熊本市の駅

ナビゲーションに移動 検索に移動

独立項目[編集 | ソースを編集]

鹿児島本線[編集 | ソースを編集]

田原坂駅の噂[編集 | ソースを編集]

たばるざか
TABARUZAKA
田原坂
(熊本市植木町)
 
このは
KONOHA
うえき
UEKI

所在地:北区(旧植木町)

  1. 日中、普通列車の半数が通過する。
  2. ちょっと前まで二つ隣の西里も通過仲間だったが、大学ができたため田原坂のみとなった。
    • 九州新幹線の全線開業によるダイヤ改正で日中の普通列車の半数が快速化されたために西里も通過仲間に逆戻り。それどころか肥後伊倉、大野下、南荒尾も通過仲間となった。
      • 西里は2014年3月改正で再び通過仲間から外れることに。
    • 2018年のダイヤ改正で全ての普通列車が停まるようになりました。
  3. 改札が無い。鹿児島本線唯一では?
    • 西里駅は駅舎からないよ。
    • 富合駅も。
  4. 元々「熊本県鹿足郡植木町」だったのを、「県」を「市」に変えて「鹿足郡」を上から白く塗りつぶしている。
    • そのため、「熊本市」と「植木町」の間に妙な空白がある。
      • なんだよ鹿足郡って。植木町があったのは鹿本郡(山鹿+山本の合成地名)だろう。↑は地元民の書き込みではないなw

植木駅の噂[編集 | ソースを編集]

うえき
UEKI
植木
(熊本市植木町)
 
たばるざか
TABARUZAKA
にしさと
NISHISATO

所在地:北区植木町鐙田

  1. 北区役所の最寄り駅。
    • ただし区役所がある植木町の中心部とはかなり離れている為、歩いて行こうと思ってはいけない。ここからコミュニティバスに乗るか、市の中心部から出る路線バスに乗った方が無難である。
  2. かつては山鹿温泉鉄道が山鹿市方面へ接続していた。
    • 廃線跡は山鹿までの全区間がサイクリングロードに。
  3. 朝と夕方に熊本方面へ折り返す列車が存在する。
  4. 駅スタンプは「町中すっぽり西瓜の町」。
  5. この辺りから国道3号と再び合流する。
  • 路線 - 鹿児島本線
  • バス - ゆうゆうバス

西里駅の噂[編集 | ソースを編集]

所在地:北区下硯川町

  1. 近くにある熊本保健科学大学開校後利用客が増えている。
  2. この辺りはカーブが多く撮り鉄たちにとっては絶好の撮影スポットとなっている。
  3. フードパル熊本の最寄り駅。

崇城大学前駅の噂[編集 | ソースを編集]

所在地:西区池田四丁目

  1. 開業時は熊本工大前駅だった。
    • 熊本工業大学が現校名の崇城大学に改名したのが2000年だったのに対し、駅名が改称されたのは九州新幹線の部分開業と同じ2004年3月だった。
  2. 急カーブ上に駅があるため乗り降りの際には足元に注意。
  • 路線 - 鹿児島本線
  • バス - 産交バス

上熊本駅の噂[編集 | ソースを編集]

かみくまもと
KAMI-KUMAMOTO
上熊本
(熊本市西区)
 
そうじょうだいがくまえ
SŌJŌDAIGAKUMAE
くまもと
KUMAMOTO

所在地:西区上熊本二丁目

  1. JR・熊本電鉄・熊本市電の3社が集まるターミナル駅。
  2. 名建築だった旧駅舎は前面部分だけが市電乗り場に移築された。
    • まるで映画のセット(書割り)みたい。この保存方法にはがっかり。
  3. 熊本に赴任した夏目漱石が降り立ったのは熊本駅ではなくこの駅。
    • 駅前に漱石の銅像がある。
    • 五高(現在の熊本大学)へ行くなら、熊本駅よりもここで降りたほうが近い。
      • 小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)はなぜか熊本駅から五高へ赴いた。遠回りなのに。
  4. その小泉八雲の作品「停車場にて」の停車場はここである。
  5. JR駅の高架化完成。併設してえきマチ1丁目(駅付設の商業施設、メインテナントはエースイワサキ)ができる。
  6. 上熊本からも繁華街エリアまで比較的近かったりする。
    • 実は都市バスで上熊本駅から壷井橋経由で市役所前まで出るルートのほうが新町を経由する市電を使っていくよりも遥かに速い。
  7. JRや市電に比べて熊本電鉄のホームが隅に追いやられた感じがする。今はここを銀座線や日比谷線の電車が走っているのだが。
  8. 西口はあまり発展していない。
    • 以前はヤクルトの工場などが存在してた。
  9. 熊本城藤崎台球場熊本駅から行くよりもここから行った方が近い。
    • 確かに直線距離だと近いけど上熊本駅から球場や城までの交通機関がないのでタクシーか、途中まで市電・バスに乗ってそこから歩くか、となる。
  10. この規模の駅ならば自動改札機を入れてもよさそうなのに、SUGOCAの読み取り機だけしかない。

西熊本駅の噂[編集 | ソースを編集]

所在地:南区刈草一丁目

  1. 熊本市南区に所在し、熊本駅のほぼ真南にあるのに「西熊本」とはこれ如何に? いくら既に南熊本駅があるとはいえ。
  2. 島原へのフェリーが出ている熊本港から一番近い駅ではあるが、港へ直行する交通機関はない。
  3. 見た目はかなり立派だが無人駅かつ4両対応のホームしかない。
  4. イオンタウン西熊本が線路を挟んでA街区とB・c街区に分かれている。

川尻駅の噂[編集 | ソースを編集]

所在地:南区川尻二丁目

  1. 古い駅舎が今も残っている。
  2. 2010年代に入って両隣に新駅が開業した。
  3. 最近になって中線が撤去された。
  4. 熊本農業高校の最寄り駅。学生の利用も多い。
    • 昔はフェイス学院(横浜にあるフェリスにあらず)という女子高もあった。
  5. 2011年に公開された映画「奇跡」のロケ地。ちなみにこの映画でデビューしたのが橋本環奈だったりする。
  • 路線 - 鹿児島本線
  • バス - 産交バス 熊本バス

富合駅の噂[編集 | ソースを編集]

所在地:南区富合町志々水

  1. 九州新幹線開業と同じ日にこの駅も開業。
  2. 九州新幹線の熊本総合車両所がすぐそばにある。
    • 駅名標の絵の部分は新幹線の車両になっている。
    • 元々はここに車両基地を作る見返りで作られた。
  • 路線 - 鹿児島本線
  • バス - 産交バス 熊本バス

豊肥本線[編集 | ソースを編集]

平成駅の噂[編集 | ソースを編集]

所在地:中央区平成二丁目

  1. 平成(地名)に開業したから平成駅。
    • 地名のほうが先に成立している。
  2. 駅前には昭和タクシーの看板がある。
    • そして、自販機は大正製薬のリポビタンDを取り扱っている。三世代が勢ぞろい。
      • ここで慶応生が明治のR-1を飲めば…。
  3. サンリブシティくまなんの最寄り駅

南熊本駅の噂[編集 | ソースを編集]

所在地:中央区南熊本三丁目

  1. 駅構内はそれなりに広い。
  2. かつては熊本市電と熊延鉄道の接続駅だった。
  • 路線 - 豊肥本線
  • バス - 熊本バス 熊本都市バス

新水前寺駅の噂[編集 | ソースを編集]

しんすいぜんじ
SHIN-SUIZENJI
新水前寺
(熊本県熊本市)
 
みなみくまもと
MINAMI-KUMAMOTO
すいぜんじ
SUIZENJI

所在地:中央区白山二丁目

  1. 豊肥線と熊本市電が交わる、熊本市のターミナル駅の1つ。利用者もかなり多い。
    • 豊肥線沿線から熊本市街地へ向かう場合はこの駅で降りて市電に乗り換えるのがデフォ。
      • 2016年度現在の乗車人員は約4200人。熊本県内では熊本駅に次いで2位の多さとなっている。
    • それなのにJRは1面1線。自動改札も設置されなかった。
      • ただし隣の水前寺駅同様、読み取り機が2セット分、ゲートというか門柱のように並べられているので他の駅よりは格上感がある。
      • JR九州の乗車客数トップ50駅(2018年度の調査だと新水前寺駅は46位)の中で唯一自動改札が導入されていない。
        • 谷山(同68位)とか伊集院(同76位)に自動改札機入れるくらいなら新水前寺駅に入れてもよさそうなのに。
  2. 市電の電停との結束事業が完成し、かなり立派になった。
  3. 熊本大学薬学部など多くの学校が近くにあり、また熊本県庁の最寄り駅にもなっているのでラッシュ時はかなり混雑する。
  4. 駅前の交差点名が隣駅の「水前寺駅入口」。結構近いから間違ってはいないんだけどね…。
    • 当駅が市電とJRの乗り換え用として作られる前の名称が未だにそのまま残っているからこんなことに。
  • 路線 - 豊肥本線・熊本市電水前寺線
  • バス - 産交バス 熊本電鉄バス 熊本バス 熊本都市バス

水前寺駅の噂[編集 | ソースを編集]

すいぜんじ
SUIZENJI
水前寺
 
しんすいぜんじ
SHIN-SUIZENJI
とうかいがくえんまえ
TOUKAIGAKUENMAE

所在地:中央区水前寺一丁目

  1. かつては特急「有明」の発着駅だった。
    • 豊肥本線が非電化の時代から運行していた。その時はディーゼル機関車に電源車を連結して運行されていた。
      • 1994年に運行が終わるも、電化された1999年から再び運行開始。2004年からは武蔵塚まで延長された。
  2. 熊本県内では3番目に利用客が多い。
  3. 南口はマンションとドラックストアなどが一緒になった形となっている。
  4. 熊本学園大学や熊本高校などこの辺りも学校が多い。
  5. 水前寺公園へはここで降りてもいい。また熊本競輪場や水前寺競技場の最寄り駅。
  • 路線 - 豊肥本線
  • バス - 熊本都市バス

東海学園前駅の噂[編集 | ソースを編集]

所在地:東区渡鹿九丁目

  1. こことは違い、駅の真ん前に東海大学の九州キャンパスがある。
    • 切符売り場は大学の構内にある。
      • 元々はなかったものの、利用客が増えたことに加え学生が列車にはねられる事故も発生したことから設置されることに。しかし、ホームのすぐそばに道路がありスペースがないため仕方なく大学の敷地内に作られた。
  2. 市電を除けば東区にある唯一の駅である。
    • 人口19万の区にある唯一の駅としてはものすごく貧弱なJR駅である。
  • 路線 - 豊肥本線
  • バス - 産交バス 熊本都市バス

竜田口駅の噂[編集 | ソースを編集]

所在地:北区黒髪七丁目

  1. 山の名前は立田、地名や小中学校は龍田、駅名は竜田とややこしい…。
  2. 駅前の道を西に進むと熊本大学の黒髪北・南地区に行けるためここを利用する熊大生もいる。
    • 濟々黌やルーテル、必由館など黒髪界隈の高校生の利用も多い。
  3. この辺りから白川に沿って走る。
    • 東海学園前寄りに白川を渡る鉄橋がある。
  • 路線 - 豊肥本線
  • バス - 産交バス 熊本電鉄バス

武蔵塚駅の噂[編集 | ソースを編集]

所在地:北区龍田町弓削

  1. 特急も停まる駅。だがその割に駅がしょぼい。
    • 光の森駅ができるまではほとんどの特急「有明」がここで折り返していた。
  2. 尚絅大学のキャンパスが近く、学生の利用もある。
    • 地図上では一番近いけど、いざ尚絅キャンパスまで向かうとなると結構距離あるけどね。
  3. 近くに九州道の武蔵ケ丘バスストップがあり、ここで降りて高速バスに乗り換える人もいる。
  4. 武蔵国からは遠く離れているのに武蔵国っぽい駅名なのは、宮本武蔵の墓とされる「武蔵塚」が付近にあるためである。
  • 路線 - 豊肥本線
  • バス - 産交バス 熊本電鉄バス

光の森駅の噂[編集 | ソースを編集]

ひかりのもり
HIKARINOMORI
光の森
(熊本県熊本市)
 
むさしづか
MUSASHIZUKA
さんりぎ
SANRIGI

所在地:北区武蔵ケ丘九丁目・菊陽町

  1. 光の森といえば菊陽町の地区名だが、実は駅が存在しているのは熊本市北区武蔵ケ丘9丁目。
    • ホームの東側は菊陽町にかかっている。
    • 北口の駅舎を出たらすぐ菊陽町内に入る。
  2. 駅の目の前には県内有数のショッピングモールのひとつ、ゆめタウン光の森がある。
  3. 駅の自由通路は県道扱い(その旨を伝えるポスターが貼ってある)。
  4. ロアッソ熊本のホームスタジアム、えがお健康スタジアムの最寄り駅。試合日にはここからバスが出る。
  5. 九州新幹線が開業するまでは大半の特急「有明」がここまで来ていた。そのため知名度が意外と高い。しかし地元民以外はどこにあるのか知らない。
  • 路線 - 豊肥本線
  • バス - 産交バス 熊本電鉄バス 菊陽町巡回バス「キャロッピー号」 レターバス

熊本電鉄[編集 | ソースを編集]

藤崎宮前駅の噂[編集 | ソースを編集]

所在地:中央区坪井二丁目

  1. 熊本電鉄のターミナル。
    • 一番の繁華街である通町筋からだと上通の商店街を抜けて北へ800m程の位置。
  2. 事実上駅ではなくパチンコ屋
    • パチンコ屋の片隅に電車の乗り場があるといった感じ。
    • 今はパチンコ屋も温泉施設もなくなってオフィスが入ってる。
  3. 市内中心部に一番近い「鉄道」の駅。
  4. 福岡市民は地下鉄箱崎宮前駅や西鉄香椎宮前駅につられて「ふじさきみやまえ」と読みがちだが、あくまで「ふじさきぐうまえ」である。
    • 逆に熊本市民は香椎宮前や箱崎宮前を「かしいぐうまえ」「はこざきぐうまえ」と読んでしまいそう。
  • 路線 - 熊本電鉄藤崎線
  • バス - 熊本電鉄バス

黒髪町駅の噂[編集 | ソースを編集]

所在地:中央区坪井六丁目

  1. 済々黌高校をはじめ多くの学校があることから小さい駅ながらも利用客は多い。
    • 脱線事故を起こした際もここまで運行していた。
  2. この駅と藤崎宮前の間に有名な併用軌道区間がある。
  • 路線 - 熊本電鉄藤崎線

北熊本駅の噂[編集 | ソースを編集]

所在地:北区室園町

  1. 熊本電鉄の中枢拠点駅
    • ここで藤崎線と菊池線が分岐。
      • 基本的にここで御代志行き、藤崎宮前行き、上熊本行きの電車が集結するダイヤとなっている。
    • 車両基地もある。
  2. 最近、駅舎が改装され熊本電鉄グッズの売り場が併設された。
  3. 駅前にマックがある。駐車場の脇に駅の入り口がある。
  • 路線 - 熊本電鉄藤崎線・菊池線
  • バス - 熊本電鉄バス

八景水谷駅の噂[編集 | ソースを編集]

所在地:北区清水亀井町

  1. 八景水谷とかいて「はけみや」と読むのだが、長いこと当駅の駅名票が「はけみや」と誤記されていたことからいまだに「はけみや」と言う人が少なからずいる。
  2. 北熊本駐屯地の最寄り駅
  3. 文字通り、八景水谷水源の最寄り駅でもある。
  4. 最近まで駅北側の踏切は警報機はあったが遮断機がなかった。北熊本駐屯地へ行くメインルートなのに。