ページ「ざんねんなアニメオリジナル作品事典」と「近畿の国道」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改変 Chakuwiki独自ルール通知済
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|ざんねんなモノ事典|ざんねんな文化事典|ざんねんなアニメ・漫画事典|ざんねんなアニメ作品事典|name=アニメオリジナル作品}}
*'''近畿の国道'''の噂。国道のうち、高速道路・有料道路については[[高速道路]]・[[自動車専用道路]]へ。
==主要<!--Chakuwikiで記事の量が多い-->・他地方のページに記述のある国道==
{|style="width:80%;"
|style="width:50%;" valign="top"|
*[[国道1号]]
*[[国道2号]]
*[[国道8号]]
*[[国道9号]]
*{{国道|東海|21}}
*[[国道24号 (京奈和自動車道)]]
*[[国道25号 (名阪国道)]]
*[[国道26号]]
*[[国道28号]]
*[[国道29号]]
*[[国道42号]]
*[[国道43号]]
*[[国道161号 (湖西道路)]]
*[[国道163号]]
*[[国道170号]]
*[[国道171号]]
|style="width:50%;" valign="top"|
*{{国道|東海|303}}
*{{国道|東海|306}}
*[[国道308号]]
*[[国道309号]]
*{{国道|北陸|365}}
*[[国道371号]]
*[[国道421号]]
*[[国道423号]]
*[[国道425号]]
*[[国道429号]]
*{{国道|四国|436}}
*[[国道477号]]
*[[国道478号]](京都縦貫道)
*[[関西国際空港連絡橋#国道481号の噂|国道481号]]
*[[高速道路#北近畿豊岡自動車道|国道483号 ]](北近畿道)
|}


※編集される方は「[[Chakuwiki:お願い/ざんねんなモノ事典]]」をご覧ください。
==国道27号==
;経由地
:[[敦賀市]] - 三方郡[[美浜町 (福井)|美浜町]] - 三方上中郡若狭町 - [[小浜市]] - 大飯郡おおい町 - 大飯郡高浜町 - [[舞鶴市]] - 綾部市 - 船井郡京丹波町
;福井県区間の噂
#[[福井/嶺南|福井県嶺南地方]]の生命線
#阪神大震災のときは大阪・神戸方面の迂回ルートになったので大渋滞
#*当時、その27号線に迂回路は殆どなかった
#*今は、金山パイパス・美浜東バイパス・梅街道・県道・西街道で'''一応'''補完している(福井県内)
#倉見峠には、原発がアレになったときにアレされると言われているゲートが存在する。
#*実際はただの雨量規制用のゲート。まあ現実にそうなったらそのような使い方をする可能性もなきにしもあらずだけど、位置的にあんまり意味はないかと。
#北陸の国道では8号に次いで番号が若い。北陸で2桁国道は他に{{国道|東海|41|41号}}しかないが41号富山県内は富山市だけ。
#2桁国道で起終点が町なのは他に{{国道|中国地方|31|31号}}・{{国道|北海道|37|37号}}だけ。
;京都府区間の噂
#舞鶴市内の自衛隊桟橋は圧巻。まさに[[日本海]]の要。
#2009年(平成21年)10月24日に京丹波町の下山バイパスが全通。でも綾部市-京丹波町間などにある狭い橋などは未改良。
#国道173号や国道176号の一部を編入して、梅田新道交差点まで延長したほうがいいと思う。
#高速を使わず下道で大阪から舞鶴発小樽行きのフェリーに乗る時に利用することが多い。ただ道が細いのに高速代ケチったトラックが結構なスピードで走っているので注意。


==アニメオリジナル作品==
;関連
=== ID-0 ===
#[[舞鶴若狭自動車道]]
#バンダイビジュアルと世界コスプレサミットの共同プロデュースによるオリジナルアニメだったが、世界コスプレサミットと関連が深いテレビ愛知での放送がなかった。
#[[国道8号]]
==国道162号==
;京都府区間の噂
#[[京都市]]の西京極あたりから[[京都/丹波#南丹市の噂|旧美山町]]・[[小浜市]]を経由し、若狭町へと至る道。
#*昔で言うところの周山街道。京都市西部の人間にとってはちょっとしたドライブでよく行く定番コース。
#*起点は烏丸五条でも五条天神川([[国道9号]]との交差点)でもない。
#*福王子までは1969年まで白梅町経由だった名残。
#紅葉シーズン中、高雄周辺と福王子交差点は渋滞地獄へと化す。
#栗尾峠はとにかくうねうねしている。バイパス早期開通の願望が書かれた看板があるほど。
#*2013年12月21日に栗尾峠のバイパスである京北トンネルが開通し、現在はうねうねしていない。
#高雄過ぎたあたり~笠峠までの区間はとにかく北山杉の中を突っ走る。
;福井県区間の噂
#なお、小浜市~若狭町の海沿いの区間には酷道が存在するが、現在改良工事が進行中。
#*小浜市の奈胡崎が改良されたので、残るは若狭町世久見〜食見のみになった。
#*2015年頃に世久見も改良されたらしく、ほぼ全線が2車線化された。
#三方からずっと27号と重複。偶然にも162は27の倍数。
#終点は敦賀市の[[国道8号]]坂ノ下ランプ。[[国道27号]]の起点と同じ。


=== 蒼い流星SPTレイズナー ===
==国道165号==
#第26話目から路線変更でいきなり[[北斗の拳ファン|北斗の拳]]そっくりな話になってしまった。
;大阪府区間の噂
#当初からオモチャの出来があまり良くなかったため売り上げが芳しくなく、更に放送途中でメインスポンサーの三洋電機が事故を起こしたことにより降板し、打ち切りが確定してしまう。
#起点は[[柏原市]]国分だと思われがちだが、大阪市である。ちなみに藤井寺市の吉●の地図は、府県道12号堺大和高田線が国道165号だと記載している。意味分からん・・・
#*これだけならよくある話だが、よりによって製作途中で決定してしまった為、最終回は'''13話分飛ばした'''前話と全く繋がらない話になっている。
#*ちなみに起点は[[大阪市/北区|大阪市北区]][[梅田]]新道(ウメシン)。上記の163もウメシンが起点。
#**結局、飛ばされた話はOVAで補完するしかなかった。
#*国分の駅前で奈良街道と分岐するけど、道なりに行くと165号に勝手に入ってしまう仕様。
#*本来出す予定だったレイズナーMk2もアニメは愚かキット販売もなされず、初めて日の目を浴びたのは放送から10年も経過した『新スーパーロボット大戦』であった。
;奈良県区間の噂
#そのスパロボでも、作中で5年も経過しているため、前半と後半のどちらかしか再現されないケースが多い。
#穴虫で道なりに進むと高田バイパスへ入る。が、それを真っ直ぐ行くと、[[橋本市|隅田]]。
#*前半メインの場合には、グラドス(敵軍)の地球占領が行われず本隊がノコノコ出てきて自軍にやられる。
#高田バイパス旧道や桜井市は100番台幹線国道にしては狭い。大阪方面~宇陀方面の通り抜けは高田バイパスか中和幹線を走るべし。
#*後半メインの場合でも、前半で死亡するキャラが平然と出てたりする。これはそれなりに評価されたりするが。
;三重県区間の噂
#*今の所レイズナーは「第○次~」とつくスパロボには出ていないので、今後は主人公・エイジが「暫く見ないうちに老けたな」とか言われるようなスパロボが出てくるかもしれない。
#青山峠あたりはストリート魂満々の車が現れるので、道を譲る(特に軽トラ)か少し速度を上げないとべったりと引っ付いてくる。たまーにトラックも・・・。
#久居ICから4車線。
#旧道は三重r776。


=== アソボット戦記五九 ===
==国道166号==
#avex主導のメディアミックス企画。アニメに留まらない大々的なコンテンツになることを目指していたが、肝心のアニメがお粗末で不評。ついたあだ名は{{あきまへん}}
;大阪府区間の噂
#徐々に良質な作品になっていったが、初動で躓いた分を補うには至らず。後半は制作陣も吹っ切れてアドリブ塗れになっていた。
[[ファイル:国道166号線.jpg|200px|thumb|これでも国道]]
#DVDは途中で打ち切られ、再放送の機会も殆どない中、「カオス上等!! 誰得?俺得! avex レアニメソング・コレクション ボーイズサイド」に本作の楽曲が収録された。
#日本最古の官道「竹之内街道」を踏襲している。下手すりゃ、日本最古なので、国道1号線・・・?
#*とにかく狭い1車線極狭路が[[羽曳野市]]にはある。一方通行区間もあったりトレースが難易度高杉。
#**竹内街道が国道166号に編入されたのは1974年(昭和49年)。300番台後半国道と同期。
#*普通に走る場合は六枚橋から府道で喜志の旧外環へ抜けるか、南河内グリーンロードを国分へ抜けることをおすすめする。
#**その府道は32号。
#*峠付近はハイカーさんもよく歩いてらっしゃいます。ドライバーの皆さん、注意して走行してね。
#**峠から奈良側へ下ると、最初の信号(山麓バイパスの所)まで普通のチャリ(安もんのギア付きママチャリ)でも3分で下りられる。多分50kmくらい出てた、アレは。
#*竹内街道を踏襲している以上は、起点を堺市にするべきではないかと。(R26・R310安井町交差点を起点にするが、途中大阪r2中環とr31を重複)
#羽曳野市の一部で酷道に指定されている。一方通行や自動車進入禁止区間、住宅街を縫うような区間がある。
#*実は近鉄古市駅前の踏切が国道166号である。
#*それ、「竹内街道」ですから…。
#*南阪奈は166バイパス。
;奈良県区間の噂
[[File:竹内峠.JPEG|thumb|これより先はやまとの国]]
#奈良県側のほうが発展していて、整備されている。
#*大和高田市内の狭さを見ても・・・あなたはそう言い張りますか・・?
#**そこは下記の168との重複区間。
#*この166号が奈良県内で一番事故の少ない道路らしい。しかし地元車は免停喰らう速度でかっ飛ばしている。道をさっさと譲ろう。
#**大和高田や橿原といった市街地を通るのに意外だ。
;三重県区間の噂
#[[松阪市]]では和歌山街道と呼ばれているが、奈良県からはなぜか伊勢街道と呼ばれる。
#宇多ではなく、桜井の地名が標識に表記してあるため県境からは[[桜井市]]であると勘違いする。(旧飯高町民は知っているとは思うが・・・。)
#*宇多やのうて宇陀やね。桜井にしてあるのは宇陀と書くとこの道が通らない榛原を指すことになるため。
#松阪市の大黒田交差点から高見トンネルに行くよりも、津に行く方がはるかに近い。(市内なのに・・・)
#*松坂市の広さが実感できる道
#*国道42号の松阪多気BP開通により、松阪市内の区間が大黒田西から宮町を経て小津まで延長された。


=== 明日のナージャ ===
==国道168号==
#「おジャ魔女どれみ」シリーズの後番組として放送されたが、極端な低視聴率に苦しみ1年で打ち切り。
;和歌山県区間の噂
#*そのため次番組の「ふたりはプリキュア」が放送される前はスタッフからはアニメの人気はそれほど出ないと予想されていた。
#和歌山県の3桁国道にしては走りやすい。
#そして2008年に主役を演じた小清水亜美が笑っていいとも!に出演した際にナージャ役として紹介されたためにスタジオからの反応が薄く、いいとも制作陣に対しファンから「絶対に許さない」という批判が殺到し、次第にエスカレートした結果、小清水がブログで「絶対に許さない」の発言をたしなめる事態になった。
#平成の大合併により本宮町が編入されたことにより[[田辺市]]内も通るようになった。
#OPを歌った本田美奈子は本放送のわずか2年後に38歳の若さで亡くなった。
#本宮から新宮に向かっていると、越路トンネルを越えるまでは熊野川沿いを走る民家があんまりない山の中なのに、トンネルをくぐった途端市街地になるのでちょっとビビる。
#*逆もまた然り。


;[[Wake Up, Girls!]]
;奈良県区間の噂
#東北への支援活動では一定の結果を残したが、企画したと言っているあの監督に終始振り回された。
#[[新宮市|新宮]]-[[五條市|五條]]間はあまりにも道が悪すぎるので、高規格道路「五條新宮道路」の建設が進行中。
#新章で降ろされた監督は作詞を手掛けた楽曲を使用するなとクレームを言いまくった。
#*五條新宮道路は[[山陽自動車道|山陽道]]みたいに大半がトンネルとなる。
#*その後自身の自己破産を製作委員会のせいだと激しく非難した。
#**ダム湖の上30m位のところを長い高架にして抜ける区間もある。
#その新章は地上波放送局が1期と比べて激しく減少してしまった。
#大阪から紀伊半島南端の新宮までの最短ルート。全体的に狭い。[[十津川村]]風屋より小原まで、田辺市本宮町以南はハイペースをキープできる。途中、日本有数の酷道に行くことができる。
#*そして同名ユニットも2019年で解散した。
#全線が片側2車線の走りやすい道と思っていた。([[生駒市]]民)
#*地上波はまだしも、BSジャパンでの放送をハブったせいで知名度も大きく落ちることになってしまった。
#*全線片側2車線とはいかないが、そのうち走りやすくなる・・・はず。
#**それでも、ニコニコとかで配信されたからまだ救いようはあるが。
#*[[王寺町]]、[[香芝市]]付近に頑固な家がたくさんある。そいつらの敷地の地下を通したら広くなるわ。(by王寺町民)
#新章に出演したもう1つのユニットはWUGと違って「キラッとプリ☆チャン」以外冠番組含めテレ東とは関わろうとしていない。
#この道を利用して大阪府南部から和歌山県那智勝浦まで3時間で到達した強豪がいる。
#*この狭い道を何キロで飛ばしてんねん!
#センターラインが無い区間があり、よく対向車がセンター割って対向車に突っ込んでくる事故が起こる。
#北から十津川村へ入ってすぐの地点にある「谷瀬の吊り橋」は一見の価値あり。ただ上野地トンネルの旧道にあるので知らずに通過してしまうかも。
#十津川の狭隘区間のミニヘアピンの先でたまにバン止めて携帯で喋ってる奴がいたりする。あれされると、対向車が来ててもすれ違えねえから困る。
#[[国道24号 (京奈和自動車道)|国道24号]]との重複が少し長い。
#*1日'''24'''時間と1週間'''168'''時間。
#[[奈良交通]]の日本最長距離路線バス「八木新宮線」の主な走行ルート。
#奈良県を北端から南端まで縦断。県面積は全国ワーストクラスの奈良県だが168に関しては奈良が広く感じる。
#*大阪府の約2倍ですから。
;大阪府区間の噂
#意外にも終点は大阪府[[枚方市]]内にある。
#*交野市と生駒市の間にも結構狭い場所がある。
#**県境の大阪側に「星のブランコ」という有数の大きさを持つ吊り橋がある。
#***通学のときよく原付で通ってたけど、あの観光客はみんな吊り橋目当てだったのか。
#**通称磐船街道。地元の走り屋のスポットとして有名らしくたまに見かける。交通量は比較的多く大型トラックが通ることもある。
#*国道1号線枚方市「天の川」交差点が終点。
#1981年(昭和56年)に終点が[[大和高田市]]から枚方市へ延長、400番台前半国道と同期だからか葛城市以北は400番台前半国道色が漂う。
#*大阪都心からそう遠くないのに[[交野市]]と生駒市の境界付近に狭隘区間が存在する。


=== 宇宙戦士バルディオス ===
==国道169号==
#「激しい波が重なって…海のブルーになるんです♪」→なりました…。
#[[奈良市|奈良]]から[[橿原市|橿原]]・[[奈良/中和・東和#明日香村の噂|明日香]]・[[奈良/吉野#吉野町の噂|吉野]]を経たのち、紀伊山地を縦断して[[新宮市|新宮]]へといたる国道
#「明日を救え、バルディオス♪」→救えませんでした…。
#打ち切りのせいで敵に完敗して終わり(放送最終回のタイトルが「破滅への序曲'''(前編)'''」※原文ママ)、署名活動により制作された映画版で完結するがそのオチは…とてもここでは書けないほど悲惨なものだった。
#*ちなみに打ち切られていなければもっとひどい終わり方だったという。
#*なおDVDには放送されなかった33・34話も収録されている。
#**真エンドはスパロボZでお楽しみ下さい(ちなみにそのステージでは特殊ゲームオーバーもとい原作再現も備えている)。


=== ウマ娘 プリティーダービー ===
;奈良県区間の噂
#ゲーム版がリリースされないままプロデューサーがメーカーを退職してしまった。
#[[酷道ファン]]のメッカだらけの[[奈良/吉野|紀伊山地]]を走る国道のなかでも数少ないまともな国道。
#*結局、開発が進行しているのか、このまま中止になるのかがどっちつかずになっている。
#*いや、全然まともじゃないぞ。R168と同レベル。
#**2021年、ようやくリリースの目途が立った模様。
#**奈良県内(十津川村除く)はほぼ2車線のまともな道路。R168重複区間以外の和歌山県と奈良県十津川村はBランクの酷道でR168以上にエグイ。
#馬名の使用を認めない有名馬主が多い。
#桜の時期の[[奈良/吉野#吉野町の噂|吉野]]の渋滞はえげつない。
#*大多数の馬主がゲームやサブカルに無理解だからか、美少女化に難色を示したのかもしれない。[[ダービースタリオンファン|ダビスタ]]とかウイニングポストのような育成シミュレーションゲームだったらまだ認められたかもしれないのに。
#県内はダム建設に伴い、県内でも結構きれいな道になり、2車線確保。その道を地元の車はハイスピードで疾走、観光客の車を煽る。
#**牡馬も多数含まれており、種付けや生まれた仔馬の競売などで数十億円のカネが動くらしく、エロ同人のせいで風評被害が及び、それが損失になる可能性があるとか。
#*その一方、地元民の為に旧道となって残っている道も数多い。その中には、酷道化した旧道もある。
#*架空の馬名を考えるのが大変だから実名を使おうというのはわからないでもないが、美少女化は無理があったか。
#*吉野町の東部から川上村にかけてはカーブが少な目・あってもその前後と比べてゆるい方なので、80から100キロぐらいでかっとばす車がデフォ。
#**一応みどりのマキバオーとか[[ニコニコ動画ファン/作品別/さ・た行#JAPAN WORLD CUPファン|ジャパンワールドカップ]]などは架空の馬名を使っているので無理ではない。ちなみに、togetterには「というわけでみどりのマキバオーのエロ同人で我慢しましょう」というコメントもあった。
#*新道建設中は途中まで開通しておいて、急激な勾配の仮設道路で旧道へ連絡していた世にも珍しい所もあった。現在、足場は撤去されたが、遺構だけは残っている。
#スペシャルウィーク、テイエムオペラオーと放送中登場人物の名前に使用された名馬の死が相次いだ。
#ここを走る大阪圏、神戸圏ナンバーの運転が荒すぎる
#宣伝キャラクターを務めた武豊も放送中二週間の騎乗停止処分を受けた。
#*いえいえ、地元のナンバーのほうが(ry (by実際に煽られた大阪圏住民)
#円盤の売り上げは良かったがグラブル特典を付けたためという風評が絶えない。
#**京都圏もね。(by地元民)
#アニメーションは[[P.A.WORKS|ピーエーワークス]]制作だったが地元富山県で放送されなかった。
#*一番危ないのは4輪よりもツーリングしている2輪。吉野から川上村の間はアホみたいに飛ばせるから、たまに仲間にいい所を見せようと対向車線に割り込んで転倒か正面衝突して当事者同士の最悪な人生が待っている。
#*舞台地が富山県と縁がなかったためであろうが、それでもBS11で放送はされた。
#奈良市~桜井市は平成になってから国道169号となった区間、天理街道とか奈良桜井線と呼ばれる。
#**あるいはオリジナル作品ではなかったためか。しかし翌年…。
#*その北半分は[[阪奈道路]]と名阪国道を結ぶトラック街道、奈良市と[[東海]]・[[関東]]を結ぶ主要幹線の一部。
#近年のJRAはアニメや漫画とのコラボに積極的なのに本作品とはコラボしようとしない。
#**R25のルート変更によりR25と重複することになった。以前は川原城町交差点で交差するだけであった。
#*競馬場のターフビジョンでCMを流したり東京競馬場で特設ブースを設けて宣伝したが。
#バス釣りの聖地ともいわれる池原ダムがあるため、ボートをけん引した車やキャンピングカーといった明らかに釣りをする車が普通にみられる数少ない道路。
#*上に同じく、馬主の意向を反映してのものと考えられる。
#2016年から発売しているCDは悲惨な売り上げで放送中も変わらなかったと言われている。
#(2.と関連)名称使用を許可している馬主もいるが、風評被害の可能性があるため、Cygamesより「馬主や関係者を不快にさせる表現や元ネタとなった馬のイメージを損なう行為は控えるように」という注意がなされた。
#*この告示がなされた2018年当時は「エロ・リョナ同人誌禁止ということか」と解釈する人がいた。が、それに対し「ウマ娘を出したCygames自体が↑のガイドラインに引っかかっているし同人活動で何かしようがいまさら変わらない」「エロ同人をやめろだと?無理」とガイドラインを無視しようとしたり、どこまでならOKかチキンレースをしようとしたり、「[[競馬ファン]]も負け馬に対して死ねだの予後不良になれだの食肉になれだの言っているだろ」と論点をすり替えようとしている人がいたりすることもざんねん。
#**この中には「じゃあ馬主本人に描きたいことを直接伝えてみよう」という人もいた。
#*主な議論は「節度を守れということか完全禁止なのか不明」「目立つ見せ方をする奴が出るまでは隠れてやればいいのでは」「馬主は金持ちだから凄腕弁護士にコテンパンにされる」など。
#**特に馬主はなるための経済条件が非常に高いため、それらは企業の取締役や馬主協会の会長ばかり。訴訟を起こした場合口頭弁論の繰り返しや賠償金で破産し、おまけにコネのある議員などにこういったものの排斥を行う法案(著作権法の完全非親告罪化、児童ポルノ規制法の適用範囲拡大など)を作らせる可能性があるという憶測もあった。
#馬主同士の関係が非常に悪いことがあり、それらが所有する馬同士を作品上で一緒にした場合馬主が激怒するリスクもあるんだとか。
#<!--結論-->結局、「[[日本中央競馬会|JRA]]に馬主登録(DMMバヌーシーは共有のため不可)して競走馬を買い、調教師に委託して育てた自分の馬を描けばよい」という意見がなされた。


=== 浦和の調ちゃん ===
;三重・和歌山県区間の噂
#タイトルの由来になったさいたま市の調神社前のコンビニがコラボ店舗になったり警察のポスターに起用されるなど埼玉県内で存在感を示していたが…。
#[[和歌山/紀南#北山村の噂|和歌山県の飛び地]]に入ると奈良県区間と違って、紀伊山地の国道らしい酷道へとなる。
#地上波放送は地元テレ玉とKBS京都のみで無料BS放送も無かった。
#*[[新宮市]]宮井大橋からはトンネルも開通。かすかに通過する十津川村区間はガタガタ。そして和歌山県北山村に入ると道はよくなる。
#2期は当初2017年放送予定だったがいつまで経っても放送されない。
#1974年(昭和49年)以前の国道169号は熊野市以南が国道309号~国道42号重複の走りやすいルートだった。国道311号重複区間は元々は国道311号単独区間だった。
#*2019年中国のイベントに出展するなど未だに動いている模様。


=== WOLF'S RAIN ===
==国道172号==
#本来、全26話で放送する予定だったところが、制作を請け負ったボンズのやらかしにより、15話~18話が4話連続で(1話~14話までの)[[ベタな総集編の法則|総集編]]になってしまう。
[[ファイル:国道172号おにぎり.jpg|100px|thumb|幻のおにぎり]]
#*総集編が4話も入ったせいで、ストーリーを完結できず放送を終了してしまう。
#[[大阪市/中央区|大阪市中央区]]~[[大阪市/港区|大阪市港区]]
#*結局、本来放送する予定だった残りの4話はOVA扱いでの発売となった。
#イナニ。みなと通り。
#[[大阪市/西区|大阪市西区]]で唯一の国道。
#港国道で最長。
#全線4車線以上。
#実はおにぎりが存在しない。
#*卒塔婆は存在する。
#超先生が事故死した事で国道172号線の存在を知った。


=== AKB0048 ===
==国道173号==
#[[AKB48]]を題材に、「マクロスF」で名をはせた河森正治が原作・メカニックデザイン、マリーこと岡田麿里が脚本となかなかの豪華スタッフを揃えた意欲作だったが、思ったほどの話題にはならず。
[[ファイル:Route173.jpg|240px|サムネイル|川西市内の国道173号]]
#*「AKB48」とだけで食わず嫌いで敬遠した人もいたのが意外と大きかった。
#主な経由地:池田・川西~能勢~篠山~京丹波~綾部
#*襲名制(「マクロスF」)、恋愛禁止(「アクエリオンEVOL」)などの他の河森作品をインスパイアした設定がいくつかあったが、それが却ってストーリーを複雑にしてしまった、とも言える。
#通称「イナサン」
#AKB48・SKE48・NMB48・HKT48のグループの中からオーディションで選抜した「NO NAME」(劇中にも登場)なるユニットが結成されたが、最目玉とも言える渡辺麻友が最も早く芸能界を引退してしまった。
;大阪府・兵庫県区間の噂
#*一応、メンバーで芸能界引退が最も早かったのは佐藤すみれ(岸田美森役)だったが、彼女の場合は引退から半年で活動を再開している。
#篠山市区間には、いかにもスピード出しやすいような区間が存在するが、ネズミ捕りもよくやっているようだ。
#*一方で、その後最も声優としてブレイクしたのは意外にも9人の中でも最も作中の出番が少なかった神崎鈴子を演じた秦佐和子である(当時はSKE48所属)。
#*別称「摂丹高速」。夜中には110キロ以上の速度で走るトラックも。まあ、池田から丹波方面への最短ルート。
#*メンバーの中でも仲谷明香(藍田織音役)に至っては、2期の放映期間中にAKB48を卒業してしまった(そのため、2期の終盤のクレジットでは彼女のみ「AKB48」などの所属グループが削除された)。
#池田市から篠山市にかけては大阪~兵庫~大阪~兵庫と3回も府県境を越える。
#1期は最速放送でも4月の最終週で、他の地方局では多くが5月開始と中途半端な時期のスタートとなった。
#*大阪府能勢町と兵庫県篠山市の境界で一旦篠山市に入った後再び能勢町に入ったりするので、正確には大阪~兵庫~大阪~兵庫~大阪~兵庫と5回府県境を越える。
#当時のAKB48が東日本大震災からの復興支援に力を入れていた関係で岩手([[岩手のメディア#IBC岩手放送|IBC岩手放送]])・宮城([[東北放送]])・福島([[福島テレビ]])と東北地方が優遇されたネット体制となっていたが、一方で姉妹グループのSKE48を抱える愛知では未放送となった(東海地方は[[三重のメディア#三重テレビ放送|三重テレビ]]のみ放送)。
#*猪名川町と能勢町の間でも2往復(能勢トンネル手前~能勢第二トンネル手前)するんで、もっと正確には大阪~兵庫~大阪~兵庫~大阪~兵庫~大阪~兵庫~大阪~兵庫の9回だったりする。
#*HKT48のお膝元・福岡では一応[[TVQ九州放送]]で放送されたものの、7月開始と事実上の1クール遅れとなった。
#川西市内は[[能勢電鉄]]と並行しているが、能勢電が川西能勢口に行くのに対しこちらは池田市に向かう。
#**南関東トライアングル([[テレビ神奈川|tvk]]・[[テレビ埼玉|テレ玉]]・[[千葉テレビ放送|チバテレビ]])が関わった作品だからか、AKB48グループのお膝元である東京の[[東京MXテレビ|MX]]ですら7月開始の1クール遅れとなった。
#大阪府の最北端も通る。
#*また、何故かこれまで深夜アニメの放送に消極的だった[[北海道テレビ放送|HTB]]がなんと制作委員会に参加していたりする。
#*冬季は能勢町が設置しているはらがたわ峠のライブカメラが北摂最北を意識させる気温の表示を捉えてる事が多々ある。
#そのMXでの放送時、アンチAKB48のMXの編成担当が「AKBアニメをやるのは、会社の恥だと思ってたんですが」とツイッターに書き込み、MXが謝罪に追い込まれた。
#大阪r4森上交差点以北は綾部市までガソスタがない。
#*森上交差点てのがそもそもない。森上南ならあるが。
#*能勢町森上地区直近の栗栖交差点至近に一軒、すぐ北の山辺口に一軒、天王峠を越えて篠山市細工所界隈に二軒あるぞなもし。
;京都府区間の噂
#通称は「阪鶴国道」らしいが、この国道は綾部までなのね。(まあ、それ以北は国道27号が補完するが)
#新日本海フェリーのある舞鶴~関西大都市圏の最短ルートであるためか、物流街道と化している。
#*舞鶴自動車道ができるまでは、大阪から丹後・若狭方面に行く観光バスもここを経由した。


=== Angel Beats! ===
==国道174号==
#1巻41,512枚、累平34,108枚で2010年の年間2位の大ヒットアニメとなったが、ストーリーやキャラへの批判が殺到し糞アニメと言われる。
[[ファイル:Route174.jpg|120px|thumb|日本一短い国道]]
#*特に最終回への批難は大きかった
[[ファイル:国道174号全景.JPG|thumb|120px|幅のほうが広い・・・]]
#同クールに[[けいおん!]]があったせいでこの売り上げなのにクール覇権を取れず
#いわゆる港国道のひとつ。その神戸港版
#日本一短い国道として有名(そのことが書かれている看板もあり)
#*以前はフラワーロードを通って三宮駅前まで続いていた。かつて三宮駅から神戸駅までJR沿いを通っていた国道2号がポートライナー沿いを南下するルートに変更されたと同時に短縮され、この時に日本最短国道となった。
#**距離が縮められちゃって、かわいそうに。
#*一般的な地図ではその位置がわからないほど短い。
#**道路地図を購入する際、地図上にR174のおにぎりがあるかどうかを目安にする。
#*歩いてでも、すぐ走破できるほど短い。
#[[!鉄腕DASH!!ファン|これ]]で城島・山口がソーラーカーで走ったとか。
#おにぎりもちゃんと存在する。
#両側11車線もある。日本一広い?
#近くの歩道橋から「全景」を写真に収めることが出来る。174号線だからなせる業。


=== カートゥーン・オールスターズ・トゥ・ザ・レスキュー ===
==国道175号==
#1990年にアメリカで放映されたアニメ特番。日本未放送だが輸入盤は入手可能である。
#明石から三木・小野・加東市(滝野社インターのあたり)・西脇を通って福知山に抜ける国道。
#ディズニーやユニバーサル製作のアニメキャラが会社の垣根を超え一堂に集うというコンセプトはまさにアメリカアニメのオールスターゲームと言えた。しかし・・・
#*終点は舞鶴市の大手交差点、国道27号線と国道177号との交点。福知山では東堀交差点~牧交差点の区間は国道9号との重複区間。
#まず、いきなり冒頭からジョージ・ブッシュ大統領(当時)夫妻が登場。理想の家族像を語るさまに多くのキッズたちがポカーンとしたのは想像できる。
#**そういえば国道176号線も兵庫県丹波市稲継交差点~福知山市下天津交差点まで重複している。よって、東堀~牧区間は9号線・175号線・176号線の3つの国道が重なっている。
#ストーリーは主人公コーリーの貯金箱が何者かに盗まれたのでプーさんやアルフ(所ジョージが吹き替えてる実写版の印象が強いがアメリカではアニメ版もある)らと探しにいくのだが・・・。
#通称「イナゴ」
#*兄の部屋に隠されていた貯金箱は見つけたがなんとベットの下でマリファナも見つかってしまうという超展開。
#175R(イナゴライダー)ではない。
#**実は兄は友人に誘われドラッグをやってしまい止められなくなり妹の貯金に手を出そうとした。そこで兄を更生させようとプーさんやバックスバニーやタートルズたちが協力するというのが大まかな話である。
#高速道路の出入口が5つある。しかも5つとも違う道路。
#そう、この作品はドラッグ防止のために作成されたアニメーションであり、いわばこれのために会社の垣根を越えたアメリカアニメのキャラクターたちは集わされたのだ。
#概ね日本標準時子午線に並行して南北に通っている。
#*この作品を見たとある人気レビュアーは「思い出のアニメキャラが国家のイヌだ!」と断じた。
;兵庫県区間の噂
#なお、冒頭に出演したブッシュ夫妻の次男ジェブは学生時代マリファナをやっていた。
#[[第二神明道路|第二神明]]の玉津インター付近~三木市は道が狭い。三木から西脇まではバイパスが整備されてるのに。
#神戸市西区神出町以外の兵庫県は2桁国道並み。
#小野市内にある「ひまわりロード」の看板が時たまイタズラで「おまわりロード」に書き換えられている。
;京都府区間の噂
#かつて舞鶴市内に、大川橋と滝尻峠という大型車同士の離合が困難な区間があったが、2009年(平成21年)11月22日に新大川橋(4車線)とバイパス(暫定2車線)が開通。しかし、福知山側から入ろうとすると反対車線に入りやすいため、注意が必要。
#*反対車線を橋を渡ってくる大型車が見えたら、橋の直前で待っている大型車をよく見かけた。暗黙の譲り合いのルールが存在していたみたい。トラックなど大型車の後を走る場合はちょっとうっとうしかったけどね。
#2004年の台風で川が氾濫したため(?)道路が浸水したことがある。


=== 革命機ヴァルヴレイヴ ===
==国道176号==
#紅白歌手水樹奈々と西川貴教(T.M.Revolution)が主題歌を担当し、強力スタッフを揃え進撃の巨人と並ぶ覇権候補にあげられていながら、ストーリーやキャラへの批判が殺到し1巻8,295枚、累平5,689枚と微妙な売り上げに終わる。
#[[大阪市/北区|大阪市北区]]から[[豊中市]]・[[池田市]]・[[川西市]]・[[宝塚市]]・[[三田市]]・[[丹波市]]・[[福知山市]]・与謝野町を経由して[[宮津市]]の新大手橋西詰めに至る一般国道。
#*第1期のOPは神曲だった
#宮津市が起点で大阪市の梅新が終点になるらしい。
#*分割2クールの2クール目は累平4,170枚とさらにダウン
#通称「いなろく」。大阪市内でも丹後半島でも通じる。
#*水樹奈々とT.M.Revolutionは2013年と2014年の紅白歌合戦に出場しこのアニメのOPを歌ったが、こんなアニメの曲を紅白で聞くのは複雑。
#大都市の北区を2ヵ所通る([[神戸市/北区|神戸市北区]]、大阪市北区)。
#ちなみに下記のビビッドレッドオペレーションの後番組だった。アニメイズムから2作品続けて残念なアニメが・・・
#三田市、宝塚市で唯一の一般国道。
#挙句の果てにはスパロボ初参戦も同時期に放送されていたガルガンティアやマジェプリは愚か後発のクロスアンジュやGレコにも先を越された末にコンシューマーではなくアプリゲームのDDとなってしまった。
#[[塩瀬・山口|西宮市域]]のみ指定区間(国土交通省直轄区間)。西宮市というイメージではないが。
#*弟分であるバディ・コンプレックスも先に据置で参戦している。
#丹後半島で最小番号国道。
#福知山市~川西市はほほ[[福知山線]]と、宝塚市~大阪市北区はほぼ[[阪急宝塚線]]と並走。
#[[国道254号]]との共通点が多い。日本屈指の大ターミナル(JR利用者数トップ5に入るうえ駅前に百貨店併設の大手私鉄2社それぞれのターミナル駅もある)の駅前繁華街を通る、大半は府県管理だがごく一部区間のみ指定区間、大都市から北西へ向かう、高速自動車国道と長く並走、トラック街道、意外と距離が長いとか。


=== 合身戦隊メカンダーロボ ===
;京都府区間の噂
#スポンサーが潰れたせいで'''放送中に制作会社が倒産する'''という前代未聞のアクシデントに巻き込まれる。
#与謝野町加悦(かや)の滝交差点から与謝峠を経て福知山市の下天津交差点までは無信号。よって流れが非常に速く、制限速度で走っていると煽られることがしょっちゅう。スピード違反取締りも頻繁に行われているので要注意!!
#*その結果、最終回まであと'''7話'''もあるにもかかわらず殆ど総集編で枠を繋いだ。
#幹線国道の癖に起点は[[国道178号]]の押しボタン点滅信号。重複する国道312号・国道482号・府道2号(宮津養父線)も同様。
#*この惨状に関係があるのかないのか、ラスボスは主人公たちに勝った途端に'''地球の自浄作用で死ぬ'''という拍子抜けの末路を遂げた。
#そのため知名度も滅茶苦茶に低く、『スーパーロボット大戦』でも『COMPACT3』という'''歴代で一番売れなかったソフト'''にしか出れていない。
#*最も本作を再現しようとすると、ジャイアントロボやガンダムSEED組など原子力で動くロボットは軒並みお陀仏になる(敵の仕掛けた罠により、核反応が起きてから4分以内に強力な誘導ミサイルが飛んでくる)のだが。
#*どの道'''直接原子炉から熱エネルギーをぶちかます'''というシン・●ジラみたいな技が必殺技な時点でもう参戦は不可能という意見も…。
#ちなみにオープニング映像は途中からテロップと歌が数秒ズレており、最後まで修正されなかった。
#*例えば「合体メカンダーロボに~♪」という字幕が「合体メカン'''ダーロ'''ボに~」の太字部分で次のテロップに切り替わってしまう。


=== 機動戦艦ナデシコ ===
;兵庫県区間の噂
#エヴァやスレイヤーズと共にスタチャ黄金期を代表する作品だが、後の「宇宙のステルヴィア」と共に続編の制作中止が発表された(理由は非公表)。
#福知山市東堀~[[丹波市]]稲継は国道175号と重複。足して351の関係。
#*TV版の続編である劇場版は「主人公とヒロインの熱愛カップルが開始直後に葬式、さすがに誤報であったが主人公は悪人に拉致されて激しい暴行の末に味覚を奪われ、攫われた妻(ヒロイン)を救うべくダークヒーローとなり無事に奪還するも、先述の感覚剥奪の為コックの夢を諦め去っていく」というとっても暗い終わり方だったため、ファンの多くが続きを待っていたにもかかわらずこの仕打ちである。
#福知山市東堀~[[丹波篠山市]]丹南は[[国道9号]]~府県道97号経由と所要時間がほぼ同じ。
#**そのためスパロボの新作で登場作品に名前が載るたび「今度はどうやってアキトを救ってくれるのか」が話題になる。
#丹波篠山市の南矢代~古市は国道372号と重複。古市から南の兵庫県内で他の国道との接続はない。
#[[三田市]]以南の渋滞は酷すぎる。特に、神戸市北区~宝塚市あたり。
#三田市街も渋滞しやすい。三田市を通過するなら兵庫県道720号(三田幹線)を走る方が早い。一般県道かつ番号も4倍以上なのに(720÷4=180)、法定速度で走れる。
#*兵庫r720の方が距離も短い。
#[[中国自動車道|中国道]]宝塚トンネルの渋滞を避けるために通ればエライ目に遭う。[[中央自動車道|中央道]]の小仏トンネルを避けて[[国道20号]]を通って渋滞に巻き込まれた時と同じ感覚になる。オマケに名塩や小仏って町や道の状況がよく似ている。
#*東京から[[京都駅]]-[[兵庫の駅/阪神#宝塚駅の噂|宝塚駅]]-[[三宮]]と進む[[バス#高速バスの噂|高速バス]](ドリーム号)があるが、ここと中国道の渋滞がひどすぎて盆や年末年始の朝は宝塚を経由しないダイヤとなるほど。
#名塩付近の急カーブは怖い。時々トラックや[[阪急バス]]がセンターラインをまたがって突っ込んでくる。
#*名塩道路なるバイパス・線形改良事業がジワジワと進行している。
#宝塚市は兵庫県道16号終点の歌劇場前交差点も渋滞しやすい。
#宝塚~石橋には2本存在している。
#*R176バイパス(中国道に並行)は名前が無い上に、池田市では側道へ降りた後に[[国道171号]]石橋バイパスと重複になり地図上では消える。
#*そのうち宝塚警察署前付近は[[阪神バス]]が走る尼宝線(兵庫r42)との重複区間。尼宝線は昭和初期に阪神電車尼宝線として建設された道路。鉄道として実現せず阪神バス専用道路となり、1965年に主要地方道尼崎宝塚線となった経緯がある。


=== きょうふのキョーちゃん ===
#ダウンタウンの松本人志原作のアニメ。
#「ダウンタウンのごっつええ感じ」内で放送されたが、エログロ描写や有名人や他局の番組を馬鹿にした部分がひどかったことからわずか7話で打ち切りとなった。


=== ギルティクラウン ===
#1巻12,807枚、累平7,729枚売れたが前評判が高かったこととキャラやストーリーへの批判から、爆死アニメに認定される。
#*1巻が12000枚売れたのに累平が7000枚台に下がったのはそれだけ期待外れ感が半端なくて終盤の右肩下がりが大きかった。
#某新聞社に全面広告(しかもカラー)を載せるなど気合が入っていたのだが。
#*後にとあるサイトに「平成の世に現れた偉大な討死アニメ」と書かれてしまった。


=== 銀河機攻隊マジェスティックプリンス ===
;大阪府区間の噂
#東宝のアニメ参入のローンチタイトル、キャッチコピーは「ザンネンだっていいじゃない」、ロボアニメも豊作で日の目を見ず。
#起点から1キロぐらいのとこで、「十三バイパス」という、国道「一方通行」バイパスがある。
#その上スパロボ初参戦も同時期に放送されていたガルガンティアに先を越された挙句コンシューマーではなくアプリゲームのX-Ωとなってしまった。
#*4車線に見えて、実は片側1.8車線の高架橋が存在する。
#*目の錯覚かと思いきや、実際に左側車線が狭い。でも普通車最大サイズの車(ハイエースグランドキャビン)でもギリギリ走れる。
#*十三バイパスには、[[武田薬品工業]]の工場構内にストレートインできるランプが存在する。むろん、一般車両通行不可。
#[[大阪駅]]の大ガードもルートに含まれている。大阪駅前を堂々と通る唯一の国道。
#池田市内の旧道の北行き・西本町交差点手前に、「←福知山 川西 ↑綾部 能勢」という案内標識があるが、実は福知山へは直進方向(国道173号線→国道9号線)の方が近い
#大阪府内区間は176号を使うより、西側にある大阪府道10号大阪池田線、東側にある[[国道423号]]新御堂筋を利用した方が早い。
#*前者の真上には阪神高速11号池田線もある。いずれにしても国道176号をそのまま利用するより早い。


=== 激走!ルーベンカイザー ===
==国道177号==
#70年代後半のスーパーカーブームを受けて作られたカーレースアニメ。だが、裏番組のルパン三世 (TV第2シリーズ)に視聴率を奪われてしまったことで爆死。全17話で打ち止めになってしまった。
#舞鶴市の大手交差点~舞鶴西港・舞鶴漁港の日本で4番目に短い国道。
#*もっとも1977年秋はスーパーカーを題材にしたアニメがいくつかあったが、『グランプリの鷹』以外は2クール前後で放送を終了している。
#大手交差点で国道27号・175号・178号(175号と重複)と接続する。
#映像ソフトは東映ビデオから発売された各アニメ作品集に本作のOPとEDが収録されているのみで、本編のソフト化は今なお一度も行われていない。
#ちなみに田中真弓が声優デビューしたのがこの作品であるが、本格的な知名度上昇は「うる星やつら」を待たなければならなかった。


=== ゴールドマッスル ===
==国道178号==
#TBS系で放送されていたスポーツ番組「体育王国」内で放映されていたスポーツをテーマにした5分のミニアニメ。
#京都府舞鶴市から兵庫県の日本海沿岸をひた走り、鳥取県で国道9号につながる国道。
#ストーリーは、西暦2036年に歴代の名選手と動物のDNAを掛け合わせた「合成アスリート」でオリンピックで金メダルを目指すというもの。
#*やっと鳥取兵庫両県境にバイパス完成。
#今では考えられないかもしれないが、名選手が実名で登場していた。許可は取っていたのだろうか?
#**08年11月に開通。
#*おまけに、博士役のキャラクターの顔と名前が、当時の日産の社長にそっくり!
#*宮津市~京丹後市久美浜辺りまでは丹後半島一周道路と呼ばれ、一部区間を除いて海沿いを走る。
#なお、作品自体は第10話までが放送されたが、終了告知の無いままコーナーは消滅し、番組内では完結しなかった。
#*狭小路だった伊根町中心部を避けるバイパスも出来たようだ。
#*しかし、後にJNN系列局の一部で、単独の特別番組として一挙放送された。
#*終点側の国道9号は、2017年4月1日に県道に降格。
#「国道いなば線」とも読めるが鳥取市に入る前に事切れる気の毒さ。
#基本的に海岸線を沿って走る区間が多いのでアップダウンと急カーブが多く車酔いしやすい人には酷道。
#*'''運転してて、酔っちゃった。'''てか県境のあの道は何よ?一体・・・断崖絶壁の海岸を走るとは思わなかった。
#**慣れればどうってことないよ
#***兵庫・鳥取県境?  だったら、BP として東浜居組道路ができた。あっという間に通過。
#*京都府伊根町の蒲入(かまにゅう)辺りも道が狭くて急カーブ、アップダウンの連続区間があるね。将来的には整備するんだろうけど・・・
#上記理由と冬季の季節風によりフロントガラスに塩の結晶が発生したりするオプション付き。
#餘部鉄橋付近での電車の落下にご注意を。
#*電車が走る前に橋の架け替えが始まりました。
#*電車は走行できないので大丈夫(架線が無い)。ディーゼル気動車は知らないが・・・
#**山陰本線城崎温泉駅~伯耆大山駅は非電化区間だから、走らせたくとも電車は無理だよ。しつこいって?
#鳥取での9号線との合流部に信号がなかったが,京阪神近郊では国道同士の交差点で信号がないなんて考えられない
#*いや、地方に行けば、そんなものはいくらでも…
#川沿いや海沿いをひた走り、由良川橋梁、余部橋梁など見応えのある橋も楽しめる何気に風光明媚な国道。


=== The Legend of the Titanic(原題:La leggenda del Titanic) ===
==国道179号==
#1999年に上映されたアニメ映画。日本では未上映。
#[[姫路市|姫路]]ヲ發シ[[たつの市|龍野]]、[[兵庫/西播磨#佐用町の噂|佐用]]、[[岡山/美作#美作市の噂|美作倉敷]]、[[津山市|津山]]ヲ經由シ、[[鳥取/伯耆#倉吉市の噂|倉吉]]ヲ經テ、[[鳥取/伯耆#湯梨浜町|ハワイ]]ヘト至ル路綫。
#当時ブームになっていたタイタニックを元にした内容なのだが、ファミリー層向けにしたためか動物が普通にしゃべっており、人とのコミュニケーションも取れる。
#イナキュー。
#*主人公だけでなく本作の悪党も普通にサメと会話できるという状態に。
;兵庫県区間の噂
#物語途中からはタコが現れ、サメの悪知恵で巨大な氷を投げるよう誘導され、投げ飛ばした氷がタイタニックに当たって沈没するというトンデモ展開に。
#姫路~鳥取は、「179号→373号→53号」がメジャー。
#本作の主人公は富豪との望まぬ結婚を強いられた令嬢なのだが、その富豪は捕鯨で巨万の富を築くことを企んでいること、作中のキャラがことあるごとに鯨の保護を訴えるなど反捕鯨の思想が作中全体に漂っており、タイタニックはそのダシに過ぎなかったようだ。
#姫路市~旧新宮町は短絡する724号がバイパスの役割を果たす。724号こそ姫路市~佐用・津山。・山陰へのメインロード。
#さらにこの話の結末はタコやイルカの活躍でタイタニックの乗客乗員全員が助かったという史実無視もここまで来ると甚だしいもの。犠牲者とその遺族を侮辱している。
;岡山県・鳥取県区間の噂
#なお、続編もあるが、物語は主人公の令嬢と前作で結ばれた若者が沈んだタイタニックを見に行ったときに海底の国に迷い込んでしまいそこでのトラブルを解決するもの。タイタニックは序盤にしか出てこない。
#沿線及び近隣には温泉が多い。湯郷(ゆのごう)温泉、奥津温泉、三朝(みささ)温泉、羽合(はわい)温泉、東郷温泉など。
#倉吉市民の生命線。


=== Just Because! ===
==国道250号==
#藤沢市など湘南を舞台にしたアニメだったが1年後に放送された同舞台同作者の「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」のヒットに埋もれてしまった。
;経由地
#キャラ原案の担当もQP:flapperらのようにコミケではすごいがアニメなどでは・・・ってことになってしまった。
:[[神戸市/長田区]] - [[明石市]] - [[加古川市]] - [[高砂市]] - [[姫路市]] - [[相生市]] - [[赤穂市]] - 備前市 - 瀬戸内市 - [[岡山市/北区]]
#ガルパンで名を上げたスタッフの初監督作品だったが、Twitterで制作陣を批判したり泣き言を言う騒動を起こしてしまう。
;兵庫県区間の噂
#*そして1話落としてしまい声優出演特番で穴埋めした。
[[ファイル:Route250.jpg|240px|thumb|明姫幹線]]
#次クールしかもMXでは同枠後番組だった「ゆるキャン△」のヒットでヤマハ・ビーノがバカ売れしたが本作で先に登場していた。
#事実上の起点が、何か変な場所にある。
#メインヒロイン声優の1人は以後声優活動から距離を置く形でアイドルユニットに加入して活動している。
#*[[西明石駅]]の目の前なんだけど、十字路の他3方向が片側1車線でチンタラ走ってる。旧神明なんかは殆ど渋滞。
#*実際の起点も、何か中途半端な所から始まってる([[国道2号|2国]]の東尻池交差点([[神戸市/長田区|長田区]]))。ほぼ同じ区間で重複してる[[国道28号|28号]]は神戸駅北口からなのに。
#**[[阪神高速道路/路線別#7号北神戸線|阪高7号北神戸線]]を西明石駅南口まで伸ばして欲しい。
#明石~高砂間は「明姫幹線」という。愛称は「明姫グリーンロード」。でも地元では「明幹」と呼ぶのが普通。
#*この区間だけ見てると、250号のまま岡山まで延びてるようには見えない。高砂で姫路バイパスになっちゃうし。
#*終点付近は微妙に43号線そっくりな風景になる。
#広島の本隊から延びて来たと思われる[[ポプラ (コンビニエンスストア)|ポプラ]]が、徐々に東へ進行・・・してるようで、[[加古川市]]内で止まってる。
#関西圏で200番台の国道は、これだけ。
#*249号が能登半島、251号が長崎。前後の番号が明らかに遠い所に存在している。
#「明幹」区間に被る旧道区間や其れ以西などで「浜国道」で通用する。
#*「浜国」はもっと海沿いの([[山陽電気鉄道|山陽電車]]と並走している)県道718号線のことを指すことが多い。
#*姫路のおばあさんに「国道250号線はどこでしょう?」と聞いたら「知らんなあ。浜国ならこの南だけど」と、いかにも仕込んだような答えが返ってきたことがあった。
#**明幹をR2に編入、県道718号を国道250号に戻し、現2国を(2代目)県道718号明石高砂線にした方がよいような。
#最近飾磨バイパスなる物が出来たそうだが存在がかなり薄い。
#*そんなことはないよ。おかげでまっとうな国道になったよ。
#関西圏唯一の430番台国道である{{国道|四国|436|436号}}の起点がある。
#赤穂市~岡山市は県道96号線の方が早い。
#*県道96号岡山赤穂線は[[山陽自動車道|山陽道]]の並行道路。
;岡山県区間の噂
#[[備前市]]はひなびた海岸線を進む。
#*日生の生命線。
#**JRの213系電車と並走。
#2国との重複が長い。
#岡山市街のメインストリートだが2号線と呼ばれる。1950年代から250号と重複していたが。
#*岡山バイパスが全通してR2が岡山バイパスだけになったから。
#終点は岡山市役所前、そのまま県道21号に変わる。
#終点の手前の大雲寺で{{国道|中国地方|30|国道30号}}・{{国道|中国地方|53|53号}}・{{国道|中国地方|180|180号}}起点だが、250号が本線に感じる。


=== 深夜!天才バカボン ===
==国道307号==
#「おそ松さん」の柳の下の泥鰌を狙ったなんて言われてしまった。
#主な経由地:[[枚方市]]~[[京田辺市]]~[[甲賀市]]~[[東近江市]]~[[彦根市]]
#監督&脚本の細川徹が「おそ松さん」を意識した発言を放送前にしたことで「おそ松さん」ファンの怒りを買った。
#国道1号と3回交差する。
#*細川は「おそ松さん」の監督と脚本をする予定だったができなかった経緯がある。
;滋賀県区間の噂
#声優は実力どころを集めており、演技そのもののクオリティは高かった。
#上記のように、滋賀県南部~湖東の内陸部を逆Lの字のように走る。
#天才バカボンの名前の威光で搔き集めた豪華ゲストに頼ったところがあった。
#日野水口グリーンバイパスも一応国道307号だが、影は非常に薄い。
#*豪華ゲスト以外もほとんどがメタネタであり、アニオタからは完全にそっぽ向かれた。
#万年渋滞地獄の1号線と8号線の迂回道路。
#結果的に、ワンクールで終わってしまった(2020年3月現在)。
#*甲賀地域の人間にとっては大阪に行くにも長浜に行くにも重宝。
#彦根IC(名神)と信楽IC(新名神)が接続。
#*さらに、平成25年になって湖東三山スマートICにも接続。交差点に道の駅もどきも出来た。
;京都府区間の噂
#宇治田原は交互通行含む酷道区間があったが整備された。
#*しかし、一部区間はまだ集落内を通る区間あり。これも新道が事業中なので2017年ぐらいには全線2車線になる。
#下道利用者にはありがたい京都市内をパスして湖東と大阪や山城を行き来できる道。
#国道24号の現道、バイパス(京奈和道)どちらも接続。
;大阪府区間の噂
#現在はR1池之宮北交差点を終点としているが、嘗ては1つ南のR1池之宮交差点を終点としていた。津田~四辻~池之宮の旧道は現在も京阪バスが頻繁運転している。また、京田辺市内も、嘗ては京田辺・新田辺の両駅や一休寺側の経路を辿っていた。


=== 超攻速ガルビオン ===
==国道310号==
#J9シリーズで有名な国際映画社が制作したロボットアニメ。スポンサー倒産による中途半端な打ち切りやOP詐欺で有名。
#区間:[[堺市]]~五条市
#当初は全26話までの予定だったが、メインスポンサーだったタカトクトイスが倒産してしまい、強制的に打ち切りとなってしまった。
;大阪府区間の噂
#*番組打ち切り後に劇場公開もしくはOVAで続編を作る企画があったが、このアニメを制作した国際映画社がスポンサーの後を追う形で潰れてしまったことでお蔵入りになった。数年たっても完結していない。
#「サントー」線と呼ばれる。大阪府内区間は渋滞のメッカ。しかし河内長野市から五條市の間は交通量が少なすぎ。
#放映中にプラモは出たのもの、玩具はスポンサーの倒産の影響で長い間発売されなかった。だが、2014年にメガハウスの手により、'''放送終了からかなり後になってようやく玩具化を果たすことができた。'''
#*堺市内から狭山(亀の甲)方面へは泉北2号線で行くのがメジャー。だって310線って信号めっちゃ多いし、1車線やし・・・
#*制作会社の倒産で長い間リリースされなかった映像ソフトも2013年にDVD化を果たしている。
#**1号線では?
#河内長野の「七ツ辻」交差点で、371号線に変わる。
#*それは間違い。ややこしい事この上ないルートを通って長野の街を抜けると、観心寺の前を通って五條までいける。ただし、結構な酷道であるので注意。
;奈良県区間の噂
#奈良県に入れば狭くなる。
#峠付近から見る五條市街の風景が良い。


=== 人造昆虫カブトボーグV×V ===
==国道311号==
#放送してもらうためテレ東に持ち込んだが、「放送できる内容じゃない」と拒否された。
#上富田町から紀伊山地を横断する形で尾鷲市へと至る道。
#*このため、BSとネット配信のみの放送となった。
;三重県区間の噂
#熊野市~尾鷲市間はリアス式海岸沿いをうねうねと行く。
#酷道・険道だらけの紀伊山地の道のなかでも数少ないまともな道。素人が紀伊山地横断する場合、こちらからいくことをお勧めする。
#*ただし、国道169号との重複区間は除く。


=== TARI TARI ===
;和歌山県・奈良県区間の噂
#1巻10,461枚、累平8,389枚売れたアニメにしては知名度が低い。
#「さんぴんぴん」と呼ばれる。
#*同じ製作会社で売り上げが同じくらいの「花咲くいろは」に比べてもさっぱり。
#中辺路付近ではみんながぶっ飛ばしている。下り坂で130くらい出してる車もいるので気をつけて走ろう。
#2016年に下記の「レガリア」の放送延期の影響で1・2・12・13話だけ再放送される。
#*嘘つけ。トロトロ走る車だらけだったぞ
#*しかしこの再放送によって人気が再発するということはなかった。
#奈良県区間は十津川村竹筒ですね。この区間の管理者は奈良県ではなく和歌山県東牟婁振興局である。
#**むしろやらかしたアニメの穴埋めのために中途半端に一部の話だけ再放送され、全話再放送の望みが絶たれて迷惑したファンもいた。
#**「ハッピーシュガーライフ」のアニメも不発に終わった。


=== 天空の城ラピュタ ===
==国道312号==
#はっきり言ってジブリ映画の中で一番愛されてる作品かもしれない。
#区間:宮津市~姫路市
#なんと言っても終盤のあの決め台詞が作品のすべてになってしまってるレベル。
;京都府区間の噂
#*「人がゴミのようだ」など他にも名シーンはあるけど。
#京都府内は[[国道178号|178号]]のお下がり。
#近年テレビ放送のたびあのセリフのシーンでTwitterサーバーが落ちそうになり運営が激しく非難することがある。
;兵庫県区間の噂
#*それを受けて日テレがデータ放送で便乗企画を行ったがテレビ局がやることかと白けてしまった。
#兵庫県を南北に縦断。
#播但連絡道路も312号。
#神河町を過ぎると信号が少なくなる。うまくいけば80km/h・ノンストップで和田山まで行けなくもない。
#300番台国道では珍しく最高時速60km/h標識がある。
#福崎町と豊岡市日高町は国道が遠回り、大半の車は市町道を短絡。


=== 天保異聞 妖奇士 ===
==国道367号==
#「子供たちに漢字を知ってほしい」ということでMBSの土6枠で放送させたが、人気は取れず半年で打ち切り。
#区間:[[京都市]]~若狭町
#*そのため、以降の土6(→日5)作品(一部除く)でも半年で終了するのがお約束となった。
#通称は「鯖街道」
;京都府区間の噂
#京都と福井を結ぶ最短ルート。…が観光シーズンの大原の渋滞がネック。
#途中、日本有数の<s>林道</s>酷道探検のメッカに行くことができる。
#*…が大原の観光シーズンを中心に抜け道と勘違いし、そこに迷い込む馬鹿も意外と多いので、さらに酷道らしさがアップする。
#**百井中央の三叉路に車が8台くらいごちゃっと集まっているのを見たときは「何があったんだ?!」と思ったよ…
;滋賀県区間の噂
#滋賀県のイメージと大幅にかけ離れた区間ばかり通るため、一見すると滋賀県経由であることに気付きにくい。
#*しかも、朽木までは京都バスも走っているので、余計に気づきにくい。
#**途中越えはかなりの急坂。京都側から行くと自動車なのに運転してて息切れがする。道路がよくわからない広さなので空間感覚がおかしくなる。
#*大津市内も通るが、県都とは思えないほど何もない風景が続く。
#関西地区のバラエティ番組では、ここを芸能人により踏破する企画がよく組まれる。
;福井県区間の噂
#{{国道|東海|303}}を参照。


=== 22/7 ===
==国道369号==
#バーチャルアイドルユニット22/7のアイドルデビューするまでの話をまとめたアニメ
#区間:[[奈良市]]~[[松阪市]]
#声優の棒読みが話題になってしまった結果悪い意味で有名になってしまった
;奈良県区間の噂
#この付近の番号の国道にはよくある迷走系。
#*狙ったかの如く旧奈良市の東端に沿って迂回する。
#起点からしばらくは片側2~3車線の大宮通り。
#*東西方向の道なので[[京都市]]の人は「南北方向ではない」と訝しがる。
#*2010年2月現在片側4車線化向けて鋭意工事中
#その他も3ケタ国道標準なのだが、[[奈良市#柳生の噂|剣豪の里]]からしばらくの間において見捨てられたような酷道区間が存在する。
#*交差する県道80号の方が国道に見えてしまう。
#奈良公園の北にある般若寺交差点で大半の車は県道754号へ進んでしまうから騙されないように(重複の県道33号も同様)。
;三重県区間の噂
#166号(上記)、{{国道|東海|368}}を参照。


=== バーチャルさんはみている ===
==国道370号==
#クソアニメと呼ばれたが1年前の「ポプテピピック」のように(褒め言葉)と付けられることはなかった。
;経由地
#*どれかというと「見る拷問」。
:[[海南市]] - [[和歌山/紀北#紀美野町の噂|紀美野町]] - [[和歌山/紀北#かつらぎ町の噂|かつらぎ町]] - [[和歌山/紀北#高野町の噂|高野町]] - [[和歌山/紀北#九度山町の噂|九度山町]] - [[橋本市]] - [[五條市]] - [[大淀町]] - [[奈良/吉野#吉野町の噂|吉野町]] - [[宇陀市]] - [[奈良市#都祁の噂|奈良市]]
#*理由はこのアニメには「ボケ担当」しか居ないから(ポプテピピックにもボケ担当しか居ないが、その点をパロディなどでカバーしているため評価された)、バライティとアニメどっち付かずだからなど。
;和歌山県区間の噂
#キズナアイはOP曲を歌ったが本編に出演しなかった。
#橋本から高野山へ行くのに使う道路。[[国道371号|酷道]]へどうしても行きたければ話は別だが。
#*ちなみにこのOP曲は好評
#*あっちの道も大概だが、此方も高野下から花坂まではそこそこひどい。それでも大型観光バスは抜けていくが……
#放送中に製作元のドワンゴ含むKADOKAWAグループの赤字発表や社長交代に衝撃が走り「テクテクテクテク」などと共にイメージが地に落ちた。
#*町石道の改造版みたいなルート。これで高野山道路とか言うて昔は銭取っとったんやから恐ろしいもんや、JHは。
#アニメーションを制作した会社は放送終了直後に解散してしまった。
#高野町を通る。が高野山内には入らず、貴志川筋へ流される。
#監督もドワンゴを退職した。
#紀美野町内にはメロディーロードが設置されている。因みに本州初らしい。
#よほど予算がなかったのか、地上波の放送がTOKYO MXのみで、BSでは放送されない燦々な結果に。
#*流れるのは「見上げてごらん夜の星を」。そういや天文台もありましたっけ。
#結果このアニメに出演した vtuberたちはこのアニメを黒歴史扱いしている。
#海南と紀美野の境の辺は無駄に新道があるが、少ししか出来ておらず、しかも工事放棄状態。
#*旧道は旧街道を舗装しただけの走りにくいルート。ここより山奥のほうが走りやすいとはこれいかに。
#海南市から紀美野町を通っても高野山へも行けるが、一番存在が地味な気がする。紀美野町の付近は目立った観光地がなく、昔ながらの集落もあったりと、国道というより県道といった雰囲気。
;奈良県区間の噂
#[[宇陀市#大宇陀|大宇陀の市街地]]では、ちょっと前まで旧伊勢本街道が国道指定されていた。無論一通。
#*因みに、30m横を整備された[[#国道166号|国道166号]]が抜けるという仕様だった。現在は指定変更でこの区間を重複扱い。
#宮滝から窪垣内までは[[国道169号|旧169号線]]を継承。かなり大回りしているが、道幅も狭く吉野から大宇陀へ行くのに、クソ真面目にトレースするのは愚の骨頂。大人しく河原屋の交差点で県道に入るように。


=== BEATLESS ===
==国道372号==
#全24話中、総集編の4話+特番1話が入ったせいで、ラスト4話(21話~24話)が予定通り放送できない事態に。
#区間:亀岡市~姫路市
#結局、ラストの21話~24話は'''MBS、TOKYO MX、AT-Xのみの放送'''で、'''BS-TBSでは未放送'''という燦々たる結果に。
#京都市と山陽地方を下道最短で結ぶ快走路。
;京都府区間の噂
#起点付近はかつて酷道だった。
#酷道区間で且つ霧が掛かり易い天引峠にトンネルがブチ抜かれたのは劇的やった。
#京都府区間最後の酷道区間も南八田道路が完成すれば・・・いつまで工事してんのん?
;兵庫県区間の噂
#大半が兵庫県内。
#312号と紛らわしい。8で割り切れない方とすればわかる。
#元々この国道は、姫路から福知山経由で舞鶴まで鉄道を通す計画していた。
#阪神淡路大震災の頃は迂回路に利用された。
#丹南バイパスの波賀野工区が完成して狭いトコロは無くなった。不来坂工区は話が消えそう。
#1974年まで県道5号姫路社篠山線だった。
#小野市を通る。加古川市に入らないが加古川市境近くを通る。
#[[加西市]]唯一の国道。


=== HEROMAN ===
==国道373号==
#日米合作アニメ。しかも原作はアメコミの大家スタン・リー。日本でも月刊少年ガンガンでコミカライズされ、タイトル通りの熱血王道SFものとしてまあそれなりにウケた。DVDの売り上げはひどかったが、そもそも子供向けアニメにそんなもん期待してはいけない。
#区間:赤穂市~鳥取市
#*声優・小松未可子は本作が初主演である。
;兵庫県区間の噂
#しかし運が悪いことにリーマンショックが起きて放映中に打ち切りが決まってしまい、本来4クールある内容を無理矢理2クールで終わらせてしまった。終盤は綺麗にまとまっているように見えるが、悪役のドクターミナミが再戦を誓うなどまだ続ける余地のある幕引きである。
#殆どの区間で[[智頭急行]]と絡み合うように走っている。
#*北米ではDVDが発売されていない逆ゴライオン状態になっている。アメリカが舞台なのに。
#兵庫県内の間で智頭急行の列車から見ると道路が絡み合うようにカーブしているのが分かる。
#そんな本作であるがスパロボUXでは物語の根幹を為す設定に抜擢されている。
#起点は[[国道2号|2国]]の有年。何故、県道90号線の坂越~有年を編入しなかったのだろう。
#ヒロイン役の声優さんが終了後に廃業した。
;岡山県区間の噂
#美作市と智頭町の間の志戸坂峠道路は超快適。
#*[[鳥取自動車道]]の一部として作られた。
#**当面活用部分なので一部としてでは無い。
#*志戸坂峠道路は英田郡西粟倉村の西粟倉IC~智頭町の智頭ICであって、現段階では美作市~智頭町ではない。
#岡山県を通過する。しかも、宮本武蔵生誕伝説の地を。
#志戸坂峠部分は降雪が少ないので[[国道29号]]戸倉峠や[[国道53号]]黒尾峠を抜けるより安全かもしんない。
#*ただし、山陰豪雪で智頭界隈が埋まって身動き取れなかった事もある。
#**あの山陰豪雪時でも戸倉が通行出来たのは気合の入った雪寒基地のオカゲなんやろね。
;鳥取県区間の噂
#鳥取県内は国道53号との重複が長い。
#今や29号よりもこちらの方が鳥取姫路間の幹線と言ってもいい気がする。
#*179号~724号とセットで。


=== ビビッドレッド・オペレーション ===
==国道422号==
#1巻8,095枚、累平6,638枚売れたが、放送前からCMが多発するほどの前評判の高さと前クールの「[[ガールズ&パンツァー]]」との落差、ストーリーのお粗末さから、爆死アニメに認定される。
#区間:大津市~紀北町
#同クールにあのラブライブ!があったことから、今ではラブライブとガルパンの踏み台として認識されている。
;滋賀県区間の噂
#同じくらいの評価・売り上げのハイスクール・フリートは2020年に劇場版が公開されるのに対し、こちらは続編は何もなし。
#起点から大石集落までは大津から大阪・奈良方面へ向かう際の抜け道となる。
#佐倉綾音と村川梨衣の出世作にはなった。
;三重県・奈良県区間の噂
#*二人共この作品で出世したイメージはまったくないが・・・。
#奈良県御杖村を通過するが奈良県一存在感の薄い国道。
#ちなみに上記の革命機ヴァルヴレイヴの前番組。あちらのOPを歌った歌手は紅白歌合戦出場を果たしたが、こちらのOPの歌手はさっぱり。
#2箇所で分断されている。
#アニメ本体では無いけど、ゲーム版でも完全にやらかしている。
#*一応その後に発売された本作が参戦しているミラクルガールズフェスティバルは概ね高評価だった。


=== 百獣王ゴライオン ===
==国道424号==
#版権の都合で、放映されてから一度も日本国内でソフト化されたことが無いアニメ。
#紀の川市~田辺市。
#アメリカでは次回作「機甲艦隊ダイラガーXV」とシャッフルした別のアニメ「ボルトロン」として人気を博しているが、このボルトロンも日本語訳版は無い。ちなみにリメイクされた「VOLTRON」ももちろん日本では(ry
#唯一の和歌山県完結国道。
#*原作ゴライオンのDVDもアメリカでしか発売されていない。
#県道62号線を編入して[[泉佐野市]]上瓦屋を起点にして欲しかった。
#あまりにマイナー過ぎる上に世界観が荒廃しすぎている(主人公チーム以外の'''地球全人類が1話目で死亡'''している)ため、スパロボでも『W』で1回参戦したのみ。
#海南市~有田川町間はかなりえぐい酷道区間がある。海南高原を通る県道18号より道路状況はひどかったが、近年は多少拡幅工事もされており、多少走りやすくはなった。
#*更には上記のボルトロンに関する権利関係の都合で今後のスパロボ参戦も絶望視されている。
#*県道18号は峠ぶち抜きのトンネル工事が佳境に入ってるので開通しちゃうと皆こちらを走るんやろなぁ。
#有田川以南は、観光客は知らない快走道路。山間部を縫うように走るが、二車線確保、急勾配も少ない上、信号は数えるほどしかない。和歌山市から南紀方面に行くときは、観光シーズンの場合は下手したら渋滞多発する高速を使うより早い。ただし、ライダーが多いので注意。
#関空・和歌山から下道で新宮への最短ルート。
#大阪・神戸方面から新宮へは阪和道有田ICから和歌山r22→R424→R425→和歌山r198→R311→R168が最短。


=== フランチェスカ ===
==国道426号==
#北海道を舞台としたアンデッドものアニメだが主人公のフランチェスカなどは元々町おこし目的の萌えキャラとして活動していた。
#区間:[[豊岡市]]~[[福知山市]]
#アニメ化に際しフランチェスカらの設定が大きく変更された。
#兵庫県豊岡市と京都府福知山市にしか跨らない。
#関東での地上波放送はtvkのみだった。
;京都府区間の噂
#手掛けていた企業はその後フレームアームズ・ガールなどに関わっていたが2018年に自己破産してしまった。
#10kmに満たない。
#奇しくも自己破産した同年に放送されたゾンビランドサガが大ヒットし本作でエクソシスト役だった田野アサミが出ていることもあり再注目されたがそれに便乗した商業展開は不可能なのか行われていない。
;兵庫県区間の噂
#作中の石川啄木は史実に近いキャラクターだった。
#豊岡市出石町を通る。
#主演声優はアニメ本編やサウンドドラマ以外ほぼ出てこず、ラジオやイベントの進行は制作元企業所属のサブキャラ声優に丸投げ。
#*決して[[伊豆市]]は通らない。
#京都市~豊岡市を最短で結ぶ大動脈。


=== 星合の空 ===
==国道427号==
#赤根和樹原作・監督・脚本、エイトビット制作のオリジナルアニメ。
#区間:[[明石市]]~[[朝来市]]
#本来、全24話で放送する予定だったが、急きょ前半の12話のみに短縮されることに。
#*R175と重複する必要はないと思う。
#エンディングでのダンスが盗用であることも発覚する事態に。
#*実質西脇から朝来までの国道。
#兵庫県の真ん中を南北に縦断する兵庫県らしい快走路。
#*遠阪峠は例外。遠阪トンネルの通行料(普通車300円)をケチる為に迂回して事故る者多数。
#西脇市以南は2桁国道並みに整備されたイナゴ(国道175号)との重複で飛ばしやすい。
#北近畿豊岡自動車道(春日和田山道路)の開通により、旧青垣町区間の通行量が格段に減った。


=== マジンボーン ===
==国道428号==
#バンダイ、東映アニメーション、そして集英社による80年代の黄金トリオで全盛期の[[週刊少年ジャンプファン|週刊少年ジャンプ]]を彷彿させるバトルアニメ。
#区間:[[神戸市]]~[[三木市#吉川|三木市吉川町]]
#[[妖怪ウォッチ]]』の大ブームにより人気は出ず1年で終了。更に掲載誌の『最強ジャンプ』は隔月刊に格下げされる。
#*県内完結。
#全線の大半が神戸市内。
#[[神戸市/中央区|中央区]]([[神戸駅]]近く)~[[神戸市/北区|北区]]箕谷は渋滞の名所。
#*[[神戸電鉄|神鉄]]と並行するところ。
#終点は[[中国自動車道|中国道]]・[[舞鶴若狭自動車道|舞若道]]の吉川IC。
#*しかし[[山陽自動車道|山陽道]]とは接続しない。
#*ただ一般国道とは接続しない。
#地元では、途中まで「有馬街道」という名前で呼んでいる。兵庫区から北区へ上がる重要な道。
#*その区間は県道15号重複。
#他の国道との接続は[[国道28号]]のみ。


=== 魔法のプリンセス ミンキーモモ ===
==国道479号==
#全2作放送。第3シリーズの企画が持ち上がったものの、脚本担当の首藤剛志の死去に伴い、お蔵入りになった模様。
[[ファイル:国道479号線.jpg|240px|thumb|[[京阪本線]]との交差部分]]
#46話は主人公が交通事故で命を落とすというかなりショッキングな内容に。
#区間:[[豊中市]]~[[大阪市/住之江区]]
#*余談であるが、その46話を放送すると必ず地震が起こるという都市伝説がある。
#大阪内環状線。通称「内環」。
#国道昇格前は府道1号だった。
#*[[守口市]]にある京阪本通1丁目交差点では[[国道1号]]線と府道1号線が交差していた。
#**1993年の国道昇格後も1年間は府道1号と重複していた。1994年に府道1号は茨木摂津線へ転用、国道479号ではない区間は府道686号西宮豊中線と市道914号浜口南港線へ降格された。
#*国道昇格が比較的最近のためか、未だに国道の実感がない。
#**400番台国道って言ったら山道や峠など、酷道のイメージがあるからでは?
#大阪市以外で通る市町村は豊中市・[[吹田市]]・[[守口市]]のみ。大阪市域は大阪市が、大阪府域は大阪府が管理。
#*守口市内を通るのはほんの1kmほどだけ。しかも前後の区間は大阪市に属する。
#**この区間は大阪市バスも走る。
#400番台後半国道がない[[奈良]]県民が一番身近にある400番台後半国道。
#*その割りに奈良は400番台前半までと若い番号に似つかわしくない狭さと設備の粗悪さ。この国道のほうが数千倍道はいい。
#守口市から千早赤阪村まで、右左折を一度もせずに通行可能([[国道309号]]経由)。
#*いや、正確には[[大阪市/東淀川区|大阪市東淀川区]]からでも可能。
#平野流町~瓜破は、南行・北行とも追越車線がいきなり右折レーンに化けるとか、無駄に信号待ちが長いとかで常時渋滞気味。
#*そんな区間のどっかしらで平野警察が信号とか車線変更で点数稼ぎをやっている。完全に渋滞でイラツイたドライバー狩り。


=== MUSASHI -GUN道- ===
==国道480号==
#『ルパン三世』のモンキー・パンチが'''構想に12年かけた'''というTVアニメであったが、外注を重ねた結果、「10年に1度」級の最低の出来の作画で話題を呼んでしまった。
#紀伊半島西部を「つ」の字に走る。
#*中立性が求められるWikipediaにおいても「作画崩壊や設定破綻によって話題を呼んでしまった作品」「現場は慢性的に人材と予算が不足しており、これらの問題が画面上に顕著に表れてしまった」「視聴者は作品の内容よりも作画崩壊と設定破綻に注目するようになった」と断言されちゃってる。
;大阪府区間の噂
#**実際、声優は線撮り(色が塗られる前の紙芝居状態)でアフレコしていたらしく、後半になると話が放送に間に合わず総集編が何度も挿入されるようになった。2クールしかないのに。
#[[西日本旅客鉄道|JR]][[阪和線・関西空港線|阪和線]]和泉府中駅前は「開かずの踏切」で大渋滞。
#***かの有名な「うお、まぶしっ」のシーンでは、主人公は線撮り時点ではゴーグルをつけて撃っていたため、本当に弾丸が発光していた(が、予算と納期の都合で普通の弾丸になった)らしい。
#*アンダーパス構造にする立体交差工事中。
#*上記の通り作画がひどすぎるのがあまりに有名だが、設定にも矛盾や意味不明な点が多く、話のサブタイトルも媒体によって異なる始末。
#*開通しました。片側二車線なのに制限速度40キロ
#*終わりの方になると「ひつ! まぶしっ!」など、ネット上でネタにされているのを開き直ったかのようなシーンまで挟まれた。
#[[大阪/和泉#泉大津市の噂|泉大津市]]~[[和歌山/紀中#有田市の噂|有田市]]
#こんな有様なのでDVD化の際には大幅に修正…されず、放送版がそのままDVDになり、遂に[[ベタな封印作品の法則|そのDVDまで打ち切られた]]。
#地元の人間は、これが国道とは思っていない。
#*最終回まで見たいならフランス語版を購入する必要がある。
#*大阪和歌山県境なんて細くてうねうね。他の府道・県道(62~65号)の方がよっぽどまし。府道61号とは良い勝負だが。
#**鍋谷峠(大阪府和泉市、和歌山県境)の大阪府側は、なんと離合が「困難」ではなく「不可能」に等しい。ミニバン、SUVでなんて間違えてもいかないこと。現在和歌山河川国道事務所が、この峠をトンネルでパスする道路を設計、計画中。
#***和歌山のかつらぎ町から福徳寺付近までの数キロはバイパス工事が完成しているが肝心の峠区間は2015年も手付かず。少々遠回りでも大阪南部へは橋本からR371か岩出、紀の川からr62、63を通るべし。
#****2017年、トンネルできたよ。やはり段違いに走りやすい。
;和歌山県区間の噂
#24号から高野山までは走りやすい。
#371号旧道重複は酷道。
#有田川に沿う。


=== メガネブ! ===
==国道482号==
#鯖江を聖地にすると豪語したが不発、東宝のアニメ参入は同時期の「弱虫ペダル」で軌道に乗る。
#宮津市~[[米子市]]
;京都府区間の噂
#[[国道178号|イナハチ]]重複が長い。
;兵庫県区間の噂
#小代(兵庫)~若桜(鳥取)の区間が、04年10月~15年10月現在まで通行止め。いつ解除になるやら。
#*2019年5月、ついに開通し国道昇格。
;鳥取県・岡山県区間の噂
#京都府・兵庫県・鳥取県を通るが実は岡山県も通る(蒜山高原)。
#国道181号・国道183号重複区間の江府町で鳥取県道1号線に入れば島根県安来市へ。
#*江府町ではなく伯耆町が正解。
----
{{一般国道}}


=== メルヘン・メドヘン ===
[[Category:国道|*きんき]]
#全12話で放送の予定であったが、8話から作画崩壊がひどくなり、9話はクオリティアップのために2週間延長して放送されたが結果は変わらず、これ以上の放送枠も取れなかったため10話で放送が打ち切られた。
[[Category:近畿地方|こくとう]]
#結局、TOKYO MXやBS11で放送枠が取れなかったためか、11・12話はAT-Xのみでの放送となった。
#*AT-Xでの初放送時、特例として初回のみが無料放送された。
 
;[[ラブライブ!]]
#MXなどの民放での放送後Eテレでも放送されるなど歴史に残る大ヒット作なのは間違いない。
#2015年にコラボとしていわゆる「凛ちゃんラーメン」と呼ばれるカップラーメンが発売された。
#*通常価格が200円以上とカップラーメンとして高額な方だった。
#*特典として4種類のシールがランダムに同梱されていたが実はシールが全く入っていない方が多かったと言われている。
#**しかもそのシールの絵柄は既存絵だった。
#*あくまでもネット上での声だが味も不評だったとされている。
 
;[[ラブライブ!サンシャイン!!]]
#[[ラブライブ!]]シリーズの第二作。1巻83,384枚、累平54,312枚で2016年夏アニメとしては最もヒットしたアニメとなったが、終盤(特に最終回)の内容に批判が殺到した。
#*[[沼津市]]の巡礼者を増やしたアニメのどこが残念なんだ?
#**μ'sに比べれば活動が短いから、といえばそれまでだが、それほど残念とは思えない。
#***売り上げは破格だが無印と比べるとかすむという旨の声も。
#劇場版の興行収入も11億と、無印劇場版に比べて大きく数字を落とした。
#Aqoursのみでは屋台骨が支えられなかったのか、まさかのμ'sサイドの再展開を行う程の体たらくを見せた<!--これに関してはラブライブ自体が2019年に9周年を迎えたという事もあるが…-->。
#*補足:サ!!の放送前にラ!の方は「μ's Final LoveLive」というイベントで活動を締めていた。Finalって言ってたのに再展開するんかーいってツッコミが各所から相次いだ。
#放送時期に公開された映画[[君の名は。]]に人気を取られ、君の名はと比較されてボロクソに叩かれる。
#*「2016年夏クールアニメの事実上の覇権は君の名は。」と言われるほど
#*ラブライブに限らずすべてのアニメが君の名はに敗北した爆死アニメとまで言われたことも。
 
=== レガリア The Three Sacred Stars ===
#アクタス制作のロボットアニメ。
#2016年7月にAT-X、TOKYO MX、サンテレビ、BSフジで順次放送するも、第4話の放送後に製作委員会が「本来意図していたクオリティと相違がある」という理由で一旦放送を打ち切り(休止し)、9月から改めて第1話からリテイクを放送した。
#*初回の分を見る限りでは、それほど作画崩壊はひどくなかったように見えるが…?それでも納得しなかったんだろうか。
#*クオリティが低くてもそのまま放送→円盤でリテイクという、従来どおりの手法をとらず、強引に放送を休止したせいで散々叩かれる始末に。
#**せめてAT-Xだけでも放送を継続し続けてれば、ここまで叩かれることもなかったかも。
#完全な打ち切りこそ免れたものの、この休止のせいで制作を請け負ったアクタスの信頼がますます地に落ちてしまう。
#*これの次のクールに制作した「ろんぐらいだぁす!」もこのリテイクに引っ張られてか、2話延期が発生している。
#休止が長引いたせいで、ストーリーの展開もいまいち印象に残らなくなってしまう。
 
=== LOST SONG ===
#制作にドワンゴが関わったアニメなのに配信はNetflix独占だったためニコニコ動画ではPVや声優出演生番組しか配信しなかった。
#*その点が前年の(く)発表会ぐらい批判されないほど作品自体がそこまで話題にならなかった。
#鈴木このみのOP曲は前作ほど売れなかった。
#*以降声優の仕事を少なくともアニメではやってない。
 
==アニメシリーズ==
===ガンダムシリーズ===
[[ざんねんなアニメ作品事典/ガンダムシリーズ]]
 
===タイムボカンシリーズ===
=== イタダキマン ===
#タイムボカンシリーズとしては初となるゴールデンタイムでの放送だったが、低視聴率でシリーズごと打ち切り。
#*後番組として『タイムボカンエクスプレス』や『タイムボカンウォーズ サッパリマン』といった作品も企画されていたが、これらも打ち切りにより没になった。
#**構成作家が途中降板したという噂があるが…。
 
=== ヤッターマン(2008年版) ===
#タイムボカンシリーズ第2作のヤッターマンのリメイク。しかし初代OPが公式BBSで炎上。芸能人ネタや追加キャラクターなども裏目に出て旧作の視聴者からの評価は低い。
#最初はゴールデンタイムで放送されていたが後に朝方に移動。放送休止が多く一ヵ月以上休んでいたこともあり、一年と八ヵ月放送されたにも関わらず全60話しかない。
 
===トランスフォーマーシリーズ===
=== 戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010 ===
#本来原語版では2006年が舞台であるが、日本ではタイトルに書いてある通り2010年に変更されており、国内外での時系列の違いがややこしいことになっている。
#十分な予算がなかったためか、前作よりも作画崩壊が更にカオスなことになってしまった(例:「ムービーで死んだはずのキャラクターが何故か登場する」、「街中にもかかわらず、いきなり宇宙空間になる」など)。
#*特に第14話『音楽惑星への挑戦』の作画崩壊っぷりは語り草になっている。
#2010放映中にムービーが日本で公開されなかった際、当時のファンは「コンボイの死因やメガトロンがガルバトロンとして復活した経緯」がよくわからなかったことが多かった。
#*映画版の上映が断念された上でタカラ(当時)はテコ入れとして「コンボイが死んだ!」キャンペーンを出すことになった。
 
=== トランスフォーマー ザ・ムービー ===
#TFシリーズ史上初の映画化作品(実写版ではないので注意)。あの最凶最悪のユニクロンはこの作品で初登場した。
#テレビシリーズよりも超展開になった…と思いきや、'''大半のキャラクターが次々と死亡する鬱展開かつハチャメチャな作風に。'''どうしてこうなった。
#*アイアンハイドやプロール、レーザーウェーブなど初期シリーズから登場していた大半のキャラクターはこの作品で退場。コンボイもこの作品で一旦死亡してしまうのだが…。
#**煙を吐きながら死亡するプロールとかこれを見た人は怖がっていただろう。
#米国で1986年に公開され、日本国内でも87年夏公開予定にしていたらしいが、諸事情で見送られてしまい、「V」放映中の89年に東京と大阪でチャリティー上映やビデオ、LD化で、ようやく上陸する羽目に。
 
=== トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ ===
#日本での「2010」の続編。日本産トランスフォーマーアニメ。
#*アメリカでは「ザ・リバース」が作られた。
#*アメリカと日本の製作における思想の違いが評価を分けることとなる。
#前作までの設定や舞台、キャラクターへのぞんざいかつ杜撰な扱いにキレた人が多かった。
#シリーズ構成・藤川桂介のアニメ雑誌「ニュータイプ」及びノベライズ版あとがきでのコメントが余計に火に油を注ぎ、禍根を残した。
 
=== 超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズリターンズ ===
#米加合同で作られた原作アニメ「Beast Machines」は大コケを果たす。話がシリアスすぎる上に、デザインも怖くなってしまったのが原因らしい。
#*ちなみにその作品に続編も検討されていたらしいが、上記の理由のためお蔵入りに。
#*一部のテレビ局が「ウォーズは戦争を連想させる」から変更された。
#*スタッフに殺人予告を送りつけた視聴者までいたらしい。
#その結果、日本では吹き替えでギャグアニメにされてしまった。
#*しかもアドリブが多すぎるため、声優の中には「スベったらどうしよう」と円形脱毛症になるほど悩んでしまった人もいる。
 
===プリキュアシリーズ===
=== ふたりはプリキュア Splash Star ===
#前作とは一転し、視聴率面・商業面ともに大苦戦。
#実は前作と同じようにもう1年継続するという準備が進められていたが、本作が大コケしたため2年目はお蔵入り。最終的に世界観を一新した『Yes!プリキュア5』へ移行することに…。
 
=== ハピネスチャージプリキュア! ===
#プリキュアシリーズ10周年記念作だったが、「アナと雪の女王」や「アイカツ!」などライバルコンテンツの台頭もあり、ほとんど人気は振るわなかった。
#*売れていたら「HUGっと!プリキュア」のような感じになっていただろうか?
 
===ダイナミックプロ作品===
=== 真マジンガー 衝撃!Z編 ===
#漫画版の方のマジンガーをリメイクした深夜アニメであったが、最終回で主人公が完敗し、グレートが登場しないまま終わるというロボットアニメ史上類を見ない幕引きを迎えた。
#で、そのグレートの主人公であるはずの剣鉄也は主人公・兜甲児の叔父という設定(本作では)だが、写真しか登場しなかった。
#*設定上「故人」…ヲイ。
#売上が悪かったためか、G編は作られずに終わっている。
#監督が監督故に仕方ないが'''俺がロケットパンチ'''は流石にどうかと思う…。
#おかげで『ガンダムSEED DESTINY』同様に「スパロボが完結編」と言われる始末。<!--オチ担当なので最終行で-->
 
=== ゲッターロボ號(TVアニメ版) ===
#『ゲッターロボ』のTVアニメ第3期であるが…。
#元々は『マジンガーZ』のリメイクをやる予定だったが没を喰らって仕方なしにゲッターをやることになったという裏話がある。
#*主人公・號の見た目が『マジンガーZ』の甲児に似ているのもそのため。
#*敵組織もマッドサイエンティストの子飼い部隊と、マジンガーっぽい。
#*ゲッター翔という形態はなんとおっぱいミサイルまで装備している。
#こういった由来の為、ゲッターロボなのに11話目までゲッターチェンジ出来ないという奇妙な展開になった。
#*この展開を長々引き延ばしたため、玩具は売れたらしい。
#*またケン・イシカワによる漫画版の評価も高い。
#また、本作は版権が複雑なため、クロスオーバーの機会に恵まれていない。DVDは出ているが。
#*東映主導の『ロボットガールズZ』には出演を果たしたが、アニメが4話しかなかったため殆ど活躍できず、ガイキング組共々敵が全く出てこなかった。
#*OVA『真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ』では號が主役を務めるが、TVアニメ版の版権を使えなかったため、主人公3人組は漫画版ベースのキャラデザになり、主人公機もゲッター號とゲッターロボGを折衷したような外見にならざるを得なかった。
#**そのOVAシリーズが割と人気を博したため、ますます『號』の影が薄くなる。
#***スパロボでも『號』はゲッター映像化作品の中で唯一1度も参戦したことが無く、スパロボの最終兵器こと『X-Ω』でようやく参戦したかと思ったら、案の定原作版だった(アニメは機体のみ参戦)。
#**併録された『ダイナミックスーパーロボット総進撃!!』においても、当時はタカラの版権だった鋼鉄ジーグは愚か、超マイナーなゴッドマジンガーやゴーバリアン、グロイザーXまで登場したにもかかわらず、ゲッター號だけはハブられた(ネオゲ視聴者の混乱を招かないようにするためか?)。
#***ライガーもいない? まあ…あれは厳密にはロボじゃないし…。
 
=== 真ゲッターロボ 世界最後の日<!--読みは「チェンジゲッターロボ」--> ===
#ゲッターロボOVA第1弾であるが、監督が3話目で突如降板した。
#*その監督が脚本を務めた前日譚『真ゲッターロボ!!異聞 Try to Remember』というマンガがあるのだが、こちらもアニメに負けず劣らずの難解ぶり。
#**途中から'''早乙女博士が巨大化して下駄で戦う'''というギャグみたいな描写(勿論、シナリオ自体はシリアスである。今〇だからしょうがない)が入るなど、オリジナルシーンが多すぎて第4話以降どころか第3話までとも矛盾が生じる始末。
#あまりに作品説明が無さすぎるため、原作漫画を読み込んでも「ストーリーはわかるがキャラが何をやりたいのか一切理解できない」作品として知られる。言うなれば「ゲッターロボ版エヴァンゲリオン」みたいな感じ。
#*上記の監督降板のあおりを受けて余計にわからないことだらけになってしまった。
#*作中で副主人公が'''「俺にわかるように説明しろ!」'''と発言しているが、'''それをしてくれる奴が作中にいない'''。
#本作の製作に伴い、原作漫画では一部しか登場しなかった真ゲッター2、登場していなかった真ゲッター3が初めて描かれた。そのため、本作は(TVシリーズの参戦がキャストの高齢化により難しいため)『スパロボ』でも参戦回数が多いのだが…。
#*『T』では主人公とそのチームメイト2人を'''丸ごと削除する'''という暴挙に出た。
 
===その他===
=== ゲド戦記 ===
#2006年邦画興行収入1位を記録したが、評価はイマイチだった。
#原作第三部「さいはての島へ」をベースにしているが、シナリオは大幅アレンジ。そしてサブタイトルは外伝の原題。何故に。
#*そもそも「シュナの旅」の映画化を許可されなかった吾朗が、それへのオマージュとして脚本を書いたらしい。
#原作者に「これは私の作品でない」と酷評を受けた。
#この作品をやるにあたって壮絶な親子喧嘩があった。
#*ちゃんと反省したのか次作の「コクリコ坂から」はちゃんとした出来だった。
#押井守は「初監督作品としては立派だよ!」と褒めており、まあそれも間違っちゃいないのだが、世界的名作&ジブリの金看板を背負うにはあまりに力不足であった。
 
=== 新幹線変形ロボ シンカリオン ===
#ヒットした上劇場版も控えてるのに後番組は東京五輪関連番組になってしまいアニメ枠は廃枠とされてしまった。
#*しかも再放送をTOKYO MXに丸投げしてしまった。
#*おかげで後釜の『トミカ絆合体 アースグランナー』は[[スーパー戦隊シリーズ/2010年代後半以降#44代目・魔進戦隊キラメイジャー|この番組]]の裏にされてしまった。
#*タカラトミーの株主総会で会長がTBSに対し恨み節をぶちかました。
#これによりまたしてもTBSは初音ミクファンの反感を買う結果になった。
#*ちなみに人気投票では1位がミクという衝撃の結果となった。
 
;[[新世紀エヴァンゲリオン|新世紀エヴァンゲリオンシリーズ]]
#説明不要の世界的大ヒットアニメで、アニメの歴史を完全に変えてしまった革命児。
#しかし'''難解すぎる'''という最大の弱点が今なお全く訂正されていないどころか、どんどん悪化している。
#*あまりに難解すぎて話が収集つかなくなってしまったため、TV放映は遂に最終回の放映を諦め、よくわからない別の話を始めてしまった。その衝撃的すぎるラストはよくネタにされる。
#**その後、映画化されたかと思いきや、公開されたのは総集編であった。
#***結局製作が間に合わないということで公開延期となり、劇場版第2作として完結編『Air/まごころを君に』が公開された。
#****…どんな内容だったかは各自で閲覧の事。
#*そして2015年のエヴァ・イヤーを控えて新劇場版が開始され、『序』『破』が高い評価を受けた。
#**で、迎えた結果'''「何がQだよ!!!」'''ということに。
#*まあ・・・簡単にしたらそれはそれで魅力半減なので直せるわきゃないのだが・・・。
#表面的にしか見ていない人はシンジ(主人公)が情けなくて暗い奴と思うかもしれないが、その情けなくて暗い少年をまるで改善させようともせず、場当たり的な対応しかとらないせいで、どんどん悪い方に悪い方に持っていく所属組織の人々も大いにざんねん。
#*特に漫画版のゲンドウ(シンジの父)は自分の子供に決して言ってはいけない「ある暴言」まで吐いていた始末。
#*新劇場版のミサトさんも「自分が片棒を担いだ大災害から責任転嫁している」と批判される。
#**わからない人に説明すると、「崩れそうな吊り橋を渡ろうとしたシンジ君に『行きなさい!』と鼓舞、その結果吊り橋は崩落してシンジ君は頭を打って気絶、目覚めたシンジ君に『誰かさんが上を通ったせいで吊り橋が崩落した』と告げる」くらい酷い。
#パチンコとしてヒットどころかホームランを重ねているので最早予算は無限大であるが、監督が死ぬのと新ヱヴァに収拾がつくのはどっちが早いのか、などと言われている。
 
=== 超獣機神ダンクーガ ===
#典型的な「ロボットとキャラしかいい所がない」タイプのロボアニメと評される。
#タイトルのダンクーガというロボが出てくるまで16話もかかる。ちなみに同時期にやっていた『機動戦士Zガンダム』はZガンダムが出るまで21話かかった。
#*しかもダンクーガがほとんどの相手を素手で殴り潰してしまうので、打ち切られた後に出たOVAでしか必殺武器が登場しないという扱い。
#**その合体方法というのも、ビッグモス(脇役が動かす)という大きめの人型メカに残る3つが足元と頭にくっつくだけという脱力物のそれ。ほとんどビッグモスやん!
#「[[スーパーロボット大戦シリーズ|スパロボ]]でやってて面白'''そうに見える'''作品」の筆頭として挙げられすぎて、もはやダンクーガを表す代名詞にされている。
#ちなみに200年後を描いた続編『獣装機攻ダンクーガノヴァ』もある(近年では珍しいことに女性が主人公のロボアニメ)が、こちらは逆に展開が早すぎた。
 
=== マクロスΔ ===
#マクロスシリーズとしては『F』以来延べ8年ぶりの新作テレビシリーズで大きな期待が寄せられていた。
#しかし、後半クールに入ると戦闘回数が激減。本筋に絡む回にも戦闘すらなかったほど。
#本作のメインとなるアイドルユニット『ワルキューレ』がブレイクしたこともあり'''ワルキューレのプロモーションのアニメ'''と揶揄される程。
#TBS『マツコの知らない世界』においてアニソンカラオケを取り上げたとき、本作ではなく前作の方が取り上げられたことからもうかがい知れる。
#更にはスパロボ参戦もスパロボの海外進出に伴うロボテック関連の版権の都合によりアプリゲームのX-Ωにしか参戦していない。
 
=== まんがはじめて面白塾 ===
#当初はお姉さんに森川由加里を起用し、男言葉で話すキャラクターにしたが、教育アニメにふさわしくなかったのか、半年で降板。
#その後お姉さんは貴本亜莉紗に交代。一応新人としてのデビュー作扱いだったが、実はそれ以前にも女優として活動している。
 
=== ムーミン(フジテレビ版) ===
#1969~1970年、1972年放送。
#かなりヒットしたものの、内容が原作者であるトーベ・ヤンソンの怒りを買ったことが問題になった。
#*そのため、1990年に原作者の監修が入った「楽しいムーミン一家」が制作されたことで、現在はこちらのアニメの再放送やDVD化などが不可能な状態になっている。
#*ただし、2018年1月13・14日に行われた大学入試センター試験の「地理B」で出題された問題に「スウェーデンを舞台にしたアニメーション」として本作のワンカットが使用された事はある。
 
=== 遊☆戯☆王ARC-V  ===
#描写の不足、キャラの杜撰な扱い、製作の態度など残念としか言い表しようがない。
#*なにせニコニコアンケートワースト3に入っている時点で...
#**本作終了時点(2017/04/01)で、アンケートワースト3どころかワースト10まで独占した。その後放送事故で暗黒放送になったBTOOMが13位に出てきて、また21位までを独占。つまり放送事故を除くとワースト20も独占したレベル。
#が、[[けものフレンズ|上には上がいた。]]
#更には出演していた声優陣に次々と不幸やスキャンダルが相次いだ事でARC-Vの呪いと言われる羽目になってしまった。例を挙げると…。
#*小野賢章(榊遊矢、ユーリ、ズァーク役)…週刊文春に花澤香菜との熱愛をスクープされる。
#*細谷佳正(赤馬零児役)…喉の治療の為に休業。
#*高木万平(ユート役)…引退。
#*高木心平(ユーゴ役)…同上。
#*逢沢凛(黒咲瑠璃役)…同上。
#*浪川大輔(赤馬零王役)…週刊文春に不倫をスクープされる。
 
==関連項目==
*[[幸運なアニメ・漫画事典]]
 
[[カテゴリ:ざんねんなアニメ・漫画事典|あにめおりしなるさくひん]]
[[カテゴリ:アニメ|さんねんなおりしなるさくひん]]

2021年5月22日 (土) 19:42時点における版

主要・他地方のページに記述のある国道

国道27号

経由地
敦賀市 - 三方郡美浜町 - 三方上中郡若狭町 - 小浜市 - 大飯郡おおい町 - 大飯郡高浜町 - 舞鶴市 - 綾部市 - 船井郡京丹波町
福井県区間の噂
  1. 福井県嶺南地方の生命線
  2. 阪神大震災のときは大阪・神戸方面の迂回ルートになったので大渋滞
    • 当時、その27号線に迂回路は殆どなかった
    • 今は、金山パイパス・美浜東バイパス・梅街道・県道・西街道で一応補完している(福井県内)
  3. 倉見峠には、原発がアレになったときにアレされると言われているゲートが存在する。
    • 実際はただの雨量規制用のゲート。まあ現実にそうなったらそのような使い方をする可能性もなきにしもあらずだけど、位置的にあんまり意味はないかと。
  4. 北陸の国道では8号に次いで番号が若い。北陸で2桁国道は他に41号しかないが41号富山県内は富山市だけ。
  5. 2桁国道で起終点が町なのは他に31号37号だけ。
京都府区間の噂
  1. 舞鶴市内の自衛隊桟橋は圧巻。まさに日本海の要。
  2. 2009年(平成21年)10月24日に京丹波町の下山バイパスが全通。でも綾部市-京丹波町間などにある狭い橋などは未改良。
  3. 国道173号や国道176号の一部を編入して、梅田新道交差点まで延長したほうがいいと思う。
  4. 高速を使わず下道で大阪から舞鶴発小樽行きのフェリーに乗る時に利用することが多い。ただ道が細いのに高速代ケチったトラックが結構なスピードで走っているので注意。
関連
  1. 舞鶴若狭自動車道
  2. 国道8号

国道162号

京都府区間の噂
  1. 京都市の西京極あたりから旧美山町小浜市を経由し、若狭町へと至る道。
    • 昔で言うところの周山街道。京都市西部の人間にとってはちょっとしたドライブでよく行く定番コース。
    • 起点は烏丸五条でも五条天神川(国道9号との交差点)でもない。
    • 福王子までは1969年まで白梅町経由だった名残。
  2. 紅葉シーズン中、高雄周辺と福王子交差点は渋滞地獄へと化す。
  3. 栗尾峠はとにかくうねうねしている。バイパス早期開通の願望が書かれた看板があるほど。
    • 2013年12月21日に栗尾峠のバイパスである京北トンネルが開通し、現在はうねうねしていない。
  4. 高雄過ぎたあたり~笠峠までの区間はとにかく北山杉の中を突っ走る。
福井県区間の噂
  1. なお、小浜市~若狭町の海沿いの区間には酷道が存在するが、現在改良工事が進行中。
    • 小浜市の奈胡崎が改良されたので、残るは若狭町世久見〜食見のみになった。
    • 2015年頃に世久見も改良されたらしく、ほぼ全線が2車線化された。
  2. 三方からずっと27号と重複。偶然にも162は27の倍数。
  3. 終点は敦賀市の国道8号坂ノ下ランプ。国道27号の起点と同じ。

国道165号

大阪府区間の噂
  1. 起点は柏原市国分だと思われがちだが、大阪市である。ちなみに藤井寺市の吉●の地図は、府県道12号堺大和高田線が国道165号だと記載している。意味分からん・・・
    • ちなみに起点は大阪市北区梅田新道(ウメシン)。上記の163もウメシンが起点。
    • 国分の駅前で奈良街道と分岐するけど、道なりに行くと165号に勝手に入ってしまう仕様。
奈良県区間の噂
  1. 穴虫で道なりに進むと高田バイパスへ入る。が、それを真っ直ぐ行くと、隅田
  2. 高田バイパス旧道や桜井市は100番台幹線国道にしては狭い。大阪方面~宇陀方面の通り抜けは高田バイパスか中和幹線を走るべし。
三重県区間の噂
  1. 青山峠あたりはストリート魂満々の車が現れるので、道を譲る(特に軽トラ)か少し速度を上げないとべったりと引っ付いてくる。たまーにトラックも・・・。
  2. 久居ICから4車線。
  3. 旧道は三重r776。

国道166号

大阪府区間の噂
これでも国道
  1. 日本最古の官道「竹之内街道」を踏襲している。下手すりゃ、日本最古なので、国道1号線・・・?
    • とにかく狭い1車線極狭路が羽曳野市にはある。一方通行区間もあったりトレースが難易度高杉。
      • 竹内街道が国道166号に編入されたのは1974年(昭和49年)。300番台後半国道と同期。
    • 普通に走る場合は六枚橋から府道で喜志の旧外環へ抜けるか、南河内グリーンロードを国分へ抜けることをおすすめする。
      • その府道は32号。
    • 峠付近はハイカーさんもよく歩いてらっしゃいます。ドライバーの皆さん、注意して走行してね。
      • 峠から奈良側へ下ると、最初の信号(山麓バイパスの所)まで普通のチャリ(安もんのギア付きママチャリ)でも3分で下りられる。多分50kmくらい出てた、アレは。
    • 竹内街道を踏襲している以上は、起点を堺市にするべきではないかと。(R26・R310安井町交差点を起点にするが、途中大阪r2中環とr31を重複)
  2. 羽曳野市の一部で酷道に指定されている。一方通行や自動車進入禁止区間、住宅街を縫うような区間がある。
    • 実は近鉄古市駅前の踏切が国道166号である。
    • それ、「竹内街道」ですから…。
    • 南阪奈は166バイパス。
奈良県区間の噂
これより先はやまとの国
  1. 奈良県側のほうが発展していて、整備されている。
    • 大和高田市内の狭さを見ても・・・あなたはそう言い張りますか・・?
      • そこは下記の168との重複区間。
    • この166号が奈良県内で一番事故の少ない道路らしい。しかし地元車は免停喰らう速度でかっ飛ばしている。道をさっさと譲ろう。
      • 大和高田や橿原といった市街地を通るのに意外だ。
三重県区間の噂
  1. 松阪市では和歌山街道と呼ばれているが、奈良県からはなぜか伊勢街道と呼ばれる。
  2. 宇多ではなく、桜井の地名が標識に表記してあるため県境からは桜井市であると勘違いする。(旧飯高町民は知っているとは思うが・・・。)
    • 宇多やのうて宇陀やね。桜井にしてあるのは宇陀と書くとこの道が通らない榛原を指すことになるため。
  3. 松阪市の大黒田交差点から高見トンネルに行くよりも、津に行く方がはるかに近い。(市内なのに・・・)
    • 松坂市の広さが実感できる道
    • 国道42号の松阪多気BP開通により、松阪市内の区間が大黒田西から宮町を経て小津まで延長された。

国道168号

和歌山県区間の噂
  1. 和歌山県の3桁国道にしては走りやすい。
  2. 平成の大合併により本宮町が編入されたことにより田辺市内も通るようになった。
  3. 本宮から新宮に向かっていると、越路トンネルを越えるまでは熊野川沿いを走る民家があんまりない山の中なのに、トンネルをくぐった途端市街地になるのでちょっとビビる。
    • 逆もまた然り。
奈良県区間の噂
  1. 新宮-五條間はあまりにも道が悪すぎるので、高規格道路「五條新宮道路」の建設が進行中。
    • 五條新宮道路は山陽道みたいに大半がトンネルとなる。
      • ダム湖の上30m位のところを長い高架にして抜ける区間もある。
  2. 大阪から紀伊半島南端の新宮までの最短ルート。全体的に狭い。十津川村風屋より小原まで、田辺市本宮町以南はハイペースをキープできる。途中、日本有数の酷道に行くことができる。
  3. 全線が片側2車線の走りやすい道と思っていた。(生駒市民)
    • 全線片側2車線とはいかないが、そのうち走りやすくなる・・・はず。
    • 王寺町香芝市付近に頑固な家がたくさんある。そいつらの敷地の地下を通したら広くなるわ。(by王寺町民)
  4. この道を利用して大阪府南部から和歌山県那智勝浦まで3時間で到達した強豪がいる。
    • この狭い道を何キロで飛ばしてんねん!
  5. センターラインが無い区間があり、よく対向車がセンター割って対向車に突っ込んでくる事故が起こる。
  6. 北から十津川村へ入ってすぐの地点にある「谷瀬の吊り橋」は一見の価値あり。ただ上野地トンネルの旧道にあるので知らずに通過してしまうかも。
  7. 十津川の狭隘区間のミニヘアピンの先でたまにバン止めて携帯で喋ってる奴がいたりする。あれされると、対向車が来ててもすれ違えねえから困る。
  8. 国道24号との重複が少し長い。
    • 1日24時間と1週間168時間。
  9. 奈良交通の日本最長距離路線バス「八木新宮線」の主な走行ルート。
  10. 奈良県を北端から南端まで縦断。県面積は全国ワーストクラスの奈良県だが168に関しては奈良が広く感じる。
    • 大阪府の約2倍ですから。
大阪府区間の噂
  1. 意外にも終点は大阪府枚方市内にある。
    • 交野市と生駒市の間にも結構狭い場所がある。
      • 県境の大阪側に「星のブランコ」という有数の大きさを持つ吊り橋がある。
        • 通学のときよく原付で通ってたけど、あの観光客はみんな吊り橋目当てだったのか。
      • 通称磐船街道。地元の走り屋のスポットとして有名らしくたまに見かける。交通量は比較的多く大型トラックが通ることもある。
    • 国道1号線枚方市「天の川」交差点が終点。
  2. 1981年(昭和56年)に終点が大和高田市から枚方市へ延長、400番台前半国道と同期だからか葛城市以北は400番台前半国道色が漂う。
    • 大阪都心からそう遠くないのに交野市と生駒市の境界付近に狭隘区間が存在する。

国道169号

  1. 奈良から橿原明日香吉野を経たのち、紀伊山地を縦断して新宮へといたる国道
奈良県区間の噂
  1. 酷道ファンのメッカだらけの紀伊山地を走る国道のなかでも数少ないまともな国道。
    • いや、全然まともじゃないぞ。R168と同レベル。
      • 奈良県内(十津川村除く)はほぼ2車線のまともな道路。R168重複区間以外の和歌山県と奈良県十津川村はBランクの酷道でR168以上にエグイ。
  2. 桜の時期の吉野の渋滞はえげつない。
  3. 県内はダム建設に伴い、県内でも結構きれいな道になり、2車線確保。その道を地元の車はハイスピードで疾走、観光客の車を煽る。
    • その一方、地元民の為に旧道となって残っている道も数多い。その中には、酷道化した旧道もある。
    • 吉野町の東部から川上村にかけてはカーブが少な目・あってもその前後と比べてゆるい方なので、80から100キロぐらいでかっとばす車がデフォ。
    • 新道建設中は途中まで開通しておいて、急激な勾配の仮設道路で旧道へ連絡していた世にも珍しい所もあった。現在、足場は撤去されたが、遺構だけは残っている。
  4. ここを走る大阪圏、神戸圏ナンバーの運転が荒すぎる
    • いえいえ、地元のナンバーのほうが(ry (by実際に煽られた大阪圏住民)
      • 京都圏もね。(by地元民)
    • 一番危ないのは4輪よりもツーリングしている2輪。吉野から川上村の間はアホみたいに飛ばせるから、たまに仲間にいい所を見せようと対向車線に割り込んで転倒か正面衝突して当事者同士の最悪な人生が待っている。
  5. 奈良市~桜井市は平成になってから国道169号となった区間、天理街道とか奈良桜井線と呼ばれる。
    • その北半分は阪奈道路と名阪国道を結ぶトラック街道、奈良市と東海関東を結ぶ主要幹線の一部。
      • R25のルート変更によりR25と重複することになった。以前は川原城町交差点で交差するだけであった。
  6. バス釣りの聖地ともいわれる池原ダムがあるため、ボートをけん引した車やキャンピングカーといった明らかに釣りをする車が普通にみられる数少ない道路。
三重・和歌山県区間の噂
  1. 和歌山県の飛び地に入ると奈良県区間と違って、紀伊山地の国道らしい酷道へとなる。
    • 新宮市宮井大橋からはトンネルも開通。かすかに通過する十津川村区間はガタガタ。そして和歌山県北山村に入ると道はよくなる。
  2. 1974年(昭和49年)以前の国道169号は熊野市以南が国道309号~国道42号重複の走りやすいルートだった。国道311号重複区間は元々は国道311号単独区間だった。

国道172号

幻のおにぎり
  1. 大阪市中央区大阪市港区
  2. イナニ。みなと通り。
  3. 大阪市西区で唯一の国道。
  4. 港国道で最長。
  5. 全線4車線以上。
  6. 実はおにぎりが存在しない。
    • 卒塔婆は存在する。
  7. 超先生が事故死した事で国道172号線の存在を知った。

国道173号

川西市内の国道173号
  1. 主な経由地:池田・川西~能勢~篠山~京丹波~綾部
  2. 通称「イナサン」
大阪府・兵庫県区間の噂
  1. 篠山市区間には、いかにもスピード出しやすいような区間が存在するが、ネズミ捕りもよくやっているようだ。
    • 別称「摂丹高速」。夜中には110キロ以上の速度で走るトラックも。まあ、池田から丹波方面への最短ルート。
  2. 池田市から篠山市にかけては大阪~兵庫~大阪~兵庫と3回も府県境を越える。
    • 大阪府能勢町と兵庫県篠山市の境界で一旦篠山市に入った後再び能勢町に入ったりするので、正確には大阪~兵庫~大阪~兵庫~大阪~兵庫と5回府県境を越える。
    • 猪名川町と能勢町の間でも2往復(能勢トンネル手前~能勢第二トンネル手前)するんで、もっと正確には大阪~兵庫~大阪~兵庫~大阪~兵庫~大阪~兵庫~大阪~兵庫の9回だったりする。
  3. 川西市内は能勢電鉄と並行しているが、能勢電が川西能勢口に行くのに対しこちらは池田市に向かう。
  4. 大阪府の最北端も通る。
    • 冬季は能勢町が設置しているはらがたわ峠のライブカメラが北摂最北を意識させる気温の表示を捉えてる事が多々ある。
  5. 大阪r4森上交差点以北は綾部市までガソスタがない。
    • 森上交差点てのがそもそもない。森上南ならあるが。
    • 能勢町森上地区直近の栗栖交差点至近に一軒、すぐ北の山辺口に一軒、天王峠を越えて篠山市細工所界隈に二軒あるぞなもし。
京都府区間の噂
  1. 通称は「阪鶴国道」らしいが、この国道は綾部までなのね。(まあ、それ以北は国道27号が補完するが)
  2. 新日本海フェリーのある舞鶴~関西大都市圏の最短ルートであるためか、物流街道と化している。
    • 舞鶴自動車道ができるまでは、大阪から丹後・若狭方面に行く観光バスもここを経由した。

国道174号

日本一短い国道
幅のほうが広い・・・
  1. いわゆる港国道のひとつ。その神戸港版
  2. 日本一短い国道として有名(そのことが書かれている看板もあり)
    • 以前はフラワーロードを通って三宮駅前まで続いていた。かつて三宮駅から神戸駅までJR沿いを通っていた国道2号がポートライナー沿いを南下するルートに変更されたと同時に短縮され、この時に日本最短国道となった。
      • 距離が縮められちゃって、かわいそうに。
    • 一般的な地図ではその位置がわからないほど短い。
      • 道路地図を購入する際、地図上にR174のおにぎりがあるかどうかを目安にする。
    • 歩いてでも、すぐ走破できるほど短い。
  3. これで城島・山口がソーラーカーで走ったとか。
  4. おにぎりもちゃんと存在する。
  5. 両側11車線もある。日本一広い?
  6. 近くの歩道橋から「全景」を写真に収めることが出来る。174号線だからなせる業。

国道175号

  1. 明石から三木・小野・加東市(滝野社インターのあたり)・西脇を通って福知山に抜ける国道。
    • 終点は舞鶴市の大手交差点、国道27号線と国道177号との交点。福知山では東堀交差点~牧交差点の区間は国道9号との重複区間。
      • そういえば国道176号線も兵庫県丹波市稲継交差点~福知山市下天津交差点まで重複している。よって、東堀~牧区間は9号線・175号線・176号線の3つの国道が重なっている。
  2. 通称「イナゴ」
  3. 175R(イナゴライダー)ではない。
  4. 高速道路の出入口が5つある。しかも5つとも違う道路。
  5. 概ね日本標準時子午線に並行して南北に通っている。
兵庫県区間の噂
  1. 第二神明の玉津インター付近~三木市は道が狭い。三木から西脇まではバイパスが整備されてるのに。
  2. 神戸市西区神出町以外の兵庫県は2桁国道並み。
  3. 小野市内にある「ひまわりロード」の看板が時たまイタズラで「おまわりロード」に書き換えられている。
京都府区間の噂
  1. かつて舞鶴市内に、大川橋と滝尻峠という大型車同士の離合が困難な区間があったが、2009年(平成21年)11月22日に新大川橋(4車線)とバイパス(暫定2車線)が開通。しかし、福知山側から入ろうとすると反対車線に入りやすいため、注意が必要。
    • 反対車線を橋を渡ってくる大型車が見えたら、橋の直前で待っている大型車をよく見かけた。暗黙の譲り合いのルールが存在していたみたい。トラックなど大型車の後を走る場合はちょっとうっとうしかったけどね。
  2. 2004年の台風で川が氾濫したため(?)道路が浸水したことがある。

国道176号

  1. 大阪市北区から豊中市池田市川西市宝塚市三田市丹波市福知山市・与謝野町を経由して宮津市の新大手橋西詰めに至る一般国道。
  2. 宮津市が起点で大阪市の梅新が終点になるらしい。
  3. 通称「いなろく」。大阪市内でも丹後半島でも通じる。
  4. 大都市の北区を2ヵ所通る(神戸市北区、大阪市北区)。
  5. 三田市、宝塚市で唯一の一般国道。
  6. 西宮市域のみ指定区間(国土交通省直轄区間)。西宮市というイメージではないが。
  7. 丹後半島で最小番号国道。
  8. 福知山市~川西市はほほ福知山線と、宝塚市~大阪市北区はほぼ阪急宝塚線と並走。
  9. 国道254号との共通点が多い。日本屈指の大ターミナル(JR利用者数トップ5に入るうえ駅前に百貨店併設の大手私鉄2社それぞれのターミナル駅もある)の駅前繁華街を通る、大半は府県管理だがごく一部区間のみ指定区間、大都市から北西へ向かう、高速自動車国道と長く並走、トラック街道、意外と距離が長いとか。
京都府区間の噂
  1. 与謝野町加悦(かや)の滝交差点から与謝峠を経て福知山市の下天津交差点までは無信号。よって流れが非常に速く、制限速度で走っていると煽られることがしょっちゅう。スピード違反取締りも頻繁に行われているので要注意!!
  2. 幹線国道の癖に起点は国道178号の押しボタン点滅信号。重複する国道312号・国道482号・府道2号(宮津養父線)も同様。
兵庫県区間の噂
  1. 福知山市東堀~丹波市稲継は国道175号と重複。足して351の関係。
  2. 福知山市東堀~丹波篠山市丹南は国道9号~府県道97号経由と所要時間がほぼ同じ。
  3. 丹波篠山市の南矢代~古市は国道372号と重複。古市から南の兵庫県内で他の国道との接続はない。
  4. 三田市以南の渋滞は酷すぎる。特に、神戸市北区~宝塚市あたり。
  5. 三田市街も渋滞しやすい。三田市を通過するなら兵庫県道720号(三田幹線)を走る方が早い。一般県道かつ番号も4倍以上なのに(720÷4=180)、法定速度で走れる。
    • 兵庫r720の方が距離も短い。
  6. 中国道宝塚トンネルの渋滞を避けるために通ればエライ目に遭う。中央道の小仏トンネルを避けて国道20号を通って渋滞に巻き込まれた時と同じ感覚になる。オマケに名塩や小仏って町や道の状況がよく似ている。
    • 東京から京都駅-宝塚駅-三宮と進む高速バス(ドリーム号)があるが、ここと中国道の渋滞がひどすぎて盆や年末年始の朝は宝塚を経由しないダイヤとなるほど。
  7. 名塩付近の急カーブは怖い。時々トラックや阪急バスがセンターラインをまたがって突っ込んでくる。
    • 名塩道路なるバイパス・線形改良事業がジワジワと進行している。
  8. 宝塚市は兵庫県道16号終点の歌劇場前交差点も渋滞しやすい。
  9. 宝塚~石橋には2本存在している。
    • R176バイパス(中国道に並行)は名前が無い上に、池田市では側道へ降りた後に国道171号石橋バイパスと重複になり地図上では消える。
    • そのうち宝塚警察署前付近は阪神バスが走る尼宝線(兵庫r42)との重複区間。尼宝線は昭和初期に阪神電車尼宝線として建設された道路。鉄道として実現せず阪神バス専用道路となり、1965年に主要地方道尼崎宝塚線となった経緯がある。


大阪府区間の噂
  1. 起点から1キロぐらいのとこで、「十三バイパス」という、国道「一方通行」バイパスがある。
    • 4車線に見えて、実は片側1.8車線の高架橋が存在する。
    • 目の錯覚かと思いきや、実際に左側車線が狭い。でも普通車最大サイズの車(ハイエースグランドキャビン)でもギリギリ走れる。
    • 十三バイパスには、武田薬品工業の工場構内にストレートインできるランプが存在する。むろん、一般車両通行不可。
  2. 大阪駅の大ガードもルートに含まれている。大阪駅前を堂々と通る唯一の国道。
  3. 池田市内の旧道の北行き・西本町交差点手前に、「←福知山 川西 ↑綾部 能勢」という案内標識があるが、実は福知山へは直進方向(国道173号線→国道9号線)の方が近い
  4. 大阪府内区間は176号を使うより、西側にある大阪府道10号大阪池田線、東側にある国道423号新御堂筋を利用した方が早い。
    • 前者の真上には阪神高速11号池田線もある。いずれにしても国道176号をそのまま利用するより早い。

国道177号

  1. 舞鶴市の大手交差点~舞鶴西港・舞鶴漁港の日本で4番目に短い国道。
  2. 大手交差点で国道27号・175号・178号(175号と重複)と接続する。

国道178号

  1. 京都府舞鶴市から兵庫県の日本海沿岸をひた走り、鳥取県で国道9号につながる国道。
    • やっと鳥取兵庫両県境にバイパス完成。
      • 08年11月に開通。
    • 宮津市~京丹後市久美浜辺りまでは丹後半島一周道路と呼ばれ、一部区間を除いて海沿いを走る。
    • 狭小路だった伊根町中心部を避けるバイパスも出来たようだ。
    • 終点側の国道9号は、2017年4月1日に県道に降格。
  2. 「国道いなば線」とも読めるが鳥取市に入る前に事切れる気の毒さ。
  3. 基本的に海岸線を沿って走る区間が多いのでアップダウンと急カーブが多く車酔いしやすい人には酷道。
    • 運転してて、酔っちゃった。てか県境のあの道は何よ?一体・・・断崖絶壁の海岸を走るとは思わなかった。
      • 慣れればどうってことないよ
        • 兵庫・鳥取県境? だったら、BP として東浜居組道路ができた。あっという間に通過。
    • 京都府伊根町の蒲入(かまにゅう)辺りも道が狭くて急カーブ、アップダウンの連続区間があるね。将来的には整備するんだろうけど・・・
  4. 上記理由と冬季の季節風によりフロントガラスに塩の結晶が発生したりするオプション付き。
  5. 餘部鉄橋付近での電車の落下にご注意を。
    • 電車が走る前に橋の架け替えが始まりました。
    • 電車は走行できないので大丈夫(架線が無い)。ディーゼル気動車は知らないが・・・
      • 山陰本線城崎温泉駅~伯耆大山駅は非電化区間だから、走らせたくとも電車は無理だよ。しつこいって?
  6. 鳥取での9号線との合流部に信号がなかったが,京阪神近郊では国道同士の交差点で信号がないなんて考えられない
    • いや、地方に行けば、そんなものはいくらでも…
  7. 川沿いや海沿いをひた走り、由良川橋梁、余部橋梁など見応えのある橋も楽しめる何気に風光明媚な国道。

国道179号

  1. 姫路ヲ發シ龍野佐用美作倉敷津山ヲ經由シ、倉吉ヲ經テ、ハワイヘト至ル路綫。
  2. イナキュー。
兵庫県区間の噂
  1. 姫路~鳥取は、「179号→373号→53号」がメジャー。
  2. 姫路市~旧新宮町は短絡する724号がバイパスの役割を果たす。724号こそ姫路市~佐用・津山。・山陰へのメインロード。
岡山県・鳥取県区間の噂
  1. 沿線及び近隣には温泉が多い。湯郷(ゆのごう)温泉、奥津温泉、三朝(みささ)温泉、羽合(はわい)温泉、東郷温泉など。
  2. 倉吉市民の生命線。

国道250号

経由地
神戸市/長田区 - 明石市 - 加古川市 - 高砂市 - 姫路市 - 相生市 - 赤穂市 - 備前市 - 瀬戸内市 - 岡山市/北区
兵庫県区間の噂
明姫幹線
  1. 事実上の起点が、何か変な場所にある。
    • 西明石駅の目の前なんだけど、十字路の他3方向が片側1車線でチンタラ走ってる。旧神明なんかは殆ど渋滞。
    • 実際の起点も、何か中途半端な所から始まってる(2国の東尻池交差点(長田区))。ほぼ同じ区間で重複してる28号は神戸駅北口からなのに。
  2. 明石~高砂間は「明姫幹線」という。愛称は「明姫グリーンロード」。でも地元では「明幹」と呼ぶのが普通。
    • この区間だけ見てると、250号のまま岡山まで延びてるようには見えない。高砂で姫路バイパスになっちゃうし。
    • 終点付近は微妙に43号線そっくりな風景になる。
  3. 広島の本隊から延びて来たと思われるポプラが、徐々に東へ進行・・・してるようで、加古川市内で止まってる。
  4. 関西圏で200番台の国道は、これだけ。
    • 249号が能登半島、251号が長崎。前後の番号が明らかに遠い所に存在している。
  5. 「明幹」区間に被る旧道区間や其れ以西などで「浜国道」で通用する。
    • 「浜国」はもっと海沿いの(山陽電車と並走している)県道718号線のことを指すことが多い。
    • 姫路のおばあさんに「国道250号線はどこでしょう?」と聞いたら「知らんなあ。浜国ならこの南だけど」と、いかにも仕込んだような答えが返ってきたことがあった。
      • 明幹をR2に編入、県道718号を国道250号に戻し、現2国を(2代目)県道718号明石高砂線にした方がよいような。
  6. 最近飾磨バイパスなる物が出来たそうだが存在がかなり薄い。
    • そんなことはないよ。おかげでまっとうな国道になったよ。
  7. 関西圏唯一の430番台国道である436号の起点がある。
  8. 赤穂市~岡山市は県道96号線の方が早い。
    • 県道96号岡山赤穂線は山陽道の並行道路。
岡山県区間の噂
  1. 備前市はひなびた海岸線を進む。
    • 日生の生命線。
      • JRの213系電車と並走。
  2. 2国との重複が長い。
  3. 岡山市街のメインストリートだが2号線と呼ばれる。1950年代から250号と重複していたが。
    • 岡山バイパスが全通してR2が岡山バイパスだけになったから。
  4. 終点は岡山市役所前、そのまま県道21号に変わる。
  5. 終点の手前の大雲寺で国道30号53号180号起点だが、250号が本線に感じる。

国道307号

  1. 主な経由地:枚方市京田辺市甲賀市東近江市彦根市
  2. 国道1号と3回交差する。
滋賀県区間の噂
  1. 上記のように、滋賀県南部~湖東の内陸部を逆Lの字のように走る。
  2. 日野水口グリーンバイパスも一応国道307号だが、影は非常に薄い。
  3. 万年渋滞地獄の1号線と8号線の迂回道路。
    • 甲賀地域の人間にとっては大阪に行くにも長浜に行くにも重宝。
  4. 彦根IC(名神)と信楽IC(新名神)が接続。
    • さらに、平成25年になって湖東三山スマートICにも接続。交差点に道の駅もどきも出来た。
京都府区間の噂
  1. 宇治田原は交互通行含む酷道区間があったが整備された。
    • しかし、一部区間はまだ集落内を通る区間あり。これも新道が事業中なので2017年ぐらいには全線2車線になる。
  2. 下道利用者にはありがたい京都市内をパスして湖東と大阪や山城を行き来できる道。
  3. 国道24号の現道、バイパス(京奈和道)どちらも接続。
大阪府区間の噂
  1. 現在はR1池之宮北交差点を終点としているが、嘗ては1つ南のR1池之宮交差点を終点としていた。津田~四辻~池之宮の旧道は現在も京阪バスが頻繁運転している。また、京田辺市内も、嘗ては京田辺・新田辺の両駅や一休寺側の経路を辿っていた。

国道310号

  1. 区間:堺市~五条市
大阪府区間の噂
  1. 「サントー」線と呼ばれる。大阪府内区間は渋滞のメッカ。しかし河内長野市から五條市の間は交通量が少なすぎ。
    • 堺市内から狭山(亀の甲)方面へは泉北2号線で行くのがメジャー。だって310線って信号めっちゃ多いし、1車線やし・・・
      • 1号線では?
  2. 河内長野の「七ツ辻」交差点で、371号線に変わる。
    • それは間違い。ややこしい事この上ないルートを通って長野の街を抜けると、観心寺の前を通って五條までいける。ただし、結構な酷道であるので注意。
奈良県区間の噂
  1. 奈良県に入れば狭くなる。
  2. 峠付近から見る五條市街の風景が良い。

国道311号

  1. 上富田町から紀伊山地を横断する形で尾鷲市へと至る道。
三重県区間の噂
  1. 熊野市~尾鷲市間はリアス式海岸沿いをうねうねと行く。
  2. 酷道・険道だらけの紀伊山地の道のなかでも数少ないまともな道。素人が紀伊山地横断する場合、こちらからいくことをお勧めする。
    • ただし、国道169号との重複区間は除く。
和歌山県・奈良県区間の噂
  1. 「さんぴんぴん」と呼ばれる。
  2. 中辺路付近ではみんながぶっ飛ばしている。下り坂で130くらい出してる車もいるので気をつけて走ろう。
    • 嘘つけ。トロトロ走る車だらけだったぞ
  3. 奈良県区間は十津川村竹筒ですね。この区間の管理者は奈良県ではなく和歌山県東牟婁振興局である。

国道312号

  1. 区間:宮津市~姫路市
京都府区間の噂
  1. 京都府内は178号のお下がり。
兵庫県区間の噂
  1. 兵庫県を南北に縦断。
  2. 播但連絡道路も312号。
  3. 神河町を過ぎると信号が少なくなる。うまくいけば80km/h・ノンストップで和田山まで行けなくもない。
  4. 300番台国道では珍しく最高時速60km/h標識がある。
  5. 福崎町と豊岡市日高町は国道が遠回り、大半の車は市町道を短絡。

国道367号

  1. 区間:京都市~若狭町
  2. 通称は「鯖街道」
京都府区間の噂
  1. 京都と福井を結ぶ最短ルート。…が観光シーズンの大原の渋滞がネック。
  2. 途中、日本有数の林道酷道探検のメッカに行くことができる。
    • …が大原の観光シーズンを中心に抜け道と勘違いし、そこに迷い込む馬鹿も意外と多いので、さらに酷道らしさがアップする。
      • 百井中央の三叉路に車が8台くらいごちゃっと集まっているのを見たときは「何があったんだ?!」と思ったよ…
滋賀県区間の噂
  1. 滋賀県のイメージと大幅にかけ離れた区間ばかり通るため、一見すると滋賀県経由であることに気付きにくい。
    • しかも、朽木までは京都バスも走っているので、余計に気づきにくい。
      • 途中越えはかなりの急坂。京都側から行くと自動車なのに運転してて息切れがする。道路がよくわからない広さなので空間感覚がおかしくなる。
    • 大津市内も通るが、県都とは思えないほど何もない風景が続く。
  2. 関西地区のバラエティ番組では、ここを芸能人により踏破する企画がよく組まれる。
福井県区間の噂
  1. 国道303号を参照。

国道369号

  1. 区間:奈良市松阪市
奈良県区間の噂
  1. この付近の番号の国道にはよくある迷走系。
    • 狙ったかの如く旧奈良市の東端に沿って迂回する。
  2. 起点からしばらくは片側2~3車線の大宮通り。
    • 東西方向の道なので京都市の人は「南北方向ではない」と訝しがる。
    • 2010年2月現在片側4車線化向けて鋭意工事中
  3. その他も3ケタ国道標準なのだが、剣豪の里からしばらくの間において見捨てられたような酷道区間が存在する。
    • 交差する県道80号の方が国道に見えてしまう。
  4. 奈良公園の北にある般若寺交差点で大半の車は県道754号へ進んでしまうから騙されないように(重複の県道33号も同様)。
三重県区間の噂
  1. 166号(上記)、国道368号を参照。

国道370号

経由地
海南市 - 紀美野町 - かつらぎ町 - 高野町 - 九度山町 - 橋本市 - 五條市 - 大淀町 - 吉野町 - 宇陀市 - 奈良市
和歌山県区間の噂
  1. 橋本から高野山へ行くのに使う道路。酷道へどうしても行きたければ話は別だが。
    • あっちの道も大概だが、此方も高野下から花坂まではそこそこひどい。それでも大型観光バスは抜けていくが……
    • 町石道の改造版みたいなルート。これで高野山道路とか言うて昔は銭取っとったんやから恐ろしいもんや、JHは。
  2. 高野町を通る。が高野山内には入らず、貴志川筋へ流される。
  3. 紀美野町内にはメロディーロードが設置されている。因みに本州初らしい。
    • 流れるのは「見上げてごらん夜の星を」。そういや天文台もありましたっけ。
  4. 海南と紀美野の境の辺は無駄に新道があるが、少ししか出来ておらず、しかも工事放棄状態。
    • 旧道は旧街道を舗装しただけの走りにくいルート。ここより山奥のほうが走りやすいとはこれいかに。
  5. 海南市から紀美野町を通っても高野山へも行けるが、一番存在が地味な気がする。紀美野町の付近は目立った観光地がなく、昔ながらの集落もあったりと、国道というより県道といった雰囲気。
奈良県区間の噂
  1. 大宇陀の市街地では、ちょっと前まで旧伊勢本街道が国道指定されていた。無論一通。
    • 因みに、30m横を整備された国道166号が抜けるという仕様だった。現在は指定変更でこの区間を重複扱い。
  2. 宮滝から窪垣内までは旧169号線を継承。かなり大回りしているが、道幅も狭く吉野から大宇陀へ行くのに、クソ真面目にトレースするのは愚の骨頂。大人しく河原屋の交差点で県道に入るように。

国道372号

  1. 区間:亀岡市~姫路市
  2. 京都市と山陽地方を下道最短で結ぶ快走路。
京都府区間の噂
  1. 起点付近はかつて酷道だった。
  2. 酷道区間で且つ霧が掛かり易い天引峠にトンネルがブチ抜かれたのは劇的やった。
  3. 京都府区間最後の酷道区間も南八田道路が完成すれば・・・いつまで工事してんのん?
兵庫県区間の噂
  1. 大半が兵庫県内。
  2. 312号と紛らわしい。8で割り切れない方とすればわかる。
  3. 元々この国道は、姫路から福知山経由で舞鶴まで鉄道を通す計画していた。
  4. 阪神淡路大震災の頃は迂回路に利用された。
  5. 丹南バイパスの波賀野工区が完成して狭いトコロは無くなった。不来坂工区は話が消えそう。
  6. 1974年まで県道5号姫路社篠山線だった。
  7. 小野市を通る。加古川市に入らないが加古川市境近くを通る。
  8. 加西市唯一の国道。

国道373号

  1. 区間:赤穂市~鳥取市
兵庫県区間の噂
  1. 殆どの区間で智頭急行と絡み合うように走っている。
  2. 兵庫県内の間で智頭急行の列車から見ると道路が絡み合うようにカーブしているのが分かる。
  3. 起点は2国の有年。何故、県道90号線の坂越~有年を編入しなかったのだろう。
岡山県区間の噂
  1. 美作市と智頭町の間の志戸坂峠道路は超快適。
    • 鳥取自動車道の一部として作られた。
      • 当面活用部分なので一部としてでは無い。
    • 志戸坂峠道路は英田郡西粟倉村の西粟倉IC~智頭町の智頭ICであって、現段階では美作市~智頭町ではない。
  2. 岡山県を通過する。しかも、宮本武蔵生誕伝説の地を。
  3. 志戸坂峠部分は降雪が少ないので国道29号戸倉峠や国道53号黒尾峠を抜けるより安全かもしんない。
    • ただし、山陰豪雪で智頭界隈が埋まって身動き取れなかった事もある。
      • あの山陰豪雪時でも戸倉が通行出来たのは気合の入った雪寒基地のオカゲなんやろね。
鳥取県区間の噂
  1. 鳥取県内は国道53号との重複が長い。
  2. 今や29号よりもこちらの方が鳥取姫路間の幹線と言ってもいい気がする。
    • 179号~724号とセットで。

国道422号

  1. 区間:大津市~紀北町
滋賀県区間の噂
  1. 起点から大石集落までは大津から大阪・奈良方面へ向かう際の抜け道となる。
三重県・奈良県区間の噂
  1. 奈良県御杖村を通過するが奈良県一存在感の薄い国道。
  2. 2箇所で分断されている。

国道424号

  1. 紀の川市~田辺市。
  2. 唯一の和歌山県完結国道。
  3. 県道62号線を編入して泉佐野市上瓦屋を起点にして欲しかった。
  4. 海南市~有田川町間はかなりえぐい酷道区間がある。海南高原を通る県道18号より道路状況はひどかったが、近年は多少拡幅工事もされており、多少走りやすくはなった。
    • 県道18号は峠ぶち抜きのトンネル工事が佳境に入ってるので開通しちゃうと皆こちらを走るんやろなぁ。
  5. 有田川以南は、観光客は知らない快走道路。山間部を縫うように走るが、二車線確保、急勾配も少ない上、信号は数えるほどしかない。和歌山市から南紀方面に行くときは、観光シーズンの場合は下手したら渋滞多発する高速を使うより早い。ただし、ライダーが多いので注意。
  6. 関空・和歌山から下道で新宮への最短ルート。
  7. 大阪・神戸方面から新宮へは阪和道有田ICから和歌山r22→R424→R425→和歌山r198→R311→R168が最短。

国道426号

  1. 区間:豊岡市福知山市
  2. 兵庫県豊岡市と京都府福知山市にしか跨らない。
京都府区間の噂
  1. 10kmに満たない。
兵庫県区間の噂
  1. 豊岡市出石町を通る。
  2. 京都市~豊岡市を最短で結ぶ大動脈。

国道427号

  1. 区間:明石市朝来市
    • R175と重複する必要はないと思う。
    • 実質西脇から朝来までの国道。
  2. 兵庫県の真ん中を南北に縦断する兵庫県らしい快走路。
    • 遠阪峠は例外。遠阪トンネルの通行料(普通車300円)をケチる為に迂回して事故る者多数。
  3. 西脇市以南は2桁国道並みに整備されたイナゴ(国道175号)との重複で飛ばしやすい。
  4. 北近畿豊岡自動車道(春日和田山道路)の開通により、旧青垣町区間の通行量が格段に減った。

国道428号

  1. 区間:神戸市三木市吉川町
    • 県内完結。
  2. 全線の大半が神戸市内。
  3. 中央区神戸駅近く)~北区箕谷は渋滞の名所。
    • 神鉄と並行するところ。
  4. 終点は中国道舞若道の吉川IC。
    • しかし山陽道とは接続しない。
    • ただ一般国道とは接続しない。
  5. 地元では、途中まで「有馬街道」という名前で呼んでいる。兵庫区から北区へ上がる重要な道。
    • その区間は県道15号重複。
  6. 他の国道との接続は国道28号のみ。

国道479号

京阪本線との交差部分
  1. 区間:豊中市大阪市/住之江区
  2. 大阪内環状線。通称「内環」。
  3. 国道昇格前は府道1号だった。
    • 守口市にある京阪本通1丁目交差点では国道1号線と府道1号線が交差していた。
      • 1993年の国道昇格後も1年間は府道1号と重複していた。1994年に府道1号は茨木摂津線へ転用、国道479号ではない区間は府道686号西宮豊中線と市道914号浜口南港線へ降格された。
    • 国道昇格が比較的最近のためか、未だに国道の実感がない。
      • 400番台国道って言ったら山道や峠など、酷道のイメージがあるからでは?
  4. 大阪市以外で通る市町村は豊中市・吹田市守口市のみ。大阪市域は大阪市が、大阪府域は大阪府が管理。
    • 守口市内を通るのはほんの1kmほどだけ。しかも前後の区間は大阪市に属する。
      • この区間は大阪市バスも走る。
  5. 400番台後半国道がない奈良県民が一番身近にある400番台後半国道。
    • その割りに奈良は400番台前半までと若い番号に似つかわしくない狭さと設備の粗悪さ。この国道のほうが数千倍道はいい。
  6. 守口市から千早赤阪村まで、右左折を一度もせずに通行可能(国道309号経由)。
  7. 平野流町~瓜破は、南行・北行とも追越車線がいきなり右折レーンに化けるとか、無駄に信号待ちが長いとかで常時渋滞気味。
    • そんな区間のどっかしらで平野警察が信号とか車線変更で点数稼ぎをやっている。完全に渋滞でイラツイたドライバー狩り。

国道480号

  1. 紀伊半島西部を「つ」の字に走る。
大阪府区間の噂
  1. JR阪和線和泉府中駅前は「開かずの踏切」で大渋滞。
    • アンダーパス構造にする立体交差工事中。
    • 開通しました。片側二車線なのに制限速度40キロ
  2. 泉大津市有田市
  3. 地元の人間は、これが国道とは思っていない。
    • 大阪和歌山県境なんて細くてうねうね。他の府道・県道(62~65号)の方がよっぽどまし。府道61号とは良い勝負だが。
      • 鍋谷峠(大阪府和泉市、和歌山県境)の大阪府側は、なんと離合が「困難」ではなく「不可能」に等しい。ミニバン、SUVでなんて間違えてもいかないこと。現在和歌山河川国道事務所が、この峠をトンネルでパスする道路を設計、計画中。
        • 和歌山のかつらぎ町から福徳寺付近までの数キロはバイパス工事が完成しているが肝心の峠区間は2015年も手付かず。少々遠回りでも大阪南部へは橋本からR371か岩出、紀の川からr62、63を通るべし。
          • 2017年、トンネルできたよ。やはり段違いに走りやすい。
和歌山県区間の噂
  1. 24号から高野山までは走りやすい。
  2. 371号旧道重複は酷道。
  3. 有田川に沿う。

国道482号

  1. 宮津市~米子市
京都府区間の噂
  1. イナハチ重複が長い。
兵庫県区間の噂
  1. 小代(兵庫)~若桜(鳥取)の区間が、04年10月~15年10月現在まで通行止め。いつ解除になるやら。
    • 2019年5月、ついに開通し国道昇格。
鳥取県・岡山県区間の噂
  1. 京都府・兵庫県・鳥取県を通るが実は岡山県も通る(蒜山高原)。
  2. 国道181号・国道183号重複区間の江府町で鳥取県道1号線に入れば島根県安来市へ。
    • 江府町ではなく伯耆町が正解。

 一般国道 

北海道 東北 関東 甲信越 北陸 東海 近畿 中国 四国 九州・沖縄 偽モノ