偽駅の特徴/近畿

< 偽駅の特徴
2008年6月3日 (火) 02:10時点における208.52.1.199 (トーク)による版 (→‎偽大阪駅の特徴)
ナビゲーションに移動 検索に移動

<偽駅の特徴

滋賀

偽草津駅の特徴

  1. 草津温泉の最寄り駅。
  2. 近江鉄道が延伸していて、ターミナル駅となっている。

偽大津駅の特徴

  1. 県庁所在地の代表駅としてふさわしい、実に実に立派な駅である。
    • 当然、滋賀県内でもダントツの乗降客数を誇る。
    • 山科駅・・・いや、京都駅なんて目じゃない。
    • 駅舎の一番上に「偉大なる首領○○(県知事の名前)同志万歳」だとか「偉大なる領導者○○(市長の名前)同志万歳」だとか「栄光ある対話でつなごう滋賀の会万歳」とかスローガンが掲げられている。さらには県知事と市長の肖像画もある。
  2. 湖西線との乗り換え駅。
    • 京阪電車とも接続している。
    • 京都市営地下鉄とも連絡している。
  3. 駅を出るとすぐ目の前に雄大な琵琶湖が広がっている。

偽米原駅の特徴

  1. 大坂方面からの新快速は名古屋へ向かう。断じて長浜には行かない。
  2. 新幹線のホームは一直線だ。

偽大津京駅の特徴

  1. 今までもこれからもずっと西大津駅だ。

京都

偽京都駅の特徴

  1. 北側は「鳥丸口」。
    • 南側は「八丈口」。
      • 東京都八丈島までつながっている。
      • キョンがダンボールハウスを作って住んでいる。
  2. JRのホームは1番線から始まっている。
    • ↑日本一短いプラットホームで有名。
      • 全長558mmで乗降口の幅より短い。
  3. 山陰本線のホ-ムが30番台であるように奈良線のホームは70番台。
    • さらに湖西線ホームは5000番台にする計画もある。
  4. 古都らしい、木造平屋建ての駅である。
    • あるいは五重塔を模した形をしている。
    • 実は平安京が開かれたときからある建物だ。
  5. 嵯峨野線のホームは「嵯峨野1番線」だ。
  6. ×××××などが全くと言っていい程行われない。
  7. 駅ビルは京都タワーよりも高い。

偽市原駅の特徴

  1. 千葉県市原市にある駅だ。
    • 小湊鉄道も乗り入れ。

偽長岡京駅の特徴

  1. 現在でも「神足」駅だ。

偽嵯峨嵐山駅の特徴

  1. 実は「佐賀嵐山」駅だ。
  2. 近々駅名が「JR嵐山」に変更となる。
    • 2008年3月15日のダイヤ改正より、上記どおりに変更された。
  3. 電車が5分おきに来る。

偽大宮駅の特徴

  1. 埼玉県にある駅だ。

偽加茂駅の特徴

  1. 列車が来るときは「列車が来るかも?」とあいまいな放送しかしてくれない。
  2. 1997年に「岡田駅」となった。
    • 出る列車はジョホールバル経由フランス行き。
    • その後、「トルシエ」→「ジーコ」→「オシム」となり、現在は再び「岡田」駅に。

偽JR小倉駅の特徴

  1. 北九州市の中心駅だ。
    • 新幹線も停車。
  2. こりん星の駅。
  3. 彼らの生家がある。
  4. あんこがたっぷりだりんこ
  5. 近鉄京都線の小倉駅に接続している。

偽桂駅の特徴

  1. 駅前はアデランス・アートネイチャーなどが立ち並ぶ。
  2. 桂一門の総本家がある。
    • 駅長は歌丸。
      • あるいは関西ということで三枝。

大阪

偽大阪駅の特徴

  1. 東海道山陽新幹線が乗り入れている。
    • そのためJR京都線内で大阪駅の東隣駅は東淀川駅である。
  2. 阪神や阪急や大阪市営地下鉄も「大阪駅」を名乗っている。
  3. 特急はるか、くろしお、オーシャンアローの停車駅である。

偽阪急梅田駅の特徴

  1. 山陽姫路行きの直通特急が発着している。
  2. 大手私鉄本線のターミナルとしては、東武浅草以下の寂れっぷり。
  3. 典型的な通過型ターミナル。
  4. ステンレス車両ばかり来る。
  5. 青銅車や赤銅車がやってくる。

偽阪神梅田駅の特徴

  1. 特急の行き先の最遠は新開地。
  2. 近距離利用客が多いので、普通電車のホームが一番混雑している。
  3. マルーン1色の電車がやってくる。

偽天王寺駅の特徴

  1. 隣接する近鉄南大阪線の駅名は「近鉄天王寺」だ。
  2. 天王寺動物園のそばにある駅なので「パンダ像」が立っている。
    • 待ち合わせは「JRの中央改札でたとこのパンダの像の下」

偽阪神野田駅の特徴

  1. がオリックスへ移籍したときに「オリックス野田」に駅名を改称したのだ。
    • 千日前線「野田阪神」駅も改称したのだ。
      • もちろん「野田オリックス」(中略)のだ。
  2. 「京阪野田」だ。

偽長居駅の特徴

  1. 長居スタジアムの最寄り駅。
  2. きた人がずっと居座ってしまうことが社会問題になった。

偽高槻駅の特徴

  1. 新快速は阪急や京阪に対抗するため、この駅を通過する。

偽大正駅の特徴

  1. 駅設備は大正時代のものを使っている。
  2. ホームからサッカースタジアムが見える。
  3. よく見たら「大正エビ」だ。
    • 「ブラックタイガー」だったりもする。

偽京橋駅の特徴

  1. 銀座線の駅だ。
  2. 害虫が1匹も住んでいない。
  3. 京阪電車の乗り場はいまだに地上。よく交通渋滞を引き起こしている。

偽河内花園駅の特徴

  1. 花園ラグビー場の最寄り駅だ。

偽堺駅の特徴

  1. もちろん堺市の中心駅だ。
    • 政令市の中心駅でも1,2を争う立派さ。
    • 府内で最も栄えている。
  2. 駅名は「堺東」に対して「堺西」だ。
  3. 当駅と隣接する湊駅と合わせると鳥取にワープする。

偽和泉中央駅の特徴

  1. 相模鉄道の駅である。
  2. 文字通り和泉市の中心で、市内でも一番賑わっている。
    • しかし最近はみるみる寂れつつある。

偽ユニバーサルシティ駅の特徴

  1. 東京ディズニーリゾートの最寄り駅だ。
  2. ユニバーサルデザインを取り入れた、老人や身体障害者に優しいまちづくりで知られる住宅街があることから名付けられた。

偽鶴橋駅の特徴

  1. この駅で土木工事をするときは、必ずツルハシを使わなければならない。
  2. 付近には中華街がある。
    • そのため、今度近鉄のみ「鶴橋・中華街駅」に改名する予定。

兵庫

偽神戸駅の特徴

  1. 言うまでもなく、神戸市内で最も規模が大きい駅である。
    • 駅ビルも併設されている。
  2. 阪神や阪急も乗り入れている。
    • 新幹線も乗り入れ。
    • 阪神も阪急も現実世界で乗り入れてます。
      • ↑但し阪神や阪急の路線ではなく、神戸高速鉄道として乗り入れ。
    • 阪神本線や阪急神戸線のまま乗り入れている。
    • 山陽電気鉄道も乗り入れている。
      • 山陽電気鉄道の起点駅である。

偽三ノ宮駅の特徴

  1. 神戸市内のただの中間駅。
    • 駅の規模は特に大きくわない。
      • もちろん神戸駅より規模が小さい。
  2. 阪急も「三ノ宮」だ。

偽新神戸駅の特徴

  1. JR神戸線(東海道本線)が通っている。
  2. こだましか停車しない。

偽播州赤穂駅の特徴

  1. 実は「播磨赤穂駅」。

偽備前福河駅の特徴

  1. 名前の通り岡山県にある駅である。

偽高速神戸駅の特徴

  1. 実は高速バスのターミナルである。
    • 神戸市内を発着する高速バスは全てここから出る。
  2. 駅を出たら目の前にハーバーランドがある。
  3. 停車時間は5秒。発車すると3秒で列車のスピードが100キロになる。

偽高速長田駅の特徴

  1. 阪神高速の本線上に設置された高速バス停留所である。

偽尼崎駅の特徴

  1. 事故で全国的に名前が知れ渡るなんてことはない。
  2. 神戸方面~宝塚方面の直通列車が存在する。
  3. 海女優先

偽姫路駅の特徴

  1. 駅が姫路城の中にある。
  2. 鳥取方面に向かうモノレールの始発駅だ。
  3. 1日に数本、京阪神緩行線が姫路まで乗り入れる。

偽加古川駅の特徴

  1. 京阪神緩行線が加古川まで常時乗り入れる。

奈良

偽奈良駅の特徴

  1. JR特急が乗り入れる。
    • 近鉄は通過。
  2. 駅長が鹿だ。

偽大和西大寺駅の特徴

  1. 奈良県内では最大の駅だ。
  2. 昔は西大寺鉄道の終着駅だった。
  3. 立体交差されている。
    • 京都から奈良方面に向かう列車から橿原、難波方面へ乗り換えるには一度改札を出なければならない。

偽新大宮駅の特徴

  1. さいたま市内にある。

和歌山

偽和歌山駅の特徴

  1. ご当地PRのため、駅前に壮大なみかん畑がある。

偽新宮駅の特徴

  1. スワローズの本拠地だ。

偽串本駅の特徴

  1. 日本最南端の駅だ。

偽御坊駅の特徴

  1. 金比羅参りに行くため、琴平行きの直通列車がある。

偽貴志駅の特徴

  1. 駅長は獰猛な犬。
  2. 「たかし」と読む。
    • 貴志くんのパパが息子の通学の為に勝手に作った駅だ。

偽紀伊有田駅の特徴

  1. 有田市の中心駅だ。
    • JRになってすぐに「箕島駅」から改名した。