ページ「草加市」と「草津市」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
 
1行目: 1行目:
# 「草加せんべい」の名は知られていても、草加市が埼玉県にあることを知っている人は意外と少ない。
{{市|name=草津|reg=近畿|pref=滋賀|area=湖南|ruby=くさつ|eng=Kusatsu}}
#* 「東京みやげ」として草加せんべいが売られていることも一因するかと。
{{湖南}}
# スーパー、コンビニで売っている草加せんべいはたいてい草加市外で作られている。
==草津市の噂==
# 隣接する足立区と越境合併の噂が出たが、その真偽やいかに。
*[http://www.city.kusatsu.shiga.jp/ 草津市HP]
# 「創価学会」のことを伏字で「草加」とか書かれるとあまりいい気がしない。
#'''草津温泉じゃない!'''と市民みんなが思っている。
#* 他県民に創価学会と関係あるのかと真顔で聞かれる。
#* 草津温泉は[[群馬|群馬県]]。
# 西部県民に「草加ってどこ?」って聞かれる。
#* でも駅前に草津温泉を名乗る銭湯があるとかないとか。あくまでも噂?
# 熊谷がどこにあるのか知らない。
#* 「草津温泉」を名乗る銭湯はあります。
# [http://www.ayasegawa.com/# 綾瀬川]は清流である。
#*↑見つかりにくいとこにある 湯船の一つに草津温泉があるらしい(草津温泉から源泉をもらっているらしい)
#* 「清流」[http://www.ayasegawa.com/# 綾瀬川]も、[http://www.city.soka.saitama.jp/topics/051020/up.html ライトアップ]するとおしゃれに見えなくも無い。
#*シネマ・ハウス前の道路を天井川に沿って歩いていくと左手にある。
# アジア一の大きさの団地がある。(松原団地)
#**客はベンツに乗ってくる。
#* それは三郷団地だぞ。
#*ラドン温泉という看板背負った車はしょっちゅう見かけるんやが、何ですのんコレ?
# 名物は姥が餅…だが、見た目が少し恥ずかしい。
#* 乳母(うば)のパイオツを模したデザインである。
#* 伊勢の赤福のような昔ながらのお餅である。
#* 姥が餅本店は国道1号線と草津駅からの道路が交差したかどにあります。
#* 「うばがもちや」を経営している南洋軒の経営者が日本旅行の前身を創業した。
#* だから、日本旅行草津支店は第2南洋軒ビルに入っている。
# 気が付いたら、[[彦根市]]の人口を抜いてた。
# 立命館大びわこ・くさつキャンパスのおかげでみるみる間に南草津が発展中。
#* 実は立命館大びわこ・くさつキャンパスから琵琶湖は見えない。
#* ↑見えます。
#* 玉川高校付近から立命館大学を見ると基地のように見える。
# 草津線には、め〜〜〜ったに乗らない。
#*お前は、俺を怒らせた。(湖南市民)
#烏丸半島という半島がある。
#*琵琶湖博物館があるのはそこ。
#*陸の交通が不便なので、大津から連絡船が出ている。
#名物はハスうどんだが、その存在を知らない市民がほとんど。
#メロンが栽培されていて、“草津メロン”としてのブランド確立を目指している。
#国道1号線と草津駅東口からの県道の交差点にあるあたか飯店は実は草津市ではなくて栗東市にある。
#*草津市民は、その辺りに住む栗東市民になりたいと思っている。
#近江大橋の横の小さな川を挟んで草津と大津に分かれている。
#近江大橋の端に船の形をした料亭旅館がある。そこは、蟹を食べさせてくれるらしい…。
#町の中心にその昔天井側が流れていた。最近、一部取り壊し中。
#立命館が休みの間は南草津から人が激減する。


[[Category:埼玉|そうか]]
[[Category:滋賀|くさつし]]
[[Category:日本の市|そうか]]
[[Category:近畿地方の市|くさつし]]

2007年8月11日 (土) 12:36時点における版

高  島
葛川
伊香立

琵 琶 湖
堅田    

雄琴  
坂本 新駅跡
大津京 浜大津

膳所 石山 瀬田
大  津 甲賀

草津市の噂

  1. 草津温泉じゃない!と市民みんなが思っている。
    • 草津温泉は群馬県
    • でも駅前に草津温泉を名乗る銭湯があるとかないとか。あくまでも噂?
    • 「草津温泉」を名乗る銭湯はあります。
    • ↑見つかりにくいとこにある 湯船の一つに草津温泉があるらしい(草津温泉から源泉をもらっているらしい)
    • シネマ・ハウス前の道路を天井川に沿って歩いていくと左手にある。
      • 客はベンツに乗ってくる。
    • ラドン温泉という看板背負った車はしょっちゅう見かけるんやが、何ですのんコレ?
  2. 名物は姥が餅…だが、見た目が少し恥ずかしい。
    • 乳母(うば)のパイオツを模したデザインである。
    • 伊勢の赤福のような昔ながらのお餅である。
    • 姥が餅本店は国道1号線と草津駅からの道路が交差したかどにあります。
    • 「うばがもちや」を経営している南洋軒の経営者が日本旅行の前身を創業した。
    • だから、日本旅行草津支店は第2南洋軒ビルに入っている。
  3. 気が付いたら、彦根市の人口を抜いてた。
  4. 立命館大びわこ・くさつキャンパスのおかげでみるみる間に南草津が発展中。
    • 実は立命館大びわこ・くさつキャンパスから琵琶湖は見えない。
    • ↑見えます。
    • 玉川高校付近から立命館大学を見ると基地のように見える。
  5. 草津線には、め〜〜〜ったに乗らない。
    • お前は、俺を怒らせた。(湖南市民)
  6. 烏丸半島という半島がある。
    • 琵琶湖博物館があるのはそこ。
    • 陸の交通が不便なので、大津から連絡船が出ている。
  7. 名物はハスうどんだが、その存在を知らない市民がほとんど。
  8. メロンが栽培されていて、“草津メロン”としてのブランド確立を目指している。
  9. 国道1号線と草津駅東口からの県道の交差点にあるあたか飯店は実は草津市ではなくて栗東市にある。
    • 草津市民は、その辺りに住む栗東市民になりたいと思っている。
  10. 近江大橋の横の小さな川を挟んで草津と大津に分かれている。
  11. 近江大橋の端に船の形をした料亭旅館がある。そこは、蟹を食べさせてくれるらしい…。
  12. 町の中心にその昔天井側が流れていた。最近、一部取り壊し中。
  13. 立命館が休みの間は南草津から人が激減する。