ページ「偽スーパー戦隊シリーズの特徴」と「佐賀」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
タグ: 改変
 
タグ: 改変
 
1行目: 1行目:
==偽秘密戦隊ゴレンジャーの特徴==
#原作者は八手三郎だ。
#イチレンジャーからヨンレンジャーまで黒歴史。
#バンバラバンバンバンの方がオープニングテーマだ。
#仮面怪人は毎回巨大化し、ゴレンジャーはゴレンジャーロボで対抗する。


==偽ジャッカー電撃隊の特徴==
{{県|name=佐賀|reg=九州|ruby=さが|eng=Saga}}
#最初から5人戦隊で登場した。
==地域の噂==
#巨大ロボ戦がある。
*[[佐賀/東部|東部]] - [[佐賀市]] [[鳥栖市]] 神埼市 小城市 多久市 三養基郡 神埼郡
#1年間放送された。
*[[佐賀/西部|西部]] - 武雄市 嬉野市 鹿島市 杵島郡 藤津郡
*[[佐賀/松浦|松浦]] - [[唐津市]] [[伊万里市]] 西松浦郡 東松浦郡
*[http://www.pref.saga.lg.jp/web/ 佐賀県庁HP]


===キャラクター===
==テーマ別の噂==
====ジャッカー====
*[[佐賀の交通]]
;偽番場壮吉 / ビッグワンの特徴
**[[佐賀の駅]]
#実は新命明の弟だ。
**[[九州旅客鉄道]]
#『ジャッカー』本編で変身シーンとビッグワンフィニッシュを披露している。
***[[九州新幹線]]
***[[長崎本線]]
**[[佐賀空港]]
*[[サガン鳥栖]]
*[[佐賀のメディア]] - [[サガテレビ]]
*[[九州のナンバープレート#佐賀ナンバー|佐賀ナンバー]]
*[[佐賀の言葉]]
*[[偽佐賀の特徴]]
*[[佐賀vs唐津]]
*[[佐賀の食文化]]
*[[佐賀出身の有名人]]


====クライム====
==佐賀県の噂==
;偽鉄の爪 / アイアンクローの特徴
#佐賀と[[福井]]は知名度の低さを争っている。
#実は''''''の爪だ。
#*実際は福井の方が知名度が高い。
#**んなことない。福井は相当マイナー。
#***いや福井の方が上だ。(by岐阜県民)
#*しかし、はなわのおかげで最近、逆転したらしい。
#**更に島田洋七も大貢献。
#**がばいばあちゃんを忘れるなよ。
#*佐賀北高校のおかげで更に知名度が上昇した。
#**余談ではあるがその時の佐賀北の初戦の相手は福井代表の福井商だった。
#*佐賀にうん十年住んでるがそんな話一度も聞いた事は無い。
#*民放が1局でしかもフジ系の単独ネットのため、中央メディアの露出競争で不利なため。
#**鳥栖、佐賀市民は久留米放送所のお零れに預かれるため、情報は福岡ナイズされている
#***もちろん7を押せば[[TVQ九州放送|テレ東系]]。
#*[[鳥取]]、[[島根]]も良きライバルである。
#**[[徳島]]、[[高知]]も。
#電車が便利でなく車の運転が出来ない者は自転車にて通勤・通学している。
#*[[福岡市]]近郊の[[鹿児島本線]]に比べて駅間隔が広いので、普通電車が快速電車並みの快適さで利用出来る。
#*自転車に乗れないと高校を卒業できない。
#「佐賀県人が通ったあとは草木も生えない」と言われるほどケチが多い、とよく言われるが本来はやたら広く林の少ない佐賀平野で草木資源が最優先で確保されていた古事の言葉じりが曲がった話。でも他県民の叩きの的。
#*そんなことを言っていると、長崎人に白い目で見られることになります。気をつけたほうが良いですよ。
#*佐賀出身の原口一博代議士は、「これは、日々小まめに雑草を除草するほど、佐賀人が真面目で勤勉である例えです。」とテレビでも堂々と歪曲説明をする。
#*ケチと言うより、お金の使い方にメリハリがあると言ったほうがよい。事実、結婚式には相当のお金をつぎ込むらしい。
#**そこを狙って、ハウスウェディングの会社3社が佐賀市に進出予定。
#*本当に県内に、何もしないで植物を枯らす事が出来る人が住んでいるらしい。2006年7月4日のブログ上でカミングアウトしていて、自ら'''人間枯れ葉剤'''と称している。{{極小|ググっても引っ掛かりません。ブログ名が必要です。}}
#*「佐賀県人が通ったあとはペンペン草も生えない」では無いか?
#*この例えは良く聞くが、ケチって意味だとは聞いた事も今まで人伝えに言われたことも全く無い。
#*佐賀以外の九州の県の人は、この言い回しをよく使うが、本来の意味を聞くと、悔しがる。やたら佐賀を悪い方向に引っ張りたがる。
#はなわが「佐賀県」で歌ってる事は事実。
#*「ジャスコで渋滞」は事実である。
#**別に、佐賀じゃなくても渋滞してるよ。むしろ、ジャスコは東北で稼ぎまくっているでしょ。
#**渋滞最近無い。平日がら空き
#*「[http://www.yoshidayasaga.com/ 吉田家]」はほんと存在する。と言うかはなわの知人が作っちゃった。
#**リンク繋がらない・・・
#***なんか不敵な笑みのオネーチャンが出てきたぞ。
#**はなわ自身がTVで「もう潰れたんですよ」と言っていたのに生きてたか?佐賀企業侮りがたし。
#**しかもはなわに揶揄されているのに「はなわ丼」なる商品をメインにしている
#**唐津市の吉田屋ははなわプロデュースの店である。はなわ丼ははなわプロデュースのメニューである。
#***でも、結局つぶれましたとさ!
#****潰れたというか、テレビ番組の企画モノだったから、最初から長くやる気はなかったんじゃない?
#****元々スーパーの店舗一部を借りて営業していたが、スーパーが閉店してしまい営業できなくなった。
#*[[佐賀の駅#佐賀駅の噂|佐賀駅]]からマックやケンタッキーが遠いという内容のネタに「スターバックスは、ない!」という歌詞がある。ちなみにスタバの'''県内'''一号店は2004年にできたが、それ以降にもその歌を歌ったことがあった。
#**そのスタバ県内1号店とは、[[鳥栖市|鳥栖]]のアウトレット内のスタバである。
#***ちなみに、佐賀市内1号店は2006年にゆめタウンのなかに出来た。
#****都会のスタバより接客サービスが良いらしい。
#***アウトレットモールは佐賀の「出島」見たいなものだから・・・
#*いや最近はゆ○タウンやモ○ージュ佐賀でしか見ないなぁ。ジャスコは遠い。サガテレビもゆ○タウンだけひいきにしてる。
#*なお、はなわが「埼玉」出身ということを忘れてはいけない。
#実は民放テレビが1局([[サガテレビ]])しかない。でも県民のほとんどは福岡の電波を受信できるのでサガテレビは存在価値があまりない。
#*そのサガテレビには、27時間テレビの期末テストで決まった「サマージャンボバカ」がいる。
#**福岡県からの盛大な漏れ電波により、佐賀県に割り当てられていた2局の放送局枠のうちの1局分がいつのまにか消滅した。
#**佐賀県を跨がないと[[久留米市|久留米]]方面へ電波を送れないため漏れる漏れる。
#**デジタル化しても、アンテナで福岡、熊本、長崎、佐賀の放送全部が見れる電波銀座の地域がある。
#***[[徳島|四国の民放が1局の県]]の電波銀座の地域もチャンネル数は同じぐらい受信可能だが、佐賀の方の他県の電波が全体的に強い。
#*佐賀県西部は盆地なので民放はサガテレビしか映らず「ドラえもん」や「水戸黄門」の話をしてもついていけない。
#**なので、全国でもいち早く30年ぐらい前からケーブルテレビが普及してたらしい。
#*[[長崎国際テレビ]]は国際的なことして無いくせにと思ってる。
#**佐賀県内で長崎の民放が見られる場所は、隣県なのにとても少ないらしい。
#*サガテレビはフジ系列。
#**そこのテレビ局はフジ系の番組しか放送していない。(一部テレ東のみ)
#*ケーブルテレビを敷いている家庭では、熊本や長崎方向のみにアンテナを設置して混合している家庭も見られる。
#CMがしばしば静止画2コマor3コマ。
#*2,3コマのCMは最近見ないなぁ~
#天ぷらとは、『さつまあげみたいなねりもの』だと思っている。天丼ってあるんですか?
#*'''あります'''。練り物も天ぷらだけど、'''普通の天ぷらも天ぷら'''。
#*残念ながら、[[東京]]辺りではこの地方の天ぷらがさつま揚げだと称されてスーパーや居酒屋で並んでいる
#*[[長崎|長崎県]]でも薩摩揚げのことを「天ぷら」と言う。また、[[高知|高知県]]でもそう呼ぶ。
#**[[大分|大分県]]もそう。
#*練り物を天ぷらと呼ぶのは[[西日本]]じゃ普通じゃないの?[[近畿|近畿地方]]とかでもそう呼ぶよ。
#**[[愛媛|愛媛県]]でも「てんぷら」といいますね。
#*と上記に有るように、佐賀県だけではなく、'''西日本では天丼は有りえません'''。
#**「上記に有るように」じゃないだろ、どこ読んでるの?普通の天ぷらも天ぷらなの。天丼もあります!
#***殊更に天ぷらと呼ばない地域も「じゃこ天」という言葉に名残が残っている。むろん練り物のこと。
#*練り物(さつまあげ)=てんぷら、天丼の上に乗ってるような一般的なてんぷらもてんぷら。ちなみに天丼の上は後者が乗ってます。
#**どっちも油で揚げるのでてんぷらでも良いような気がする。
#*では両者をどう区別するのか?それは丸の有無によって区別している。さつまあげは「丸天○○」のように頭に丸を付ける。
#*[[広島]]県の「[[広島/安芸|安芸]]地方」は「あげはん」と呼ぶ。県庁の食堂のメニューに堂々と「『小鉢』は,あげはんの煮付け」と出ている。でも,東京暮らしが長かったので,個人的には「さつま揚げ」の方がしっくりくる。(生まれも育ちも[[広島市]])
#夜十一時ごろにナンパをしに佐賀駅前に行って見たが誰もいなかった。
#*自称ヤンキーや自称ギャルはみんな家で寝てます。
#*ナンパのメッカは佐賀駅近辺のコンビニです。夜間は蛾のように集まってます。
#*西部の田舎だとその時間に明るいとこはコンビニとマックスバリュー位。
#大隈重信を輩出したことと佐賀空港を建設したことは佐賀の奇跡である。
#*早稲田・慶応の関係者は九州には足を向けて寝れない。肝に銘じておきなさい。
#*鉄道関係者と金融関係者もね!
#佐賀市から[[佐賀空港]]へ行く途中には360°地平線が見える場所がある。
#*脊振山系が北側に見えるのでそれはない
#**その背振山系の麓が見えず地平線の向こうにあるので、間違いではない。
#若者の人気スポットはジャスコ。
#*最近はゆめタウンと近くのラウンドワン
#**さらにドンキホーテが加わり渋滞がひどくなった。
#*モラージュの事もたまには思い出してあげてください。
#JRや[[西日本高速道路#長崎自動車道|長崎道]]を利用しても、鳥栖から佐賀までが異様に遠い。
#*特急使えば14分で着く。特急料金は300円
#*長崎~福岡間を移動する時に延々と佐賀県内を通らねばならないことが、長崎県民が佐賀を毛嫌いする原因の一つだとも言われている。
#**逆恨みも甚だしい。。{{極小|佐賀だけに。}}
#**「通らねばならない」ではなく「通らせて頂いている」という事を常に自覚して通行するべきである。
#***同じ肥前藩の同族争いか両県は仲が悪く、長崎新幹線も長崎に対する「反対のための反対」に腐心したせいか、佐賀市までのフル規格を陳情・誘致することに失敗している。
#****佐賀と長崎は「同じ肥前藩」ではない。同じ肥前国内にあったが、佐賀は主に35万石の佐賀藩(本来は「肥前藩」という言葉は佐賀藩だけを指す。江戸時代は佐賀藩が「肥前国筆頭の大藩」だったので)だったのに対し、長崎は幕府直轄地の長崎港を中心に大村藩(約3万石)、平戸藩(約6万石)、など中小の藩が林立する地域だった。つまり江戸時代は佐賀が「肥前国筆頭の地域」だったはずだが、ここは明治時代の戦争(佐賀の乱)にかこつけて長崎県に併合され潰されてしまった。1883年には「佐賀の地名を残したい」という有志の働きで佐賀県がなんとか独立するも、これが長崎県側から見ると「せっかく長崎が肥前統一したのに佐賀が逃げ出した」ように写った。…そういった流れの末に、今も両者は対立しているという感じ。
#*****開港地長崎を県庁所在地にするため、無理に肥前国を分割して長崎県を作った。例えば諫早は佐賀藩側なのに、長崎県の面積を稼ぐために佐賀から引き離した(念のため、長崎が、ではなく明治政府が、です)。
#最近では田舎を逆手に取る自虐的な県民性が高まりつつある。
#*ここもその傾向が強い。
#*自分や自分の土地のの評価を下げるのでおやめなさい。
#**田舎を恥じている土地は日本中いたるところに有るので、まず田舎の良さを売り出す所が出て、遅れた土地は自虐をネタにするようになった。
#牧瀬里穂は佐賀県出身なのに、公には「福岡出身」となっている。しかし、そのことを指摘すると謎の圧力を受けたり、お茶を濁される。(たぶん、この書き込みも消されるかもしれない。)「九州のダビンチ・コード」だ。
#*はなわの曲「佐賀県」には、「牧瀬里穂も佐賀 やっぱ公表してねえ」って歌詞がある。これが誤解に拍車をかけてしまった。ちなみに歌詞カードには「牧瀬里穂さんは佐賀県出身ではありません」と注釈がある。
#**CD版では確かにあったが、その後のTV出演などでは歌っているのを観たことがない。
#**生まれは福岡なので、正式には福岡出身と本人が主張しているから。
#***本当は福岡県生まれなのだが、小中学校だけ佐賀で過ごしただけで佐賀県出身ということにされている。
#***福岡市生まれで小4~中1の間を佐賀で暮らしてたと聞いた。 それを「佐賀出身なのに偽ってる」と騒ぐのはなんか変。
#***ちなみに1970年代の福岡市博多区生まれなんて全国区ブランド的に見れば佐賀生まれと大差がない。逆に数多いる福岡出身芸能人の仲間入りをしたかっただけではなかったのか。
#****なんでこの人はこんなに執着するんだろう。発言も妙だし。
#*それに対して松雪泰子は[http://www.stardust.co.jp/rooms/matsuyuki/profile/intro.html 公式ページ]で「佐賀県出身」と公表している。(はなわの影響か?)
#**松雪泰子は母校の鳥栖商が甲子園に出たとき、寄付し、手紙を送っている。
#***鳥栖生まれで鳥栖育ちだからこれはれっきとした鳥栖出身。
#*中越典子も公式ページで佐賀県出身と公表している。
#**佐賀市生まれで佐賀市育ちだからこれも当たり前。
#他県人に馬鹿にされても意に介し無い。「あ〜、馬鹿が馬鹿言ってつまらん」と思っている。
#*そんな事をchakuwikiに書いているあなたは・・・・
#**所詮はネタになる程度の田舎だから・・・
#実は地震がかなり少ない県。大陸プレートにのっているらしい。
#*そのため、2004年(らへん)に起こった中規模地震で大騒ぎ。最大震度5強しかないのに。
#**関西人。
#***玄海沖地震の時は震度6あった。 ついでに言えば震度で強弱があるのは6以上だったと思う。(震度5から有るみたい)
#****みやき町のみの限定震度。
#*よって、佐賀県民には、台風には免疫があるが、地震には全く免疫が無いことが判明しました。
#**たかが台風で騒ぐ関東もどうかだが。
#車や人がすぐ道を譲ってくれる。これが[[本州]]や四国から来る人間にとってはいらつく らしい(by関西在住佐賀人、その他の本州や四国の人たちも同様)
#*[[北海道]]や[[四国]]そして本州の消極的な地域では絶対譲らない。譲ることは負けを意味するから。
#吉野ヶ里歴史公園が無駄に広くて綺麗。
#*吉野ヶ里歴史公園には、当初「マムシに注意」という看板があちこちに立っていた。いまは立っていないが、マムシは駆除されちゃったのか?
#*一応、'''国営公園'''であることを誇りに思っている。
#*GWや夏休みなどの多客期になると、裏口から弥生人が出入りしている。
#**弥生人なのにスニーカーを履いているらしい。
#*建物によっては、のっぺらぼうの人形がお出迎え。少し涼しい気分になれる。
#*広大な遺跡だが、神社だったため未発掘のエリアがある。こんもりとした丘なので何かあるかも。
#*さらに、南のムラがオープンし、益々広大になった。弥生人になりきりたい方はこちらへどうぞ。
#*鏡の鋳造体験が面白い。
#家にある食器はほとんどが[[wikipedia:ja:有田焼|有田焼]]。陶器の食器を見ると、有田焼かどうか確かめたくなって裏返してしまう。
#*小さな町の食堂の皿や茶碗が無駄に豪華だったりする。
#**コーヒーカップやティーカップにこだわりを持つ喫茶店が多い。
#*ゴールデンウィークに出かける催し物といえば、やっぱり有田陶器市だと思っている。
#*焼き物に関しては、見る目が異様に厳しいので、佐賀県人に安物を売りつけるのは非常に難しいらしい。
#*九州の代表駅である[[博多駅]]の装飾にも有田焼が採用された。
#*有田に限らず伊万里も唐津もそうだが、焼き物の名前としては著名なのに、それらが佐賀県の名産であることはあまり知られていない。
#*有田なら陶器じゃなくて磁器?
#明治時代に長崎県と合併する予定だったが、維新の功績が考慮されて取り止めになったらしい。よって他と比べて小さい県となってしまった。
#*1874年の「佐賀の乱」をうけ、1876年に佐賀県は三潴県に吸収(同年に長崎県に移管)されたが、その後も有志によって復県運動が続けられ、1883年に復活を果たした。
#**佐賀市は、長崎県佐賀市だった事もあり、三潴県(実質久留米県)佐賀市だった事もある。
#***長崎や三潴に編入されたのは、市制施行前の話だから…
#[[2ちゃんねる]]を監視しているらしい。
#*「佐賀県」などのキーワードに反応するらしく、最近は関係もないのに「佐賀」という言葉を織り交ぜたレスが目立つ。
#**それが昂じて、一部の板で名無しや投稿日時も「佐賀」に関連する語句に。
#**一部で、知名度を上げるための作戦とも囁かれた。
#*佐賀県庁によるネット監視(正確には外部委託だが)が公に知られるようになった2006年10月19日は、佐賀県の歴史に残る記念日である。
#*実際は、ネット上の意見を県政に反映させるため。
#とあるTV番組によると、最もサービス精神の無い県らしい。
#*逆に最もサービス精神を持ち合わせているのは、言わずと知れた[[大阪|大阪府]]と思われる。
#*あれ持ってけ、これ持ってけと逆に迷惑なくらいに物くれるサービス精神旺盛な太っ腹な人が多いのになぜ最下位なのか分からない。いったいどこで調査したのだか…
#*ただだとくれるけど商売だとサービス精神が悪いんじゃない?
#最近、県内の製薬会社2社のコマーシャルをTVで見る機会がそれなりに増えたような気がする。 By 都内在住
#*女子バレーのVプレミアリーグで、久光製薬スプリングスが優勝したことを密かに誇りに思っている。
#人口は100万人以下だが、人口密度は約360人/km<sup>2</sup>と意外と多い。
#*よって、狭い県なのに市が10あります。
#**しかしそれぞれの市の市街地を外れると一瞬にして無人の田んぼ地帯と化す。ある意味ヨーロッパっぽい。
#コンビ二は[[セブンイレブン]]王国である。その進出も1980年代前半と関西進出よりも早かった。
#*コンビニの駐車場が無駄に広い。
#**土地の足りない日本において、あの広さは無駄すぎる。
#***狭いところは狭い、都会みたいな土地の利用してないだけ。大型のトラックとかダンプが止まりやすいから広めなだけ。
#****実を言うと結構チャリが止まってる。
#*県内のコンビニATMへの対応もセブンイレブンが一番早く、次いでファミマ、ローソンと続いた。
#'''サガして下さい佐賀県'''
#*そのマイナーさを活かして、小売業各社の様々な先進的試みの舞台となっている事は、殆ど知られていない。
#*佐賀県と長崎県の探し方。九州地方天気予報図編:他の県が県の領土に余裕をもってお天気マークが表示されるのに対し佐賀県はぎりぎりいっぱいに表示され、長崎県は海に・・・・。
#*と、いう自虐的な自県宣伝CMをうっていたのだが、今でもやってるのかな?
#**大学の自己紹介の時に、佐賀から来た人全員が「サガして下さい佐賀県から来ました○○です」と言っていた。最初の2〜3人目までは笑ったが、聞いててだんだんせつなくなったよ……。
#滋賀県
#*佐渡県
#*嵯峨県
#**高校野球で「佐賀北」vs「北嵯峨(京都)」の対戦が見てみたい。
#*佐嘉県←多分隣が'''福'''岡県でなければこの字をあてていたと思われる。'''福'''に対抗上めでたい文字の'''賀'''があてられた。
#**'''嘉'''だって大概おめでたい字ですよ。
#*千葉県
#[[九州の河川#筑後川|筑後川]]ほど凄まじい県境争いを物語る場所は他にない。
#*大昔に国境を定めた時には、筑後川はあんな風に流れてたんだろうな…
#*筑後川が久留米あたりでもうちょっと急角度で曲がってくれたら、佐賀の領土が増えたのに・・・・
#*河口に日本最大の中洲があるが、ここもまた、佐賀県と福岡県に二分されている。
#オオクワガタの生息地。
#*暴落ぶりがすごい!
#**オスの80mm超は相変わらず高値安定。
#「有明海が干潟の海でなければ今頃は・・・」は、佐賀人がよくする妄想である。
#*有明海沿岸(干潟のあるところ)の住民は玄海灘に対して劣等感を持っている。
#**べつに劣等感を持つことはないと思うんだが、玄界灘側の唐津市民が「佐賀県の海=有明海」のイメージだけで思われるのが悔しくて文句を言ってる。
#**佐賀県が[[日本海]]側(玄界灘)に面してることを、他県民(福岡・長崎を除く)がほとんど知らないのは残念だと思ってる。これはたぶん佐賀県民みな一致するところ。
#***唐津はむかし唐津藩で肥前藩から見たら別所的な扱いだったのであろう。鳥栖と同じく唐津も福岡との結びつきの方が強く、そのうち福岡市に併合される予定である。
#*お台場的な感じだったらと最近思う
#邪馬台国の卑弥呼は火巫女=火(肥)の国の巫女であったと信じる者が多い。
#故郷から遠くに離れて住む佐賀人は、佐賀みかんのダンボールをスーパーで見かけたり、よその家の物入れに使われているのを見て無意味に安堵する。
#*たまねぎもね。
#*味に差がつく佐賀みかん。
#*いちごもね。
#2007年甲子園での佐賀北高校の快進撃に県民が一丸となってエールを送る。
#*開幕戦に勝利するや、延長再試合やら帝京相手にサヨナラ勝ちやら柄に合わないド派手な怪進撃を続け、とうとう決勝でワンチャンスから逆転満塁ホームラン、なんかが取り憑いたとしか思えない勝ち方で全国制覇してしまった。恐るべし日本一地味な都道府県の底力・・・。
#**佐賀が勝ったら駄目なの?
#*1994年の佐賀商の優勝は忘れちゃいない。
#**ちなみに夏の甲子園決勝での満塁ホームランは、佐賀商と佐賀北の2本だけらしい。得体の知れない何かがあるとしか思えない。
#***それはポテンシャルの高さだろう。素直に評価されるべきことだと思う。(by福岡出身)
#***・・・が、佐賀北が決勝で打ったたった一年後に大阪桐蔭も満塁ホームランを打ってしまい佐賀の専売特許ではなくなってしまった・・・ただし開幕戦勝利をプラスすれば今でも佐賀の専売特許
#**優勝した時の佐賀商も開幕試合を戦ったことは秘密。
#**あの時も途中からなんかが取り憑いたような優勝だった。
#*開幕から決勝までいたせいでOB宅には3回も寄付のお願いが来たらしい。
#**広陵高校戦での誤審騒ぎから、「佐賀北は審判にいくら払ったんだ?」などと言う人もいたが…実際にはそのように「選手たちの甲子園期間中の滞在費」すらカツカツな野球部だった。よくそんな環境の中でがんばった、佐賀北。
#'''サガ'''('''Saga''')とカタカナ(ローマ字)表記にすると「'''北欧の伝説'''」という意味になる。
#*「苦労話」というか「苦難を含んだ神話」の意味合いがあるらしい。
#たとえ甲子園で佐賀北が優勝しても佐賀県の立場はいつまでも'''福岡の{{極小|植民地}}のままです'''が、おめでとうございます。
#*広島人の嫉妬。{{極小|植民地}}のままなのは認めるがな。
#**とにかく広島人の前ではこの試合の話はしないほうがいいと思うよ。間違いなくトラブルになるから・・・・・・・・広島人には屈辱的でしかないから・・・・・
#**いや、こういうのを言うのは決まって長崎人。長崎日大が負かされて妬いてるんだよ。
#***その長崎日大は、2010年も甲子園で佐賀県勢に負けてしまった・・・
#この地域が最も繁栄していた時代は間違いなく弥生時代である。
#*佐賀標準時では今もまだ弥生時代という説も。
#空気が綺麗なのが自慢だったが、[[中華人民共和国|中国]]の経済発展のせいで、中国の使い古された空気が飛んでくることにうんざりしている。
#*黄砂のことね。佐賀だけのことではない。
#**最近はPM2.5もひどい。
#人口の多い県から来た人が免許の更新などで、佐賀の免許センターに行くとその建物の小ささに驚くが、間違いなくあれが佐賀の免許センターである。
#毎年春と秋に麦や米などの作物を収穫した後に田んぼを野焼きする習慣があり、この時期街中に煙が充満する。この煙で燻される佐賀人のことを'''スモーク・サガンモン'''(佐賀ん者)と呼ぶ。
#*他県でも野焼きはやる。上記にあるようなスモーク・サガンモン'''(佐賀ん者)など聞いた事もその言葉を発する者もいない。
#佐賀のお年寄りは「'''ぢ'''」と「'''じ'''」を分けて発音できる。
#*佐賀県人は「お」と「を」の発音が違う。
#**「お」は「O」。「を」は「wo」ってキーボード入力でもするでしょう。
#佐賀人は小さい頃に餅踏みという儀式で必ず餅を踏む。
#*実は北海道に次ぐもち米の産地。
#*たまにみかけるが実際やってる人は最近は少ない。形式を重んじる家はやる「必ず」という訳では無い。誤解の無いように。
#取りあえず米の自給率は100%を超えているので、たとえ県境を封鎖されても県民が飢え死にする事はない。
#*佐賀市なんか県庁所在地でありながら、米の収穫量は県内ダントツのトップ。
#*しかも佐賀牛も三瀬鶏も創業者地元のグリコ乳業もあるし野菜も果物も魚も海苔も大麦(ビール)も酒も何の我慢も不自由もしない豊かな食事が可能。
#市町村合併で村が消滅したため、村民がいなくなった。
#車に乗っていて、気がつけば軽自動車に乗ったおばちゃんにとり囲まれている。
#すぐ近くに福岡市があるため、路面電車の乗り方はしらなくても、地下鉄の乗り方は知っているという県民は多い。
#デパートが佐賀市と伊万里市にしかない。
#*しかも福岡・小倉では撤退(というより潰れた)した[[高島屋]]系の玉屋。佐賀店は夕方6時半閉店。早杉だよ・・・wwww
#佐賀の人間は基本的に宣伝下手。
#九州というと焼酎のイメージが強いが、佐賀は日本で一番西の日本酒どころ。
#*「鍋島大吟醸」を筆頭に、知る人ぞ知る美味しい日本酒が多い
#**天山酒造も忘れないで。
#面浮流の面を飾っている家が多い。
#地場スーパーモリナガの280円弁当を280円だからといって舐めてはいけない。
#外国人からは「葉隠の国」として恐れられているらしい。
#薩長土肥のひとつ(薩摩・長州・土佐・肥前)だが、土佐と肥前の間にはとてつもなく高い壁がある。※肥前は今の佐賀・長崎。
#*嫁が[[福島]]([[福島/会津|会津]])出身なのだが、嫁の実家に挨拶に行くといまだに薩長土肥を嫌っている親戚が数多くいてびっくりした。
#*科学技術分野、行政実務の分野で佐賀の存在がなければ、明治維新政府は成功していない。
#*確かに薩長土肥の「肥」は肥前だが「肥前藩(佐賀藩)」の「肥」であって「肥前国」の肥ではないから、長崎は関わっていない。
#佐賀ナンバー(車)の場合、長崎や福岡(特に久留米)を走っていると、結構な確率で恐い人から煽られたりなどの酷い目に合わされる。通称「'''サガ狩り'''」。
#*そうゆう時は、ブレーキをちょと強めに踏んであげるとOK!
#*佐賀の車は安全第一のため、制限速度+10キロ以上が基本になっている久留米ナンバー車をいら立たせる模様。
#駅伝が盛んな九州に属するのに駅伝が弱い。九州で駅伝の優勝がないのは佐賀だけ。
#*というか佐賀が得意としてるスポーツが特にない。福岡・宮崎は駅伝、長崎・鹿児島はサッカー、熊本はハンドボール、[[大分]]はバレーと他の九州は思いつくのだが。
#**野球は割と強い。高校野球では佐賀商と佐賀北が優勝しているし、佐賀出身のプロ野球選手も結構活躍している。
#***2度選手権を制覇してる割には通算勝利数は下から数えたほうが早い方である。選抜勝利数が全国ワースト3なのが致命的。
#***決勝戦では逆転満塁ホームランが出るという法則があるため、決勝戦まで行けばなんとかなると思っている。
#****佐賀商の満塁ホームランは勝ち越しだったり。しかし決勝に限らずとも佐賀勢はやたら満塁ホームランが多い。
#*****佐賀商は、むかし春の甲子園で'''認定'''満塁ホームラン(ほんとはエンタイトル二塁打のはずなのに審判がホームランにしてしまった)というのもありましたね。
#**強いか弱いか別にして、バレーはVリーグの久光、サッカーもサガン鳥栖などある。ここ2・3年では高校サッカーも佐賀東がインターハイで優勝候補にあげられたりしている。
#**五輪メダリスト輩出数も九州で最も少ない。
#***ちなみに佐賀出身の個人メダリストは古賀稔彦ただ一人である。
#****重由美子さんのこと、たまには思い出してあげてください…。
#*****ヨットはチームスポーツだから重由美子は個人メダリストではない。
#**駅伝は鹿島、男子新体操は神崎清明、ラグビーは五郎丸もいた佐賀工業がずっと強い。
#*駅伝に関しては、出身県別でチームを作ったら佐賀が最強だという話をむかし聞いたことがある。いまはどうか知らんが。
#*J1チームがあるが、高校サッカーは九州最弱。優勝はおろか国立にすらたどり着いたことがない。
#*かつて中学剣道では佐賀県が最強だった。高校も最強の時期があった。伝説では中学で日本一となった神埼中学のキャプテンが「三神(三養基郡、神崎郡)地区の方が激戦」と発言したという。今も強いかしらんし、三神地区の栄光も先生の異動にともなって消滅したらしいが。
#明治新政府成立よりも早く幕末に佐賀藩としてパリ万博に参加していた。
#九州北部の周回ツアーで熊本以北の県をまわるというものがたまにあるが、佐賀はただSAに立ち寄るだけだったりする。
#*長崎を見て福岡へ向かう。それで終わり。
#*唐津・呼子や武雄温泉・嬉野温泉など観光地もそれなりにあるんだが・・・。
#*項目54にある理由からである。
#*JR九州が誇る豪華寝台列車「ななつ星」も当初は佐賀県だけ素通り(せいぜい神埼や武雄に20分程度停車するのみ)していた。…2015になってやっと有田駅に3時間停車するようになったが。
#京都人が会話の際に京都弁で「ドス」を振り回していたのは有名だが、佐賀人が佐賀弁で「ナタ」を振り回していた事は知られていない。
#*それ聞いたことある。「ですね?」という意味だったですかね?
#**「なー」と「あんた」のくっついた「なた」「なんた」らしい。(例)~だったな~あんた?→~なたー・・・。
#ラーメンにいなり寿司という取り合わせを普通だと思っている。
#日本一ロマンシングな県。
#*ロマンシング?意味がわからない。
#*[[サガシリーズファン|ロマンシングサ・ガ]]。
#**[http://romasaga.jp/ まさかの公式コラボ]。
#*今度は「Splatoon」とのコラボ。
#*さらに[[ストリートファイターシリーズファン|ストリートファイター]]佐賀「ット」なるコラボも。
#*そして[[アニメファン/作品別#ゾンビランドサガファン|ゾンビランドサガ]]の制作にガッツリ関わった(佐賀フィルムコミッションが委員会に入ってたり広報が声優さんとして参加したり・・・)。
#群馬県に並んで、ローマ字(大文字)表記だとかっこいい県でもある。
#県民に「佐賀って何もないよね」と言うと同意してしまうので注意。
#佐賀を総括すると6つの言葉で足りるからわかりやすい。「鳥栖」、「唐津」、「吉野ケ里」、「焼き物」(有田・伊万里)、「鍋島藩」、「田んぼ」
#*「熱気球」も入れてもらえまいか…。
#のどかな風景がタイ人に人気らしい。納得するけど納得できない。
#佐賀県の最小番号国道は[[国道3号]]だが、大半の佐賀県民は[[九州・沖縄の国道#国道34号の噂|国道34号]]と思い込む。
#面積も人口も全国42位。
#*面積は[[神奈川]]県と変わらないが人口が堺市より少ないため、福岡市から遠ざかる程田舎の感じが強くなる。
#県人口は2013年、[[堺市]]に抜かれてしまった。
#郵便番号は840番台が使われるが、47都道府県で唯一統括郵便局がない。昔は佐賀中央郵便局(〒840)が佐賀県の郵便物を統括していたが現在は福岡県の久留米東郵便局(〒839)が統括。
#マツコと関ジャニ∞村上の[[バラエティ番組ファン/か行#月曜から夜ふかしファン|月曜から夜ふかし]]では取り上げてもらえない問題が出たくらい可哀想な県。
#スケートといいゾンビといいここを舞台にしたアニメは話題になっているほう。


==偽バトルフィーバーJの特徴==
==佐賀の学業==
#第1話からバトルフィーバーロボが登場する。
#佐賀県人にとっては東京の私立大学=早稲田大学である。
#マーベルとは無関係で、当時から戦隊シリーズ3弾として製作された。
#*佐賀県人に限った事じゃない。
#元祖スーパー戦隊といわれたことはない。 
#*いっそのこと早稲田大学を佐賀に移転(創立者は佐賀出身。)
#*或いは未だに元祖スーパー戦隊扱い。
#**と言ってたら早稲田が付属校を作ってしまった。そして一瞬にして"県で一番偏差値の高い学校"へ..
#バトルフィーバーAからバトルフィーバーIまで黒歴史。
#佐賀市の高校は名称に何のひねりもありません。
#高校名にやたら城をつけたがる。
#*「栄城→佐賀西高校」「古城→小城高校」「鹿城→鹿島高校」※追加よろしくお願いします。
#**「鶴城→唐津東高校」
#***唐津東高校は唐津城直下の一等地を持っていたが、佐賀県と唐津市と早稲田がグルになって'''「偏差値60の県立高校の分際でシャバってんじゃねーよwwwカスwwwww」'''と罵倒したため、今は東唐津駅南で細々と活動中。よって鶴城ではなくなったが、未だに文化祭・体育祭では「鶴城祭」を使用中。そのうち早稲田が鶴城って言い出しそう。
#**小城高校は「黄城」じゃなかったっけ?(まちがってたらごめんなさい)
#***小城高校は「黄城」で合ってる。
#*城跡に学校が建てられることが多かったため。
#かつて、国立大学の数が、私立大学よりも多かった。
#*いまや統廃合で国立大と私立大の数が一緒になった。
#大学の数が全国最少クラス。
#*4年制はたったの2つのみ。(佐賀大学と西九州大学)
#久留米大学(久留米医専)は元々佐賀市に国立で出来る予定だったのだが、誰も用地を提供する者がおらず、その間に久留米のブリジストンの石橋さんが学校用地の提供を申し出たため久留米に持って行かれた。・・・・爺さん談。
#一応、県内の最高学府は佐賀大学である。
#*佐賀西高校だという説もある。
#*文化教育学部の3号館と理工学部物理科学科の北側院棟、および都市工学科の建物は旧館なのでかなりレトロチック。


==偽太陽戦隊サンバルカンの特徴==
==福岡の植民地(?)佐賀県==
#途中から女性メンバーが登場した。
#[[唐津市|呼子・唐津]]は福岡県だと思われている
#デンジマンとは別世界。
#*いや、唐津でも福岡県民には佐賀人とひとくくりにされる。
#イーグルは当初から飛羽高之だった。
#**しかし文化的には福岡県の方が似合っているな気がする。
#イチバルカンとニバルカンは黒歴史。
#*あと、鳥栖もな。
#**小郡市と久留米市は[[サガン鳥栖|サガン]]ファンが多いが、両市は鳥栖に隣接しているから。
#*思われているというより「(福岡県だと)思われたい」と当の唐津・鳥栖市民の方が思ってるらしい。
#福岡の植民地である。
#*県内で、猛スピードで走っている営業車は、殆どが[[九州のナンバープレート#福岡ナンバー|福岡ナンバー]]である。
#**でも、植民地の本来の意味を考えると本当は・・・・。
#九州他県から見ると一番田舎のイメージがあり、馬鹿にされるが佐賀県民自体はさほど気にしていない。むしろ福岡により遠く地下鉄や都市高などの利用もほとんどなさそうなのに、田舎と言われるのを嫌うプライドの高い[[長崎]]や[[熊本]]をひそかに見下しているそうだ。
#*実際、長崎や熊本・[[鹿児島]]・[[大分]]・[[宮崎]]は面積が広いからある程度の人口(100万人以上)を保っているだけで、面積を同じにすれば佐賀より人口が少ない。つまり、'''佐賀は人口密度が高い。'''(九州で福岡、沖縄に次いで3位)
#*博多まで30分ちょいで行けるからな…
#**大丈夫。佐賀が田舎だなんて思ってないから。(by結構お世話になっていた福岡人)
#*しかし佐賀は九州で唯一中核市がないうえに特例市すらない。最大都市の人口及び人口密度も九州最下位。よって九州一田舎。
#**佐賀市がね!
#***佐賀市は特例市になる資格はあるのに、なってないだけなんです。
#****仮に特例市になったとしても順位は変動しない。九州他県は10年以上前から中核市がある。
#****2013年4月1日に[[那覇市]]が中核市へ移行するので、政令指定都市も中核市も特例市もない県は佐賀と[[徳島]]だけになってしまった。
#***中心街のショボさも九州ダントツ。
#****県庁所在地の中ではね。ただ、九州の他の都市で佐賀市より都会なのは[[北九州市]]、[[久留米市]]、[[佐世保市]]ぐらい。
#****中心街はショボイが反対に郊外の大型ショッピングモール群は充実していて完全に久留米、佐世保を凌駕している。
#*****大阪のおばちゃんも驚くほど。
#****というか全国ダントツ。シャッター街がやばすぎる。佐賀のひと、戻りなさい!
#****これは佐賀県の多くが佐賀市より近くに佐賀市より都会がたくさんあるため(福岡市を筆頭に久留米市など)一向に佐賀市が発展しなかった。
#*****「一向に」は言いすぎじゃないの?なんだかんだ言っても唐津や鳥栖よりは断然都会だし。
#****似たような境遇にある[[山形市]]や[[大津市]]と比べても見劣りする。
#**ちなみに人口密度は県庁所在地の佐賀市より、鳥栖市のほうがはるか上である。これは佐賀市が福岡市(早良区)と隣接するため合併時、山間部の三瀬村や富士町までも佐賀市に吸収してしまったため、人口密度が減る減る。
#**県庁所在地だけのレベルでいうと確かに佐賀市は福岡に近すぎ、何もかも持っていかれるため九州一田舎のようだ。
#***しかし生活都市レベル水準はかなり高い(福岡市都市圏への通勤通学が多いため)
#*ちなみに当の福岡市民は消費増税・ガソリン高騰などから既に全通した外環状道路を利用するのが日常である。よって都市高使って喜ぶのは市外からのおのぼりさん※(※彼らは特に車で天神・博多を目指すのが特徴)や通過交通、スピード狂と営業車だけである事に注意が必要。
#**外環状道路は野多目や板付がボトルネックだがそこを超えれば結構快適。
#鳥栖市などは完全に福岡領域。生活スタイルは福岡市のベットタウンである春日市、大野城市、太宰府市、筑紫野市、鳥栖市、小郡市、久留米市、と数えられてしまうほど、佐賀っぽくない。
#*佐賀県であるため地価が安い。もし、福岡県になると地価が跳ね上がると予想される。
#なんだかんだ言われても長崎熊本は相手にしない。福岡におんぶに抱っこでもいいと思っている。
#*厳密にいうと福岡市だけ。
#鳥栖市民、唐津市民は佐賀市の方角をむかない。いかない、いく理由もない。鳥栖市=北(福岡、都市高速の存在に感謝)、唐津市=東([[福岡市交通局|地下鉄空港線]]に直結している[[筑肥線]]に感謝)
#*唐津市vs鳥栖市という勢力図が近年みえかくれしている気がするが気のせいか?人口は唐津市が多いが、人口密度は鳥栖市。ちなみに人口増加率は鳥栖市は日本全国で7位、よって勝者鳥栖。
#**佐賀市は完全に忘れさられている。
#***まあ、この2者の争いに関しては、佐賀市からすれば高みの見物(?)
#**だいたい人口うんぬんで都会の田舎のきまらないだろ。そういう尺度でしか物事をはかれない者こそ田舎者のような気がする。
#***日本には人口の少ない大都会もたくさんあるぞ。
#*伊万里市民は逆に西(佐世保市)の方を向いている。
#*都市高速が[[福岡市/西区|西区]]で連結して環状すると唐津市などからはさらに福岡を近く感じる。
#**鳥栖からだと[[福岡市/中央区#天神|天神]]、[[福岡市/博多区#中洲|中洲]]まで30分もかからない。[[太宰府市|太宰府]]、水城より都市高経由。
#***新幹線が開通すると、博多~鳥栖間15分かからない。と、さらに近くなり、福岡に人口も産業も企業もさらに吸収され、佐賀が消滅しそうだ。
#****とは言え新鳥栖駅は鳥栖市街のやや外れた所にあり、鳥栖から快速でも30分で行け、便数も少なく料金も高いのでまず使われない。
#佐賀県民は自分たちの事を田舎者と心得て、天神などによく遊びに行くが、初めて、若しくはまれに福岡以外の九州他県都市に足を運んだ際、福岡の近さや都会度に本当に感謝しながら、「生活都市レベルは上だね」と思う。特に宮崎、鹿児島の田舎っぷりには、田舎者と自覚している佐賀県民ですらびびる。陸の孤島とはよくいったもんだ。
#*南九州は県庁所在地以外どこに買い物とかいくのだろう?周り何もなさすぎる。本当に心の底よりおもう。
#*虎の威を借る狐とはまさにこの事か。
#**上記3項目は佐賀県民の書き込みではないな!。
#*県庁所在地ですら特例市に移行してない佐賀よりも中核市が2つある南九州を田舎扱いするのは南九州に失礼だと思うが。
#**そりゃ単純人口を目安にしてるような制度なら面積が広い県が有利だろ。でも、逆に言えばただそれだけ。ただの底上げ。
#路面電車の乗り方は知らんでも、地下鉄、都市高の路線、乗り方を知ってればいいかー?
#上記のように、田舎と認めつつも安っぽいプライドを捨てきれてないところを皮肉られている事に佐賀県民は気づいていない。
#*佐賀人は他県に行けばなぜか福岡自慢、でもって佐賀の話題を振ると嫌がる。彼らのアイデンティティーは佐賀にはないらしい。
#*地域の良さを都会か田舎でしか判断できないのは心が貧しい証拠。自虐する奴もバカにする奴もどっちもどっち。


===キャラクター===
==佐賀の冷蔵庫==
====サンバルカン====
<gallery caption="佐賀の冷蔵庫">
;偽嵐山長官の特徴
画像:Saga_toufu22.jpg|とろける湯どうふ
#タモリが演じた。
画像:Saga_saganishiki2.jpg|銘菓さが錦
ファイル:Ika4.jpg|呼子のイカ
ファイル:Nori11.jpg|佐賀ラーメン
</gallery>
#ガン漬け
#イカシュウマイ
#松露饅頭
#*本店でたくさん買い物をし、包装待ちをしている間にお茶と、松露饅頭が一つ頂けます。
#小城羊羹
#神埼そうめん
#伽羅柿
#竹崎ガニ(ガザミ他ワタリガニ等)
#海苔
#タイラギ貝(貝柱?)
#*ホタテよりクセがなく食べやすい。握り寿しのネタ。
#みかん
#[[wikipedia:ja:佐賀牛|佐賀牛]]
#*'''佐賀県産和牛'''は格下の牛肉に付けられる名称なので注意!
#飴方(あめがた?)
#丸ぼうろ
#*佐賀市内で何軒かの店が販売している。店によって味が違うので、食べ比べることをおすすめします。
#ムツゴロウ
#アゲマキ
#逸口香
#* こりゃ長崎んにきんたいのお菓子じゃなかったかにゃ?
#**そいは、一口香。
#*** 字の違うちゅうとは知らじおった。物は一緒やろう?
#[[wikipedia:ja:竹下製菓|ブラックモンブラン]]
#*関東在住でもたまに食べたくなる、ブラックモンブラン(^^)/
#ミルクック
#白玉饅頭
#*賞味期限が1日しかないのでお菓子の刺身と呼ばれていたが、現在は冷凍白玉饅頭が開発され全国発送OK。
#カステラ饅頭(昔、玉屋にあった今はない。)
#*隣の鯛焼きと共に全自動マシンで作られていた。見ていて飽きなかったなぁ。
#ごま豆腐
#*肥前とうふのがおいしかよ。
#*有田名物・ごどうふじゃない??
#サブリナ(北村堂)
#花ぼうろ
#松浦漬け
#奈良漬け(自家製)
#鮒の昆布巻
#バラフ
#{{極小|ももばくだん}}
#*これって佐賀がオリジナル(最初)?? 福岡でも個人経営店で季節販売されてるみたいだけど。
#竹八漬け
#岸川饅頭
#けえらん
#つがに飯
#松原おこし
#スワンガラナ
#サンポー 焼豚ラーメン
#*九州ご当地カップラーメンの定番。
#*[[大阪]]でも売っています。
#稲荷ようかん
#東与賀饅頭
#*県民の大半が知らない幻の饅頭。旧東与賀町民の誇りらしい。
#*竹下饅頭店という小さな店でご高齢のおばあさんが作ってくれてます。1個80円。
#唐津バーガー
#トラキチ君
#鯉の洗い(刺身の一種)
#ケシアド
#町切饅頭
#綾部のぼたもち
#養殖のスッポン(実は全国有数の養殖スッポンの産地)


==偽大戦隊ゴーグルファイブの特徴==
{{DEFAULTSORT:さか}}
#当初の予定通り大戦隊ゴーゴーファイブとして製作された。
[[Category:日本の都道府県]]
#*紫の戦士も登場している。
[[Category:佐賀|*]]
#ゴーグルシーザーの発進シーンに対しスポンサーからクレームが殺到した。
[[Category:九州地方]]
#ゴーグルワンからゴーグルフォーまで黒歴史。
[[Category:画像庫]]
 
[[Category:●賀]]
==偽科学戦隊ダイナマンの特徴==
#初回から一貫して25分枠で放送された。
#風が叫ばない。
#*嵐を呼ばない。
#劇場版をテレビシリーズで放送するなどもってのほか。
#初期案通り野球戦隊として製作された。
#次回作はバイオマンではなく、ガイアマンが放送される。
#*前作はティガファイブだ。
 
===キャラクター===
====ダイナマン側====
;偽弾 北斗(ダイナレッド)の特徴
#沖縄県出身だ。
#夢を追いすぎた発明なんてしない。
#ウルトラセブンとウルトラマンエースの両方に変身できる。
 
;偽星川 竜(ダイナブラック)の特徴
#徳川幕府の子孫だ。
#宇宙人に興味はない。
#黒田官平と同一人物だ。
#実は[[スーパー戦隊シリーズ/1990年代#14代目・地球戦隊ファイブマン|星川5兄弟]]の親戚。
#*スターファイブやアーサーG6は、実は彼が設計した。
 
;偽島 洋介(ダイナブルー)の特徴
#[[wikipedia:ja:利尻島|利尻島]]出身だ。
#*あるいは、[[wikipedia:ja:礼文島|礼文島]]出身だ。
#[[#偽超獣戦隊ライブマンの特徴|超獣戦隊ライブマン]]でレッドファルコンを演じていた。
 
;偽南郷 耕作(ダイナイエロー)の特徴
#ラーメン嫌い。
#スーツアクターは、最終回まで柴原孝典が担当した。
 
;偽立花 レイ(ダイナピンク)の特徴
#アレルギーは持っていない。
#フェンシングの腕前は初心者レベルだ。
#ユリアンにも変身できる。
 
====ジャシンカ帝国側====
;偽帝王アトンの特徴
#レトロ遺伝子の奪取に成功した。
 
;偽カー将軍の特徴
#[[スーパー戦隊シリーズ/1990年代#20代目・激走戦隊カーレンジャー|カーレンジャー]]の6人目の戦士だ。
 
==偽超電子バイオマンの特徴==
#メンバー全員が昔話の主人公の子孫。
#ジャッカー電撃隊以来のサイボーグ戦隊だ。
#メカジャイガンは一度倒されてから巨大化する。
 
==偽電撃戦隊チェンジマンの特徴==
#例年通り1月で最終回を迎えた。
#物語のスケールがご町内レベルだ。
#チェンジロボは5体の幻獣型メカが合体して完成する。
 
==偽光戦隊マスクマンの特徴==
#目と鼻と口のあるマスク(いわゆるバトルフィーバー型)が採用された。
#*X1マスクが戦隊らしいゴーグルタイプ。
#某宗教団体による風評被害を受けたことはない。
 
==偽超獣戦隊ライブマンの特徴==
#初回から5人戦士だった。
#*ロボットも最初からスーパーライブロボ。
#**それどころか6人目の戦士も登場し、グラントータスやマシンバッファローもライブロボと合体する。
#実は『ドライブマン』だ。
#ライブマンだけに、ライブシーンがある。
#昭和天皇崩御の日も普通に放送し、[[テレビ朝日]]ごとバッシングを浴びてしまった。
#ウルトラマンタロウに倒された怪獣ライブキングを復活させて戦力としている。
#実はヤプール人の手先だ。
#*メンバーはレッドベロクロン、ブルーバキシム、イエローブロッケン。追加メンバーはブラックカウラとグリーンザイゴン。
 
===キャラクター===
====ライブマン側====
;偽天宮勇介(レッドファルコン)の特徴
#科学アカデミアでの成績は優秀だ。
#スポーツ嫌い。
#ファルコンパンチを使う。
 
;偽大原丈(イエローライオン)の特徴
#「いつもそうやって切り抜けてきた」ことに自信を持っているわけがない。
#勇介と成績のトップを争っていた。
#演じたのは、西村雅彦さんだ。
 
;偽岬めぐみ(ブルードルフィン)の特徴
#長崎県出身だ。
#科学アカデミアの成績は最下位だった。
 
;偽矢野鉄也(ブラックバイソン)の特徴
#初回から戦闘に参加していた。
#K1選手を目指している。
 
;偽相川純一(グリーンサイ)の特徴
#ブラックバイソン同様、初回から戦闘に参加していた。
#休学していない。
#変身後の名前は「グリーンライノス」。
 
;偽コロンの特徴
#実はオモッチャマ。
 
====ボルト側====
;偽大教授ビアスの特徴
#ケロン人である。
#実は大教授[[コードギアスシリーズファン|ギアス]]だ。
#毎週日曜日の朝に、オーズの使えるコアメダルをチェックしている。
#ゴーカイジャーのライブマン編で復活した。
 
;偽月形剣史(ドクター・ケンプ)の特徴
#普通の血液型である。
#最終的にボルトを裏切った。
#*そして精神病院に収監された。
#剣を使って戦う。
 
;偽仙田ルイ(ドクター・マゼンダ)の特徴
#勇介と交際していた。
#あくまでも生身の肉体で戦う。
 
;偽尾村豪(ドクター・オブラー)の特徴
#最初から天才。
#体が強い。
 
==偽地球戦隊ファイブマンの特徴==
#シリーズ史上最高の視聴率を記録した。
#メンバーはいとこ同士。
#銀河戦隊ギンガマンはハリケンジャーでいうゴウライジャーのポジション。
#ワンマンからフォーマンまで黒歴史。
 
==偽鳥人戦隊ジェットマンの特徴==
#「戦うトレンディドラマ」として、月9で放映された。
#当初からメンバー全員が戦士としての使命に燃え、団結力も抜群だった。
#メンバーが変身前から互いに戦士名で呼び合う。
#お約束のように毎回変身し、巨大ロボ戦がある。
#前々作、前作に引き続き基地ロボが登場。
 
===キャラクター===
====ジェットマン側====
;偽天堂竜(レッドホーク)の特徴
#怠け者。隠れた性格は生真面目な正義漢。
#メンバー中唯一の民間人。
#大酒飲みで、好きな飲み物はマッカランのストレート。
#元恋人のリエが敵幹部にされたことを知っても、何の躊躇もなく殺してしまった。
;偽結城凱(ブラックコンドル)の特徴
#寂しがり屋の良い子。隠れた性格はクールでキザな一匹狼。
#下戸で、好きな飲み物はホットミルクの砂糖抜き。
#最終回で一人だけ生き残った。
;偽大石雷太(イエローオウル)の特徴
#キザな一匹狼。隠れた性格は気は優しくて力持ちの田舎青年。
#小食でガリガリに痩せている。
;偽鹿鳴館香(ホワイトスワン)の特徴
#僻みっぽくケチな女。隠れた性格はおしとやかなお嬢様。
#極貧にあえいでいる。
;偽早坂アコ(ブルースワロー)の特徴
#夢見る乙女。隠れた性格は元気一杯だが金にうるさい現金な娘。
#時給1500円で鳥人戦隊に入隊した。
;偽小田切綾長官の特徴
#既婚者だ。
;偽ジェフリィ(グリーンイーグル)の特徴
#本編でも登場している。
#仲間思いの男子。隠れた性格はノリの軽い青年。
 
==偽恐竜戦隊ジュウレンジャーの特徴==
#最初から赤・青・緑・黄・黒の5人で予定通りに決まった。
 
===キャラクター===
====ジュウレンジャー側====
;偽ゲキ / ティラノレンジャーの特徴
#ブライの義理の弟である。
#スーツカラーはブラックだ。
 
;偽ダン / トリケラレンジャーの特徴
#ブローラーズの戦士だ。
#スーツカラーはグリーンだ。
 
;偽メイ / プテラレンジャーの特徴
#妖怪を探している姉妹の妹だ。
#スーツカラーはレッドだ。
#*そのために初の女性レッド戦士となっており、一番の主人公となっている。
 
;偽ブライ / ドラゴンレンジャーの特徴
#黒い翼の天使の少女だ。
#スーツカラーはゴールドだ。
 
====バンドーラ一味側====
;偽グリフォーザの特徴
#体が黒っぽい。
 
====大サタン一派側====
;偽大サタンの特徴
#本名はマークだ。<!--元ネタはドラゴンボールZで、海外では「Hercules」である。-->
#「魔界の貴公子」と自ら称している。<!--元ネタはぷよぷよシリーズで、海外では「Dark Prince」である。-->
#普通に人語を喋る。
 
==偽五星戦隊ダイレンジャーの特徴==
#名乗りポーズが歴代で最も簡単。
#最終回でゴーマ族が完全に滅亡した。
#四神のみならず、四凶、四罪をモチーフとした気伝獣も登場する。
 
==偽超力戦隊オーレンジャーの特徴==
#最後までミリタリー路線で貫いた。
#新旧スネ夫共演なんてなかった。
#Vシネマは単独作品として製作された。
#当初の予定通り『虹色クリスタルスカイ』が主題歌として採用された。
#エーレンジャーからエヌレンジャーまで黒歴史。
 
===キャラクター===
====オーレンジャー側====
;偽三田裕二/オーブルーの特徴
#中の人は後に水戸黄門の助さんを演じた。 
 
;偽丸尾桃/オーピンクの特徴
#貧乳。
 
==偽激走戦隊カーレンジャーの特徴==
#戦隊史上最もハードかつシリアスなストーリー。 
#敵が芋羊羹を食べて巨大化なんてもっての外。
#バリンガーZの登場が実現した。
#第20話(スーパー戦隊シリーズ通算1000回目)は歴代レッドと共演する特別編。
 
===キャラクター===
====カーレンジャー側====
;偽陣内恭介/レッドレーサーの特徴
#元F1レーサー。
#性格は至ってまじめ。
 
;偽土門直樹/ブルーレーサーの特徴
#言葉遣いが非常に悪い。
#5人の中で一番給料が低い。
#超がつくほどの女好き。
 
;偽上杉実/グリーンレーサーの特徴
#広島生まれ広島育ち。
#*広島弁で話す。
#*カープの大ファン。
#5人の中で一番給料が高い。
 
==偽電磁戦隊メガレンジャーの特徴==
#初回から日曜朝7時半に放送された。
#後年『ギガレンジャー』という続編が製作された。
#変身アイテムは初期メンバーも携帯電話。
#終盤、クラスメートに正体がバレても迫害されなかった。
 
==偽星獣戦隊ギンガマンの特徴==
#主題歌を歌った希砂未竜の正体が判明している。
#増岡弘がナレーションを担当したのはこっち。
#実は銀帝軍ゾーンの手先だ。
 
==偽救急戦隊ゴーゴーファイブの特徴==
#途中で、巽兄弟のいとこが変身する追加戦士が登場した。
#[[林原めぐみファン|林原めぐみ]]が顔出し出演していたことで話題になった。
#ゴーゴーワンからゴーゴーフォーまで黒歴史。
 
===キャラクター===
====ゴーゴーファイブ====
;偽巽モンドの特徴
#漢字表記は「巽門土」。
#所ジョージが演じた。
 
====災魔一族====
;偽ピエールの特徴
#ピエロがモチーフ。
#CV:高山みなみ
#最終回で死亡した。
 
==偽未来戦隊タイムレンジャーの特徴==
#タイムレッドもタイムファイヤーも未来人である。
#名乗りがタイムピンク以降も「タイム」を付けており、最終的に「タイムレンジャー」と言う時に「未来戦隊」を付けていた。
#ロンダーズファミリーの囚人を毎回デリート(死刑)する。
 
===キャラクター===
====タイムレンジャー側====
;偽浅見竜也 / タイムレッドの特徴
#タイムレンジャーのリーダー。
#未来人であればタツヤとして片仮名になる。
 
;偽ユウリ / タイムピンクの特徴
#リーダーなんてもってのほか。
#家族は今も健在だ。
 
;偽滝沢直人 / タイムファイヤーの特徴
#竜也と仲がいい。
#死んでいない、子孫がナオヤだ。
 
==偽百獣戦隊ガオレンジャーの特徴==
#先代は戦国武将だった。
#メンバーは常に本名で呼びあう。
#Vシネマは例年通り、『ガオレンジャーVSタイムレンジャー』として製作された。
#主題歌は遠藤正明が熱唱した。
#若本規夫がナレーションを担当したのはこっち。
#スーパー戦隊シリーズはこの作品からビデオ撮影に以降した。
#放送終了から10年後に続編が製作された。
 
===キャラクター===
====武器・メカ====
;偽パワーアニマルの特徴
#100体すべてのデザインが判明している。
#人語を喋る。
;偽ガオキングの特徴
#オーレンジャーロボの改修型。
#テーマ曲は影山ヒロノブが担当。
#初回からソウルバードがコア兼コクピットになっていた。
;偽ガオハンターの特徴
#ジャスティスが本来の姿。
#*イビルは千年の邪気に取り憑かれたことで変化した形態。
;偽ガオゴッドの特徴
#CV:若本規夫
#劇中では無敗だった。
 
==偽忍風戦隊ハリケンジャーの特徴==
#ゴウライジャーは当初からハリケンジャーの仲間。
#放送終了から10年後に続編が製作されるなんてもっての外。
#第1話からアバンタイトルが挿入されている。
 
==偽爆竜戦隊アバレンジャーの特徴==
#終盤でジュウレンジャーが助けに来てくれた。
#釣りバカ日誌ではなく、ボボボーボ・ボーボボとコラボした。
#2014年に続編が製作された。
 
==偽特捜戦隊デカレンジャーの特徴==
#アリエナイザーを死刑にすることは厳禁。
#ナレーション:古谷徹
#続編が製作されたことはない。
#ロボット刑事Kがゲスト出演した。
 
==偽魔法戦隊マジレンジャーの特徴==
#「本気レンジャー」が正しい。
#製作会社と放送局の枠を越え、アニメ『魔法先生ネギま!』とのコラボ回が製作された。
 
==偽炎神戦隊ゴーオンジャーの特徴==
#タイトルはシリーズ初の片仮名の戦隊タイトルとして「エンジン戦隊ゴーオンジャー」だ。
#キシャモスもティラインもケラインも喋る。
#旬の芸能人がゲスト出演するなんてもっての外。
#『らき☆すた』のパロディネタで話題になった。
 
===キャラクター===
====ゴーオンジャー側====
;偽江角走輔(ゴーオンレッド)の特徴
#親のことを名前の呼び捨てで呼んでいる。
#*ポニョの発見者だ。
#メンバーの中で一番バカ。
#キャッチフレーズは「ハートキャッチ全開」。
 
;偽香坂連(ゴーオンブルー)の特徴
#バスを運転できる。
#キャッチフレーズは「スイート正解」。
 
;偽石原軍平(ゴーオンブラック)の特徴
#スケベだ。
#元不良である。
#キャッチフレーズは「ハピネスチャージ豪快」。
 
;偽須藤大翔(ゴーオンゴールド)の特徴
#矢車想と同一人物だ。
 
==偽侍戦隊シンケンジャーの特徴==
#実は[[wikipedia:ja:愛國戦隊大日本|この作品]]のリメイク版だ。
#筆頭スポンサーはタカラトミー。
#*[[偽製菓会社の特徴#偽江崎グリコの特徴|江崎グリコ]]もスポンサーとして参加している。
#*いや、『シンケン』だけに[[ベネッセコーポレーション|ここ]]が筆頭スポンサーかも。
#よ~く見ると'''待'''戦隊だ。
#*戦闘中はしゃがんで待ってたりして。
#主人公達は[[江戸時代]]からタイムスリップして現代へやって来た。
#「真剣者」ではなく「親権者」である。
#*「大岡裁き」にある「どちらが本当の親か?」と子供の腕を引っ張らせるのを1年間かけて描く。
#変身アイテムは「仁・義・礼・智・信」それぞれが刻印された玉。
 
===キャラクター===
====シンケンジャー側====
;偽志葉丈瑠(シンケンレッド)の特徴
#愛想がある。
#人を命を守ることなんてできない。
#漢堂ジャン、江角走輔並に声が高い。
#影武者ではない。
#「しば・たける」ではなく「しばた・ける」(柴田蹴)だ。
#苗字は「志葉」ではなく「火宮」だった。
#*または「火赤」だった。
#ダイワハウスの物流部門勤務。
#先祖が黒田官兵衛。
 
;偽池波流ノ介(シンケンブルー)の特徴
#演歌歌手を目指していた。
#不真面目な性格だ。
#演じているのは[[偽嵐の特徴#偽相葉雅紀の特徴|ジャニーズのアイドル]]。
#苗字は「池波」ではなく「水川」だった。
#*または「水青」だった。
 
;偽白石茉子(シンケンピンク)の特徴
#小学校の先生だ。
#頭の回転が遅い。
#結婚願望はゼロ。
#白鳥スワン/デカスワンを演じた。
#苗字は「白石」ではなく「天堂」だった。
#*または「天桃」だった。
#曾祖母の妹が元帝国陸軍従軍看護婦で終戦後にイケメン中国人と結婚し、中国に住んでいる。
 
;偽谷千明(シンケングリーン)の特徴
#[[wikipedia:ja:谷佳知|彼]]の弟だ。
#トラブルとは無縁だ。
#ゲームセンターが大嫌い。
#苗字は「谷」ではなく「木村」だった。
#*または「木緑」だった。
#薫を主人として従っている。
 
;偽花織ことは(シンケンイエロー)の特徴
#なにごとにも消極的だ。
#人の意見に流されることなんてない。
#演じてるのは[[AKB48]]かハロプロのメンバー。
#実は安田美紗子の遠い親戚。
#苗字は「花織」ではなく「土山」だった。
#*または「土黄」だった。
 
;偽梅盛源太(シンケンゴールド)の特徴
#ラーメン屋の屋台を営む。
#*麺っぽい携帯電話とナルト型の秘伝ディスクで変身する。
#機械オンチ。
#[[カレーライス|カレー]]屋に転職した。
#苗字は「梅盛」ではなく「金光」だった。
#*または「光金」だった。
 
;偽志葉薫(姫シンケンレッド)の特徴
#最初からシンケンジャーのリーダーとして戦っている。
#*最終話では丈瑠とのWシンケンレッドでドウコクを撃破した。
#丈瑠とは実の親子の関係。
#苗字は「志葉」ではなく「火宮」だった。
 
;偽日下部彦馬(ジイ)の特徴
#黄門様と道中を供にしていた時期がある。
#*これは初代シンケンレッドや脂目マンプクも同様である。
#[[wikipedia:ja:神風怪盗ジャンヌ|この作品]]のヒロインの祖父だ。
#*いや、[[らき☆すたファン|みさお]]のおじいさんなんだってヴぁ。
#親類が裏稼業をやっている。
 
====外道衆側====
;偽血祭ドウコクの特徴
#ゴーマ一族の生き残り。
#*前の戦いから約15年ほど三途の川で潜伏していた。
#*2009年6月現在新婚ホヤホヤ。
 
;偽骨のシタリの特徴
#ただのイカ。
#*阪神百貨店で烏賊焼きにされる。
#*やはりイカ臭い。
#*でも刺身にすると美味しい。
#*シンケンゴールドに鮨ネタにされる。
#*最終的に烏賊折神と統合される。
#*本当に人間のガイコツだ。
#正体はアルファQ。
#[[男性声優ファン/た~わ行#チョー(長島雄一)ファン|中の人]]が着ぐるみに入って出演している。
#*その縁で三途の川の探検地図を書いた事がある。
#*薄皮太夫をモチーフにした「朴朴さん」という人形を腕にはめて暇を潰している。
#**さらに暇になると「朴朴音頭」を歌いだす。
#函館在住でイカール星人とは旧知の仲。
#[[クトゥルフ神話ファン|H・P・ラヴクラフト]]は、彼をモデルにして「クトゥルフの呼び声」を執筆した。
#イカ娘の祖父で、口癖は語尾に「ゲソ」を付けて喋る。
 
;偽薄皮太夫の特徴
#三味線が下手くそ。
#*歯で弾いたほうが上手い。
#面の皮が異常に薄い。
#実は[[鋼の錬金術師ファン|鋼の錬金術師]]で、最愛の弟を失っている。
#過去に[[ガンダムファン|ターンAガンダム]]を操縦している。
#カフェのオーナーでもある。
 
;偽腑破十臓の特徴
#オルフェノク。
#源太の寿司を「まずい」と一蹴した。
#7人目をひそかに狙っている。
#*そして7人目になった。
#イラストの才能が有る。
#*ゴーバスターズの劇中イラストを描いているのも彼である。
 
;偽筋殻アクマロの特徴
#サイヤ人だ。
#アンドロメダ座の聖闘士だ。
#余りにウザいのでドウコクにすぐ倒された。
 
===武器・メカ===
;偽折神の特徴
#紙製。
#*下手に攻撃を受けると破れる。
#「オリジン」と読む。
 
;偽シンケンオーの特徴
#「おでん合体」の方が正しい合体形態。
#無敵将軍の改良型だ。
#毎年5月5日には全国の人形店に出没する。
 
;偽ダイゴヨウの特徴
#化けて出てくるお化けちょうちん。
 
;偽牛折神の特徴
#性格が温和で、周りから親しまれている。
 
;偽サムライハオーの特徴
#非常にスリムで動きが俊敏だ。
 
;偽恐竜折神の特徴
#ティラノ型、トリケラ型、翼竜型の3体セットだ。
#実はジュウレンジャーの守護獣orアバレンジャーの爆竜の使い回しだ。
 
==偽天装戦隊ゴセイジャーの特徴==
#敵は最初から最後までウォースターだ。
#八手三郎名義の脚本なんてもっての外。
#ダイレンジャーがゲスト出演したことがある。
#イチセイジャーからヨンセイジャーまで黒歴史。
===キャラクター===
====ゴセイジャー====
;偽マジス(ゴセイグリーン)の特徴
#中の人はマジグリーンと同じ。
#レギュラー入りし、スーツもちゃんと作られた。
 
==偽海賊戦隊ゴーカイジャーの特徴==
#レジェンド大戦とは戦隊同士の殺し合いのことである。
#ゴーカイジャーが過去の戦隊の世界を巡る。
#*カードで変身する。
#**「おのれゴーカイジャー!貴様らのせいで、スーパー戦隊の世界も破壊されてしまった!!」
#次作は「山賊戦隊」というところまで即座に決定した。
#[[スーパー戦隊シリーズ/2000年代#32代目・炎神戦隊ゴーオンジャー|ゼンカイジャー、セイカイジャー、マンカイジャー、ユカイジャー、ゲンカイジャー、セカイジャー]]もいる。
#*ゼンカイジャーは現実のものに。
#レンジャーキーで悪の戦隊に変身する。
#*大いなる力は歴代の悪の戦隊から譲り受ける。
 
===キャラクター===
====海賊戦隊ゴーカイジャー====
#メンバーは全員地球出身。
#海上でしか行動しない。
#地味だ。
 
;偽キャプテン・マーベラス(ゴーカイレッド)の特徴
#優柔不断。
#一人称は「僕」。
#メンバーから「マベちゃん」と呼ばれている。
 
;偽ジョー・ギブケン(ゴーカイブルー)の特徴
#[[岐阜]]県民だ。
#剣は使わない。
#*典型的な銃使いだ。
 
;偽ルカ・ミルフィ(ゴーカイイエロー)の特徴
#言葉遣いが丁寧。
#弱気。
#幼少期は金持ちだった。
#父親は警察官だ。
#トランプ勝負は全戦全敗である。
 
;偽ドン・ドッゴイヤー(ゴーカイグリーン)の特徴
#考えるより先に行動するタイプだ。
#一人だけ賞金が高い。
 
;偽アイム・ド・ファミーユ(ゴーカイピンク)の特徴
#言葉遣いが荒い。
#実は[[wikipedia:ja:バンプレストオリジナルのキャラクター一覧#第2次スーパーロボット大戦Z|物凄い嘘吐き]]だ。
 
;偽伊狩鎧(ゴーカイシルバー)の特徴
#6人目にして、初めての地球人以外の戦士だ。
#幼少時に親を戦隊に殺されたと思い込んでいた為に、アンチスーパー戦隊である。
#「ヨロイくん」が正しい呼び名。
 
;偽ナビィの特徴
#本名は「鳥」。
#モチーフはオウムではない。従って30分後の世界に、パロディでオウムヤミーが登場することはなかった。
#口癖は「[[なのはシリーズファン|少し頭冷やそうか?]]」。
 
====宇宙帝国ザンギャック====
#規模が小さい。
#実はボーゾックとガイアークの残党だ。
#大口を叩いているが、実は大星団ゴズマとクライシス帝国の影響を排除するのに必死である。
#巨大戦艦は巨大ロボットに変形する。
 
;偽ワルズ・ギルの特徴
#皇帝の息子であるという立場に反発している。
#こいつがいる限り作戦が失敗することはない。
#最終回前にクーデターで父親を追放、自らが皇帝になる。
 
;偽バリゾーグの特徴
#バリドリーンなどに加わったゴレンジャーの新しい乗用マシンである。
 
;偽インサーンの特徴
#陣内恭介に惚れることは、一切ない。
 
;偽ダマラスの特徴
#力バカ。
#[[勇者シリーズ#勇者王ガオガイガー|GGG長官]]を兼任している。
 
;偽ダイランドーの特徴
#とても冷徹で残忍な性格だ。
 
;偽アクドス・ギルの特徴
#子煩悩であり、息子に惑星侵略のノウハウを教えるために最初から付きっきりだった。
#*カンゼンゴーカイオーの初陣で敗れ、息子を二代目皇帝として認めた。
 
==偽特命戦隊ゴーバスターズの特徴==
#戦隊シリーズではなく、メタルヒーローシリーズにカウントされている。
#メタロイドが巨大化してメガゾードになる。
#リアル要素が一つも無い。
 
===キャラクター===
====特命戦隊ゴーバスターズ====
#公的組織ではない。
#*一般人からの募金で運営されているNPOだ。
#*実はヴァグラスの隠れ蓑として組織された。ラスボスは黒リン。
#*エネトロンをヴァグラスに奪われる度に、首脳部から解散宣告を突きつけられている。
#ゴーバスターズのメガゾードは人の動きに合わせて動く。
 
;偽桜田ヒロム/レッドバスターの特徴
#ニワトリを見ると動きが速くなる。
#*その為戦闘前には必ず鶏肉や卵を摂取している。
 
;偽岩崎リュウジ/ブルーバスターの特徴
#冷え性のため、カイロを持参。
#*決め技は周囲を凍り付かせることだ。
#*だが、本物の動物戦隊側の本人は…
 
;偽宇佐見ヨーコ/イエローバスターの特徴
#人工甘味料を持参。
#*むしろ激辛商品を食べないと動けない。
 
;偽陣マサト/ビートバスターの特徴
#最初から人間だ。
#*当然年を取っている。無謀な事を行う。
 
====ヴァグラス====
#メンバーはすべて人間。
 
;偽メサイアの特徴
#巨大な電子頭脳だ。
#その正体はジャンク品に並べられていた、カシオペアやPalm、Zaurusなどの残留思念の塊だった。
 
;偽エンターの特徴
#TOKIOのメンバーだ。
#挨拶に、日本各地の方言を交える。
#メイドや女子高生の制服を着たことがある。
#その正体はクラスタースピナーのテイラーである。
 
;偽エスケイプの特徴
#コスチュームデザインが非常に露出度が高い。
#レッドバスターと恋仲になり、組織を裏切る。
#ヴァグラスの怒りを買って、最後は巨大化改造され、ロボ戦に挑む。
#実はコイツがヴァグラスの真のラスボスだ。
 
==偽獣電戦隊キョウリュウジャーの特徴==
#獣電池は手回し充電器でチャージされる。
#千葉繁が全登場人物のアフレコをしている。
#デーボス軍が集める感情が細かすぎて伝わらない。
 
===キャラクター===
====キョウリュウジャー側====
;偽桐生ダイゴ/キョウリュウレッドの特徴
#クイーンと呼ばれている。
#[[偽ぷよぷよの特徴|格闘女王との噂をもつ女性]]とは知り合いである。
 
;偽イアン・ヨークランド/キョウリュウブラックの特徴
#片言でイタリア語を喋る。
#闇の魔導士とは知り合いである。
 
;偽有働ノブハル/キョウリュウブルーの特徴
#アメリカンジョークを連発する。
#見習い魔導士の少女とは知り合いである。
 
;偽立風館ソウジ/キョウリュウグリーンの特徴
#剣ではなく銃で戦うのが得意だ。
#半人半竜の少女とは知り合いである。
 
;偽アミィ結月/キョウリュウピンクの特徴
#礼儀正しい少女だ。
#半人前の魔法少女とは知り合いである。
 
;偽鉄砕/キョウリュウグレーの特徴
#初登場時はフサフサだったが、再登場する度にハゲが進行していった。
#サガスナイパーを使って戦う。
 
;偽ドクター・ウルシェードの特徴
#ビーファイターに登場したシュヴァルツが転生した姿だ。
 
;偽トリンの特徴
#ナビイと同じく「鳥」と呼ばれている。
 
;偽桐生ダンテツの特徴
#七曲署の刑事だ。
#「One for all. All for one.」が口癖だ。
#「おしん」の次男・仁の軟弱な青年期だ。
 
====デーボス軍====
;偽百面神官カオスの特徴
#表情ごとに顔が変わる。
#宇宙戦艦ヤマトに乗っていた為9月ごろまで不在だった。
 
;偽怒りの戦騎ドゴルドの特徴
#空蝉丸の体内に封印されていた。
 
==偽烈車戦隊トッキュウジャーの特徴==
#レインボーラインはイマジネーションが無くても乗れる。
#*シャドーラインでも乗れる。
#アフレコは山口勝平氏が全て担当する。
#トッイチジャーからトッハチジャーまで黒歴史。
 
===キャラクター===
====トッキュウジャー側====
#最初から大人だ。本名で呼んでいる。
#イマジネーションが無くても変身できる。
 
;偽ライトの特徴
#小食だ。
#*食べ物に恨みを持たない。
 
;偽トカッチの特徴
#ヒカリより頭が冴える。
#*100点を取った事がある。
 
;偽ミオの特徴
#家事が下手だ。
#面倒見が悪い。
 
;偽ヒカリの特徴
#成績ではトカッチより下だ。
 
;偽カグラの特徴
#5人の中ではイマジネーションが一番下だ。
#*すなわち、なりきりガールではない。
 
;偽虹野明の特徴
#純正100%の人間だ。
#*こちらが本名だ。
#イマジネーションが無いと変身できない。
#シュバルツ将軍の事はどうでもいい。
 
====シャドーライン側====
;偽ゼットの特徴
#性格が全うとしている。
#「キラキラ」を手に入れた。
 
;偽ノア夫人の特徴
#親の威厳を持たない。
 
;偽ネロ男爵の特徴
#ゼットを毛嫌いしている。
 
;偽シュバルツ将軍の特徴
#闇による征服を目指している。
#*当然ゼットに従う。
#「キラキラ」を手に入れられなかった。
 
;偽グリッタ嬢の特徴
#本当に美少女だ。
 
;偽モルク侯爵の特徴
#大山のぶ代さんが担当している。
 
;偽ヘイ大公の特徴
#本当に「お○ら」という名前から由来している。
 
==偽手裏剣戦隊ニンニンジャーの特徴==
#巻物型の「忍マキモノ」を集める。
#ナレーション:立木文彦。
===キャラクター===
====ニンニンジャー側====
#妖怪の子孫として、現代に蘇った忍者一族と戦う。
 
;偽伊賀崎天晴(アカニンジャー)の特徴
#末っ子で優秀だ。
#口癖は「冷めてきたー」。
 
;偽加藤クラウド八雲(アオニンジャー)の特徴
#フランスの騎士学校を卒業。
#口癖は「ディフィカルトだな」。
 
;偽松尾凪(キニンジャー)の特徴
#資格を取るのが嫌い。
#元てれび戦士だ。
 
;偽伊賀崎風花(シロニンジャー)の特徴
#バカで頼りなく、いとこ達を振り回している。
 
;偽百地霞(モモニンジャー)の特徴
#文系女子だ。
#誕生日は八雲より後。
 
;偽キンジ・タキガワ(スターニンジャー)の特徴
#一人称は「わちき」で「~でありんす」と付ける花魁口調だ。
#吸血鬼ハンターの家系だ。
 
;偽伊賀崎好天の特徴
#頭に三角巾を付け、白装束を着ている。
#普段はラーメン屋の屋台を引いている。
#宇宙人とは交信したことがない。
 
==偽動物戦隊ジュウオウジャーの特徴==
#イーグルがジューマンでそれ以外のメンバーが人間。
#正式には'''野獣'''戦隊ジュウオウジャーだ。
#第28話と29話にギンガマンとガオレンジャーがゲスト出演した。
#イチオウジャーからキュウオウジャーまで黒歴史。
 
==偽宇宙戦隊キュウレンジャーの特徴==
#宇宙の平和を乱す破壊者。
#*ドン・アルマゲは、常に善政を敷く究極の統治者。
#*なので基本的にピカレスク。
#キュウレンオーやギガントホウオーは、惑星を武器扱いする。
#*雷王星を叩きつけたりする。
#ゴレンジャーを除き、イチレンジャーからハチレンジャーまで黒歴史。
===キャラクター===
====キュウレンジャー側====
;偽ラッキー/シシレッドの特徴
#[[とある魔術の禁書目録ファン|口癖が「不幸だ」]]
#*自分から攻撃するより、相手の攻撃を無効化するのが得意だ。
#リーダーぶる割には慕われない。
 
;偽スティンガー/サソリオレンジの特徴
#壊滅的に不器用。
#決め台詞は「俺の毒にひれ伏せ」。
#尻尾が前にある。
 
;偽ガル/オオカミブルーの特徴
#猫座星系出身。メス。
#*毎回衣装がコロコロ変わり、ファンから「コスプレぬこさん」と呼ばれる<!--ゲゲゲ五期の猫娘みたいに-->。
#ラッキーにだけ何故かなつかない。むしろ引っ掻く。
 
<!--;偽バランスの特徴-->
<!--;偽チャンプの特徴-->
<!--偽ナーガの特徴-->
;偽ハミィ/カメレオングリーンの特徴
#[[手裏剣戦隊ニンニンジャー|忍ぶ処か暴れる]]。
#*透明化は使わない。目立たないから。
#[[スーパー戦隊シリーズ/1990年代前半#18代目・忍者戦隊カクレンジャー|攻撃するとアメコミ風の擬音が飛ぶ]]。
#スイートプリキュア♪に登場するネコの妖精だ。
 
;偽ラプター283の特徴
#声優のアンドロイドだ。
#*アニメのキャラクターに変身する。
 
;偽スパーダ/カジキイエローの特徴
#食べる専門。
#*宇宙食べログ主宰。
#決め台詞は「[[マグロ|二夜連続]]」だ。
#球技はプロ並み、特に野球の腕は宇宙有数。
 
;偽ショウ・ロンポー/リュウコマンダーの特徴
#実は六子の三男だ。
#一人称は僕と書いて「やつがれ」。
#常に冷静沈着に見えるが、規格外のポンコツ。
#リュウボイジャーが、どう見ても[[スーパー戦隊シリーズ/1990年代前半#17代目・五星戦隊ダイレンジャー|大神龍]]だ。
#*強すぎて合体する意味がない為、リュウテイオーもリュウテイキュウレンオーも出ない。
<!--;偽小太郎の特徴-->
<!--;偽鳳ツルギの特徴-->
 
==偽快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャーの特徴==
#同じエピソードを、視点を入れ換えて両方から描く。
#*Aパートでルパンレンジャー、Bパートでパトレンジャー。
#*だから話が進まない進まない。
#EDがミニコーナーを含むため、結構長い。
===キャラクター===
====快盗戦隊側====
#キャッチコピーは「輝くものは星さえも、尊きものは命すら。森羅万象たちまち盗む<!--王ドロボウ-->、神出鬼没の大快盗」だ。
#金庫を素手で抉り、中のコレクションを強奪する。
#もしくは奇襲して、バラバラ殺人の如く解体して奪い取る。
#レッドが頭脳派、ブルーは狙撃が得意な皮肉屋。イエローの武器は日本刀。<!--三世ですね-->
#*コグレさんは美女の姿で登場し、手練手管で結局コレクションを持ち去ってしまう。
#ファミレスチェーンを経営し、資金力の高さがウリ。
====警察戦隊側====
#「貴様らには黙秘する権利も、弁護士を呼ぶ権利も無い!」と問答無用で撃ちまくる。
#*そして毎回尋常ではない被害を出し、市民から恐れられている。
#一応正体を隠しているつもりだが、すぐに指差される。
#ジム・カーターは美少女型。
#*当然ツンデレ。
#お詫びの品として出すのは、パトレン饅頭ではなくパトレンコスのピーポくんぬいぐるみだ。
#U号では1号2号が合体し、必然的に一人余る。
#*どうも腑に落ちないぜ、3号のつかさ。<!--サンゴッドのアレです。-->
====ドグラニオファミリー側====
#ヤーブン自身は好好爺。
#*その権力を狙う幹部たちが、独断で地球へ侵攻。
#メドゥのコレクションは、「身体の一部」だけしか効かない。
#*むしろ「おおきくなぁれ」のセリフに反応してスタンダップする。
 
==偽騎士竜戦隊リュウソウジャーの特徴==
#西洋のドラゴンと騎士がモチーフ。
#マイナソーは一度倒されてから巨大化する。
#メンバーにイエローがいる。
#ルパパト最終回の翌週から放送がスタートした。
===キャラクター===
====リュウソウジャー側====
;偽アスナ/リュウソウピンクの特徴
#戸松遥が顔出しで演じている。
#ダンディなオジサマが好みだ。
====ドルイドン側====
;偽クレオンの特徴
#CV:佐藤利奈
#社畜扱いされない。
 
==偽魔進戦隊キラメイジャーの特徴==
#変身アイテムの声が中村悠一だ。
#*あるいは小林ゆう。
#途中で新作の制作がストップしたことはない。
#マジレンジャーのキャラがゲスト出演した。
 
==偽機界戦隊ゼンカイジャーの特徴==
#主題歌を担当したのは杉浦太陽。
#よく見ると「奇怪戦隊」だ。
#戦隊OB・OGが続々出演。
#センタイギアでレジェンド戦隊の力を宿すアーマーを装着。
#メンバーが全員人間だ。
#4年後はゴーカイジャーだ。
===キャラクター===
====ゼンカイジャー側====
;偽五色田介人/ゼンカイザーの特徴
#根暗。
#父は「剛」、母は「ペギー」、祖母は「イシモリ」だ。
#バトルフィーバーJのバトルジャパンがモチーフ。
 
;偽ジュラン/ゼンカイジュランの特徴。
#CV:櫻井孝宏
#剛龍神がモチーフ。
#パーティが嫌い。
 
;偽ガオーン/ゼンカイガオーンの特徴。
#CV:島﨑信長 
#ガオイカロスがモチーフ。
#動物嫌いでキカイノイド好き。
 
;偽マジーヌ/ゼンカイマジーヌの特徴
#CV:上田麗奈
#マジレジェンドがモチーフ。 
#掃除好き。
 
;偽ブルーン/ゼンカイブルーンの特徴
#CV:興津和幸
#ダイボイジャーがモチーフ。
#言葉遣いが荒い。
 
;偽セッちゃんの特徴
#ナビィの改良版。
#CV:水橋かおり
----
{{スーパー戦隊}}
[[Category:偽作品の特徴|すうはあせんたいしりいす]]
[[Category:スーパー戦隊シリーズ|にせもの/さくひんへつ]]

2021年7月26日 (月) 04:01時点における版

地域の噂

テーマ別の噂

佐賀県の噂

  1. 佐賀と福井は知名度の低さを争っている。
    • 実際は福井の方が知名度が高い。
      • んなことない。福井は相当マイナー。
        • いや福井の方が上だ。(by岐阜県民)
    • しかし、はなわのおかげで最近、逆転したらしい。
      • 更に島田洋七も大貢献。
      • がばいばあちゃんを忘れるなよ。
    • 佐賀北高校のおかげで更に知名度が上昇した。
      • 余談ではあるがその時の佐賀北の初戦の相手は福井代表の福井商だった。
    • 佐賀にうん十年住んでるがそんな話一度も聞いた事は無い。
    • 民放が1局でしかもフジ系の単独ネットのため、中央メディアの露出競争で不利なため。
      • 鳥栖、佐賀市民は久留米放送所のお零れに預かれるため、情報は福岡ナイズされている
    • 鳥取島根も良きライバルである。
  2. 電車が便利でなく車の運転が出来ない者は自転車にて通勤・通学している。
    • 福岡市近郊の鹿児島本線に比べて駅間隔が広いので、普通電車が快速電車並みの快適さで利用出来る。
    • 自転車に乗れないと高校を卒業できない。
  3. 「佐賀県人が通ったあとは草木も生えない」と言われるほどケチが多い、とよく言われるが本来はやたら広く林の少ない佐賀平野で草木資源が最優先で確保されていた古事の言葉じりが曲がった話。でも他県民の叩きの的。
    • そんなことを言っていると、長崎人に白い目で見られることになります。気をつけたほうが良いですよ。
    • 佐賀出身の原口一博代議士は、「これは、日々小まめに雑草を除草するほど、佐賀人が真面目で勤勉である例えです。」とテレビでも堂々と歪曲説明をする。
    • ケチと言うより、お金の使い方にメリハリがあると言ったほうがよい。事実、結婚式には相当のお金をつぎ込むらしい。
      • そこを狙って、ハウスウェディングの会社3社が佐賀市に進出予定。
    • 本当に県内に、何もしないで植物を枯らす事が出来る人が住んでいるらしい。2006年7月4日のブログ上でカミングアウトしていて、自ら人間枯れ葉剤と称している。ググっても引っ掛かりません。ブログ名が必要です。
    • 「佐賀県人が通ったあとはペンペン草も生えない」では無いか?
    • この例えは良く聞くが、ケチって意味だとは聞いた事も今まで人伝えに言われたことも全く無い。
    • 佐賀以外の九州の県の人は、この言い回しをよく使うが、本来の意味を聞くと、悔しがる。やたら佐賀を悪い方向に引っ張りたがる。
  4. はなわが「佐賀県」で歌ってる事は事実。
    • 「ジャスコで渋滞」は事実である。
      • 別に、佐賀じゃなくても渋滞してるよ。むしろ、ジャスコは東北で稼ぎまくっているでしょ。
      • 渋滞最近無い。平日がら空き
    • 吉田家」はほんと存在する。と言うかはなわの知人が作っちゃった。
      • リンク繋がらない・・・
        • なんか不敵な笑みのオネーチャンが出てきたぞ。
      • はなわ自身がTVで「もう潰れたんですよ」と言っていたのに生きてたか?佐賀企業侮りがたし。
      • しかもはなわに揶揄されているのに「はなわ丼」なる商品をメインにしている
      • 唐津市の吉田屋ははなわプロデュースの店である。はなわ丼ははなわプロデュースのメニューである。
        • でも、結局つぶれましたとさ!
          • 潰れたというか、テレビ番組の企画モノだったから、最初から長くやる気はなかったんじゃない?
          • 元々スーパーの店舗一部を借りて営業していたが、スーパーが閉店してしまい営業できなくなった。
    • 佐賀駅からマックやケンタッキーが遠いという内容のネタに「スターバックスは、ない!」という歌詞がある。ちなみにスタバの県内一号店は2004年にできたが、それ以降にもその歌を歌ったことがあった。
      • そのスタバ県内1号店とは、鳥栖のアウトレット内のスタバである。
        • ちなみに、佐賀市内1号店は2006年にゆめタウンのなかに出来た。
          • 都会のスタバより接客サービスが良いらしい。
        • アウトレットモールは佐賀の「出島」見たいなものだから・・・
    • いや最近はゆ○タウンやモ○ージュ佐賀でしか見ないなぁ。ジャスコは遠い。サガテレビもゆ○タウンだけひいきにしてる。
    • なお、はなわが「埼玉」出身ということを忘れてはいけない。
  5. 実は民放テレビが1局(サガテレビ)しかない。でも県民のほとんどは福岡の電波を受信できるのでサガテレビは存在価値があまりない。
    • そのサガテレビには、27時間テレビの期末テストで決まった「サマージャンボバカ」がいる。
      • 福岡県からの盛大な漏れ電波により、佐賀県に割り当てられていた2局の放送局枠のうちの1局分がいつのまにか消滅した。
      • 佐賀県を跨がないと久留米方面へ電波を送れないため漏れる漏れる。
      • デジタル化しても、アンテナで福岡、熊本、長崎、佐賀の放送全部が見れる電波銀座の地域がある。
        • 四国の民放が1局の県の電波銀座の地域もチャンネル数は同じぐらい受信可能だが、佐賀の方の他県の電波が全体的に強い。
    • 佐賀県西部は盆地なので民放はサガテレビしか映らず「ドラえもん」や「水戸黄門」の話をしてもついていけない。
      • なので、全国でもいち早く30年ぐらい前からケーブルテレビが普及してたらしい。
    • 長崎国際テレビは国際的なことして無いくせにと思ってる。
      • 佐賀県内で長崎の民放が見られる場所は、隣県なのにとても少ないらしい。
    • サガテレビはフジ系列。
      • そこのテレビ局はフジ系の番組しか放送していない。(一部テレ東のみ)
    • ケーブルテレビを敷いている家庭では、熊本や長崎方向のみにアンテナを設置して混合している家庭も見られる。
  6. CMがしばしば静止画2コマor3コマ。
    • 2,3コマのCMは最近見ないなぁ~
  7. 天ぷらとは、『さつまあげみたいなねりもの』だと思っている。天丼ってあるんですか?
    • あります。練り物も天ぷらだけど、普通の天ぷらも天ぷら
    • 残念ながら、東京辺りではこの地方の天ぷらがさつま揚げだと称されてスーパーや居酒屋で並んでいる
    • 長崎県でも薩摩揚げのことを「天ぷら」と言う。また、高知県でもそう呼ぶ。
    • 練り物を天ぷらと呼ぶのは西日本じゃ普通じゃないの?近畿地方とかでもそう呼ぶよ。
      • 愛媛県でも「てんぷら」といいますね。
    • と上記に有るように、佐賀県だけではなく、西日本では天丼は有りえません
      • 「上記に有るように」じゃないだろ、どこ読んでるの?普通の天ぷらも天ぷらなの。天丼もあります!
        • 殊更に天ぷらと呼ばない地域も「じゃこ天」という言葉に名残が残っている。むろん練り物のこと。
    • 練り物(さつまあげ)=てんぷら、天丼の上に乗ってるような一般的なてんぷらもてんぷら。ちなみに天丼の上は後者が乗ってます。
      • どっちも油で揚げるのでてんぷらでも良いような気がする。
    • では両者をどう区別するのか?それは丸の有無によって区別している。さつまあげは「丸天○○」のように頭に丸を付ける。
    • 広島県の「安芸地方」は「あげはん」と呼ぶ。県庁の食堂のメニューに堂々と「『小鉢』は,あげはんの煮付け」と出ている。でも,東京暮らしが長かったので,個人的には「さつま揚げ」の方がしっくりくる。(生まれも育ちも広島市
  8. 夜十一時ごろにナンパをしに佐賀駅前に行って見たが誰もいなかった。
    • 自称ヤンキーや自称ギャルはみんな家で寝てます。
    • ナンパのメッカは佐賀駅近辺のコンビニです。夜間は蛾のように集まってます。
    • 西部の田舎だとその時間に明るいとこはコンビニとマックスバリュー位。
  9. 大隈重信を輩出したことと佐賀空港を建設したことは佐賀の奇跡である。
    • 早稲田・慶応の関係者は九州には足を向けて寝れない。肝に銘じておきなさい。
    • 鉄道関係者と金融関係者もね!
  10. 佐賀市から佐賀空港へ行く途中には360°地平線が見える場所がある。
    • 脊振山系が北側に見えるのでそれはない
      • その背振山系の麓が見えず地平線の向こうにあるので、間違いではない。
  11. 若者の人気スポットはジャスコ。
    • 最近はゆめタウンと近くのラウンドワン
      • さらにドンキホーテが加わり渋滞がひどくなった。
    • モラージュの事もたまには思い出してあげてください。
  12. JRや長崎道を利用しても、鳥栖から佐賀までが異様に遠い。
    • 特急使えば14分で着く。特急料金は300円
    • 長崎~福岡間を移動する時に延々と佐賀県内を通らねばならないことが、長崎県民が佐賀を毛嫌いする原因の一つだとも言われている。
      • 逆恨みも甚だしい。。佐賀だけに。
      • 「通らねばならない」ではなく「通らせて頂いている」という事を常に自覚して通行するべきである。
        • 同じ肥前藩の同族争いか両県は仲が悪く、長崎新幹線も長崎に対する「反対のための反対」に腐心したせいか、佐賀市までのフル規格を陳情・誘致することに失敗している。
          • 佐賀と長崎は「同じ肥前藩」ではない。同じ肥前国内にあったが、佐賀は主に35万石の佐賀藩(本来は「肥前藩」という言葉は佐賀藩だけを指す。江戸時代は佐賀藩が「肥前国筆頭の大藩」だったので)だったのに対し、長崎は幕府直轄地の長崎港を中心に大村藩(約3万石)、平戸藩(約6万石)、など中小の藩が林立する地域だった。つまり江戸時代は佐賀が「肥前国筆頭の地域」だったはずだが、ここは明治時代の戦争(佐賀の乱)にかこつけて長崎県に併合され潰されてしまった。1883年には「佐賀の地名を残したい」という有志の働きで佐賀県がなんとか独立するも、これが長崎県側から見ると「せっかく長崎が肥前統一したのに佐賀が逃げ出した」ように写った。…そういった流れの末に、今も両者は対立しているという感じ。
            • 開港地長崎を県庁所在地にするため、無理に肥前国を分割して長崎県を作った。例えば諫早は佐賀藩側なのに、長崎県の面積を稼ぐために佐賀から引き離した(念のため、長崎が、ではなく明治政府が、です)。
  13. 最近では田舎を逆手に取る自虐的な県民性が高まりつつある。
    • ここもその傾向が強い。
    • 自分や自分の土地のの評価を下げるのでおやめなさい。
      • 田舎を恥じている土地は日本中いたるところに有るので、まず田舎の良さを売り出す所が出て、遅れた土地は自虐をネタにするようになった。
  14. 牧瀬里穂は佐賀県出身なのに、公には「福岡出身」となっている。しかし、そのことを指摘すると謎の圧力を受けたり、お茶を濁される。(たぶん、この書き込みも消されるかもしれない。)「九州のダビンチ・コード」だ。
    • はなわの曲「佐賀県」には、「牧瀬里穂も佐賀 やっぱ公表してねえ」って歌詞がある。これが誤解に拍車をかけてしまった。ちなみに歌詞カードには「牧瀬里穂さんは佐賀県出身ではありません」と注釈がある。
      • CD版では確かにあったが、その後のTV出演などでは歌っているのを観たことがない。
      • 生まれは福岡なので、正式には福岡出身と本人が主張しているから。
        • 本当は福岡県生まれなのだが、小中学校だけ佐賀で過ごしただけで佐賀県出身ということにされている。
        • 福岡市生まれで小4~中1の間を佐賀で暮らしてたと聞いた。 それを「佐賀出身なのに偽ってる」と騒ぐのはなんか変。
        • ちなみに1970年代の福岡市博多区生まれなんて全国区ブランド的に見れば佐賀生まれと大差がない。逆に数多いる福岡出身芸能人の仲間入りをしたかっただけではなかったのか。
          • なんでこの人はこんなに執着するんだろう。発言も妙だし。
    • それに対して松雪泰子は公式ページで「佐賀県出身」と公表している。(はなわの影響か?)
      • 松雪泰子は母校の鳥栖商が甲子園に出たとき、寄付し、手紙を送っている。
        • 鳥栖生まれで鳥栖育ちだからこれはれっきとした鳥栖出身。
    • 中越典子も公式ページで佐賀県出身と公表している。
      • 佐賀市生まれで佐賀市育ちだからこれも当たり前。
  15. 他県人に馬鹿にされても意に介し無い。「あ〜、馬鹿が馬鹿言ってつまらん」と思っている。
    • そんな事をchakuwikiに書いているあなたは・・・・
      • 所詮はネタになる程度の田舎だから・・・
  16. 実は地震がかなり少ない県。大陸プレートにのっているらしい。
    • そのため、2004年(らへん)に起こった中規模地震で大騒ぎ。最大震度5強しかないのに。
      • 関西人。
        • 玄海沖地震の時は震度6あった。 ついでに言えば震度で強弱があるのは6以上だったと思う。(震度5から有るみたい)
          • みやき町のみの限定震度。
    • よって、佐賀県民には、台風には免疫があるが、地震には全く免疫が無いことが判明しました。
      • たかが台風で騒ぐ関東もどうかだが。
  17. 車や人がすぐ道を譲ってくれる。これが本州や四国から来る人間にとってはいらつく らしい(by関西在住佐賀人、その他の本州や四国の人たちも同様)
    • 北海道四国そして本州の消極的な地域では絶対譲らない。譲ることは負けを意味するから。
  18. 吉野ヶ里歴史公園が無駄に広くて綺麗。
    • 吉野ヶ里歴史公園には、当初「マムシに注意」という看板があちこちに立っていた。いまは立っていないが、マムシは駆除されちゃったのか?
    • 一応、国営公園であることを誇りに思っている。
    • GWや夏休みなどの多客期になると、裏口から弥生人が出入りしている。
      • 弥生人なのにスニーカーを履いているらしい。
    • 建物によっては、のっぺらぼうの人形がお出迎え。少し涼しい気分になれる。
    • 広大な遺跡だが、神社だったため未発掘のエリアがある。こんもりとした丘なので何かあるかも。
    • さらに、南のムラがオープンし、益々広大になった。弥生人になりきりたい方はこちらへどうぞ。
    • 鏡の鋳造体験が面白い。
  19. 家にある食器はほとんどが有田焼。陶器の食器を見ると、有田焼かどうか確かめたくなって裏返してしまう。
    • 小さな町の食堂の皿や茶碗が無駄に豪華だったりする。
      • コーヒーカップやティーカップにこだわりを持つ喫茶店が多い。
    • ゴールデンウィークに出かける催し物といえば、やっぱり有田陶器市だと思っている。
    • 焼き物に関しては、見る目が異様に厳しいので、佐賀県人に安物を売りつけるのは非常に難しいらしい。
    • 九州の代表駅である博多駅の装飾にも有田焼が採用された。
    • 有田に限らず伊万里も唐津もそうだが、焼き物の名前としては著名なのに、それらが佐賀県の名産であることはあまり知られていない。
    • 有田なら陶器じゃなくて磁器?
  20. 明治時代に長崎県と合併する予定だったが、維新の功績が考慮されて取り止めになったらしい。よって他と比べて小さい県となってしまった。
    • 1874年の「佐賀の乱」をうけ、1876年に佐賀県は三潴県に吸収(同年に長崎県に移管)されたが、その後も有志によって復県運動が続けられ、1883年に復活を果たした。
      • 佐賀市は、長崎県佐賀市だった事もあり、三潴県(実質久留米県)佐賀市だった事もある。
        • 長崎や三潴に編入されたのは、市制施行前の話だから…
  21. 2ちゃんねるを監視しているらしい。
    • 「佐賀県」などのキーワードに反応するらしく、最近は関係もないのに「佐賀」という言葉を織り交ぜたレスが目立つ。
      • それが昂じて、一部の板で名無しや投稿日時も「佐賀」に関連する語句に。
      • 一部で、知名度を上げるための作戦とも囁かれた。
    • 佐賀県庁によるネット監視(正確には外部委託だが)が公に知られるようになった2006年10月19日は、佐賀県の歴史に残る記念日である。
    • 実際は、ネット上の意見を県政に反映させるため。
  22. とあるTV番組によると、最もサービス精神の無い県らしい。
    • 逆に最もサービス精神を持ち合わせているのは、言わずと知れた大阪府と思われる。
    • あれ持ってけ、これ持ってけと逆に迷惑なくらいに物くれるサービス精神旺盛な太っ腹な人が多いのになぜ最下位なのか分からない。いったいどこで調査したのだか…
    • ただだとくれるけど商売だとサービス精神が悪いんじゃない?
  23. 最近、県内の製薬会社2社のコマーシャルをTVで見る機会がそれなりに増えたような気がする。 By 都内在住
    • 女子バレーのVプレミアリーグで、久光製薬スプリングスが優勝したことを密かに誇りに思っている。
  24. 人口は100万人以下だが、人口密度は約360人/km2と意外と多い。
    • よって、狭い県なのに市が10あります。
      • しかしそれぞれの市の市街地を外れると一瞬にして無人の田んぼ地帯と化す。ある意味ヨーロッパっぽい。
  25. コンビ二はセブンイレブン王国である。その進出も1980年代前半と関西進出よりも早かった。
    • コンビニの駐車場が無駄に広い。
      • 土地の足りない日本において、あの広さは無駄すぎる。
        • 狭いところは狭い、都会みたいな土地の利用してないだけ。大型のトラックとかダンプが止まりやすいから広めなだけ。
          • 実を言うと結構チャリが止まってる。
    • 県内のコンビニATMへの対応もセブンイレブンが一番早く、次いでファミマ、ローソンと続いた。
  26. サガして下さい佐賀県
    • そのマイナーさを活かして、小売業各社の様々な先進的試みの舞台となっている事は、殆ど知られていない。
    • 佐賀県と長崎県の探し方。九州地方天気予報図編:他の県が県の領土に余裕をもってお天気マークが表示されるのに対し佐賀県はぎりぎりいっぱいに表示され、長崎県は海に・・・・。
    • と、いう自虐的な自県宣伝CMをうっていたのだが、今でもやってるのかな?
      • 大学の自己紹介の時に、佐賀から来た人全員が「サガして下さい佐賀県から来ました○○です」と言っていた。最初の2〜3人目までは笑ったが、聞いててだんだんせつなくなったよ……。
  27. 滋賀県
    • 佐渡県
    • 嵯峨県
      • 高校野球で「佐賀北」vs「北嵯峨(京都)」の対戦が見てみたい。
    • 佐嘉県←多分隣が岡県でなければこの字をあてていたと思われる。に対抗上めでたい文字のがあてられた。
      • だって大概おめでたい字ですよ。
    • 千葉県
  28. 筑後川ほど凄まじい県境争いを物語る場所は他にない。
    • 大昔に国境を定めた時には、筑後川はあんな風に流れてたんだろうな…
    • 筑後川が久留米あたりでもうちょっと急角度で曲がってくれたら、佐賀の領土が増えたのに・・・・
    • 河口に日本最大の中洲があるが、ここもまた、佐賀県と福岡県に二分されている。
  29. オオクワガタの生息地。
    • 暴落ぶりがすごい!
      • オスの80mm超は相変わらず高値安定。
  30. 「有明海が干潟の海でなければ今頃は・・・」は、佐賀人がよくする妄想である。
    • 有明海沿岸(干潟のあるところ)の住民は玄海灘に対して劣等感を持っている。
      • べつに劣等感を持つことはないと思うんだが、玄界灘側の唐津市民が「佐賀県の海=有明海」のイメージだけで思われるのが悔しくて文句を言ってる。
      • 佐賀県が日本海側(玄界灘)に面してることを、他県民(福岡・長崎を除く)がほとんど知らないのは残念だと思ってる。これはたぶん佐賀県民みな一致するところ。
        • 唐津はむかし唐津藩で肥前藩から見たら別所的な扱いだったのであろう。鳥栖と同じく唐津も福岡との結びつきの方が強く、そのうち福岡市に併合される予定である。
    • お台場的な感じだったらと最近思う
  31. 邪馬台国の卑弥呼は火巫女=火(肥)の国の巫女であったと信じる者が多い。
  32. 故郷から遠くに離れて住む佐賀人は、佐賀みかんのダンボールをスーパーで見かけたり、よその家の物入れに使われているのを見て無意味に安堵する。
    • たまねぎもね。
    • 味に差がつく佐賀みかん。
    • いちごもね。
  33. 2007年甲子園での佐賀北高校の快進撃に県民が一丸となってエールを送る。
    • 開幕戦に勝利するや、延長再試合やら帝京相手にサヨナラ勝ちやら柄に合わないド派手な怪進撃を続け、とうとう決勝でワンチャンスから逆転満塁ホームラン、なんかが取り憑いたとしか思えない勝ち方で全国制覇してしまった。恐るべし日本一地味な都道府県の底力・・・。
      • 佐賀が勝ったら駄目なの?
    • 1994年の佐賀商の優勝は忘れちゃいない。
      • ちなみに夏の甲子園決勝での満塁ホームランは、佐賀商と佐賀北の2本だけらしい。得体の知れない何かがあるとしか思えない。
        • それはポテンシャルの高さだろう。素直に評価されるべきことだと思う。(by福岡出身)
        • ・・・が、佐賀北が決勝で打ったたった一年後に大阪桐蔭も満塁ホームランを打ってしまい佐賀の専売特許ではなくなってしまった・・・ただし開幕戦勝利をプラスすれば今でも佐賀の専売特許
      • 優勝した時の佐賀商も開幕試合を戦ったことは秘密。
      • あの時も途中からなんかが取り憑いたような優勝だった。
    • 開幕から決勝までいたせいでOB宅には3回も寄付のお願いが来たらしい。
      • 広陵高校戦での誤審騒ぎから、「佐賀北は審判にいくら払ったんだ?」などと言う人もいたが…実際にはそのように「選手たちの甲子園期間中の滞在費」すらカツカツな野球部だった。よくそんな環境の中でがんばった、佐賀北。
  34. サガSaga)とカタカナ(ローマ字)表記にすると「北欧の伝説」という意味になる。
    • 「苦労話」というか「苦難を含んだ神話」の意味合いがあるらしい。
  35. たとえ甲子園で佐賀北が優勝しても佐賀県の立場はいつまでも福岡の植民地のままですが、おめでとうございます。
    • 広島人の嫉妬。植民地のままなのは認めるがな。
      • とにかく広島人の前ではこの試合の話はしないほうがいいと思うよ。間違いなくトラブルになるから・・・・・・・・広島人には屈辱的でしかないから・・・・・
      • いや、こういうのを言うのは決まって長崎人。長崎日大が負かされて妬いてるんだよ。
        • その長崎日大は、2010年も甲子園で佐賀県勢に負けてしまった・・・
  36. この地域が最も繁栄していた時代は間違いなく弥生時代である。
    • 佐賀標準時では今もまだ弥生時代という説も。
  37. 空気が綺麗なのが自慢だったが、中国の経済発展のせいで、中国の使い古された空気が飛んでくることにうんざりしている。
    • 黄砂のことね。佐賀だけのことではない。
      • 最近はPM2.5もひどい。
  38. 人口の多い県から来た人が免許の更新などで、佐賀の免許センターに行くとその建物の小ささに驚くが、間違いなくあれが佐賀の免許センターである。
  39. 毎年春と秋に麦や米などの作物を収穫した後に田んぼを野焼きする習慣があり、この時期街中に煙が充満する。この煙で燻される佐賀人のことをスモーク・サガンモン(佐賀ん者)と呼ぶ。
    • 他県でも野焼きはやる。上記にあるようなスモーク・サガンモン(佐賀ん者)など聞いた事もその言葉を発する者もいない。
  40. 佐賀のお年寄りは「」と「」を分けて発音できる。
    • 佐賀県人は「お」と「を」の発音が違う。
      • 「お」は「O」。「を」は「wo」ってキーボード入力でもするでしょう。
  41. 佐賀人は小さい頃に餅踏みという儀式で必ず餅を踏む。
    • 実は北海道に次ぐもち米の産地。
    • たまにみかけるが実際やってる人は最近は少ない。形式を重んじる家はやる「必ず」という訳では無い。誤解の無いように。
  42. 取りあえず米の自給率は100%を超えているので、たとえ県境を封鎖されても県民が飢え死にする事はない。
    • 佐賀市なんか県庁所在地でありながら、米の収穫量は県内ダントツのトップ。
    • しかも佐賀牛も三瀬鶏も創業者地元のグリコ乳業もあるし野菜も果物も魚も海苔も大麦(ビール)も酒も何の我慢も不自由もしない豊かな食事が可能。
  43. 市町村合併で村が消滅したため、村民がいなくなった。
  44. 車に乗っていて、気がつけば軽自動車に乗ったおばちゃんにとり囲まれている。
  45. すぐ近くに福岡市があるため、路面電車の乗り方はしらなくても、地下鉄の乗り方は知っているという県民は多い。
  46. デパートが佐賀市と伊万里市にしかない。
    • しかも福岡・小倉では撤退(というより潰れた)した高島屋系の玉屋。佐賀店は夕方6時半閉店。早杉だよ・・・wwww
  47. 佐賀の人間は基本的に宣伝下手。
  48. 九州というと焼酎のイメージが強いが、佐賀は日本で一番西の日本酒どころ。
    • 「鍋島大吟醸」を筆頭に、知る人ぞ知る美味しい日本酒が多い
      • 天山酒造も忘れないで。
  49. 面浮流の面を飾っている家が多い。
  50. 地場スーパーモリナガの280円弁当を280円だからといって舐めてはいけない。
  51. 外国人からは「葉隠の国」として恐れられているらしい。
  52. 薩長土肥のひとつ(薩摩・長州・土佐・肥前)だが、土佐と肥前の間にはとてつもなく高い壁がある。※肥前は今の佐賀・長崎。
    • 嫁が福島会津)出身なのだが、嫁の実家に挨拶に行くといまだに薩長土肥を嫌っている親戚が数多くいてびっくりした。
    • 科学技術分野、行政実務の分野で佐賀の存在がなければ、明治維新政府は成功していない。
    • 確かに薩長土肥の「肥」は肥前だが「肥前藩(佐賀藩)」の「肥」であって「肥前国」の肥ではないから、長崎は関わっていない。
  53. 佐賀ナンバー(車)の場合、長崎や福岡(特に久留米)を走っていると、結構な確率で恐い人から煽られたりなどの酷い目に合わされる。通称「サガ狩り」。
    • そうゆう時は、ブレーキをちょと強めに踏んであげるとOK!
    • 佐賀の車は安全第一のため、制限速度+10キロ以上が基本になっている久留米ナンバー車をいら立たせる模様。
  54. 駅伝が盛んな九州に属するのに駅伝が弱い。九州で駅伝の優勝がないのは佐賀だけ。
    • というか佐賀が得意としてるスポーツが特にない。福岡・宮崎は駅伝、長崎・鹿児島はサッカー、熊本はハンドボール、大分はバレーと他の九州は思いつくのだが。
      • 野球は割と強い。高校野球では佐賀商と佐賀北が優勝しているし、佐賀出身のプロ野球選手も結構活躍している。
        • 2度選手権を制覇してる割には通算勝利数は下から数えたほうが早い方である。選抜勝利数が全国ワースト3なのが致命的。
        • 決勝戦では逆転満塁ホームランが出るという法則があるため、決勝戦まで行けばなんとかなると思っている。
          • 佐賀商の満塁ホームランは勝ち越しだったり。しかし決勝に限らずとも佐賀勢はやたら満塁ホームランが多い。
            • 佐賀商は、むかし春の甲子園で認定満塁ホームラン(ほんとはエンタイトル二塁打のはずなのに審判がホームランにしてしまった)というのもありましたね。
      • 強いか弱いか別にして、バレーはVリーグの久光、サッカーもサガン鳥栖などある。ここ2・3年では高校サッカーも佐賀東がインターハイで優勝候補にあげられたりしている。
      • 五輪メダリスト輩出数も九州で最も少ない。
        • ちなみに佐賀出身の個人メダリストは古賀稔彦ただ一人である。
          • 重由美子さんのこと、たまには思い出してあげてください…。
            • ヨットはチームスポーツだから重由美子は個人メダリストではない。
      • 駅伝は鹿島、男子新体操は神崎清明、ラグビーは五郎丸もいた佐賀工業がずっと強い。
    • 駅伝に関しては、出身県別でチームを作ったら佐賀が最強だという話をむかし聞いたことがある。いまはどうか知らんが。
    • J1チームがあるが、高校サッカーは九州最弱。優勝はおろか国立にすらたどり着いたことがない。
    • かつて中学剣道では佐賀県が最強だった。高校も最強の時期があった。伝説では中学で日本一となった神埼中学のキャプテンが「三神(三養基郡、神崎郡)地区の方が激戦」と発言したという。今も強いかしらんし、三神地区の栄光も先生の異動にともなって消滅したらしいが。
  55. 明治新政府成立よりも早く幕末に佐賀藩としてパリ万博に参加していた。
  56. 九州北部の周回ツアーで熊本以北の県をまわるというものがたまにあるが、佐賀はただSAに立ち寄るだけだったりする。
    • 長崎を見て福岡へ向かう。それで終わり。
    • 唐津・呼子や武雄温泉・嬉野温泉など観光地もそれなりにあるんだが・・・。
    • 項目54にある理由からである。
    • JR九州が誇る豪華寝台列車「ななつ星」も当初は佐賀県だけ素通り(せいぜい神埼や武雄に20分程度停車するのみ)していた。…2015になってやっと有田駅に3時間停車するようになったが。
  57. 京都人が会話の際に京都弁で「ドス」を振り回していたのは有名だが、佐賀人が佐賀弁で「ナタ」を振り回していた事は知られていない。
    • それ聞いたことある。「ですね?」という意味だったですかね?
      • 「なー」と「あんた」のくっついた「なた」「なんた」らしい。(例)~だったな~あんた?→~なたー・・・。
  58. ラーメンにいなり寿司という取り合わせを普通だと思っている。
  59. 日本一ロマンシングな県。
  60. 群馬県に並んで、ローマ字(大文字)表記だとかっこいい県でもある。
  61. 県民に「佐賀って何もないよね」と言うと同意してしまうので注意。
  62. 佐賀を総括すると6つの言葉で足りるからわかりやすい。「鳥栖」、「唐津」、「吉野ケ里」、「焼き物」(有田・伊万里)、「鍋島藩」、「田んぼ」
    • 「熱気球」も入れてもらえまいか…。
  63. のどかな風景がタイ人に人気らしい。納得するけど納得できない。
  64. 佐賀県の最小番号国道は国道3号だが、大半の佐賀県民は国道34号と思い込む。
  65. 面積も人口も全国42位。
    • 面積は神奈川県と変わらないが人口が堺市より少ないため、福岡市から遠ざかる程田舎の感じが強くなる。
  66. 県人口は2013年、堺市に抜かれてしまった。
  67. 郵便番号は840番台が使われるが、47都道府県で唯一統括郵便局がない。昔は佐賀中央郵便局(〒840)が佐賀県の郵便物を統括していたが現在は福岡県の久留米東郵便局(〒839)が統括。
  68. マツコと関ジャニ∞村上の月曜から夜ふかしでは取り上げてもらえない問題が出たくらい可哀想な県。
  69. スケートといいゾンビといいここを舞台にしたアニメは話題になっているほう。

佐賀の学業

  1. 佐賀県人にとっては東京の私立大学=早稲田大学である。
    • 佐賀県人に限った事じゃない。
    • いっそのこと早稲田大学を佐賀に移転(創立者は佐賀出身。)
      • と言ってたら早稲田が付属校を作ってしまった。そして一瞬にして"県で一番偏差値の高い学校"へ..
  2. 佐賀市の高校は名称に何のひねりもありません。
  3. 高校名にやたら城をつけたがる。
    • 「栄城→佐賀西高校」「古城→小城高校」「鹿城→鹿島高校」※追加よろしくお願いします。
      • 「鶴城→唐津東高校」
        • 唐津東高校は唐津城直下の一等地を持っていたが、佐賀県と唐津市と早稲田がグルになって「偏差値60の県立高校の分際でシャバってんじゃねーよwwwカスwwwww」と罵倒したため、今は東唐津駅南で細々と活動中。よって鶴城ではなくなったが、未だに文化祭・体育祭では「鶴城祭」を使用中。そのうち早稲田が鶴城って言い出しそう。
      • 小城高校は「黄城」じゃなかったっけ?(まちがってたらごめんなさい)
        • 小城高校は「黄城」で合ってる。
    • 城跡に学校が建てられることが多かったため。
  4. かつて、国立大学の数が、私立大学よりも多かった。
    • いまや統廃合で国立大と私立大の数が一緒になった。
  5. 大学の数が全国最少クラス。
    • 4年制はたったの2つのみ。(佐賀大学と西九州大学)
  6. 久留米大学(久留米医専)は元々佐賀市に国立で出来る予定だったのだが、誰も用地を提供する者がおらず、その間に久留米のブリジストンの石橋さんが学校用地の提供を申し出たため久留米に持って行かれた。・・・・爺さん談。
  7. 一応、県内の最高学府は佐賀大学である。
    • 佐賀西高校だという説もある。
    • 文化教育学部の3号館と理工学部物理科学科の北側院棟、および都市工学科の建物は旧館なのでかなりレトロチック。

福岡の植民地(?)佐賀県

  1. 呼子・唐津は福岡県だと思われている
    • いや、唐津でも福岡県民には佐賀人とひとくくりにされる。
      • しかし文化的には福岡県の方が似合っているな気がする。
    • あと、鳥栖もな。
      • 小郡市と久留米市はサガンファンが多いが、両市は鳥栖に隣接しているから。
    • 思われているというより「(福岡県だと)思われたい」と当の唐津・鳥栖市民の方が思ってるらしい。
  2. 福岡の植民地である。
    • 県内で、猛スピードで走っている営業車は、殆どが福岡ナンバーである。
      • でも、植民地の本来の意味を考えると本当は・・・・。
  3. 九州他県から見ると一番田舎のイメージがあり、馬鹿にされるが佐賀県民自体はさほど気にしていない。むしろ福岡により遠く地下鉄や都市高などの利用もほとんどなさそうなのに、田舎と言われるのを嫌うプライドの高い長崎熊本をひそかに見下しているそうだ。
    • 実際、長崎や熊本・鹿児島大分宮崎は面積が広いからある程度の人口(100万人以上)を保っているだけで、面積を同じにすれば佐賀より人口が少ない。つまり、佐賀は人口密度が高い。(九州で福岡、沖縄に次いで3位)
    • 博多まで30分ちょいで行けるからな…
      • 大丈夫。佐賀が田舎だなんて思ってないから。(by結構お世話になっていた福岡人)
    • しかし佐賀は九州で唯一中核市がないうえに特例市すらない。最大都市の人口及び人口密度も九州最下位。よって九州一田舎。
      • 佐賀市がね!
        • 佐賀市は特例市になる資格はあるのに、なってないだけなんです。
          • 仮に特例市になったとしても順位は変動しない。九州他県は10年以上前から中核市がある。
          • 2013年4月1日に那覇市が中核市へ移行するので、政令指定都市も中核市も特例市もない県は佐賀と徳島だけになってしまった。
        • 中心街のショボさも九州ダントツ。
          • 県庁所在地の中ではね。ただ、九州の他の都市で佐賀市より都会なのは北九州市久留米市佐世保市ぐらい。
          • 中心街はショボイが反対に郊外の大型ショッピングモール群は充実していて完全に久留米、佐世保を凌駕している。
            • 大阪のおばちゃんも驚くほど。
          • というか全国ダントツ。シャッター街がやばすぎる。佐賀のひと、戻りなさい!
          • これは佐賀県の多くが佐賀市より近くに佐賀市より都会がたくさんあるため(福岡市を筆頭に久留米市など)一向に佐賀市が発展しなかった。
            • 「一向に」は言いすぎじゃないの?なんだかんだ言っても唐津や鳥栖よりは断然都会だし。
          • 似たような境遇にある山形市大津市と比べても見劣りする。
      • ちなみに人口密度は県庁所在地の佐賀市より、鳥栖市のほうがはるか上である。これは佐賀市が福岡市(早良区)と隣接するため合併時、山間部の三瀬村や富士町までも佐賀市に吸収してしまったため、人口密度が減る減る。
      • 県庁所在地だけのレベルでいうと確かに佐賀市は福岡に近すぎ、何もかも持っていかれるため九州一田舎のようだ。
        • しかし生活都市レベル水準はかなり高い(福岡市都市圏への通勤通学が多いため)
    • ちなみに当の福岡市民は消費増税・ガソリン高騰などから既に全通した外環状道路を利用するのが日常である。よって都市高使って喜ぶのは市外からのおのぼりさん※(※彼らは特に車で天神・博多を目指すのが特徴)や通過交通、スピード狂と営業車だけである事に注意が必要。
      • 外環状道路は野多目や板付がボトルネックだがそこを超えれば結構快適。
  4. 鳥栖市などは完全に福岡領域。生活スタイルは福岡市のベットタウンである春日市、大野城市、太宰府市、筑紫野市、鳥栖市、小郡市、久留米市、と数えられてしまうほど、佐賀っぽくない。
    • 佐賀県であるため地価が安い。もし、福岡県になると地価が跳ね上がると予想される。
  5. なんだかんだ言われても長崎熊本は相手にしない。福岡におんぶに抱っこでもいいと思っている。
    • 厳密にいうと福岡市だけ。
  6. 鳥栖市民、唐津市民は佐賀市の方角をむかない。いかない、いく理由もない。鳥栖市=北(福岡、都市高速の存在に感謝)、唐津市=東(地下鉄空港線に直結している筑肥線に感謝)
    • 唐津市vs鳥栖市という勢力図が近年みえかくれしている気がするが気のせいか?人口は唐津市が多いが、人口密度は鳥栖市。ちなみに人口増加率は鳥栖市は日本全国で7位、よって勝者鳥栖。
      • 佐賀市は完全に忘れさられている。
        • まあ、この2者の争いに関しては、佐賀市からすれば高みの見物(?)
      • だいたい人口うんぬんで都会の田舎のきまらないだろ。そういう尺度でしか物事をはかれない者こそ田舎者のような気がする。
        • 日本には人口の少ない大都会もたくさんあるぞ。
    • 伊万里市民は逆に西(佐世保市)の方を向いている。
    • 都市高速が西区で連結して環状すると唐津市などからはさらに福岡を近く感じる。
      • 鳥栖からだと天神中洲まで30分もかからない。太宰府、水城より都市高経由。
        • 新幹線が開通すると、博多~鳥栖間15分かからない。と、さらに近くなり、福岡に人口も産業も企業もさらに吸収され、佐賀が消滅しそうだ。
          • とは言え新鳥栖駅は鳥栖市街のやや外れた所にあり、鳥栖から快速でも30分で行け、便数も少なく料金も高いのでまず使われない。
  7. 佐賀県民は自分たちの事を田舎者と心得て、天神などによく遊びに行くが、初めて、若しくはまれに福岡以外の九州他県都市に足を運んだ際、福岡の近さや都会度に本当に感謝しながら、「生活都市レベルは上だね」と思う。特に宮崎、鹿児島の田舎っぷりには、田舎者と自覚している佐賀県民ですらびびる。陸の孤島とはよくいったもんだ。
    • 南九州は県庁所在地以外どこに買い物とかいくのだろう?周り何もなさすぎる。本当に心の底よりおもう。
    • 虎の威を借る狐とはまさにこの事か。
      • 上記3項目は佐賀県民の書き込みではないな!。
    • 県庁所在地ですら特例市に移行してない佐賀よりも中核市が2つある南九州を田舎扱いするのは南九州に失礼だと思うが。
      • そりゃ単純人口を目安にしてるような制度なら面積が広い県が有利だろ。でも、逆に言えばただそれだけ。ただの底上げ。
  8. 路面電車の乗り方は知らんでも、地下鉄、都市高の路線、乗り方を知ってればいいかー?
  9. 上記のように、田舎と認めつつも安っぽいプライドを捨てきれてないところを皮肉られている事に佐賀県民は気づいていない。
    • 佐賀人は他県に行けばなぜか福岡自慢、でもって佐賀の話題を振ると嫌がる。彼らのアイデンティティーは佐賀にはないらしい。
    • 地域の良さを都会か田舎でしか判断できないのは心が貧しい証拠。自虐する奴もバカにする奴もどっちもどっち。

佐賀の冷蔵庫

  1. ガン漬け
  2. イカシュウマイ
  3. 松露饅頭
    • 本店でたくさん買い物をし、包装待ちをしている間にお茶と、松露饅頭が一つ頂けます。
  4. 小城羊羹
  5. 神埼そうめん
  6. 伽羅柿
  7. 竹崎ガニ(ガザミ他ワタリガニ等)
  8. 海苔
  9. タイラギ貝(貝柱?)
    • ホタテよりクセがなく食べやすい。握り寿しのネタ。
  10. みかん
  11. 佐賀牛
    • 佐賀県産和牛は格下の牛肉に付けられる名称なので注意!
  12. 飴方(あめがた?)
  13. 丸ぼうろ
    • 佐賀市内で何軒かの店が販売している。店によって味が違うので、食べ比べることをおすすめします。
  14. ムツゴロウ
  15. アゲマキ
  16. 逸口香
    • こりゃ長崎んにきんたいのお菓子じゃなかったかにゃ?
      • そいは、一口香。
        • 字の違うちゅうとは知らじおった。物は一緒やろう?
  17. ブラックモンブラン
    • 関東在住でもたまに食べたくなる、ブラックモンブラン(^^)/
  18. ミルクック
  19. 白玉饅頭
    • 賞味期限が1日しかないのでお菓子の刺身と呼ばれていたが、現在は冷凍白玉饅頭が開発され全国発送OK。
  20. カステラ饅頭(昔、玉屋にあった今はない。)
    • 隣の鯛焼きと共に全自動マシンで作られていた。見ていて飽きなかったなぁ。
  21. ごま豆腐
    • 肥前とうふのがおいしかよ。
    • 有田名物・ごどうふじゃない??
  22. サブリナ(北村堂)
  23. 花ぼうろ
  24. 松浦漬け
  25. 奈良漬け(自家製)
  26. 鮒の昆布巻
  27. バラフ
  28. ももばくだん
    • これって佐賀がオリジナル(最初)?? 福岡でも個人経営店で季節販売されてるみたいだけど。
  29. 竹八漬け
  30. 岸川饅頭
  31. けえらん
  32. つがに飯
  33. 松原おこし
  34. スワンガラナ
  35. サンポー 焼豚ラーメン
    • 九州ご当地カップラーメンの定番。
    • 大阪でも売っています。
  36. 稲荷ようかん
  37. 東与賀饅頭
    • 県民の大半が知らない幻の饅頭。旧東与賀町民の誇りらしい。
    • 竹下饅頭店という小さな店でご高齢のおばあさんが作ってくれてます。1個80円。
  38. 唐津バーガー
  39. トラキチ君
  40. 鯉の洗い(刺身の一種)
  41. ケシアド
  42. 町切饅頭
  43. 綾部のぼたもち
  44. 養殖のスッポン(実は全国有数の養殖スッポンの産地)