ページ「女性声優ファン/ま行」と「京都市の駅」の間の差分

< 女性声優ファン(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Sadaharu
 
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改変 Chakuwiki独自ルール通知済
 
1行目: 1行目:
投稿記事が10以上、または総行数が20以上になるまでは独立させないでください。
{{日本の駅|近畿|京都|city=京都}}
*参照しやすいように50音順で追加をお願いします。


==分割済みページ==
*編集される方は「[[Chakuwiki:お願い/日本の駅]]」をご覧ください。
*[[釘宮理恵ファン]]
==主な駅==
*[[後藤邑子ファン]]
*[[京都駅]]
*[[坂本真綾ファン]]
==分割済みの区==
*[[平野綾ファン]]
*左京区は[[京都市の駅/左京区]]へ。
*[[前田愛(AiM)ファン]]
*伏見区は[[京都市の駅/伏見区]]へ。
*[[水樹奈々ファン]]
*右京区・西京区は[[京都市の駅/右京区・西京区]]へ。
*東山区・山科区は[[京都市の駅/東山区・山科区]]へ。


==あおきさやかファン==
==[[京都市/北区|北区]]==
#芸人のファンではない。
===北野白梅町駅の噂===
#[[涼宮ハルヒファン|こちら]]が最近は多いかな?
[[ファイル:Kitano-hakubaicyo-stasion.jpg|240px|thumb|駅舎はかなり古びている]]
#いつでもはさみは用意している。
所在地:北野下白梅町
#北野天満宮、上七軒への最寄り駅。
#遠目から見ると、いまいち駅舎だとわかりにくい。
#*しかも、頭端式ホームの建物のガラスは何十年も前から半分以上割れっぱなしで放置されたまま。
#*すぐそばにあるイズミヤのほうが存在感がある。
#*どことなく南海の汐見橋駅と似てるような気もするが、向こうほどうらぶれてはいない。
#かつては北野天満宮の前まで線路が伸びていた。
#駅舎側面には「嵐山・さがの・おむろゆき 北野白梅町駅」というレトロな書体の表示がある。
#*駅舎内の発車標もかなりレトロ。
#ホームは古い工場みたいな雰囲気がする。
#さすがに老朽化が激しいためか、2020年3月を目処にリニューアルが決定。
#*それによるとホームを2本から1本に減らし、バスとのホーム上での乗り換えを可能にするとのこと。


==阿澄佳奈ファン==
*路線 - [[京福電気鉄道]]北野線
#[[wikipedia:ja:しゅごキャラ!|この作品]]からのファンも存在するが、ほとんどは[[ひだまりスケッチファン|こっちのファン]]
*バス - [[京都市交通局#市バスの噂|京都市営バス]] [[西日本JRバス]]
#呼び方は「あすみん」、または「Yes、アスミス」で決まり。
#もはや『ひだまりラジオ』での破壊的トークは伝説だ。
#デビュー当時からのファンだと、未だに[[wikipedia:ja:原田佳奈|この人]]と混同する。


==井上喜久子ファン==
===等持院・立命館大学衣笠キャンパス前駅の噂===
#'''井上喜久子17歳'''が本当の芸名だと思っている。
所在地:等持院西町
#*反応の仕方もちゃんと心得ている。
#2020年、「等持院」から突如としてこの駅名に改名。
#*敵は[http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A030 チーム30]だ。
#仮名書きで26文字となり、日本一長い駅名になる。
#一番好きな魚はもちろん「まんぼう」だ。
#*なお英語表記は「Tojiin Ritsumeikan university」で終わっている。
#地元の湖よりも[[長野/北安曇|木崎湖]]の方が詳しい。
*路線 - 京福電気鉄道北野線
#たまに本人役で出てくるからびっくりする。
#実は馬術のほうの[[wikipedia:ja:井上喜久子 (馬場馬術選手)|井上喜久子]]も知っている。


==植田佳奈ファン==
===北山駅の噂===
#[[マリア様がみてるファン|これ]]や[[なのはシリーズファン|これ]]、[[ハヤテのごとく!ファン|これ]]、[[wikipedia:ja:Fate/stay night|これ]]からのファンが多い。
所在地:上賀茂岩ケ垣内町
#*大食い少女といえばギャル曽根ではなく[[魔人探偵脳噛ネウロファン|こっち]]の方。
#国際会館駅延伸前の終着駅。
#*あ、あれ? [[wikipedia:ja:ぺとぺとさん|これ]]とか[[wikipedia:ja:かしまし 〜ガール・ミーツ・ガール〜|これ]]とか[[wikipedia:ja:ぱにぽに|これ]]って少数派ですか・・・・・・?
#*本当はここから北に伸ばす予定はなかったという。
#[[wikipedia:ja:みっくすJUICE|これ]]からのファンは筋金入り。
#京都府立植物園・京都コンサートホールの最寄り駅。京都の原宿?の北山通の最寄り駅でもある。
#*[[wikipedia:ja:学園アリス|これ]]とか[[wikipedia:ja:FF:U 〜ファイナルファンタジー:アンリミテッド〜|これ]]あたりも、最初期の代表作。
#*構内には音楽をイメージした芸術作品が飾られている。
#あまりの廃人(ゲーム、ネトゲ、麻雀)っぷりに最初はショックを受けた。
#かつて駅前に[[京都のメディア#α-STATION(FM京都)|α-STATION]]の本社があった。
#*「'''息をするのと同じくらいコントローラーをにぎっていたい'''」は名言中の名言。
#駅の真ん中を北区と左京区の境界線が貫通している。
#*「'''現実世界は出稼ぎ'''」も同じく。
#*おそらく「1番線が左京区、2番線が北区」といっても差支えないはず。


==及川ひとみファン==
*路線 - [[京都市営地下鉄烏丸線]]
#代表作は「牧場の少女カトリ」…ということにしている
*バス - 京都市営バス
#[[文化放送]]の竹内靖夫アナとラジオ番組をやっていたことを知る人は少ない(3ヶ月間だけど)
#飛田展男との共演作品を見るときは、つい緊張してしまう


==大谷育江ファン==
===北大路駅の噂===
#[[ポケモンファン|こちら]]や[[おジャ魔女どれみファン|こちら]]からの人が多い。
{{駅名標/京都市営|name=北大路|ruby=きたおおじ|roma=KITAOJI|back=北山|back2=KITAYAMA|next=鞍馬口|next2=KURAMAGUCHI|s-no=04|next-no=05|back-link=#北山駅の噂|next-link=#鞍馬口駅の噂}}
#*初主演作、姫ちゃんのリボンも忘れずに。
所在地:小山北上総町
#*[[名探偵コナンファン|こちら]]や[[Wikipedia:ja:金色のガッシュベル!!|こちら]]、[[ONE PIECEファン|こちら]]もありと少年誌ならありとあらゆるところに…。
#地下鉄開通当初の終着駅。
#*いやいや[[Wikipedia:ja:機動戦艦ナデシコ|ここ]]でしょ。
#駅の上に半地下のバスターミナルが存在。
#*みんな[[フルハウスファン|これ]]を忘れてないか?
#*市電の烏丸車庫だったころから北区の一大拠点として機能していた。
#正直、容姿は40代には見えない。
#**今もショッピングモール、地下鉄、バス、駐車場が接続していて充分に機能している。
#*もちろん「声」も。
#***京都バスは地下バスターミナルから追い出されて、少し離れた停留所まで歩かなければならない。
#**皆口ボイスに次ぐ萌えボイスか。
#***ここの核のSCは元からビブレであるが、今となっては全国で数少ないビブレの生き残りである(運営元はマイカル→イオンリテール→OPA)。
#いきなり携わる役がことごとく代役になったときにはびっくりした。
#*半地下どころか地下二階です。
#もっと少女役をやって欲しい。
#*烏丸車庫の名残で、案内所と市バスの烏丸営業所が地下に存在する。バス営業所が地下にあるのは、他で聞いたことがない。
#*個人的には姫ちゃん、リタ・ロッシ、ハナちゃん的なやつ(活発的な女の子)をやってほしい。
#*地下鉄開業後もしばらく市電の車両が車庫の跡地で展示されていた。
#竹田に車庫ができる前はここに検車場があった。鞍馬口方から西へ分岐する側線がその名残り。


==大原さやかファン==
*路線 - 京都市営地下鉄烏丸線
#[[wikipedia:ja:カレイドスター|ここ]]や[[wikipedia:ja:xxxHOLiC|ここ]]、[[ARIA(AQUA)ファン|ここ]]からのファンが多い。
*バス - 京都市営バス [[京都バス]]
#*[[コードギアスシリーズファン|ここ]]からも・・・少しはいるだろう・・・
#[[鉄道ファン#録り鉄|これ]]や[[京都ファン|これ]]を兼ねている場合が多い。
#*前者は[[京浜急行電鉄|赤い新幹線]]の事でしょうか?
#**ほかにも[[京王電鉄|これ]]とかいろいろ。
#料理の話は禁句。
#*おしぼりや都道府県の話も禁句。
#エマラジオでのドS・腹黒っぷりは伝説。
#*うたわれるものらじおでの(小山力也への)激しいアプローチも伝説。
#*NOW HITS STREETを聞くと別人としか思えない。
#携帯電話はauに限る。
#福山潤は下僕だ。
#*四月一日しかり、ルルーシュしかり・・・。
#音泉のあの箱を作ったのは有名。


==金田朋子ファン==
==[[京都市/上京区|上京区]]==
#最初に聞いた時はアノ声に激しく違和感を覚えたが、今ではすっかり中毒になってしまった。
===鞍馬口駅の噂===
#*一度中毒になると抜け出せない。それもそのはず、金田朋子の声には不可聴の超音波が含まれているという・・・
{{駅名標/京都市営|name=鞍馬口|ruby=くらまぐち|roma=KURAMAGUCHI|back=北大路|back2=KITAOJI|next=今出川|next2=IMADEGAWA|s-no=05|next-no=06|back-link=#北大路駅の噂|next-link=#今出川駅の噂}}
#*ウィキペディアにも「強烈に特徴的な声質」と記述されている。
所在地:上御霊中町
#[[BLEACHファン|ここ]]から流れて来た人も相当いるはず。
#鞍馬口というが、鞍馬山へのアクセスは全くない。あるのは終点の国際会館。
#「34歳児」「合法ロリ」は尊称だ。
#*かつての出雲大社口(今の出雲神西)並に紛らわしい。鞍馬参道とか鞍馬道ならともかく。
#「ザ☆ネットスター」出演は伝説だ。
#**京の七口の一つから取った由緒正しい駅名なのですが・・・
#***地上にあるバス停は「烏丸鞍馬口」、烏丸通と鞍馬口通の交点なので駅名が「鞍馬口」となるのは必然。
#****というか、鞍馬口通が東西に走ってる。烏丸線の中心部は東西の通り名をとった駅がほとんど。
#***要するに「○○口と○○は離れたところにある」という概念も、駅名というものができるずっと前からある由緒正しいものである、という事ではないだろうか。
#*アナウンスやホームの張り紙でも注意喚起がされている。
#当初の建設計画では設置されない予定だったとか。
#*そのため、北大路~京都間の他駅とは異なる壁面になっている。


==川澄綾子ファン==
*路線 - 京都市営地下鉄烏丸線
#「代表作はどれ?」と聞かれ、しばし悩む。
#*ちなみに古くからのファンは[[To Heartファン|ここ]]からが多いはず。
#[[wikipedia:ja:まるか食品|某社]]の超有名な登録商標についての話題は厳禁。
#*歌唱力の話題も禁句。
#**でもアルバムはきちんと購入。
#[[コナミ]]のゲームソフト『あいたくて…』は宝物。
#*今では考えられない、たどたどしい演技を聴ける。
#少なくとも『のだめ』は実写版に勝ったと思っている。
#*頭文字Dも勝った。
#[[NHK]]『雪の女王』への出演は黒歴史だ。
#*主人公級のキャラクターであるにもかかわらず、見事に{{極小|タレント声優たち}}にもみ消されたため。
#頭文字D、GTO、RAVE、げんしけん、怪物王女、のだめ、もっけなど講談社系列の漫画原作のアニメには欠かせない。


==神田朱未ファン==
===今出川駅の噂===
#ほとんどは[[魔法先生ネギま!ファン|ここ]]経由で入ってくる。
所在地:岡松町
#*[[ときめきメモリアルシリーズファン|ここ]]経由で入ってくるファンは意外と少ない。
#目の前に[[同志社大学]]と京都御所がある。
#[[釘宮理恵ファン|彼ら]]と同等、あるいはそれ以上に[[ベタなツンデレキャラの法則|ツンデレ]]には強いこだわりを持つ。
#*最近大学直結の通路ができたという。
#*「ツン'''でれ'''」と、「でれ」だけ平仮名で書きたがる。
#[[京都市の駅/左京区#出町柳駅の噂|出町柳駅]]へは歩いて行けない距離では無いが・・・。
#2006年には[[にわかファン|にわか]][[モータースポーツファン|鈴鹿8耐ファン]]になった。
#[[京都放送|KBS京都]]本社の最寄りはここか丸太町駅か、どっちとも言えない。
#*公式サイトによるとどちらの駅からも徒歩8分らしい。


==喜多村英梨ファン==
*路線 - 京都市営地下鉄烏丸線
#大半は[[wikipedia:ja:BLOOD+|ここ]]経由。
#稀に[[wikipedia:ja:こどものじかん|これ]]から入ってくるロリも……。
#*[[wikipedia:ja:こはるびより|これ]]から入ってくる変態も……。
#*[[wikipedia:ja:瀬戸の花嫁 (漫画)|これ]]から入ってくる悩ましい方々も……。
#*[[wikipedia:ja:ぽてまよ|これ]]から入ってくるショタも……。
#ヲタエリは尊称だ。
#シリアスな役から萌えキャラ、少年役もこなす役柄の幅広さは若手No.1だと思っている。
#ポストしょこたんは彼女こそふさわしいと思う。


==金月真美ファン==
==[[京都市/中京区|中京区]]==
#かなりの高確率で[[ときめきメモリアルシリーズファン|こちらの方々]]
===二条駅の噂===
#[[名探偵コナンファン|名探偵コナン]]にゲスト出演した回は全て録画している。
{{駅名標/西日本|name=二条|ruby=にじょう|roma=Nijō|back=たんばぐち|back2=Tambaguchi|next=えんまち|next2=Emmachi|back-link=#丹波口駅の噂|next-link=#円町駅の噂|color=mediumpurple}}
#「{{あきまへん}}」と[[wikipedia:ja:ぎなた読み|ぎなた読み]]されて激怒した経験あり。
[[ファイル:Nijyou-ekisha.jpg|200px|thumb|梅小路蒸気機関車館に保存された古風な旧駅舎]]
#[[ミシガン]]州イプシランティは聖地。
所在地:西ノ京栂尾町
#[[wikipedia:ja:西脇唯|西脇唯]]にも感謝。
#意外に便利な駅で市営地下鉄で山科駅まで乗換無しで行ける。
#自分の車にモバHO!を入れる予定あり、またはすでに導入済み。
#*さらにJR奈良線六地蔵駅までも乗換無しで行けたりする。
#*あるいは自室にUSENを入れている。
#*今は京阪浜大津駅にも乗換無しで行ける。
#駅前に、1億円トイレがある。
#西口に、頑なに再開発に伴う立ち退きに応じない家が一軒だけあった。
#前の駅舎がかなり荘厳であった。
#*現在、その建物は梅小路機関車館に移築されている。
#**その際に両端が少し削られたらしい。
#*今の駅もそれなりに特徴はあるが…。
#[[立命館大学]]法科学科が旧駅敷地跡南側にたてられた。
#*学内では一般的に「朱雀キャンパス」と呼ばれている。
#**佛教大学キャンパスもできた。
#東側にもロータリーがある。
#*ただしバスは乗り入れない。
#1面2線しかホームが無いが、特急が停車する。
#*ここから京都行きの特急に乗る客は、高確率で特急券を買っていない不正乗車。
#*70年代には昼行急行が基本的に全列車停車していた。
#地下鉄を作ったのに地下街を作らなかったので地下での接続がない。
#駅前にシネコンが出来た事で、その利用客もそれなりにいる。
#*同じビルの1階の飲食店街はかなり充実している。
#二条城の最寄り駅。
#*なのに、駅構内にはなぜか、熊本城の模型が置かれている。[[File:二条駅の熊本城.JPG|thumb|130px|なんでやねん!]]
#**それは熊本の観光キャンペーンのために一時的に置かれたもの。<!--2013年8月初め時点で現存せず-->
#*なのに、観光客の下車は少ないらしい。
#**徒歩圏内にある他の名所が神泉苑くらいしか思い当たらない。
#実は、この駅のホームから見ようと思えば、桟敷ヶ岳が見える。
#*北方の山々の奥の方にひょっこり顔を出している。
#*因みに桟敷ヶ岳は京都市内では幻のような存在。
#**というか、みんな、桟敷ヶ岳って知ってはります?
#駅前からまっすぐ東に延びる比較的広い道は二条通ではなく御池通。
#*神泉苑はこの道に面している。因みに御池通の名称もこれに由来。
#*付け加えると、地下鉄はこの辺りでは御池通の下を通らず1本北の道の地下を通っている。
#地味に特急停車駅である。
#1982年以降余剰となった583系が疎開されていた。電車でGOプロフェッショナル収録の非電化旧線時代の山陰線でも確認できる。前述の事情を知らなかったらバグか?とも思えるくらい。


==桑島法子ファン==
*路線 - [[嵯峨野線]] 京都市営地下鉄東西線
#[[こちら|ガンダムファン]]ではせめてステラだけでも生きててほしかった。
*バス - 京都市営バス 京都バス 西日本JRバス
#宮沢賢治はネ申である。


==桑谷夏子ファン==
===円町駅の噂===
#数々の毒舌、腹黒キャラは演技ではなく素であることを知っている。
{{駅名標/西日本|name=円町|ruby=えんまち|roma=Emmachi|back=にじょう|back2=Nijō|next=はなぞの|next2=Hanazono|back-link=#二条駅の噂|next-link=京都市の駅/右京区・西京区#花園駅の噂|color=mediumpurple}}
#*一番素の彼女に近いのは[[こちら|ローゼンメイデンファン#翠星石]]らしい。
所在地:西ノ京円町
#昔から新駅の噂はあったが、ホントに作るとは。
#*逆に言えばここにどうして駅がなかったんだろうと思う。かつては京都市電とも交差していたのに。
#*要望自体はかなり昔からあったらしい。
#**昭和40年代の府議会の議事録にも駅設置に関する請願が載っていた。
#バス乗り継ぎで立命館大学とかに通う学生客も多いらしい。
#*実は[[京都の学業#花園大学|花園大学]]の最寄駅でもある。決して隣の花園駅ではない。
#いつの間にか快速停車駅に。


==宍戸留美ファン==
*路線 - 嵯峨野線
#アイドルだった頃からのファンは意外と少ない。
*バス - 京都市営バス 京都バス
#[[おジャ魔女どれみファン|この人たち]]からは人気。


==竹内順子ファン==
===大宮駅の噂===
#[[デジモンファン]][[HUNTER×HUNTERファン]]からの古参と、[[マイメロディファン]]や[[プリキュアファン]]の新参に分かれる。
{{駅名標/阪急|name=大 宮|ruby=おおみや|roma=Ōmiya|back=さいいん|back2=Saiin|next=からすま|next2=Karasuma|back-link=京都市の駅/右京区・西京区#西院駅 (阪急)の噂|next-link=#烏丸駅・四条駅の噂}}
#*といっても殆どが[[NARUTO-ナルト-ファン]]。
[[ファイル:Hankyuomiya.jpg|240px|サムネイル|阪急大宮駅の駅ビル]]
#マイメロやプリキュア5で女性キャラもできることは少年役イメージのある古参を驚かせた。
所在地:錦大宮町
#彼女が出演している舞台は見に行っている。
#間違っても、[[埼玉]][[大宮駅|最大のターミナル駅]]ではない。
#[http://ameblo.jp/takeuchi-junko/ 公式ブログ]はブックマーク済み。
#*向こうの大宮駅は近くに鉄道博物館があるが、こっちもバスに乗り換えたら京都鉄道博物館に行ける。
#*影響で自分も[[]]好きになった。
#かつては特急が停車していた。しかもこの次は十三まで停車しなかった。しかし2001年から通過するようになった。
#組合系の声優事務所に移籍してほしいと思っている。ネルケにいるのはもったいない。
#この駅が終点だった頃は「京阪神京都駅」と名乗っていた。
#*その昔は「京阪京都」だった。(阪急京都ではない)
#西改札口は大阪方面行きホームにしか繋がっていない。
#*その後京都方面ホームにも新しい改札口・出口が開設された。
#*元々は駅の東側にしか改札口がなかったがホームを10両分に延伸した時に大阪方面行きの西改札口が開設され、最近になって京都方面行きの北改札口ができた。
#*隣の西院駅とは異なり昔から全ての改札が地下にある。
#悲しいほど利用者の減少が著しい…20年前は隣の烏丸駅の約2/3もいたのに今では約1/3しかいない…
#*このままでは各駅停車(高槻市以東各停の準急含む)しか停まらなくなるという噂まである。
#*やはり特急が停車しなくなったことが影響しているのだろうか?
#*今や元々特急が通過していた隣の西院駅より1万人以上も利用客が少ない…。
#**長岡天神(長岡京市)よりも少ない。
#*ただし最近はインバウンド客の利用も多そう。
#一応関西最古の地下駅である。
#*土木学会により土木遺産に認定されている。
#駅の上に「大阪・宝塚・神戸・千里・姫路方面ゆき」という看板が乗っている。
#*夜に見ると「姫路」の部分だけ明かりが点いていない。
#*2014年春頃(推定)に看板の文字が無くなっていた。
#嵐電は「四条大宮」駅と名乗っている。
#*というか地元民はこの辺りを「四条大宮」と呼んでいる。「大宮」は通りの名前で南北に長いので。烏丸や河原町も同様。バス停の名前も「四条大宮」。
#**そもそも「大宮」だけではどこにあるのかわかりずらい。割とありふれた地名なので。
#かつては7両分しかホームがなく、10両分にホームが延伸されるまでは10両編成の急行は3両もドアカットを行っていた。
#*西院駅も同様だったが、10両運転を前にホームが10両分に延伸された。
#北改札口から地上に続く階段にはよく強風が吹いている。
#近くに[[餃子の王将]]の1号店がある。
#大宮交通公園はここではなく[[京都市/北区|北区]]にある。
#*一応バス1本で行ける。
#駅の少し西側にJR[[山陰本線|山陰本線(嵯峨野線)]]が通っているが、駅はない。
#*計画はあるらしいが、丹波口・二条両駅と近すぎるような…。


==田中理恵ファン==
*路線 - [[阪急京都線|阪急京都本線]] [[京福電気鉄道]]嵐山本線
#水銀燈系列(その他トモエ・マルグリット等)かマリアさん系列(その他マリエル等)が二大勢力。ラクス・クラインの話題はない。
*バス - 京都市営バス 京都バス
#乳酸菌の摂取は欠かせない
#[[北海道テレビ放送|onちゃん]]アニメのために北海道の友人を作ろうと画策中


==田村ゆかりファン==
===丸太町駅の噂===
#だれだよ!'''[[もしあの声優が演じたキャラだけが登場する○○無双が出るとしたら#ゆかりん無双|ゆかりん無双]]'''なんてもんを書き込んだのは!
所在地:大倉町
#「般若」は禁句。
#京都商工会議所、[[京都のメディア#京都新聞|京都新聞社]]と地下で直結している。
#*お陰でWikipediaの[[Wikipedia:ja:般若|項目]]が「半保護」になっちゃったじゃないか。
#*京都新聞本社に駅に繋がる階段があるが、床のタイルが昭和40年代に作られた大阪メトロの駅みたいに古い。ひょっとして駅開業前に階段だけ作られた?
#*最近「般若かわいいよ般若」で検索すると結構引っかかるけど、あれファンでしょ?
#2番出口だけ上京区にはみ出している。
#あまりに'''多'''村ゆかりと間違える奴が多すぎるのが腹立たしい。
#*しかし現地には区の境界を示す物が何もないので実感不能。
#勿論[[北陸本線]]米原口には乗車済。
#所在地がやけに南に偏っている気がする。
#'''管理局の白い悪魔'''はもちろん禁句。
#*京都御所に工区がぶつかるのを避けたためだとか(今出川も同様)。
#芽衣まで悪魔化してきた。
#*そのため丸太町~今出川は前後の区間と比べて駅間距離が長い。
#地上の烏丸丸太町交差点は烏丸通がちょっと東西にずれて交差している。


==丹下桜ファン==
*路線 - 京都市営地下鉄烏丸線 
#[[カードキャプターさくらファン|「カードキャプターさくら」のファン]]も兼ねている。
*バス - 京都市営バス 西日本JRバス
#*逮捕しちゃうぞファンもかねている。
#彼女が表舞台から去った本当の理由を知りたがっている。
#最近MAICO2010が再放送されていていろんな意味で感慨深かった。


==中原麻衣ファン==
===烏丸御池駅の噂===
#[[THE ALFEEファン|高見沢俊彦]]は禁句…なのか?
{{駅名標/京都市営|name=<font size=1>烏丸御池</font>|ruby=<font size=4>からすまおいけ</font>|roma=KARASUMA OIKE|back=丸太町|back2=MARUTAMACHI|next=四条|next2=SHIJO|s-no=08|next-no=09|back-link=#丸太町駅の噂}}
#*2008年度『CLANNAD』放映時、『ロックばんTV』のCMが流れるたびにずっこけていた(BS-iで見ていたファン限定)。
所在地:虎屋町
#嘘をついたら殺される。
[[ファイル:Karasumaoike-Gallery.jpg|150px|thumb|かつてコンコースにあったギャラリー]]
#おでん全部ください。
#東西線開業前は「御池駅」だった。
#周囲は京都随一のビジネス街。NHK京都放送局もいずれ移転するらしい。
#*平日の昼には駅周辺でビジネスマン相手の弁当屋さんをよく見かける。
#京阪からの折り返し線をここに作っていればねぇ。
#烏丸線で唯一相対式のホームの駅。
#*烏丸線で初めてホームドアが設置された。
#**ホームドアにはNHKの最寄りらしく大河ドラマの主人公に扮した京都局マスコット「ねこまる」のポスターが貼られている。
#*建設当初から東西線との接続を見越していたため。
#**地下鉄線同士が十字型に接続して乗換駅を作るには浅い側の路線を相対式にしたほうが作りやすいそうな(街並みの特性上、[[大阪市高速電気軌道|大阪]]はこの作りの乗換駅が多い)。
#駅のコンコースにはギャラリースペースがある。
#*ギャラリーは無くなったが設備が撤去できないのでそのまま放置してある。
#*NHKが移転してきたためギャラリー跡がどーもくんなどNHKのキャラクターに制圧された。


==能登麻美子ファン==
*路線 - 京都市営地下鉄烏丸線・東西線
#基本は「能登かわいいよ能登」
*バス - 京都市営バス 西日本JRバス
#「どのキャラでも同じ声」といわれると激怒。
#*一ノ瀬ことみの叫び声はびびったぜ。
#女性声優が選ぶ嫁候補ダントツ1位(推定)
#童謡を歌わせてはいけないと思っている人が多々。
#*地獄少女ならアリだと思う。
#冷蔵庫とエアコンは[[三菱電機]]に限る。
#*銀行は三井住友に限る、分譲地買うなら富山に限る、旅行行くなら東武で鬼怒川に限る、マンション買うなら三井不動産に限るともう際限がない。
#「うっかりペネロペ」はDVDは買ったが絵本は買わない。
#神社に行きたくなった。
#[[ナメクジ|ナメ]][[NARUTOファン|クジ]]は禁句。


==朴ロ美ファン==
===京都市役所前駅の噂===
*「ロ」についてはノートをご参照下さい。
[[ファイル:Zest-oike.jpg|200px|thumb|改札口から直結しているゼスト御池]]
#釘宮理恵はぱきろみの舎弟だ。
所在地:下丸屋町
#腐女子。
#地元民は未だに「河原町御池」と呼んでいるくらい、この駅名の存在感は薄い。
#ロが漢字表記にされていないとき、できないときには悲しくなる。
#*京都バスの停留所も同じく。
#[[男性声優ファン#森田成一ファン|これ]]や[[BLEACHファン|これ]]を兼ねる人がいる。理由は[http://ja.uncyclopedia.info/wiki/お察し下さい お察し下さい]。
#*なお市電時代はここに停留所はなかった模様。
#*そもそも車内アナウンスでも「次は京都市役所前、河原町御池です。」と言っている。
#京阪からの直通列車の多くはここで折り返す。
#*終点なのに乗ったままだったり乗り込んだりする外国人観光客が多い。
#*2018年3月からほとんどの列車が太秦天神川まで行くようになった。
#ゼスト御池と言う地下街を連動して建設したが、正直利用客は・・・。
#*烏丸御池駅に「ゼスト御池は京都市役所前で下車」って書かれていた。誤乗防止対策か?
#寺町や新京極へは意外と近い。
#*四条河原町界隈へ遊びに行く[[滋賀]]県民が山科駅乗り換えで乗降する事も増えているらしい。
#単に「市役所前」ではなく「京都」と頭についているのは京都市外から京阪京津線の乗り入れがあるためか?
#*乗り入れるどころか電車の行き先にもなってるし。
#**ついてなかったら確実に別所と間違える人が…
#***そしてその駅も市役所前を名乗ることに。


==林原めぐみファン==
*路線 - 京都市営地下鉄東西線
#声優に興味を持つきっかけとなった人だったりする。
*バス - 京都市営バス 京都バス
#彼女のラジオ番組である「Tokyo Boggie Night」、「HeartfulStation」は必ずチェックする。
#顔の事は'''禁句'''。
#閣下と呼んだり呼ばなかったり。
#性格のキツさは大目に見る。
#*まあ、江戸っ子だからなあ…。
#2ch本スレの住人は、某セガ社員のサイトの掲示板の一部の住人を非常に毛嫌いしている。
#*保志総一朗も嫌っている。
#*どうもHeartful Stationで林原の産休時に代理パーソナリティを行って、グダグダ展開になったことを根に持っているようだ。
#ある程度以上の年齢のファンは、ラジオ番組「[[Grass Valleyファン|気分はハートビート]]」のアシスタントというイメージが強い。


==久川綾ファン==
===西院駅 (京福電気鉄道)の噂===
#「大きなお友達」の名づけの親であることは常識。
所在地:壬生仙念町
#[[TM NETWORKファン|CAROL]]が初の主役だったことは黒歴史。
#「さい」と読む
#阪急と違ってこっちは中京区にある。
#*但し西院という地名は右京区のもの。
#嵐電の車庫がここにある。
#阪急の新改札口開設に伴い、嵐山方面行きホームが四条通の北側に移転した。
#*以前は阪急は西大路四条交差点の南西角にしか改札がなかったため、乗り換えには西大路通を渡る必要がありしかも少し離れていて不便だった。
#*改札口の新設計画はかなり前からあったようだが、商店街の反対により遅れた。
#四条通の踏切は今や珍しくなった電鐘式。


==広橋涼ファン==
*路線 - [[京福電気鉄道]]嵐山本線
#恐らく、[[wikipedia:ja:カレイドスター|ここ]]あるいは[[wikipedia:ja:CLANNAD_(ゲーム)|ここ]]から流れてきた者がほとんどでは。
#*後者のファンなら、[[ピラルクー|この魚]]にも特別な思いを持っている。
#今でも『らき☆すた』の泉こなた役はこっちが適任ではないかと思っている。
#*こなたのバイトの回で、涼宮ハルヒではなく藤林杏のコスプレをしている姿を見たかった人も。
#2008年1月期の月曜1:30~は至福の時間帯だった。


==堀江由衣ファン==
==[[京都市/下京区|下京区]]==
#出ていればどんな役でも見る。
===京都河原町駅の噂===
#*いうなれば「声優界の視聴率女」か?
{{駅名標/阪急|name=京都河原町|ruby=きょうとかわらまち|roma=Kyoto-kawaramachi|back=からすま|back2=Karasuma|next=|next2=|back-link=#烏丸駅・四条駅の噂}}
#呼ぶときはやっぱり「'''[http://dol.dengeki.com/data/news/2004/09/25/9604db76adefe898c72c32f52182d0cc.html ほっちゃーん!]'''」
所在地:真町
#[http://www.enterbrain.co.jp/techwin/ 某PC雑誌]の付録CD-ROM内で、[[ホリエモン|某氏のあだ名]]を名乗っていたのは黒歴史だ。
#京阪祇園四条駅との乗換駅となっているが、意外と遠い。
#*しかも口調は[[ドラえもん|これ]]だったりする。
#*東改札口の近くには京阪祇園四条駅の時刻表が掲げられている。
#水曜深夜枠の消滅が悲しい。
#**遠いったって、[[東京駅]]のアレや東西線の北新地駅と比べたら可愛いもの。
#*そうか?出口を選べばめっちゃ近くて拍子抜けした。
#実は2000年頃まで烏丸駅より利用客が多かった。
#開業した当初はさらに東への延伸を求める声があったらしい。
#*以前京都市歴史資料館で展示されていた史料にそのような内容の請願があった気がする。
#**でもそうしようとしたら京阪線と鴨川より深い深度の地下線にする必要が出ていたかと。
#***最も当時の京阪は地上だった。計画がほぼ凍結したから地下化の際にあの深さになったんだろうけど。
#****新京阪時代は名古屋延伸計画があったらしい。近鉄が無理矢理伊勢電を買収して名古屋へ延伸したのはこのため。
#ホームは京阪淀屋橋駅と同じく、梅田寄りを切り欠いて島式1面3線として利用している。
#*切り欠き式ホームは7両分しかない。
#**これでも当初は6両分しかなかったものを、なんとか延ばして7両分にした。
#**お陰で京都線の車両置き換え上のネックになっていると思う。
#*観光特急「京とれいん」はその切り欠きホームから発着する。そのため6両編成で運行している。
#**アレは嵐山直通が前提だから6両にせざるを得ないだけでは。運行時間帯的に他の列車を全部8両対応にしても問題ないんだし。
#駅名改称案が出ているが、阪急側は「京都河原町」、地元側は「四条河原町」とお互い一歩も譲らずに平行線状態。
#*結局取りやめ。
#**「京都四条河原町」じゃ長すぎるからなぁ。
#**かと思いきや2019年10月に梅田→大阪梅田の改称と同時にこちらも「京都河原町」に改称されることが正式に決まった。
#「河原町」という駅は日本に3つ存在する。乗換検索のときなどはややこしい。
#*しかも「かわらまち」駅なら5つ存在。ちなみに全て私鉄駅である。
#主要駅のバス乗り換えでここが一番分かりにくいと思う。
#*交差点角にバス停位置看板を置いて欲しい。(蹴上に行きたくて京阪バスのバス停探したけど、結局京都岡崎ループ乗った)
#トイレはホーム東端の車止めの間にある。
#阪急沿線民が八坂神社、円山公園、知恩院、高台寺、清水寺、将軍塚へはここから徒歩が定番。
#*京都河原町駅→四条大橋→八坂神社→高台寺→三年坂→清水寺はゴールデンコース。


==松岡由貴ファン==
*路線 - 阪急京都本線
#恐らく大半が[[BLEACHファン|ここ]]や[[涼宮ハルヒファン|ここ]]から。
*バス - 京都市営バス 京都バス 京阪バス
#*いや、もっと遡って[[おジャ魔女どれみファン|これ]]か[[wikipedia:ja:あずまんが大王|これ]]でしょう。
#**[[wikipedia:ja:infinity|これ]]とか[[wikipedia:ja:My Merry May|これ]]な人はいないのか。
#*しかし役柄に傾向が全くないな・・・。
#古参のファンは[[KBS京都|ここ]]を聞いていたに違いない。
#地震への備えは万全だ。


==松来未祐ファン==
===烏丸駅・四条駅の噂===
#代表作は?と聞かれるとちょっと迷う。
[[ファイル:Karasuma-shijyo.jpg|240px|サムネイル|阪急は烏丸・地下鉄は四条]]
#最近は[[ハヤテのごとく!ファン|ここ]]や[[処女はお姉さまに恋してるファン|ここ]]からのファンが多い?
所在地:長刀鉾町(烏丸駅)/二帖半敷町(四条駅)
#*[[ひだまりスケッチファン|ここ]]も忘れないで。
#阪急京都線では、梅田を除けば最も利用客の多い駅。
#名前の[[バカ日本語辞典/ありがちな誤植・誤変換|誤植]]や言い間違いが多いのはもうあきらめている。
#「からす'''まる'''」じゃなくて「からす''''''」。
#いろんな意味で'''食いしん坊'''なのが魅力だと思っている。
#なお接続する地下鉄の駅名は「四条」。
#いろんな意味で'''百合声優'''なのも魅力だと思っている。
#*地下鉄四条駅はやけに南に偏っている。
#珍獣金朋の扱いは日本有数だと思ってる。
#**阪急烏丸が先に出来ていたので、南北のどちらかに設置しないと無駄に深くなってしまうため。
#アドリブの見事さから、ついつい「芸人さんだなあ」と思ってしまう。
#***事実阪急をくぐるため他の駅と比べると深い。
#古くからのファンは、未だに「美愛子さん」と呼んでしまう。
#*北改札口から阪急との乗換通路に「コトチカ四条」ができた。
#嵐電もせめてここまで伸ばしていれば、少しは経営楽だったかも知れない。だけど堀川通の渋滞を加速させかねないか。
#*そもそもかつて存在した市電の路線と完全に被っているので免許も取れなかったと思う。
#*叡電もそうだが、市電廃止時に特定の区間だけ譲渡してもらうことはできなかったんだろうか…
#祇園祭の山鉾町へはここが最寄り。
#*阪急烏丸駅の住所も「四条通烏丸東入ル長刀鉾町」。
#地下鉄と阪急は上の通り駅名が違い、ややこしいので、Googlemapでは「四条烏丸」駅と表示されている。
#かつて四条烏丸交差点の南西側に市バスセンターがあった。
#*ここから[[京都市/左京区#大原|大原]]などへの京都市バスが出ていた。
#*京都産業会館の1階部分にあったが、ビル建て替えに伴い閉鎖。
*路線 - 阪急京都本線 京都市営地下鉄烏丸線
*バス - 京都市営バス 京都バス 京阪バス


==三石琴乃ファン==
===五条駅の噂===
#かなりの高確率で[[美少女戦士セーラームーンファン|こちら]]または[[新世紀エヴァンゲリオンファン|こちら]]の方々。
所在地:大坂町
#*最近は[[ドラえもん|こちら]]の方からもファンが流れて来ている模様。
#到着アナウンスにもある『サン・クロレラ』本社ビルの目立つ事。
#久川綾は強敵(とも)であり戦友だ。
#*駅名標にも括弧で「サン・クロレラ前」って書かれてるし・・・。
#*『セーラームーンシリーズ』は言うに及ばず、『ドラえもん』([[テレビ朝日|テレ朝]]第2期)におけるパパのかつての恋人、2007年度の『[[金田一少年の事件簿ファン|金田一少年の事件簿スペシャル]]』などなど…。
#[[京都銀行]]本店もここが最寄り。
#*マリューさんは?
#*四条の方が近いような。
#*『少女革命ウテナ』でも仲間同士だったりする。(樹璃と幹)
#東本願寺へはここからでも行ける距離ではある。
#正直、彼女の「歌」(歌唱力)に関する話題は振らないでほしい…。
#もし近鉄特急が乗り入れていたら、この駅は間違いなく通過扱いだったであろう。
#「かつての美少女キャラが…orz」と思いながらも『ウチくる!?』は見ている。
#*その代わり九条、十条、くいな橋とともに10分間隔に間引かれただろう。
#*「はれぶた」ファンならあのナレーションは既知のもの
#国道ファンの聖地。5本の国道が交差し、うち3本は1桁国道([[国道1号|1号]][[国道8号|8号]][[国道9号|9号]])。
#奈良や福岡にも同名の駅がある。


==皆川純子ファン==
*路線 - 京都市営地下鉄烏丸線
#恐らく殆どが[[テニスの王子様ファン|テニプリ]]から。
*バス - 京都市営バス 京都バス 京阪バス
#*[[コードギアスシリーズファン|ここ]]からも結構流れてるかも。
#*[[魔法先生ネギま!ファン|これ]]や[[ARIA(AQUA)ファン|こっち]]からも結構いそう。どちらも出番がすこし少ないのが残念。
#*[[ときめきメモリアルシリーズファン|ここ]]からのファンは筋金入りの予感。


==皆口裕子ファン==
===梅小路京都西駅の噂===
#[[美少女戦士セーラームーンファン|こいつら]]が多そう。
{{駅名標/西日本|name=梅小路京都西|ruby=うめこうじきょうとにし|roma=Umekōji-kyōtonishi|back=きょうと|back2=Kyōto|back-link=京都駅|next=たんばぐち|next2=Tambaguchi|color=#878DDC}}
#*ねるとんやYAWARA!からの古参も意外と多い。
[[ファイル:Umekoji-kyotonishi.jpg|240px|サムネイル|駅入口には梅を象った装飾がある]]
#*[[ドラえもん]](ブリキの迷宮)のサピオは今聞くと萌える。
所在地:観喜寺町
#**少年役は反則。
#京都鉄道博物館のためにできたような駅。
#基本的に萌えボイス(通称、皆口ボイス)が好き。
#*改札を出るとすぐ博物館が見える。
#*けしからんエロボイスの筆頭。
#94年の緑化フェアの際に置かれていた臨時駅とは無関係。
#最近、母親役が多いのは複雑な気分。
#*そもそもその駅はもう少し京都駅寄りの位置。
#*鍵っ子はそれがデフォルト。
#駅名の公募で最も票が多かったのは「梅小路駅」だった。
#最近の活動の少なさが心配。
#*6位には「京都西駅」もランクインしている。
#*まさかプリキュアに来るとは思わなかった。
#**正直なところ京都市全体から見るとそこまで西にあるわけではない気がする。
#*イメージ図では駅名部分が「○○○○○駅」になっていたので長めの駅名にするのは既定路線だったと思われる。
#駅名にふさわしく駅舎入口の駅名が表示される部分の横には梅花の装飾がある。
#この駅を作るために東海道線大阪方面から山陰線に直通できる貨物支線が消えた。
#*使われなくなった高架橋の一部が歩道橋に再利用されている。
#**再利用されなかった部分には開業時点でもまだレールが残されている。
#**旧貨物線を利用した歩道橋は京都鉄道博物館とは反対方向に向かうもの。
#建設時の仮称は「JR七条駅」。
#*実際に駅の一部は七条通の上にある。
#意表を突いて可動式ホーム柵が完備されている。
#*同日開業した[[おおさか東線]]の駅にはないのに…。
#**おおさか東線ではないので、駅入口にある駅名の文字の書体は毛筆体ではなく普通のゴシック体。
#快速は停まらない。
#*[[京都駅]]にもその旨の掲示がある。
#隣の丹波口駅と近すぎるような…。
#*実際見えるし。
#*高架化前の丹波口駅は今よりも南側にあった。五条通との交点への移設がなかったらこの駅は開設されなかったかも。


==矢島晶子ファン==
*路線 - [[嵯峨野線]]
#最初、その声質の広さに驚いた。
#*野原しんのすけ、しあわせウサギの様な独特の声、琥珀のような少年の声、リリーナの様な少女の声などその声質の多さは半端無い。
#「Blood+」では、クレヨンしんちゃんの親子(父と子)共演が実現した。
#*ケロロ軍曹でもやってるような気がするが…


==柚木涼香ファン==
===丹波口駅の噂===
#「角松かのりファン」ではない
所在地:中堂寺南町
#*過去のことは過去のことと割り切っている
#すぐ近くに京都市中央卸売市場第一市場や京都リサーチパークがある。
#**しかし写真集『KANORI』と『Aikane』は宝物だ。
#*かつて花街として栄えた島原も近くにある。
#***正体を知らずに持っていて、後でびっくりするパターンも。
#梅小路公園からは微妙に距離がある。
#*もちろん「永椎あゆ美ファン」でもない。
#*微妙な距離のため新駅が出来ることに。地元民は昔の市場の駅を思い出した(高架になる前は貨物が市場に止まってたので)
#小山力也との結婚を密かに期待していた
#比較的早く高架化されたせいか、どことなく昭和の薫りが残る駅。
#やっぱり、その芸域の広さからファンになった人多数。
#*高架化される前は西新屋敷公園が駅だった。
#*大概は[[シスター・プリンセスファン|ここ]]あるいは[[wikipedia:ja:AIR_(ゲーム)|ここ]]経由なのだろうか。
#**移設しなかったら京都鉄道博物館へのアクセスは良かったのに…。
#**いや、正直[[シスター・プリンセスファン#鞠絵|鞠絵]]から入った人はほとんどいないと思う。
#駅のすぐ南に大阪方面へ分岐する貨物線がある。
#*[[wikipedia:ja:うたわれるものらじお|うたわれるものらじお]]に出るまでは、名前は結構知られてたがファンと呼べる人はあまりいなかった。[[2ちゃんねるファン|2ちゃんねる]]の柚木涼香スレの過去ログを見れば一目瞭然。
#*新駅用地捻出のために廃止されました。
#得物はフォークだ。
#(借民限定)[[もしChakuwikiがザ☆ネットスターで紹介されたら|これ]]が実現した時にどのような紹介をしてくれるのか、期待しながらも戦々恐々としている。


==よしきくりんファン==
*路線 - 嵯峨野線
#最初、「どこまでが苗字で、どこからが名前か」が分からなかった。
#「ときめきメモリアル」の早乙女優美役で知り、「ダイハツ・ミラパルコ」のCMソングに衝撃を受けた。
#90年代後半の[[ラジオファン|こちら方面のファン]]であれば[[ニッポン放送|ここ]]でレポーターをやっていたことを知ってるかな?


==レニー・ハートファン==
==[[京都市/南区|南区]]==
#とにかくあの巻き舌が好き。
===西大路駅の噂===
#*文字で説明するのは難しいorz。
{{駅名標/西日本|name=西大路|ruby=にしおおじ|roma=Nishi-Ōji|back=きょうと|back2=Kyoto|next=かつらがわ|next2=katsuragawa|back-link=京都駅|next-link=#桂川駅の噂}}
==関連項目==
[[ファイル:Nishioji-station.jpg|240px|サムネイル|新幹線の高架下に駅舎がある]]
*[[声優ファン]]
所在地:唐橋西平垣町
*[[男性声優ファン]]
#駅舎は[[東海道新幹線|新幹線]]高架と一体化している。
#*下りホームの真ん中に新幹線の高架柱が鎮座している。その高架柱も耐震工事中である。上りホームにいると、発着する緩行線、列車線を通過する特急や新快速、頭上を行く新幹線(通過音だけ)、北側に広がる梅小路貨物駅、貨物線を経由する回送列車など、一部テツには貴重な駅かも。
#駅前にバスが乗り入れられないのに、バス停名だけは「西大路駅前」に改称した。
#*市電時代もこの名前だった気がする。
#**当時は重厚な跨線橋で電停と連絡していた。
#普通電車(高槻以東各駅停車の快速含む)しか停まらない地味な駅だが、意外にも乗降客は京阪七条駅より多かったりする。
#[[ワコール|ブラジャー屋]]と[[京都の企業#日本新薬|薬屋]]と[[京都の企業#ジーエス・ユアサ コーポレーション|電池屋]]の本社がある。金融屋もあるが、いろいろ問題を起こして…
#*フィギュア屋の本社に化けた。
#**フィギュア屋の本店は2階で、1階が鉄道模型専門店。鉄道むすめヲタが来たら、一日中居続けそう。
#**金融業の本社になる前は家電量販店があった。
#*かなり前のことだが、薬屋のドラム缶が爆発して飛び、新幹線の線路を跳び越して駐車中の自動車を直撃したことがあった。 ドラム缶が新幹線の軌道上に落っこちていたら、どえらい事になっていた。
#普通(高槻以東各停となる快速を含む)しか停まらないが、利用客数は何気に京阪七条駅よりも倍以上多い。
#*上記のように周辺に企業が多いため。
#駅そのものは南区にあるが、駅の北側は下京区になる。
#*京都鉄道博物館にも歩いて行けないことはない。
#市議会議員や府議会議員の中に『西大路駅のバリアフリー化ができてないので、JR西日本に強く求める』と駅前演説をしているが、駅の構造上バリアフリー化ができない(それをすると、新幹線の高架橋が脆くなる可能性がある)。
#よく西大路駅と三駅ほど滋賀県寄りの西大津駅(現在の大津京駅)と間違えられた。駅名が変わったので、最近はあまりなくなったが。
*路線 - [[琵琶湖線・JR京都線#JR京都線の噂|JR京都線]]
*バス - 京都市営バス


[[Category:声優ファン|しよせい]]
===桂川駅の噂===
{{駅名標/西日本|name=桂川(久 世)|ruby=かつらがわ|roma=Katsuragawa|back=にしおおじ|back2=Nishi-Ōji|next=むこうまち|next2=Mukōmachi|back-link=#西大路駅の噂|next-link=京都の駅/乙訓#向日町駅の噂}}
所在地:久世高田町
#2008年10月18日開業。
#*2011年9月現在、開業まもなく3年になるが、駅前には店が一軒もない。
#**しかし京都府最大規模のショッピングセンターが2014年10月に開業予定。
#新駅なので、1面2線の島式ホーム(内側線の間に島式ホームを設置)。
#*曲線上にあるので、下り列車線にはバラスト防止ネットが敷設。 冬期に北陸から帰ってくるサンダーバードが床下機器に着いた氷雪を落下し、バラストを飛散させて乗客に被害を及ぼすらしい。
#*同様のものは高槻駅にもあります。
#仮称は「JR桂」。
#*「JR桂」にならなくて良かった。
#**[[おおさか東線]]の諸新駅を見てもどうもプライドを捨てた感じがしたけどね・・・
#**さくら夙川駅も仮名は「JR夙川」だった。やはり地元の要望とかが影響したのでは。
#***いかにも新駅臭い名前よりは「JR夙川」の方がまだましだと思うんだが…
#***函館本線の桂川(かつらがわ)駅、筑豊本線の[[福岡の駅#桂川駅の噂|桂川(けいせん)駅]]とカブってる。当駅のJRの表記は「(東)桂川」。
#****前者は2017年3月に廃止された。
#*****切符の表記とかはどうなったんだろう…
#*「JR~駅」を多用するJR西日本でも、なぜか東海道・山陽本線の正式駅名には一切採用していない。
#**ついにJR京都線にも「JR総持寺」駅が設置される事に。
#阪急洛西口駅近くに設置。
#*洛西口も2003年の設置。洛西ニュータウンの客取り込みで必死なことが分かる。
#**京大桂坂キャンパス、キリンビール跡地狙いだ。
#副駅名『久世』がついた理由として、駅周辺の地元住民が、地元の名前を駅名に入れるようにJR側に抗議したため、とか。
#*駅の所在地は、京都市西京区桂ではなく、南区久世にある。東海道線の京都市内最西端の駅。でも駅の北西一帯は、陸上自衛隊桂駐屯地。
#*そもそもこの周辺に桂川という地名はないからね。
#**地名というよりは川の名前だろう。阪神の「淀川」「武庫川」などと同じ。
#***淀川駅と武庫川駅は川のすぐ横や上にあるが、桂川駅は桂川から1Kmも離れていて全然近くない。
#**地名よりも阪急桂駅を意識した部分もあるかと。ただ、桂駅では阪急桂駅と混同してしまうためか。
#***阪急の場合桂駅よりも洛西口駅の方がずっと近い。
#*因みに『久世』駅は同じJR西日本の姫新線にある。
#この駅ができたおかげで、隣の向日町駅の客が激減した。
#*向日町-桂川駅間わずか1.1km。駅同士が見通せる。所要時間1分35秒、新快速だと30秒で通過。
#*おかげで京都側から来た場合つい向日町駅に着いたと勘違いしてしまう。
#桂川の流域からは若干離れた所にある。
 
*路線 - JR京都線
*バス - 京都市営バス 阪急バス 京阪京都交通 ヤサカバス
 
===東寺駅の噂===
{{駅名標/近鉄|symbol=B|back-no=01|s-no=02|next-no=03|color=#fab202|name=東寺|ruby=とうじ|roma=TŌJI|back=京都|back2=KYŌTO|next=十条|next2=J&#362;JŌ|back-link=京都駅}}
所在地:西九条蔵王町
#文字通り東寺の最寄り駅。
#*駅ホームから五重塔が見える。
#京都随一の進学校である洛南高校の最寄り駅でもある。
#かのストリップDX東寺劇場は、この駅からは結構離れている。寺からはまぁ近いけど。
#京都市営地下鉄九条駅とは微妙に離れている。
#京都駅とはそんなに離れていないのに、早くもどこか場末感漂う。まぁ南区自体が・・・うわ何をするやめ(ry。
#京都駅からわずか1駅であり、他社線に乗り換えがないのに急行が停車する。
#*かつて市電と交差していたから。
#**今のダイヤで急行通過したら20分おきと言う、有名観光地至近なのに使い勝手悪い駅になっちまうな。
#最寄りバス停は「九条近鉄前」。 関西でまま見られる「会社名が後につく」パターンであるが駅名がつかない珍しい例。
#*近くには市バスの九条車庫が所在しここを経由する循環バスもあることもあり、市バスへの乗換客もそれなりにいる。
#イオンモール京都へはここで降りても十分近い。
#*というか京都駅周辺自体乗車駅によってはここで降りて歩いたほうが安く済む。
 
*路線 - [[近鉄京都線]]
*バス - 京都市交通局 [[京阪バスグループ#京阪シティバス|京阪シティバス]]
 
===十条駅 (近鉄)の噂===
所在地:西九条柳の内町
#[[任天堂]]とか[[佐川急便]]の本社が近い。
#だがしかし同じ駅名の烏丸線の駅よりも利用者が少ない…。
#*[[埼京線]]にある同名の駅の10分の1に満たない。
#駅出入り口すぐ前の歩道が鳥の糞の集中砲火を浴びかなり汚れている。
 
*路線 - 近鉄京都線
*バス - 京都市営バス
 
===九条駅の噂===
所在地:東九条南烏丸町
#京都駅に近すぎるせいで、利用者数は烏丸線どころか地下鉄全線で最下位…。
#*某大学の鉄道研究会に「今、九条<small>駅</small>が危ない」という護憲団体ポスターのパロディを作られたこともある。
#五条駅も似たような近さだが、あっちはまだ都心部に近い分だけマシ。
#地味を極めたような存在の駅だったが近辺はホテルが多く、近年外国人旅行客の増加でじわじわと乗降客数が上昇中。
#全国に九条駅は4ヵ所(当駅の他、近鉄、大阪メトロ、阪神)あるが、全て関西圏にありいずれも近鉄電車が走っている。
 
*路線 - 京都市営地下鉄烏丸線
*バス - 京都市営バス
 
===十条駅 (京都市営地下鉄)の噂===
所在地:東九条南石田町
#近鉄の同名駅よりは乗客は多いが、どんぐりの背比べ状態。
#京都駅八条口駐車場の工事により、所謂ツアーバス発祥の高速バスのりばが近隣の駐車場に移転して来た。
#*完成したので殆どの路線が里帰りした。
#直Qバスの京都行がここを経由するため、地下鉄に確実に座りたいと思しきバスの乗客がここで地下鉄に乗り換えるという流れがある。
 
*路線 - 京都市営地下鉄烏丸線
*バス - 京都市営バス 京阪バス
 
{{京都の駅}}
 
[[Category:京都の駅|*きようとし]]
[[Category:京都市の駅|*]]

2021年6月16日 (水) 14:37時点における版

主な駅

分割済みの区

北区

北野白梅町駅の噂

駅舎はかなり古びている

所在地:北野下白梅町

  1. 北野天満宮、上七軒への最寄り駅。
  2. 遠目から見ると、いまいち駅舎だとわかりにくい。
    • しかも、頭端式ホームの建物のガラスは何十年も前から半分以上割れっぱなしで放置されたまま。
    • すぐそばにあるイズミヤのほうが存在感がある。
    • どことなく南海の汐見橋駅と似てるような気もするが、向こうほどうらぶれてはいない。
  3. かつては北野天満宮の前まで線路が伸びていた。
  4. 駅舎側面には「嵐山・さがの・おむろゆき 北野白梅町駅」というレトロな書体の表示がある。
    • 駅舎内の発車標もかなりレトロ。
  5. ホームは古い工場みたいな雰囲気がする。
  6. さすがに老朽化が激しいためか、2020年3月を目処にリニューアルが決定。
    • それによるとホームを2本から1本に減らし、バスとのホーム上での乗り換えを可能にするとのこと。

等持院・立命館大学衣笠キャンパス前駅の噂

所在地:等持院西町

  1. 2020年、「等持院」から突如としてこの駅名に改名。
  2. 仮名書きで26文字となり、日本一長い駅名になる。
    • なお英語表記は「Tojiin Ritsumeikan university」で終わっている。
  • 路線 - 京福電気鉄道北野線

北山駅の噂

所在地:上賀茂岩ケ垣内町

  1. 国際会館駅延伸前の終着駅。
    • 本当はここから北に伸ばす予定はなかったという。
  2. 京都府立植物園・京都コンサートホールの最寄り駅。京都の原宿?の北山通の最寄り駅でもある。
    • 構内には音楽をイメージした芸術作品が飾られている。
  3. かつて駅前にα-STATIONの本社があった。
  4. 駅の真ん中を北区と左京区の境界線が貫通している。
    • おそらく「1番線が左京区、2番線が北区」といっても差支えないはず。

北大路駅の噂

K
04
きたおおじ
KITAOJI
北山
KITAYAMA
北大路
鞍馬口
KURAMAGUCHI
K
05

所在地:小山北上総町

  1. 地下鉄開通当初の終着駅。
  2. 駅の上に半地下のバスターミナルが存在。
    • 市電の烏丸車庫だったころから北区の一大拠点として機能していた。
      • 今もショッピングモール、地下鉄、バス、駐車場が接続していて充分に機能している。
        • 京都バスは地下バスターミナルから追い出されて、少し離れた停留所まで歩かなければならない。
        • ここの核のSCは元からビブレであるが、今となっては全国で数少ないビブレの生き残りである(運営元はマイカル→イオンリテール→OPA)。
    • 半地下どころか地下二階です。
    • 烏丸車庫の名残で、案内所と市バスの烏丸営業所が地下に存在する。バス営業所が地下にあるのは、他で聞いたことがない。
    • 地下鉄開業後もしばらく市電の車両が車庫の跡地で展示されていた。
  3. 竹田に車庫ができる前はここに検車場があった。鞍馬口方から西へ分岐する側線がその名残り。
  • 路線 - 京都市営地下鉄烏丸線
  • バス - 京都市営バス 京都バス

上京区

鞍馬口駅の噂

K
05
くらまぐち
KURAMAGUCHI
北大路
KITAOJI
鞍馬口
今出川
IMADEGAWA
K
06

所在地:上御霊中町

  1. 鞍馬口というが、鞍馬山へのアクセスは全くない。あるのは終点の国際会館。
    • かつての出雲大社口(今の出雲神西)並に紛らわしい。鞍馬参道とか鞍馬道ならともかく。
      • 京の七口の一つから取った由緒正しい駅名なのですが・・・
        • 地上にあるバス停は「烏丸鞍馬口」、烏丸通と鞍馬口通の交点なので駅名が「鞍馬口」となるのは必然。
          • というか、鞍馬口通が東西に走ってる。烏丸線の中心部は東西の通り名をとった駅がほとんど。
        • 要するに「○○口と○○は離れたところにある」という概念も、駅名というものができるずっと前からある由緒正しいものである、という事ではないだろうか。
    • アナウンスやホームの張り紙でも注意喚起がされている。
  2. 当初の建設計画では設置されない予定だったとか。
    • そのため、北大路~京都間の他駅とは異なる壁面になっている。
  • 路線 - 京都市営地下鉄烏丸線

今出川駅の噂

所在地:岡松町

  1. 目の前に同志社大学と京都御所がある。
    • 最近大学直結の通路ができたという。
  2. 出町柳駅へは歩いて行けない距離では無いが・・・。
  3. KBS京都本社の最寄りはここか丸太町駅か、どっちとも言えない。
    • 公式サイトによるとどちらの駅からも徒歩8分らしい。
  • 路線 - 京都市営地下鉄烏丸線

中京区

二条駅の噂

二条
にじょう Nijō
たんばぐち
Tambaguchi
えんまち
Emmachi
梅小路蒸気機関車館に保存された古風な旧駅舎

所在地:西ノ京栂尾町

  1. 意外に便利な駅で市営地下鉄で山科駅まで乗換無しで行ける。
    • さらにJR奈良線六地蔵駅までも乗換無しで行けたりする。
    • 今は京阪浜大津駅にも乗換無しで行ける。
  2. 駅前に、1億円トイレがある。
  3. 西口に、頑なに再開発に伴う立ち退きに応じない家が一軒だけあった。
  4. 前の駅舎がかなり荘厳であった。
    • 現在、その建物は梅小路機関車館に移築されている。
      • その際に両端が少し削られたらしい。
    • 今の駅もそれなりに特徴はあるが…。
  5. 立命館大学法科学科が旧駅敷地跡南側にたてられた。
    • 学内では一般的に「朱雀キャンパス」と呼ばれている。
      • 佛教大学キャンパスもできた。
  6. 東側にもロータリーがある。
    • ただしバスは乗り入れない。
  7. 1面2線しかホームが無いが、特急が停車する。
    • ここから京都行きの特急に乗る客は、高確率で特急券を買っていない不正乗車。
    • 70年代には昼行急行が基本的に全列車停車していた。
  8. 地下鉄を作ったのに地下街を作らなかったので地下での接続がない。
  9. 駅前にシネコンが出来た事で、その利用客もそれなりにいる。
    • 同じビルの1階の飲食店街はかなり充実している。
  10. 二条城の最寄り駅。
    • なのに、駅構内にはなぜか、熊本城の模型が置かれている。
      なんでやねん!
      • それは熊本の観光キャンペーンのために一時的に置かれたもの。
    • なのに、観光客の下車は少ないらしい。
      • 徒歩圏内にある他の名所が神泉苑くらいしか思い当たらない。
  11. 実は、この駅のホームから見ようと思えば、桟敷ヶ岳が見える。
    • 北方の山々の奥の方にひょっこり顔を出している。
    • 因みに桟敷ヶ岳は京都市内では幻のような存在。
      • というか、みんな、桟敷ヶ岳って知ってはります?
  12. 駅前からまっすぐ東に延びる比較的広い道は二条通ではなく御池通。
    • 神泉苑はこの道に面している。因みに御池通の名称もこれに由来。
    • 付け加えると、地下鉄はこの辺りでは御池通の下を通らず1本北の道の地下を通っている。
  13. 地味に特急停車駅である。
  14. 1982年以降余剰となった583系が疎開されていた。電車でGOプロフェッショナル収録の非電化旧線時代の山陰線でも確認できる。前述の事情を知らなかったらバグか?とも思えるくらい。
  • 路線 - 嵯峨野線 京都市営地下鉄東西線
  • バス - 京都市営バス 京都バス 西日本JRバス

円町駅の噂

円町
えんまち Emmachi
にじょう
Nijō
はなぞの
Hanazono

所在地:西ノ京円町

  1. 昔から新駅の噂はあったが、ホントに作るとは。
    • 逆に言えばここにどうして駅がなかったんだろうと思う。かつては京都市電とも交差していたのに。
    • 要望自体はかなり昔からあったらしい。
      • 昭和40年代の府議会の議事録にも駅設置に関する請願が載っていた。
  2. バス乗り継ぎで立命館大学とかに通う学生客も多いらしい。
    • 実は花園大学の最寄駅でもある。決して隣の花園駅ではない。
  3. いつの間にか快速停車駅に。
  • 路線 - 嵯峨野線
  • バス - 京都市営バス 京都バス

大宮駅の噂

おおみや
大 宮
Ōmiya
さいいん
Saiin
からすま
Karasuma
阪急大宮駅の駅ビル

所在地:錦大宮町

  1. 間違っても、埼玉最大のターミナル駅ではない。
    • 向こうの大宮駅は近くに鉄道博物館があるが、こっちもバスに乗り換えたら京都鉄道博物館に行ける。
  2. かつては特急が停車していた。しかもこの次は十三まで停車しなかった。しかし2001年から通過するようになった。
  3. この駅が終点だった頃は「京阪神京都駅」と名乗っていた。
    • その昔は「京阪京都」だった。(阪急京都ではない)
  4. 西改札口は大阪方面行きホームにしか繋がっていない。
    • その後京都方面ホームにも新しい改札口・出口が開設された。
    • 元々は駅の東側にしか改札口がなかったがホームを10両分に延伸した時に大阪方面行きの西改札口が開設され、最近になって京都方面行きの北改札口ができた。
    • 隣の西院駅とは異なり昔から全ての改札が地下にある。
  5. 悲しいほど利用者の減少が著しい…20年前は隣の烏丸駅の約2/3もいたのに今では約1/3しかいない…
    • このままでは各駅停車(高槻市以東各停の準急含む)しか停まらなくなるという噂まである。
    • やはり特急が停車しなくなったことが影響しているのだろうか?
    • 今や元々特急が通過していた隣の西院駅より1万人以上も利用客が少ない…。
      • 長岡天神(長岡京市)よりも少ない。
    • ただし最近はインバウンド客の利用も多そう。
  6. 一応関西最古の地下駅である。
    • 土木学会により土木遺産に認定されている。
  7. 駅の上に「大阪・宝塚・神戸・千里・姫路方面ゆき」という看板が乗っている。
    • 夜に見ると「姫路」の部分だけ明かりが点いていない。
    • 2014年春頃(推定)に看板の文字が無くなっていた。
  8. 嵐電は「四条大宮」駅と名乗っている。
    • というか地元民はこの辺りを「四条大宮」と呼んでいる。「大宮」は通りの名前で南北に長いので。烏丸や河原町も同様。バス停の名前も「四条大宮」。
      • そもそも「大宮」だけではどこにあるのかわかりずらい。割とありふれた地名なので。
  9. かつては7両分しかホームがなく、10両分にホームが延伸されるまでは10両編成の急行は3両もドアカットを行っていた。
    • 西院駅も同様だったが、10両運転を前にホームが10両分に延伸された。
  10. 北改札口から地上に続く階段にはよく強風が吹いている。
  11. 近くに餃子の王将の1号店がある。
  12. 大宮交通公園はここではなく北区にある。
    • 一応バス1本で行ける。
  13. 駅の少し西側にJR山陰本線(嵯峨野線)が通っているが、駅はない。
    • 計画はあるらしいが、丹波口・二条両駅と近すぎるような…。

丸太町駅の噂

所在地:大倉町

  1. 京都商工会議所、京都新聞社と地下で直結している。
    • 京都新聞本社に駅に繋がる階段があるが、床のタイルが昭和40年代に作られた大阪メトロの駅みたいに古い。ひょっとして駅開業前に階段だけ作られた?
  2. 2番出口だけ上京区にはみ出している。
    • しかし現地には区の境界を示す物が何もないので実感不能。
  3. 所在地がやけに南に偏っている気がする。
    • 京都御所に工区がぶつかるのを避けたためだとか(今出川も同様)。
    • そのため丸太町~今出川は前後の区間と比べて駅間距離が長い。
  4. 地上の烏丸丸太町交差点は烏丸通がちょっと東西にずれて交差している。
  • 路線 - 京都市営地下鉄烏丸線 
  • バス - 京都市営バス 西日本JRバス

烏丸御池駅の噂

K
08
からすまおいけ
KARASUMA OIKE
丸太町
MARUTAMACHI
烏丸御池
四条
SHIJO
K
09

所在地:虎屋町

かつてコンコースにあったギャラリー
  1. 東西線開業前は「御池駅」だった。
  2. 周囲は京都随一のビジネス街。NHK京都放送局もいずれ移転するらしい。
    • 平日の昼には駅周辺でビジネスマン相手の弁当屋さんをよく見かける。
  3. 京阪からの折り返し線をここに作っていればねぇ。
  4. 烏丸線で唯一相対式のホームの駅。
    • 烏丸線で初めてホームドアが設置された。
      • ホームドアにはNHKの最寄りらしく大河ドラマの主人公に扮した京都局マスコット「ねこまる」のポスターが貼られている。
    • 建設当初から東西線との接続を見越していたため。
      • 地下鉄線同士が十字型に接続して乗換駅を作るには浅い側の路線を相対式にしたほうが作りやすいそうな(街並みの特性上、大阪はこの作りの乗換駅が多い)。
  5. 駅のコンコースにはギャラリースペースがある。
    • ギャラリーは無くなったが設備が撤去できないのでそのまま放置してある。
    • NHKが移転してきたためギャラリー跡がどーもくんなどNHKのキャラクターに制圧された。
  • 路線 - 京都市営地下鉄烏丸線・東西線
  • バス - 京都市営バス 西日本JRバス

京都市役所前駅の噂

改札口から直結しているゼスト御池

所在地:下丸屋町

  1. 地元民は未だに「河原町御池」と呼んでいるくらい、この駅名の存在感は薄い。
    • 京都バスの停留所も同じく。
    • なお市電時代はここに停留所はなかった模様。
    • そもそも車内アナウンスでも「次は京都市役所前、河原町御池です。」と言っている。
  2. 京阪からの直通列車の多くはここで折り返す。
    • 終点なのに乗ったままだったり乗り込んだりする外国人観光客が多い。
    • 2018年3月からほとんどの列車が太秦天神川まで行くようになった。
  3. ゼスト御池と言う地下街を連動して建設したが、正直利用客は・・・。
    • 烏丸御池駅に「ゼスト御池は京都市役所前で下車」って書かれていた。誤乗防止対策か?
  4. 寺町や新京極へは意外と近い。
    • 四条河原町界隈へ遊びに行く滋賀県民が山科駅乗り換えで乗降する事も増えているらしい。
  5. 単に「市役所前」ではなく「京都」と頭についているのは京都市外から京阪京津線の乗り入れがあるためか?
    • 乗り入れるどころか電車の行き先にもなってるし。
      • ついてなかったら確実に別所と間違える人が…
        • そしてその駅も市役所前を名乗ることに。
  • 路線 - 京都市営地下鉄東西線
  • バス - 京都市営バス 京都バス

西院駅 (京福電気鉄道)の噂

所在地:壬生仙念町

  1. 「さい」と読む
  2. 阪急と違ってこっちは中京区にある。
    • 但し西院という地名は右京区のもの。
  3. 嵐電の車庫がここにある。
  4. 阪急の新改札口開設に伴い、嵐山方面行きホームが四条通の北側に移転した。
    • 以前は阪急は西大路四条交差点の南西角にしか改札がなかったため、乗り換えには西大路通を渡る必要がありしかも少し離れていて不便だった。
    • 改札口の新設計画はかなり前からあったようだが、商店街の反対により遅れた。
  5. 四条通の踏切は今や珍しくなった電鐘式。

下京区

京都河原町駅の噂

きょうとかわらまち
京都河原町
Kyoto-kawaramachi
からすま
Karasuma

所在地:真町

  1. 京阪祇園四条駅との乗換駅となっているが、意外と遠い。
    • 東改札口の近くには京阪祇園四条駅の時刻表が掲げられている。
      • 遠いったって、東京駅のアレや東西線の北新地駅と比べたら可愛いもの。
    • そうか?出口を選べばめっちゃ近くて拍子抜けした。
  2. 実は2000年頃まで烏丸駅より利用客が多かった。
  3. 開業した当初はさらに東への延伸を求める声があったらしい。
    • 以前京都市歴史資料館で展示されていた史料にそのような内容の請願があった気がする。
      • でもそうしようとしたら京阪線と鴨川より深い深度の地下線にする必要が出ていたかと。
        • 最も当時の京阪は地上だった。計画がほぼ凍結したから地下化の際にあの深さになったんだろうけど。
          • 新京阪時代は名古屋延伸計画があったらしい。近鉄が無理矢理伊勢電を買収して名古屋へ延伸したのはこのため。
  4. ホームは京阪淀屋橋駅と同じく、梅田寄りを切り欠いて島式1面3線として利用している。
    • 切り欠き式ホームは7両分しかない。
      • これでも当初は6両分しかなかったものを、なんとか延ばして7両分にした。
      • お陰で京都線の車両置き換え上のネックになっていると思う。
    • 観光特急「京とれいん」はその切り欠きホームから発着する。そのため6両編成で運行している。
      • アレは嵐山直通が前提だから6両にせざるを得ないだけでは。運行時間帯的に他の列車を全部8両対応にしても問題ないんだし。
  5. 駅名改称案が出ているが、阪急側は「京都河原町」、地元側は「四条河原町」とお互い一歩も譲らずに平行線状態。
    • 結局取りやめ。
      • 「京都四条河原町」じゃ長すぎるからなぁ。
      • かと思いきや2019年10月に梅田→大阪梅田の改称と同時にこちらも「京都河原町」に改称されることが正式に決まった。
  6. 「河原町」という駅は日本に3つ存在する。乗換検索のときなどはややこしい。
    • しかも「かわらまち」駅なら5つ存在。ちなみに全て私鉄駅である。
  7. 主要駅のバス乗り換えでここが一番分かりにくいと思う。
    • 交差点角にバス停位置看板を置いて欲しい。(蹴上に行きたくて京阪バスのバス停探したけど、結局京都岡崎ループ乗った)
  8. トイレはホーム東端の車止めの間にある。
  9. 阪急沿線民が八坂神社、円山公園、知恩院、高台寺、清水寺、将軍塚へはここから徒歩が定番。
    • 京都河原町駅→四条大橋→八坂神社→高台寺→三年坂→清水寺はゴールデンコース。
  • 路線 - 阪急京都本線
  • バス - 京都市営バス 京都バス 京阪バス

烏丸駅・四条駅の噂

阪急は烏丸・地下鉄は四条

所在地:長刀鉾町(烏丸駅)/二帖半敷町(四条駅)

  1. 阪急京都線では、梅田を除けば最も利用客の多い駅。
  2. 「からすまる」じゃなくて「からす」。
  3. なお接続する地下鉄の駅名は「四条」。
    • 地下鉄四条駅はやけに南に偏っている。
      • 阪急烏丸が先に出来ていたので、南北のどちらかに設置しないと無駄に深くなってしまうため。
        • 事実阪急をくぐるため他の駅と比べると深い。
    • 北改札口から阪急との乗換通路に「コトチカ四条」ができた。
  4. 嵐電もせめてここまで伸ばしていれば、少しは経営楽だったかも知れない。だけど堀川通の渋滞を加速させかねないか。
    • そもそもかつて存在した市電の路線と完全に被っているので免許も取れなかったと思う。
    • 叡電もそうだが、市電廃止時に特定の区間だけ譲渡してもらうことはできなかったんだろうか…
  5. 祇園祭の山鉾町へはここが最寄り。
    • 阪急烏丸駅の住所も「四条通烏丸東入ル長刀鉾町」。
  6. 地下鉄と阪急は上の通り駅名が違い、ややこしいので、Googlemapでは「四条烏丸」駅と表示されている。
  7. かつて四条烏丸交差点の南西側に市バスセンターがあった。
    • ここから大原などへの京都市バスが出ていた。
    • 京都産業会館の1階部分にあったが、ビル建て替えに伴い閉鎖。
  • 路線 - 阪急京都本線 京都市営地下鉄烏丸線
  • バス - 京都市営バス 京都バス 京阪バス

五条駅の噂

所在地:大坂町

  1. 到着アナウンスにもある『サン・クロレラ』本社ビルの目立つ事。
    • 駅名標にも括弧で「サン・クロレラ前」って書かれてるし・・・。
  2. 京都銀行本店もここが最寄り。
    • 四条の方が近いような。
  3. 東本願寺へはここからでも行ける距離ではある。
  4. もし近鉄特急が乗り入れていたら、この駅は間違いなく通過扱いだったであろう。
    • その代わり九条、十条、くいな橋とともに10分間隔に間引かれただろう。
  5. 国道ファンの聖地。5本の国道が交差し、うち3本は1桁国道(1号8号9号)。
  6. 奈良や福岡にも同名の駅がある。
  • 路線 - 京都市営地下鉄烏丸線
  • バス - 京都市営バス 京都バス 京阪バス

梅小路京都西駅の噂

梅小路京都西
うめこうじきょうとにし Umekōji-kyōtonishi
きょうと
Kyōto
たんばぐち
Tambaguchi
駅入口には梅を象った装飾がある

所在地:観喜寺町

  1. 京都鉄道博物館のためにできたような駅。
    • 改札を出るとすぐ博物館が見える。
  2. 94年の緑化フェアの際に置かれていた臨時駅とは無関係。
    • そもそもその駅はもう少し京都駅寄りの位置。
  3. 駅名の公募で最も票が多かったのは「梅小路駅」だった。
    • 6位には「京都西駅」もランクインしている。
      • 正直なところ京都市全体から見るとそこまで西にあるわけではない気がする。
    • イメージ図では駅名部分が「○○○○○駅」になっていたので長めの駅名にするのは既定路線だったと思われる。
  4. 駅名にふさわしく駅舎入口の駅名が表示される部分の横には梅花の装飾がある。
  5. この駅を作るために東海道線大阪方面から山陰線に直通できる貨物支線が消えた。
    • 使われなくなった高架橋の一部が歩道橋に再利用されている。
      • 再利用されなかった部分には開業時点でもまだレールが残されている。
      • 旧貨物線を利用した歩道橋は京都鉄道博物館とは反対方向に向かうもの。
  6. 建設時の仮称は「JR七条駅」。
    • 実際に駅の一部は七条通の上にある。
  7. 意表を突いて可動式ホーム柵が完備されている。
    • 同日開業したおおさか東線の駅にはないのに…。
      • おおさか東線ではないので、駅入口にある駅名の文字の書体は毛筆体ではなく普通のゴシック体。
  8. 快速は停まらない。
    • 京都駅にもその旨の掲示がある。
  9. 隣の丹波口駅と近すぎるような…。
    • 実際見えるし。
    • 高架化前の丹波口駅は今よりも南側にあった。五条通との交点への移設がなかったらこの駅は開設されなかったかも。

丹波口駅の噂

所在地:中堂寺南町

  1. すぐ近くに京都市中央卸売市場第一市場や京都リサーチパークがある。
    • かつて花街として栄えた島原も近くにある。
  2. 梅小路公園からは微妙に距離がある。
    • 微妙な距離のため新駅が出来ることに。地元民は昔の市場の駅を思い出した(高架になる前は貨物が市場に止まってたので)
  3. 比較的早く高架化されたせいか、どことなく昭和の薫りが残る駅。
    • 高架化される前は西新屋敷公園が駅だった。
      • 移設しなかったら京都鉄道博物館へのアクセスは良かったのに…。
  4. 駅のすぐ南に大阪方面へ分岐する貨物線がある。
    • 新駅用地捻出のために廃止されました。
  • 路線 - 嵯峨野線

南区

西大路駅の噂

西大路
にしおおじ Nishi-Ōji
きょうと
Kyoto
かつらがわ
katsuragawa
新幹線の高架下に駅舎がある

所在地:唐橋西平垣町

  1. 駅舎は新幹線高架と一体化している。
    • 下りホームの真ん中に新幹線の高架柱が鎮座している。その高架柱も耐震工事中である。上りホームにいると、発着する緩行線、列車線を通過する特急や新快速、頭上を行く新幹線(通過音だけ)、北側に広がる梅小路貨物駅、貨物線を経由する回送列車など、一部テツには貴重な駅かも。
  2. 駅前にバスが乗り入れられないのに、バス停名だけは「西大路駅前」に改称した。
    • 市電時代もこの名前だった気がする。
      • 当時は重厚な跨線橋で電停と連絡していた。
  3. 普通電車(高槻以東各駅停車の快速含む)しか停まらない地味な駅だが、意外にも乗降客は京阪七条駅より多かったりする。
  4. ブラジャー屋薬屋電池屋の本社がある。金融屋もあるが、いろいろ問題を起こして…
    • フィギュア屋の本社に化けた。
      • フィギュア屋の本店は2階で、1階が鉄道模型専門店。鉄道むすめヲタが来たら、一日中居続けそう。
      • 金融業の本社になる前は家電量販店があった。
    • かなり前のことだが、薬屋のドラム缶が爆発して飛び、新幹線の線路を跳び越して駐車中の自動車を直撃したことがあった。 ドラム缶が新幹線の軌道上に落っこちていたら、どえらい事になっていた。
  5. 普通(高槻以東各停となる快速を含む)しか停まらないが、利用客数は何気に京阪七条駅よりも倍以上多い。
    • 上記のように周辺に企業が多いため。
  6. 駅そのものは南区にあるが、駅の北側は下京区になる。
    • 京都鉄道博物館にも歩いて行けないことはない。
  7. 市議会議員や府議会議員の中に『西大路駅のバリアフリー化ができてないので、JR西日本に強く求める』と駅前演説をしているが、駅の構造上バリアフリー化ができない(それをすると、新幹線の高架橋が脆くなる可能性がある)。
  8. よく西大路駅と三駅ほど滋賀県寄りの西大津駅(現在の大津京駅)と間違えられた。駅名が変わったので、最近はあまりなくなったが。

桂川駅の噂

桂川(久 世)
かつらがわ Katsuragawa
にしおおじ
Nishi-Ōji
むこうまち
Mukōmachi

所在地:久世高田町

  1. 2008年10月18日開業。
    • 2011年9月現在、開業まもなく3年になるが、駅前には店が一軒もない。
      • しかし京都府最大規模のショッピングセンターが2014年10月に開業予定。
  2. 新駅なので、1面2線の島式ホーム(内側線の間に島式ホームを設置)。
    • 曲線上にあるので、下り列車線にはバラスト防止ネットが敷設。 冬期に北陸から帰ってくるサンダーバードが床下機器に着いた氷雪を落下し、バラストを飛散させて乗客に被害を及ぼすらしい。
    • 同様のものは高槻駅にもあります。
  3. 仮称は「JR桂」。
    • 「JR桂」にならなくて良かった。
      • おおさか東線の諸新駅を見てもどうもプライドを捨てた感じがしたけどね・・・
      • さくら夙川駅も仮名は「JR夙川」だった。やはり地元の要望とかが影響したのでは。
        • いかにも新駅臭い名前よりは「JR夙川」の方がまだましだと思うんだが…
        • 函館本線の桂川(かつらがわ)駅、筑豊本線の桂川(けいせん)駅とカブってる。当駅のJRの表記は「(東)桂川」。
          • 前者は2017年3月に廃止された。
            • 切符の表記とかはどうなったんだろう…
    • 「JR~駅」を多用するJR西日本でも、なぜか東海道・山陽本線の正式駅名には一切採用していない。
      • ついにJR京都線にも「JR総持寺」駅が設置される事に。
  4. 阪急洛西口駅近くに設置。
    • 洛西口も2003年の設置。洛西ニュータウンの客取り込みで必死なことが分かる。
      • 京大桂坂キャンパス、キリンビール跡地狙いだ。
  5. 副駅名『久世』がついた理由として、駅周辺の地元住民が、地元の名前を駅名に入れるようにJR側に抗議したため、とか。
    • 駅の所在地は、京都市西京区桂ではなく、南区久世にある。東海道線の京都市内最西端の駅。でも駅の北西一帯は、陸上自衛隊桂駐屯地。
    • そもそもこの周辺に桂川という地名はないからね。
      • 地名というよりは川の名前だろう。阪神の「淀川」「武庫川」などと同じ。
        • 淀川駅と武庫川駅は川のすぐ横や上にあるが、桂川駅は桂川から1Kmも離れていて全然近くない。
      • 地名よりも阪急桂駅を意識した部分もあるかと。ただ、桂駅では阪急桂駅と混同してしまうためか。
        • 阪急の場合桂駅よりも洛西口駅の方がずっと近い。
    • 因みに『久世』駅は同じJR西日本の姫新線にある。
  6. この駅ができたおかげで、隣の向日町駅の客が激減した。
    • 向日町-桂川駅間わずか1.1km。駅同士が見通せる。所要時間1分35秒、新快速だと30秒で通過。
    • おかげで京都側から来た場合つい向日町駅に着いたと勘違いしてしまう。
  7. 桂川の流域からは若干離れた所にある。
  • 路線 - JR京都線
  • バス - 京都市営バス 阪急バス 京阪京都交通 ヤサカバス

東寺駅の噂

東寺 B02
とうじ
TŌJI
B01 京都 十条 B03
KYŌTO JŪJŌ

所在地:西九条蔵王町

  1. 文字通り東寺の最寄り駅。
    • 駅ホームから五重塔が見える。
  2. 京都随一の進学校である洛南高校の最寄り駅でもある。
  3. かのストリップDX東寺劇場は、この駅からは結構離れている。寺からはまぁ近いけど。
  4. 京都市営地下鉄九条駅とは微妙に離れている。
  5. 京都駅とはそんなに離れていないのに、早くもどこか場末感漂う。まぁ南区自体が・・・うわ何をするやめ(ry。
  6. 京都駅からわずか1駅であり、他社線に乗り換えがないのに急行が停車する。
    • かつて市電と交差していたから。
      • 今のダイヤで急行通過したら20分おきと言う、有名観光地至近なのに使い勝手悪い駅になっちまうな。
  7. 最寄りバス停は「九条近鉄前」。 関西でまま見られる「会社名が後につく」パターンであるが駅名がつかない珍しい例。
    • 近くには市バスの九条車庫が所在しここを経由する循環バスもあることもあり、市バスへの乗換客もそれなりにいる。
  8. イオンモール京都へはここで降りても十分近い。
    • というか京都駅周辺自体乗車駅によってはここで降りて歩いたほうが安く済む。

十条駅 (近鉄)の噂

所在地:西九条柳の内町

  1. 任天堂とか佐川急便の本社が近い。
  2. だがしかし同じ駅名の烏丸線の駅よりも利用者が少ない…。
    • 埼京線にある同名の駅の10分の1に満たない。
  3. 駅出入り口すぐ前の歩道が鳥の糞の集中砲火を浴びかなり汚れている。
  • 路線 - 近鉄京都線
  • バス - 京都市営バス

九条駅の噂

所在地:東九条南烏丸町

  1. 京都駅に近すぎるせいで、利用者数は烏丸線どころか地下鉄全線で最下位…。
    • 某大学の鉄道研究会に「今、九条が危ない」という護憲団体ポスターのパロディを作られたこともある。
  2. 五条駅も似たような近さだが、あっちはまだ都心部に近い分だけマシ。
  3. 地味を極めたような存在の駅だったが近辺はホテルが多く、近年外国人旅行客の増加でじわじわと乗降客数が上昇中。
  4. 全国に九条駅は4ヵ所(当駅の他、近鉄、大阪メトロ、阪神)あるが、全て関西圏にありいずれも近鉄電車が走っている。
  • 路線 - 京都市営地下鉄烏丸線
  • バス - 京都市営バス

十条駅 (京都市営地下鉄)の噂

所在地:東九条南石田町

  1. 近鉄の同名駅よりは乗客は多いが、どんぐりの背比べ状態。
  2. 京都駅八条口駐車場の工事により、所謂ツアーバス発祥の高速バスのりばが近隣の駐車場に移転して来た。
    • 完成したので殆どの路線が里帰りした。
  3. 直Qバスの京都行がここを経由するため、地下鉄に確実に座りたいと思しきバスの乗客がここで地下鉄に乗り換えるという流れがある。
  • 路線 - 京都市営地下鉄烏丸線
  • バス - 京都市営バス 京阪バス
京都の駅
京都市左京区/伏見区/右京区・西京区/東山区・山科区
山城乙訓 | 丹波・丹後 | 偽モノ