ページ「東京/新宿区」と「東京地下鉄」の間の差分

< 東京(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Sanpei
 
 
1行目: 1行目:
{{区|name=新宿|reg=関東|pref=東京|city=東京23区|ruby=しんじゅく|eng=Shinjuku}}
[[画像:TokyoMetro.jpg|frame|東京メトロのマーク]]
==「新宿区新宿」の噂==
==東京メトロの噂==
[[画像:StudioALTA.jpg|frame|'''スタジオアルタ'''<br>[http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F41%2F26.316&lon=139%2F42%2F28.236&layer=1&sc=2&mode=map&size=s&pointer=on&p=%A5%B9%A5%BF%A5%B8%A5%AA%A5%A2%A5%EB%A5%BF&CE.x=18&CE.y=378 地図]]][[画像:Kabukucho1bangai.jpg|frame|'''歌舞伎町一番街'''<br>[http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F41%2F25.395&lon=139%2F42%2F16.868&layer=1&sc=1&mode=map&size=s&pointer=on&p=%A5%B9%A5%BF%A5%B8%A5%AA%A5%A2%A5%EB%A5%BF&CE.x=235&CE.y=194 地図]]][[画像:OmoideYokocho.jpg|frame|'''思い出横丁'''<br>[http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F41%2F23.13&lon=139%2F42%2F9.866&layer=1&sc=2&mode=map&size=s&pointer=on&p=%A5%B9%A5%BF%A5%B8%A5%AA%A5%A2%A5%EB%A5%BF&CE.x=325&CE.y=275 地図]]][[画像:ShinjukuGoldengai.jpg|frame|'''ゴールデン街'''<br>[http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F41%2F25.991&lon=139%2F42%2F22.073&layer=1&sc=2&mode=map&size=s&pointer=on&p=%A5%B9%A5%BF%A5%B8%A5%AA%A5%A2%A5%EB%A5%BF&CE.x=474&CE.y=231 このあたり]]]
# 「東京メトロ」より旧名の「営団(地下鉄)」の方が響きがいいし、まだピンとくる。
[[新宿駅]]
#* '''東京トトロ'''と呼ぶ人も多い。(2ch内などに)
#日本語の通じにくい店がある。
#**それは少ない。たまにいるが、「無理ありすぎ」と、わざわざ退けられることもしばしば。
#*102カ国もの人々がここで集まったり、住んだりする。
#*[[東京メトロ有楽町線|有楽町線]]の「営団赤塚」と「営団成増」がそれぞれ「地下鉄赤塚」と「地下鉄成増」に。なんだかマヌケ。
#最近駅前(西口)に外貨両替所が出来た。
#**どうせなら「メトロ赤塚」「メトロ成増」にすればよかったのに。
#* そんなに需要があるほど外国人が多いのか?
#正式には「帝都高速度交通営団」。戦後60年間も「帝都」と名のつく社名だったことが驚きかも。
#*外国人は多いです。特に中国人と中国マフィア。
#*英語名称は"Teito Rapid Transit Authority"。Teitoはなんとかならなかったのか。
#高島屋のある場所はすでに渋谷区になっているから気をつけろ。(渋谷区千駄ヶ谷である)
#**略称が"TRTA"ってのも…。
#*タイムズスクエアでの投身自殺事件の際、アナウンサーが「東京都渋谷区の高島屋タイムズスクエアで…」の「渋谷区」を読み上げるのを一瞬躊躇っていた。
#*訳すと「帝都旅客輸送権限」
#ゲイと外国人だけの租界がある。
#**TOKYO-Metropolian Rapid Transit Authority ?
#*2丁目には芸能人が遊びに行くため割と最近はポピュラー化。それでも一般男性は無用な警戒感を抱いているが、ゲイはほとんどの場合一般人をイケてないと思っている。
#***正解は"Tokyo Metro Co.,Ltd."
#実は[[練馬ナンバー]]
#*ちなみに「帝都」は[[京王電鉄|京王]]も使っていた。
#もてない系の女子でもわりと今風の男に声をかけてもらえる。ただし例外なくそいつはマルチ商売の客引きである。
#「営団」は戦時体制の名残。
#*モテない男でも、道のど真ん中で女に「デートしてください」と言われたことがある。顔は悪くなかったが怖かった。
#*今じゃ「社員」だが組織変更前は「団員」だった。
#* 手相は見せない方がよい。
#*かつて、国鉄の分割民営化の際に国鉄の関連団体だった交通営団はどうするかが取り沙汰され東京都交通局へ譲渡するのかと言うガセネタも流れたが、結局営団は国鉄では無いと言う事で引続き"準国営鉄道"として存続。結局国鉄民営化後17年を経て漸く民営化された。
#ここから新宿御苑を目指すと大変迷う。千駄ヶ谷から行った方が早い。
#*東京地下鉄なんて呼ぶ人はいない。JR東日本を東日本旅客鉄道と呼ばないのと同じ。
#* 南口から甲州街道を真っ直ぐではあるが、わからんものはわからん。
#Mをデザインしたロゴがなんか古臭い。
#新宿駅周辺以外は、意外と普通の住宅地が多い。
#*'''東京レトロ'''
#*中野方面に10分くらい歩くと、確かに新宿駅から歩いてきたとは思えない感じがするかも。
#*遥か昔にデザインされた「S」マークのほうがかっこいいよねぇ‥‥
#*西口を歩いて公園を抜けるとちょっと驚く。
#**あのマークは、いずれの時代にも無理なくマッチする、素晴らしい意匠だと思う。多分未来に続いたとしても、そうなっていたと思う。
#[[ヨドバシカメラ]]の本店がある。
#*M字開脚を連想させて卑猥な感じを覚えるのは俺だけ?
#* ここのCMの「まあるい緑の山手線」を正直に信じるバカが多数。そのため、山手線真円説が絶えない。
#**[[東武鉄道|東武]]・[[東京急行電鉄|東急]]のマークと合わせて[[東京メトロ日比谷線|日比谷線]]と[[東京メトロ半蔵門線|半蔵門線]]では卑猥なイメージを持たれてしまったようです
#**「まんなか通るは中央線」を正直に信じるバカも多数。実際の中央線は新宿付近でかなり曲がっている。
#***↑……'''わからなくもない'''
#* ○○館という名前の店舗が多数ひしめいており、どこの何階で何を売ってるか、店舗案内図でちゃんと把握しないと迷う。
#*なんとなくトマトを連想するのは俺だけ?
#* しかも売り場がコロコロ変わるので、何度来てても確認する必要がある。
#**なんか…耳に見えそうで見えない。
#* マルチメディア館は当初エスカレーターがなく、特に金曜の夜などは混雑でロクにエレベーターにも乗れなかった。
#*Mマークのシールを助士席側に貼られたせいで視界が狭まってしまった。
#* 店名は、かつてこの地にあった地名「淀橋」に由来。
#*ネコミミマークにしか見えない。
#そのうち謎の大地震が起きて魔界都市になります。
#*マクドナルドにも似ている。
#西口で『赤ひげ、赤ひげ、赤ひげ薬局』とうなっているあの放送の声の持ち主は誰?
#基本的に古い車両でも末永く使う。
#*靖国通りの『新宿サンパーク』の放送も気になる。
#*[[東京メトロ千代田線|千代田線]]の主力営団6000系の設計コンセプトは「30年経っても色褪せない車両」。先鋭的過ぎて登場時はアンチが多かったと言う。
#**あのオバン臭い声、マジで嫌だね。さっさと辞めて欲しい。騒音公害
#**しかし開業当初営団のその努力は[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E7%A3%90%E7%B7%A9%E8%A1%8C%E7%B7%9A#.E8.A4.87.E3.80.85.E7.B7.9A.E5.8C.96.E3.81.AE.E6.B2.BF.E9.9D.A9.E3.81.A8.E5.95.8F.E9.A1.8C 国鉄のせいで全部ぶちこわし]
# 事実上、都庁所在地だが何故か学校で習う時「新宿」ではなく「東京」と習う。何故だろう?
#**それ以外にも、起動加速力3.0km/h/s以下(東西線用5000系はこのために3.0km/h/sと公称していたが、実車では3.3km/h/sあったらしい)、20m級・全幅2800mm車体・PS23パンタグラフ使用で低屋根構造なし、2Mユニット前提、などなど、国鉄は軌道、車両にいちいち文句を付けきた結果なので営団ブチ切れ。
#***以降、営団時代から通して一度も国鉄~[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]とは新規に乗り入れをしていない。
#*有楽町線の7000系はもう廃車になった車両がある。
# 運賃は初乗り160円。
#*俺が上京した頃は120円だったのに。
#*でも、距離の割には運賃が上がらないので、遠くまで乗れば乗るほど割安に。
#*公営地下鉄よりは十分安いと思うが。(一番安い都営でさえ初乗り170円、他は初乗り200円以上)
#*一日乗車券は都心を2往復しなければ元が取れない。
# 大手町駅は現代のラビリンス(迷宮)。出入り口が多すぎる上にやたら歩かされる場合も。
#*「井」の字型をしているので、併走している路線間の乗り換えは遠い。
#* 駅員ですら、どの通路がどこに通じているか答えられない。人に聞くより案内板を探したほうが確実だが、案内板を探しているうちに東京や日比谷に出てしまうことがままある。
#同一線の上下線ホームを別の階に造るのは常識である。
#場所が思いっきり違うのに無理やり構内で接続している駅が多い
#*永田町と赤坂見附は同一構内だが、下手をすると一旦降りて歩くよりも遠い。
#**特に[[東京メトロ南北線|南北線]]の永田町駅ホームの溜池山王側は、明らかに改札を出てから乗り換えた方が近い。
#車内放送に、やる気が感じられない。営団の頃の方が独特で好きだった。
#*マナーに関するアナウンスがとにかくしつこいくせに、駅に到着する時に、駅名をアナウンスしない。
#*だから、本を読んだり寝ていたりすると、どこに着いたのかよくわからない事が多々ある。
#丸の内、有楽町、銀座、日比谷、どれもほぼ同じ場所である。
#*そこまで同じ場所ではない。が、大手町、二重橋、東銀座、東京などを含めこれらの駅が全て地下道でつながっているのは事実。
#発車ベルが「ぺー」という間の抜けた連続音である。
#*半蔵門線の表参道は[[東京メトロ銀座線|銀座線]]のブザーと区別するため最近「ボー」という音に変わった。どちらにしても間の抜けた音に変わりはない。
#*↑南北線はブザーではなく、メロディーになってます。
#*小竹向原はベルも使ってます。
#**行ったことないけど、3番線だろ?
#「地下鉄」と銘打っている割りに、全線にわたり「地下」を通っている路線は少ない。
#*その条件に当てはまる地下鉄は東京にはない。
#**いや、あるでしょ。半蔵門線と南北線。
#***[[東京都交通局浅草線|浅草線]]もな。
#***↑[[東京都交通局大江戸線|大江戸線]]を忘れてもらっちゃあ困る。
#****東京メトロじゃなくないか?
# 民営化する際、役員の数を何人にするかで一年くらいもめた。
# [[東京マラソン]]の冠スポンサー。だから、全国区で[http://www.tokyoooooooo.net/ tokyoooooooo.net]のCMを放送。
#井川遥→山田優→宮崎あおい


==西新宿(副都心地区)の噂==
==路線別の噂==
[[都庁]]
[[東京の地下鉄]]
#もともとは浄水場があった。
===副都心線(13号線)の噂===
#*その浄水場を東村山市に移転させて跡地に高層ビルが建ち並んだのが初期の西新宿。今では市街地再開発で勝手にビルが建つ。
*[[東京メトロ副都心線]]
#冬季の夜はスキーバスがそこらじゅうに停まっている。
#西新宿一丁目にある高速バスのバスターミナルは、とてもじゃないが「ターミナル」とは言えない。
#ヨドバシカメラの本店はココ
#*新宿西口駅の前~♪


==歌舞伎町の噂==
==関連項目==
# 椎名林檎が女王として君臨したのも今は昔・・・。
*[[東京都交通局]]
# 1丁目は歓楽街、2丁目はラブホ街。
#* 何故かその2丁目にあるバッティングセンター。
#* うっかり職安通りを超えて大久保に入っちゃうとなんか空気が変わる。お薦めはしない。
#*職安通りの手前はリトルコリア化が進行中。
# かつてはジャパニーズやくざとチャイニーズマフィアが戦争をしていた
#* 今は終結したのか?
#* 現在はジャパニーズやくざが消滅し、コリアンマフィア、イランマフィアが進出、三つ巴の状態で以前より治安は悪化している。
#* 西武新宿駅とさくら通りの間で、コマ劇場より北側に行かなければ(1丁目の一回り内側って感じか)そんなに怖いことはない。このあたりなら女性同士で飲み歩いててもまだ大丈夫。
# 歌舞伎に関連した施設は一つも無い。
#* 戦後すぐ歌舞伎座を誘致する話があり、先行する形で地名がついた。しかし歌舞伎座誘致は失敗。そのかわりコマ劇場ができたのね。
#* [http://www.geocities.jp/golden_gai_gekijou/ 新宿ゴールデン街劇場]なんてのもあります。
# [http://www.toncya-suzuya.co.jp/ とんかつ茶漬け]は名物指定していいと思うんだが。
#* 美味いかどうか別として・・・
# 都条例で禁止されたはずの客引きがさくら通りにはいまだに跋扈している。
#* その都条例は客引き間抗争によって引き起こされた例の放火事件にたいする戒めとのウワサ。
# なぜかど真ん中に都立の大病院があり、しかも名前が大久保病院。
#* この病院は、リハビリ専門であり、施設が充実している。
# 町内の公園は夜、閉鎖される。
# 本当は美味しいお店が多い。
# 風俗街に区役所がある。
#* 区役所通りは結構シュールな光景。
# 実は中国人が興した街であり、いまもその多くを仕切っている。
# 治安が悪いので有名だが、コマ劇場の西側だけは良い
#* 歌舞伎町交番のせいじゃないかと思われる。24時間いつでもおまわりさんが溢れている交番。
#** あの交番へ「助けてくれ!」と訴えても、ほとんどの場合、完璧無視されます。自分の身は自分で守りましょう。
# コマ劇場前の広場は「噴水広場」じゃなくなっている。何年か前、噴水がなくなっていて驚いたのも今は昔か。
#* 広場で大物芸能人が映画のイベントを良くやってます。
#泥酔して路上に眠る時は監視カメラのあるコマ劇場前に眠る。
#月曜から木曜の深夜に歩いている男の9割はホスト、1割は客引き。


==大久保の噂==
[[category:東京の地下鉄|*]]
[[大久保]]
[[Category:東京の鉄道会社|とうきょうちかてつ]]
 
[[Category:特殊会社|とうきょうちかてつ]]
==高田馬場の噂==
[[category:東京の鉄道|とうきょうちかてつ]]
*[[早稲田大学]]
[[category:地下鉄|とうきょうちかてつ]]
#駅の発車ベルが「鉄腕アトム」の主題歌。
[[Category:公営・第三セクター企業|とうきょうちかてつ]]
#だれもが最初は「たかだ・ばば」と呼んでしまう。
#埼玉ビル・さいたまや(八百屋)・さいたま屋(ラーメン)など、一部[[埼玉]]に侵略されている
#高田はいいやつだけど実はバカだと思っている人がたくさん住んでいる
#早稲田のキャンパスがそこかしこにある
#学生街なので基本的に物価が安い。
#西武新宿線との乗換えが新宿より楽なので西武新宿よりも利用者数が多い。
#地味なくせに実は駅の乗降客数、全国8位(2003年)。単一ホームで捌く乗降客数は山手線高田馬場駅が世界一だったりする。
#スペースがなかったというだけで恵比寿に差をつけられている。
#沿線のくせに住人は西武新宿線とは無縁である。乗った事ない人が多い。
#[[早稲田大学|某大学]]の学生が酔っ払ってはゲロを吐くので駅前周辺は何となくいつもゲロ臭い
 
==牛込の噂==
#町名がやたらと多い。山伏町、山吹町、矢来町、柳町・・・小学校の社会の授業で町名の由来をしつこく勉強させられた。
#夏目漱石の生れ故郷。
#フジテレビがあった。
#*跡地にはバブリーな超高層マンションが建った。
#区民以外は読みかたがわからないことが多い。
#つい最近まで陸の孤島だった。
#*その影響か、都内にも関わらず駐車場つき一戸建てが意外と多い。
#*新宿まで30分はザラだった。
#*大江戸線が出来たからね。それまではバスしかなかった。都内のど真ん中なのに。
#*陸の孤島は少し大げさ。確かに電車の駅は少なかったが、有楽町線の江戸川橋駅とか東西線の神楽坂駅とか、ないわけではなかった。
 
==荒木町の噂==
#ディープすぎ。場末。
#クイックジャパン。
#住人は歌舞伎町を嫌悪する。
#最近、荒廃が激しくより場末感がUP。一部のコアファンがますますコアに。
 
==新宿御苑の噂==
# 都心でも巨木が見られるスポット。なかなか結実が見られない樹木もここでは観察しやすい。国内にはじめて移入された樹木の初代がまだ生えていたりする。
# 保育園児が昼間に保育士に連れられて散歩に来る。
# 昔は天皇のゴルフ場だった!よく観察すると木のレーアウトで元コースがわかる。
#* そのまた昔は譜代大名の江戸屋敷。
#新宿御苑前駅は厚生年金会館への最寄り駅。
# 入場料を取るのでホームレスは当然いない。
 
== 信濃町の噂 ==
#創価学会の聖地
#*こいつらの財力なら北朝鮮買収できると思うから、とっとと出てけ。
#街中で三色旗を見たら、そこの店は学会員。そこらじゅうにある。非学会員を探すほうが難しい。
#*搾取されていることも知らずにご苦労なこった。
#**(゚д゚ )いいか、みんな  信者という2文字を合わせると  ( ゚д゚) 儲けになる
#*監視カメラがとても多い。怖いです。
#*独りで彷徨ってたら、学会の警備員に追跡された。恐ろしい。
#*本屋に、学会コーナーがあったりする。
#*はくぶん、と書いてある書店、レストランは学会系列のお店だ。
#*あの界隈で学会の息が掛かっていないのは日本基督教団信濃町教会くらい。
#長野県信濃町の観光案内センターがある。
#慶應大学病院、国立競技場、神宮球場も思い出してあげてください。
#ミツバチによるはちみつ生産が行われている。
#東京体育館は地味に頑張っていたがやはりお役所仕事の運営がダメダメだったので大手フィットネスのティップネスに運営を委託された。
 
==新宿2丁目の噂==
# 元は赤線青線の売春窟だった。その名残が「新千鳥街」として今も2丁目に現存する。
#無縁仏を多く葬るお寺がいくつもある。
#元トルコ風呂だった建物(富士リードビル)が今も「お風呂屋さん」風、数奇屋建築もどきの屋根瓦を見せている。
#過去から現在に至るまでドラマにたびたび登場している。
#TVに露出度の高いマッスルな「まぁがりん」さんのやっているゲイバー「あっぱれ!」がある。
#90年代後半からのネット普及で週末も暇な店が増えたが、嘗ては毎日がお祭りと思える程、街中にゲイが溢れていた。
#版権著作権などにうるさいジャニーズ事務所も黙認しているゲイの売春(ウリ専)「ジャニー少年隊」がある。本家ジャニーズの少年隊はもうどこへ行ったのやら。
#サブカルやカルトな出版をしている辰巳出版がある。かつてそこは売春窟の名残、千鳥街があった。地上げブームの時、多くが立ち退いたが、一部立ち退きに応じなかった為か、火災(一説によると地上げ屋の放火)が起きて更地にされ、しばらくは放置状態だった。辰巳出版のビルも何年も空きのままだったが90年代後半に同社が入居した。
#地方から出てきて2丁目に行く道がわからないとき、新宿駅からタクシーに乗って「厚生年金手前の八千代銀行」と言えば、2丁目の入り口まで1メーターで連れて行ってもらえる。
#都主導の区画整理と再生化で2丁目も一般人の街になりつつある。今後ゲイはどこに行くのか?
#*辰巳とか新木場とか夢の島公園とからしい。
#地下鉄13号線が完成したら更に便利になる町。BYGSビル前を通り新宿高校で止まっている道は明治通りの伊勢丹前を迂回するバイパスとして建設途中という事はあまり知られていない。
#フレディー・マーキュリーも御用達だったとか。
 
[[Category:東京23区|しんじゅく]]
[[Category:県庁所在地|しんじゅく]]

2007年4月26日 (木) 15:50時点における版

東京メトロのマーク

東京メトロの噂

  1. 「東京メトロ」より旧名の「営団(地下鉄)」の方が響きがいいし、まだピンとくる。
    • 東京トトロと呼ぶ人も多い。(2ch内などに)
      • それは少ない。たまにいるが、「無理ありすぎ」と、わざわざ退けられることもしばしば。
    • 有楽町線の「営団赤塚」と「営団成増」がそれぞれ「地下鉄赤塚」と「地下鉄成増」に。なんだかマヌケ。
      • どうせなら「メトロ赤塚」「メトロ成増」にすればよかったのに。
  2. 正式には「帝都高速度交通営団」。戦後60年間も「帝都」と名のつく社名だったことが驚きかも。
    • 英語名称は"Teito Rapid Transit Authority"。Teitoはなんとかならなかったのか。
      • 略称が"TRTA"ってのも…。
    • 訳すと「帝都旅客輸送権限」
      • TOKYO-Metropolian Rapid Transit Authority ?
        • 正解は"Tokyo Metro Co.,Ltd."
    • ちなみに「帝都」は京王も使っていた。
  3. 「営団」は戦時体制の名残。
    • 今じゃ「社員」だが組織変更前は「団員」だった。
    • かつて、国鉄の分割民営化の際に国鉄の関連団体だった交通営団はどうするかが取り沙汰され東京都交通局へ譲渡するのかと言うガセネタも流れたが、結局営団は国鉄では無いと言う事で引続き"準国営鉄道"として存続。結局国鉄民営化後17年を経て漸く民営化された。
    • 東京地下鉄なんて呼ぶ人はいない。JR東日本を東日本旅客鉄道と呼ばないのと同じ。
  4. Mをデザインしたロゴがなんか古臭い。
    • 東京レトロ
    • 遥か昔にデザインされた「S」マークのほうがかっこいいよねぇ‥‥
      • あのマークは、いずれの時代にも無理なくマッチする、素晴らしい意匠だと思う。多分未来に続いたとしても、そうなっていたと思う。
    • M字開脚を連想させて卑猥な感じを覚えるのは俺だけ?
    • なんとなくトマトを連想するのは俺だけ?
      • なんか…耳に見えそうで見えない。
    • Mマークのシールを助士席側に貼られたせいで視界が狭まってしまった。
    • ネコミミマークにしか見えない。
    • マクドナルドにも似ている。
  5. 基本的に古い車両でも末永く使う。
    • 千代田線の主力営団6000系の設計コンセプトは「30年経っても色褪せない車両」。先鋭的過ぎて登場時はアンチが多かったと言う。
      • しかし開業当初営団のその努力は国鉄のせいで全部ぶちこわし
      • それ以外にも、起動加速力3.0km/h/s以下(東西線用5000系はこのために3.0km/h/sと公称していたが、実車では3.3km/h/sあったらしい)、20m級・全幅2800mm車体・PS23パンタグラフ使用で低屋根構造なし、2Mユニット前提、などなど、国鉄は軌道、車両にいちいち文句を付けきた結果なので営団ブチ切れ。
        • 以降、営団時代から通して一度も国鉄~JR東日本とは新規に乗り入れをしていない。
    • 有楽町線の7000系はもう廃車になった車両がある。
  6. 運賃は初乗り160円。
    • 俺が上京した頃は120円だったのに。
    • でも、距離の割には運賃が上がらないので、遠くまで乗れば乗るほど割安に。
    • 公営地下鉄よりは十分安いと思うが。(一番安い都営でさえ初乗り170円、他は初乗り200円以上)
    • 一日乗車券は都心を2往復しなければ元が取れない。
  7. 大手町駅は現代のラビリンス(迷宮)。出入り口が多すぎる上にやたら歩かされる場合も。
    • 「井」の字型をしているので、併走している路線間の乗り換えは遠い。
    • 駅員ですら、どの通路がどこに通じているか答えられない。人に聞くより案内板を探したほうが確実だが、案内板を探しているうちに東京や日比谷に出てしまうことがままある。
  8. 同一線の上下線ホームを別の階に造るのは常識である。
  9. 場所が思いっきり違うのに無理やり構内で接続している駅が多い
    • 永田町と赤坂見附は同一構内だが、下手をすると一旦降りて歩くよりも遠い。
      • 特に南北線の永田町駅ホームの溜池山王側は、明らかに改札を出てから乗り換えた方が近い。
  10. 車内放送に、やる気が感じられない。営団の頃の方が独特で好きだった。
    • マナーに関するアナウンスがとにかくしつこいくせに、駅に到着する時に、駅名をアナウンスしない。
    • だから、本を読んだり寝ていたりすると、どこに着いたのかよくわからない事が多々ある。
  11. 丸の内、有楽町、銀座、日比谷、どれもほぼ同じ場所である。
    • そこまで同じ場所ではない。が、大手町、二重橋、東銀座、東京などを含めこれらの駅が全て地下道でつながっているのは事実。
  12. 発車ベルが「ぺー」という間の抜けた連続音である。
    • 半蔵門線の表参道は銀座線のブザーと区別するため最近「ボー」という音に変わった。どちらにしても間の抜けた音に変わりはない。
    • ↑南北線はブザーではなく、メロディーになってます。
    • 小竹向原はベルも使ってます。
      • 行ったことないけど、3番線だろ?
  13. 「地下鉄」と銘打っている割りに、全線にわたり「地下」を通っている路線は少ない。
    • その条件に当てはまる地下鉄は東京にはない。
      • いや、あるでしょ。半蔵門線と南北線。
        • 浅草線もな。
        • 大江戸線を忘れてもらっちゃあ困る。
          • 東京メトロじゃなくないか?
  14. 民営化する際、役員の数を何人にするかで一年くらいもめた。
  15. 東京マラソンの冠スポンサー。だから、全国区でtokyoooooooo.netのCMを放送。
  16. 井川遥→山田優→宮崎あおい

路線別の噂

東京の地下鉄

副都心線(13号線)の噂

関連項目