ページ「東京ディズニーリゾート」と「東北のサービスエリア・パーキングエリア」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>借音バカ
編集の要約なし
 
>Акаме и روسیهの始まり。
 
1行目: 1行目:
{{地域|name=TDR|pref=千葉|reg=関東|ruby=とうきようていすにーりそーと|eng=TDR}}
{{Pathnav|日本のサービスエリア・パーキングエリア|name=東北}}
{{東葛}}
{{広域情報|text=各都道府県内の新規追加は<br />路線別かつ起点から順にお願いします。}}
==テーマパークの噂==
*[[東京ディズニーランド]]
*[[東京ディズニーシー]]
#固有名を使えない某公共放送では「[[舞浜駅]]に近いテーマパーク」と表現される。
#*また、某薬店と飲料メーカーのキャンペーンでは、シンデレラ城らしき絵をバックに「[[浦安市|浦安]]の有名テーマパーク」と表記されていた。
#**フジQの川柳にはネズミーランドとなってる。
#***キテレツ大百科では、ネズニーランド。
#**チューチューランドというのもある。
#**【〇゛ィ○゛ニー】と掲げた[[長野|某県]]拠点の長距離ジャンボタクシーが中央道を走っている。
#***前後の丸が違うのは何か要望があるのだろうか。
#*それはない。ちゃんと正式名称で言う。
#**この前の営業再開時(2011年4月15日)でも、[[NHK]]は「東京ディズニーランドがおよそ1か月ぶりに営業再開、1万人が列」って言ってましたな。
#モノレールができたおかげで裏側のハリボテまで丸見えとなりディズニーがこだわり続けていた、「裏側を絶対に見せない」というポリシーはいともたやすく破られた。
#*確かに、ホテル街(東京ベイとかがあるところ)から鉄鋼団地へ出る道がなかった。(現在は出来た。)
#'''東京'''ディズニーランドと言う名称が気に入らない。[[千葉]]にあるのに!
#*完全に僻み。成田といい、千葉は完全に植民地化している。
#**成田は[[成田国際空港]]に名称変更されました。
#*いわんや東京ドイツ村をや。
#**県民は「東京ドイツ村だけはねーだろ!」と思ってますよ。ちなみにTOKYO-BAYららぽーとは「[[東京湾]]」って意味なんで東京だろうが[[神奈川]]だろうがTOKYO-BAYです。
#***と思いきや東京にも神奈川にもららぽーとが。船橋の影が…
#*[http://www.dotcheez.jp/vote_view.php?qid=78 ここ]を見ると、TDLは千葉県というイメージが強い模様。
#*千葉ネズミーランド、千葉ネズミーシー、千葉ネズミーリゾートと呼ぶ人が少なからずいる、東京人、千葉人のどちらにも。
#*関西で言うと、「[[阪神タイガース]]」「[[阪神甲子園球場]]」がそんな存在。兵庫県にあるのに「大阪のもの」という認識で世間や社会で通ってしまっている。
#**その二つと違って東京を名乗ってるのに明らかに千葉にあるものと認識されており、正反対だと思うが。
#***日本じゃないけど自由の女神も同じく。実際には隣の[[ニュージャージー]]にあるのに[[ニューヨーク]]のシンボルに。
#実は[[京成電鉄]]の倒産・西武との合併の危機から救った立役者
#ここ(TDL・TDS)で親がトイレ等の時、子供一人おいて行ってしまうと99.9%の確率で子供がさらわれどこか遠くの国に売り飛ばされるか殺害されてしまうらしい。これを聞いてから一人で行くのは止め様と思った。
#*都市伝説だよ
#*ジャンクル船長、ポリテラウェイトレス、スモールワールドの出演者と職種も今じゃ選べるらしい。
#**北○鮮のスパイが常駐している。
#*80年代のアメリカの都市伝説を集めた本にも登場する有名な都市伝説。本場アメリカではフロリダのディズニーランドで起きた事件という事になっている。誘拐未遂になるラストまでそっくり同じ。
#著作権にうるさい[[ウォルト・ディズニー・カンパニー|ディズニー社]]に配慮して、Wikipediaには内部の画像は1枚もない(挿れてもすぐに消される)。
#*実際は、建物は建築著作物で、著作権が制限されているので問題ないらしい。(キャラクターの着ぐるみはだめ) ただ、ディズニー社のわがままを聞いて、OLCが'''Wikipedia側にお願いしているだけ'''のこと。
#**ていうか日本語版ウィキペディアではcopyrightメディアが使えない。
#*写真を投稿しようとするWikipedianの多くが、ピンクのバーを開いて引きつけを起こすらしい。([[wikipedia:ja:東京ディズニーリゾート|参考]])
#**[[wikipedia:ja:Wikipedia:ウィキプロジェクト 東京ディズニーリゾート/画像掲載#注意事項|ここ]]の5番を見る限り領土外(マイハマ駅のホームとか)から中を撮った写真を載せるのは©を侵害しなければOKっぽいのだが。
#***舞浜駅のホームの壁が新しくなった後、お城の写真は撮りにくくなった。改札口からはお城はちょっとしか見えない。
#***走行中の電車から撮影すれば何とかなるかも(ガラス越しのブレブレだけど)。あとはヘリでもチャーターして、敷地外から……(そんなカネないよぉ)
#*個人のブログなどでお城をバックに記念写真を撮ったのを載せると「著作権違反だ」と噛みつくおっちょこちょいがいる。
#*某漫画家がここの事を書こうとしたら、編集者がやってきて「ここは全部©なんす」といい、全てモザイク加工した回があったっけ。(題が「加工してあります」だもの)
#*本来は著作権を持っていないオリエンタルランドは著作権だとか言える立場にはないのだが(ましてや著作権のない建物の外観(建物の著作権はその建物の図面にある)にまで)ライセンスをくださったお取引先様がご機嫌斜めになるのを見越して断ってる・・・と見せかけ何か隠蔽したいものがあるだけじゃないの?舞台裏なんか撮られたら園(店)じまいものだしね。
#**店はミセられませんww
#*と、仰々しくいろいろ言ってるが、結局のところ単純に私有地内の行動には土地所有者の許可が要るって話なだけ。敷地外からの写真はいくつか掲載されている。[[wikipedia:ja:東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンター|ここ]]とか。
#**その割にはこういう仰々しい話、他のテーマパークで聞かない。
#*開園当時はマスコミの取材までもがNGだった。取材OKになったのは[[タモリ倶楽部ファン|タモリ倶楽部]]がそれを逆手に取ったロケをしたかららしい。
#**最初をディズニーランドの入口で撮影し、中を'''浅草花やしき'''で撮影していた。この放送を見ていた関係者が「このままではディズニーランドが誤解される」と、取材並びにロケがOKになった。
#*ここを特集したテレビ番組の番組宣伝で、30秒「©Disney」と表記させっぱなしだったのは、さすがにどうかと思った。
#ディズニーリゾートの生パスポート(チケットブースに立ち寄らなくてもそのままパークに入れるもの)は全国のディズニーストアで買える。チケットブースに並ばなくてもいいのだが・・・・
#*会社でまとめて買って、景品や販促として配ったりするのは「お断り」というの、知ってた??
#**もちろん、D社が勝手に決めたルールで、法律上は問題ないはず。
#王様ネズミのアクションを記したマニュアルは門外不出。中の人も守秘義務契約を結ばされるとか。
#「ランドの中に王様ネズミは何匹いるんですか?」は絶対禁句。
#*「ここには王様ネズミが●匹いる」と園内で叫びまくって出入り禁止になった不良客がいる。
#**この際の●が正解だったのかどうかは誰も知らない。
#中の人がいない状態の王様ネズミの写真を雑誌に載せようとしたが、圧力がかかって中止したという都市伝説がある。
#本家のアメリカでは、舞台裏を積極的に公開しているが、日本では以前、舞台裏を紹介するテレビ番組を放送したところ「夢を壊すな!」という苦情が殺到し、以来、舞台裏の紹介はタブーとなっている。
#リゾート内で一番高い建築物が「タ○ーオブテラー」だということは機密である。一応シンデレラ城が一番高いと思っておいたほうが良い。
#*「王様のブランチ」で堂々と公表していたけど。
#*「ディズニーファン」でも。
#**タ○テラの高さは59m。中途半端なのは60m以上だと航空障害灯をつけないといけないから。ちなみにシンデレラ城は51m。
#トイレのタイルカラーが男女逆になっており、一瞬戸惑いを覚えることも。
#[[京葉線]]が止まった日はミ○キーが激減するらしい。
#*代わりに京成パンダが登場します。
#スポンサーゆえに、やたら[[JCB]]のロゴがでかい。JCB専門かと錯覚するほど。
#*実際にはギフトカードは使えない。一部を除き。
#*昔は「JCBカード'''が'''使えます」(JCBカードしか使えなかったので、一部の本で「鎖国」と叩かれていた)。
#**他社カード利用者のために、キャッシングの機械があった。
#*今は「JCBカード'''も'''使えます」(他社カードも利用OK。ただし、他社カードが利用できる表示はない)。
#**但し、ゲートでパスポートを買うときはJCBカードしか使えない。
#***親会社の京成電鉄の京成カードは使えるんですか?
#***ゲートでも全カード使えるよ。
#[[千葉]]県民が行くと学生時代の同級生がキャストをしている姿に遭遇する確率特大。
#このグループに面接に行く時、少しでも髪が茶色いと「染めてますか???」と聞かれ、それだけで大抵落とされる。
#アトラクションの動く人形は医大の人も協力して開発されたらしい。どうりで動きや表情がリアル。
#*一体5000万円くらいするらしい。
#*それが100体以上あるカリブの海賊は人形だけで50億を超えるらしい。
#各アトラクションの看板の下に「提供 ○○○」(例:提供 [[JXホールディングス#旧「新日本石油」の噂|新日本石油]])と描かれているのを見ると、少しだけ夢の世界から現実に引き戻されてしまう。
#*もっとひどい例だと、ショーの始まる前に「『新光証券』がお届けする『魅惑のチキルーム』が間もなく……」とキャストがナレーションしていた。
#*[[そごう]]は経営再建中でも「イッツ・ア・スモールワールド」のスポンサーを降りなかった。
#*「スペースマウンテン+[[コカ・コーラ]]」は何となくマッチしているような気がするし、「ベビーセンター+明治乳業」も安心感があり、好感が持てた。
#*「巨大雷山+[[保険会社#第一生命|第一生命]]」はアフターケアが半端じゃなさそう。「水飛沫山+[[日産自動車|日産]]」は微妙。
#*クリスタルパレスレストランの片隅にはスポンサーの[[明治_(企業)|明治]]の製品のパッケージが鎮座。なんかユニークです。
#昔「ミッキーやミニーの中にいる人たちも本当にご苦労様でした」とディズニーランドの帰り際に言った総理大臣がいた。
#リゾート内の音響設備へのこだわりが半端ではない。
#*アトラクション内の広いホールみたいな所でもエコーがかからないとか、カントリーベアシアターでは蜂の羽音だけを出す蜂の巣型スピーカーがあったりとか、音響技術者もそのこだわりに驚くらしい。
#*どこから音が出ているのか、隠しスピーカーを探してみるのも楽しい。
#**舞浜駅からTDLに行く途中の陸橋。音楽が流れているが、スピーカーはどこにあるかと言えば……(ry
#**実は城壁が・・・。いやいや、建物の開いている窓も・・・。
#**景観を重視するシーではショーの時だけニョキニョキと姿を現す格納式スピーカーがある。
#*音楽のタイミングや音量は全て、中央制御室みたいな所で管理していて、現場で勝手に変えられない。
#*ディズニーの夢の世界への重要な洗脳アイテムである。
#1日あたりの消費電力は、「国」と「海」足して57万kw/h。
#メンテナンスには異常な執念を燃やしている。毎朝エリアを区切って従業員に園内のアラ探しをさせ、破損や劣化箇所があれば即座に補修をするため決して見た目がボロくならない。
#*ただし、規模が大きい破損は放置される。
#[[:Category:所属に議論のある地域|所属に議論のある地域]]ってw 日本の中の[[アメリカ]]領か?


==東京ディズニーリゾートの噂==
==青森==
*テーマパーク周辺
===津軽SA===
#'''間違ってもTDNという略称は使ってはいけない。'''
*東北自動車道 [[青森/津軽#平川市の噂|平川市]]
#*アッー!
#長い東北道の最後のSA。
#**TDNの元ネタなんてみんなしらねーよ。
#*でも上りはファミリーマートしかない。
#*TDRと書くと「ランドはLだよ」と突っ込みを受ける。
#駐車場が広い。
#*かといって東京ディズニー[[シーランド]]では決してない。
#*トイレも大きい。かつてSAとしての施設がほぼ揃っていた頃の名残というか意地。
#[[千葉の鉄道#舞浜リゾートライン|モノレール]]は、なぜかパスネットに参加してる。[[PASMO]]導入は少し遅れる。
#敷地内にリンゴの木が植えてある。
#*駅が4つしかないので表記が「A・B・C・D」だ。
#*季節によってはリンゴ狩りもできる。
#*[[京成電鉄|京成]]や[[東武鉄道|東武]]のパスネットでディズニーの乗り物に乗れる、''夢もへったくれもない…''
#岩木山を眺めることができる。
#**うーん、''[[京浜急行電鉄|京急]]''や''[[西武鉄道|西武]]''よりマシじゃ……
#青森県内では唯一の有人休憩所。
#**''オリエンタルランド''が京成の系列だから?
#夜になると周辺道路でドリフトレースが行われる。
#*ワイルドスピード・チバドリフト
#[[大垣市|某所]]よりもすごいダッシュが毎日見れる。
#少し離れると味も素っ気も無い工業地帯に出る。というか囲まれている。
#*パーク外周に面しているアンバサダーホテルなんて、部屋によってはひどい眺めだ。
#*東急、シェラトンあたりだと「海側かパーク側」になるのだが。
#**もっとも、中庭しか見えない部屋がある「パーム&ファウンテンホテル」よりはマシか……。(建物が口の字で中庭側にも部屋がある)
#図書館に元バイトが書いたディズニー暴露本があった。
#*最近の話。さすが王様ネズミはお強いようで。
#「アンバサダー挙式」は大人気で、土日の挙式は争奪戦になる。
#*ディズニーキャラクターの登場人数によってオプション料金が変わるらしい。「ドナルド&デイジー追加の場合は○○円かかります」
#**鼠コンビかアヒルコンビのどちらかは基本料金に入っている。流石のディズニーも鬼ではない模様。
#*ミッキーが会場の空気を持っていってしまうので、余興が非常にやりづらい。
#*飯はやっぱりディズニークオリテ(うわなにをsur…
#とりあえず、パーク内に突入したら谷山浩子さんの曲は聞くのを控えるように。谷山さんの曲はここではある意味S級危険物になるモノが多い気がする。
#*いや、別に聞いていても誰も咎めない。しかしある意味で「上級者向け」になることは確実であるとだけは言っておく。
#**むしろ谷山さん自身を直接ここに送り込んでみたいのだが・・・


[[Category:テーマパーク]]
===高舘PA===
[[Category:京成グループ]]
*[[東北自動車道]] [[青森/津軽#黒石市の噂|黒石市]]
[[Category:ディズニー]]
#東北道最後のPA。
[[Category:所属に議論のある地域]]
#*本線上の案内標識にも「東北道最後のパーキング」と書かれている。
#たまに高'''館'''と間違われる。
#*実は施設内の表記もそうなっていたりする。
 
===福地PA ===
*八戸自動車道 三戸郡南部町
#八戸道唯一の青森県内のPA。
#*と言ってもトイレしかないが。
#八戸JCTができる前までは下り線はここを過ぎたら次は本線料金所だった。
#*尚、八戸JCTの分岐先は何も休憩所がないのでここで休憩する必要がある。
 
==岩手==
===錦秋湖SA===
*[[東日本高速道路#秋田自動車道|秋田自動車道]] [[岩手/内陸南部#西和賀町の噂|西和賀町]]
#本線から離れており、長~い連絡道を走る。
#SAから屋根付きの歩道橋を歩いて高速道外の温泉施設「オアシス館」を利用できる。
#*ということは逆に一般道からSAの利用も可能。まあPAに毛が生えたレベルだからそこまでする価値があるかは?だが。
#道の駅錦秋湖とは若干離れている。
#駐車場の先に展望台まで続く道がある。
#*熊が出るため完全封鎖。
#現在の秋田道では唯一の給油所。
#*西仙北SAはかつて給油所があったが、閉鎖された。
 
===中尊寺PA===
*東北自動車道[[一関市]]
#無人施設であり、また上下線で施設が2Kmくらい離れている。
#*上り施設は一関トンネル手前の上り坂にある。本線合流すると、もれなく登坂車線。
#盛岡-仙台間高速バス「アーバン」の休憩地なので、1時間おき、もしくは時間帯で30分おきに必ず利用者が訪れる。
#*と言うものの、大中普軽各車かかわらず多数停車しており、バス以外でも結構利用者は多い。
#**それなら、ここに売店があった方が助かるのだが。
 
===前沢SA===
*東北自動車道 [[奥州市]]
#前沢牛が食べられる。お値段は高め。
#*前沢牛串焼きは一本1300円もするが、それでも行列ができていた。
#*ブランドのおかげか、SAの本線上の入り口から車がつっかえていることも。
#本線側に建物があり外側が駐車場という珍しい構造。
#うさぎを飼っている。
 
===北上金ヶ崎PA===
*東北自動車道 [[北上市]]
#金ケ崎の名も冠しているが、施設は全部北上市内。
#*PAからの合流路(PAへの流入路)の途中に金ケ崎町との市町境がある。
#**カントリーサインもしっかり設けられている。でも市町名だけが書かれた質素なもの。
#*町名は金「ケ」崎だが、PA名は金「ヶ」崎と微妙に違っている。
#かつては相去PAという名前だった。
#*北上金ケ崎IC開設と同時にPAの名前も変わった。
#名物はやはり北上コロッケ。
#*メニューでは北コロと略されている。
#上下共に一般道から利用できるようだ、ストリートビューで確認済み。
 
===花巻PA===
*東北自動車道 花巻市
#花巻市にあり、且つ秋田道と釜石道の間にある休憩所なのにトイレしかない。
#*釜石道に入る際には最後の休憩所となっている。
 
===紫波SA===
*東北自動車道 [[岩手/内陸北部#紫波町の噂|紫波町]]
#白金豚を使ったメニューがズラリ。
#*大半はレストランで味わえる高価なメニューだが、テイクアウトコーナーには手ごろな価格のフランクフルトがある。
#南部鉄器を販売している。
#起点から489キロ地点。
#*公式サイトでは語呂合わせで「紫波(48)で休(9)憩」とか言われている。
#屋外売店のジュレサンデーがおいしい。
#レストランではちみつを推している(コーヒーと一緒についてくる)が、売店では販売していない。運営会社が異なるのかしら。
#東北道で24時間営業ではないサービスエリアは岩手山より南ではここだけ
 
===矢巾PA===
*東北自動車道 [[岩手/内陸北部#矢巾町の噂|矢巾町]]
#HighwayWalkerやドラぷらによると、下り線施設には冷麺屋がある。
#数年以内に「インターチェンジ」ができるらしいが、接続道路をどこに通すのか皆目見当がつかない。
#*近隣住民や町内に移転する医大への通院患者等が多数利用すると思われるが、あくまでも「SIC」のため利用者はETC搭載車両に限られる。
#一方、上りはファミリーマートだけ。
 
===滝沢PA ===
*東北自動車道 滝沢市
#高速道路で唯一、半田屋がある休憩所。
#東北道で最北の有人PA。
#*これより北は八戸道を含めて有人施設は全てSAのみしかなくなる。
#*因みにこかは本州最北の有人PAでもある。
 
===岩手山SA===
*東北自動車道 [[八幡平市]]
#下り線は東北道にしろ八戸道にしろ最後のガソリンスタンドとなる。
#*上り線の場合は最初の24時間営業のガソリンスタンド(花輪SA上りにもガソリンスタンドがあるが夜間は閉鎖)。
#**八戸道からは正真正銘最初のガソリンスタンド。
#*昔は津軽SAにもあったが末端区間で採算がとれなくなって閉鎖した。
#本州最北のサービスエリアらしい設備のサービスエリア。
#*ここ以北のSAはどこのSAも設備がPA並みのものしかない。
#**ガイドブックでも岩手山SAでの休憩を勧めていることが多いような。
#**早い話、ここから北は「SA=売店付きのPA、PA=トイレだけのPA」という認識になる。
#しょっちゅう外が家畜臭い。
#*安達太良SAも以下同文。ま、あちこちで家畜を買っているから仕方ない、それを堆肥にして畑に撒いてるから
#下り施設は、実は一般道から利用できたりするので、八幡平周辺に行ったときは必ず飯食いに行く。スナック、レストラン共にGood。
#*ベーカリーもGood!!!
#岩手山メロンパンという円錐形のメロンパンがある。
#*上り下りで種類が違う。
 
===前森山PA ===
*東北自動車道 八幡平市
#ここからPAは八戸道を含めて全てトイレしか無くなる。
 
===畑PA ===
*東北自動車道 八幡平市
#東北道と八戸道が分岐する前の最後の休憩所。
#*と言っても施設自体はトイレしかない。
 
===折爪SA===
*[[東日本高速道路#八戸自動車道|八戸自動車道]] [[岩手/沿岸北部#軽米町の噂|軽米町]]
#八戸道唯一のSAだが設備は簡素。
#*売店、スナック、自動販売機コーナー、トイレがある。ガソリンスタンドは開業時からない。
#**一応ガソリンスタンドを設置するスペースだけはとってある。
#八戸港から北海道へフェリーで渡るトラックのたまり場。
#2016年春ごろから絶賛改装工事中。
#*方法は「数ヶ月間施設を丸ごと閉鎖」というなかなか大胆なもの。
#**もちろん売店も閉鎖したので、工事中に八戸方面へ向かう場合は最後の有人休憩所が岩手山SAということに。
#*ミニストップに生まれ変わるらしい。
#**ミニストップになったのは[[岩手の鉄道#IGRいわて銀河鉄道|某三セク鉄道]]の仕業らしい。
#**どちらかというと更なる規模縮小という印象。
#**これで完全にPA化してしまった。規模がやや大きめのPAクラスは保っているのが救いか?
 
==宮城==
===蔵王PA===
*東北自動車道 [[宮城/仙南#蔵王町の噂|蔵王町]]
#東北道を下ってきて初めての売店のないパーキングエリア。
#*そのためかいまいち存在感が薄い。
#*最近リニューアルされたのか綺麗になっていた。トイレ休憩+飲料水捕球のみでいいのであれば結構穴場かも。
#下り線はここから80㎞/h規制。東部道路に負けてる高速道路の始まり。
 
===菅生PA===
*東北自動車道 [[村田町]]
#不自然な宮城県SA空白地帯の中にある大規模なパーキングエリア。
#*もうSA名乗ってもいいのではないか?
#牛タンハヤシライスが美味しい。
#*ずんだソフトクリームも美味しい。
#レース好き以外にとっては名前を読みにくい。
#下り線の外観がかっこいい。
#*外観の凝りようから気づくかもしれないが、上下線ともドラマチックエリアに指定されている。
#**でも上り線はいたって普通の外観。
#仙台方面は仙台宮城ICまで最後の休憩所故か日によっては非常に混雑する。
 
===鶴巣PA===
*東北自動車道 [[宮城/中部#大和町|大和町]]
#ここも給油所があるなど大規模な休憩所である。
#*但し、菅生と違って24時間営業ではない。
#**給油所は夜間営業している。
#ここから常磐道と東北道方面に別れる為、重要な休憩所。
#*特に常磐道方面は南相馬鹿島SAまでまともな休憩所がないからここで休憩する事をお勧めする。
#菅生PAに比べると職業ドライバーに特化したエリア。
 
===長者原SA===
*東北自動車道 [[大崎市]]
#宮城県内で唯一のSAだが、東北道内では唯一の休憩所ではない。
#*規模でいえば菅生もSAみたいなもんなんだけどね。
#*鶴巣もね。
#上下共に一般道から利用できる。しかも両方とも一般道用の駐車場付き。
#上下共に公園があり家族連れのオアシス。
#*その公園からは化女沼が見える。
 
===古関PA===
*[[東日本高速道路#山形自動車道|山形自動車道]] [[宮城/仙南#川崎町の噂|川崎町]]
#山形自動車道で唯一のNEXCO運営の休憩所。
#*寒河江SAは第三セクターで後はトイレが多い。
#*その唯一のPAも宮城県内なので、山形県内にはNEXCO運営の休憩所はないことになる。
#山形市内で入る際には事実上、最後の休憩所。
 
===鳥の海PA===
*[[常磐自動車道]] [[宮城/仙南#亘理町の噂|亘理町]]
#いわき方面の休憩所の出入りが怖いが、トイレしかない。
#*いわき方面は平面交差で事故に注意。
#**しかも前後の休憩所は距離がある上、仙台近郊なのに収容台数もかなり少ない。
 
===春日PA===
*[[東日本高速道路#三陸自動車道|三陸自動車道]](仙台松島道路) [[利府町]]
#宮城県道路公社管轄の休憩施設。スナックコーナーとコンビニ(ミニストップ)が入居し、設備はNEXCOエリアと遜色ない。
#ここのミニストップは酪王カフェオレはもちろん、宮崎県の高千穂牧場カフェオレまで取り扱っている。ここ、東北だよね…?
 
==秋田==
===花輪SA===
*東北自動車道 [[秋田/北部#鹿角市の噂|鹿角市]]
#屋外の売店できりたんぽが売られている。
#「煎餅アイス」というものも売られている。
#*南部煎餅にアイスをはさんだもの。結構おいしい。
#下り線は花輪ハヤシが名物。
#*地元の祭りの花輪ばやしにかけているそう。
#SAというより規模がやや大きめのPA。特に下り線はガソリンスタンドがなくなったため、完全にPA化してしまった。
#*下り線はENEOSで24時間営業していた。
#*東北道では、都賀西方、阿武隈、福島松川、吾妻クラスか?
#上りは秋田県の高速道路で唯一の給油所。
 
===西仙北SA===
*秋田自動車道 [[大仙市]]
#ETCの無いICが併設されている。
#*スマートICだからETCレーンはあるんじゃ?
#上りは売店などがあるが、下りはファミリーマートしかない。
#給油所はかつて24時間営業されていたが、上下線とも廃止された。
#*因みに上りは出光、下りはENEOSである。
 
===西目PA===
*[[東日本高速道路#日本海東北自動車道|日本海東北自動車道]] [[由利本荘市]]
#建物がプレハブ。
#*設備も自販機と休憩スペースのみ。
#*PAというより無料休憩所といった方がしっくりくる。
#**そもそもPAにある施設名の看板が「西目パーキングエリア無料休憩所」になっている。
#高速道路情報誌から軒並み無視されている。
#*日東道を走って初めて存在を知った…
 
==山形==
===寒河江SA===
*山形自動車道 [[山形/村山#寒河江市の噂|寒河江市]]
#山形県内で唯一まともな休憩所。
#*だが、運営は第三セクター。
#意外と利用者が多い。
 
===櫛引PA===
*山形自動車道 [[鶴岡市]]
#上り線は第三セクター運営の休憩所だが、しょぼい。
#*下り線はトイレしかない。
#*上り線の看板の「売店」の文字がやたらと目立っている。
#飛び地の為、利用者は少ない。
 
==福島==
===国見SA===
*東北自動車道 [[福島/県北#国見町の噂|国見町]]
#国見町の名が付いているが、ほとんどここは宮城県。白石の越河集落の方が国見の藤田よりも近い。
#*合流路の途中に県境が有る。
#だが、福島盆地への見晴らしはいい。展望台も整備されている。
#上下線とも入る際には登坂車線に入る必要がある。
#ここから東京方面は全て有人の休憩所になる。
#狭い・古い・レストランは別棟と昔ながらのSAという感じだったが、流石に改築に踏み切る模様。
#*特に下り線は菅生・鶴巣の両PAよりも収容台数が少ない。
#上り側駐車場の眼下を[[東北本線]]が走ってる。
 
===吾妻PA===
*東北自動車道 [[福島市]]
#羽生から続いてきた売店付きパーキングエリアはここを最後に一旦途切れる。
#福島県のパーキングだけに、幸楽苑が店舗を構える。
#*反対側には別なラーメン屋が入ってる。
#*ラーメン屋の客のために一般道に駐車場があり、徒歩で入れるようになっている。
#*ファミリーマートもあるので、タイアップのグッズなどの意外な穴場になっている。
#下りは給油所があるが、24時間ではない。
 
===福島松川PA===
*東北自動車道 福島市
#東北道のパーキングエリアでは唯一スマートインターに第1次採択された。
#*ほかは長者ケ原や那須高原、上河内とSAのみ。
#**福島市街地を通らずに4号南バイパス、医大まで抜けられるのは大きいが、松川市街地がかなり狭いのが玉に瑕。
#**反対側に行くと土湯温泉まで抜けられるがやはり1車線のなかなかの険道。
 
===安達太良SA===
*東北自動車道 [[福島/県北#本宮市の噂|本宮市]]
#東北道がすり鉢状にアップダウンしているそこに位置するため前後で渋滞が起きやすい。
#宇都宮、いわき、会津から北上するクルマがこぞって休憩するので繁忙期はえらく混みあう。
#*常磐道の全通で多少はマシになったとはいえ、GWとお盆のピーク日にはここ先頭に渋滞25kmとかザラにある。
#下り線の施設はSA・PAにしては珍しく二階建て。
#米沢牛が味わえる。お値段なんと6000円。
 
===安積PA===
*東北自動車道 [[郡山市]]
#NEXCO東日本で唯一のシャワーが着いている休憩所。
#*そのせいか売店だけ夜間営業している。
#**因みにコインシャワーも夜間営業しています。
#*夜中に行くとトラックが大量に居る上、一部の高速バスも立ち寄るためそれなりに重宝している模様
#ここも給油所が着いている。
#*磐越道へ行く場合、サービスエリアが遠くなる為の措置。ちなみに開通以前はトイレのみだった模様。
#YASMOCCA第一号。
 
===鏡石PA===
*東北自動車道 [[福島/県中・県南#鏡石町の噂|鏡石町]]
#スマートインターが国道4号から比較的近く使いやすい。
#*このあたりまで国道4号が片側2車線なのも輪をかけている。
 
===阿武隈PA===
*東北自動車道 [[白河市]]
#東北地方最南の休憩所。
#*たぶん湯の岳の方が南だと思う。
#コンビニ化されたりチェーン店が入居しているPAが多い中、自前の食堂でガテン系のご飯が食べられる、東北道では珍しい昭和臭のするPA。
#敷地内に「是よりみちのく」の碑がある。
#上りは売店トイレが少し死角となる場所にあるので、一瞬駐車場だけのパーキングかというフェイントをかけられる。
 
===差塩PA===
*[[磐越自動車道]] [[いわき市]]
#読めない。
#そのうえ、地区名ではなく大字名(いわき市三和町差塩)というマイナーな地名を持ってきたのでどのあたりなのかもわかりにくい。
#沿線で2番めに人口が多い自治体にありながら設備は最もしょぼい。
#*というか、人家もないような山奥にある。
 
===阿武隈高原SA===
*磐越自動車道 [[福島/県中・県南#田村市の噂|田村市]]
#売店に給油所を付けただけのPA。
#*それはさすがに言い過ぎ。レストランのないSAといった方がいいのでは(もっとも嘗てはレストランも存在していたが)
#シーズンによっては常葉町特産のカブトムシを売っていた。
#滝根町が近いこともあり12星座なモニュメントがおいてある。
#下りの給油所は、前から時間営業だったが上りも中郷SAのセルフ24時間化で時間営業になるそうだ。
 
===三春PA===
*磐越自動車道 三春町
#三春駒をかたどった石像?がある。
#上り側は流入路と退出路がクロスしているので出口方向を間違えやすい。
 
===五百川PA===
*磐越自動車道 郡山市
#磐越道で唯一の有人PA。
#*他のPAはトイレしかない。
#外の地面のタイルに白鳥が描かれている。
 
===磐梯山SA===
*磐越自動車道 [[福島/会津#磐梯町の噂|磐梯町]]
#磐越道で唯一のまともなSA。
#*他の2つはのPA並の設備しかない。
#*ドラマチックエリアにリニューアルされ、よりそれらしくなった。
#*その磐梯山も新潟方面はレストランからフードコート(スナックコーナー)に変わり、他の2つを嗤えなくなった。いわき方面しても一通り揃っているSAにしては小規模。
#南ヶ丘牧場に遊びに行く時には必ずすぐ隣りの路地を通る。
#*外からのアクセスが出来ないため土産を買ったりなどはできないのであしからず。
#ここから新潟に行く場合、ガソリンスタンドが120㎞くらい先の北陸道黒埼PAまでない。
#*村上の方に行く場合そもそもガソリンスタンドがこの先ない。
 
===新鶴PA===
*磐越自動車道 会津美里町
#後からスマートICが新設された。
#*会津坂下インターが市街地から峠を超えた先にあるので、中心部に行くにはこっちのほうが便利。
 
===西会津PA===
*磐越自動車道 西会津町
#PA経由で西会津ICへの退出も可。
 
===湯ノ岳PA===
*常磐自動車道 いわき市
#名前は'''ゆのたけ'''と読む。
#*トイレのみの休憩所だが下りはハイウェイ情報ターミナルが存在する。
#仙台方面は南相馬鹿島SAを除き、ここから無人休憩所だらけなので運転には注意する事。
#*と思ったが四倉PA下りが開設されたので唯一ではなくなった。
 
===四倉PA===
*常磐自動車道 [[いわき市]]
#上りは有人の休憩所。
#*下り線はトイレのみ。
#**その下り線にも商業施設が出来るようだ。
#上り線はゴザなどで食事できる場所がある。
#中郷SA~南相馬鹿島SAまで距離があるからここに給油所があると助かるかも。
 
===ならはPA===
*常磐自動車道 [[福島/浜通り#楢葉町の噂|楢葉町]]
#常磐道全線開通と同時に追加。
#常磐道唯一のオール平仮名パーキングエリア。
 
===南相馬鹿島SA===
*常磐自動車道 [[南相馬市]]
#第三セクターと昭和シェル石油だけがある休憩所。
#*規模的にはSAというよりはちょっと大きめなPAだが、それ以上に3セク運営なせいか高速のPAというよりは道の駅の印象を受ける。
#*その第三セクター施設(セデッテかしま)は、SAとは別物(隣接地)扱いらしい。
#ここで休憩していないと有人休憩所は四倉PAまでない。
#*反対方面は春日PAか、東北道に入るまで有人休憩所はない。
#南相「馬鹿」島と抽出してはいけない。
#宮崎県の[[九州のサービスエリア・パーキングエリア#川南PA|川南PA]]もこことほぼ同様の施設になる予定。というか、ここを先例としている。
 
===大滝チェーンベース===
*東北中央自動車道 福島市
#浜名湖SAや佐野SAのように、立体交差で上下線同じ側に位置している。
#駐車場も広くしっかり整備されているのだが、なんとももったいないことに降雪期以外はコンクリートブロックで閉鎖される。
#*この先全長9kmオーバーの長大トンネルなのだからトイレくらいあってもいいと思うのだが。
 
----
{{高速道路総合}}
[[Category:サービスエリア・パーキングエリア|とうほく]]
[[Category:東北地方|さあひすえりあ]]

2019年6月11日 (火) 22:22時点における版

Signal off on.gif 広 域 情 報 Signal on off.gif
各都道府県内の新規追加は
路線別かつ起点から順にお願いします。


青森

津軽SA

  1. 長い東北道の最後のSA。
    • でも上りはファミリーマートしかない。
  2. 駐車場が広い。
    • トイレも大きい。かつてSAとしての施設がほぼ揃っていた頃の名残というか意地。
  3. 敷地内にリンゴの木が植えてある。
    • 季節によってはリンゴ狩りもできる。
  4. 岩木山を眺めることができる。
  5. 青森県内では唯一の有人休憩所。

高舘PA

  1. 東北道最後のPA。
    • 本線上の案内標識にも「東北道最後のパーキング」と書かれている。
  2. たまに高と間違われる。
    • 実は施設内の表記もそうなっていたりする。

福地PA

  • 八戸自動車道 三戸郡南部町
  1. 八戸道唯一の青森県内のPA。
    • と言ってもトイレしかないが。
  2. 八戸JCTができる前までは下り線はここを過ぎたら次は本線料金所だった。
    • 尚、八戸JCTの分岐先は何も休憩所がないのでここで休憩する必要がある。

岩手

錦秋湖SA

  1. 本線から離れており、長~い連絡道を走る。
  2. SAから屋根付きの歩道橋を歩いて高速道外の温泉施設「オアシス館」を利用できる。
    • ということは逆に一般道からSAの利用も可能。まあPAに毛が生えたレベルだからそこまでする価値があるかは?だが。
  3. 道の駅錦秋湖とは若干離れている。
  4. 駐車場の先に展望台まで続く道がある。
    • 熊が出るため完全封鎖。
  5. 現在の秋田道では唯一の給油所。
    • 西仙北SAはかつて給油所があったが、閉鎖された。

中尊寺PA

  1. 無人施設であり、また上下線で施設が2Kmくらい離れている。
    • 上り施設は一関トンネル手前の上り坂にある。本線合流すると、もれなく登坂車線。
  2. 盛岡-仙台間高速バス「アーバン」の休憩地なので、1時間おき、もしくは時間帯で30分おきに必ず利用者が訪れる。
    • と言うものの、大中普軽各車かかわらず多数停車しており、バス以外でも結構利用者は多い。
      • それなら、ここに売店があった方が助かるのだが。

前沢SA

  1. 前沢牛が食べられる。お値段は高め。
    • 前沢牛串焼きは一本1300円もするが、それでも行列ができていた。
    • ブランドのおかげか、SAの本線上の入り口から車がつっかえていることも。
  2. 本線側に建物があり外側が駐車場という珍しい構造。
  3. うさぎを飼っている。

北上金ヶ崎PA

  1. 金ケ崎の名も冠しているが、施設は全部北上市内。
    • PAからの合流路(PAへの流入路)の途中に金ケ崎町との市町境がある。
      • カントリーサインもしっかり設けられている。でも市町名だけが書かれた質素なもの。
    • 町名は金「ケ」崎だが、PA名は金「ヶ」崎と微妙に違っている。
  2. かつては相去PAという名前だった。
    • 北上金ケ崎IC開設と同時にPAの名前も変わった。
  3. 名物はやはり北上コロッケ。
    • メニューでは北コロと略されている。
  4. 上下共に一般道から利用できるようだ、ストリートビューで確認済み。

花巻PA

  • 東北自動車道 花巻市
  1. 花巻市にあり、且つ秋田道と釜石道の間にある休憩所なのにトイレしかない。
    • 釜石道に入る際には最後の休憩所となっている。

紫波SA

  1. 白金豚を使ったメニューがズラリ。
    • 大半はレストランで味わえる高価なメニューだが、テイクアウトコーナーには手ごろな価格のフランクフルトがある。
  2. 南部鉄器を販売している。
  3. 起点から489キロ地点。
    • 公式サイトでは語呂合わせで「紫波(48)で休(9)憩」とか言われている。
  4. 屋外売店のジュレサンデーがおいしい。
  5. レストランではちみつを推している(コーヒーと一緒についてくる)が、売店では販売していない。運営会社が異なるのかしら。
  6. 東北道で24時間営業ではないサービスエリアは岩手山より南ではここだけ

矢巾PA

  1. HighwayWalkerやドラぷらによると、下り線施設には冷麺屋がある。
  2. 数年以内に「インターチェンジ」ができるらしいが、接続道路をどこに通すのか皆目見当がつかない。
    • 近隣住民や町内に移転する医大への通院患者等が多数利用すると思われるが、あくまでも「SIC」のため利用者はETC搭載車両に限られる。
  3. 一方、上りはファミリーマートだけ。

滝沢PA

  • 東北自動車道 滝沢市
  1. 高速道路で唯一、半田屋がある休憩所。
  2. 東北道で最北の有人PA。
    • これより北は八戸道を含めて有人施設は全てSAのみしかなくなる。
    • 因みにこかは本州最北の有人PAでもある。

岩手山SA

  1. 下り線は東北道にしろ八戸道にしろ最後のガソリンスタンドとなる。
    • 上り線の場合は最初の24時間営業のガソリンスタンド(花輪SA上りにもガソリンスタンドがあるが夜間は閉鎖)。
      • 八戸道からは正真正銘最初のガソリンスタンド。
    • 昔は津軽SAにもあったが末端区間で採算がとれなくなって閉鎖した。
  2. 本州最北のサービスエリアらしい設備のサービスエリア。
    • ここ以北のSAはどこのSAも設備がPA並みのものしかない。
      • ガイドブックでも岩手山SAでの休憩を勧めていることが多いような。
      • 早い話、ここから北は「SA=売店付きのPA、PA=トイレだけのPA」という認識になる。
  3. しょっちゅう外が家畜臭い。
    • 安達太良SAも以下同文。ま、あちこちで家畜を買っているから仕方ない、それを堆肥にして畑に撒いてるから
  4. 下り施設は、実は一般道から利用できたりするので、八幡平周辺に行ったときは必ず飯食いに行く。スナック、レストラン共にGood。
    • ベーカリーもGood!!!
  5. 岩手山メロンパンという円錐形のメロンパンがある。
    • 上り下りで種類が違う。

前森山PA

  • 東北自動車道 八幡平市
  1. ここからPAは八戸道を含めて全てトイレしか無くなる。

畑PA

  • 東北自動車道 八幡平市
  1. 東北道と八戸道が分岐する前の最後の休憩所。
    • と言っても施設自体はトイレしかない。

折爪SA

  1. 八戸道唯一のSAだが設備は簡素。
    • 売店、スナック、自動販売機コーナー、トイレがある。ガソリンスタンドは開業時からない。
      • 一応ガソリンスタンドを設置するスペースだけはとってある。
  2. 八戸港から北海道へフェリーで渡るトラックのたまり場。
  3. 2016年春ごろから絶賛改装工事中。
    • 方法は「数ヶ月間施設を丸ごと閉鎖」というなかなか大胆なもの。
      • もちろん売店も閉鎖したので、工事中に八戸方面へ向かう場合は最後の有人休憩所が岩手山SAということに。
    • ミニストップに生まれ変わるらしい。
      • ミニストップになったのは某三セク鉄道の仕業らしい。
      • どちらかというと更なる規模縮小という印象。
      • これで完全にPA化してしまった。規模がやや大きめのPAクラスは保っているのが救いか?

宮城

蔵王PA

  1. 東北道を下ってきて初めての売店のないパーキングエリア。
    • そのためかいまいち存在感が薄い。
    • 最近リニューアルされたのか綺麗になっていた。トイレ休憩+飲料水捕球のみでいいのであれば結構穴場かも。
  2. 下り線はここから80㎞/h規制。東部道路に負けてる高速道路の始まり。

菅生PA

  1. 不自然な宮城県SA空白地帯の中にある大規模なパーキングエリア。
    • もうSA名乗ってもいいのではないか?
  2. 牛タンハヤシライスが美味しい。
    • ずんだソフトクリームも美味しい。
  3. レース好き以外にとっては名前を読みにくい。
  4. 下り線の外観がかっこいい。
    • 外観の凝りようから気づくかもしれないが、上下線ともドラマチックエリアに指定されている。
      • でも上り線はいたって普通の外観。
  5. 仙台方面は仙台宮城ICまで最後の休憩所故か日によっては非常に混雑する。

鶴巣PA

  1. ここも給油所があるなど大規模な休憩所である。
    • 但し、菅生と違って24時間営業ではない。
      • 給油所は夜間営業している。
  2. ここから常磐道と東北道方面に別れる為、重要な休憩所。
    • 特に常磐道方面は南相馬鹿島SAまでまともな休憩所がないからここで休憩する事をお勧めする。
  3. 菅生PAに比べると職業ドライバーに特化したエリア。

長者原SA

  1. 宮城県内で唯一のSAだが、東北道内では唯一の休憩所ではない。
    • 規模でいえば菅生もSAみたいなもんなんだけどね。
    • 鶴巣もね。
  2. 上下共に一般道から利用できる。しかも両方とも一般道用の駐車場付き。
  3. 上下共に公園があり家族連れのオアシス。
    • その公園からは化女沼が見える。

古関PA

  1. 山形自動車道で唯一のNEXCO運営の休憩所。
    • 寒河江SAは第三セクターで後はトイレが多い。
    • その唯一のPAも宮城県内なので、山形県内にはNEXCO運営の休憩所はないことになる。
  2. 山形市内で入る際には事実上、最後の休憩所。

鳥の海PA

  1. いわき方面の休憩所の出入りが怖いが、トイレしかない。
    • いわき方面は平面交差で事故に注意。
      • しかも前後の休憩所は距離がある上、仙台近郊なのに収容台数もかなり少ない。

春日PA

  1. 宮城県道路公社管轄の休憩施設。スナックコーナーとコンビニ(ミニストップ)が入居し、設備はNEXCOエリアと遜色ない。
  2. ここのミニストップは酪王カフェオレはもちろん、宮崎県の高千穂牧場カフェオレまで取り扱っている。ここ、東北だよね…?

秋田

花輪SA

  1. 屋外の売店できりたんぽが売られている。
  2. 「煎餅アイス」というものも売られている。
    • 南部煎餅にアイスをはさんだもの。結構おいしい。
  3. 下り線は花輪ハヤシが名物。
    • 地元の祭りの花輪ばやしにかけているそう。
  4. SAというより規模がやや大きめのPA。特に下り線はガソリンスタンドがなくなったため、完全にPA化してしまった。
    • 下り線はENEOSで24時間営業していた。
    • 東北道では、都賀西方、阿武隈、福島松川、吾妻クラスか?
  5. 上りは秋田県の高速道路で唯一の給油所。

西仙北SA

  1. ETCの無いICが併設されている。
    • スマートICだからETCレーンはあるんじゃ?
  2. 上りは売店などがあるが、下りはファミリーマートしかない。
  3. 給油所はかつて24時間営業されていたが、上下線とも廃止された。
    • 因みに上りは出光、下りはENEOSである。

西目PA

  1. 建物がプレハブ。
    • 設備も自販機と休憩スペースのみ。
    • PAというより無料休憩所といった方がしっくりくる。
      • そもそもPAにある施設名の看板が「西目パーキングエリア無料休憩所」になっている。
  2. 高速道路情報誌から軒並み無視されている。
    • 日東道を走って初めて存在を知った…

山形

寒河江SA

  1. 山形県内で唯一まともな休憩所。
    • だが、運営は第三セクター。
  2. 意外と利用者が多い。

櫛引PA

  1. 上り線は第三セクター運営の休憩所だが、しょぼい。
    • 下り線はトイレしかない。
    • 上り線の看板の「売店」の文字がやたらと目立っている。
  2. 飛び地の為、利用者は少ない。

福島

国見SA

  1. 国見町の名が付いているが、ほとんどここは宮城県。白石の越河集落の方が国見の藤田よりも近い。
    • 合流路の途中に県境が有る。
  2. だが、福島盆地への見晴らしはいい。展望台も整備されている。
  3. 上下線とも入る際には登坂車線に入る必要がある。
  4. ここから東京方面は全て有人の休憩所になる。
  5. 狭い・古い・レストランは別棟と昔ながらのSAという感じだったが、流石に改築に踏み切る模様。
    • 特に下り線は菅生・鶴巣の両PAよりも収容台数が少ない。
  6. 上り側駐車場の眼下を東北本線が走ってる。

吾妻PA

  1. 羽生から続いてきた売店付きパーキングエリアはここを最後に一旦途切れる。
  2. 福島県のパーキングだけに、幸楽苑が店舗を構える。
    • 反対側には別なラーメン屋が入ってる。
    • ラーメン屋の客のために一般道に駐車場があり、徒歩で入れるようになっている。
    • ファミリーマートもあるので、タイアップのグッズなどの意外な穴場になっている。
  3. 下りは給油所があるが、24時間ではない。

福島松川PA

  • 東北自動車道 福島市
  1. 東北道のパーキングエリアでは唯一スマートインターに第1次採択された。
    • ほかは長者ケ原や那須高原、上河内とSAのみ。
      • 福島市街地を通らずに4号南バイパス、医大まで抜けられるのは大きいが、松川市街地がかなり狭いのが玉に瑕。
      • 反対側に行くと土湯温泉まで抜けられるがやはり1車線のなかなかの険道。

安達太良SA

  1. 東北道がすり鉢状にアップダウンしているそこに位置するため前後で渋滞が起きやすい。
  2. 宇都宮、いわき、会津から北上するクルマがこぞって休憩するので繁忙期はえらく混みあう。
    • 常磐道の全通で多少はマシになったとはいえ、GWとお盆のピーク日にはここ先頭に渋滞25kmとかザラにある。
  3. 下り線の施設はSA・PAにしては珍しく二階建て。
  4. 米沢牛が味わえる。お値段なんと6000円。

安積PA

  1. NEXCO東日本で唯一のシャワーが着いている休憩所。
    • そのせいか売店だけ夜間営業している。
      • 因みにコインシャワーも夜間営業しています。
    • 夜中に行くとトラックが大量に居る上、一部の高速バスも立ち寄るためそれなりに重宝している模様
  2. ここも給油所が着いている。
    • 磐越道へ行く場合、サービスエリアが遠くなる為の措置。ちなみに開通以前はトイレのみだった模様。
  3. YASMOCCA第一号。

鏡石PA

  1. スマートインターが国道4号から比較的近く使いやすい。
    • このあたりまで国道4号が片側2車線なのも輪をかけている。

阿武隈PA

  1. 東北地方最南の休憩所。
    • たぶん湯の岳の方が南だと思う。
  2. コンビニ化されたりチェーン店が入居しているPAが多い中、自前の食堂でガテン系のご飯が食べられる、東北道では珍しい昭和臭のするPA。
  3. 敷地内に「是よりみちのく」の碑がある。
  4. 上りは売店トイレが少し死角となる場所にあるので、一瞬駐車場だけのパーキングかというフェイントをかけられる。

差塩PA

  1. 読めない。
  2. そのうえ、地区名ではなく大字名(いわき市三和町差塩)というマイナーな地名を持ってきたのでどのあたりなのかもわかりにくい。
  3. 沿線で2番めに人口が多い自治体にありながら設備は最もしょぼい。
    • というか、人家もないような山奥にある。

阿武隈高原SA

  1. 売店に給油所を付けただけのPA。
    • それはさすがに言い過ぎ。レストランのないSAといった方がいいのでは(もっとも嘗てはレストランも存在していたが)
  2. シーズンによっては常葉町特産のカブトムシを売っていた。
  3. 滝根町が近いこともあり12星座なモニュメントがおいてある。
  4. 下りの給油所は、前から時間営業だったが上りも中郷SAのセルフ24時間化で時間営業になるそうだ。

三春PA

  • 磐越自動車道 三春町
  1. 三春駒をかたどった石像?がある。
  2. 上り側は流入路と退出路がクロスしているので出口方向を間違えやすい。

五百川PA

  • 磐越自動車道 郡山市
  1. 磐越道で唯一の有人PA。
    • 他のPAはトイレしかない。
  2. 外の地面のタイルに白鳥が描かれている。

磐梯山SA

  1. 磐越道で唯一のまともなSA。
    • 他の2つはのPA並の設備しかない。
    • ドラマチックエリアにリニューアルされ、よりそれらしくなった。
    • その磐梯山も新潟方面はレストランからフードコート(スナックコーナー)に変わり、他の2つを嗤えなくなった。いわき方面しても一通り揃っているSAにしては小規模。
  2. 南ヶ丘牧場に遊びに行く時には必ずすぐ隣りの路地を通る。
    • 外からのアクセスが出来ないため土産を買ったりなどはできないのであしからず。
  3. ここから新潟に行く場合、ガソリンスタンドが120㎞くらい先の北陸道黒埼PAまでない。
    • 村上の方に行く場合そもそもガソリンスタンドがこの先ない。

新鶴PA

  • 磐越自動車道 会津美里町
  1. 後からスマートICが新設された。
    • 会津坂下インターが市街地から峠を超えた先にあるので、中心部に行くにはこっちのほうが便利。

西会津PA

  • 磐越自動車道 西会津町
  1. PA経由で西会津ICへの退出も可。

湯ノ岳PA

  • 常磐自動車道 いわき市
  1. 名前はゆのたけと読む。
    • トイレのみの休憩所だが下りはハイウェイ情報ターミナルが存在する。
  2. 仙台方面は南相馬鹿島SAを除き、ここから無人休憩所だらけなので運転には注意する事。
    • と思ったが四倉PA下りが開設されたので唯一ではなくなった。

四倉PA

  1. 上りは有人の休憩所。
    • 下り線はトイレのみ。
      • その下り線にも商業施設が出来るようだ。
  2. 上り線はゴザなどで食事できる場所がある。
  3. 中郷SA~南相馬鹿島SAまで距離があるからここに給油所があると助かるかも。

ならはPA

  1. 常磐道全線開通と同時に追加。
  2. 常磐道唯一のオール平仮名パーキングエリア。

南相馬鹿島SA

  1. 第三セクターと昭和シェル石油だけがある休憩所。
    • 規模的にはSAというよりはちょっと大きめなPAだが、それ以上に3セク運営なせいか高速のPAというよりは道の駅の印象を受ける。
    • その第三セクター施設(セデッテかしま)は、SAとは別物(隣接地)扱いらしい。
  2. ここで休憩していないと有人休憩所は四倉PAまでない。
    • 反対方面は春日PAか、東北道に入るまで有人休憩所はない。
  3. 南相「馬鹿」島と抽出してはいけない。
  4. 宮崎県の川南PAもこことほぼ同様の施設になる予定。というか、ここを先例としている。

大滝チェーンベース

  • 東北中央自動車道 福島市
  1. 浜名湖SAや佐野SAのように、立体交差で上下線同じ側に位置している。
  2. 駐車場も広くしっかり整備されているのだが、なんとももったいないことに降雪期以外はコンクリートブロックで閉鎖される。
    • この先全長9kmオーバーの長大トンネルなのだからトイレくらいあってもいいと思うのだが。

 0  高速道路・都市高速 ∞km
-1  IC・JCT ○km
北海道 東北 関東(埼玉千葉東京神奈川) 甲信越 北陸 東海(静岡) 近畿(大阪) 中国 四国 九州
-2  SA・PA !km
北海道 東北 関東(茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川) 甲信越 北陸 東海(静岡)
近畿(兵庫) 中国 四国 九州
 関連項目 ?km
ハイウェイラジオ ETC 高速隊 料金収受員 ざんねんな高速道路事典(路線)