ページ「女神転生ファン」と「岐阜」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
==メガテンファンの噂==
{{県|name=岐阜|reg=東海|ruby=きふ|eng=Gifu}}
#マッピングは手書きでやれ! と思っている。
==地域の噂==
#*方眼紙は必需品。
*美濃
#どんなゲームをやっても、エンディングの後しばらく電源を切らずに待ってしまう。
**[[岐阜/西濃|西濃]] [[大垣市]] 瑞穂市 本巣市 海津市
#世界の神話にむやみと詳しい。
**[[岐阜/中濃|中濃]] [[岐阜市]] [[各務原市]] [[関市]] [[美濃市]] 羽島市 山県市 郡上市 美濃加茂市 可児市
#*むやみやたらと、ね。
**[[岐阜/東濃|東濃]] 中津川市 恵那市 土岐市 多治見市 瑞浪市
#原作小説(特に「新デジタルデビルストーリー」のほう)は無かったことにしたがる。
*[[岐阜/飛騨|飛騨]] [[高山市]] 下呂市 飛騨市
#*南京大虐殺なんぞ持ち出しちゃったからなあ……
*[http://www.pref.gifu.lg.jp/ 岐阜県庁HP]
#ルシファーとサタンは別物だと信じている。
#ものごとの相対化が習い性となっている。
#世界中の悪魔がなぜ[[東京]]なんぞに集まるのか、などということは考えない。
#*東京出身ではないのに東京の地名に詳しい。ただし、[[山手線]]付近限定。
#*一応、1. コンピュータが発達している 2. 特に強い宗教が存在しない……という理由付けがなされていたと思ったが。
#いつまでもデビルチルドレンシリーズの続編を待ち続けている。
#*魔神転生の続編or移植も待ち続けているよ。でもバグ版は勘弁。
#ラストバイブルのマターリさが懐かしくなる。
#マグネタイトといえば、磁鉄鉱のことではなくて……何だ?
#*一応「生体マグネタイト」という設定だったはず。
#*エネルギーとも言われ、(悪魔のとっての)食べ物とも言われ、得体の知れない物質…なのかどうかもわからない。謎。
#**真IIIの「マガツヒ」も同様に得体が知れない。
#いくら元ネタだからとはいえ、魔王マーラのあの姿がよく許されたなぁ、と感心している。
#真のラスボスは唯一神。
#他のRPGのモンスターでも、「魔獣」「破壊神」「大天使」等の種族名を勝手に付けてしまう。
#1番嫌いな悪魔は、物理攻撃を反射する「邪鬼ギリメカラ」だ。
#*しかも何体もつるんで出ることが多く、初出の時は銃で全体攻撃をかけたりしてひどい目に遭う。
#**最初にコイツと戦って全滅した時、何が起こったのかさっぱり分からなかった。その後数回同じパターンで全滅を繰り返して、やっと物理反射だと分かった。
#*[[ドラゴンクエストシリーズ#ドラゴンクエストIX 星空の守り人|DQ9]]でギリメカラが出現した時、「まさかコイツも物理反射するのか!?」と過剰反応してしまった。


==関連項目==
==テーマ別の噂==
*[[アトラス]]
*[[岐阜のメディア]]
*[[岐阜の言葉]]
*[[偽岐阜の特徴]]
*[[岐阜の交通]]
*[[岐阜の食文化]]
*[[FC岐阜]]


[[Category:ゲームファン|めかてん]]
== 岐阜の噂 ==
#関東で流行ったモノが岐阜で流行るまでに3年かかる。
#*しかし、「口裂け女」伝説発祥の地が岐阜である事は、意外と知られていない。
#**でもその噂も、全国に広まった時にはすでに岐阜は噂が消えたらしい。([[NHK]]の番組にて)
#岐阜の人は自己紹介で出身県、岐阜と言った後「場所わかる?漢字で書けないでしょ」と言う。
#*しかも、岐阜の「阜」っていう漢字は岐阜以外で使わない珍しいものだと付け加える
#**[[長野|長野県]][[長野/下伊那#下伊那郡の噂|下伊那郡]][[長野/下伊那#泰阜村の噂|泰阜村]]ってあるよ
#***それはやすおかと読む。
#*「しいて言うなら医学用語の陰阜のフかな・・・」と心の中で付け加える。
#*とりあえず岐阜の字が書けない、場所が分からないという人が多いのは事実。だから聞きたくもなるわな。<br>突拍子も無い場所を挙げる人がいるので、聞くのが結構面白かったりもする。最も遠かった答えが「[[四国]]のあたりですか?」だった。
#**もっとサンプル集めてよ。四国ではまだ近いよ。「[[宮城]]です。(ああ、あの[[東国原英夫|東国原知事]]の・・・)」「[[山形]]です([[広島]]の隣ですよね)」にくらべれば・・・。
#*岐阜の場所が分からない人が多いので、「[[名古屋]]の北」とか「[[岐阜/飛騨|飛騨]][[高山市|高山]]のある県」と苦しい説明をすることもタビタビ。
#*しかし[[信長の野望ファン|信長の野望]]愛好家は大抵書けるw
#**あと[[儒教]]マンせーもね。(孔子の出身の曲阜に由来)
#*知ってると思うけど「岐阜」の命名は信長。[[中国]]の故事に由来。ちなみにそれまでは「井ノ口」と呼ばれていたそうな
#**岐阜市のマークは漢字の「井」から。昔の地名に由来。
#***という説もあるが、信長以前から使われていたという説もあり、諸説紛々として実際のところ不明だったりする。
#**「稲葉山」は?(岐阜城の前が「稲葉山城」だった)
#**余談だが日本の地名で唯一中国由来といわれている
#**「湘南」は?
#**「[[松江市|松江]]」(島根県)は?
#**「南陽」(山口県)は?
#**「[[唐津市|唐津]]」(九州)は?
#**「岐阜」は「岐山」と「曲阜」ってゆー中国の都の漢字を信長が一文字づつ取って付けた名前。故事ってナンだ??
#***[[周]]の王が「岐山」から興って天下統一したという中国の故事。
#距離の単位が山。(ひと山、に山)
#*平野部では使わない。
#*山間部でも使わない。
#*私は平野部だけど、山と川をいくつ越えるかでたまに言う。
#日本の中心だと嘘を言う。
#*日本の人口重心地が[[岐阜/飛騨#下呂市の噂|下呂市]]にある。
#**毎年、移動してます。
#**最近は[[関市]]で固定。
#**[[兵庫/北播磨#西脇市の噂|西脇市]]は東経135度と北緯35度の交点、キリがいいだけで地理的中心ではない。
#**「日本の中心地」を主張する場所は全国に十箇所以上あり、それぞれ根拠(らしきもの?)があるので、無問題!
#**まあ、一般的な日本地図(小島無視)から見れば基本的に中央。
#**世界真ん中センターという建物がある・・・。
#***'''世界'''って・・・凄まじ過ぎる。
#****そりゃあ地球のどこを指しても世界の真ん中だわな
#*****郵便番号の真ん中(「500-0000」)は岐阜。
#**↑↑↑ま、見方によって中心は変わるわな。本土のみや本土+周辺島や日本最南端、最北端などすべてひっくるめてだとかで。
#**でも大体の日本地図の真ん中あたりには岐阜がきているのは間違いない。
#**一回[[TBS|TBS]]の番組で「日本の中心はどこでしょう?」という問題が出されたので、心の中で「岐阜だろ~」と思ったら、その問題の正解が「長野県」だった。テレビに対してものすごく反論した自分。
#K原知事の首都機能移転キャンペーンのコピー「[[東京]]から東濃へ」は心底恥ずかしい
#*でもほとんど知られていないので安堵している
#*といっても当の東濃人は「実現したらうれしいな」と軽く思っている
#*「なまり亭」で熊田曜子が紹介した、県作成のPR用VTRは県民でも爆笑
# 岐阜に嫁ぐと、みこしに載せられ、町内を練り歩く。(by YORK)
#*岐阜ほどひどくないが[[岐阜/東濃#中津川市の噂|中津川]]も。
#*菓子撒きはよく見たが、みこしは見たこと無いぞ。
#**嫁入り菓子は配るもんやと思ってた from元山県郡民
#*80歳以上で大往生した爺婆の葬式行列では金(小銭)撒いてねりあるく。いや、まじで。拾いに行ったし。(土岐だった)
#**そのお金は、とても心情的に使い辛い。
#***主に身内が逝った時の撒き用に使用する。
#**[[三重]]にも「撒き銭」の風習あります。
#社会の教科書に「主な産業=繊維業」と書かれているのを見るとヘコむ。
#*窯業も。
#*いい加減「アパレルの町」という看板も辛い。
#*しかし岐阜の外に出ると衣料品がこんな安いところはないと思う。
#とりあえず愛知のスポーツチームを応援するが、なにげに巨人ファンが多い。
#*それは愛知も一緒。大阪のスポーツチームを応援する割合が多いってのはどうだ。
#野口五郎の芸名は岐阜県内の山の地名「野口五郎岳」に由来している。
#*野口五郎は岐阜出身ですが、野口五郎岳は長野県と富山県の境にあります。
#**野口五郎と黒部五郎どちらかを選べといわれて、泣きながら野口五郎にしたらしい。
#コンビニエンスストア「タイムリー」と「[[サークルKサンクス|サークルK]]」の勢力が強い。
#*最近「タイムリー」は押され気味。
#**2008年11月1日にタイムリーは丸ごとデイリーヤマザキに事業譲渡されるってさ
#**タイムリーは岐阜発祥
#*飛騨はつい何年か前まではタイムリーばっかりだったらしいが、現在ではサークルKやファミリーマートがある。
#*そしてセブンイレブンはない。
#**だったが、最近できた。
#**着々と増殖中。
#**ちなみに「ポプラ」勢力も強い。サークルKはマルケーと呼ぶ
#***「マルケー」って岐阜でしか言わないの!?初めて知った!
#**それでもサークルK、サンクス、ミニストップ、ローソンにはまだ負けている。
#県民を馬鹿にしたような箱物施設が多い。アクティブG、ソフトピアジャパン、県民ふれあい会館、テクノプラザ等。
#*その元凶は前知事が箱物大好きだったから。
#**ついでに扇状建物だったりするから,使いにくいったらありゃしない!
#*養老天命反転地。
#「大岐阜ビル」完成!このネーミングがこの県を象徴しているような?
#*名x屋の植民地??
#飛騨の山・美濃の水なので「飛山濃水」と言われている
#*昔、飛騨出身の県議会議員が林業の予算を、美濃出身の議員が治水関係の予算を要求したことから、「飛山濃水」という言葉が生まれた。それが転じて自然を表す言葉に。
#*そもそも、飛騨って岐阜県だっけ?確か岐阜県は美濃だったはずだけど。
#**美濃も飛騨も岐阜県です。上は明治の話。
#美濃と飛騨は遠すぎるのでもう別の県のようにお互いが思っている。この地域別のいがみ合いも面倒くさいのかあまりおきない
#*実は岐阜・高山よりも岐阜・[[京都市|京都]]の方が近い。
#**いややっぱ岐阜⇔高山の方が近いぞ。
#**岐阜・高山は新幹線が使えない分遠い気がするんですが。
#**高山は特急で2時間は掛かるでしょ?あそこは「内なる外国」。
#**その通り。岐阜⇔京都は125kmで、[[前橋市|前橋]]⇔[[東京23区|東京]]と同じ。岐阜⇔[[敦賀市|敦賀]]なんか僅100km!
#**岐阜・京都は在来線快速通しの乗り継ぎで最短2時間ほど、大垣乗り継ぎの場合は更に時間がかかる。
#*もともと飛騨は富山県になる予定だったが富山が石川県に組み込まれたため仕方なく美濃と一緒になった。「最初の廃藩置県」
#*飛騨は長野の下半分と一緒になって筑摩県と名乗っていたことがあった。(北アルプスGET!)
#*世間一般では「岐阜=飛騨」らしく、出身地が岐阜と言うと「冬は雪で大変ですね」と言われるが、いちいち訂正するのがめんどいので「そうなんですよ」と話を合わせる。by美濃民
#**うちの近所はけっこう大変やよ。店で除雪機売り始めたし。
#**美濃地方に分類される郡上市は、気候的には完全に飛騨地方である。スキー場が12箇所もある。
#***郡上出身の人に「飛騨のほうですよねー」と言ったら「郡上も美濃地方!」と怒られた。by西濃出身
#海をみるとやたら感動する。が、川で泳ぐのが当たり前だと思っている。
#*川は冷たいので泳ぎません
#**毎年死人出てニュースになるんですが。
#**美濃地方民は長良川で泳ぎます。
#***ぶっちゃけ最近の人は感動しない。川でも泳がない。
#***嘘つくなw輪中の人間は絶対に木曽三川では泳がんぞw
#***揖斐川は、20年前は養老で良く泳いだ。落ち込みの縦渦に巻かれ溺れかけたことがある。
#***郡上八幡の小中学生は、夏になると長良川支流の吉田川に掛かる橋から飛び込む(飛び降りる)のが日課。高さ12mもある。
#*岐阜県南西部の住民は、夏になると若狭湾へ海水浴に行く人が多い。
#「ルドルフとイッパイアッテナ」のルドルフの故郷である。
#*WHAT'S THAT?
#*ネコが主役の、児童小説のタイトルだよ
#*毒蝮三太夫の語りでNHKにて放送された事があるよ。
#*激しく懐かしすぎる。でもあんまり覚えてない。
#*ルドルフの飼い主は金華山ロープーウェイのガイドのお姉さん。
#**美人だったら、おれルドルフになりたい。
#デートで夜景を見るなら金華山だ。でも、そこでお断りされるとそこに女性を置き去りにしてきてしまう輩が多い。
#*なんて酷い!
#岐阜県人は、お盆や正月、GWなどの長期休暇に帰省することが多く、その確率は極めて高いらしい。もはや県民性と思われる
#関東から行くとラブホが堂々としていることに驚く。(というか派手なラブホが多い。)
#*“ホテル東京”“ホテル京都”という台無しな名前のホテルがある。
#**“ホテル大岐阜”は?
#**“ホテルいちねんいちくみ”とか“ホテル25時のねぼすけくん”なんてのも。
#**ちなみに、上からホテル京都→ホテル東京→ホテルふもとといった、三段オチのような立地。
#*しかも隣同士。
#*更には金華山で夜景を見た帰り道・・・
#**それうちの近く・・・。トンネル入ろうとすると看板が見える・・・。
#*??東京&近郊に10年いたけど、堂々とラブホが集中している場所はいくらでもあるぞ。
#*墨俣の近くで「ホテル一夜城」という看板を見たことがある。ハマった名前だと思った。
#下呂温泉は全国的に有名だと勘違いしている。
#*一応、日本三名泉、ただ有馬や草津と比べられては・・・
#*下呂で売ってる[http://www.gero-yamakawa.com/tenchoroom/tencho5.html ゲロ牛乳]も有名だと思います。お土産でもらったことあるなあ。
#**下呂をカタカナで書くのは・・・。でも下呂牛乳はなくなるそうです。
#**やっぱり銘菓「下呂の香り」でしょ。
#*その昔、下呂温泉の衰退ぶりに危機を感じた観光協会が「下呂に行ってハワイに行こう」という闇雲なキャンペーンを打っていたことがある
#*岐阜県民の方が分かっていないかも知れないが、温泉の泉質はマジで日本屈指
#*嘉門達夫の替え歌にある「岐阜県の温泉街は下呂」で知った(北海道人)
#*下呂温泉は全国的に有名だと思いますが、下呂温泉が岐阜県にあるとわかってる人は少なそうだ。
#電話ボックスの電灯が緑色に光っていて、夜見ると激しく怖い。
#*この緑の電灯、使っている最中にスイッチがオンになると視界が一瞬にして緑色になり激しくビビる。
#**県外に出て普通の蛍光灯が設置されている電話ボックスを見た時の衝撃と言ったらない。
#桃の節句や端午の節句は一月遅れであるのに、盆だけは一月早くやってくる。
#*東濃民だが端午が一月遅れとはきいたことがない。
#*西濃民もきいたことございません。
#内陸県なのに長野の一部を吸収して面積拡大。
#誕生日には献血をする。
#*↑いや、それ初耳(^_^;)
#**15年くらい前に、ぎふチャンでCMやってたよ。今は知らんけど。
#*おめでたい
#「まぁ、ええか、まあー」と言ってても、ちっともよくない場合がある。
#十六銀行か[[大垣共立銀行]]に就職するのがステイタス
#*がんばれや
#*ものすごく仲が悪い2つの銀行。県内の至る所で2行が並んでる。
#最近は平成の大合併で、各市町村の面積がやたらと広くなっている(特に高山市)。
#*高山市の面積は市町村の中で日本一。大阪府よりも広い。
#*だが人口密度は最低。
#いろんな意味で県職員が最強。
#*現金燃やすなよ>燃やした県職員
#*ちゃんと返還しないとね!(利息込みで19億円か・・・)
#一部の人々の間において、本県で最も有名な地名は下呂と尻毛である。前者は市名で後者は岐阜市内にある地域名。
#*「尻毛」は「しっけ」と読み、その地元民族を木田人と総称。中学にあがると基本馬鹿にされる。[ ヌートリアを飼っている 靴で走るより素足の方が圧倒的に早い 通貨が無く未だ物々交換が物品流通手段だ 等 ]
#*↑それこそ「一部の人々」には金津園のほうが有名なんじゃない?
#美濃エリアでは、今でも'''「輪中根性」'''の言葉が生きている。(主に、下流地域の住民。)
#県庁所在地の岐阜市よりも飛騨地方(下呂や高山)の方が有名な悲惨な県。
#*[[名古屋市|名古屋]]のおまけ、[[彦根市|彦根]]のおまけ、[[敦賀市|敦賀]]のおまけが岐阜市。
#**↑??意図が良く分からないが、「岐阜は名古屋の植民地」等と言うローカル本もあったが、そういう差別化をしている事自体、「どマイナーな意識」の発露であり、そんな見方がされている事東京辺りの人間はまるで知らないし興味も無い、という事に気付かない岐阜&愛知県民(悲)
#**実にそのとおりで、関東などでは単に岐阜は岐阜でしょ?としか思われて無い。
#***上京して故郷を紹介するときには「名古屋の隣」「高山のある」と言わざるを得ない悲哀さ。でも山梨には勝ってると信じたい。
#****負けん!負けんぞぉー!(by山梨県人)
#ダウンタウンのバラエティ番組で黒ひげ危機一髪を使った地名しりとりがあり(1文字につき短剣を1つ差し込み、海賊が飛び出したら負け)、残りの穴が3つで雨上がり決死隊の蛍原が「頭にぎ」の付く地名を答えることになったが、「銀座」ではなく「岐阜」と答え何とか負けを回避。蛍原の次のダウンタウン松本が自動的に負けとなり罰ゲームを受けることに。
#*ダウンタウン松本曰く。「頭にぎの付く地名、『銀座』しかないやん」。
#**蛍原、岐阜のおかげで勝利。
#**雨上がりは東海ローカルの番組で長年レギュラーを持っていたいきさつがある。
#「VRテクノジャパン」「テクノプラザ」「アネックステクノ2」等、近年[http://www.kutar.com/index.html 某生物]が住む島化しつつある。
#県より大きい市がある。
#*岐阜県より大きいわけではない。
#*少なくとも飛騨高山は、東海では無い。
#**岐阜県自体が東海じゃない。
#別になくてもいい県だと思う。愛知県岐阜市で日本国中誰も困らない。
#*それをいうと他でもわんさと出てくるぞ。
#*本来の東海道が通っていないのに東海道新幹線が通っているからと言う理由で、東海道を無理矢理名乗ってる。
#**本当は[[東海・北陸の国道#国道21号|中仙道]]なんだけどね。
#***それはつっこみ待ちなのか?中山道だぞ。
#***「中山道」の表記に正式に決まったのは江戸中期。それまでは併用されており、現在も併用されているのでどちらも正しい。
<!--#*それなら「'''滋賀県岐阜市'''」だろ。「滋賀県敦賀市」と同じく。西美濃と[[福井/嶺南|若狭]]なんか、完全に[[琵琶湖]]交流圏で[[京都市|京都]]の仲間。-->
#100m歩くとバローに当たる。
#鹿児島と非常に仲が良い。
#*自分は西濃の人間だから確かにそう感じるが、それ以外の県民はそうでも無いんじゃないか?
#少し間違っていることでも指摘を口に出すのが面倒なので、「まあいいか」と思いながらうなずく。
 
== 岐阜と隣県 ==
#[[滋賀|滋賀県]]の隣だが、山があるためか全くと言っていいほど交流がない。
#*その割には大垣-米原間のJRはいつも混雑しているので乗客の不評を買っている。
#**乗り継ぎ悪すぎ。
#***新幹線を使わせたい、JRの陰謀。
#**30分に1本しか走らせないからだよ。
#***いや、1編成が3両しかないからだ。
#*滋賀の米原辺りの住民は、大垣を生活圏としているようだ。
#**と言っても醒ヶ井・近江長岡あたり限定。平野部の住民は彦根に買い物に行く。
#*実は彦根資本の[[平和堂]]が西濃に進出中。
#*グランドタマコシが身売り(平和堂東海)となったからなぁ。
#*うちの近く(岐阜市)にもあるよ。昔の名前は「ハッピー」だったけど。店入るとやたらへんな音楽かかってる「へ~いわど~」って
#西濃(大垣周辺)と岐阜市は交流があり、それなりに仲が良いが、中央本線の関係で名古屋が近い多治見・中津川方面(東濃)とは仲が悪い。
#*本来なら、太多線が中央本線になって、中津川~美濃太田~岐阜~米原~草津~京都に中央本線がるべきだったのに・・・。
#[[愛知]]、[[長野]]、[[三重]]はわりと気にかけているが、滋賀のことはよく忘れる。
#*ブラックバス釣りをする人間以外は滋賀県は通過点にすぎない。
#*[[富山]]・[[福井]]・[[石川]]は・・・?
#**福井は原子力発電所があるので必要不可欠だが、正直な話'''あとの二つは不要'''。
#**福井県は近いだろ、特に[[福井/嶺南|若狭地方]]は。若狭湾は、岐阜県南西部の住民のレジャー先。
#**岐阜から[[福井市|福井]]に行くには、美濃白鳥じゃなくて敦賀を通った方が早く行ける。
#***但し、海釣りをする岐阜県民にとっては、福井(敦賀近辺)はどこよりも身近な他県。
#***越美北線(岐阜~美濃白鳥~大野~福井)は実質的に未完成。美濃白鳥~大野が開通していない為。
#****岐阜なんだから越美'''南'''線(現 長良川鉄道)だろ。完成してたらたぶん'''越美線'''。もっとも、美濃太田を回るし線路の線形も悪いから、時間掛かりそうなのは同じだ。
#****未完成は北濃~九頭竜湖。
#*石川とは「白山は石川のもの」と思われても、他に高い山が掃いて捨てるほどあるので、争う気にならない。直接行き来できる道はスーパー林道のみ。
#**長野には「北アルプスは長野のもの」と言われて、他県人はそれを信じているので腹が立つ。穂高はともかく、乗鞍は岐阜の山だと信じたい。
#*高山や神岡あたりは、[[岐阜市]]まで行くより[[富山市|富山]]の方が近いということで、食事・買い物に富山まで遠征してるぞ。週末の富山は[[飛騨ナンバー]]で溢れ返っている。
#**美濃地方ではほとんど飛騨ナンバーを見ないけど、富山出張の時に、これでもかと言わんばかりに大量の飛騨ナンバーを見ました。
#**太平洋側に降りても、岐阜辺りでは全く大したことは無く、[[名古屋市|名古屋]]辺りまで出ないと意味がない。当然時間は更にかかる。反面日本海側は大きな都市はないが、遥かに近く高速道路と田園のおかげか割合山に近い所に大型店が多い(砺波とか)ので、日本海側の方が断然良い。融雪・除雪もしっかりしているし。(元住民)
#***美濃なんて中山道沿線の内陸側。米原⇔木曽を内陸ルートで行くなら、岐阜市を通らなきゃ行けないぞ。
<!--#**飛騨どころか、[[長野/木曽|木曽]]や東濃の住民から見ても、日本海側に行くなら富山だろう。飛騨や東濃から見れば、敦賀や福井なんて「京都の仲間」位にしか思っていない。-->
#*西濃の人間からしたら滋賀の方が長野より親近感がある。長野が隣県と言う事をたまに忘れる。
#**逆に東濃の人間からしたら立場が逆転する。
#名古屋の植民地と言われるなら、いっそのこと関西圏にしてほしいと思うこともある。
#*京都大阪ならともかく、滋賀の弟分扱いなら名古屋の勢力下でいい。
<!--#*その通り!!「沼津は関東」なら、「岐阜は[[近畿]]」だ。織田信長と豊臣秀吉の支配圏に入った'''<font color="blue">岐阜・名古屋・彦根・京都・敦賀・舞鶴<!--舞鶴は織田系列の明智光秀の支配圏だった。</font>'''は同じグループ。西国三十三箇所には美濃国(岐阜県南部)が含まれているぞ。近鉄だって岐阜県南西部を通ってるぞ。-->
#岐阜県民(特に美濃地方出身者)が進学や就職などで他県へ出て行くと大抵、愛知県民から属国扱いをうけ迫害される。迫害者に多いのは名古屋市内出身者ではなくて他市出身者が多い。
#*逆に同郷の者に対しては名古屋に通ってることを自慢する。
#**んなこたぁない
#*岐阜出身といって名古屋で自慢しましたが、何か?
#**自慢とは受け取ってもらっていないと思う。
#愛知県から岐大へ進学することを都落ちという。
#*ん? 愛知=都?
#岐阜駅からは名古屋まで快速電車で最速17分、しかも7分毎に名古屋方面行きの電車が発車している。おかげで駅前のデパートは瀕死状態。
#*駅前のデパートはすでに消滅しました・・・。
#**岐阜パルコもついに閉店。これで駅前に巨大な廃墟が2つもできた。
#***↑ご安心を、名鉄百貨店は解体完了。
#****その「新岐阜百貨店」は無くなったけど、もうすぐ「パレ」がオープンするとか。
#*岐阜市内とはいえ名古屋までの通勤圏と化している・・・
#*そんな中、唯一の地元百貨店である岐阜高島屋が、改装後すごく元気である。このことは岐阜市の明るい材料となっている。
#**'''たぶんそれはあそこ以上の本屋が岐阜にない'''から。
#**実際使えない岐阜県立図書館にいくよりあっちにいく。
#*駅前のデパートが潰れた直接的な原因は名古屋の影響では無いよ。郊外に乱立している大型ショッピングセンターのせい。
#**マーサ、カラフルタウン、モレラ、リバーサイドモール、各務原のイオン(だっけ)、あとなにがあったっけ?これだけでも異常な多さ。
#*ロフトができたおかげで、ちょっと都会気分になった。
#岐南町薬師寺9丁目は木曽川を越え愛知県側にかぶっている。(いわゆる飛び地)
#*裏金で愛知県に侵攻する秘密基地が建設されている。
#徳川時代からの名残で、木曽川の堤防は岐阜側が意図的に低く造られているらしい。
#*「御囲堤」ですね。しかし現在ではそうでもないらしい。川の曲がってる方からすると、岐阜側の方が丈夫じゃないとまずい。
#西→関西、東→関東、北→北陸。いろんな地域に繋がりがある。
#北アルプスの登山者からは岐阜は裏口扱いされている。槍ヶ岳へも穂高岳へも長野(上高地)側から入る人が圧倒的に多い。
#*下山後に露天風呂で汗を流せるのが岐阜側の魅力なんだけどね。
#学校では長野・山梨とセットで習うし、長野県との県境が異常に長いため、世間一般では長野県の隣の県と認識されている。
#*そのためか、東京では「群馬県の近く」と誤解されることが多い。
#*岐阜は群馬、栃木、茨城と同じで地味な方。
 
== 天下分け目の岐阜 ==
#エスカレーターを乗るとき、右に立つか、左に立つかの境界は東海道本線垂井駅。(From Gifu)
#*確かに岐阜あたりにに境界があるが,岐阜の人はそもそも左右気にしないで立つし,そんなある駅からころりとかわるようなものではない。
#*かと思いきや、滋賀でも左に立つ人が多かったりする。
#*京都でも左に立つ人は多い。
#**観光客だろそれ
#*石原良純が某番組で大垣駅と予想したが、惜しくも1駅外した。
#*仙台は右に立つし、福岡は左に立つ、このことから垂井の東西境界論そのものがガセ。
#*札幌も左・・。
#*'''そもそも基本的に並ばない'''。
#*そもそもそんなに人が集まるところがない。
#天下分け目という言葉が大好き。関ヶ原があるから。
#*「バカと言う地方と、アホと言う地方の境界線はどこ?」と言う種類の話題で調査されると、大抵「この辺りの人たちは両方使う」と言う結論になってしまい、「ああ、そうか、、、」とボチボチしたオチに持って行ってしまう。別に悪い事をしたわけではないが、なんとなく盛り下げ役に当たってしまう。
#*同じような意味で「たぁけ(たわけの変化?)」を使います。
#*正確には「戯け(たわけ)」の崩れた発音が「たーけ」。
#**↑もっと正確に言うと「田分け」。昔,不足していた口分田を家族・兄弟で分けてしまうことから来ています。
#*そして「バカ」や「アホ」より「たぁけ(たわけ)」と言われるのが一番腹が立ちます。
#雑派に分けると「西濃=阪神ファン」「岐阜=巨人ファン」「東濃=中日ファン」。
#*阪神ファンなんぞ関西から移住した奴しかおらんよ。
#**西濃の小中高に通ったが、まわりに阪神ファンがいなかった
#*岐阜も中日ファンが主勢力だよ、巨人ファンでなくアンチ巨人ファンの方が多いんじゃない?
#**というか東海地方の巨人ファンって、たんにアンチ中日ファン何だと思う。
#**確かに。自分中日ファンだけど、クラスの半数は巨人ファン。多分岐阜の巨人ファンって、転勤族なんじゃないか。
#うどんのつゆの濃淡は関ヶ原が境で、滋賀県内に入ると関西風のつゆ、岐阜県内に入ると関東風のつゆになる。
#*大垣あたりでは、関西風のつゆである。
#*2000年ごろ、関東風と関西風の両方を扱う関ヶ原町内のうどん屋さんがテレビで放映された。
#*「探偵!ナイトスクープ」による高速道路SAにおけるつゆの調査では、養老SAまでが関東風、多賀SAで関西風に切替わったという結論であった記憶が。
#*岐阜市内も、関西風のつゆを出す店がほとんどだが。岐阜が関東風って間違ってない?
#*関が原より東なら関東風です。
#*だからその前提が実態にそぐわないから、間違ってない?という話に繋がってるわけで。岐阜は両方のダシが味わえる中間地帯でしょう。
#*東美濃出身ですが、駅前のうどん屋は関西風がデフォでした。でも、黒い醤油を使ってる"ころうどん"もあったな。信州の大学に行ったらうどんも蕎麦も同じつゆだった。
#*「ころうどん」なんていう岐阜・愛知独特のものはともかく、このトピ立てた人は東京近辺に住んだ事が無いとしか思えない。岐阜の基本味付けがどちらよりかと言えば、間違いなく関西。(厳密に言うとそれともまた違うけど)岐阜県民で関東・東京の湯つきうどんなんか美味いと思う人いるのかな?
#**関西以西の人から見れば岐阜のうどんそばの汁は明らかに関東風にしか見えない。因みに大阪人は淡口醤油&昆布ダシでなければ関西風とは絶対認めない。
#***愛知と岐阜の間くらいの住民だが、東京でそばを食ったときも大阪でうどんを食ったときもはっきりとカルチャーショックを受けたので、明確に二分されていないと思われる。
#*岐阜の「たぬきうどん」は甘いきつねがきざんだのが入っていると思っているんだが、違うのかな。
#*店でのうどんそばは関東とも関西とも微妙に違うがどちらかというと関東風。カップ麺なんかはすべて関東風を示す(E)の表記。(滋賀県から関西風を示す(W)の表記。)
# 関東圏の「ありがとう」、関西圏の「おおきに」を重ねて使う地域。「おおきに、ありがとう」となり礼儀正しい。
#*京都では普通に「おおきにありがとうございます」と言います。「おおきに」の意味はveryだから。
#**↑京都人からそれは間違ってると聞いた。京都系の飲食チェーンがよく使うエセ京都弁らしい。
#**元来、関西弁に「ありがとう」なんて言葉はない、「おおきに」が正しい!・・・と学者が言ってるのを見た事がある。
 
==岐阜の保守性==
#保守的な人が多い。
#*「保守王国岐阜」と呼ばれている。
#**中央政界でも注目される野田聖子がいまだに「卯一さの孫」と言われるお国柄。
#田舎なので保守的と思われがちだが、過去に斉藤道三・織田信長という大物に国を盗られた(従った)過去もあり、「名より実」をとる傾向にある。地元出身の明智光秀、竹中半兵衛、稲葉一鉄も主を替える事に後ろめたさを感じていなさそうなキャラクターばっかりだし。
#*おいおい、裏切り者と結核持ちはそうかもしれないが、一徹は違うぞ。
#**頑固一徹の語源になったといわれるほどの人物ですからねェ。
#**とは言っても、最後には斎藤龍興を見放したからねェ。宮仕えには頑固一徹ではありませんでした。
#先の選挙で岐阜一区が注目されやや得意げだが縁もゆかりもない佐藤ゆかりにはまだ、やや心をゆるせないでいる。
#*佐藤は東京へ帰れ!
#*正々堂々勝負しない奴は帰れ!!
#*で、東京へお国替え。聖子安泰。
#おしなべてのんびりで保守的な県民が多い。
#*しかし、関東・関西へ進学し、Uターン就職しない人間を色眼鏡で見る排他性とセット。
#*未だに村八分がまかり通る地域がある。
 
==岐阜と地震==
#地震が怖いがなかなか起こらない。
#*そう云うのが危険である。兵庫然り、新潟然り・・・。
#**新潟地震・日本海中部地震等、昭和の時代からよく揺れてましたよ(新潟)
#*ゆれたら心臓バクバク。
#*ゆれた直後はNHK。
#*じゃなくてテレビ東京(テレビ愛知だけど)
#*NHKとテレ愛はすぐに地震速報入るからね。うちの親も揺れた時どっちかを見る
#実は、明治時代に直下型の巨大地震が起きている。その余震は100年以上たった今でもおさまっていないらしい。
#*そのときの、新聞社の第一報が”ギフナクナル”(岐阜が無くなった)だったというぐらい、岐阜壊滅。
#*通称「濃尾地震」。地震の規模はマグニチュード8.0~8.4と推定される巨大地震で、世界最大級の地震だったらしい。
#ガスはプロパンガスしか安心して使えない。
#*むしろプロパンガスしか無いところも多い。
#*都市ガス、オール電化など言語道断
#戦国時代に地震で一夜にして消えた城下町がある
 
==岐阜にやってきた芸能人目撃情報==
#197?年 - 近所のスーパー「ヤオジン」にピーターがやって来てショーしてた。
#198?年 - 柳ヶ瀬の長崎屋?に、おニャン子クラブの一部がショーしようとやってきた。しかし、ファンのマナーがあまりに悪く危険なため中止になった。
#2000年頃、野々村真がテレビの企画で郡上郡明宝村(現郡上市)に来訪。その時泊まった旅館の女将は、翌日の泊まり客に対し「昨日、野々村真さん(という有名人)が、何とうちの旅館に泊まったのよ!」と自慢話を繰り広げた。ちなみにその自慢話を延々聞かされた翌日の泊まり客は、めいほう高原音楽祭に参加したゴスペラーズである。
#2007年 - モレラ岐阜にて熊田曜子確認。プライベートか?
#2007年 - 美濃市内のスーパーで野口五郎とその家族を発見。お盆に里帰りに来たらしい。とても仲がよさそうな家族だった。
#2007年 - ロックシティ大垣に笑い飯、藤崎マーケット、ムーディー勝山が営業に来る。めったに来ないTVの人気者登場にパニック寸前の混雑に。
#2008年 - JR岐阜駅の本屋に、にしおかすみこがサイン会のため来た。
#2008年-モレラ岐阜にて黒人演歌歌手ジェロ確認。すごい人気でした。
#2008年12月-多治見の眼鏡屋『赤札堂』に、笑飯のてつじがマネージャーらしき男性と来店。
#*「ここ、めっちゃ(品揃え)豊富やなぁ」と言って、何も買わず5分くらいで店を出て行った。
 
== 海なし県岐阜 ==
#海を見ると非日常だと思う。
#*昔、鯨を大垣鶴見の旧タマコシ横で展示したことがある。キャッチフレーズは「海なし県にクジラがやってきた!」。
#*これはそうとも言えない。上にもあるが、岐阜の人間で海釣り人口はかなり多く、愛知の知多方面・もっと近い敦賀なんてしょっちゅう行っているから、逆に日常に近い感覚の人も結構いるよ。
#**海釣りはしても、川魚を好む習性は死ぬまで消えない。そして、体にまとわりつく潮水が大の苦手。
#長野県民や山梨県民とは分かり合えると思っている。
#*それどころか、[[埼玉]]県民とも分かり合えると思っている。
#**「俺、東京」「俺、名古屋」・・・産地偽装の気持ちが分かり合える。
#**文化の薄い美濃びとは、伝統文化県民と壁がある。しかし地元に誇りがない分、何処へ行っても馴染んでしまうという特技をもつ。
#三重県には唯一海の存在で負けていると思う。
#*半東海半近畿の蝙蝠県には負けないと思う。
#長良川に木曽川に揖斐川があるじゃないかっ!
#*上の3つの川では、河口から数キロ上流までの間でスズキ、コチ(マゴチ)、黒鯛、マハゼ、カレイ等が釣れます。
 
[[Category:日本の都道府県|きふ]]
[[Category:岐阜|*]]
[[Category:日本真ん中共和国|きふ]]

2009年4月3日 (金) 14:18時点における版

地域の噂

テーマ別の噂

岐阜の噂

  1. 関東で流行ったモノが岐阜で流行るまでに3年かかる。
    • しかし、「口裂け女」伝説発祥の地が岐阜である事は、意外と知られていない。
      • でもその噂も、全国に広まった時にはすでに岐阜は噂が消えたらしい。(NHKの番組にて)
  2. 岐阜の人は自己紹介で出身県、岐阜と言った後「場所わかる?漢字で書けないでしょ」と言う。
    • しかも、岐阜の「阜」っていう漢字は岐阜以外で使わない珍しいものだと付け加える
    • 「しいて言うなら医学用語の陰阜のフかな・・・」と心の中で付け加える。
    • とりあえず岐阜の字が書けない、場所が分からないという人が多いのは事実。だから聞きたくもなるわな。
      突拍子も無い場所を挙げる人がいるので、聞くのが結構面白かったりもする。最も遠かった答えが「四国のあたりですか?」だった。
      • もっとサンプル集めてよ。四国ではまだ近いよ。「宮城です。(ああ、あの東国原知事の・・・)」「山形です(広島の隣ですよね)」にくらべれば・・・。
    • 岐阜の場所が分からない人が多いので、「名古屋の北」とか「飛騨高山のある県」と苦しい説明をすることもタビタビ。
    • しかし信長の野望愛好家は大抵書けるw
      • あと儒教マンせーもね。(孔子の出身の曲阜に由来)
    • 知ってると思うけど「岐阜」の命名は信長。中国の故事に由来。ちなみにそれまでは「井ノ口」と呼ばれていたそうな
      • 岐阜市のマークは漢字の「井」から。昔の地名に由来。
        • という説もあるが、信長以前から使われていたという説もあり、諸説紛々として実際のところ不明だったりする。
      • 「稲葉山」は?(岐阜城の前が「稲葉山城」だった)
      • 余談だが日本の地名で唯一中国由来といわれている
      • 「湘南」は?
      • 松江」(島根県)は?
      • 「南陽」(山口県)は?
      • 唐津」(九州)は?
      • 「岐阜」は「岐山」と「曲阜」ってゆー中国の都の漢字を信長が一文字づつ取って付けた名前。故事ってナンだ??
        • の王が「岐山」から興って天下統一したという中国の故事。
  3. 距離の単位が山。(ひと山、に山)
    • 平野部では使わない。
    • 山間部でも使わない。
    • 私は平野部だけど、山と川をいくつ越えるかでたまに言う。
  4. 日本の中心だと嘘を言う。
    • 日本の人口重心地が下呂市にある。
      • 毎年、移動してます。
      • 最近は関市で固定。
      • 西脇市は東経135度と北緯35度の交点、キリがいいだけで地理的中心ではない。
      • 「日本の中心地」を主張する場所は全国に十箇所以上あり、それぞれ根拠(らしきもの?)があるので、無問題!
      • まあ、一般的な日本地図(小島無視)から見れば基本的に中央。
      • 世界真ん中センターという建物がある・・・。
        • 世界って・・・凄まじ過ぎる。
          • そりゃあ地球のどこを指しても世界の真ん中だわな
            • 郵便番号の真ん中(「500-0000」)は岐阜。
      • ↑↑↑ま、見方によって中心は変わるわな。本土のみや本土+周辺島や日本最南端、最北端などすべてひっくるめてだとかで。
      • でも大体の日本地図の真ん中あたりには岐阜がきているのは間違いない。
      • 一回TBSの番組で「日本の中心はどこでしょう?」という問題が出されたので、心の中で「岐阜だろ~」と思ったら、その問題の正解が「長野県」だった。テレビに対してものすごく反論した自分。
  5. K原知事の首都機能移転キャンペーンのコピー「東京から東濃へ」は心底恥ずかしい
    • でもほとんど知られていないので安堵している
    • といっても当の東濃人は「実現したらうれしいな」と軽く思っている
    • 「なまり亭」で熊田曜子が紹介した、県作成のPR用VTRは県民でも爆笑
  6. 岐阜に嫁ぐと、みこしに載せられ、町内を練り歩く。(by YORK)
    • 岐阜ほどひどくないが中津川も。
    • 菓子撒きはよく見たが、みこしは見たこと無いぞ。
      • 嫁入り菓子は配るもんやと思ってた from元山県郡民
    • 80歳以上で大往生した爺婆の葬式行列では金(小銭)撒いてねりあるく。いや、まじで。拾いに行ったし。(土岐だった)
      • そのお金は、とても心情的に使い辛い。
        • 主に身内が逝った時の撒き用に使用する。
      • 三重にも「撒き銭」の風習あります。
  7. 社会の教科書に「主な産業=繊維業」と書かれているのを見るとヘコむ。
    • 窯業も。
    • いい加減「アパレルの町」という看板も辛い。
    • しかし岐阜の外に出ると衣料品がこんな安いところはないと思う。
  8. とりあえず愛知のスポーツチームを応援するが、なにげに巨人ファンが多い。
    • それは愛知も一緒。大阪のスポーツチームを応援する割合が多いってのはどうだ。
  9. 野口五郎の芸名は岐阜県内の山の地名「野口五郎岳」に由来している。
    • 野口五郎は岐阜出身ですが、野口五郎岳は長野県と富山県の境にあります。
      • 野口五郎と黒部五郎どちらかを選べといわれて、泣きながら野口五郎にしたらしい。
  10. コンビニエンスストア「タイムリー」と「サークルK」の勢力が強い。
    • 最近「タイムリー」は押され気味。
      • 2008年11月1日にタイムリーは丸ごとデイリーヤマザキに事業譲渡されるってさ
      • タイムリーは岐阜発祥
    • 飛騨はつい何年か前まではタイムリーばっかりだったらしいが、現在ではサークルKやファミリーマートがある。
    • そしてセブンイレブンはない。
      • だったが、最近できた。
      • 着々と増殖中。
      • ちなみに「ポプラ」勢力も強い。サークルKはマルケーと呼ぶ
        • 「マルケー」って岐阜でしか言わないの!?初めて知った!
      • それでもサークルK、サンクス、ミニストップ、ローソンにはまだ負けている。
  11. 県民を馬鹿にしたような箱物施設が多い。アクティブG、ソフトピアジャパン、県民ふれあい会館、テクノプラザ等。
    • その元凶は前知事が箱物大好きだったから。
      • ついでに扇状建物だったりするから,使いにくいったらありゃしない!
    • 養老天命反転地。
  12. 「大岐阜ビル」完成!このネーミングがこの県を象徴しているような?
    • 名x屋の植民地??
  13. 飛騨の山・美濃の水なので「飛山濃水」と言われている
    • 昔、飛騨出身の県議会議員が林業の予算を、美濃出身の議員が治水関係の予算を要求したことから、「飛山濃水」という言葉が生まれた。それが転じて自然を表す言葉に。
    • そもそも、飛騨って岐阜県だっけ?確か岐阜県は美濃だったはずだけど。
      • 美濃も飛騨も岐阜県です。上は明治の話。
  14. 美濃と飛騨は遠すぎるのでもう別の県のようにお互いが思っている。この地域別のいがみ合いも面倒くさいのかあまりおきない
    • 実は岐阜・高山よりも岐阜・京都の方が近い。
      • いややっぱ岐阜⇔高山の方が近いぞ。
      • 岐阜・高山は新幹線が使えない分遠い気がするんですが。
      • 高山は特急で2時間は掛かるでしょ?あそこは「内なる外国」。
      • その通り。岐阜⇔京都は125kmで、前橋東京と同じ。岐阜⇔敦賀なんか僅100km!
      • 岐阜・京都は在来線快速通しの乗り継ぎで最短2時間ほど、大垣乗り継ぎの場合は更に時間がかかる。
    • もともと飛騨は富山県になる予定だったが富山が石川県に組み込まれたため仕方なく美濃と一緒になった。「最初の廃藩置県」
    • 飛騨は長野の下半分と一緒になって筑摩県と名乗っていたことがあった。(北アルプスGET!)
    • 世間一般では「岐阜=飛騨」らしく、出身地が岐阜と言うと「冬は雪で大変ですね」と言われるが、いちいち訂正するのがめんどいので「そうなんですよ」と話を合わせる。by美濃民
      • うちの近所はけっこう大変やよ。店で除雪機売り始めたし。
      • 美濃地方に分類される郡上市は、気候的には完全に飛騨地方である。スキー場が12箇所もある。
        • 郡上出身の人に「飛騨のほうですよねー」と言ったら「郡上も美濃地方!」と怒られた。by西濃出身
  15. 海をみるとやたら感動する。が、川で泳ぐのが当たり前だと思っている。
    • 川は冷たいので泳ぎません
      • 毎年死人出てニュースになるんですが。
      • 美濃地方民は長良川で泳ぎます。
        • ぶっちゃけ最近の人は感動しない。川でも泳がない。
        • 嘘つくなw輪中の人間は絶対に木曽三川では泳がんぞw
        • 揖斐川は、20年前は養老で良く泳いだ。落ち込みの縦渦に巻かれ溺れかけたことがある。
        • 郡上八幡の小中学生は、夏になると長良川支流の吉田川に掛かる橋から飛び込む(飛び降りる)のが日課。高さ12mもある。
    • 岐阜県南西部の住民は、夏になると若狭湾へ海水浴に行く人が多い。
  16. 「ルドルフとイッパイアッテナ」のルドルフの故郷である。
    • WHAT'S THAT?
    • ネコが主役の、児童小説のタイトルだよ
    • 毒蝮三太夫の語りでNHKにて放送された事があるよ。
    • 激しく懐かしすぎる。でもあんまり覚えてない。
    • ルドルフの飼い主は金華山ロープーウェイのガイドのお姉さん。
      • 美人だったら、おれルドルフになりたい。
  17. デートで夜景を見るなら金華山だ。でも、そこでお断りされるとそこに女性を置き去りにしてきてしまう輩が多い。
    • なんて酷い!
  18. 岐阜県人は、お盆や正月、GWなどの長期休暇に帰省することが多く、その確率は極めて高いらしい。もはや県民性と思われる
  19. 関東から行くとラブホが堂々としていることに驚く。(というか派手なラブホが多い。)
    • “ホテル東京”“ホテル京都”という台無しな名前のホテルがある。
      • “ホテル大岐阜”は?
      • “ホテルいちねんいちくみ”とか“ホテル25時のねぼすけくん”なんてのも。
      • ちなみに、上からホテル京都→ホテル東京→ホテルふもとといった、三段オチのような立地。
    • しかも隣同士。
    • 更には金華山で夜景を見た帰り道・・・
      • それうちの近く・・・。トンネル入ろうとすると看板が見える・・・。
    • ??東京&近郊に10年いたけど、堂々とラブホが集中している場所はいくらでもあるぞ。
    • 墨俣の近くで「ホテル一夜城」という看板を見たことがある。ハマった名前だと思った。
  20. 下呂温泉は全国的に有名だと勘違いしている。
    • 一応、日本三名泉、ただ有馬や草津と比べられては・・・
    • 下呂で売ってるゲロ牛乳も有名だと思います。お土産でもらったことあるなあ。
      • 下呂をカタカナで書くのは・・・。でも下呂牛乳はなくなるそうです。
      • やっぱり銘菓「下呂の香り」でしょ。
    • その昔、下呂温泉の衰退ぶりに危機を感じた観光協会が「下呂に行ってハワイに行こう」という闇雲なキャンペーンを打っていたことがある
    • 岐阜県民の方が分かっていないかも知れないが、温泉の泉質はマジで日本屈指
    • 嘉門達夫の替え歌にある「岐阜県の温泉街は下呂」で知った(北海道人)
    • 下呂温泉は全国的に有名だと思いますが、下呂温泉が岐阜県にあるとわかってる人は少なそうだ。
  21. 電話ボックスの電灯が緑色に光っていて、夜見ると激しく怖い。
    • この緑の電灯、使っている最中にスイッチがオンになると視界が一瞬にして緑色になり激しくビビる。
      • 県外に出て普通の蛍光灯が設置されている電話ボックスを見た時の衝撃と言ったらない。
  22. 桃の節句や端午の節句は一月遅れであるのに、盆だけは一月早くやってくる。
    • 東濃民だが端午が一月遅れとはきいたことがない。
    • 西濃民もきいたことございません。
  23. 内陸県なのに長野の一部を吸収して面積拡大。
  24. 誕生日には献血をする。
    • ↑いや、それ初耳(^_^;)
      • 15年くらい前に、ぎふチャンでCMやってたよ。今は知らんけど。
    • おめでたい
  25. 「まぁ、ええか、まあー」と言ってても、ちっともよくない場合がある。
  26. 十六銀行か大垣共立銀行に就職するのがステイタス
    • がんばれや
    • ものすごく仲が悪い2つの銀行。県内の至る所で2行が並んでる。
  27. 最近は平成の大合併で、各市町村の面積がやたらと広くなっている(特に高山市)。
    • 高山市の面積は市町村の中で日本一。大阪府よりも広い。
    • だが人口密度は最低。
  28. いろんな意味で県職員が最強。
    • 現金燃やすなよ>燃やした県職員
    • ちゃんと返還しないとね!(利息込みで19億円か・・・)
  29. 一部の人々の間において、本県で最も有名な地名は下呂と尻毛である。前者は市名で後者は岐阜市内にある地域名。
    • 「尻毛」は「しっけ」と読み、その地元民族を木田人と総称。中学にあがると基本馬鹿にされる。[ ヌートリアを飼っている 靴で走るより素足の方が圧倒的に早い 通貨が無く未だ物々交換が物品流通手段だ 等 ]
    • ↑それこそ「一部の人々」には金津園のほうが有名なんじゃない?
  30. 美濃エリアでは、今でも「輪中根性」の言葉が生きている。(主に、下流地域の住民。)
  31. 県庁所在地の岐阜市よりも飛騨地方(下呂や高山)の方が有名な悲惨な県。
    • 名古屋のおまけ、彦根のおまけ、敦賀のおまけが岐阜市。
      • ↑??意図が良く分からないが、「岐阜は名古屋の植民地」等と言うローカル本もあったが、そういう差別化をしている事自体、「どマイナーな意識」の発露であり、そんな見方がされている事東京辺りの人間はまるで知らないし興味も無い、という事に気付かない岐阜&愛知県民(悲)
      • 実にそのとおりで、関東などでは単に岐阜は岐阜でしょ?としか思われて無い。
        • 上京して故郷を紹介するときには「名古屋の隣」「高山のある」と言わざるを得ない悲哀さ。でも山梨には勝ってると信じたい。
          • 負けん!負けんぞぉー!(by山梨県人)
  32. ダウンタウンのバラエティ番組で黒ひげ危機一髪を使った地名しりとりがあり(1文字につき短剣を1つ差し込み、海賊が飛び出したら負け)、残りの穴が3つで雨上がり決死隊の蛍原が「頭にぎ」の付く地名を答えることになったが、「銀座」ではなく「岐阜」と答え何とか負けを回避。蛍原の次のダウンタウン松本が自動的に負けとなり罰ゲームを受けることに。
    • ダウンタウン松本曰く。「頭にぎの付く地名、『銀座』しかないやん」。
      • 蛍原、岐阜のおかげで勝利。
      • 雨上がりは東海ローカルの番組で長年レギュラーを持っていたいきさつがある。
  33. 「VRテクノジャパン」「テクノプラザ」「アネックステクノ2」等、近年某生物が住む島化しつつある。
  34. 県より大きい市がある。
    • 岐阜県より大きいわけではない。
    • 少なくとも飛騨高山は、東海では無い。
      • 岐阜県自体が東海じゃない。
  35. 別になくてもいい県だと思う。愛知県岐阜市で日本国中誰も困らない。
    • それをいうと他でもわんさと出てくるぞ。
    • 本来の東海道が通っていないのに東海道新幹線が通っているからと言う理由で、東海道を無理矢理名乗ってる。
      • 本当は中仙道なんだけどね。
        • それはつっこみ待ちなのか?中山道だぞ。
        • 「中山道」の表記に正式に決まったのは江戸中期。それまでは併用されており、現在も併用されているのでどちらも正しい。
  36. 100m歩くとバローに当たる。
  37. 鹿児島と非常に仲が良い。
    • 自分は西濃の人間だから確かにそう感じるが、それ以外の県民はそうでも無いんじゃないか?
  38. 少し間違っていることでも指摘を口に出すのが面倒なので、「まあいいか」と思いながらうなずく。

岐阜と隣県

  1. 滋賀県の隣だが、山があるためか全くと言っていいほど交流がない。
    • その割には大垣-米原間のJRはいつも混雑しているので乗客の不評を買っている。
      • 乗り継ぎ悪すぎ。
        • 新幹線を使わせたい、JRの陰謀。
      • 30分に1本しか走らせないからだよ。
        • いや、1編成が3両しかないからだ。
    • 滋賀の米原辺りの住民は、大垣を生活圏としているようだ。
      • と言っても醒ヶ井・近江長岡あたり限定。平野部の住民は彦根に買い物に行く。
    • 実は彦根資本の平和堂が西濃に進出中。
    • グランドタマコシが身売り(平和堂東海)となったからなぁ。
    • うちの近く(岐阜市)にもあるよ。昔の名前は「ハッピー」だったけど。店入るとやたらへんな音楽かかってる「へ~いわど~」って
  2. 西濃(大垣周辺)と岐阜市は交流があり、それなりに仲が良いが、中央本線の関係で名古屋が近い多治見・中津川方面(東濃)とは仲が悪い。
    • 本来なら、太多線が中央本線になって、中津川~美濃太田~岐阜~米原~草津~京都に中央本線がるべきだったのに・・・。
  3. 愛知長野三重はわりと気にかけているが、滋賀のことはよく忘れる。
    • ブラックバス釣りをする人間以外は滋賀県は通過点にすぎない。
    • 富山福井石川は・・・?
      • 福井は原子力発電所があるので必要不可欠だが、正直な話あとの二つは不要
      • 福井県は近いだろ、特に若狭地方は。若狭湾は、岐阜県南西部の住民のレジャー先。
      • 岐阜から福井に行くには、美濃白鳥じゃなくて敦賀を通った方が早く行ける。
        • 但し、海釣りをする岐阜県民にとっては、福井(敦賀近辺)はどこよりも身近な他県。
        • 越美北線(岐阜~美濃白鳥~大野~福井)は実質的に未完成。美濃白鳥~大野が開通していない為。
          • 岐阜なんだから越美線(現 長良川鉄道)だろ。完成してたらたぶん越美線。もっとも、美濃太田を回るし線路の線形も悪いから、時間掛かりそうなのは同じだ。
          • 未完成は北濃~九頭竜湖。
    • 石川とは「白山は石川のもの」と思われても、他に高い山が掃いて捨てるほどあるので、争う気にならない。直接行き来できる道はスーパー林道のみ。
      • 長野には「北アルプスは長野のもの」と言われて、他県人はそれを信じているので腹が立つ。穂高はともかく、乗鞍は岐阜の山だと信じたい。
    • 高山や神岡あたりは、岐阜市まで行くより富山の方が近いということで、食事・買い物に富山まで遠征してるぞ。週末の富山は飛騨ナンバーで溢れ返っている。
      • 美濃地方ではほとんど飛騨ナンバーを見ないけど、富山出張の時に、これでもかと言わんばかりに大量の飛騨ナンバーを見ました。
      • 太平洋側に降りても、岐阜辺りでは全く大したことは無く、名古屋辺りまで出ないと意味がない。当然時間は更にかかる。反面日本海側は大きな都市はないが、遥かに近く高速道路と田園のおかげか割合山に近い所に大型店が多い(砺波とか)ので、日本海側の方が断然良い。融雪・除雪もしっかりしているし。(元住民)
        • 美濃なんて中山道沿線の内陸側。米原⇔木曽を内陸ルートで行くなら、岐阜市を通らなきゃ行けないぞ。
    • 西濃の人間からしたら滋賀の方が長野より親近感がある。長野が隣県と言う事をたまに忘れる。
      • 逆に東濃の人間からしたら立場が逆転する。
  4. 名古屋の植民地と言われるなら、いっそのこと関西圏にしてほしいと思うこともある。
    • 京都大阪ならともかく、滋賀の弟分扱いなら名古屋の勢力下でいい。
  5. 岐阜県民(特に美濃地方出身者)が進学や就職などで他県へ出て行くと大抵、愛知県民から属国扱いをうけ迫害される。迫害者に多いのは名古屋市内出身者ではなくて他市出身者が多い。
    • 逆に同郷の者に対しては名古屋に通ってることを自慢する。
      • んなこたぁない
    • 岐阜出身といって名古屋で自慢しましたが、何か?
      • 自慢とは受け取ってもらっていないと思う。
  6. 愛知県から岐大へ進学することを都落ちという。
    • ん? 愛知=都?
  7. 岐阜駅からは名古屋まで快速電車で最速17分、しかも7分毎に名古屋方面行きの電車が発車している。おかげで駅前のデパートは瀕死状態。
    • 駅前のデパートはすでに消滅しました・・・。
      • 岐阜パルコもついに閉店。これで駅前に巨大な廃墟が2つもできた。
        • ↑ご安心を、名鉄百貨店は解体完了。
          • その「新岐阜百貨店」は無くなったけど、もうすぐ「パレ」がオープンするとか。
    • 岐阜市内とはいえ名古屋までの通勤圏と化している・・・
    • そんな中、唯一の地元百貨店である岐阜高島屋が、改装後すごく元気である。このことは岐阜市の明るい材料となっている。
      • たぶんそれはあそこ以上の本屋が岐阜にないから。
      • 実際使えない岐阜県立図書館にいくよりあっちにいく。
    • 駅前のデパートが潰れた直接的な原因は名古屋の影響では無いよ。郊外に乱立している大型ショッピングセンターのせい。
      • マーサ、カラフルタウン、モレラ、リバーサイドモール、各務原のイオン(だっけ)、あとなにがあったっけ?これだけでも異常な多さ。
    • ロフトができたおかげで、ちょっと都会気分になった。
  8. 岐南町薬師寺9丁目は木曽川を越え愛知県側にかぶっている。(いわゆる飛び地)
    • 裏金で愛知県に侵攻する秘密基地が建設されている。
  9. 徳川時代からの名残で、木曽川の堤防は岐阜側が意図的に低く造られているらしい。
    • 「御囲堤」ですね。しかし現在ではそうでもないらしい。川の曲がってる方からすると、岐阜側の方が丈夫じゃないとまずい。
  10. 西→関西、東→関東、北→北陸。いろんな地域に繋がりがある。
  11. 北アルプスの登山者からは岐阜は裏口扱いされている。槍ヶ岳へも穂高岳へも長野(上高地)側から入る人が圧倒的に多い。
    • 下山後に露天風呂で汗を流せるのが岐阜側の魅力なんだけどね。
  12. 学校では長野・山梨とセットで習うし、長野県との県境が異常に長いため、世間一般では長野県の隣の県と認識されている。
    • そのためか、東京では「群馬県の近く」と誤解されることが多い。
    • 岐阜は群馬、栃木、茨城と同じで地味な方。

天下分け目の岐阜

  1. エスカレーターを乗るとき、右に立つか、左に立つかの境界は東海道本線垂井駅。(From Gifu)
    • 確かに岐阜あたりにに境界があるが,岐阜の人はそもそも左右気にしないで立つし,そんなある駅からころりとかわるようなものではない。
    • かと思いきや、滋賀でも左に立つ人が多かったりする。
    • 京都でも左に立つ人は多い。
      • 観光客だろそれ
    • 石原良純が某番組で大垣駅と予想したが、惜しくも1駅外した。
    • 仙台は右に立つし、福岡は左に立つ、このことから垂井の東西境界論そのものがガセ。
    • 札幌も左・・。
    • そもそも基本的に並ばない
    • そもそもそんなに人が集まるところがない。
  2. 天下分け目という言葉が大好き。関ヶ原があるから。
    • 「バカと言う地方と、アホと言う地方の境界線はどこ?」と言う種類の話題で調査されると、大抵「この辺りの人たちは両方使う」と言う結論になってしまい、「ああ、そうか、、、」とボチボチしたオチに持って行ってしまう。別に悪い事をしたわけではないが、なんとなく盛り下げ役に当たってしまう。
    • 同じような意味で「たぁけ(たわけの変化?)」を使います。
    • 正確には「戯け(たわけ)」の崩れた発音が「たーけ」。
      • ↑もっと正確に言うと「田分け」。昔,不足していた口分田を家族・兄弟で分けてしまうことから来ています。
    • そして「バカ」や「アホ」より「たぁけ(たわけ)」と言われるのが一番腹が立ちます。
  3. 雑派に分けると「西濃=阪神ファン」「岐阜=巨人ファン」「東濃=中日ファン」。
    • 阪神ファンなんぞ関西から移住した奴しかおらんよ。
      • 西濃の小中高に通ったが、まわりに阪神ファンがいなかった
    • 岐阜も中日ファンが主勢力だよ、巨人ファンでなくアンチ巨人ファンの方が多いんじゃない?
      • というか東海地方の巨人ファンって、たんにアンチ中日ファン何だと思う。
      • 確かに。自分中日ファンだけど、クラスの半数は巨人ファン。多分岐阜の巨人ファンって、転勤族なんじゃないか。
  4. うどんのつゆの濃淡は関ヶ原が境で、滋賀県内に入ると関西風のつゆ、岐阜県内に入ると関東風のつゆになる。
    • 大垣あたりでは、関西風のつゆである。
    • 2000年ごろ、関東風と関西風の両方を扱う関ヶ原町内のうどん屋さんがテレビで放映された。
    • 「探偵!ナイトスクープ」による高速道路SAにおけるつゆの調査では、養老SAまでが関東風、多賀SAで関西風に切替わったという結論であった記憶が。
    • 岐阜市内も、関西風のつゆを出す店がほとんどだが。岐阜が関東風って間違ってない?
    • 関が原より東なら関東風です。
    • だからその前提が実態にそぐわないから、間違ってない?という話に繋がってるわけで。岐阜は両方のダシが味わえる中間地帯でしょう。
    • 東美濃出身ですが、駅前のうどん屋は関西風がデフォでした。でも、黒い醤油を使ってる"ころうどん"もあったな。信州の大学に行ったらうどんも蕎麦も同じつゆだった。
    • 「ころうどん」なんていう岐阜・愛知独特のものはともかく、このトピ立てた人は東京近辺に住んだ事が無いとしか思えない。岐阜の基本味付けがどちらよりかと言えば、間違いなく関西。(厳密に言うとそれともまた違うけど)岐阜県民で関東・東京の湯つきうどんなんか美味いと思う人いるのかな?
      • 関西以西の人から見れば岐阜のうどんそばの汁は明らかに関東風にしか見えない。因みに大阪人は淡口醤油&昆布ダシでなければ関西風とは絶対認めない。
        • 愛知と岐阜の間くらいの住民だが、東京でそばを食ったときも大阪でうどんを食ったときもはっきりとカルチャーショックを受けたので、明確に二分されていないと思われる。
    • 岐阜の「たぬきうどん」は甘いきつねがきざんだのが入っていると思っているんだが、違うのかな。
    • 店でのうどんそばは関東とも関西とも微妙に違うがどちらかというと関東風。カップ麺なんかはすべて関東風を示す(E)の表記。(滋賀県から関西風を示す(W)の表記。)
  5. 関東圏の「ありがとう」、関西圏の「おおきに」を重ねて使う地域。「おおきに、ありがとう」となり礼儀正しい。
    • 京都では普通に「おおきにありがとうございます」と言います。「おおきに」の意味はveryだから。
      • ↑京都人からそれは間違ってると聞いた。京都系の飲食チェーンがよく使うエセ京都弁らしい。
      • 元来、関西弁に「ありがとう」なんて言葉はない、「おおきに」が正しい!・・・と学者が言ってるのを見た事がある。

岐阜の保守性

  1. 保守的な人が多い。
    • 「保守王国岐阜」と呼ばれている。
      • 中央政界でも注目される野田聖子がいまだに「卯一さの孫」と言われるお国柄。
  2. 田舎なので保守的と思われがちだが、過去に斉藤道三・織田信長という大物に国を盗られた(従った)過去もあり、「名より実」をとる傾向にある。地元出身の明智光秀、竹中半兵衛、稲葉一鉄も主を替える事に後ろめたさを感じていなさそうなキャラクターばっかりだし。
    • おいおい、裏切り者と結核持ちはそうかもしれないが、一徹は違うぞ。
      • 頑固一徹の語源になったといわれるほどの人物ですからねェ。
      • とは言っても、最後には斎藤龍興を見放したからねェ。宮仕えには頑固一徹ではありませんでした。
  3. 先の選挙で岐阜一区が注目されやや得意げだが縁もゆかりもない佐藤ゆかりにはまだ、やや心をゆるせないでいる。
    • 佐藤は東京へ帰れ!
    • 正々堂々勝負しない奴は帰れ!!
    • で、東京へお国替え。聖子安泰。
  4. おしなべてのんびりで保守的な県民が多い。
    • しかし、関東・関西へ進学し、Uターン就職しない人間を色眼鏡で見る排他性とセット。
    • 未だに村八分がまかり通る地域がある。

岐阜と地震

  1. 地震が怖いがなかなか起こらない。
    • そう云うのが危険である。兵庫然り、新潟然り・・・。
      • 新潟地震・日本海中部地震等、昭和の時代からよく揺れてましたよ(新潟)
    • ゆれたら心臓バクバク。
    • ゆれた直後はNHK。
    • じゃなくてテレビ東京(テレビ愛知だけど)
    • NHKとテレ愛はすぐに地震速報入るからね。うちの親も揺れた時どっちかを見る
  2. 実は、明治時代に直下型の巨大地震が起きている。その余震は100年以上たった今でもおさまっていないらしい。
    • そのときの、新聞社の第一報が”ギフナクナル”(岐阜が無くなった)だったというぐらい、岐阜壊滅。
    • 通称「濃尾地震」。地震の規模はマグニチュード8.0~8.4と推定される巨大地震で、世界最大級の地震だったらしい。
  3. ガスはプロパンガスしか安心して使えない。
    • むしろプロパンガスしか無いところも多い。
    • 都市ガス、オール電化など言語道断
  4. 戦国時代に地震で一夜にして消えた城下町がある

岐阜にやってきた芸能人目撃情報

  1. 197?年 - 近所のスーパー「ヤオジン」にピーターがやって来てショーしてた。
  2. 198?年 - 柳ヶ瀬の長崎屋?に、おニャン子クラブの一部がショーしようとやってきた。しかし、ファンのマナーがあまりに悪く危険なため中止になった。
  3. 2000年頃、野々村真がテレビの企画で郡上郡明宝村(現郡上市)に来訪。その時泊まった旅館の女将は、翌日の泊まり客に対し「昨日、野々村真さん(という有名人)が、何とうちの旅館に泊まったのよ!」と自慢話を繰り広げた。ちなみにその自慢話を延々聞かされた翌日の泊まり客は、めいほう高原音楽祭に参加したゴスペラーズである。
  4. 2007年 - モレラ岐阜にて熊田曜子確認。プライベートか?
  5. 2007年 - 美濃市内のスーパーで野口五郎とその家族を発見。お盆に里帰りに来たらしい。とても仲がよさそうな家族だった。
  6. 2007年 - ロックシティ大垣に笑い飯、藤崎マーケット、ムーディー勝山が営業に来る。めったに来ないTVの人気者登場にパニック寸前の混雑に。
  7. 2008年 - JR岐阜駅の本屋に、にしおかすみこがサイン会のため来た。
  8. 2008年-モレラ岐阜にて黒人演歌歌手ジェロ確認。すごい人気でした。
  9. 2008年12月-多治見の眼鏡屋『赤札堂』に、笑飯のてつじがマネージャーらしき男性と来店。
    • 「ここ、めっちゃ(品揃え)豊富やなぁ」と言って、何も買わず5分くらいで店を出て行った。

海なし県岐阜

  1. 海を見ると非日常だと思う。
    • 昔、鯨を大垣鶴見の旧タマコシ横で展示したことがある。キャッチフレーズは「海なし県にクジラがやってきた!」。
    • これはそうとも言えない。上にもあるが、岐阜の人間で海釣り人口はかなり多く、愛知の知多方面・もっと近い敦賀なんてしょっちゅう行っているから、逆に日常に近い感覚の人も結構いるよ。
      • 海釣りはしても、川魚を好む習性は死ぬまで消えない。そして、体にまとわりつく潮水が大の苦手。
  2. 長野県民や山梨県民とは分かり合えると思っている。
    • それどころか、埼玉県民とも分かり合えると思っている。
      • 「俺、東京」「俺、名古屋」・・・産地偽装の気持ちが分かり合える。
      • 文化の薄い美濃びとは、伝統文化県民と壁がある。しかし地元に誇りがない分、何処へ行っても馴染んでしまうという特技をもつ。
  3. 三重県には唯一海の存在で負けていると思う。
    • 半東海半近畿の蝙蝠県には負けないと思う。
  4. 長良川に木曽川に揖斐川があるじゃないかっ!
    • 上の3つの川では、河口から数キロ上流までの間でスズキ、コチ(マゴチ)、黒鯛、マハゼ、カレイ等が釣れます。