ページ「勝手に道路建設/首都高速道路」と「カテゴリ:デスノート」の間の差分

< 勝手に道路建設(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>さえとる
 
>ないです
(新しいページ: 'てすのおと')
 
1行目: 1行目:
{{広域情報|text=[[勝手に道路建設|<span style="color:green;">勝手に道路建設</span>]]の都市高速関連。}}
[[category:もしも借箱|てすのおと]]
==新会社樹立路線==
===岡山都市高速===
;1号線
*岡山バイパス
;2号線
*岡山西バイパス
;3号線
*ブルーライン
;4号線
*岡山環状道路
;5号線
*<strong style="color: #ff00ff; font-size: larger; ">松江線</strong>
 
===徳島都市高速===
#1号環状線
#*徳島東JCT~藍住IC~国府IC~法花IC
#*車線・・・片道3車線
#*道路・・・高架
#*徳島環状線を都市高速にする。
 
===京都都市高速===
*基本的に全線地下。
*別名 古都高
#堀川通線
#*上鳥羽(阪神高速接続)~十条jct~西九条~西本願寺~大宮~二条城~北大路・北大路jct~上賀茂~西賀茂
#西大路線
#*京都南(名神高速車道接続)~十条jct~吉祥院~西院南~西院~西ノ京~大将軍(北野天満宮)~衣笠(金閣寺)~北大路線
#北大路線
#*衣笠(金閣寺)~北大路・北大路jct~下鴨~一乗寺~東大路線
#東大路線
#*北大路線~一乗寺~吉田~岡崎(平安神宮)~祇園(八坂神社)~東山七条~東九条~十条jct
*阪神高速の管理となった場合は「81号線~84号線」になる。
*京都駅線(高速バス専用)
**上鳥羽-京都駅
**上鳥羽で油小路線と分岐。新幹線をまたいで在来線西側高架に新バスターミナルを建設し、ここに乗り入れ。出口は設けずそのまま折り返す。
*北京都線
**八木(京都縦貫道接続)~神吉越畑~京北(R162)~花脊~大原北(R367)~真野jct(湖西道路)~琵琶湖大橋~守山(R8)
 
===新潟都市高速===
#新潟環状線
#*新大前~新通(116号新潟西バイパス)~黒崎JCT(北陸自動車道)~黒崎~平賀~新潟南JCT(磐越自動車道)~亀田南~(403号新津バイパス、49号亀田バイパス)横越~西山~新潟東JCT(日本海東北自動車道)~大形~海老ヶ瀬(7号新新バイパス)~津島屋~新潟空港前
#**新潟空港周辺だけ地下
#新潟島線
#*新潟中央(北陸・磐越・日本海東北自動車道)(鳥屋野線)~女池(8号新潟バイパス)~出来島~新光・県庁前~関谷~学校町~市役所前~白山公園JCT(新潟環状線)
#**全線地下
#鳥屋野線
#*西堀通・西堀通JCT(新潟環状線)~万代~天神・新潟駅~笹口JCT(新潟中央環状線)~紫竹山(8号新潟バイパス)~鳥屋野潟東~長潟~スタジアム前~鳥屋野潟南・市民病院~新潟中央JCT(北陸・磐越・日本海東北自動車道・新潟島線)
#**全線地下
#新潟中央環状線
#*白山公園~白山公園JCT~西堀通・西堀通りJCT~東堀通~船場町~万代島・朱鷺メッセ~沼垂~笹口~笹口JCT~米山~天神尾~上所~白山公園
#**全線地下
#**環状になっている(円になっている)。
#↑新潟は積雪地帯なので、都市高自体無理かと・・・。
#*じゃあ、何で伊吹おろしで雪が降りやすい名古屋にはあるんだ?
#**そもそも新潟市内ってそんなに雪積もんなかったと思う。
 
===大津高速道路===
*別名、湖都高
#1号東西線
#*山科ランプ〜大宅ランプ〜大津ICランプ〜膳所ランプ〜(近江大橋を改良して編入)〜草津ランプ
#できたとしても阪神高速8号京都線に編入されちゃう。
#*神戸山手線みたく、京都線の枝線として81号、82号と80番台がつく。
#2号瀬田線
#青山ランプ~関津ランプ~瀬田ランプ~新浜ランプ・JCT
#3号堅田線
#全線湖西道路を、編入。
 
===札幌高速道路===
#1号南北線
#*石狩~太平~麻生~札幌北・札幌北JCT(札樽道)~北24条・北24条JCT(C2中央環状線)~北13条~北4条(石狩方面ハーフ)~時計台JCT(2号東西線:札幌JCT方面)→(C1都心環状線)→すすきのJCT(C1都心環状線)~中島公園~平岸・平岸JCT(C2中央環状線)~平岸高台~西岡~福住・福住JCT(3号真駒内線)~清田~真栄~美しが丘~北広島(道央道)
#2号東西線
#*札幌西JCT(札樽道)~西野~宮の森~円山JCT(C2中央環状線)~西15丁目~西11丁目JCT→(C1都心環状線)→時計台JCT(1号南北線)~苗穂~菊水元町JCT(C2中央環状線)~菊水元町(時計台方面ハーフ)~札幌JCT(道央道)
#3号真駒内線
#*南6条JCT(C1都心環状線)~南9条~山鼻・山鼻JCT(C2中央環状線)~南30条~真駒内・真駒内JCT(石山支線)~西岡~羊ヶ丘~福住(山鼻方面ハーフ)~福住JCT(1号南北線)
#*石山支線:真駒内JCT~川沿(真駒内方面ハーフ)~石山
#C1都心環状線
#*西11丁目JCT→道庁ランプ→時計台JCT(1号南北線札幌北方面、2号東西線:札幌JCT方面)→狸小路ランプ→すすきのJCT(1号南北線福住方面)→すすきのランプ→南6条JCT(3号真駒内線)→南3条ランプ→西11丁目JCT(2号東西線札幌西方面)
#C2中央環状線
#*北24条JCT(1号南北線)~北24条(白石方面ハーフ)~美香保~元町~伏古中央~東苗穂~菊水元町JCT(2号東西線)~白石~美園~平岸・平岸JCT(1号南北線)~中の島~山鼻・山鼻JCT(3号真駒内線)~伏見~旭山~円山・円山JCT(2号東西線)~二十四軒~八軒~北24条(円山方面ハーフ)~北24条JCT(1号南北線)
#防雪及び騒音対策
#*都心部は地下。
#*郊外部はシェルター方式。
#その他
#*次の札幌オリンピック開催時に建設。
 
===仙台都市高速===
#1号東西線
#*愛子バイパス(完全自動車道化)+仙台西道路(仙台東部道路まで延伸)
#**新設部分は地下。
#*愛子IC-栗生IC-仙台宮城IC/JCT-青葉IC/JCT-宮城野IC-仙台東JCT
#2号南北線
#*新設路線
#**東北道泉ICから仙台南部道路まではほぼ地下で国道4号旧道・現道沿い(真下)に建設。そこからは高架でやはり国4沿いに建設。名取で仙台東部道路に接続したのち、白石で東北道に接続。
#*泉IC/JCT-泉中央IC-北仙台IC-青葉IC/JCT-長町IC-太白JCT-南仙台IC-名取IC-名取JCT-岩沼IC-柴田IC-大河原IC-蔵王IC-白石蔵王JCT
#3号東部線
#*仙台東部道路+仙塩道路
#**三陸道の一部を組み込む(仙台北部道路が独立してしまうので)。
#*亘理IC-岩沼IC-仙台空港IC-名取JCT-名取東IC(名取ICから改称)-仙台若林JCT-仙台東IC-仙台東JCT-仙台港北IC-利府JCT-利府塩釜IC-利府中IC
#4号南部線
#*仙台南部道路
#*仙台南IC/JCT-山田IC-太白JCT-長町IC-今泉IC-仙台若林JCT
#5号北部線
#*仙台北部道路
#*利府JCT-利府しらかし台IC-富谷IC/JCT
 
===函館都市高速===
#函館JCT/IC〜桔梗東IC〜函館美原IC〜函館富岡南IC〜五稜郭西IC〜五稜郭IC〜函館駒場IC〜湯川南IC〜湯川東IC〜函館東JCT/IC
#*五稜郭周辺は、景観に配慮し、地下に建設する。
#函館JCT/IC〜桔梗南IC〜函館昭和IC〜五稜郭西IC〜函館中央JCT/IC〜末広町IC〜函館西IC
#函館中央JCT/IC〜高田屋IC〜立待岬IC
#*函館中央JCT/ICは函館駅付近に建設、場所は中央ではないが函館市役所の近さと陸の玄関である函館駅があるので。
 
==首都高速道路==
===1号線延伸===
{{高速道路2|name1=西八潮|roma1=Nishi-Yashio|name2=草加|roma2=Soka|num=188}}
#交通量の少ない1号線を東埼玉道路まで伸ばそう。
#*ルート:入谷-南千住-北千住-千住JCT(中央環状線)-梅島-西八潮-越谷IC·JCT(外環)
#*川口線接続のほうが・・・。
 
===2号線延伸===
{{高速道路2|name1=自由が丘|roma1=Jiyuugaoka|name2=等々力|roma2=Todoroki|num=209}}
#2号線を第三京浜まで伸ばそう。
#*ルート:荏原-西小山-自由が丘-玉川(第三京浜)
#これにより都心から第三京浜へのアクセスが改善される。
 
===10号線延伸===
{{高速道路2|name1=月島|roma1=Tsukishima|name2=門前仲町|roma2=Monzen-Nakacho|num=1006}}
#晴海から新富町まで10号線を伸ばそう。
#*ルート:晴海-月島-(佃大橋と並走)-新富町JCT・IC(都心環状線接続)
 
===首都高練馬線===
[[画像:12nerima.JPG|120px|right|thumb|首都高練馬線看板]]
;IC・JCT
*(関越道)練馬-谷原(早稲田方面)-貫井-豊玉-西落合-落合Jct(首都高中央環状新宿線)-下落合-高田馬場-早稲田-江戸川橋Jct(首都高池袋線)
**起終点周辺以外地下
*道路番号は12号
 
===首都高早稲田線===
江戸川橋JCT-早稲田-市谷柳町-市谷本村-信濃町JCT-外苑
*主に地下
*道路番号は13号
 
===湾岸線延伸===
*短距離だが幸浦ICから八景島ICまで延伸。
**[[横浜横須賀道路]]からも進入できるよう、連絡道を設置する。
*料金は実質無料扱い。
*東関道の湾岸習志野までを首都高に割譲。
 
===埼玉中央線===
#大宮線の与野から先、埼玉県中央部を縦断する形で建設。最終的には熊谷別府IC(深谷バイパス・上武国道分岐)まで伸びる。
#*宮前以北は上尾道路・熊谷バイパス・深谷バイパスの専用部扱い。
#*鴻巣の箕田を境に、料金体系が南部区間と北部区間に分かれる(南部区間は現行の埼玉区間に組み込み)
#**南部区間:与野JCT-三橋IC-宮前IC-西新井IC-上尾西IC-川田谷南IC-川田谷北IC-桶川北本JCT-北本荒井IC-北本高尾IC-鴻巣IC-鴻巣中央IC-鴻巣宮前IC-箕田IC
#**北部区間:箕田IC-行田さきたまIC-持田IC-熊谷上之IC-熊谷玉井IC-熊谷別府IC
#*PAは2ヶ所程度設置。
#*路線番号は「S3」
 
===アクア環状線===
*アクアラインの延長として建設。
*殿町から延伸。
**浮島JCT(湾岸線)-大師JCT(横羽線)-蒲田(多摩川より)-武蔵小杉IC-京浜川崎JCT(第三京浜)-用賀JCT(東名)-下北沢JCT(中央自動車道)-吉祥寺-大泉JCT(外環・関越)-熊野町JCT(池袋線・中環・深川)-巣鴨PA-堀切JCT(中環)-柴又-佐倉PA-成田IC(東関東)-成田IC-新空港IC-中野JCT(千葉東金道路)-坂倉JCT(千葉外房有料道路)-市原SA-木更津東IC(アクア連絡道)
 
==阪神高速道路==
===阪神高速御堂筋環状線===
;インターチェンジ
*1梅田 2淀屋橋 3本町 4難波 5天王寺
**SA・PAは基本的になし。
 
===阪神高速大阪環状線===
;ルート
*(西大阪線)-北津守JCT(堺線)-出城-阿倍野JCT-環状天王寺-桑津-今林-平野馬場-巽南-巽北-足代-深江JCT(東大阪線)-諏訪-放出-花博記念公園-新森-豊秀-豊里-菅原(菅原城北大橋)-柴島-新大阪-十三-塚本-塚本JCT(池田線)-姫里-姫島JCT-福-伝法-綾香-安治川(西大阪線)
===阪神高速3号神戸線延伸===
*[[勝手に道路建設/高速道路#新名神高速道路大津JCT以西のルート見直し|これ]]に伴い北東へ延伸。といっても1区間だけだがw
;ルート
*西宮山口JCT-武田尾JCT
**西宮山口は従来通りハーフJCTのまま。武田尾も同様。
 
===阪神高速17号西大阪線延伸&改造===
;ルート
*安治川出入口-中島JCT
**中島JCTで3号神戸線・5号湾岸線に接続する。
**安治川出入口と弁天町出入口の間に弁天町JCTも建設。16号大阪港線にも行けるようにする。
 
===阪神高速武庫川線===
*名前通り武庫川沿いに建設して西宮と宝塚を結ぶ。
;ルート
*鳴尾浜JCT(湾岸線)-鳴尾-武庫川JCT(神戸線)-瓦木-仁川-安倉-宝塚IC(中国道)
 
==福岡・北九州都市高速道路==
=== 福岡北九州都市高速道路直通化プロジェクト ===
*福岡と北九州の2大都市の都市高速を直通とし、物流コストの削減と博多港/門司港へのアクセスを向上させることが目的。
**これにより、既に到達間近な「北部九州自動車150台構想」が、より拡大する。
**構想拡大に不可欠なのは、博多・門司の2大積出港へのアクセス向上と事業者コストを抑えること。
***よって全通後、輸送事業者には通行回数に応じた、年単位の通行パスを格安で購入してもらい、通行時はETCをスルーしてもらう。
*ルートは福岡側は1号線香椎出口から国道3号線上を北上。北九州側は4号線黒崎出口から国道200号線上を南進。
 
[[Category:勝手に道路建設|としこうそく]]

2007年12月10日 (月) 23:10時点における版