弁護士

2021年11月21日 (日) 18:46時点におけるメイベルラビット (トーク | 投稿記録)による版 (→‎弁護士の噂)
ナビゲーションに移動 検索に移動

弁護士の噂

  1. 司法試験に合格すれば、まず食いっぱぐれなし。
    • 最近は資格を得ても就職できないものが増えている。
      • 司法試験制度改革により、法科大学院を出ないと受験できなくなった。一応、間口と合格者の数は広がったが…3回受験に失敗すると人生が終わる。
        • それを三振という。
          • 三振した人が弁護士を目指すには、もう一回新たに別の法科大学院にいかないといけない。
            • だが、上位校とみなされるような法科大学院の多くは、三振経験者の入学を認めない傾向がある。
    • 旧司法試験に受かった人でも、滅茶苦茶頭が切れる人とどうしようも無い人の差が激しい。別にこの業種に限った事ではないが。
  2. 妙に左がかった人が目立つ。
    • 右よりの思想の持ち主はこの業界で食べていけない。
    • 一方で企業の顧問弁護士とかは思想とか関係なく会社の利益第一に動く。当たり前だが。
  3. 合法的ヤクザ
    • 某訴訟大国のジョークでは「必ず地獄に落ちる」といわれている。
      • だって職業の守護者は大天使ミカエルに踏み付けられている悪魔だもの。
  4. 絶対に悪くてもなんだかんだと無罪を主張する。最終手段は必ず精神鑑定。
  5. 法律は国民の味方ではないことを知っているので合法すれすれの悪徳な商売をする人も。
    • 日本語的には、違法スレスレ。
    • ただし当然と言えば当然だが、自分の味方にはしないとこの仕事はつとまらない。
  6. 法の抜け道を熟知しているからこそ、法の守護者を名乗れる。
  7. 最近はグレーゾーン金利の関係で借金まみれの人を助けるのをメインにする人も多い。サラ金から確実に金戻ってくるから、弁護士報酬も確実にゲット。電車の広告とか、最近はGoogleの広告でもそういうのが増えてきた。
    • テレビ・ラジオCMでもガンガン流れている。そんなに儲かってんだろうなー。
    • もう過払い債務整理はパイが食い尽くされて、最近のトレンドはネット上の炎上ネタへの介入にシフトはじまってる。
      • 過払いと違ってプロバイダ責任制限法振りかざすログ開示請求は司法書士にはハードル高すぎるんだと。
  8. バラエティ番組の仕事には困らない。
    • ワイドショーのコメンテーターとして重宝される。
  9. タカリ。庶民には縁のない存在。
  10. 弁護士法違反などで牢屋にぶち込まれる人もちらほら。
    • ネットで”悪徳弁護士”と検索すると結構出てくる。
    • 金に目がくらんだり弁護士、あるいは浪費癖があって金遣いが荒い弁護士の中には悪徳企業や暴力団と結託して法律の知識を活かして違法スレスレの悪事を働く弁護士がいる。
    • 弁護士法違反で弁護士資格を失った元弁護士の中には暴力団に入って、そこの組の法律顧問になる人もいる。
  11. 裁判官や検察官以上にエリート意識が強く,権力志向も強い。
    • ただ,その目指す権力というのが共産党だったりする。
    • つまり左翼
      • それを看板にして、大企業や官公庁からの依頼は一切受けないというのをウリにしている弁護士事務所もある。
    • クライアントの方が頭を下げに来る、数少ない職業の一つ。
  12. 病院の前で待ち伏せして、患者に医療訴訟をもちかけるのもいる。
  13. 国民救援会や日教組、共産党、社民党と仲良し。
    • 逆に警察、検察、裁判所とは犬猿の仲。
    • 企業顧問やってると悪質クレーマーとか保険金詐欺師とかと戦うから、警察とは仲良くなることも多いよ。左系の弁護士が多いのは、そういう活動に弁護士資格が有効だからじゃない?活動するために弁護士になりました的な。
  14. 島根
  15. 成功を収めたら選挙に出馬。
  16. 法科大学院のなかでのいじめがひどい。いじめることによって、精神的なダメージを与えて潰そうとする姑息な手段を取る輩がいる。
    • そういう輩は「いじめっ子認定」といういじめもお手の物なんだろうなー。将来の「予行演習」にもなるんだし。
  17. ロースクール制移行に伴い、東大と中大の2強時代が復活してしまった。
    • それ以外の大学の法科大学院はすっかり落ち目に・・・教授は地域での法律相談がメイン業務になっていることまで。
  18. 弁護士であれば法律上、税理士・弁理士・行政書士・海事代理士の仕事が出来る。
    • もっとも他士業の仕事が出来るだけの優秀な弁護士は、ほとんどいない。
    • 社労士の仕事もできるよ。
    • ただし司法試験の出題範囲に宅地建物取引業法が含まれていないため、弁護士の資格を持っていてもそれだけでは宅建士の仕事はできない。
  19. 他人の自己破産は出来るが自分の自己破産は出来ない。
    • 弁護士が自己破産すると弁護士資格を失ってしまう。
      • 某震災で家や財産を全て失い多額の借金が残ってしまい自己破産できず、かなり惨めな生活をしている弁護士がいる。
  20. 国選弁護人の中には怠け者の弁護士がいる。
    • 面会に来ない弁護士がいる。
    • マスコミが注目している凶悪事件であれば別だが、そうではない普通の刑事裁判だと手を抜く弁護士がいる。
      • 勝てないとわかると投げやりになってしまう弁護士がいる。
  21. 自称ネットに強い某弁護士のせいでネット上における弁護士のイメージが大幅にダウンしてしまった。
    • しかし一般人に2ちゃんねるにおける弁護士のIP開示依頼について広めるきっかけにもなった。
  22. 司法書士などもそうだが、最近はとにかく相続である。引っ張りだこらしい。
  23. かなり厳格な守秘義務を負っている職業だが、その義務の履行のためであれば令状による差し押さえ(押収)も刑事裁判での証言も拒否できる(刑事訴訟法105条と149条)。
    • ただしこれは弁護士だけの特権ではなく、他人の深い秘密に触れることがある職業に多く認められる。意外なところでは宗教者も該当。

“国際弁護士”の噂

  1. とりあえず目立つ髪形をする。
    • とりあえず前髪を派手に靡かせる。
  2. そしてエキセントリックな発言をする。
  3. 日本の弁護士資格を持っていない人が勝手に名乗っていることも。
  4. 国際弁護士という資格は存在しない。
  5. 川で泳ぐ。

関連項目

業務独占資格
車両・船舶・航空系 運転免許証(種類別) | パイロット | 海技士
技術系 建築士 | 電気工事士 | 電験 | 危険物取扱者 | 整備士 | 測量士
医療系 医師 | 歯科医師 | 薬剤師 | 看護師 | 獣医
サービス系 理容師 | 美容師 | 教員
法律系 弁護士 | 裁判官 | 弁理士 | 行政書士 | 社労士 | 司法書士
経済系 公認会計士 | 税理士 | 証券外務員
不動産系 宅建 | 土地家屋調査士