ページ「ファイル:JRF-Trains01.jpg」と「もしこんなスポーツ大会が開催されたら」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>I.T.Revolution
編集の要約なし
 
 
1行目: 1行目:
*「もし行われたらどうなるか」を重視して投稿するようにして下さい。
;関連項目
*[[もし○○が実在していたら/スポーツ#スポーツ大会]] - フィクションに登場するスポーツ大会はこちらへ。
*[[勝手にスポーツ大会開催]] - 具体的ケースを考えずに投稿したい場合はこちらへ
==プロ野球==
===裏日本シリーズ===
もし両リーグの最下位球団同士が対戦し、日本最弱を決定する「裏日本シリーズ」が行われるとしたらどんなルールになっていたか、現実にはありえない話ながら仮に導入されていたらどんなことになっていたか、妄想してみましょう。


#「表の」日本シリーズと同様に7戦方式で、先に4敗したほうが日本最弱。最弱決定戦なので負けのほうで考える。
#最下位になった結果として当の球団の収益が上がってはシーズン中の敗退行為を誘発しかねないので、興行収益はNPBに入り12球団に均等に分配される。出場する選手への手当ぐらいは出してもいいかもしれないが。
#敗北した球団には罰金とかドラフト会議での指名枠の一部が減らされるなどのペナルティがあってもよい。だがこれは戦力格差をさらに増大させるかも。「日本最弱」という不名誉だけでも十分すぎるペナルティかもしれない。
#*むしろ格差縮小の為メリット満載にすべき。負日本シリーズ出場チームから3人まで(FA権保持者・外国籍・入団2年以内の選手は除く)無償で獲得できるとか、ドラフトで1位指名選手が競合した場合無条件で最弱球団が交渉権獲得とか。
#**それをすると敗退行為が横行するのでは? たとえ「日本最弱」の不名誉を被ってでも。
#***少なくとも[[読売ジャイアンツ|巨人]]は建前上絶対敗退行為はしないだろう。
#*翌シーズンの一部(例えば4月の試合)のホームゲームでは、チーム名のない真っ白なユニフォームに、無地の白い帽子を着用しなくてはならないといった、見た目に不名誉なペナルティを科すとか。
#*それと併用する形で、最下位チームは翌シーズン、ユニフォームのデザインを新しくしてはならないというのも。(買収の場合はロゴのみ変更可)
#「シーズン中の勝率の低いほうの球団に1敗の逆アドバンテージ」でもつければ、最下位チームのシーズン中のモチベーションにある程度はなるかもしれない。
#*5年連続で負けた球団は強制解散処分にするというのはどう?
#**あらかじめ新規参入希望球団を募っておき、その球団が新規参入。解散した球団の選手は分配ドラフトで分配し、新球団の選手はエクスパンションドラフトで集める。新球団の本拠地には解散した球団の本拠地を選択できないようにする。
#暗黒時代の阪神や近年のベイスターズは常連として出場しては負け、ファンの自虐ネタに花を添えることになったか。特に前者の場合、意外とシーズンでいちばん盛り上がる機会だったかもしれない。
#*デイリーなら「阪神 今年も{{極小|裏}}日本一!」などの記事をポジティブに作るだろう。
#エキシビションとして、最弱球団は2軍の優勝球団と戦う羽目になる。
#*甲子園や大学野球の選抜チームとやらせても面白そうだ。
#**昔、たけし軍団との「非公式入れ替え戦」というのがあったと思う。ちなみに2回ともたけし軍団の勝ち。
#Bクラス球団による「裏クライマックスシリーズ」が導入されるかもしれない。
#開催時期は日本シリーズと同じ時期・・・ではなく日本シリーズ開催前にひっそりと。
#*日本シリーズと同じ日、同じ球場で朝8時試合開始では? 
#**上記の通り興行収入が少なく経費削減の為と、日本シリーズの装飾がなされた球場での前座試合扱いで選手もファンも屈辱を味わう。
#独立リーグあるいは社会人の優勝チームとの入れ替え戦も導入されるかも。
#*「J2降格」ならぬ「独立リーグ降格」。
#*Jリーグに倣ってディビジョンという概念の誕生。
#となると、裏日本シリーズで勝ったチームは再興チャンスとして選手獲得で優遇、負けた日本最下位チームは二軍、高校生、社会人との試合義務付け、ユニホームの強制変更など屈辱的なペナルティーを与えるようにすれば、大いに盛り上がるに違いない。
#「表」の日本一が決まっても「裏」の日本一が決まっていない場合もあるだろうから、その時どうするかが最大の問題。
#*さすがに裏だけやるのもアレだから表の日本一が決まった時点で打ち切り(星数が一緒なら失点数で裏日本一決定)にでもなるんだろうか。
#*一方で逆なら特に問題はない。
#*表で優勝することと、裏で負けて屈辱を味わうのはまるで別の話で、表に関わっている人は裏なんて気にしないから、裏は裏で試合をこなしていけばいいと思う。
#**表が終わると急速に話題から遠のくが、その屈辱も「裏」の醍醐味の一つ。
#**または、裏を5戦3勝方式にした上で先に始め、裏の第5試合が表の第4試合より早くなるようにすればいいかも。
#裏マジック(自力で最下位脱出の可能性を示す指標)という概念も意識される。
#裏日本シリーズではホームとビジターを入れ替えて行う。もちろん観客席から攻撃の裏表、DHの有無まですべて。
#そもそも「裏日本」という言葉が日本海側(特に北陸・信越地方)に対する差別的表現になるので、「逆日本」に変えてもよいのでは。
#*そう言えば、独立リーグのグランドチャンピオンシップが裏日本シリーズと呼ばれていたような…。
#*降格やペナルティーがあるのなら「サバイバルシリーズ」が良さそう。
===1軍・2軍優勝球団の連合戦===
#日本シリーズの後の余興として行われる可能性が高い。
#連合チームの構成はくじ引きで決めるか、日本一になった方の1軍球団に決定権があるかのどちらか。
#*球団数が少ないウェスタンとの連合権を引いた方が若干有利になるか?
#暗黒時代の阪神や横浜にとっては笑い話になる…と思いきやそうはいかなそう。
#*特に前者は1軍1位球団が巨人だった場合は尚更。
#少なくとも湘南シーレックスやサーパスの名前はもう少し知れ渡っていた。
#出来るだけスタメンの所属リーグが偏らないようなルール設定が成されている。
#*1軍と2軍の球団が同一だった場合は文字通りの総力戦になっていた。
===天皇杯===
サッカーのようにトーナメント方式の天皇杯が開催されたら。
#決勝戦は元日に東京ドームで開催か。
#ドラフトで指名された選手たちにとっては、アマチュアとして最後の大会になる。自分が入団する予定のチームと対戦し、完封勝利なんてこともあり得る。
==サッカー==
===FIFAワールドカップ出場未経験国限定大会===
2010年現在、FIFA加盟国の6割以上が未だW杯にコマを進めたことがありません。ではもしそれらの国のための(裏)ワールドカップが開催されるとしたら?
#やるとすれば本大会が終わってから、次の大会の予選が始まるまでの間か。
#*全代表国が出揃ってから本大会が開幕するまでの間もできそう?
#参加チームは、予選敗退かつこれまで出場経験がない代表の中で、予選での成績が良かった順。
#*例としてアジア予選の場合、まず最終予選敗退チームが優先され、最終予選未進出チームはその次になる。
#**2010年大会の場合、優先順位は最終予選敗退→3次予選敗退→2次予選敗退→1次予選敗退となる。
#*チーム数は16チームが妥当か?
#第2回大会以降は、過去大会の参加国も除外され、それまでの未出場国から決める。
#*そのため全代表が出場を経験した時点で大会打ち切り。
#**それ以前に、南米のチームが出場しなくなって(だって残っているのが、[[ベネズエラ|ここ]]のみ)、大会自体が盛り下がり自然消滅する可能性が高い。
#*末期になるとブランクが長い国も選考対象になる。
#**スタジアムの確保に苦しむ国が続出。特にカリブ海の島国や[[アフガニスタン|内戦ばかりやっているアジアの国]]、[[東ティモール|近年独立したアジアの国]]。
#*そんな事をしていたら大会が続かないので、[[wikipedia:ja:AFCチャレンジカップ|この大会]]みたく優勝国にW杯本大会出場権を与え(その分、その地区からの出場枠は1減ることになるが)、優勝国に限り除外していくやり方に変わるだろう。
#**第1回大会の優勝候補。南米最後の未出場国、バーレーン、オマーン、ブルキナファソなど。
#名称は「FIFA チャレンジカップ」か?
#果ては、FIFA未加盟国まで範囲を広げるようになる。[[シーランド|要塞国家]]や[[チベット|中共と仲が悪い地域]]、[[グリーンランド|極寒の地域]]等も登場。
#参加国はサッカー人気の低い地域が多いので興行的に苦戦しそう。
#2002年のもう1つの決勝戦(ブータンvsモントセラト)みたいに最下位を決める大会になる可能性も。
==格闘技==
===大相撲力士のバトルロイヤル===
#小結までは出て当然として、前頭の出場を何枚目まで認めるかで議論になる。
#*行事も必然的に複数人必要になる。
#*6人以上が参加する場合土俵下の勝負審判も増やされる。
#大相撲トーナメントのように1日だけ使って行われる可能性が高そう。
#当然ながら土俵の大きさは本場所よりも大きくなる…と思いきや、プロレスに倣って通常サイズの土俵になりそう。
#「品格に欠けるような興業を協会が自らやってどうする」と横審がケチをつける。
#*”巡業で行われる花相撲の一形態”という解釈で横審の説得を図る。
#個人戦だけでなく団体戦もあった場合、東西各力士の生き残り時間も勝敗判定の材料に加えられる。
#実現するとしたら福祉大相撲のようなチャリティー企画として行われるだろう。
#*この場合平幕力士の部、十両力士の部、といった形で地位ごとに分けて行われる。役力士は出場しない。
#3人以上が出場する優勝決定戦がこの形式になる。巴戦やトーナメント方式は廃止。
#*くじ引きで抽選を行わずに済む。
==モータースポーツ==
===環状道路周回GP===
*環七通りや首都高都心環状線のような環状道路となっている区画を封鎖してレースを行うと想定してください。
#高速道路を封鎖したら渋滞発生、一般道を封鎖したら近隣住民に大迷惑となるので、まずは地元住民の理解を得るのが必須になりそう。
#*「あなたの街でもモナコGPやシンガポールGPが!」と言った謳い文句で住民の理解が得られるかが鍵となりそう。
#間違っても内堀通りでやる事は出来ない…はず。
#レースゲームでもコースが何かしらの形で反映される。
#レース開催日だけは中央分離帯等を無視して片側周回に改装される事になる。
#信号のある交差点が全て使えないので影響は大きい。
[[カテゴリ:もしも借箱/スポーツ|こんなたいかい]]

2021年10月24日 (日) 00:29時点における版

  • 「もし行われたらどうなるか」を重視して投稿するようにして下さい。
関連項目

プロ野球

裏日本シリーズ

もし両リーグの最下位球団同士が対戦し、日本最弱を決定する「裏日本シリーズ」が行われるとしたらどんなルールになっていたか、現実にはありえない話ながら仮に導入されていたらどんなことになっていたか、妄想してみましょう。

  1. 「表の」日本シリーズと同様に7戦方式で、先に4敗したほうが日本最弱。最弱決定戦なので負けのほうで考える。
  2. 最下位になった結果として当の球団の収益が上がってはシーズン中の敗退行為を誘発しかねないので、興行収益はNPBに入り12球団に均等に分配される。出場する選手への手当ぐらいは出してもいいかもしれないが。
  3. 敗北した球団には罰金とかドラフト会議での指名枠の一部が減らされるなどのペナルティがあってもよい。だがこれは戦力格差をさらに増大させるかも。「日本最弱」という不名誉だけでも十分すぎるペナルティかもしれない。
    • むしろ格差縮小の為メリット満載にすべき。負日本シリーズ出場チームから3人まで(FA権保持者・外国籍・入団2年以内の選手は除く)無償で獲得できるとか、ドラフトで1位指名選手が競合した場合無条件で最弱球団が交渉権獲得とか。
      • それをすると敗退行為が横行するのでは? たとえ「日本最弱」の不名誉を被ってでも。
        • 少なくとも巨人は建前上絶対敗退行為はしないだろう。
    • 翌シーズンの一部(例えば4月の試合)のホームゲームでは、チーム名のない真っ白なユニフォームに、無地の白い帽子を着用しなくてはならないといった、見た目に不名誉なペナルティを科すとか。
    • それと併用する形で、最下位チームは翌シーズン、ユニフォームのデザインを新しくしてはならないというのも。(買収の場合はロゴのみ変更可)
  4. 「シーズン中の勝率の低いほうの球団に1敗の逆アドバンテージ」でもつければ、最下位チームのシーズン中のモチベーションにある程度はなるかもしれない。
    • 5年連続で負けた球団は強制解散処分にするというのはどう?
      • あらかじめ新規参入希望球団を募っておき、その球団が新規参入。解散した球団の選手は分配ドラフトで分配し、新球団の選手はエクスパンションドラフトで集める。新球団の本拠地には解散した球団の本拠地を選択できないようにする。
  5. 暗黒時代の阪神や近年のベイスターズは常連として出場しては負け、ファンの自虐ネタに花を添えることになったか。特に前者の場合、意外とシーズンでいちばん盛り上がる機会だったかもしれない。
    • デイリーなら「阪神 今年も日本一!」などの記事をポジティブに作るだろう。
  6. エキシビションとして、最弱球団は2軍の優勝球団と戦う羽目になる。
    • 甲子園や大学野球の選抜チームとやらせても面白そうだ。
      • 昔、たけし軍団との「非公式入れ替え戦」というのがあったと思う。ちなみに2回ともたけし軍団の勝ち。
  7. Bクラス球団による「裏クライマックスシリーズ」が導入されるかもしれない。
  8. 開催時期は日本シリーズと同じ時期・・・ではなく日本シリーズ開催前にひっそりと。
    • 日本シリーズと同じ日、同じ球場で朝8時試合開始では? 
      • 上記の通り興行収入が少なく経費削減の為と、日本シリーズの装飾がなされた球場での前座試合扱いで選手もファンも屈辱を味わう。
  9. 独立リーグあるいは社会人の優勝チームとの入れ替え戦も導入されるかも。
    • 「J2降格」ならぬ「独立リーグ降格」。
    • Jリーグに倣ってディビジョンという概念の誕生。
  10. となると、裏日本シリーズで勝ったチームは再興チャンスとして選手獲得で優遇、負けた日本最下位チームは二軍、高校生、社会人との試合義務付け、ユニホームの強制変更など屈辱的なペナルティーを与えるようにすれば、大いに盛り上がるに違いない。
  11. 「表」の日本一が決まっても「裏」の日本一が決まっていない場合もあるだろうから、その時どうするかが最大の問題。
    • さすがに裏だけやるのもアレだから表の日本一が決まった時点で打ち切り(星数が一緒なら失点数で裏日本一決定)にでもなるんだろうか。
    • 一方で逆なら特に問題はない。
    • 表で優勝することと、裏で負けて屈辱を味わうのはまるで別の話で、表に関わっている人は裏なんて気にしないから、裏は裏で試合をこなしていけばいいと思う。
      • 表が終わると急速に話題から遠のくが、その屈辱も「裏」の醍醐味の一つ。
      • または、裏を5戦3勝方式にした上で先に始め、裏の第5試合が表の第4試合より早くなるようにすればいいかも。
  12. 裏マジック(自力で最下位脱出の可能性を示す指標)という概念も意識される。
  13. 裏日本シリーズではホームとビジターを入れ替えて行う。もちろん観客席から攻撃の裏表、DHの有無まですべて。
  14. そもそも「裏日本」という言葉が日本海側(特に北陸・信越地方)に対する差別的表現になるので、「逆日本」に変えてもよいのでは。
    • そう言えば、独立リーグのグランドチャンピオンシップが裏日本シリーズと呼ばれていたような…。
    • 降格やペナルティーがあるのなら「サバイバルシリーズ」が良さそう。

1軍・2軍優勝球団の連合戦

  1. 日本シリーズの後の余興として行われる可能性が高い。
  2. 連合チームの構成はくじ引きで決めるか、日本一になった方の1軍球団に決定権があるかのどちらか。
    • 球団数が少ないウェスタンとの連合権を引いた方が若干有利になるか?
  3. 暗黒時代の阪神や横浜にとっては笑い話になる…と思いきやそうはいかなそう。
    • 特に前者は1軍1位球団が巨人だった場合は尚更。
  4. 少なくとも湘南シーレックスやサーパスの名前はもう少し知れ渡っていた。
  5. 出来るだけスタメンの所属リーグが偏らないようなルール設定が成されている。
    • 1軍と2軍の球団が同一だった場合は文字通りの総力戦になっていた。

天皇杯

サッカーのようにトーナメント方式の天皇杯が開催されたら。

  1. 決勝戦は元日に東京ドームで開催か。
  2. ドラフトで指名された選手たちにとっては、アマチュアとして最後の大会になる。自分が入団する予定のチームと対戦し、完封勝利なんてこともあり得る。

サッカー

FIFAワールドカップ出場未経験国限定大会

2010年現在、FIFA加盟国の6割以上が未だW杯にコマを進めたことがありません。ではもしそれらの国のための(裏)ワールドカップが開催されるとしたら?

  1. やるとすれば本大会が終わってから、次の大会の予選が始まるまでの間か。
    • 全代表国が出揃ってから本大会が開幕するまでの間もできそう?
  2. 参加チームは、予選敗退かつこれまで出場経験がない代表の中で、予選での成績が良かった順。
    • 例としてアジア予選の場合、まず最終予選敗退チームが優先され、最終予選未進出チームはその次になる。
      • 2010年大会の場合、優先順位は最終予選敗退→3次予選敗退→2次予選敗退→1次予選敗退となる。
    • チーム数は16チームが妥当か?
  3. 第2回大会以降は、過去大会の参加国も除外され、それまでの未出場国から決める。
    • そのため全代表が出場を経験した時点で大会打ち切り。
      • それ以前に、南米のチームが出場しなくなって(だって残っているのが、ここのみ)、大会自体が盛り下がり自然消滅する可能性が高い。
    • 末期になるとブランクが長い国も選考対象になる。
    • そんな事をしていたら大会が続かないので、この大会みたく優勝国にW杯本大会出場権を与え(その分、その地区からの出場枠は1減ることになるが)、優勝国に限り除外していくやり方に変わるだろう。
      • 第1回大会の優勝候補。南米最後の未出場国、バーレーン、オマーン、ブルキナファソなど。
  4. 名称は「FIFA チャレンジカップ」か?
  5. 果ては、FIFA未加盟国まで範囲を広げるようになる。要塞国家中共と仲が悪い地域極寒の地域等も登場。
  6. 参加国はサッカー人気の低い地域が多いので興行的に苦戦しそう。
  7. 2002年のもう1つの決勝戦(ブータンvsモントセラト)みたいに最下位を決める大会になる可能性も。

格闘技

大相撲力士のバトルロイヤル

  1. 小結までは出て当然として、前頭の出場を何枚目まで認めるかで議論になる。
    • 行事も必然的に複数人必要になる。
    • 6人以上が参加する場合土俵下の勝負審判も増やされる。
  2. 大相撲トーナメントのように1日だけ使って行われる可能性が高そう。
  3. 当然ながら土俵の大きさは本場所よりも大きくなる…と思いきや、プロレスに倣って通常サイズの土俵になりそう。
  4. 「品格に欠けるような興業を協会が自らやってどうする」と横審がケチをつける。
    • ”巡業で行われる花相撲の一形態”という解釈で横審の説得を図る。
  5. 個人戦だけでなく団体戦もあった場合、東西各力士の生き残り時間も勝敗判定の材料に加えられる。
  6. 実現するとしたら福祉大相撲のようなチャリティー企画として行われるだろう。
    • この場合平幕力士の部、十両力士の部、といった形で地位ごとに分けて行われる。役力士は出場しない。
  7. 3人以上が出場する優勝決定戦がこの形式になる。巴戦やトーナメント方式は廃止。
    • くじ引きで抽選を行わずに済む。

モータースポーツ

環状道路周回GP

  • 環七通りや首都高都心環状線のような環状道路となっている区画を封鎖してレースを行うと想定してください。
  1. 高速道路を封鎖したら渋滞発生、一般道を封鎖したら近隣住民に大迷惑となるので、まずは地元住民の理解を得るのが必須になりそう。
    • 「あなたの街でもモナコGPやシンガポールGPが!」と言った謳い文句で住民の理解が得られるかが鍵となりそう。
  2. 間違っても内堀通りでやる事は出来ない…はず。
  3. レースゲームでもコースが何かしらの形で反映される。
  4. レース開催日だけは中央分離帯等を無視して片側周回に改装される事になる。
  5. 信号のある交差点が全て使えないので影響は大きい。

ファイルの履歴

過去の版のファイルを表示するには、その版の日時をクリックしてください。

日付と時刻サムネイル寸法利用者コメント
現在の版2020年12月22日 (火) 00:322020年12月22日 (火) 00:32時点における版のサムネイル240 × 180 (34キロバイト)Maintenance script (トーク | 投稿記録)

以下のページがこのファイルを使用しています:

メタデータ