勝手に新駅設置/JR東日本/信越地区

< 勝手に新駅設置‎ | JR東日本
2018年11月26日 (月) 09:30時点における>佳作の菜の花による版 (→‎総武快速線)
ナビゲーションに移動 検索に移動
Ambox warning yellow.svg
駅名と区間だけを羅列する行為はご遠慮お願い致します。

勝手に新駅設置JR東日本

  • 駅名標テンプレートのご使用は最低4行以上を満たした場合にお願い致します。
  • 新幹線は勝手に新駅設置/新幹線へ。

関東地区

東海道線

大森
大森
おおもり
品川   川崎
Shinagawa Ōmori Kawasaki
  1. 大田区に東海道本線の駅がないため設置。
    • 事実上復活。
    • 遠近分離・需要・緩急接続・乗り継ぎの観点から見ても要らないと思う。どうしても作らなければいけないなら絶対に蒲田の方。
      • それでも一応非乗換え駅では乗降客数が一位。
  2. 快速アクティは停車。特別快速は通過。
鶴見
  1. 東海道本線と横須賀線・京浜東北線・鶴見線との合流駅だが、東海道本線にホームが設置されていないから
  2. 京浜東北線と対面乗り換え出来るようにする。
東神奈川
  1. 横浜線連絡のため。
    • ダメダメ、京急と競争できなくなる。
保土ヶ谷
  1. SM分離で横須賀線だけの駅になってしまったから。
    • 東戸塚も頼む。両駅ともアクティー、特快通過で。
    • 東戸塚はいいとして保土ヶ谷にまで東海道線は要らない。
飯島
  1. 戸塚~大船間に新設。
  2. 栄区には東海道本線の駅が無い。なので一つぐらいは駅あっても良いのでは?
  3. ついでに横須賀線も停車。
  4. 飯島地区は商業地域として開発する根岸線には新飯島駅も開業し商業地域を拡大させる。
  5. 流石に湘南新宿ライン快速のみ停車かな…。それほど利用する人多くないだろうし。
    • 上手くいけば、本郷台駅の利用者を流す事が出来る。
    • 少なくとも1万5千人に台になりそうな気がする。
  6. だけど、西側は川があるため、橋を建設しなければいけなくなる。そうなると予算は倍になる可能性がある。
    • しかも、工業地なのでどう開発するか問題になる。
西大船
  1. 大船~藤沢間に新設。
    • 大船植物園付近に設置。
  2. 新駅を計画している村岡付近から考えると無理かもしれない。
  3. 西鎌倉…相模岡本…鎌倉大船…ダメだ、良い駅名が思いつかない。
村岡
村岡
むらおか
大船   藤沢
Ōfuna Muraoka Fujisawa
  1. 大船~藤沢間に新設。
  2. これは実際に計画あり。
  3. 快速は停車しない方が良いかもしれない。
  4. 駅名は東藤沢駅でも良いかも。
新藤沢
  1. 藤沢~辻堂間に新設。
    • 湘南モールフィル付近に設置。
  2. 新辻堂とか東辻堂でも良かったけど語呂が悪いので。
相模国府
相模国府
さがみこう
大磯   二宮
Ōiso Sagami-kō Ninomiya
  1. 大磯~二宮間に新設。
  2. 国府だと全国各地の国府と紛らわしいので相模をつける。
  3. 相模国府~二宮~国府津になるため、混乱が生じるかも。
  4. 昔、相鉄の海老名~かしわ台間に相模国府という駅があった。
    • じゃ、こっちは「国府本郷駅」or「国府新宿駅」or「大磯ロングビーチ前駅」が妥当か。
      • 大磯は湘南だから、「湘南新宿駅」ってのはどう?
        • 読み方は、「しょうなんしんしゅく」(←地元民ばればれ^^;)
        • 「相模国府」じゃなくて「相模国分」だった。
  5. 大磯ロングビーチ色になるのはここの駅になるのか?
たちばな
二宮   国府津間
Ninomiya Tachibana Kōzu
  1. 二宮~国府津間に新設。
  2. まずその前に道路整理しないと無理かも。
  3. 一部から「ありす駅」とか言われそう…
  4. 下総橘が成田線にあるから「相模橘」の方が良くないですか?
来宮
来宮
きのみや
函南   熱海
Kamnami Kinomiya Atami
  1. 伊東線にはあるのに東海道線にはないので。
  2. 東日本の駅なのに乗務は皆東海の人。
    • 日中も東海車ばっかり。
  3. JR東海管轄の方がいいんじゃないの?(東海道線のみ)
    • 阪神桜川駅のことを考えれば・・・
    • JR東海にしたら伊東線とは別の「新来宮駅」にせざるを得ない。
西平塚
  1. 相模貨物駅全部を壊して建設。ついでに留置線を整備。
  2. どちらかと言うと大磯頼りの様な気が…。

横須賀線

下神明
  1. 東急大井町線との接続駅。
  2. じゃあこの際新幹線のホームも作るか。
馬込
  1. 都営浅草線との接続駅。環七通りと交わるあたりに設置。
  2. 馬込駅からやや遠い。新馬込として開業した方が良い。
上池上
  1. 上池上バス停付近。
  2. 元々ここは駅設置させるはずだったらしい。ただ、駅間が広いから設置しても良いかも。
御嶽山
  1. 東急池上線との接続駅。
  2. 横須賀線に大田区に駅を設置するなら当駅の方が実現的。
  3. 勿論エスカーやエレベーターを設置
沼部
  1. 東急多摩川線との接続駅。
南矢向
  1. 矢向第一陸橋付近。
鶴見
  1. 横須賀線と東海道本線・京浜東北線との合流駅だが、横須賀線にホームが設置されていないから。
東神奈川
  1. 横須賀線と横浜線の合流駅だが、横須賀線にホームが設置されていないから。
    • 国道1号線沿いにホームを作れといわんばかりにちょうどいいスペースがある。物理的には可能だと思う
初音ヶ丘
  1. 保土ヶ谷-東戸塚間の、元町ガード付近に設置。
  2. 住宅街なので、初音ヶ丘・藤塚付近の住民の利便性が格段に上がる。
新田浦
  1. 東逗子-田浦間の、京急本線と交わる田浦町4丁目に設置。
  2. 横浜以南唯一の、京急本線との乗換駅になる。
久里浜港
  1. 東京湾フェリー金谷港行きに接続。南海和歌山港駅みたいな構造にする。
大崎
  1. 山手線系統との交差の部分辺りにホームを設置。
  2. 山手線系統のホームと離れすぎ、不便。
    • いるとしても品川~西大井間に新大崎を設置すれば良い。ただ、山手線かりんかい線かどっちに接続駅にするか…?
JR日吉
  1. 新川崎~武蔵小杉間に設置。
    • そのため新川崎~武蔵小杉間のルート一部変更。
      • ただしNEXは今まで通りのルートで。
西横浜
  1. 相鉄本線に隣接・相鉄本線は快速停車駅に
新駅設置後
  1. あまりに駅が多くなるので、横須賀線にも快速(停車駅は東京-品川-武蔵小杉-横浜-以降各停)を走らせる。
    • 湘南新宿ラインは、大崎-下神明-武蔵小杉-横浜以降の各駅にだけ停車。
  2. てゆーか鶴見、東神奈川を設置したら横浜経由の大回り乗車が出来なくなる。
    • 相模線があるではないか。
  3. 京浜東北線より遅くなる。
    • 横須賀線高速化のため、東海道貨物線経由の新線が開業する。
    • 別にいい。速く行きたいやつは東海道使え。品鶴線を経由するとどうしても距離が長くなってしまうので、湘南新宿ライン含め、速達列車は武蔵小杉通れないが東海道線経由にすればいい。湘南新宿は大崎・大井町間新設。

総武快速線

小伝馬町
  1. 日比谷線との乗り換えのため。
西船橋
  1. 利便性向上。
    • ここに快速が止まってくれたら武蔵野線や京葉線などの利用が少し楽になる。
  2. 現在はdilaが建っているので駅外に移す。

宇都宮線

神田
  1. 縦貫線計画で設置予定がないため。
  2. 京浜東北線が快速運転する時間帯の補完的機能を。
  3. いい、これ以上上野東京ラインに駅設置する必要は無い。設置するんだったら秋葉原駅の方が良い。
秋葉原
秋葉原
あきはばら
東京   上野
Tōkyō Akihabara Ueno
  1. 縦貫線計画では設置予定がないので。
    • 土地がないとか...京浜東北潰してでもホーム作るべし!!
      • ならば京浜東北廃止と言うことで。
  2. 構造は1面2線or2面4線。
    • 後者の場合は折り返し可能な線形に。
      • 御徒町付近でヨドバシ沿いの留置線群と上手く交差させれば実現できそう。
      • 何故秋葉原で折り返すの?
      • 大宮以北からアキバや御茶ノ水、水道橋方面へ通いたい人が多いから。
日暮里
  1. 常磐線とまってるのに...
    • 昔はホームがあったけど新幹線工事で撤去されたみたい。
田端
  1. 尾久を廃止してその代わり
  2. 尾久は京浜東北が走ればいい。
    • 路線そのものをいじらないとできない。
川口
  1. 川口市の中心駅だから。
    • 人口50万超の都市で各駅停車しか停まらないのは川口市だけと言われる。
    • ところが川口を湘南新宿の停車にしようって事あるけど、赤羽の隣やんけ・・
      • 湘南新宿ラインがダメでも宇都宮線と高崎線ぐらいは停車したい。
    • 池袋・新宿・渋谷に乗り換えなしで行きたいという話なだけだと・・・
  2. 大宮と川口のそごうの混雑対策にもつながるか?
    • そこまでそごうはものすごく集客力があるわけでもないけど。
  1. 川口駅停車が実現出来たら、蕨駅停車も。
    • 駅の用地の余裕を考えたら川口より蕨のほうがホームを造るのは楽。
  2. ますます浦和との競争が激しくなりそう。
  3. かつては利用客数でも蕨>浦和だった。
南浦和
  1. 武蔵野線との乗り換えが便利になる。いま止まってる浦和はだんだん通過させてけばいい。
  2. 後段の話までセットなら、武蔵野線利用者のみならず大宮以北の利用者からも喝采を受けるが、県庁関係者を中心とした激しい抵抗にあいそう。
    • 県庁所在地vs武蔵野線利用者のバトルは永遠のお約束。
北大宮
  1. 東武野田線併設。
  2. 氷川神社の最寄り駅。
    • 大宮公園に行く人も少し多くなりそう。
    • あまり知られてなさそうだが鉄道博物館のアクセスにも繋がる。
  3. 「東大宮は北大宮より南にある駅」と確実に呼ばれる。
    • 本当は北にあるのに南にあると勘違いされるという意味か?
瓦葺
瓦葺
かわらぶき
東大宮   蓮田
Higashi-Ōmiya Kawarabuki Hasuda
  1. 東大宮-蓮田間に設置。
  2. 通過しているだけの上尾市に宇都宮線の駅ができる。
  3. 「瓦葺駅」よりも「東上尾駅」の方が…。
    • 上尾市内とはいえ上尾色のないところだし・・・
    • 東上尾駅と言う駅になっても北上尾駅の都会ほどではなさそうだな…。
    • 近隣の団地から名前を拝借して「尾山台駅」が良い感じだと思うけど、それだと東急の駅と被るんだよな…。
  4. ニューシャトル吉野原駅、原市駅と連絡。
    • やや遠い。(2kmくらい)
白岡蓮田
  1. 白岡-蓮田間に設置。駅名は新市名から。
  2. 残念ながら合併は無くなったので「黒浜駅」で
    • 「蓮田市役所前」かな。
      • それがだめなら「椿山」。
島川
  1. 場所的には東鷲宮と栗橋のちょうど中間あたり。
下総中田
  1. 栗橋-古河間に設置。
  2. 宇都宮線に2つ目の茨城県内駅誕生。
  3. それとも「南古河」か?
    • ちなみに南古河は実際に計画してるらしい…。
神鳥谷
  1. 間々田-小山間に設置。
  2. 難読駅名誕生。
    • ちなみに「ひととのや」
羽川
  1. 小山-小金井間に設置。
  2. 快速は通過か。
    • または各駅区間ということで停車か。
陽南
  1. 雀宮-宇都宮間、日光線鶴田-宇都宮間の分岐点に設置。
    • 本駅の設置に伴い、宇都宮線雀宮方面~日光線鶴田方面相互間を利用する場合、列車が宇都宮駅経由でも改札を出なければ陽南-宇都宮間の往復運賃・料金は請求されない特例を設ける。(運賃計算上約4km短縮)
御幸ケ原
  1. 宇都宮-岡本間に設置。
  2. 「上野駅」だと東京の駅と困難してしまうのであえてこの駅名。
南矢板
  1. 片岡-矢板間の東北新幹線交点に設置。
    • 東北新幹線にも設置。

常磐線

金町
  1. 快速停車に。その代わり、我孫子通過。
    • 亀有を快速停車にしたほうが、いいと思います。知名度だって圧倒的に高いし・・・。
      • 京成が困る。
  2. 成田線は松戸か柏発着
    • なぜ成田線?金町に何の関係が?
      • 我孫子を快速が通過するからだろ。
  3. 間に貨物線があるから緩急でホームが遠いね。
  4. 特別快速は通過かな。
  5. 葛飾区は大喜びしそう。ただ、松戸、金町と連続停車になっちゃうからそれこそ矢切に新駅があっても良いかもしれない。
新矢切
  1. 各停のみ停車。金町と松戸の間に設置。
    • 上矢切駅構想は元々あったみたい。近くの公園が駅前広場になる予定だったらしい。矢切の渡し観光にはもってこい。
  2. もう少し松戸よりの小山地区なら人も多いし、千葉大学もあるし需要はかなりある。
新松戸
新松戸
しんまつど
  松戸
Kashiwa Shim-Matsudo Matsudo
  1. 金町と同じく、快速停車。多分武蔵野線との接続も良くなるし、特急停車でも良い。その代わり、天王台通過。
    • もちろん各駅停車は常時取手まで走らせて下さいね。
      • 駅設置と線形改良の為、幸谷駅との間は全て駅スペースになる
        • 相当買収が大変そう。松戸市と流山市は新松戸に快速停めてくれって言ってるからいつかは実現するかもしれない。
          • 新松戸の中心は何故か駅から西に遠いので無理ではない?
  2. 特急はともかく特別快速は絶対停車。武蔵野線に乗って舞浜に行きたい人多いだろうからね。
  3. いっそ武蔵野線の上に……いや、なんでもない。
新流山
  1. 各停のみ停車。北小金と南柏の間に設置。
    • 新流山はなんとなくおおたかの森の事を指しそうだから東流山とかのほうが良さそう。もしくは地名の向小金。
      • 流山市民と小金周辺の住人も納得しそう。
偕楽園(上り方面)
  1. 臨時駅でなく常設駅に昇格
    • 普段の集客が問題。バスターミナル化とか考えればひょっとしたら。
三ノ輪橋
  1. 三河島-南千住間に設置。
  2. 日比谷線線三ノ輪駅接続。
    • 三ノ輪橋駅なのに、日比谷線三ノ輪駅と接続し、都電三ノ輪橋駅には接続していないのはわかりにくくないか?
  3. に従い、三河島廃駅。
    • 三河島廃止にしてまではいらない。
西亀有
  1. 綾瀬-亀有間に設置。
  2. 駅名は西亀有なのに、場所は東和と訳分からない状態になる。
  3. 砂原第二公園は駅広場に変わる。
向小金
  1. 北小金-南柏間に設置。
  2. 発車メロディは北小金駅と同じ東北系の発車メロディ?
  3. これで常磐線は流山市内も停車するようになる。
  4. 新流山駅と被っているような…。
綾瀬
  1. 快速停車に。
    • 綾瀬始発に乗る人が北千住乗換えから綾瀬の乗り換えになり、綾瀬駅ホームがパンパンになる。そして、地元の人が入場規制に・・・
      • 綾瀬より葛飾区内に快速停車駅があったほうが良いのでは…。綾瀬は北千住近いし、千代田線の本数多いし。
鮎川
  1. 元日立電鉄利用者のために、新設。

水戸線

遊湯館前
  1. 東結城-川島間に設置。
    • 筑西遊湯館へのアクセス通路も設置。

山手線

十文字高校前
  1. 大塚-巣鴨に新設。
    • 列車案内の○○・○○方面に、巣鴨が加わる。
  2. 北大塚の方がいいと思う。
中里
  1. 駒込-田端間に新設。
    • 上同に、田端も加わる。
  2. そうなると第二中里踏切は廃止か?
  3. 上中里駅の扱いがどうなるか。
  4. 少なくとも恐らく初の山手線内で乗り換え駅無しの駅が出る。
北大井
  1. 大崎-品川間に新設。
    • 上同に、五反田も加わる。
  2. りんかい線別ルートもこの駅を停車させる。
泉岳寺
泉岳寺
せんがくじ
田町   品川
Tamachi Sengakuji Shinagawa
  1. 品川-田町間に新設。
    • これ、数年後にできるらしい。ただ泉岳寺(お寺の)が「これ以上駅名に使わないでくれ」と言っているらしく、実際は違う駅名になるかも。
    • 確か「高輪」になる予定だったような…。
    • 比較的最近の報道では「芝浦」になりそうな感じだった。
    • 2014年6月3日正式に発表した。
    • 江戸時代の美称「月の岬」でお願いします。
  2. 都営浅草線泉岳寺駅接続。
北参道
  1. 代々木-原宿間に新設。
  2. 東京メトロ副都心線北参道駅接続。
  3. 都営大江戸線にも駅を設置。
末広町
  1. 御徒町-秋葉原間に設置。
  2. 東京メトロ銀座線末広町駅接続。
    • 東京メトロ銀座線の万世橋駅を復活させた方が……。
  3. 外神田で良くない?
岩本町
  1. 秋葉原-神田間に設置。
  2. 都営新宿線岩本町駅接続。
    • 岩本町駅と秋葉原駅を同一駅扱いした方が……。
      • 既に岩本町と秋葉原は連絡運輸が行われていて、通しの定期券が買える。
大手町
  1. 神田-東京間に設置。
  2. 東京メトロ半蔵門線・東西線大手町駅接続。
新東京
新東京
しんとうきょう
東京   有楽町
Tōkyō Tōkyō Yūrakuchō
鍛冶橋
かじばし
東京   有楽町
Tōkyō Kajibashi Yūrakuchō
  1. 東京-有楽町間に設置。
  2. 京葉線東京駅接続。
  3. 東京メトロ丸ノ内線にも駅を設置。さらに東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅に接続。
  4. 今の東京駅山手線ホームを少し北へ移設。
    • また工事が始まるよ...。(東京駅で迷った愛知民)
  5. 駅名は「鍛冶橋」の方が分かりやすいかと。
西銀座
  1. 有楽町-新橋間に設置。
  2. 東京メトロ丸ノ内線にも駅を設置。
  3. 新日比谷でもいいんじゃ?
南渋谷
  1. 恵比寿-渋谷間に設置。
  2. 埼京線渋谷駅を東急東横線渋谷駅跡に移動し、新南口を北口として利用。
  3. 東急東横線にも駅を設置。
歌舞伎町
  1. 新宿-新大久保間に設置。
  2. 西武新宿線西武新宿駅接続。
  3. 都営大江戸線にも職安通りに駅を設置。
武蔵芝
  1. 副駅名として東芝前を命名。
    • 前記の田町-品川間の新駅が「芝浦」になった場合、ややこしくなる可能性がある。
  2. 浜松町-田町間に設置。
汐留
  1. ゆりかもめ、都営大江戸線と接続。
    • 鉄道開業時の新橋(のち汐留貨物駅)とは位置が違うので、鉄道ファン的には説明が面倒になりそう。
神南
  1. 渋谷-原宿間に新設。
  2. 老朽化した原宿駅の役割補完。あるいはNHK・渋谷区役所・国立代々木競技場への最寄り駅として。

成田線

北成田
  1. 成田~久住間で空港支線との分岐点(イオンモール成田の近く)に設置。
    • スカイアクセスホームも。
  2. 成田NT北と紛らわしいので土屋駅に。
  3. 快速が停車。
酒直
  1. 安食-下総松崎間に設置。
    • 駅間が広いため設置しても良いと思う。
  2. 酒直地区はニュータウンがあるため拡大にも期待が出来るため。
並木町
  1. 成田~酒々井間の七栄県道踏切付近に設置。
  2. 古くからの住宅地であり、新興住宅地でもある並木町に駅を設置。
  3. また、某バス会社のバスがよく遅れるので、交通の利便性の向上を図る。
  4. 快速を通過させるため、相対式ホームの間に通過線を設置。(朝夕ラッシュ時のみ快速は停車)
成田湯川
  1. 京成電鉄成田空港線(成田スカイアクセス)成田湯川駅の乗り換え駅。
  2. 京成電鉄成田空港線(成田スカイアクセス)開通時に当然できると思ったが一向に設置されない。
  3. 柏方面からの成田空港へのアクセス改善でいいと思うのですが

武蔵野線

東恋ヶ窪
  1. 西国分寺‐新小平間に設置。
  2. トンネル内のため地下駅になる。
    • 恋ヶ窪駅と近くなるが、西武国分寺線にも設置させる。
  3. 地図を見る限り用地はありそうな気がする。駅の設置の場所によるけど。
JR久米川
  1. 西武新宿線久米川駅東側の交差部分付近に設置。
  2. この駅名だとここの駅みたい。
  3. 周りに合わせて「新久米川」で。
  4. 計画されているけど実際出来るとしたら地下駅として開業するだろうな…。
清瀬旭が丘
  1. 東所沢-新座間に設置。
  2. 新秋津-新座間は東京、埼玉、東京、埼玉のオセロ状態に。
  3. 所在地の地名は「下宿」じゃないか?
  4. 駅名は「北清瀬」が有力
上内間木
  1. 西浦和-北朝霞間に設置。
  2. 上つけないで「内間木」で良さそう。
    • だが東朝霞にされそうな気がする。
  3. バスに乗らなくても秋ヶ瀬公園に行けるようになる。
北浦和公園
  1. 大宮―西浦和間(貨物線)に設置。
  2. そして快速むさしの号を毎時1本化。
    • 独立駅として開業するのだから武蔵野線に合わせて10分間隔。
    • 大宮―北朝霞もしくは西浦和間折り返し
  3. 北浦和と同一駅扱いにしたほうがよくね?100mほどの連絡通路が要るけど。
    • かなり長い地下通路になりそうだ。
さいたま市役所
  1. 大宮―西浦和間(貨物線)に設置。
  2. そして快速むさしの号を毎時1本化。
    • 「政令指定都市の市役所最寄駅のクセに毎時一本かよ」とか言われそうだな。
      • 武蔵浦和駅の武蔵野線ホームを増やして大宮~さいたま市役所~武蔵浦和をピストン輸送すればok
  3. どこの駅からも微妙に遠いため
  4. この駅こそ出来れば新浦和駅の方が良いかもな。浦和ばかりなるかもしれないが。
明花
  1. 南浦和-東浦和間に設置。
    • 「大谷口」でいいと思う。明花のほうがかっこいいけど。
      • それだと、田舎のイメージが強すぎる駅名になる。新市建設計画として開発させるんなら明花の方が良い。
差間
  1. 東浦和-東川口間に設置。
  2. 同時に川口自然公園へのアクセス向上が図られる。
  3. あるいは北川口駅…?場所的にはきつすぎるか。
西越谷or出羽公園
  1. 東川口‐南越谷間に設置。
  2. 設置場所を考えると七左町付近に設置した方が良い。
  3. 越谷市は中核市指定決まったんだし、どんどん駅を設置しても良い。
  4. 出羽公園の入り口に直結する出口を設置する。
流通団地
  1. 南越谷‐越谷レイクタウン間の貨物ターミナル付近に設置。
    • これだとどこの流通団地?ってなる。
      • 東越谷じゃダメか?
        • 全然違うところに東越谷という住所があるからダメ。
  2. 恐らく再開発しても隣の越谷レイクタウンには負ける。
下総横須賀
  1. 南流山-新松戸間に設置。いっそ信号場でも良い気もする。
  2. 川向うなら南鰭ヶ崎。
八ヶ崎
  1. 新松戸-新八柱間に設置。
  2. 21世紀の森と広場へのシャトルバスを同時に運行する。
千駄堀
千駄堀
せんだぼり
新松戸   新八柱
Shim-Matsudo Sendabori Shin-Yahashira
松戸中央
まつどちゅうおう
新松戸   新八柱
Shim-Matsudo Matsudo-Chuō Shin-Yahashira
  1. 新松戸-新八柱間に設置。
  2. 上の八ヶ崎駅なのか千駄堀駅を指すのかは分からないが新松戸-新八柱の長い駅間にできると言われ続けている駅。
    • 正直八ヶ崎と千駄堀駅の両駅があってもいいくらい駅間が長い。ろくにバスも走ってないし乗客は集まりそう。
      • それっぽい土地は両方ともある。
  3. 松戸市立病院が移転してくるし、21世紀の森と広場が近いし、土地のない八ヶ崎より有利か。
    • 市立病院横には土地があるし、幅員の広い道路も計画されているエリア。位置も松戸市の中央であるし、名実ともに「松戸中央」にすべき。
      • 中央と呼ぶには何も無さすぎる。他の「~中央」もそうと言えばそうだが。
  4. 市長絡みの黒い噂もあるので今は様子見かも。
南大野
南大野
みなみおおの
市川大野   船橋法典
Ichikawaōno Minami-Ōno Funabashihōten
柏井
かしわい
市川大野   船橋法典
Ichikawaōno Kashiwai Funabashihōten
市川奉免
いちかわほうめ
市川大野   船橋法典
Ichikawaōno Ichikawahōme Funabashihōten
  1. 市川大野-船橋法典間に設置。
  2. 市川市北部のバス路線を整理し、この駅に集約させる。
  3. 大駐車場整備。鎌ヶ谷市内からも集客可。本八幡周辺の渋滞緩和に寄与。
  4. 建て替えが計画されている市川市役所を移転させれば更に利用客増。
  5. 構想で偶に名の出る柏井の方が良いと思う。大穴で隣駅に張り合って市川奉免。
下総行田
  1. 船橋法典-西船橋間に設置。
    • 駅名は「行田公園」でもいいかも。

埼京線

上落合
  1. 大宮-北与野間に設置。
  2. さいたま赤十字病院前とか?
    • 赤十字病院はもうすぐ移転してしまう。
  1. 武蔵浦和-北戸田間に設置。
    • 「武蔵辻」か?
    • 旧六辻町なので「六辻」という手も。
南戸田
  1. 戸田公園-浮間舟渡間に設置。
    • 下の武蔵川岸駅と被ってるよ。
新板橋
  1. 十条-板橋間に設置。
  2. 都営三田線新板橋駅接続。
    • 赤羽-池袋間を地下化して、板橋駅を移設した方が現実的。昔は商店街に反対されて実現しなかったが、今の商店街にそんな力はない。
池袋本町
  1. 板橋-池袋間に設置。
  2. 東武東上線北池袋駅接続。
    • 急行や準急の一部を停車して、池袋駅の混雑を低減させる。
    • ふつうに「北池袋」じゃダメなの?
高田馬場
  1. 池袋-新宿間に設置。
  2. 東西線・西武線とアクセス向上!
    • 西武新宿線は、本川越という立派な駅が建っている。負ける可能性があるから、そのままの方がいいかもしれない。
      • だったら、NEX川越行きでどうだ!
  3. 山手線ホームの混雑緩和。
武蔵川岸
  1. 浮間舟渡~戸田公園間に設置。
    • 主に戸田競艇場などの荒川沿いにある公共施設への鉄道アクセスと、花火大会の時の戸田公園駅の混雑緩和目的で設置。
      • 上の南戸田駅と被ってるよ。

京葉線

京橋宝町
  1. 銀座線・浅草線との乗り換えのため。京橋駅・宝町駅を統合。
夢の島
  1. 新木場~葛西臨海公園間に新設。
  2. この駅名ではディズニーランドの駅と勘違いする人がいるかも。
塩浜
塩浜
しおはま
越中島   塩見
Etchūjima Shiohama Shiomi
深川
ふかがわ
越中島   塩見
Etchūjima Fukagawa Shiomi
  1. 越中島-潮見間に設置。
  2. 京葉線各駅停車以外全て通過。
  3. 待避線設置。
  4. 市川塩浜があるから「(武蔵)深川」で。
  5. 発車メロディは地下区間で唯一「Verde Rayo V2」じゃない。
今川
今川
いまがわ
舞浜   新浦安
Maihama Imagawa Shin-Urayasu
  1. 舞浜-新浦安間に設置。
  2. 京葉線各駅停車以外全て通過。
  3. 待避線設置。
  4. あるいは西浦安駅となるべきだろうが…。
    • 西浦安は舞浜駅開業前の仮称。
  5. 下総今川の方が被らなくていいんじゃないですか?
上妙典
上妙典
かみみょうでん
市川塩浜   二俣新町
Ichikawashiohama Kamimyōden Futamatashimmachi
高谷
こうや
市川塩浜   二俣新町
Ichikawashiohama Kōya Futamatashimmachi
  1. 市川塩浜-二俣新町(西船橋)間に設置。
  2. 京葉線各駅停車以外全て通過。
  3. 2面4線で武蔵野線直通快速停車の上、京葉各停と接続、これにより武蔵野線直通快速が通過になるのはむしろ市川塩浜の方。
  4. 外環道のジャンクションで有名な「高谷」の方が良い気がする。
船橋栄町
  1. 二俣新町・西船橋-南船橋間に設置。
  2. 通勤快速、京葉快速通過。
谷津干潟
  1. 南船橋-新習志野間に設置。
  2. 京葉線各駅停車以外通過。
豊砂
豊砂
とよすな
新習志野   海浜幕張
Shin-Narashino Toyosuna Kaihimmakuhari
  1. 新習志野-海浜幕張間に設置。
  2. 通勤、京葉快速通過。
  3. 駅周辺はどんどん発展しているし、そろそろ駅を設置したい所。
    • しかし駅勢圏の人口は新都心のわりにたったの1.2万人。定期外でより多く利用されるかが勝負。
  4. 駅名は幕張新都心にすべき。
    • えーっ、普通に最寄駅として利用する人もいるし、舞浜駅のように無難な駅名にしたい。駅名は上の(下総)豊砂か(下総)浜田。
  5. イオンモールの入り口に直結する橋も設置する。駅と一体化すれば良いかも。
  6. 免許試験場の最寄り駅にもなるのは便利。
幸町
  1. 稲毛海岸-千葉みなと間に設置。
  2. 出来れば駅名は千葉美浜駅の方が良い。
    • こっちの駅名の方が発展しやすいため。上手くいけばさいたま新都心みたいに発展するかも。
    • 駅名は「千葉幸町」とか「幸町」を使用した駅名が良いと思う。
寒川
下総寒川
しもうささむがわ
千葉みなと   蘇我
Chibaminoto Shimōsa-Samugawa Soga
  1. 千葉みなと-蘇我間に設置。
  2. 又は北蘇我駅。
    • 下総寒川で
    • 場所的にはハーバーシティ蘇我駅とか。南本千葉でもいいかも。
若葉
  1. 海浜幕張-検見川浜間に設置。
  2. 若葉地区の発展を見据えて。
  3. 若葉区と混同する可能性が高いから打瀬で。

鹿島線

神向寺
  1. 鹿島神宮-鹿島サッカースタジアム間に設置。
    • 鹿島線の終点はこちらになる。

川越線

鉄道博物館(東大成)
鉄道博物館
てつどうはくぶつかん
大宮   日進
Ōmiya Tetsudō-Hakubutsukan Nisshin
  1. 大宮-日進間に設置。
  2. 鉄道博物館内に直結する出入り口を設ける。
  3. データイムの赤羽・大宮止まり便をここまで延長する。
  4. 鉄道博物館(大成)でないのは何故?
    • ニューシャトルと被るぞ↑
      • ニューシャトルのところじゃないのか?
      • 川越線だけじゃなくて高崎線にも停まらせないと…。
      • 鉄博の真下に通路を通して乗換駅にすればOK。
北大成
東大成
ひがしおおなり
大宮   日進
Ōmiya Higashi-Ōnari Nisshin
  1. 大宮-日進間に設置。
    • 鉄道博物館と併合したほうが・・
      • むしろ、東大成町付近に設置して、駅名も東大成にした方が良い。
    • たとえ、東大成町に設置しても鉄道博物館駅の利用者は減りそう…。
  2. 北区役所・ステラタウンのアクセスはここになる。
  3. 道路もバスが通れるぐらいの広さにすべき。
宮前
宮前
みやまえ
日進   西大宮
Nisshin Miyamae Nishi-Ōmiya
  1. 日進-指扇間に設置。
    • 宮前より若干西にずれるが「西大宮駅」として2009年開業。
  2. 日進-西大宮間に設置。
    • 元々の計画では宮前町が駅の候補地であり、西大宮は位置的にも指扇寄りなので。
  3. 新大宮バイパス17号辺りに設置。
    • ただどう駅を作るか問題なんだよな…。
    • ヤマダ電機テックランド大宮宮前本店やさいたま新開橋クリニックなどのアクセスにも繋がる。
  4. バス路線も開通。運行は恐らく東武バス。
古谷本郷
  1. 指扇-南古谷間に設置。
  2. グリーンパーク&川越東高が頼りだがどちらも駅前というほど近くもないのが・・・
東高萩
  1. 笠幡-武蔵高萩間に設置。
    • 茨城県にある駅と困難するので駅名に「東」をつける。
  2. 日高総合公園に近いので、武蔵高萩駅より便利かも。

高崎線

別所吉野
  1. 宮原-上尾間に設置。
    • 北宮原だと沿線が北ばっかりになるので東西両側の地名で対応。
    • で、メイン改札口は吉野口で、裏側に別所口がある。
      • ていうか橋上駅舎で改札口は一つ、両側が出口になると思う。
  2. ステラタウンに続く大規模なショッピングセンターを開業すべきかも…。
二ツ家
二ツ家
ふたつや
桶川   北本
Okegawa Futatsuya Kitamoto
  1. 桶川-北本間に設置。
    • みなみ北本として計画されているが南か北か分からない&国際興業の深夜急行バスでも使われていることから。
      • 「みなみ」と平仮名表記の時点で南北と続く違和感を自ら証明しているといえる。
  2. 圏央道の工事も始まり駅建設の環境は整った。後は資金面が・・・
    • 圏央道はここだけわざわざトンネルにした。
      • 住民投票の結果、建設はしないことに決まりました。残念!
        • 需要はあるが北本市が貧乏なのとすでに開発されていて新規開発の余地が少ないのが災いした。
武蔵小松
  1. 北本~鴻巣間に新設。
  2. 本当は南鴻巣にしたかったが、みなみ北本から考えると南ばかりになるので地名で対応。
    • 神社の名前から取って小松原駅も良さそう。
      • その名前は違うものと勘違いされるので難しいと思う。
  3. 鴻巣市と北本市の境目の場所なので駅名やメイン改札口を揉める。
久下
  1. 行田-熊谷間に設置。
  2. 久下直光の知名度を上げる。
西熊谷
  1. 熊谷-籠原間に設置。
  2. 武州広瀬でいいかもしれん。
    • その名前は野鳥の森のほうにつけてほしい。
    • JR全般の命名傾向を考慮すると「武蔵広瀬」では。
上柴
  1. 籠原-深谷間に設置。
  2. 深谷市民の籠原流出を減らせるか?
北藤岡
  1. 新町-倉賀野間に設置。
    • 八高線と接続。
  2. これで、めでたく藤岡市にも高崎線が停車する。

京浜東北線

南大宮
  1. 大宮~さいたま新都心間に新設。
  2. 大宮~さいたま新都心間は1キロしかないので設置には厳しい?
    • 西日暮里~日暮里間の0.5キロがあるのでなんとか工夫すれば大丈夫でしょ。
    • いや、大宮~さいたま新都心間は1.6キロあるので無問題。
  3. 状況によっては埼京線も設置した方が良いかもしれない。大宮駅の混雑解消するために。
    • そうなると巨大駅になるのは間違え無し。
小松原女子高校前
  1. 浦和-南浦和間に設置。
  2. 新浦和駅の方が分かりやすい。
    • まあ、京浜東北線なら名乗っても大丈夫…と思ったら東北本線があるか。
    • 余談だけど、埼京線開業に際し武蔵野線との接続駅の駅名について住民アンケートで一番多かった希望が「新浦和」だった。結局スルーされて武蔵浦和になっちゃったが。
      • また「浦和」を増やすのか…。
  3. 浦和区に三つの駅が存在する事に。
  4. 小松原女子は2015年4月から浦和麗明高校に改称された。
    • 浦和一女も近いので校名より地名の「岸町」がいいのでは。
  1. 蕨-南浦和間に設置。
    • 外環浦和IC付近に設置。
  2. 武蔵芝駅となするべきか北川口駅とするべきか、あるいは地名から取って芝塚原駅とするべきか…。
    • 北川口駅は羽幌線にある…と思ったら廃駅になっているので問題無し?
    • 浦和実業学園中・高校の前なので「浦和実業前」「浦実前」。ネーミングライツ的な支援があるといいな。
赤羽岩淵
  1. 東京都内の赤羽-川口間に設置。設置する目的は、京浜東北線と埼玉高速鉄道の赤羽岩淵駅との間の距離を縮めるところにある。
  2. 岩渕駅と名乗る方が良いかも。赤羽岩淵駅からやや遠い。
大森~新子安
  • 大森-大森環七-蒲田-西六郷-川崎-鶴見元宮-鶴見-JR生麦-新子安
  1. 斜体は新駅。
  2. 「JR生麦」は京急の生麦駅より西寄り。
内川
  1. 大森-蒲田間に設置。
  2. 駅名の由来は近くに河川が流れている事から。
JR子安
  1. 横浜線と交差する辺りに設置。
  2. 横浜線にも対向式ホームを設置する。
  3. スペースや耐震強度的にかなり厳しいと思われるが、あれば横浜線から京浜東北線品川方面への乗り換えが変わる。
武蔵並木
  1. 西川口~川口間のアリオ川口付近に設置し、アリオ川口への交通機関の利便性を高める。
  2. 駅名は中川口も良いかも。

根岸線

高島
  1. 東横線旧高島駅付近に設置。駅ビルを建てる。
栗木
  1. 新杉田~洋光台間、笹下釜利谷道路との交差部付近に設置。
    • 少し新杉田よりの坪呑中央交差点付近の築堤上なら土地ありそう。

総武線

上一色
  1. 新小岩-小岩間に設置。
    • 新金線の接続駅になるかな?
      • メトロセブンの乗換駅として中央総武各停にもホームを設置する構想が存在する。
鷺沼
  1. 津田沼-幕張本郷間に設置。
    • その駅名は東急から確実にクレームが来るだろう。
      • 下総鷺沼にすれば大丈夫
      • または鷺沼台。

中央線

武蔵馬橋
  1. 高円寺-阿佐ヶ谷間に設置。
西平山
  1. 豊田-八王子間に設置。
    • 実際に西豊田という駅名で地元から設置要望がある。
東立川
  1. 国立-立川間に設置。
  2. 設置場所は国立市域内だが、立川市内に「西国立」駅があることに対抗して、この名前とする。
万世橋(復活)
飯田橋
  1. 御茶ノ水-四ツ谷間に設置。
  2. 既存の線路上に駅を建設。
  3. 改札及び出口は、既存のものをそのまま使用し、現行の連絡通路を延伸させる。

中央本線

裏高尾
  1. 高尾-相模湖間に設置。
  2. 一応中央快速線外の東京都内となる。
  3. メリット的には高尾山に行きやすくなるが、デミリット的に秘境駅になりそう気が。
千木良
  1. 高尾-相模湖間に設置。
  2. なるべくトンネルを避けるために美女谷温泉付近に駅を設置させる。
    • 本当は底沢バス停付近に設置したかったがトンネルのため。
  3. これで中央本線内神奈川県の駅が3つになるので影が薄いと言うことは無くなるのか?
甲斐池田
甲斐池田
かいいけだ
竜王   甲府
Ryuou Kai-Ikeda Kofu
  1. 甲府-竜王間に設置。
  2. 500m圏内には山梨県立大学池田キャンパス、東海大学甲府高校、県立甲府城西高校がある学校集中地区
    • 通学用に整備
  3. 駅から南側に100m程いったら県道106号線走っている。
  4. 特急は当然通過

日光線

単線のため各駅で交換可能とする。

東鹿沼
  1. 鶴田-鹿沼間の宇都宮・鹿沼市境付近に設置。
    • 位置は異なるが鹿沼市が構想を持っている。
土沢
  1. 下野大沢~今市間の東武日光線交点付近に設置。
    • 東武日光線の明神~下今市間にも駅を設置して乗り換えできるようにする。
    • この名前だと釜石線とかぶるので、「室瀬」駅がいいと思う。

八高線

宮沢大神
  1. 小宮-拝島間に設置。
  2. 連称にしているのは、日豊本線の大神駅との区別のため。「多摩大神」でもいいかも。
  3. 昭島市役所付近に設置し駅名は「新昭島」
駿河台大学前
  1. 金子-東飯能間に設置。
    • まさに大学のすぐ横で駅がないのは惜しい。大学名がダメなら「南飯能」「阿須」「武蔵加治」。
笠縫
  1. 池袋線との交点に設置。交換可、乗換可で利便性Up。
    • 東飯能など八高線沿線と、飯能発着の池袋方面の西武線は乗換が不便なので、この連絡駅があると便利。
宮沢湖
  1. 東飯能-高麗川間に設置。
    • 2017年、宮沢湖の近くにムーミンをテーマにしたテーマパークができる。商標の問題がクリアできればテーマパーク名「Metsa」を駅名に入れたい。
日高埼玉医大前
  1. 高麗川-毛呂間に設置。
    • 埼玉医大日高キャンパスおよび国際医療センターの最寄駅。
鉢形城公園
  1. 折原-寄居間に設置。
    • 鉢形駅は既にあるので公園名を採用。
JR桜沢
  1. 寄居-用土間に設置
    • カインズホーム、ベイシア、寄居城北高校への利便性が良くなる。
    • 秩父鉄道桜沢駅とは最短でも200mほど離れている。連絡駅としては微妙。
    • JR西日本ならいざ知らず、東日本で駅名にJRは入れづらいだろう。「北寄居」あたりが妥当か。

横浜線

松見町
  1. 大口-菊名間に設置。
  2. 快速は通過。
東本郷
  1. 小机-鴨居間に設置。 快速は通過。
  2. 小机-鴨居間は3キロ位あるので、設置することで少し便利になる?
相模白山
  1. 鴨居-中山間に設置
  2. 快速は通過
新治町
  1. 中山-十日市場間に設置
  2. 快速は通過
新つくし野
  1. 長津田-成瀬間に設置
  2. 快速は通過
金森
  1. 成瀬-町田間に設置。
  2. 快速は通過。
森野
  1. 町田-古淵間に設置。
  2. 快速は通過。
東淵野辺
  1. 古淵-淵野辺間に設置。
  2. 快速は通過。
相模小山
  1. 相模原-橋本間に設置
  2. 快速は通過
宇津貫
  1. 八王子みなみ野-相原間に設置。 快速は通過。
  2. 多摩都市モノレール延伸により接続駅に。
  3. ここは快速各駅停車区間だし止めてもいいんじゃないか?
打越町
  1. 片倉-八王子間に設置。
  2. 快速も停車。
  3. できれば京王高尾線にも駅を設置して乗り換えできればいいが。
  4. 距離はあるが京王線北野までの連絡通路を設置。
駅一覧(太字が快速停車駅)
  1. 東神奈川-子安-大口-松見町-菊名-新横浜-小机-東本郷-鴨居-相模白山-中山-新治町-十日市場-長津田-新つくし野-成瀬-金森-町田-森野-古淵-東淵野辺-淵野辺-矢部-相模原-相模小山-橋本-相原-宇津貫-八王子みなみ野-片倉-打越町-八王子
  2. 現行の停車駅でも十分快速らしくなった。

南武線

武蔵久本
  1. 武蔵溝ノ口~武蔵新城間に設置。
  2. 快速は通過。(武蔵新城も通過させる。)

両毛線

小野寺
  1. 岩舟~佐野間に設置。
    • 電化後に廃止された駅を復活。
犬伏
  1. 岩舟~佐野間に設置。
    • 電化後に廃止された駅を復活。
  2. 駅名は「佐野工業団地」でもいいかも。
毛野
  1. 富田~足利間に設置。
    • 電化後に廃止された東足利駅を復活。
織姫神社
  1. 足利~山前間に設置。
    • 電化後に廃止された西足利駅を復活。
三重
  1. 足利~山前間に設置。
    • 電化後に廃止された駅を復活。
葉鹿
  1. 山前~小俣間に設置。
    • 電化後に廃止された駅を復活。
境野
  1. 小俣~桐生間に設置。
    • 電化後に廃止された東桐生駅を復活。
間野谷
  1. 岩宿~国定間に設置。
    • 電化後に廃止された駅を復活。
殖蓮
  1. 国定~伊勢崎間に設置。
    • 電化後に廃止された東伊勢崎駅を復活。
下増田
  1. 伊勢崎~駒形間に設置。
    • 電化後に廃止された駅を復活。
大久保
  1. 富田~足利間に設置。
    • しかし毛野駅と微妙に近いのか?
      • また大久保駅を増やすのか…。
        • なら上野大久保駅か。
  2. 同じ足利〜富田間にはあしかがフラワーパーク駅が出来るがかなり富田駅に寄りすぎているため。

相模線

円蔵
  1. 北茅ヶ崎~香川間に設置。
    • 廃止された駅の復活。
香川台
  1. 北茅ヶ崎~香川間に設置。
    • 廃止された駅の復活。
山王原
  1. 社家~厚木間に設置。
    • 廃止された駅の復活。
中新田
  1. 社家~厚木間に設置。
    • 廃止された駅の復活。
上今泉
  1. 海老名~入谷間に設置。
    • 廃止された駅の復活。
本座間
  1. 入谷~相武台下間に設置。
    • 廃止された駅の復活。
上磯部
  1. 相武台下~下溝間に設置。
    • 廃止された駅の復活。
作の口
  1. 上溝~南橋本間に設置。
    • 廃止された駅の復活。

青梅線

パチンコガンダム
  1. 中神-昭島間に設置。
    • のるしかない、このビッグウェーブに!
    • 駅名は「つつじが丘駅」にした方がいいんじゃ…?
  2. 昭島つつじが丘ハイツに近く、それなりに需要あるかも。
棚澤
  1. 古里-鳩ノ巣間に設置。
  2. 2.2と設置しても良さそうな距離であることから。

外房線

大巌寺
  1. 蘇我-鎌取間に設置。
    • 廃駅復活。
    • おゆみ野の発展か知らないけど、設置してほしいという声はあるみたい。
東茂原
  1. 茂原-八積間に設置。
  2. 東部台や大芝といった住宅地から都心方面の通勤や、逆にジャパンディスプレイや双葉電子工業への通勤に絶対需要があるはず。
新官
  1. 御宿-勝浦間に設置。
  2. 地下駅として設置するだろうが?
安房東条
  1. 安房天津-安房鴨川間に設置。
    • 鴨川シーワールド・亀田総合病院の最寄りはここになる。

水郡線

南大宮
南大宮
みなみおおみや
  常陸大宮
Shizu Minami-Ōmiya Hitachi-Ōmiya
常陸南大宮
ひたちみなみおおみや
  常陸大宮
Shizu Hitachi-Minamiōmiya Hitachi-Ōmiya
  1. 静-常陸大宮に設置。
    • 大宮の東西南北シリーズの完成だか、埼玉県の駅ではないので…。
      • 南大宮も出来てもおかしくないので常陸南大宮も悪くはない。ICみたいな。
  2. 「茨城県常陸大宮市上村田」の辺りに設置?
  3. 大宮自動車教習所のアクセスにも繋がる。

吾妻線

草津町
  1. 大前から延長
  2. 草津町役場の近くに設置。

内房線

桜井
  1. 木更津-君津間に設置。
  2. 君津中央病院の辺りに設置。君津中央病院やイオンモール木更津の利便性が上がる

信越地区

信越本線

上沼垂
  1. 新潟-越後石山・新潟-東新潟(白新線)間に上沼垂信号場を旅客駅に昇格(新潟から1.9km)。
    • 前者は4.1km、後者は5.0kmもある上に住宅街なのだから、間に1駅あってもおかしくない。
横越
  1. 亀田~荻川間に設置。
    • 旧横越町には駅がないため。
南長岡
  1. 長岡~宮内間の貨物駅付近に設置
    • 帝京高校・工業高校の生徒が利用しそう。
番神
番神
ばんじん
柏崎   鯨波
Kashiwazaki Banjin Kujiranami
番神海水浴場
ばんじんかいすいよくじょう
柏崎   鯨波
Kashiwazaki Banjin-Beach Kujiranami
番神堂前
ばんじんどうまえ
柏崎   鯨波
Kashiwazaki Banjindōmae Kujiranami
  1. 柏崎~鯨波間に設置。
  2. 鯨波と同様、海水浴客が利用しそう。
    • 付近は過疎化してるから常設は難しいな。夏季臨時駅としてアリ。
    • 番神海水浴場もしくは番神堂前がいい。
下磯部
  1. 信越地区じゃないけど信越線だからここに。
  2. 安中-磯部間に設置。
板鼻
  1. 信越地区じゃないけど信越線だからここに。
  2. 群馬八幡-安中間に設置。
    • 旧宿場なのに駅がないので。
八千浦
  1. 黒井~犀潟間に設置。
    • 釣り客が利用しやすい。
    • もしくは番神と同じく海水浴客が利用できそう。

篠ノ井線

南広丘
  1. 「北塩尻」は信越線時代の西上田駅に使われていたのでこの駅名。
井川城
  1. ダイエー跡地のネオパーク松本が駅ビルになってる橋上駅。
  2. 地平の駐車場が駅前広場として使われる。
平瀬
  1. アルピコバス車庫やプロパンガススタンドのあるあたりの宅地開発とセット。
  2. ここから田沢まで複線化される。
  1. 光ニュータウン住民の足となる。2面2線対向式の停留所。
  2. 山陽線に光駅がるので「信濃光」か。
  3. 松糸道路の仮称・安曇野北ICの最寄り駅。
潮沢
潮沢
うしおざわ
明科   西条
Akashina Ushiozawa Nishijō
  1. 明科~西条間の第二・第三白坂トンネルの間に設置。
  2. 潮沢地区の住民への足と近辺にある当路線の旧線を使った廃線ウォーキングの最寄駅としても機能させる。
  3. この近くに潮沢信号場跡があったが、周囲に集落があるにも関わらず仮乗降場機能がなかったため、当駅設置条件に適したと思う。
  4. 現在、当区間は単線同様だが将来複線化する事を踏まえて駅部分だけ複線にする。
  5. 二つのトンネル間にある為、4両編成以上の列車はドアカットの犠牲になる予定。
  6. 停車列車は普通列車のみで、快速と特急、急行は通過する。
  7. 無人駅の予定だがドアカットなしとなるとトンネル内まで駅を造る事になる為、駅員は安曇野市に委託し、派遣式とする。
  8. 有人の時の営業時間は6:00~18:00となる予定。

越後線

上所
上所
かみところ
新潟   白山
Niigata Kamitokoro Hakusan
  1. 新潟-白山間に設置。
  2. 南高校の生徒の利用が確実に見込める。
    • 内野西が丘駅よりよっぽど設置意義があると思う…
  3. 同時に新潟-白山間を複線化すると、なお良い。
  4. 新潟交通には打撃。
新潟大学前
  1. (旧)新潟大学前-内野間に設置。
    • 新潟大学前駅は五十嵐駅に改名。

上越線

九日町
  1. 浦佐-五日町間に設置。
    • ついでだから作ろ♪ネタになるし。
吉岡駅
  1. 信越地区じゃないけど上越線だからここに。
  2. 八木原-群馬総社間に設置。
    • これで吉岡町にも駅ができる。
    • 駅名は「駒寄駅」とかもアリ?
ガーラ湯沢駅
  1. 越後湯沢〜石打間に、新幹線駅と隣接して設置。
    • ガーラ湯沢支線は名実共に上越新幹線の支線となる。(現実では名目上上越線の支線扱い)
  2. スキーシーズンのみの臨時駅。
下牧駅
  1. 信越地区じゃないけど上越線だからここに。
  2. 後閑-上牧間に設置。
    • 単線時代、ここに下牧信号所があった。

飯山線

妻有駅
  1. 十日町~土市間の妻有町西付近に設置。

大糸線

北豊科駅
  1. VAIO本社の西側に駅設置。

小海線

小淵沢北駅
小淵沢北
こぶちざわきた
甲斐小泉   小淵沢
Kai-Koizumi Kobuchizawa-Kita Kobuchizawa
  1. 小淵沢〜甲斐小泉駅間の星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳付近に設置。
  2. 信越地区に投稿されているが実際は山梨県にある。
  3. 駅の北には山梨県馬術競技場、南には星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳、東には乗馬施設と住宅地がある場所。
  4. ホテルの宿泊客による利用が多い。

東北地区

東北本線

大平寺
  1. 南福島~福島間の国道115号付近に新設。
    • 南福島循環器科病院や日東紡・スーパーの最寄駅に。
    • パチンコ屋の駐車場をつぶして、西方面及び旧4号経由バスが通るバスターミナルに。
      • 西方面のバスって旧土湯街道通るからそこは通らないと思うよ。
御山
御山
おやま
福島   東福島
Fukushima Oyama Higashi-Fukushima
  1. 福島~東福島間に新設。
    • 周辺地域は福島市有数の住宅地なので、通勤通学の足や中心市街地への買い物客の誘導などに。
    • 福島~東福島間が6kmあるので間に一駅くらいあってもいいかと。
    • この辺は上下線に間があるので島式ホーム1面2線の橋上駅か地下道直結の地下駅か?
    • 阿武隈急行も停車。
  2. 問題は小山と名前がかぶることと福島交通が猛反対するであろうところ。
    • 阿武隈急行も設置に消極的になるだろうな。福島交通が筆頭株主だし。
    • 若干イオン側に寄せて、矢野目駅にして周辺の団地・仮設の住民の利用を想定するのはどうだろうか。
      • 13号沿いに駅作るか。福島商業高校の生徒利用も見込めるな。
連坊小路
  1. 長町~仙台間(若林区連坊小路)に設置。
  2. 複数の高校や短期大学の最寄駅となる為、学生の利用を前提とする。
八軒町
  1. 長町~仙台間(若林区南小泉)に設置。
新塩釜
  1. 東塩釜から山側に行ったところにある踏み切り近くに設置。
須賀
  1. 塩釜~松島間の松島海に面している仙石線と国道45号が接しているところ。仙石線の駅も同時に設置。
陸前浜田
  1. 仙石線と接続させるため。
  2. 塩釜~松島間が10kmもあるため。松島海岸も同様。
松島海岸
  1. 上と同じく仙石線と接続させるため。
中尊寺
  1. 平泉~前沢間に新設。
  2. 12月31日~1月1日、5月3日だけは混雑しそう。
  3. 駅舎がどこか寝殿造を意識した形になる。
  4. 岩手県の在来線でも珍しくカーブの途中にある高架駅で、中尊寺入口までは地下通路で結ばれる。
大玉
  1. 本宮〜杉田間に新設。
  2. PLANT-5の手前に設置。
  3. 無人駅
  4. 駅名は旧村名から場所によって大山か玉貫になるかも。

奥羽本線

野田町
  1. 福島-笹木野間に設置。
    • 周辺はずっと住宅地。福島交通のバスがバカ高い現状、うまく誘導すれば乗車人員&中心市街地の売り上げも上がる。
      • この辺りの東北本線並みの1本/hあるならまだしも、あの使い物にならない本数ではバスに完敗。
南新庄
  1. 現在の陸羽東線南新庄のすぐ横に設置。乗換駅とする。
    • (注釈)陸羽東線と奥羽本線は時刻表だけ見ると直交するように見えるが、実際は南新庄は奥羽本線のすぐ横にある。(しかし奥羽本線に駅は無い)よって駅設置。
新和合
  1. 飯詰-大曲間に設置。イオンなど郊外型ショッピングセンターの開発が進む秋田県大仙市和合地区と大曲西道路のインターの名を引用。大仙市大曲南部の利用者に便利。
  2. イオン、西道路インターから、線路までは少々離れており、わずかな位置で地名が「古四王」となる。大曲の国重要文化財、古四王神社がある。
一森
  1. 四ツ小屋-秋田間に設置。秋田車両センターの立地を利用し、秋田市楢山地区の利便性を向上。
  2. 楢山という読みが、JR奈良線・平城山と被るので、近くにある一つ森公園の名称を引用。

田沢湖線

橋場
  1. 赤淵-田沢湖間に設置。
    • 周辺は家が少ないため、乗る人が少ない。

羽越本線

庄内観光物産館前
  1. 羽前大山-鶴岡間に設置。
    • 西鶴岡信号場を駅に格上げの上、改称。
  2. 鶴岡市の重心がこちらの方に移りつつある(鶴岡ICから近いため。ビジネスホテルも建った)ので設置。
二古
  1. 羽後亀田-岩城みなと間に設置。
    • 二古信号場を駅に格上げ。