千葉の駅/内房

< 千葉の駅
2014年4月27日 (日) 09:52時点における>木更津による版 (Amberangelトーク)による第1146423版を取り消し)
ナビゲーションに移動 検索に移動

テンプレート:お願い/日本の駅

内房線

八幡宿駅の噂

八幡宿
やわたじゅく
浜野   五井
Hamano Yawatajuku Goi

所在地:市原市八幡

  1. 周辺住民の五井駅に対する対抗意識は異常。
  2. 快速は止まるが特急は止まらない。→この辺が悔しがるところ。
    • 快速は今みたいに停車駅がやたら増える前から停車していた。
      • 快速登場当時は千葉~木更津間では五井のみ停車だった。その後姉ヶ崎が追加され、八幡宿はさらにその後。
  3. 五井駅と比べると駅前の寂れっぷりは異常。
  4. 近くにボートピアがあるので休日の昼間は異様な雰囲気。
  5. 特急止めてくれ。一日上下一本づつでもいいから。
    • 市川市八幡の京成八幡にはもれなく特急が停まるんだけどねえ。
  • 路線 - 内房線
  • バス - 小湊鐵道バス

五井駅の噂

五井
ごい
やわたじゅく   あねがさき
Yawatajuku Goi Anegasaki
※首都圏の駅です

所在地:市原市五井中央西・五井中央東

  1. 小湊鉄道の始発駅。
    • ココを通ると見られる小湊鉄道は、圧巻。駅も車両も昭和そのもの。
      • JRの普通電車も一部除いて昭和の車両。
        • 113系211系が過去帳入りした今、全てが平成の車両となりました。
      • この駅を通ると、一瞬昭和にタイムスリップしたのかと思う。
      • 何両も留置されているキハ200形電車と車庫のトタン屋根は昭和の風景そのもの。色んな意味でSuicaが使える駅とは思えない。
  2. 駅名は「市原」ではないが市原市の代表駅。
    • 市原市に「市原」が付いている駅名は1つも無い。
  3. こないだおっさんに「いついえき」はどこですかって聞かれて真剣に悩んだ。
  4. 駅前にイトーヨーカドーが存在するが、アリオとして移転するとか。
    • 駅前の店は閉店しました。が、アリオ市原の計画も暗礁に乗り上げた状態(2011年現在)
  5. 本数(約5本/h)の割に利用者数が多い(約40000人/日)。もちろんJRの話。
  6. 15両(内房線)から単行(小湊鉄道)まで乗り入れる、日本でも数少ない駅。
  7. 車内LEDで「ゴイ」とか「Goi」とか書かれると、文字数の少なさでとても寂しい。
  8. 小湊鉄道のオリジナルグッズが買える。
    • ただ売り場がホームの端っこ、階段の下と言うよりは階段の裏で、どう見ても事務所のような窓をガラガラ開けて職員さんを呼ばないといけない。ちゃんと場所を設ければもっと売れるだろうにと思う。
  9. 『アイドルのガシャポン始めました』的な事をわざわざポスターでアピールしている。
    • 嵐やらAKBのガシャポンが改札付近に10台位設置されている。正直営業努力の方向性を間違えていると思う。
  10. 小湊鉄道ホームのすぐ脇にある留置線にえらく古臭い貨車がほっぽってある。
  11. 何故か小湊鉄道のホームにイノシシの像がある。
  12. 高速バスで羽田空港まで約40分、場所によっては都内より羽田が近くて便利。さらにH25.5からは、最寄の市原駐車場バス停からも成田空港行きバスが発着。こちらも45分程度と、羽田・成田どっちも便利な稀有な場所になった。

姉ケ崎駅の噂

姉ケ崎
あねがさき
五井   長浦
Goi Anegasaki Nagaura

所在地:市原市姉崎

  1. 通過待ち可能の駅
    • 蘇我~木更津間 唯一の通過待ち対応
    • 通過待ち&通過列車遅れ&大寒波&半自動ドア非搭載のコンボで酷い目に遭う(実体験)。
  2. なぜか、2番線には、館山駅と同じ表示、木更津千葉東京方面と書かれている。
  3. ある鉄道グッズ販売店で、ここの駅名の入った商品が突然一番人気になったらしい。
    • おそらくこれが原因。
  • 路線 - 内房線
  • バス - 小湊鐵道バス

袖ヶ浦駅の噂

所在地:袖ヶ浦市奈良輪

  1. 木造の駅だが、橋上化工事をしている。東電のカネでも使っているかもね。

巌根駅の噂

巌根
いわね
袖ヶ浦   木更津
Sodegaura {{{roma}}} Kisarazu

所在地:木更津市岩根

  1. 袖ヶ浦駅と同様木造駅舎である。
  2. 快速が唯一通過する駅である。
    • が、それまで通過していた駅に停車するようになったため周辺住民が木更津市と協力して停車活動をおこなっている。

木更津駅の噂

木更津
きさらづ
巌根   君津
Iwane {{{roma}}} Kimitsu
木更津
きさらづ
  祇園
{{{roma}}} Gion
留置線を出る
ファイル:幕張車両センター木更津派出所.png
木更津駅にある留置線に停車中の内房線

所在地:木更津市富士見

  1. 久留里線の始発駅。
    • なぜかATOS。
      • 千葉より先の房総各線では木更津以外ATOSは導入されていない。
        • 仙台と同じスタンドアローン方式です。(管制は駅単独)
  2. 発車メロディーが「証城寺の狸ばやし」。
    • 下種な替え歌が頭に浮かんで止まらなかった自分はまだ子供だと思った。
    • どういうわけかドリフ連想してしまう
  3. そごう跡のせいで、どっちが「正面」なのか解りづらい。
  4. 駅前はそごう、ダイエー西友などの撤退でゴーストタウン状態。希望ゼロの街。
    • しかも、尾張屋やマルエイが最近閉店したため、さびしい駅前になっている
  5. 久里浜行きと久留里行きの列車がある。
  6. 東口には、不良が多いし、落書きが多い。しかも閉鎖した、ラズモールのガラスに落書きされたり、ガラスが壊されている。
  7. バスはこれだけではない。スパ龍宮城・ホテル三日月の無料送迎バスが、1時間おきに運行されている。
    • アクアライン開通もあって電車よりもバスのターミナル駅となっている。
  8. 久留里線は留置線から出る時、いちいち踏切を渡って本線上で停止してから、スイッチバックをしてホームに入ってくる。
    • 朝の木更津始発の内房線も同様。

君津駅の噂

君津
きみつ
木更津   青堀
Kisarazu {{{roma}}} Aohori

所在地:君津市東坂田

  1. 総武快速線は君津で折り返し。
    • 乗継が最悪(待ち時間最悪1時間弱)。
  2. 君津から先は単線。
    • 本数もここからかなり減ってしまう。
  3. 内房線では千葉駅と同じほど知名度が高い。(行き先でよく聞くから遠く神奈川まで…)
  4. 駅前にはイトーヨーカドーがあったが閉店した。
  • 路線 - 内房線
  • バス - 日東交通

青堀駅の噂

所在地:富津市大堀

  1. 富津市内で一番利用客が多い駅である。
  2. 富津公園の最寄り駅
  • 路線 - 内房線
  • バス - 日東交通
    • しかし、富津公園行しかなく、しかもそのバスは木更津駅から発車している。(余談)

大貫駅の噂

大貫
おおぬき
青堀   佐貫町
Aohori {{{roma}}} Sanukimachi

所在地:富津市千種新田

  1. 富津市中心の駅だが、特急停車本数は、青堀の方が多い。
  2. たまにマナーの悪い客が現れる。
    • 君商のヤンキーか?
  3. 君津商業高校(君商)の最寄り駅。
    • しかし、歩くと15分はかかる。
  • 路線 - 内房線
  • バス - 日東交通

佐貫町駅の噂

佐貫町
さぬきまち
大貫   上総湊
Onuki {{{roma}}} KazusaMinato

所在地:富津市亀田

  1. 茨城県にある、常磐線の佐貫駅と区別をつけるために町をつけたらしい
    • そういえば、房総半島には「佐貫」と「安房」がつく駅がある。四国には「讃岐」と「阿波」がつく駅がある。
  2. 鹿野山、マザー牧場の最寄り駅である。
    • たまに木更津,君津駅からも発車している。
  • 路線 - 内房線
  • バス - 日東交通

上総湊駅の噂

上総湊
かずさみなと
佐貫町   竹岡
Sanukimachi {{{roma}}} Takeoka

所在地:富津市湊

  1. 京葉線205系がここまで乗り入れている。
    • ただし朝の始発だけで夜は君津止まり。
    • しかも今はE233系に変わっている。
  2. 天羽高校の最寄り駅。
    • ここも駅から歩いて15分

竹岡駅の噂

竹岡
たけおか
上総湊   浜金谷
KazusaMinato {{{roma}}} Hamakanaya

所在地:富津市萩生

  1. 無人駅で、駅舎がきれい
    • 九重・千歳(内房線)と同タイプ。
    • 以前の便所は、ある嗜好の人々に有名な物件だった。
    • 昔は古びた駅だった。
  • 路線 - 内房線
  • バス - 天羽日東バス

浜金谷駅の噂

浜金谷
はまかなや
竹岡   保田
Takeoka {{{roma}}} Hota
駅舎

所在地:富津市金谷

  1. 隣接駅は竹岡と保田と京急久里浜。
    • 忘れられたJR久里浜…
    • ただしこっちは金谷港まで徒歩で行けるものの、久里浜港から京急久里浜・久里浜駅までは、歩いて行けない事はないけれどバスを使わなければいけない。
  2. 鋸山ロープウェーの最寄り駅。
  3. 特急も何本か止まる。
    • でも最近「さざなみ」の本数自体が減ってきた。
  • 路線 - 内房線
  • バス - 天羽日東バス 鴨川日東バス

館山駅の噂

館山
たてやま
那古船形   九重
Nakofunakata {{{roma}}} Kokonoe
ファイル:TateyamaST00.jpg
2番ホームより

所在地:館山市北条

  1. 特急さざなみの終着駅。
    • 臨時で千倉まで乗り入れ。安房鴨川までは乗り入れず。
    • 安房鴨川までは「わかしお」使えってことかな?
    • 地理的に見るとこの駅までが内房。ただこの先、内陸の九重を経て千倉から更に鴨川まで内房線は続く。
  2. 駅舎が無駄に南欧風でオシャレ。
    • そのため、途中駅にも関わらずどこか終着駅のようである。
  3. 姉ヶ崎と同じく、駅名標の色が濃い。
  4. 乗車人員数の減少が著しい。2000年度は3861人/日だったのが2009年度は2299人/日に。
  • 路線 - 内房線
  • バス - JRバス関東 館山日東バス 鴨川日東バス

外房線

大網駅の噂

大網
おおあみ
土気   永田
Toke {{{roma}}} Nagata
大網
おおあみ
土気   福俵
Toke {{{roma}}} Fukutawara
外房線から離れた位置にある東金線ホーム

所在地:大網白里市南玉・駒込

  1. 外房線ホームはカーブしている。そのせいで電車とホームの間が広く開く
    • それどころか外房線と東金線のホームが開いてる。
    • 現在、改良工事により外房線2番線と東金線ホーム(千葉方)の間に、階段を使わなくても済む通路が開通しました。
  2. 外房線はかつてこの駅で列車の向きを変えていた。使用していた線路跡には菜の花が植えられている。
    • 旧駅は東金線成東方面のカーブを曲がってすぐの辺りにあった。現在は保線基地になっている。外房線のスイッチバック線は長らく貨物線として使われたが、既に廃止されている。
  3. 改札入って正面の空間は嘗てソバ屋だった。その後イートインタイプの肉まん屋(?)に変わり、廃業。この為改札内での物販は自販機のみ。
  4. 東金線の3番線は何故か車止め(終点)仕様になっている。
    • スペースが無いわけでもないしポイントを設けて4番線と同様に千葉方面へ直通できる様にした方が使い勝手が良いだろうに。
  5. 実は21世紀に入るまで案内放送の類は一切導入されていなかった。
  6. 第2の千葉駅。
    • 千葉駅の総武本線・成田線と内房線・外房線みたいにホームが別々の方向に向かって分かれ離れている面白構造駅。ただ千葉駅が「入」であるのに対して大網は「人」。どうでもいいか。
  7. 外房線と東金線の撮影スポット。
    • 午前中、9時か10時位から正午位まで下り電車が順光で撮れる。外房線はカーブして駅に進入してくる臨場感あふれる画で、東金線はポイントを経て東金線に入線するシーン。ただ外房線は過密ダイヤではないのに被る確立が非常に高いので注意。
  8. 千葉方に「エヴァホーム」と書かれた大きな看板が見えて一部が反応する。
  9. 外房線の下りホーム最後尾の壁に業務用なのかただの落書きなのか、チョークかなんかで「大網」と書いてある。

茂原駅の噂

茂原
もばら
新茂原   八積
Shin-Mobara {{{roma}}} Yatsumi

所在地:茂原市町保

  1. 高架化されている。
    • ちなみに完成したのは1986年。
  2. 千葉地区では珍しく、一部の普通電車が快速の待ち合わせをする。
    • ただし、朝夕のラッシュ時のみ
  3. 6月にエキナカがリニューアルされ、改札を出て正面にロッテリアや銀座コージーコーナーができた。

上総一ノ宮駅の噂

上総一ノ宮
かずさいちのみや
八積   東浪見
Yatsumi {{{roma}}} Torami

所在地:一宮町一宮

  1. 高崎線で考えると、熊谷にあたる駅が「茂原」籠原にあたる駅が「上総一ノ宮」
    • 殆どの特急が通過する籠原と違い、全ての特急が停車する。
  2. 愛知県の、尾張一ノ宮と区別する為、上総の冠がつけられた。
    • 現在、尾張一宮は「ノ」は不要。
  3. 一部の255系(ビューわかしお時代)の方向幕には、「上総一宮」と表示されていた。今でも残っているのかな?
    • 255系は2005年頃より行き先表示器がLED式に交換され、「上総一宮」表示に統一されました。
      • 総武快速線の発車標はまだ「上総一宮」なのかな? 昔の錦糸町とかはそうだった気がするのだけれども。
  4. 快速はここまで。昔は大原や勝浦まで伸びていたらしいが。
  • 路線 - 外房線
  • バス - 小湊鐵道バス

大原駅の噂

大原
おおはら
三門   浪花
Mikado {{{roma}}} Namihana
ファイル:OharaST00.jpg
下りホームから

所在地:いすみ市大原

  1. いすみ鉄道の終着駅。
    • 元木原線の終着駅。
    • 起点駅じゃないのか?木原線は木更津起点となる予定だったから大原終着でもおかしくないが。
  2. Suicaが使えるのは当駅まで。
    • 2009年には、この駅以南まで使用範囲が広がる。
      • 久留里線以外で使えるようになりました。(2009/3/14)
        • 鹿島線でも使えません。
  3. 2004年まで総武快速線が乗り入れていた。
    • 横須賀線の路線図から「大原」と「いすみ鉄道」の文字が消えた。
  4. ここのアナウンスを、大原さやかにして欲しい。
    • 私は反対です。
      • 何で?
        • 大原めぐみの方がいいです。
    • 私鉄しかやってないから今のところ無理だと思う。
  5. 岡山にはありません。

勝浦駅の噂

勝浦
かつうら
御宿   鵜原
Onjuku {{{roma}}} Ubara

所在地:勝浦市墨名

  1. 京葉線201系がここまで乗り入れている。
    • 今は置き換えられてE233系になってるけど。
  2. 以前は総武線快速電車も乗り入れてきたらしい。
    • 今はない。
  3. 一部の特急がここから安房鴨川まで普通電車になる。
  • 路線 - 外房線
  • バス - 小湊鐵道バス

行川アイランド駅の噂

行川アイランド
なめがわあいらんど
上総興津   安房小湊
Kazusa-Okitsu {{{roma}}} Awa-Kominato
秘境なり

所在地:勝浦市浜行川

  1. 閉園から8年経ってもこの駅名か…
  2. 1日乗車人数 平均19人(2006年)
    • この乗車人数だと、残された道は、「廃駅」
      • 行川アイランド跡地が再開発されることをを見通して、採算度外視で存続を決定したものと思われる。共立メンテナンスが高齢者向けの大規模複合施設を作る計画があったんだが、用地買収以後ほったらかしにしているらしい…。
    • 俺は総武本線某駅から130円でここまで来る奴を知っている。
  3. 秘境駅の雛形。
  4. 閉園後に駅名標のローマ字表記が、「Airando」から、「Island」に変更されている。
  5. 駅前は国道128号線が通っているだけで、寂しい感じになっている
  6. 「おせんころがし」も、徒歩10分の所にあるから、何もない駅とは、まだ言い難い。
  7. 待合室が新しくなってる。
  8. 特急わかしおは閉園後に通過となった。ただし、安房鴨川から勝浦間普通列車の特急は停車。
    • なので「普通東京行き」が来る。
  9. 「上総」の対象となる最南端の駅。
  10. 最近suicaが導入された。
  • 路線 - 外房線
  • バス - 鴨川日東バス

安房鴨川駅の噂

あわかもがわ
安房鴨川
Awa-Kamogawa
ふとみ
Futomi
あわあまつ
Awa-Amatsu
内房線と外房線

所在地:鴨川市横渚

  1. 内房線と外房線のそれぞれの終着駅。
  2. 千葉~安房鴨川間は外房線経由の方が早い。
    • そのため外房線の特急わかしおは安房鴨川まで乗り入れ、内房線の特急さざなみは館山止まり(臨時で千倉止まり)。
      • 「わかしお」の一部列車は、勝浦~安房鴨川間普通列車となる。
  3. かつては安房鴨川を貫通する普通列車があった。
    • 例、館山始発安房鴨川経由千葉行き。
  4. この駅は、JR東日本としては珍しく、すべての列車が上りになる(ただし、回送などを除く)
    • 北極点みたい。
    • 東日本どころか日本にも例はあまりない。
    • 谷底駅だな。
    • 下手をすると停車している列車がすべて千葉行きなんてこともあり、しかも構内の案内もわかりづらいので、旅行者が右往左往してしまう。
      • 電光掲示板が設置されたので少しは分かりやすくなった。
  5. 房総半島の右側にある。
    • 一番南の真ん中あたりにあると思われがち。
      • 真ん中にあるのは、だいたい館山。
        • 九重じゃないの?
  6. 駅舎がきれいでオシャレ
    • でもそのせいで、足湯が消滅。
      • 足湯が無くなっても、きれいな駅舎じゃないか。
  • 路線 - 内房線 外房線
  • バス - 館山日東バス 鴨川日東バス

久留里線

小櫃駅の噂

所在地:君津市末吉

  1. 小櫃駅には国鉄C12形蒸気機関車287号機が保存されている。
  2. 列車とホームの高低差が37cmであるため、靴を脱いでしまう人もいるらしい。

その他

ちはら台駅の噂

ちはら台 おゆみの
 
  Chiharadai Oyumino

所在地:市原市ちはら台西

  1. 京成千原線の終着駅。
    • 本当は海士有木駅まで伸ばすつもりだったらしいが用地に今はなぜか出来た二店舗目のホンダの中古車店が立地しているため延伸は絶望的である。
      • なぜ駅前に二つもホンダの中古車店が出来たのかが不思議。
      • あれは土地をホンダに貸してるだけ。万一延伸が決定したら京成に土地更地にして返還するのが前提。
  2. 京成線で唯一市原市内にある駅。
  3. 駅前はゴーストタウンになっている。(駅前に空手道場が置けるくらいだったが、その空手道場さえ逃げ出した。)
    • そんなことないですよ。
      • 結構大きいマンションが建ってるしねぇ…
      • いや、ちょっと前まではそんなこと「あった」んだよ。
  4. いまやユニモに期待するしかない。
    • そのユニモも寂れだした。もはや絶望モードか?
      • いや、そもそもユニモって車利用が前提じゃ…?
        • それ以前に近くのイオンに蘇我駅や千葉駅からバスが来ると…シネコンに頼るしかない…
  5. みのり台駅からは遠い。
    • でもちゃんと線路は繋がっている。

海士有木駅の噂

所在地:市原市海士有木

  1. 「あまありき」です。「かいどゆうき」ではありません。
  2. 本来京成千原線はここまでくるはずだった。しかし採算性が(ry
    • ちなみに千原線は小湊の悲願でもある。
    • 伸びていれば千原線の新駅の方がこどもの国に近かった。
    • ネット上だと「海有木」という誤表記をたまに見かける。
  • 路線 - 小湊鉄道線
  • バス - 小湊バス