ページ「クイズマジックアカデミー」と「都営地下鉄三田線」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>I.T.Revolution
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
==テーマ別==
都市高速6号線・路線記号'''I'''・ラインカラーは<span style="color:blue">'''ブルー'''</span>
*[[クイズマジックアカデミー/作品別]]
==三田線の噂==
*[[クイズマジックアカデミーの登場人物]]
[[画像:TEM6334F01.jpg|frame|6300形電車(新丸子駅にて)]]
#内幸町駅朝ラッシュ時、停止位置前2mぐらいのところで一旦停止してから停止位置に移動する。 このとき停止信号のためとアナウンスされるがかなり怪しい。また、乗客は停止位置に一発で止まると思っているから一旦停止で扉に集まる。しかし開かないまま少し移動するのでこの間がたまらない。
#*この手の手段は京阪も使っている。整列乗車をきちっとさせるのが目的だとかなんだとか。
#三田止まりだったが目黒まで伸ばして[[東急目黒線|目黒線]]と相互直通している。
#*直通したお陰で慶応大学の2つのキャンパスが一本の電車で結ばれるようになった。(日吉キャンパス、三田キャンパス)
#*合併が決まった共立薬科大も狙ったかのように三田線沿線。
#**大手町~三田間は箱根駅伝の往路をトレースするが、その箱根駅伝の常連校(のキャンパス)が沿線に7校も点在する。[[大東文化大学|大東文化大]](西台)・[[帝京大学|帝京大]](板橋本町)・大正大(西巣鴨)・[[東洋大学|東洋大]](白山)・[[中央大学|中央大]](春日)・[[日本大学|日大]](水道橋)・[[慶應義塾大学|慶應]](三田)・・・ここまで揃っている路線も珍しい?
#**慶應と大正は常連じゃないと思う。
#**[[明治大学|明治大]]と[[専修大学|専修大]]([[神田#神田神保町の噂|神保町]])も入れてあげてください。
#*その[[東京メトロ南北線|南北線]]と[[埼玉高速鉄道|埼玉高速]]のとばっちりを食らうことがよくある。三田線が8両に増結できないでいるのは南北線が輸送力過剰になるからとごねているからとか。
#*その割には南北線はずいぶん混んでいるようだが・・・
#**営団が輸送需要を見誤るのは'''[[東京メトロ日比谷線|いつものこと]]'''
#だいぶ前の話だが駅の乗り換え案内で「都営6号線」と書かれているのを見かけた。
#*日本橋駅の[[東京メトロ東西線|東西線]]側通路にはいまだに「都営1号線」と書かれた乗り換え案内が1箇所残ってます。ラインカラーも茶色。
#**ちなみに、新宿線の開業まで、浅草線と三田線はそれぞれ「1号線」「6号線」として営業してた。
#*当初営団5号線の分岐線の予定だったらしい。
#**実際は[[東京メトロ南北線|7号線]]の分岐線になってしまった。本線より番号が若いなんて…
#競争相手がいない為か、急行運転はしていない。
#巣鴨を過ぎた辺りから東武東上線と路線がかぶっているような気がする。[[画像:NishitakashimadairaST.JPG|thumb|160px|途切れたレール]]
#*和光市から東武東上線に乗り入れる構想があったがボツになった。
#**何年か前まで、西高島平駅の先(新大宮バイパスの対岸)に橋脚がぽつんと残っていた。今は撤去されたけど。首都高の高架が妙に高いところを通っているのも、下を線路がくぐれるようにするためとか。
#**さらに前には板橋区役所前から直進して大山付近で東上線に乗り入れる予定だったとか。
#*高島平から西は当初東武が作る予定だった。
#*東武は三田線よりも[[東京メトロ有楽町線|有楽町線]]の建設を優先した。おかげで、川越ではJR/東武とも新木場行き電車が走るという奇妙な光景が見れるようになった。
#**というか、三田線経由だと都心へ遠回りになるため東武が嫌がったらしい。その代わりに有楽町線経由で乗り入れることに。
#**池袋に東武百貨店があるため、都営三田線乗り入れだと買い物客が銀座方面のデパートへ行ってしまうことを東武が恐れたという説もある。
#*ATSなどの機器も、東武の仕様に準じたものを使用していた。
#**車両の規格も。車両の材質とデザインの違いを除くと、6000形と東武8000系は雰囲気がよく似てた。東急との乗り入れでそうとっかえになって、車両や保安システムの面ではまったく別の路線になってしまった。
#なんと、'''車庫がマンションの下'''にある。[[画像:Shimura Shed.jpg|thumb|160px|マンションの下の車庫]]
#*というよりは'''車庫の上にマンションを造ってしまった'''。一時期小学校もあったが現在は廃校。
#**都バスの営業所では割とあるパターン。同じノリでやったんだろうな・・・
#*映画「新幹線大爆破」でその車庫が映っている。
#車庫が高島平にあり、折り返し地点も高島平か白金高輪なため、9時台に高島平行きの電車が多いがほとんど回送状態のような感じになっている。
#*事務所(?)は実質1駅手前の西台にあるので乗務員の交代などは西台で行う。
#**実際の車庫は西台駅の真横にある(上に書かれた駅横の団地の1階)。乗務員の交代が西台で行なわれるのもそのため。でも、引き上げ線の関係で高島平駅から折り返してこないと出入りができない。
#***高島平駅の配線は2面4線だが、どのホームに入っても車庫出入りはできるようになっている。
#ホームドアが怖い音立てて開く。閉まるときも同様。
#*車内の扉開閉警告音に、それに合わせて鳴るホームドア作動警告音と人工音の嵐。さらにはガラガラと開閉するホームドア。それが上下どちらかだけでも結構怖いのに、島式ホーム駅で上下電車が同時到着なんてなった時にゃ怖い通り越してうるせぇうるせぇ。
#某S駅から乗ってくる私立Mと、その隣にある都立Kの連中は電車の中で騒ぐべきではないと言うことを知らないようである。
#*もう一つのS駅から乗ってくる私立Sの連中も。
#三田線の三田駅は'''三田にない'''(港区芝)。
#*もちろん「さんだ」にもない。
#三田(MITA)線はMが[[東京メトロ丸ノ内線|丸ノ内線]]に奪われ、Tが[[東京メトロ東西線|東西線]]に取られ、Aは[[都営地下鉄浅草線|浅草線]]に取られるという悲しい現状でIになってしまった。
#*板橋区の「I」だと思えばよろし。
#**この際'''板橋線'''に改名しちゃえ。
#***「東京都の、東京都による、板橋区民のための鉄道」だしな、ほとんど。
#****いや、[[東京タワー]]([[関東の駅/東京23区#御成門駅の噂|御成門]])へ行く観光客も乗せる。
#***27駅中11駅(約4割)が板橋区内。仮に埼京線板橋駅が移転してジョイント駅になり、乗降客が増えればますます「板橋線」。
#***路線名を公募したのが三田が終点でない時期だったら、結果は変わっていたかも。ちなみに公募のときの2位は「巣鴨線」だった。これだとSもGもMもかぶってしまい、困っただろう(笑)。
#*「Ξ」でどうよ。
#**ギリシア文字かいw
#*[[東京メトロ半蔵門線|半蔵門線]]のことを忘れないでください。
#**「H」より「Z」の方がかっこいいと思うけどな。
#*じゃあ[[都営地下鉄大江戸線|大江戸線]]の「E」ってのは何に取られたんだ。「OEDO」だから「O」でいいだろ。
#**あれは数字と紛らわしいからじゃないの?
#高島平あたりでは堂々と地上(というか高架)を走っている。
#*志村三丁目駅出ると結構急な勾配上って高架の志村坂上駅に着く。そしてその高架区間は終点・西高島平まで続く。
#**志村~!逆!逆!
#**逆でした(汗・志村三丁目駅出ると~書いた人…指摘感謝!
#たまに横浜や元町中華街まで行く電車が走る。
#*みなとみらい号と思われる。
#板橋区内の地下駅はなんとなくレトロな雰囲気が漂ってる。
#*但し、板橋区役所前は例外。
#西巣鴨駅はホームの壁がボロボロになってしまったせいか、新たに化粧版を張った。
#西高島平からの延長を願う。
#*多分無理。延長用に先行してぽつんと建てられていた橋脚も撤去されてしまった。
#**まずはパチンコ屋をどかさないといけない。
#ラインカラーに<span style="color:red">'''='''</span>赤色<span style="color:red">'''='''</span>を使用していた時期があった。
#*開業当初は車両の帯も赤かった。
#*三田線のラインカラーが青になったのは、営団(現・東京メトロ)との協議の結果です。都営は、路線図で一番目立つ赤を浅草線に使いたかったけど丸の内線に取られ、見返りに、次に目立つ青(東西線が使っていた)を、三田線に譲ってもらったわけです。
#兵庫県にも[[神戸電鉄|三田線]]がある。
#一般的なホームドアと全く変わらないのに、「ホームゲート」と名乗っている。
#*ゲート式ホームドア。
#**南北線のホームドアまで「ホームゲート」と呼ぶ人も存在する。南北線のホームドアは、むしろゲート式では無い。
#変なしゃべり方の運転士がいる


==QMAの噂==
==車両の噂==
[[画像:QMA-CHORONICLE.JPG|right|thumb|240px|九作品の歴史]]
[[画像:TEM6308F01.png|frame|大きなスカートが特徴の2次車]]
#コンマイクオリティを一番体感させられてるのは、このゲームのファンかもしれない。
#[[都営地下鉄浅草線|浅草線]]同様ボロくさい車輌が走っていたが、目黒線との相互直通で一気に新型車へと置き換えた。やればできるじゃん。
#*特に「2」の初期はHUM4人縛りとかあって酷かった(2の仕様のボーナスポイントが殆ど稼げない)。徐々に治ったけど。
#*目黒線や南北線はすべて新車だったからさすがにぼろ車輛を出すわけには行かないって思ったんだろう
#*「でもちゃんとバランス調整とバグチェックはしてるよ。」
#**実は6000形を使用し続ける方針もあった。ところが目黒線・南北線にあわせてATO・ホームドア連動装置を取り付ける試算をしたところ、コストが6300形の新製とほとんど変わらなくなってしまった。そのため、思い切って6300形で統一することになった、とのこと。
#*7の協力プレーモードの回線落ちが酷い。
#***それに対抗して1999年以降の製造車では従来と比較してコストダウンに図ることにした(扉=化粧板→ステンレスなど)。
#売店でセクハラ行為に及ぶ生徒、多数。
#****1999年以降の製造車は優先席にあるクロスシートが無くなってる。
#*5で出来なくなる可能性、大。(少なくともロケテの段階では出来ない)
#*ただし5300形に比べ圧倒的に人気はない。いろんな意味で。
#**実際、出来なくなった。それどころかリエルが魔法'''「乳バリア」'''を覚えた。
#*その為に平成16年度には16億の赤字を出したが、翌17年度にはイキナリ14億の黒字。官だってやればできるんです。
#***・・・と思ったら、魔導士になったら出来るようになるらしい。
#**沿線にある東洋大学が都内に学部を移転したのが、好転した理由だと聞いたが・・・
#*下ネタネームを禁じておきながら、何であんな動作を実装したんだ?コンマイは。
#***しかしそれだけで31億も変わらんだろう…
#**下ネタネームはオンラインの他のプレイヤーにも見えるが、リエルを突付いても他のプレイヤーにはわからないからだろう。
#****ワンマン化して車掌を廃止したからでは? 人件費ってでかいんだよ・・・
#**「オトメディウス」でもセクハラができるあたり、濱野プロデューサの信念かも。
#お古の車両は[[秩父鉄道]]に売られている。
#*萌を求める男性プレーヤーからは喜ばれているが、硬派なクイズファンや女性プレーヤーからはドン引き。
#*熊本やインドネシアにも売られている。熊本に行った電車は路面電車じゃないものの路面電車並みの扱いにされている。インドネシアに行った電車の中には魔改造で変な運転席が付いている車両なんかもある。向こうだと急行電車扱いでロングシートのまま指定席扱いだったりするらしい。
#*DS版では上画面に登場するため絶望と思われたが、実は意外なところで…
#*なんと、[[秩父鉄道]]でも、有料急行の代走をすることがあるという・・・。
#*ちなみに「5」の内部データには全女子生徒のセクハラシーンがあるとかないとか。
#6300形のドアチャイムの音は大きい。
#*6では階級が何であれ、胸タッチは完全に出来なくなった。リエルがプレイヤーキャラとして使えるようになったからなのか
#*ってかモーター音もうるさい。最近の車両にしては。
#**6のリエルはアンドロイドなんです。だから反応しないんですよ、きっと。
#**まだ6000形と6300形とが共存してた頃、高架の下にいると音だけでどちらが走ってきたかが分かった。もちろん、うるさいのは6300形。
#*7でリエルがちびキャラ化したため完全に過去のものに…と思われたが、8でまさかの復活。
#***東急車(3000・5080系)と6300とで比較したら断然6300の方がうるさい
#限られた単語群から頭をひねって挨拶を考えるのも楽しみ。
#三田線(白金高輪(I-03)~西高島平(I-27)間)にメトロ9000系は入れますか?
#*「ながと」「なのは」を組み合わせる人が多い。
#*やろうとすれば多分出来ると思う。
#*[[長野]]の人は「な」「が」「の」で地名を作れるからちょっと羨ましい。
#*ちなみに逆はやったことがある。
#**最近「東」「海」とか「北」「陸」が作れるようになった。
#6300形の3次車の側面がなんか「走ルンです」に似ている。
#**今では「青」「森」とかも作れる。
#最近、優先席が増えた(モケットがそのままの車両がある)
#**さらに「甲」「子」「園」なんてのも作れるようになった。
#第1編成の車内のLEDがバグってる
#*「校門」「塔」「洞窟」はすっかりエロワードと化している。
#3次車のつり革退化してるwwwwwwま、新京成線にもドアチャイム退化マンいるけどね。
#**例:「俺の校門におしおき!」「寮で俺とあつい夜を」など。
#***「校門では物足りないの」「僕は校門成功が好き」も。
#**「な」「に」で××××を意味する「なに」も作れる。 例:「先生のなにを俺の塔で」「俺のなにでおしおき!」
#*「ぁぃぅぇぉゃゅょっ」の追加でさらに自由度が上がった。
#*「{{伏字|エルシャダイファン|大丈夫だ!問題ない!}}」も作れる。
#旧作の問題も多数残されてるので、キャリアが長いほど有利といえば有利。
#この項目を設ける前から、QMAの話題がChakuwiki上に書かれていた。プレイヤー、結構多い?
#クイズゲームなのに、ラスボスが突如設定された。「クイズ魔神」なんてセンスの欠片もない名前だけど。
#*仕様の関係なのか、下級の組の方が簡単に倒せるそうだ。(書いた人はドラステ)
#**クイズ魔神が現れるのはドラゴン組かフェニックス組。しかし、フェニックスでは面子も弱くなるため結局倒せないことが多いらしい。
#*厨二病臭い名前にされるよりマシなネーミングだと思うが。
#**校長の名前が一番中二病臭い罠。
#*7では「エニグマデウス」(enigma=謎、deus=神)なる名前で登場。
#**一瞬、デスマテウスの上位種と思う。
#「アニメ・ゲームorスポーツが強い人有利」と言われるけど、どうなんだろう。
#*自分の場合、スポーツだけ得意なんでまぁ否定はしない。
#*ゲームの性質上、アニメ・ゲームが強い人は割とゴロゴロ居るので、スポーツや映画に比べれば有利な材料にはなりにくい。
#頼むから1問不正解のたびにカード作り直す奴ヤメレ、5級とか4級なのに90点台で1回戦落ちとかありえんて…。
#*サスガに「1問不正解」では作り直さんだろう。でも余興としてサブカード作る人は多い(私もやってる)
#**今のEパス300円の時代じゃなく、磁気カード1枚200円時代には結構居たんだよなそういう奴。7級で1回戦から決勝まで98点台とか…。


==学校(店舗)の噂==
====
[[画像:QMA area.png|thumb|300px|QMAの地域区分。[[島根]]にだけ稼働店舗がないことで有名。]]
*([[東急目黒線]]/[[日吉]]方面←)= 目黒 = 白金台 = 白金高輪(→[[東京メトロ南北線]]) - 三田 - 芝公園 - [[関東の駅/東京23区#御成門駅の噂|御成門]] - 内幸町 - 日比谷 - [[丸の内・大手町#大手町駅の噂|大手町]] - 神保町 - 水道橋 - 春日 - 白山 - 千石 - 巣鴨 - 西巣鴨 - 新板橋 - 板橋区役所前 - 板橋本町 - 本蓮沼 - 志村坂上 - 志村三丁目 - 蓮根 - 西台 - 高島平 - 新高島平 - 西高島平
#店舗名までボケをかます場合もある。
**=は東京メトロ南北線との供用区間。
#*「おい!小池!!校」@高知は特に異彩を放ってる。
#*1からずっと「私立リリアン学園校」を名乗ってる店もある。所在地は[[札幌市/白石区|ここ]]
#*福岡には「恋せよ女の校」なんてのがあった。
#**さすが地元。
#*DS版では校名は自分でつけられるので、一部ではさらにカオスなことに。
#**2ちゃんねらーが板ごとに板のテーマに沿った名前を付けているので、だいたいどの板の住民か判るようになっている。
#***他作品で使われている名前も多々あるので、たまたま見かけたからと言って2ちゃんねらー扱いはしない方がいい。
#「100円2クレ」とか「1クレ50円」の店が羨ましい。200円3クレだって構わない。
#*今でも初回200円って店がボチボチ見受けられるのが、少々意外(幾つか知ってる)。
#*友人の家の近くに100円2クレ・予習3回って店を見つけた。遠いから気軽に行けないのが残念。
#**あ…ありのまま起こった事を話すぜ! 「おれは以前見つけた安いゲーセンに入ったと思ったら、いつのまにか眼鏡屋に入っていた」 な… 何を言っているのか、わからねーと思うが、おれも何をされたのかわからなかった…。
#*5になってから、2クレの店が急増殖。でも6の仕様変更(予選前後半制)で減る?
#[[ニコニコ動画ファン|ニコ厨]]も兼ねてる人は、「新宿西口 JOY BOX校」という店名に敏感。
#*他に「ぐるぐる屋」からも偶に上がる。
#**最近では名古屋と大阪にも出来た。こっち方面で有名な人も増えて来た。
#*新宿西口JOY BOX校は2011年8月に廃校になった模様。
#*最近だとミラクルイン中村橋や西日暮里バーサス辺りも著名。
#e-AMUSEMENTを解約した筈である馴染みの店に、筐体一式が搬入された。ポップンごと新機種に交代して営業再開するのかと期待・・・
#*・・・していたら、「eAを再開せずスタンドアローンで開校」という何がやりたいのか理解できない状態に。オフラインで営業している所なんて初めて見たよ・・・
#[[富山]]と[[石川]]は人口の割に10店以上ある。[[福井]]も7店。
#*VIIIで「中部・北陸検定」が登場したのは、熱心な北陸の生徒達のためか?


==生徒(プレイヤー)の噂==
==関連項目==
#ランク上位に入る人間は「[[廃人]]」と呼ばれる。実際、そうならないとランク入りは難しい。
*[[東京メトロ南北線]]
#*アロエ使いは廃人が多いらしい。
*[[東急目黒線]]
#*アロエの中の人はたいてい男と思っていい。
*[[もし都営三田線が国鉄と直通運転をしていたら]]
#**アロエ×マロン先生の組み合わせがある意味最強。
*[[もし東上線が○○だったら#秩父鉄道東上線と都営三田線]]
#*ポイントがケタ違いだからねー。あれはお金がいくらあっても足りないよ。
#**魔法石の全国ランキングに載ろうと思ったら、クレジット設定が親切な店でやらない限り最低10万は注ぎ込まないといけない計算になる。
#***上を書いた者だけど、そう思ってたら自分がQMA4のコレ以上使って近畿ランカーになってしまった。
#*特に上位の廃人は、並べ替えの誤答から、「グレートハイジン」とも称される。
#*QMAの上位ランカーはほとんどが高学歴で、かつ[[東京大学|東大]]や東京六大学出身者ならびに現役生も多い。
#*店内ランクなら数千円程度つぎ込めばいい所まで行ける。当然店にもよるが。
#ボケに走る人間も多数居る。
#*ヒアウィガッ。
#*名前からしてボケてる人間も多い。
#**名前「エリカさま」ペット名「べつに」あいさつ「と玖にないです」
#**名前「かめだだいき」ペット名「おやじ」あいさつ「ついに負けじゃー!」
#***前に名前「かめだこうき」あいさつ「朝青龍と{{あきまへん}}じゃー!」を見た・・・。
#**名前「よめがにげた」ペット名「かいわ0」…家庭をなんとかしようよ…しかし相当強い…
#*その昔は「裏七賢」なんて呼ばれる方々も居た。
#*「エキサイトバイク」「ナイスボート」「どんなもんじゃい」
#*末期症状になると、常識レベルの問題でもボケに走る
#**例:「[[映画ドラえもんファン|劇場版ドラえもん]]僕○○○のなんなのさ」○○○をひらがなで答えなさい<br>正解:ももたろう ボケ:'''ももたろす'''
#***イマジンかよwww
#****「う」と「す」がひとつおいて隣ではあるので、ミスタッチの可能性も否定はできない。
#*ボケラーが最も多かったのはQMA2とQMA3。これはランク落ちしない特定の組でマッチアップを狙いやすかったため(2では大魔導士組、3ではエルフ組)。しかしQMA4以降の仕様変更でマッチアップが難しくなり、ボケラーは激減。現在は名前とコメントでボケる人が大半である。
#*ボケとは少し違うが、[[コミックマーケット|夏コミ・冬コミ]]が近くなると「もうすぐなつこみ」「フユコミモエルゼ」等の解答が増える。
#**つーかオレがそうw
#***俺もだ!!(タイピング系で分からない問題が出たら必ず「--やまおり--」「--たにおり--」「--のりしろ--」のどれかを入力)
#必至にメモを取る人間も居れば、アンチカンニングな人間も居る。
#*スタンド使いは「非」の方が多い?少なくともコレをやってるランカーは叩かれても文句は言えまい。
#*グループ客狙いもあり、公式にはスタンドは「是」。椅子も2人掛けになっている。
#**QMAが1人用であることや、「公平性を損なう行為」の禁止を明文化している今ではスタンドがダメなのは明白。
#**椅子に2人で座っていてもスタンドとは限らない。
#***というより、普通クイズゲームはカップル向けになることが多い。QMAもその傾向がある。
#****コナミのアーケードゲームには、カップル向けジャンルで作っているのに、いつの間にかマニアに占拠されているシリーズが多いような気がする。音ゲなんかはまさにその典型例。
#*VIでユウとサツキが分離したのは、スタンド反対論者からクレームが来たのではないかと勘繰りたくなる。
#女性ファンの7割がスポーツを苦手としている。
#*逆に紅玉賢者はスポーツランダム2(サッカー)使いが多い・・・とされるが、予選でスポラン2に当たる事は稀。
#**スポーツの場合は「野球」が好きな人は「サッカー」が嫌いな人が多い気が(その逆もあるが)。特にサッカーと競馬とモータースポーツが得意な人は有利で、QMA5の検定試験では競馬検定が同じスポーツ系の高校野球検定やモータースポーツ検定よりも参加者(公式ランクのSランク到達者人数)が多かったし。
#*そして全体的に見れば芸能を苦手とする人が多い。
#**芸能は歳食ってるほど素の知識が高いんで、有利。学生の多い平日の昼間にやるとよく感じる。(来年30歳)
#***でも歳食ってるほど最近の芸能には弱い。
#「フェニックス組(orミノタウロス組)で、ずーっとやってたい」と思うユーザーも多いハズ。
#*でも、今のドラゴン組は、QMA1の賢者戦のカオスっぷりよりは遥かにマシだ。2回戦まで勲章(4で言う魔法石に相当)を取られる仕様だったから、簡単に「階級が落ちた」モノだ。
#**そのため2以降は階級、クラスの降格は非常に起きにくくなった…が、そのために低階級で廃人とやりあう羽目になるなど弊害も少なくない。
#*5で、また少し仕様が変わった。区間賞を取るのがしんどい人は、魔導士にすら上がるのがキツいかも。そこをクリアしても、賢者にはまずなれない。実際、悲鳴が各所で聞かれる。
#**6でも、昇級/降格のシステムは改悪されたまま。お陰で5以降は、ゲーセンにつぎ込む金が1/20になった。
#**5でも6でも「3クレイプ」がひとつの壁。つまり「3クレで順位の合計が33以上」だと問答無用で下の組に落とされる。QMA6の仕様では「予選敗退(11位以下)を3連続」でしてしまうか、「2回連続で最下位敗退(この時点で順位の合計が32)」になると確実に下位組に落ちることに。
#***逆に3クレで「順位の合計が12以下」だと無条件に昇格。フェニックスとかでこれが起こった場合悲鳴をあげる人も(含自分)。
#****12じゃなくて14(端数切り捨てのため)。
#**ニコ動で5の昇格試験の動画を見ていると魔導士試験あたりから悲鳴のコメントが激増する。
#*賢者の扉で経験値システムが導入されたが、予選落ちしない限り経験値が上がり続けるので辛く感じる人もいるかもしれない。
#**ところが、ドラゴンLV3以上になると更なる修羅場が・・・。
#○×で問題も読まずに特攻を仕掛ける人が居る。
#*ユーザーネームでそれを宣言しちゃってる人も居る(でも黄金賢者だった)
#*最近は「捨てゲ」なるジャンルも確立されてる。そーいや○ばっか押す人も捨てゲの神様も[[石川|ここ]]の人だ。何か事情でもあるんだろうか(単にアツいトコって可能性もあるけど。1回超名門校も取ってるし)。
#*賢者の扉で経験値制になったせいで、上の組に上がり辛くなった…。
#**逆に下がり辛くもなった・・・。
#純粋にクイズを楽しむファンは学問or雑学使い、萌として楽しむ人にはアニゲ使いが多い。
#*勝ちたい人間は一問多答を鍛える。
#*100点狙いはスロットを鍛える。どっちもアンチは多い(私はアンチスロット・・・緩すぎるんだもの)
#**一番100点を狙えるのは早いもの勝ち。但し練習ができない。
#***グループ分けも16.66点稼げる時間が長いので鍛える。
#ラスクユーザーに紫宝賢者、もしくは宝石までいかなくても学問得意なユーザーが多い気がするのは気のせいか。
#*単に紫宝賢者が多いだけ。一件紅玉の方が多そうだけど、紫宝が一番らしい。
#*キャラ別で統計取ったけど、ラスクは紫宝「だけ」突出してた(宝石の他の色は、金剛も含めてトントン)
#一人正解は、なんか嬉しい。
#*僕だけ?傑作だな。byマテウス(でイイや、もう)
#*でもそれがアニメゲームでの正解だと逆に虚しさを覚える。
#*そしてそれをやったにも関わらず余裕で予選落ちした時の情けなさといったら…。
#決勝や大会のとき他3人が同じだったときは、孤立感を覚える。
#*アロエ3人だった場合は、アニメ・ゲームの可能性が高い
#**このジャンルが苦手な人は、「終わった・・・」と半ば諦めモード。
#***でもスポーツを投げられて「ウソだろw」と思う事もある。(書いた人は紅玉賢者なんでその方が嬉しいけど)
#*むしろおかしくないか?特にサンダースだと。
#**男子キャラ(特にサンダース、ラスク、カイル)が二人以上揃う事はかなり稀。
#全国対戦で、おとなりや同じ店舗内で一緒になった時は、なぜか燃える。
#*近くの店舗でも燃える。
#*でも中には「同突」といってワザとマッチングさせてカンニングする輩も居るので注意。
#**筐体数が多いゲーセンだと席が離れているため、単なる偶然の可能性もある。
#自分だけ不正解だと妙な惨めさと孤独さに襲われる。
#*そこでボケるんですよ。ただ20秒で笑いを取るのは難しい。
#「リアルマジカ」にだけは手を出すまい・・・と思ってる人が多そうだ。(中には「買いたくても買えない」人も多いだろうけど・・・クレカが必要な為)
#*ごくまれにゲーセンにオートチャージマシンがあったりする。
#**[[ラウンドワン]]なら確実にある。
#「マイミクマイミクうぜぇな」と思ってる人は多そう。
#ここで言う「青い人」とは、アニメ・漫画・ゲーム・ラノベ・アニソン・声優などが好きな人のことである。「○○ヲタ」というより括りがおおきいので便利な表現だと思う。
#*しかし言われた方はたいてい否定する。
#*「ぁぉぃゅ」といっても[[wikipedia:ja:蒼井優|この女優]]とは何の関係も無い。


==出題(ジャンル・出題形式等)の噂==
----
#「アニメ・ゲーム」だけ、問題の内容が異彩を放ってる気がする。
{{東京都交通局}}
#*確かに。なんであんなに萌えアニメの正解率高い?
#*恐らく、QMAは「キャラゲー」の側面も持ってるから。とうとうOVAにもなったし。というか私もQMA的に「青くない」けど、なかなか面白いと感じてる。
#*でもアニメ好きとしては特撮が邪魔らしい。その他(声優とか)の方が人気。
#*以下、論争が激しいので[[ノート:クイズマジックアカデミー|ノート]]に移動しました。
#*ガンダムに関する問題がとにかく多く、マニアックな所を聞いてくる事も少なくない。その割に正解率はやたらと高く、ガンダムの知識が少ない人は泣かされる。
#**事実上「ガンダムシリーズ検定」「[[ジョジョの奇妙な冒険ファン|ジョジョ]]シリーズ検定」である。
#***ガンダムやジョジョの問題が多いと感じたことはないなぁ。むしろ近年は当て字(独自読み)の多いラノベ問題が増えた印象。
#**HUNTER×HUNTER関連の問題もやたら多い気がするのは気のせい?
#**少年漫画だと圧倒的にジャンプ連載作品の割合が多い気がする。
#**ドラクエ・FF問題も正答率が高いので、やっていない人にとってはかなり辛い。
#**意外と「Dグレーマン」とかいう漫画のも多い気がする。全然知らないのに
#難読地名問題も結構出るので、その点はChakuwikiユーザーにもオススメ。
#*chakuwiki見てると結構マジアカの勉強になる。
#**雑学が大幅に強化される。
#**こないだ「パナマックス」が出た。[[パナマ]]の項のお陰で正解。
#**東京競馬場のファンファーレの作曲者の問題が出た。[[ドラゴンクエストファン]]の項のお陰で正解。
#**「天使大学」の問題も出た。[[珍しい名前の学校]]の項のお陰で楽勝。
#**「あとぜき」の問題も出た。[[熊本の言葉]]の項のお陰で単独正解。
#**「有井製作所」の現在の社名を問う問題が出た。[[マイクロエース]]の項のお陰で単独正解。
#**「茨城県で全て平仮名の市」を一つ回答する問題も出た。[[平成大合併の悲劇/茨城]]の項のお陰で楽勝。
#*社エフェで出てくる地名問題は[[読めない地名]]で予習すると楽。
#「一問多答」は、鍛える人とアンチの両極化してる気がする。
#*アレ、鍛えないと得意ジャンルでも五割を超えるのが至難の技ではないか?
#「スポーツ」も「アニメ・ゲーム」に負けず劣らず、問題がまるで「カルトQ」。
#*使い手と苦手とでは天国と地獄。特にランダムクイズとして1つの分野になっている「野球」「サッカー」は顕著である。
#*スポーツは「その他ジャンル」も結構怖い。格闘技、競馬、オリンピック、マイナースポーツ・・・とにかく幅が広い。
#**ブラジリアン柔術の選手まで問題に出た・・・ナニソレ?
#カルト度では「芸能」の映画問題も中々のもの。日米映画ならまだしも、フランス映画やインド映画やタイ映画までチェックしている人はそうそう居るまい。
#*TVと映画のサブジャンル合併はきつい。
#*若いプレイヤーにとっては昔の洋画のタイトルや邦画の出演者でもけっこう辛い。
#**キューブあたりだともうなす術がなかったりする。
#***7~8文字キューブだと、知っていない限り解くのは不可能。
#カルト度がやたら高いのは、簡単にし過ぎるとマニアがあっという間に完全攻略してつまらないと騒ぎ出す関係もあると思われる。
#*しかしマニアに合わせて難易度を上げると、一般客が付かずに廃人向け化が進むという問題もある。
#**プレイヤー側のスキルが重要になるゲームジャンルでよく見られる悪循環。
#並べ替え・文字パネル・スロットでは、正解とは違う単語が作れると正解率が下がる気がする。
#*文字パの場合は協力プレーの時にかなりキツい事になる。
#ニュースクイズは全体的に正解率が低い。
#*新聞に載っているクラスの問題でも正答率1ケタがザラ。
#和歌の順番当てクイズの正答率が意外と低い。
#*小倉百人一首は覚えておくと便利。
#*尾崎放哉の俳句もなぜかよく出る。
 
==関連項目==
*[[コナミ]]


[[Category:クイズマジックアカデミー|*]]
{{DEFAULTSORT:みたせん}}
[[Category:東京都交通局]]
[[Category:東京の鉄道]]

2012年12月7日 (金) 12:36時点における版

都市高速6号線・路線記号I・ラインカラーはブルー

三田線の噂

6300形電車(新丸子駅にて)
  1. 内幸町駅朝ラッシュ時、停止位置前2mぐらいのところで一旦停止してから停止位置に移動する。 このとき停止信号のためとアナウンスされるがかなり怪しい。また、乗客は停止位置に一発で止まると思っているから一旦停止で扉に集まる。しかし開かないまま少し移動するのでこの間がたまらない。
    • この手の手段は京阪も使っている。整列乗車をきちっとさせるのが目的だとかなんだとか。
  2. 三田止まりだったが目黒まで伸ばして目黒線と相互直通している。
    • 直通したお陰で慶応大学の2つのキャンパスが一本の電車で結ばれるようになった。(日吉キャンパス、三田キャンパス)
    • 合併が決まった共立薬科大も狙ったかのように三田線沿線。
      • 大手町~三田間は箱根駅伝の往路をトレースするが、その箱根駅伝の常連校(のキャンパス)が沿線に7校も点在する。大東文化大(西台)・帝京大(板橋本町)・大正大(西巣鴨)・東洋大(白山)・中央大(春日)・日大(水道橋)・慶應(三田)・・・ここまで揃っている路線も珍しい?
      • 慶應と大正は常連じゃないと思う。
      • 明治大専修大(神保町)も入れてあげてください。
    • その南北線埼玉高速のとばっちりを食らうことがよくある。三田線が8両に増結できないでいるのは南北線が輸送力過剰になるからとごねているからとか。
    • その割には南北線はずいぶん混んでいるようだが・・・
  3. だいぶ前の話だが駅の乗り換え案内で「都営6号線」と書かれているのを見かけた。
    • 日本橋駅の東西線側通路にはいまだに「都営1号線」と書かれた乗り換え案内が1箇所残ってます。ラインカラーも茶色。
      • ちなみに、新宿線の開業まで、浅草線と三田線はそれぞれ「1号線」「6号線」として営業してた。
    • 当初営団5号線の分岐線の予定だったらしい。
      • 実際は7号線の分岐線になってしまった。本線より番号が若いなんて…
  4. 競争相手がいない為か、急行運転はしていない。
  5. 巣鴨を過ぎた辺りから東武東上線と路線がかぶっているような気がする。
    途切れたレール
    • 和光市から東武東上線に乗り入れる構想があったがボツになった。
      • 何年か前まで、西高島平駅の先(新大宮バイパスの対岸)に橋脚がぽつんと残っていた。今は撤去されたけど。首都高の高架が妙に高いところを通っているのも、下を線路がくぐれるようにするためとか。
      • さらに前には板橋区役所前から直進して大山付近で東上線に乗り入れる予定だったとか。
    • 高島平から西は当初東武が作る予定だった。
    • 東武は三田線よりも有楽町線の建設を優先した。おかげで、川越ではJR/東武とも新木場行き電車が走るという奇妙な光景が見れるようになった。
      • というか、三田線経由だと都心へ遠回りになるため東武が嫌がったらしい。その代わりに有楽町線経由で乗り入れることに。
      • 池袋に東武百貨店があるため、都営三田線乗り入れだと買い物客が銀座方面のデパートへ行ってしまうことを東武が恐れたという説もある。
    • ATSなどの機器も、東武の仕様に準じたものを使用していた。
      • 車両の規格も。車両の材質とデザインの違いを除くと、6000形と東武8000系は雰囲気がよく似てた。東急との乗り入れでそうとっかえになって、車両や保安システムの面ではまったく別の路線になってしまった。
  6. なんと、車庫がマンションの下にある。
    マンションの下の車庫
    • というよりは車庫の上にマンションを造ってしまった。一時期小学校もあったが現在は廃校。
      • 都バスの営業所では割とあるパターン。同じノリでやったんだろうな・・・
    • 映画「新幹線大爆破」でその車庫が映っている。
  7. 車庫が高島平にあり、折り返し地点も高島平か白金高輪なため、9時台に高島平行きの電車が多いがほとんど回送状態のような感じになっている。
    • 事務所(?)は実質1駅手前の西台にあるので乗務員の交代などは西台で行う。
      • 実際の車庫は西台駅の真横にある(上に書かれた駅横の団地の1階)。乗務員の交代が西台で行なわれるのもそのため。でも、引き上げ線の関係で高島平駅から折り返してこないと出入りができない。
        • 高島平駅の配線は2面4線だが、どのホームに入っても車庫出入りはできるようになっている。
  8. ホームドアが怖い音立てて開く。閉まるときも同様。
    • 車内の扉開閉警告音に、それに合わせて鳴るホームドア作動警告音と人工音の嵐。さらにはガラガラと開閉するホームドア。それが上下どちらかだけでも結構怖いのに、島式ホーム駅で上下電車が同時到着なんてなった時にゃ怖い通り越してうるせぇうるせぇ。
  9. 某S駅から乗ってくる私立Mと、その隣にある都立Kの連中は電車の中で騒ぐべきではないと言うことを知らないようである。
    • もう一つのS駅から乗ってくる私立Sの連中も。
  10. 三田線の三田駅は三田にない(港区芝)。
    • もちろん「さんだ」にもない。
  11. 三田(MITA)線はMが丸ノ内線に奪われ、Tが東西線に取られ、Aは浅草線に取られるという悲しい現状でIになってしまった。
    • 板橋区の「I」だと思えばよろし。
      • この際板橋線に改名しちゃえ。
        • 「東京都の、東京都による、板橋区民のための鉄道」だしな、ほとんど。
        • 27駅中11駅(約4割)が板橋区内。仮に埼京線板橋駅が移転してジョイント駅になり、乗降客が増えればますます「板橋線」。
        • 路線名を公募したのが三田が終点でない時期だったら、結果は変わっていたかも。ちなみに公募のときの2位は「巣鴨線」だった。これだとSもGもMもかぶってしまい、困っただろう(笑)。
    • 「Ξ」でどうよ。
      • ギリシア文字かいw
    • 半蔵門線のことを忘れないでください。
      • 「H」より「Z」の方がかっこいいと思うけどな。
    • じゃあ大江戸線の「E」ってのは何に取られたんだ。「OEDO」だから「O」でいいだろ。
      • あれは数字と紛らわしいからじゃないの?
  12. 高島平あたりでは堂々と地上(というか高架)を走っている。
    • 志村三丁目駅出ると結構急な勾配上って高架の志村坂上駅に着く。そしてその高架区間は終点・西高島平まで続く。
      • 志村~!逆!逆!
      • 逆でした(汗・志村三丁目駅出ると~書いた人…指摘感謝!
  13. たまに横浜や元町中華街まで行く電車が走る。
    • みなとみらい号と思われる。
  14. 板橋区内の地下駅はなんとなくレトロな雰囲気が漂ってる。
    • 但し、板橋区役所前は例外。
  15. 西巣鴨駅はホームの壁がボロボロになってしまったせいか、新たに化粧版を張った。
  16. 西高島平からの延長を願う。
    • 多分無理。延長用に先行してぽつんと建てられていた橋脚も撤去されてしまった。
      • まずはパチンコ屋をどかさないといけない。
  17. ラインカラーに赤色を使用していた時期があった。
    • 開業当初は車両の帯も赤かった。
    • 三田線のラインカラーが青になったのは、営団(現・東京メトロ)との協議の結果です。都営は、路線図で一番目立つ赤を浅草線に使いたかったけど丸の内線に取られ、見返りに、次に目立つ青(東西線が使っていた)を、三田線に譲ってもらったわけです。
  18. 兵庫県にも三田線がある。
  19. 一般的なホームドアと全く変わらないのに、「ホームゲート」と名乗っている。
    • ゲート式ホームドア。
      • 南北線のホームドアまで「ホームゲート」と呼ぶ人も存在する。南北線のホームドアは、むしろゲート式では無い。
  20. 変なしゃべり方の運転士がいる

車両の噂

ファイル:TEM6308F01.png
大きなスカートが特徴の2次車
  1. 浅草線同様ボロくさい車輌が走っていたが、目黒線との相互直通で一気に新型車へと置き換えた。やればできるじゃん。
    • 目黒線や南北線はすべて新車だったからさすがにぼろ車輛を出すわけには行かないって思ったんだろう
      • 実は6000形を使用し続ける方針もあった。ところが目黒線・南北線にあわせてATO・ホームドア連動装置を取り付ける試算をしたところ、コストが6300形の新製とほとんど変わらなくなってしまった。そのため、思い切って6300形で統一することになった、とのこと。
        • それに対抗して1999年以降の製造車では従来と比較してコストダウンに図ることにした(扉=化粧板→ステンレスなど)。
          • 1999年以降の製造車は優先席にあるクロスシートが無くなってる。
    • ただし5300形に比べ圧倒的に人気はない。いろんな意味で。
    • その為に平成16年度には16億の赤字を出したが、翌17年度にはイキナリ14億の黒字。官だってやればできるんです。
      • 沿線にある東洋大学が都内に学部を移転したのが、好転した理由だと聞いたが・・・
        • しかしそれだけで31億も変わらんだろう…
          • ワンマン化して車掌を廃止したからでは? 人件費ってでかいんだよ・・・
  2. お古の車両は秩父鉄道に売られている。
    • 熊本やインドネシアにも売られている。熊本に行った電車は路面電車じゃないものの路面電車並みの扱いにされている。インドネシアに行った電車の中には魔改造で変な運転席が付いている車両なんかもある。向こうだと急行電車扱いでロングシートのまま指定席扱いだったりするらしい。
    • なんと、秩父鉄道でも、有料急行の代走をすることがあるという・・・。
  3. 6300形のドアチャイムの音は大きい。
    • ってかモーター音もうるさい。最近の車両にしては。
      • まだ6000形と6300形とが共存してた頃、高架の下にいると音だけでどちらが走ってきたかが分かった。もちろん、うるさいのは6300形。
        • 東急車(3000・5080系)と6300とで比較したら断然6300の方がうるさい
  4. 三田線(白金高輪(I-03)~西高島平(I-27)間)にメトロ9000系は入れますか?
    • やろうとすれば多分出来ると思う。
    • ちなみに逆はやったことがある。
  5. 6300形の3次車の側面がなんか「走ルンです」に似ている。
  6. 最近、優先席が増えた(モケットがそのままの車両がある)
  7. 第1編成の車内のLEDがバグってる
  8. 3次車のつり革退化してるwwwwwwま、新京成線にもドアチャイム退化マンいるけどね。

  • 東急目黒線/日吉方面←)= 目黒 = 白金台 = 白金高輪(→東京メトロ南北線) - 三田 - 芝公園 - 御成門 - 内幸町 - 日比谷 - 大手町 - 神保町 - 水道橋 - 春日 - 白山 - 千石 - 巣鴨 - 西巣鴨 - 新板橋 - 板橋区役所前 - 板橋本町 - 本蓮沼 - 志村坂上 - 志村三丁目 - 蓮根 - 西台 - 高島平 - 新高島平 - 西高島平
    • =は東京メトロ南北線との供用区間。

関連項目


東京都交通局

地下鉄:浅草線三田線新宿線大江戸線
荒川線 日暮里・舎人ライナー 上野懸垂線
都営バス営業所別江戸川営業所|臨海支所|北営業所|杉並支所