコーマートによって全道で売られている。
#*賑やかすぎてDQNも。
#*関東のセイコーマートでも売っている。
#0番線ホームがある。
#宗谷支庁なのに天塩国。
#*上下両用は全国的にも稀で、有名らしい。
#*ゆえに所轄が天塩警察署([[北海道/留萌|留萌支庁]])となっている。
#A特急の[[成田エクスプレス]]が一部停車する。B特急のしおさい、あやめも一部停車する。
#黄色と黒は勇知の印。
#*ちょっとドヤりたい。
#「ほうふ」ではなく「とよとみ」と読む。
#言うまでも無く佐倉駅よりもぜんぜん格上。
#*乗車人員は佐倉駅の2倍以上。千葉駅以東トップ。以南含めると蘇我駅に次ぐ2位。
#**なのに分岐駅だったり運輸区があるとかで佐倉駅の方がアナウンスされる。ヨツカイダーとしてはこれが許しがたい。
#平日の朝6~7時頃、夜18~20時頃は尋常じゃない混み方。
#*[[千葉市]][[千葉市/稲毛区|稲毛区]]北東部の利用者だっているからねぇ。
#夕方4時頃は敬愛生と愛国生でうるさい


==枝幸郡の噂==
*路線 - [[総武本線]]
===浜頓別町の噂===
*バス - 千葉内陸バス ちばグリーンバス 平和交通
#コハクチョウなど野鳥が集まるクッチャロ湖がある(ラムサール条約指定)。
#国鉄時代に興浜線という超赤字路線があった。興部町と浜頓別間だが興浜北線と興浜南線に分かれていた。そのため北海道をぐるり一周する線路が唯一途切れていた路線である。結局繋がらないまま廃止。
#浜頓別・中頓別町には「○頓別」という地名が多いが、宗谷地方などでは頓別を除き、「浜頓」などのように「○頓」と呼ばれることが多い。


===中頓別町の噂===
===佐倉駅の噂===
#砂金堀が体験できる。
{{駅名標/東日本Y|name=佐倉|ruby=さくら|back=物井|next-a=南酒々井|next-b=酒々井|back2=Monoi|roma=Sakura|next2-a=Minami-Shisui|next2-b=Shisui|color-a=#EED700|color-b=#00b261}}
#鍾乳洞がある。
[[画像:SakuraST00.jpg|frame|上りホームより]]
所在地:[[佐倉市]]六崎
#[[総武本線#千葉駅以東の噂|総武本線]]と[[成田線]]の分岐駅。
#*総武本線は「本線」と付いているが、当駅から単線に。成田線は成田まで複線化されている。
#長いホームなのに人は全然いないし、駅前はとても静か。バスも全然来ない。
#*そこまで酷くありません。
#発車メロディーが[[相模線]]の曲から新曲になったなあ・・・と思ったら、数ヵ月後、[[東京駅|東京]]の京葉ホームの曲に!電車で通ったとき、新曲を期待しただけに「えっ!?」とびっくりした。
#*「さくら」にすれば良かったのに。
#**以前は朝7時台に北口駅前広場に降りたら「さくら」が流れてたけど、今は不明。
#ホームに「無線切替 総武本線3CH 成田線2CH」という看板がある。成田線の2CHとは、決して[[2ちゃんねる|ここ]]のことでない。
#誰も触れないが、言うまでも無く京成佐倉駅は遠い。
#*佐倉市の中心はこっちではなく京成佐倉。こっちは駅前にビルやらなんやらはあるけど、ちょっと歩けば畑やら森やら山とかが広がっている。
#フジクラの社員が良く使っている駅。朝にはフジクラの社員でいっぱい
#平日の朝7時頃、成東方面からの千葉ゆきが着くと佐倉始発快速の空席を賭けた熾烈な競走が繰り広げられる。
#*[[サクラ大戦ファン|佐倉大戦]]・・・


===枝幸町の噂===
*路線 - [[総武本線#千葉駅以東の噂|総武本線]] 成田線
#小中学校の給食に毛蟹がでる。
*バス - ちばグリーンバス
#北海道で最初に公立図書館が建設されたが、当初図書館にあったのは洋書。
 
#日本で一番最初に流氷の到来となることが多い。
===成田駅の噂===
#関係者は隣の雄武町に毛蟹もメジカ鮭もブランドを取られたと思っている。
{{駅名標/東日本|name=成田|ruby=なりた|back=酒々井|next=久住・空港第2ビル|back2=Shisui|roma=Narita|next2=Kuzumi,Airport Terminal 2|next-link=#空港第2ビル駅の噂|color=#00b261}}
#色白で歌唱が上手な娘さんが多い。
{{駅名標/東日本|name=成田|ruby=なりた|back=|next=下総松崎|back2=|roma=Narita|next2=Shimousa-Manzaki|color=#00b261}}
#有名ではないが武道の達人やスポーツのチャンピョンなど、意外にも有能な人材を輩出している。
[[画像:NaritaST01.jpg|thumb|120px|駅構内]]
#*注)チャンピョン(韓流スター)
所在地:[[成田市]]花崎町
#戦後に宗谷バスが出来たころは枝幸に本社機能があった。
#成田線と我孫子支線の分岐駅。
#国鉄時代の駅名は北見枝幸。[[江差町]]との混同を避けるため。
#*我孫子支線も成田線。
#*北見国に由来する。
#*[[成田国際空港|空港]]方面を含めて4方向にこの駅から分かれるが、そのすべてが「成田線」。
#**しかし普通に「成田線」と呼ばれているのは、[[#我孫子駅の噂|我孫子]]方面ぐらい。
#**あびこ方面は常磐線?
#***電車は常磐線から来るけどね。
#*佐倉、成田空港方面は総武線と間違われる。
#1日に数本、成田止まりの総武線快速がある。
#4番線だけホームが無い。
#東京方面に行く電車は、総武線快速と常磐線快速(上野行き)の2本。
#案内放送は日英二ヶ国語対応。
#かつて駅弁売ってた。ここのとんかつ弁当はカツが厚くて美味かっただけに惜しまれる。
*路線 - 成田線
*バス - [[千葉のバス#千葉交通バス|千葉交通バス]] [[JRバス関東]]
 
===空港第2ビル駅の噂===
※[[成田空港の交通]]も参照
{{駅名標/東日本|name=空港第2ビル|ruby=くうこうだい2ビル|back=成田空港|next=成田|back2=Narita airport|roma=Airport terminal 2|next2=Narita|back-link=#成田空港駅の噂|next-link=#成田駅の噂|color=#00b261}}
{{駅名標/京成2|name=空港第2ビル|roma=Airport terminal 2|ruby=くうこうだい2ビル|back=成田空港|next=京成成田|back2=Narita airport|next2=Narita|back-link=#成田空港駅の噂|next-link=#京成成田駅の噂}}
[[画像:E259-Ne001-AT2ST01.jpg|frame|JRホーム]]
所在地:成田市古込
#[[京成電鉄|京成]]・[[東日本旅客鉄道|JR]]と共に1面1線だけのホーム。
#*成田新幹線の遺構を再利用したため。
#**京成がホームを増設するらしい。
#***JRは??? おいおい。
#***増設完了。でもダイヤは変わらず。
#***京成は1面2線ながら4つの番線がある。
#****本線上りの8両は長さが足りず後ろ2両からは乗車不能
#なんで「成田」をつけないの?
#*誤乗降防止だと思う。「羽田空港第1ビル」の例もあるから今は一概には言い切れないが。
#**いっそのこと「成田空港第2ビル駅」に改称すりゃいいのに。
#***よって成田空港駅も「成田空港第1ビ(ry
#京成電鉄の空港第2ビル駅の切符売り場近くにある、電光掲示板の電車の絵は、[[芝山鉄道|芝鉄]]にしか見えない。
#たぶん駅員さんはバイリンガル。
#*JRでは上り下り同一ホームで絶え間なく行き来する電車の案内を生でもしていて、[[日本語]]と[[英語]]を使って忙しなく案内をしている女性駅員さんの(英語の)発音と声が良くて萌える。気になるけれど残念ながらホーム上には居らっしゃいません。
#**そんなに発音良いか?カタカナ英語の域を脱しきれていないように思えるが。
#*外国の人なのかハーフの人なのか、たまに明らかに第一言語が英語な日本語で放送をする人もいる。
#*京成の方は英語の案内は自動放送のみ。
#京成では自販機で成田空港までのきっぷを販売していない
#*どっち?
 
===成田空港駅の噂===
※[[成田空港の交通]]も参照
{{駅名標/東日本|name=成田空港|ruby=なりたくうこう<br>(第1旅客ターミナル)|back= |next=空港第2ビル|back2= |roma=Narita airport<br>(Terminal 1)|next2=Airport terminal2|next-link=#空港第2ビル駅の噂|color=#00b261}}
{{駅名標/京成2|name=成田空港|ruby=なりたくうこう|roma=Narita Airport|back= |next=空港第2ビル|back2= |next2=Airport terminal 2|next-link=#空港第2ビル駅の噂}}
[[画像:NAT1ST00.jpg|frame|JRホーム]]
所在地:成田市木の根
#改札を出るにはパスポートか身分証明書が必要。
#*そういう点ではある意味ややこしい駅。
#**空港行き路線バスは、空港はいると車内にガードマンが乗ってきて一人一人チェックされます。
#***理由は、建設反対過激派のせい。テロ対策ではなかった。
#****過激派はテロリストと変わらないので間違ってはいない。
#**以前、無線従事者免許証や危険物取扱者免状で入ろうとしたら怪しまれました。
#***両方とも住所書いてないから、身分証明書としちゃ弱いね。
#****しかし、パスポートは住所が空欄の人でも普通に出れる。
#**2015年3月に検問が基本廃止された。しかし今なお成田の空港HPには臨時でやる可能性を考えてか注意書きがある。
#***今は空港過激派というより、国際テロ抑制のためのような気がしてならない。
#*実際利用したら、改札前ではガードマンに成田エクスプレスの特急券を見せなければならなかった。改札員要らないんじゃ?
#*ガードマンっていうか機動隊ね。れっきとした警察官。
#**チェックするのは警察官ではなくガードマンだよ。
#うろうろしてるとすぐに職質食らう。
#*うろうろしてたけど特に何もなかった。
#**怪しすぎにより[[警察官|おまわり]]も敬遠??
#**誰かお巡りさんの目の前でヘルメット着用してみた人いる?ATSCよろしく「今からお前を連行する!!」などと言われちゃうのかなw
#時間帯によっては客が誰も居なくて気味悪い。
#京成のみホームを増設予定。
#*JRも増やせ。
#*というわけで、京成の既存ホームやJRとは隔離された空間にアクセス特急用の新ホームが増設された。
#何気に「関東の駅百選」に認定されている。
#*目立たない(?)エスカレーターの脇に黄金の認定書が貼ってある。気付かれているのだろうか?
#京成はスカイアクセスの開業に伴って、高砂から第2ビルまでの間で、本線経由とスカイアクセス(北総線)経由で異なる料金が発生してしまった。上野~成田空港で乗り通すとスカイアクセス経由の方が200円高い。
#*その為、8両編成で運行している京成は、最大15両で運行しているJRと同じ長さのあるホームを利用して、京成車両で16両分あるホームを前後で分けて改札を別にする変則技を使った。たまに事情が分からず柵を乗り越える人が出て来て乗務員さんや駅員さんに止められている。第2ビル駅も同じ。
#*おかけで、2面3線なのに5番線まである。
#*成田スカイアクセス開業を機に[[北総鉄道]]を合併してしまえばよかったのに。そうすれば京成本線と運賃を同じにでき北総線の高運賃も解決できたと思う。
#**スカイアクセスの建設費がかかっているが、距離が京成本線より短縮される。
#***でもそうしたらそうしたで千原線みたく加算運賃かけられた可能性高いのでは?
#[[総武本線#総武快速線の噂|総武快速線]]の実質的な終点。
 
===木下駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=木下|ruby=きおろし|back=布佐|next=小林|back2=Fusa|roma=Kioroshi|next2=Kobayashi|color=#00b261}}
所在地:印西市木下
#きのしたと読むのではなくきおろしと言う。
#*沿線は難読駅名の宝庫w
#**木下・安食・下総松崎…
#***二つ目、読めない。あんしょく?(東葛飾出身)
#****あじきでしたね。失礼。
#*****隣の「小林」が罠。難読駅名が続くので「さぞかし小林も難しい読みなのだろう」と思って期待していると、ふつうに「こばやし」で拍子抜け。
#*「木下」は普通に苗字にあるだけに余計に間違う。そういう点では[[阪神電気鉄道|阪神]]の「青木」(おおぎ)駅といい勝負。
#市の中心駅とは思えないローカル駅。前利用したとき、木の階段がきしんだ。
#*千葉ニュータウン中央駅との地位が逆転している。
#**当駅に新型231系が停車するとなんだかショックを受ける。
#**しかし千葉ニュータウン中央にも[[京急の車両/銀色電車|銀色のコレ]]が来る。
#日暮里まで行く場合、[[北総鉄道]]を使うより、当駅から成田線を使ったほうが安い。
#津田沼駅まで路線バスで行くことができる。
#*ただしほとんどが船尾車庫止まり(船尾車庫で津田沼駅行きに接続)。
 
*路線 - 成田線(我孫子支線)
*バス -千葉レインボーバス、印西市ふれあいバス 
 
===佐原駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=佐原|ruby=さわら|back=大戸|next=香取|back2=&#332;to|roma=Sawara|next2=Katori|next-link=#香取駅の噂|color=#00b261}}
[[画像:SawaraST00.jpg|frame|0番線(右)]]
所在地:[[香取市]]佐原イ
#香取市(旧佐原市)の中心駅。
#*駅のある「佐原イ」の「イ」は始めてみる人は誤植だと思ってしまう。
#**「イロハ」の「イ」。1丁目2丁目ではなく(厳密には「字(あざ)」と同格らしい)イロハで区分けしている珍しい(?)場所。
#0番線([[東日本旅客鉄道/千葉支社#鹿島線|鹿島線]]折り返し専用)がある。
#*0番線を含めて4つものホームがあって、ちょっとしたターミナル駅になり得る。
#**でも普段は上下とも1番線だけで捌く事が多い。
#サハラ砂漠の最寄駅ではない。
#*決してサワラはとれない。
#**海に面していないから当たり前だが。
#100年以上使われていた駅舎が遂に新しくなったが、前のイメージを踏襲したものになった。
#*20~30年早かったら、都市部にありがちな橋上化されてたかもしれないけど、それでは街の雰囲気ぶち壊しだろうな...。
#**街の雰囲気もなにも、駅の周りはゴーストタウンで清見屋の廃墟とかシャッターを閉じた商店、空き地ばかりじゃないかw
#*跨線橋に後付感満載のエレベーターができました。
 
*路線 - 成田線 [[東日本旅客鉄道/千葉支社#鹿島線|鹿島線]]
*バス - 千葉交通 [[関東鉄道|関鉄観光バス]] JRバス関東 桜東バス
 
===香取駅の噂===
{{駅名標/東日本Y|name=香取|ruby=かとり|back=佐原|next-a=水郷|next-b=十二橋|back2=Sawara|roma=Katori|next2-a=Suig&#333;|next2-b=J&#363;niky&#333;|back-link=#佐原駅の噂|color-a=#00b261|color-b=#c56e2e}}
[[画像:KatoriST00.jpg|thumb|90px|<Small>駅舎</Small>]]
所在地:香取市津宮
#「香取駅」を名乗っているが、無人駅。
#*香取市の中心駅は佐原。
#成田線と鹿島線の分岐駅。
#駅前には住宅地があるだけ。かろうじて自販機はある。
#神社っぽいしゃれた駅舎を持つ。
#*それ以前はなかなか<s>酷い</s>すごい駅舎だった。
#*しかし神社に行くのも佐原からのほうが便利。
 
*路線 - 成田線 鹿島線
 
===銚子駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=銚子|ruby=ちょうし|back=松岸|next=|back2=Matsugishi|roma=Chōshi|next2=|color=#00b261}}
{{駅名標/東日本|name=銚子|ruby=ちょうし|back=松岸|next=|back2=Matsugishi|roma=Chōshi|next2=|color=#EED700}}
所在地:[[銚子市]]西芝町
#銚子電鉄のホームがJRの構内にある。
#銚子電鉄のホームには風車がついていたが、今は無くなった。
#*壊れたため
#*だから、'''銚子'''駅のくせに、'''調子'''が悪くなっている。
#近くにはヤマサ醤油の工場が見える。
#*しかも工場の敷地内に銚子電鉄が走っているとか。
#**西武池袋線が自衛隊入間基地の敷地内を通っているのと同じだな。
#最近、銚子電鉄にご当地ヒーローが誕生した。
#昔は、その先の新生(あらおい)に貨物駅があって、ヒゲタやヤマサの工場や第一魚市場等に貨物線が延びていた。
#*一部にその名残がある。
 
*路線 - 総武本線 成田線 [[銚子電気鉄道]]線
*バス - 千葉交通・ちばこうバス [[関東鉄道|関東鉄道バス]]
 
==[[京成電鉄]]==
===京成佐倉駅の噂===
{{駅名標/京成2|name=京成佐倉|roma=Keisei-Sakura|ruby=けいせいさくら|back=うすい|next=大佐倉|back2=Usui |next2=&#332;sakura|next-link=#大佐倉駅の噂}}
[[画像:KeiseiSakuraST00.jpg|frame|下りホームから]]
所在地:佐倉市栄町
#日中の快速は京成佐倉折り返し。
#*その代わり特急がここ以東各駅に。
#**だからって従来の特急通過駅を通過するのが「快特」もないと思う。
#*方向幕は「(成田空港方面)佐倉」。ほとんどが成田空港行きの特急と接続する。
#**佐倉までしか行かないのに「成田空港」はないだろう。
#佐倉市の中心部はこの駅周辺。
#当駅始発の快特西馬込行がある。
#*快特の意味ねえw
#駅北口に「駆けっ子の像」。その前の道は'''「金メダルジョギングロード」裕子コース'''の一部。北へ2kmほど行くと'''尚子コース'''もある。
#佐倉市の中心のはずが、駅周辺は正直さびれている。ガンジーラーメンしかない。ユーカリが丘(ユープラ、映画館、ウィシュトンホテル)>臼井(ジャスコ・市内駅乗降者数最大)>志津(パチ屋)>|大型ビルの壁|>京成佐倉(とうず)≒酒々井(タイヨー?)>大和田>>>宗吾参道>|さびれた駅と秘境の壁|>大佐倉…かな。
#イベントの案内チラシ等でよく間違えられているようだが、昼間に走る「シティライナー」はここには止まらないので注意。
 
*路線 - [[京成本線]]
*バス - ちばグリーンバス 都市交通 佐倉市循環バス
 
===大佐倉駅の噂===
{{駅名標/京成2|name=大佐倉|roma=&#332;sakura|ruby=おおさくら|back=京成佐倉|next=京成酒々井|back2=Sakura|next2=Shisui|back-link=#京成佐倉駅の噂}}
[[画像:Osakura ST.JPG|thumb|240px|秘境駅を隠すなら森の中]]
所在地:佐倉市大佐倉
#ものすごく寂しい駅である。
#*ものすごく寂しいというか、何もない。
#*京成一の秘境だと言われている。
#**房総や北関東の駅にも対抗できる。
#**京成の広報誌にまで自虐的に「秘境駅」って…
#やったね!特急止まるようになったよ!まぁ成田のほうから乗った人は大迷惑だけどね
#*てか人口や利用者的に特急は「ユーカリが丘」に停車した方が妥当だと思われる。
#**というのはユーカリが丘駅利用者だけ。人口や利用者や距離的に臼井の方が合理的。
#*空港利用者にも迷惑だから佐倉ー成田をノンストップにして
#**快特に乗ればいい。
#*特急
#*かなり「特別」な「急行」である。
#**総合すると、「特別迷惑な急行」
#***もしくは「特別に停車してあげてる急行」。
#一日の利用者は首都圏とは思えないくらい少ない。
#*地方の駅との違いは水洗トイレと自動改札があるくらい。
#*駅長も暇。時給680円のアルバイトという噂も。
#都心から一時間以内でたどり着ける秘境。
#*都会での生活の疲れを癒すには持って来い。
#寝過ごした際は、敢えて降りずに酒々井まで行く。
#*屋根が小さいため夏はアスファルトからの放熱で暑いから。
#*駅舎が無いため冬は寒さをしのぐ場所が無いから。
#*付近に家が少ないため、怖いから。
#*駅員と二人きりになり気まずいから。
#かつては、県内に[[東武野田線|七光台]]という仲間がいたが裏切られた。
#大佐倉に特急が停車するようになったのは、近くに元佐倉市長が住んでいるから、という噂も。
#*単に快速が佐倉止になるからだと思うが
#何がどう「大」なんだろう・・・???
#*広「大」な森林と田圃w
#何気にAEDがある。
#もうこうなったらとことん秘境駅にするべきかと・・・。自動改札やらなんやらは全廃!
#何を間違ったのか、きっぷ販売機が最新の物に変えられて、通学/通勤定期券が買えるという。
#*各駅に最低1台必要なPASMO対応機なのでしょうがない。
#2011年7月現在、駅前の森(林?)が開拓され始めている。
#ホームのトイレは昔はボットンだった。(ような気がする)
#上の方にもあるが、こんな駅にも特急が止まるのは、基本的に京成佐倉~京成成田間には特急しか走らなくなったため。小田急線の本厚木~新松田間と同じような事情。
 
*路線 - 京成本線
 
===京成成田駅の噂===
{{駅名標/京成2|name=京成成田|roma=Keisei-narita|ruby=けいせいなりた|back=公津の杜|next=空港第2ビル・東成田|back2=Kōzunomori|next2=Airport Terminal 2・Higashi-narita}}
所在地:成田市花崎町
#5番線まであるが、3面3線。2番線と3番線、4番線と5番線で線路を共有しているため。
#*そのライナーホームが邪魔で乗換えにくいので、成田どまりの下り電車は公津の杜到着時に『成田空港方面は当駅でお待ち下さい』と案内を入れる。
#日中の芝山千代田方面の列車は5番線からではなく上り専用の2番線から発着。
#東口まで行くのが非常に不便。中央口側の改札を通ってから階段を下りて行くので遠回り。
#4番線は全く使用されていない。
#改札前のエスカレーターは朝、上から下向きに稼動するという京成では珍しい駅。
#*朝に成田空港から成田市街に通勤する人はおらんもんなw芝山千代田始発は例外
#もうすぐエレベーターが出来ますが、改札から遠い…
#快特で着席通勤したい成田市民が2本後の電車を待っていたりする。
#公津の杜から下りに乗って、成田で降りて成田から快特で通勤するつわもの続出。
#のぼりホームにラミネートされた紙に書いてある、「特急は佐倉まで各駅に止まります」の英語表記は絶対いけないと思う(『LimitedExpress』が快特と混同)
#成田駅の放送装置は90年代製なので、芝山千代田駅開業後、芝山千代田の英語部分を入れるスペースがないため、英語の案内でも芝山千代田だけ日本語で発音される。
#*Please note that this train will not go to Higashi-Narita and 芝山千代田.
#**スカイアクセス開業後、京成の中で日本人による英語放送がある駅。LED発車標も取り替えられなかったので老朽化が進む。
*路線 - 京成本線 [[京成本線|京成東成田線]]
*バス - 千葉交通バス 成田市内循環バス JRバス関東
 
===東成田駅の噂===
{{駅名標/京成2|name=東成田|roma=Higashi-narita|ruby=ひがしなりた|back=京成成田|next=芝山千代田|back2=Narita|next2=Shibayama-chiyoda|back-link=#京成成田駅の噂}}
所在地:成田市古込
#元京成成田空港駅。成田空港駅時代は2面4線だったが、現在は1面2線のみ。片側1面は閉鎖されている。
#*閉鎖ホームには「なりたくうこう」の駅名標あり。
#**地下通路で第2ターミナル駅とつながっているのであながち間違いではないかと…
#**成田空港の敷地内にある=駅から一歩でも外に出るには身分証が必要になる
#***国道へ出るルートを取る場合は身分証は必要ない。というか、元メインの出入口からはそこへしか行けない。
#*成田空港駅の頃は[[スカイライナー]]も来ていた。
#大佐倉は「秘境駅」だが、こっちは「廃墟駅」のような雰囲気である。
#*その大佐倉を上回り、快特が停車するだけでなく、当駅発着列車もある。
#*日中は30~40分程度待たされる。
#*栄えていた時の遺構と思われる案内板やら看板やらが多数残されている。
#少し前まで京成成田駅から空港方面への始発は「芝山千代田」行きであり、東成田から第2ビルまで徒歩で行く客がそれなりに見られた。
#*LCCの増加により5時台に空港へ行く電車やバスが何本か設定され、今では見られないと思われる。
 
*路線 - 京成東成田線 [[芝山鉄道]]
*バス - [[成田国際空港|成田空港]]のターミナル間連絡バス
 
==[[芝山鉄道]]==
===芝山千代田駅の噂===
所在地: 山武郡芝山町香山新田字橋松
#千代田区の駅ではない。
#*東京メトロ千代田線の駅でもない。
#羽田空港や西馬込から乗り入れてくる直通列車の最果ての駅。
#*ただしすべて京成車。都営車や京急車の乗り入れはない。
#*西馬込発芝山千代田行きなら稀に芝山車もある。
 
*路線 - [[芝山鉄道]]
 
==[[銚子電気鉄道]]==
===笠上黒生駅の噂===
所在地: 銚子市笠上町
#髪毛黒生駅という愛称が付けられ、少し話題になっている?
 
*路線 - 銚子電気鉄道線
*バス - [[京成バスグループ#千葉交通バスの噂|千葉交タクシー]]
 
[[Category:千葉の駅|*ほくそう]]

2016年9月15日 (木) 10:38時点における版

テンプレート:お願い/日本の駅

北総鉄道

千葉ニュータウン中央駅の噂

千葉ニュータウン中央
Chiba Newtown Chūō
小室
Komoro
印西牧の原
Inzai-makinohara

所在地:印西市中央南

  1. 連絡通路の真下にあるので場所によっては暗い。
  2. 日中は、上り、下り列車が同じ時刻に発車する。
  3. 近くにイオンなどの商業施設があるが隣の印西牧の原駅には商業施設の数で負けている。当駅の方が利用者多いのに・・・。
    • 牧の原には負けているのではなく、集約させているというのが正しい。お陰で中央駅圏の土地が店舗まみれにならずに済んでいる。
      • 駅を中心とした街中であらかたの用事が済んでしまうということもあり、そも北総線に乗る必要がないという皮肉・・・。ただ、子育てを含めた生活環境はなかなか宜しいかと。交通費は高いが、その分マンションは安い。駅から近くて、広い、商業施設は近い、学校もそこそこに通えるところにある・・・悪くない。
  4. 近くにビジネスモールとか言うでっかいビルが集まっているところがあるがそこを抜けるともう田舎。
    • なのに、利用者は北総線内では堂々の1位。
      • 閑散として見えるがマンションに集中して住んでいるので駅勢圏の人口は普通に多いよ。
  5. 平日だが一本で久里浜、三崎口までいける列車がある。
    • 千葉ニュータウン中央〜(北総)〜京成高砂〜(京成)〜押上〜(都営)〜泉岳寺〜(京急)〜三崎口。4社直通で所要時間2時間半、運賃は2060円。キロ数ちょうど109km。
  6. Yahoo!地図で「うんち」と検索すると、千葉ニュータウン中央駅が表示される。
    • 「ちばにゅーたうんちゅうおう」だから。
  7. ここは、新幹線が停車する予定だった駅。
  8. 千葉中央駅と間違って降りる人っています?
    • 北総が京成高砂まで開通した当初はけっこういたらしい。どっちも終点になってたし。
  9. 船橋市は直接境界を接していないが、隣駅(小室ね)。
    • 間には白井市を通るものの、印西市と船橋市が隣接していると思う者もしばしば。そもそも、小室町周辺が船橋市だと気づかない人も多い。

印旛日本医大駅の噂

印旛日本医大
Imba Nihon-idai
印西牧の原
Inzai-makinohara
成田湯川
Narita Yukawa
駅舎

所在地:印西市若萩

  1. 駅前にあるのはマンション・住宅のみ。買い物ができそうな施設は全くない。08年12月の時点では。
    • 日中は不気味な位静まりかえっている。ラッシュ時もそこまで混雑してないのでは。
    • ちょっと歩けばランドロームというスーパーがあるよ。まあ、所詮はスーパーなんだが。
      • 周辺に住んでる者だが、閉店しましたよ、そのスーパー。
        • ちなみに閉店の原因…「あの地震」で壊れたところを大家が直そうとしなかったかららしい
  2. 島式1面2線で降車ホーム・乗車ホームに分かれており、駅の下り方向には引き上げ線まであるが、大半の列車はそのまま乗車ホームに入って折り返すので意味がない。08年12月の時点では。
    • そもそも日中は20・40分間隔と本数が少ないため必要性を感じない。08年12月の時点では。
      • アクセス特急やスカイライナーが引き上げ線で待っている電車を追い越すようになったため、必要になった。10年7月からは。
      • 12年10月のダイヤ改正から普通車全車20分間隔+アクセス特急40分間隔に増便。本数が倍になった。
  3. →の写真を見ればわかるように展望台があるが登ることはできない。08年12月の時点では。
    • イベントなどで登ることができる。
  4. 偉大な駅舎
  5. 『인바 일본의대』ってどこだよw」。ココ。
    • 「いんばイルボン~」って…w
  6. 北総鉄道・千葉ニュータウン鉄道・都営地下鉄の車両はこの駅までしか乗り入れない。
    • ここから先の成田スカイアクセス線に乗り入れるのは京成車と京急車のみ。
  • 路線 - 北総鉄道 成田スカイアクセス
  • バス - ちばグリーンバス 大成交通 都市交通タクシー

総武本線成田線

四街道駅の噂

四街道
よつかいどう
都賀   物井
Tsuga Yotsukaido Monoi

所在地:四街道市四街道・鹿渡

  1. 人がいない時はなく、駅前はとても賑やか。バスもたくさん。
    • 賑やかすぎてDQNも。
  2. 0番線ホームがある。
    • 上下両用は全国的にも稀で、有名らしい。
  3. A特急の成田エクスプレスが一部停車する。B特急のしおさい、あやめも一部停車する。
    • ちょっとドヤりたい。
  4. 言うまでも無く佐倉駅よりもぜんぜん格上。
    • 乗車人員は佐倉駅の2倍以上。千葉駅以東トップ。以南含めると蘇我駅に次ぐ2位。
      • なのに分岐駅だったり運輸区があるとかで佐倉駅の方がアナウンスされる。ヨツカイダーとしてはこれが許しがたい。
  5. 平日の朝6~7時頃、夜18~20時頃は尋常じゃない混み方。
  6. 夕方4時頃は敬愛生と愛国生でうるさい
  • 路線 - 総武本線
  • バス - 千葉内陸バス ちばグリーンバス 平和交通

佐倉駅の噂

佐倉
  さくら 南酒々井
物井 Minami-Shisui
Monoi Sakura 酒々井
Shisui
ファイル:SakuraST00.jpg
上りホームより

所在地:佐倉市六崎

  1. 総武本線成田線の分岐駅。
    • 総武本線は「本線」と付いているが、当駅から単線に。成田線は成田まで複線化されている。
  2. 長いホームなのに人は全然いないし、駅前はとても静か。バスも全然来ない。
    • そこまで酷くありません。
  3. 発車メロディーが相模線の曲から新曲になったなあ・・・と思ったら、数ヵ月後、東京の京葉ホームの曲に!電車で通ったとき、新曲を期待しただけに「えっ!?」とびっくりした。
    • 「さくら」にすれば良かったのに。
      • 以前は朝7時台に北口駅前広場に降りたら「さくら」が流れてたけど、今は不明。
  4. ホームに「無線切替 総武本線3CH 成田線2CH」という看板がある。成田線の2CHとは、決してここのことでない。
  5. 誰も触れないが、言うまでも無く京成佐倉駅は遠い。
    • 佐倉市の中心はこっちではなく京成佐倉。こっちは駅前にビルやらなんやらはあるけど、ちょっと歩けば畑やら森やら山とかが広がっている。
  6. フジクラの社員が良く使っている駅。朝にはフジクラの社員でいっぱい
  7. 平日の朝7時頃、成東方面からの千葉ゆきが着くと佐倉始発快速の空席を賭けた熾烈な競走が繰り広げられる。
  • 路線 - 総武本線 成田線
  • バス - ちばグリーンバス

成田駅の噂

成田
なりた
酒々井   久住・空港第2ビル
Shisui Narita Kuzumi,Airport Terminal 2
成田
なりた
  下総松崎
Narita Shimousa-Manzaki

所在地:成田市花崎町

  1. 成田線と我孫子支線の分岐駅。
    • 我孫子支線も成田線。
    • 空港方面を含めて4方向にこの駅から分かれるが、そのすべてが「成田線」。
      • しかし普通に「成田線」と呼ばれているのは、我孫子方面ぐらい。
      • あびこ方面は常磐線?
        • 電車は常磐線から来るけどね。
    • 佐倉、成田空港方面は総武線と間違われる。
  2. 1日に数本、成田止まりの総武線快速がある。
  3. 4番線だけホームが無い。
  4. 東京方面に行く電車は、総武線快速と常磐線快速(上野行き)の2本。
  5. 案内放送は日英二ヶ国語対応。
  6. かつて駅弁売ってた。ここのとんかつ弁当はカツが厚くて美味かっただけに惜しまれる。

空港第2ビル駅の噂

成田空港の交通も参照

空港第2ビル
くうこうだい2ビル
成田空港   成田
Narita airport Airport terminal 2 Narita
くうこうだい2ビル
成田空港 空港第2ビル 京成成田
Narita airport Airport terminal 2 Narita
JRホーム

所在地:成田市古込

  1. 京成JRと共に1面1線だけのホーム。
    • 成田新幹線の遺構を再利用したため。
      • 京成がホームを増設するらしい。
        • JRは??? おいおい。
        • 増設完了。でもダイヤは変わらず。
        • 京成は1面2線ながら4つの番線がある。
          • 本線上りの8両は長さが足りず後ろ2両からは乗車不能
  2. なんで「成田」をつけないの?
    • 誤乗降防止だと思う。「羽田空港第1ビル」の例もあるから今は一概には言い切れないが。
      • いっそのこと「成田空港第2ビル駅」に改称すりゃいいのに。
        • よって成田空港駅も「成田空港第1ビ(ry
  3. 京成電鉄の空港第2ビル駅の切符売り場近くにある、電光掲示板の電車の絵は、芝鉄にしか見えない。
  4. たぶん駅員さんはバイリンガル。
    • JRでは上り下り同一ホームで絶え間なく行き来する電車の案内を生でもしていて、日本語英語を使って忙しなく案内をしている女性駅員さんの(英語の)発音と声が良くて萌える。気になるけれど残念ながらホーム上には居らっしゃいません。
      • そんなに発音良いか?カタカナ英語の域を脱しきれていないように思えるが。
    • 外国の人なのかハーフの人なのか、たまに明らかに第一言語が英語な日本語で放送をする人もいる。
    • 京成の方は英語の案内は自動放送のみ。
  5. 京成では自販機で成田空港までのきっぷを販売していない
    • どっち?

成田空港駅の噂

成田空港の交通も参照

成田空港
なりたくうこう
(第1旅客ターミナル)
    空港第2ビル
  Narita airport
(Terminal 1)
Airport terminal2
なりたくうこう
成田空港 空港第2ビル
Narita Airport Airport terminal 2
JRホーム

所在地:成田市木の根

  1. 改札を出るにはパスポートか身分証明書が必要。
    • そういう点ではある意味ややこしい駅。
      • 空港行き路線バスは、空港はいると車内にガードマンが乗ってきて一人一人チェックされます。
        • 理由は、建設反対過激派のせい。テロ対策ではなかった。
          • 過激派はテロリストと変わらないので間違ってはいない。
      • 以前、無線従事者免許証や危険物取扱者免状で入ろうとしたら怪しまれました。
        • 両方とも住所書いてないから、身分証明書としちゃ弱いね。
          • しかし、パスポートは住所が空欄の人でも普通に出れる。
      • 2015年3月に検問が基本廃止された。しかし今なお成田の空港HPには臨時でやる可能性を考えてか注意書きがある。
        • 今は空港過激派というより、国際テロ抑制のためのような気がしてならない。
    • 実際利用したら、改札前ではガードマンに成田エクスプレスの特急券を見せなければならなかった。改札員要らないんじゃ?
    • ガードマンっていうか機動隊ね。れっきとした警察官。
      • チェックするのは警察官ではなくガードマンだよ。
  2. うろうろしてるとすぐに職質食らう。
    • うろうろしてたけど特に何もなかった。
      • 怪しすぎによりおまわりも敬遠??
      • 誰かお巡りさんの目の前でヘルメット着用してみた人いる?ATSCよろしく「今からお前を連行する!!」などと言われちゃうのかなw
  3. 時間帯によっては客が誰も居なくて気味悪い。
  4. 京成のみホームを増設予定。
    • JRも増やせ。
    • というわけで、京成の既存ホームやJRとは隔離された空間にアクセス特急用の新ホームが増設された。
  5. 何気に「関東の駅百選」に認定されている。
    • 目立たない(?)エスカレーターの脇に黄金の認定書が貼ってある。気付かれているのだろうか?
  6. 京成はスカイアクセスの開業に伴って、高砂から第2ビルまでの間で、本線経由とスカイアクセス(北総線)経由で異なる料金が発生してしまった。上野~成田空港で乗り通すとスカイアクセス経由の方が200円高い。
    • その為、8両編成で運行している京成は、最大15両で運行しているJRと同じ長さのあるホームを利用して、京成車両で16両分あるホームを前後で分けて改札を別にする変則技を使った。たまに事情が分からず柵を乗り越える人が出て来て乗務員さんや駅員さんに止められている。第2ビル駅も同じ。
    • おかけで、2面3線なのに5番線まである。
    • 成田スカイアクセス開業を機に北総鉄道を合併してしまえばよかったのに。そうすれば京成本線と運賃を同じにでき北総線の高運賃も解決できたと思う。
      • スカイアクセスの建設費がかかっているが、距離が京成本線より短縮される。
        • でもそうしたらそうしたで千原線みたく加算運賃かけられた可能性高いのでは?
  7. 総武快速線の実質的な終点。

木下駅の噂

木下
きおろし
布佐   小林
Fusa Kioroshi Kobayashi

所在地:印西市木下

  1. きのしたと読むのではなくきおろしと言う。
    • 沿線は難読駅名の宝庫w
      • 木下・安食・下総松崎…
        • 二つ目、読めない。あんしょく?(東葛飾出身)
          • あじきでしたね。失礼。
            • 隣の「小林」が罠。難読駅名が続くので「さぞかし小林も難しい読みなのだろう」と思って期待していると、ふつうに「こばやし」で拍子抜け。
    • 「木下」は普通に苗字にあるだけに余計に間違う。そういう点では阪神の「青木」(おおぎ)駅といい勝負。
  2. 市の中心駅とは思えないローカル駅。前利用したとき、木の階段がきしんだ。
    • 千葉ニュータウン中央駅との地位が逆転している。
      • 当駅に新型231系が停車するとなんだかショックを受ける。
      • しかし千葉ニュータウン中央にも銀色のコレが来る。
  3. 日暮里まで行く場合、北総鉄道を使うより、当駅から成田線を使ったほうが安い。
  4. 津田沼駅まで路線バスで行くことができる。
    • ただしほとんどが船尾車庫止まり(船尾車庫で津田沼駅行きに接続)。
  • 路線 - 成田線(我孫子支線)
  • バス -千葉レインボーバス、印西市ふれあいバス 

佐原駅の噂

佐原
さわら
大戸   香取
Ōto Sawara Katori
0番線(右)

所在地:香取市佐原イ

  1. 香取市(旧佐原市)の中心駅。
    • 駅のある「佐原イ」の「イ」は始めてみる人は誤植だと思ってしまう。
      • 「イロハ」の「イ」。1丁目2丁目ではなく(厳密には「字(あざ)」と同格らしい)イロハで区分けしている珍しい(?)場所。
  2. 0番線(鹿島線折り返し専用)がある。
    • 0番線を含めて4つものホームがあって、ちょっとしたターミナル駅になり得る。
      • でも普段は上下とも1番線だけで捌く事が多い。
  3. サハラ砂漠の最寄駅ではない。
    • 決してサワラはとれない。
      • 海に面していないから当たり前だが。
  4. 100年以上使われていた駅舎が遂に新しくなったが、前のイメージを踏襲したものになった。
    • 20~30年早かったら、都市部にありがちな橋上化されてたかもしれないけど、それでは街の雰囲気ぶち壊しだろうな...。
      • 街の雰囲気もなにも、駅の周りはゴーストタウンで清見屋の廃墟とかシャッターを閉じた商店、空き地ばかりじゃないかw
    • 跨線橋に後付感満載のエレベーターができました。

香取駅の噂

香取
  かとり 水郷
佐原 Suigō
Sawara Katori 十二橋
Jūnikyō
駅舎

所在地:香取市津宮

  1. 「香取駅」を名乗っているが、無人駅。
    • 香取市の中心駅は佐原。
  2. 成田線と鹿島線の分岐駅。
  3. 駅前には住宅地があるだけ。かろうじて自販機はある。
  4. 神社っぽいしゃれた駅舎を持つ。
    • それ以前はなかなか酷いすごい駅舎だった。
    • しかし神社に行くのも佐原からのほうが便利。
  • 路線 - 成田線 鹿島線

銚子駅の噂

銚子
ちょうし
松岸  
Matsugishi Chōshi
銚子
ちょうし
松岸  
Matsugishi Chōshi

所在地:銚子市西芝町

  1. 銚子電鉄のホームがJRの構内にある。
  2. 銚子電鉄のホームには風車がついていたが、今は無くなった。
    • 壊れたため
    • だから、銚子駅のくせに、調子が悪くなっている。
  3. 近くにはヤマサ醤油の工場が見える。
    • しかも工場の敷地内に銚子電鉄が走っているとか。
      • 西武池袋線が自衛隊入間基地の敷地内を通っているのと同じだな。
  4. 最近、銚子電鉄にご当地ヒーローが誕生した。
  5. 昔は、その先の新生(あらおい)に貨物駅があって、ヒゲタやヤマサの工場や第一魚市場等に貨物線が延びていた。
    • 一部にその名残がある。

京成電鉄

京成佐倉駅の噂

けいせいさくら
うすい 京成佐倉 大佐倉
Usui Keisei-Sakura Ōsakura
ファイル:KeiseiSakuraST00.jpg
下りホームから

所在地:佐倉市栄町

  1. 日中の快速は京成佐倉折り返し。
    • その代わり特急がここ以東各駅に。
      • だからって従来の特急通過駅を通過するのが「快特」もないと思う。
    • 方向幕は「(成田空港方面)佐倉」。ほとんどが成田空港行きの特急と接続する。
      • 佐倉までしか行かないのに「成田空港」はないだろう。
  2. 佐倉市の中心部はこの駅周辺。
  3. 当駅始発の快特西馬込行がある。
    • 快特の意味ねえw
  4. 駅北口に「駆けっ子の像」。その前の道は「金メダルジョギングロード」裕子コースの一部。北へ2kmほど行くと尚子コースもある。
  5. 佐倉市の中心のはずが、駅周辺は正直さびれている。ガンジーラーメンしかない。ユーカリが丘(ユープラ、映画館、ウィシュトンホテル)>臼井(ジャスコ・市内駅乗降者数最大)>志津(パチ屋)>|大型ビルの壁|>京成佐倉(とうず)≒酒々井(タイヨー?)>大和田>>>宗吾参道>|さびれた駅と秘境の壁|>大佐倉…かな。
  6. イベントの案内チラシ等でよく間違えられているようだが、昼間に走る「シティライナー」はここには止まらないので注意。
  • 路線 - 京成本線
  • バス - ちばグリーンバス 都市交通 佐倉市循環バス

大佐倉駅の噂

おおさくら
京成佐倉 大佐倉 京成酒々井
Sakura Ōsakura Shisui
秘境駅を隠すなら森の中

所在地:佐倉市大佐倉

  1. ものすごく寂しい駅である。
    • ものすごく寂しいというか、何もない。
    • 京成一の秘境だと言われている。
      • 房総や北関東の駅にも対抗できる。
      • 京成の広報誌にまで自虐的に「秘境駅」って…
  2. やったね!特急止まるようになったよ!まぁ成田のほうから乗った人は大迷惑だけどね
    • てか人口や利用者的に特急は「ユーカリが丘」に停車した方が妥当だと思われる。
      • というのはユーカリが丘駅利用者だけ。人口や利用者や距離的に臼井の方が合理的。
    • 空港利用者にも迷惑だから佐倉ー成田をノンストップにして
      • 快特に乗ればいい。
    • 特急
    • かなり「特別」な「急行」である。
      • 総合すると、「特別迷惑な急行」
        • もしくは「特別に停車してあげてる急行」。
  3. 一日の利用者は首都圏とは思えないくらい少ない。
    • 地方の駅との違いは水洗トイレと自動改札があるくらい。
    • 駅長も暇。時給680円のアルバイトという噂も。
  4. 都心から一時間以内でたどり着ける秘境。
    • 都会での生活の疲れを癒すには持って来い。
  5. 寝過ごした際は、敢えて降りずに酒々井まで行く。
    • 屋根が小さいため夏はアスファルトからの放熱で暑いから。
    • 駅舎が無いため冬は寒さをしのぐ場所が無いから。
    • 付近に家が少ないため、怖いから。
    • 駅員と二人きりになり気まずいから。
  6. かつては、県内に七光台という仲間がいたが裏切られた。
  7. 大佐倉に特急が停車するようになったのは、近くに元佐倉市長が住んでいるから、という噂も。
    • 単に快速が佐倉止になるからだと思うが
  8. 何がどう「大」なんだろう・・・???
    • 広「大」な森林と田圃w
  9. 何気にAEDがある。
  10. もうこうなったらとことん秘境駅にするべきかと・・・。自動改札やらなんやらは全廃!
  11. 何を間違ったのか、きっぷ販売機が最新の物に変えられて、通学/通勤定期券が買えるという。
    • 各駅に最低1台必要なPASMO対応機なのでしょうがない。
  12. 2011年7月現在、駅前の森(林?)が開拓され始めている。
  13. ホームのトイレは昔はボットンだった。(ような気がする)
  14. 上の方にもあるが、こんな駅にも特急が止まるのは、基本的に京成佐倉~京成成田間には特急しか走らなくなったため。小田急線の本厚木~新松田間と同じような事情。
  • 路線 - 京成本線

京成成田駅の噂

けいせいなりた
公津の杜 京成成田 空港第2ビル・東成田
Kōzunomori Keisei-narita Airport Terminal 2・Higashi-narita

所在地:成田市花崎町

  1. 5番線まであるが、3面3線。2番線と3番線、4番線と5番線で線路を共有しているため。
    • そのライナーホームが邪魔で乗換えにくいので、成田どまりの下り電車は公津の杜到着時に『成田空港方面は当駅でお待ち下さい』と案内を入れる。
  2. 日中の芝山千代田方面の列車は5番線からではなく上り専用の2番線から発着。
  3. 東口まで行くのが非常に不便。中央口側の改札を通ってから階段を下りて行くので遠回り。
  4. 4番線は全く使用されていない。
  5. 改札前のエスカレーターは朝、上から下向きに稼動するという京成では珍しい駅。
    • 朝に成田空港から成田市街に通勤する人はおらんもんなw芝山千代田始発は例外
  6. もうすぐエレベーターが出来ますが、改札から遠い…
  7. 快特で着席通勤したい成田市民が2本後の電車を待っていたりする。
  8. 公津の杜から下りに乗って、成田で降りて成田から快特で通勤するつわもの続出。
  9. のぼりホームにラミネートされた紙に書いてある、「特急は佐倉まで各駅に止まります」の英語表記は絶対いけないと思う(『LimitedExpress』が快特と混同)
  10. 成田駅の放送装置は90年代製なので、芝山千代田駅開業後、芝山千代田の英語部分を入れるスペースがないため、英語の案内でも芝山千代田だけ日本語で発音される。
    • Please note that this train will not go to Higashi-Narita and 芝山千代田.
      • スカイアクセス開業後、京成の中で日本人による英語放送がある駅。LED発車標も取り替えられなかったので老朽化が進む。
  • 路線 - 京成本線 京成東成田線
  • バス - 千葉交通バス 成田市内循環バス JRバス関東

東成田駅の噂

ひがしなりた
京成成田 東成田 芝山千代田
Narita Higashi-narita Shibayama-chiyoda

所在地:成田市古込

  1. 元京成成田空港駅。成田空港駅時代は2面4線だったが、現在は1面2線のみ。片側1面は閉鎖されている。
    • 閉鎖ホームには「なりたくうこう」の駅名標あり。
      • 地下通路で第2ターミナル駅とつながっているのであながち間違いではないかと…
      • 成田空港の敷地内にある=駅から一歩でも外に出るには身分証が必要になる
        • 国道へ出るルートを取る場合は身分証は必要ない。というか、元メインの出入口からはそこへしか行けない。
    • 成田空港駅の頃はスカイライナーも来ていた。
  2. 大佐倉は「秘境駅」だが、こっちは「廃墟駅」のような雰囲気である。
    • その大佐倉を上回り、快特が停車するだけでなく、当駅発着列車もある。
    • 日中は30~40分程度待たされる。
    • 栄えていた時の遺構と思われる案内板やら看板やらが多数残されている。
  3. 少し前まで京成成田駅から空港方面への始発は「芝山千代田」行きであり、東成田から第2ビルまで徒歩で行く客がそれなりに見られた。
    • LCCの増加により5時台に空港へ行く電車やバスが何本か設定され、今では見られないと思われる。

芝山鉄道

芝山千代田駅の噂

所在地: 山武郡芝山町香山新田字橋松

  1. 千代田区の駅ではない。
    • 東京メトロ千代田線の駅でもない。
  2. 羽田空港や西馬込から乗り入れてくる直通列車の最果ての駅。
    • ただしすべて京成車。都営車や京急車の乗り入れはない。
    • 西馬込発芝山千代田行きなら稀に芝山車もある。

銚子電気鉄道

笠上黒生駅の噂

所在地: 銚子市笠上町

  1. 髪毛黒生駅という愛称が付けられ、少し話題になっている?