ページ「製薬会社」と「西武関連路線延長」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>無いです
 
>電車好きな人
(電車好きな人トーク)による第1081697版を取り消し)
 
1行目: 1行目:
==分割==
{{勝手鉄道}}
*[[滋賀の経済#近江兄弟社|近江兄弟社]]
==池袋線関連==
*[[大塚製薬]]
===秩父鉄道経由軽井沢延長===
*[[長野の企業#キッセイ薬品工業|キッセイ薬品工業]]
#いまはJRで5時間、新幹線でも3時間の軽井沢まで、西武なら延伸可能。秩父鉄道と、上毛電気を経由して、横川まで。横川から先はトンネルを掘る。軽井沢まで、JRのように迂回せずに、直進するから早いと思う。
*[[キリンホールディングス#協和発酵キリンの噂|協和発酵キリン]]
#*それはいいが、'''東京から'''なら新幹線で3時間は'''絶対にかからない'''。というかJRで5時間新幹線で3時間ってどこから?北海道?
*[[日用品メーカー#クラシエホールディングス|クラシエ薬品]]
#**『駅すぱ』の検索結果からです。スミマセン。
*[[専門商社#興和|興和]]
#*スピードでは勝負にならないだろうからあとはいかに付加価値をつけていくかだね。2回乗ったら3回目はタダとかw
*[[小林製薬]]
#**京成の新型スカイライナー車両(と同系統の車両を)使用るのは、如何なものでしょうか!時速190kmです。
*[[シオノギ製薬]]
#***すると、池袋←軽井沢が2時間を切る計算だから、スピードで勝てるかもしれない。唯一の難点は飯能でバックする為に減速が止むを得ないことだけ・・・。あー、スピードでも負けるなぁ・・・。
*[[大正製薬]]
#****飯能市は反対しているけど、今の八高線と池袋線の交点付近に新飯能駅を設置してスイッチバックをやめさせる計画があるらしい。これが実現したら飯能~西武秩父はどれだけ発展することやら。
*[[住友化学#大日本住友製薬|大日本住友製薬]]
#*****飯能駅を通過する速度で潜り抜けられれば、時速190kmなら、池袋←→軽井沢を確実に2時間を切る。新幹線だって、上野駅から78分だっけ・・・。上野駅までの移動時間を考慮すれば、東京西部地区に住む方にはかなり美味しい筈。上野までの移動時間を池袋からの、『14~5分』を考慮すると約90分。90分なら何とか勝負になりそうな気がする!
*[[武田薬品工業]]
#****飯能短路線とかあるからね、今はできないらしいが。
**[[愛知の企業#武田テバファーマ|武田テバファーマ]]
#***京成は標準軌で北総経由の直線ルートを開通させるとのことだが、西武は狭軌、北越急行より明らかに線形が悪いのに190km'''安定'''走行は可能なのか?
*[[化学メーカー#三菱ケミカルHD|田辺三菱製薬]]
#****ブレーキ制動の問題もあるのでやはり池袋から全線立体交差の新線でしょうね。
*[[大日本除蟲菊 (キンチョウ)#ダンヘルスケアの噂|ダンヘルスケア]]
#****ここは建設費を含めて経費を抑えるだけ抑えて、都心アクセスと料金で勝負すべきでは。
*[[長野の企業#長野県製薬|長野県製薬]]
#*例え横川からトンネル掘るとしても角度的に軽井沢駅は建設出来ない。
*[[明治_(企業)|Meiji Seika ファルマ]]
#未だに一部熱狂的支持があるのも事実。秩父発展の最終カードというか核兵器として地元の人にとってはモーゼといわんばかりの支持をしている人も影では存在する。また同時に秩父線複線化というアブノーマルなことまで言う人も多数影ではいる。
*[[森下仁丹]]
#*ぜひとも、西武秩父から小鹿野を経て軽井沢に行く鉄道を開発してほしい!無論、秩父鉄道は複線化どころか複々線化してほしい。
*[[兵庫の企業#横山製薬|横山製薬]]
#軽井沢から草津へ!軽井沢~湯畑前 西武草津線。
*[[ライオン_(企業)|ライオン]]
#*むしろ万座・鹿沢口へ。万座プリンスホテルが不便な場所にあるから。
*[[ロート製薬]]
#**どちらにしろ、池袋から車両を運ばなくちゃならない。ところで'''東武だって、JRに乗り入れし、新宿から鬼怒川温泉まで、1本で結んでいる'''のだから、西武も新しく路線を引かず、乗り入れしよう!そうすれば、池袋から軽井沢なんて直ぐ!
#***西武池袋線⇒JR⇒しなの鉄道
#****現行:池袋⇒所沢⇒飯能⇒(芦ヶ久保)⇒横瀬⇒西武秩父を変更する。
#****停車駅想定<br>池袋(西武池袋線)~JR地下鉄各線、東武東上線乗り換え。⇒所沢(西武池袋線、西武新宿線特急ホーム利用)~西武新宿線乗換。⇒小川(西武拝島線)~西武新宿線乗換⇒拝島(JR八高線乗り入れ)⇒八王子(JR中央本線乗り入れ)⇒(高尾)一部停車~京王線乗換⇒(勝沼ぶどう郷)一部停車⇒(酒折)一部停車⇒甲府~身延線⇒小渕沢(JR八ヶ岳高原線に乗り入れ、旧名小海線)⇒清里⇒佐久平~長野新幹線⇒乙女(スイッチバックで、しなの鉄道に乗り入れ)⇒軽井沢~長野新幹線乗換
#****これなら、工事の費用は殆ど掛からない。
#****問題は時間だが・・・・路線の長さと、西武特急の時速から考えて、(当然山の高低の減速も鑑みて)20+4+4+8+55+23+15で、約130分
#****「池袋から2時間チョイで軽井沢」は、物理的に可能。
#****あとは、2時間オーバーでJRと勝負になるか?・JRが乗り入れさせるか?が問題点。
#****なら池袋から飯能で(飯能短路線)そこから八高寄居で上がらせればいいのでは?


==あ行==
====停車駅想定====
===浅田飴===
#池袋方面から来た車両、本川越からきた車両とも、所沢で連結。
#せき・こえ・のどに浅田飴
#*西武新宿・高田馬場・所沢 or 池袋・所沢 or 川越・所沢
#*永六輔氏の声が聞こえる…。
#**このあと、飯能・芦ヶ久保・御花畑(秩父鉄道経由)・長瀞(秩父鉄道経由)・下仁田(上信電鉄乗り換え)・横川(信越本線乗り換え)・軽井沢
#*飴といいながらも、れっきとした医薬品。
#***横川乗り換えの意味はよく分からん。。線路はあるが電車が走れる状態ではないので。
#90年代に社名を「浅田飴」とした。
#****高崎方面って意味でしょ?
#*その前は創業者の名前を取り堀内伊太郎商店としていた。
#長瀞から分岐して、下仁田を経由し、横川までは苦も無く線路が引けると思うが、最大の難関は、横川・軽井沢間の急勾配を如何にクリヤーするか。
#浅田飴以外に有名なのは「シュガーカット」。
#*もともとの軽井沢延伸計画の場合、西武秩父駅を地下化してカーブをなくし、ミューズパーク・小鹿野町経由にする予定だった。(実際、70年代に西武秩父~ミューズパークあたりのピンボール調査を行ったこともあるらしい)。小鹿野町を経由するとなると標高が高いから機関車は必要ないと思うが・・・。
#*ラベルの顔は怖い。
#*[[日本貨物鉄道|JR貨物]]あたりから機関車をいただくしかないっしょ。
#東京の会社だが、何故か[[讀賣テレビ放送|ytv]]制作番組のスポンサーになることが非常に多い。
#*極めて同意。
#*しかし、遡ると大元は日テレ制作のスター誕生であった。
#*いや、そこでE851再興でしょ。
#SNSがきっかけで[[大分トリニータ|トリニータ]]のスポンサーに。


===アステラス製薬===
==新宿線関連==
#山之内製薬と藤沢薬品が合併。
===久喜延長===
#社名の由来は「aster」「stellar」「stella」などの造語に「明日照らす」を引っ掛けた。
#[[西武新宿線]]を本川越から久喜まで延伸。
#合併前に双方の大衆医薬品部門を統合して「ゼファーマ」にしたが、[[#第一三共|第一三共]]に譲渡された。
#*本川越から先はぜひ地下線で。時の鐘が壊れないよう耐震設計は慎重に。これで川越にも地下鉄が!
#*その「ゼファーマ」も第一三共ヘルスケアに吸収された模様。
#*久喜から先は東武に乗り入れ。
#ガスターテーン!!
;停車駅
#*医家向けの「ガスター」もあるらしい。
#本川越~札の辻~宮元町~芳野~川島~埼玉空港(ホンダエアポートを空港化する)~藤波~桶川([[高崎線]]接続)~坂田~栢間(ニューシャトル接続)~菖蒲~久喜菖蒲公園~久喜([[宇都宮線]]、[[東武伊勢崎線]]接続)
#**「ガスター錠/ガスターD錠」。
#*つーか熊谷まで作って秩父鉄道買収して乗っ取っ…コホン…羽生まで直通させて羽生から東武に直通させる方法のほうが堅いのでは…
#「アマテラス製薬」ではない。
#*ひょっとして、東武と西武の合併???
#旧藤沢薬品は「パイプマン」「ピコレット」など家庭用品も扱っていたが、[[ライオン (企業)|ライオン]]に譲渡された。
#**社名も、東西武に変えるとか??
#あ、ステらす(「ステる」が何の隠語かは調べない方が良い)
#**そうすると、東武デパートと西武デパートが同居している池袋と船橋の住人は、使えるデパートの数が一つ減ってしまう!!!(そういう問題じゃない気がするが・・・)
#各地に「あすてらす」という施設はあるが、全くこの会社と関係がない。が、命名時にこの会社名を意識はしてそう。
#**東西武はおかしいだろw 東西電鉄とかどうよ?
#「ゾン太」「セフ美」というマスコットキャラクターがいる。名前の由来は抗生物質の「セフゾン」から。
#**あとデパートは2つのデパートを合体させて東西デパートにすればおk
;関連項目
#**東西電鉄って…。なんか田舎っぽくないですか…?秩父鉄道・西武鉄道・東武鉄道合併ということで、埼玉秩父急行鉄道にしましょう!何故かというと、秩父鉄道は西武と現在直通運転しており、更に寄居から東上線、羽生から伊勢崎線と接続していて、上手くやれば浅草・新宿からも秩父方面行の特急が運行できるから。
*[[もしあの企業が合併していなかったら#山之内製薬と藤沢薬品工業|もし山之内製薬と藤沢薬品工業が合併していなかったら]]
#*久喜でも熊谷でもなくて大宮にして東武野田線経由という案をだれも思いつかなかったのか…
#**大宮だった場合の停車駅は、現存区間~本川越‐(地下へ)‐川越城址‐古谷本郷‐西武指扇‐埼玉東高前‐日進‐鉄博東‐(地上へ)‐大宮公園~春日部~東武伊勢崎線


===アダプトゲン製薬===
===六本木ヒルズへ分岐延伸===
#本社は多治見市。
;概要
#ヒアルロン酸などの健康食品も扱っている。
#(至本川越)~下落合~《分岐地下化》~面影橋~早稲田鶴巻町~牛込柳町~曙橋~四谷三丁目~信濃町~青山一丁目~乃木坂~六本木ヒルズ
#*鷺ノ宮~下落合間の可能な場所から<!--頑張って-->分岐(立体複々線化)、下落合を過ぎたら地下鉄線へ入り、[[東京の道路交通#目白通り・新目白通り|新目白通り]]の地下を[[高田馬場・早稲田|早稲田]]方面へ、鶴巻町交差点から外苑東通りの地下に入り南下、[[六本木ヒルズ]]まで。
#**立体複々線化区間は地下鉄線へ繋がる新線が下、[[新宿駅#西武新宿線西武新宿駅|西武新宿]]方面への本線が上。
#**信濃町~青山一丁目間は[[都営地下鉄大江戸線]]と立体並走。
#**早稲田鶴巻町駅付近に新目白通りの地下をそのまま直進させる分岐線を敷き、江戸川橋駅付近に[[東京メトロ有楽町線|有楽町線]]との連絡線を設ける(通常ダイヤでの旅客運用はせず)。
#優等列車を設置。
#*種別は現在運用されている「急行」をそのまま流用<!--(快速でも準急でも良いけど)-->。
#*線内1駅を緩急接続駅にする。
#*停車駅は、鷺ノ宮~面影橋~曙橋~信濃町~六本木ヒルズ。
#**信濃町はいい。青山一丁目に停めて。S価学会効果が・・・
#***良くない。特にJRとの接続は重要です、色んな意味で。
#**四谷三丁目飛ばす意味がわからん。
#特急「小江戸」の乗り入れも考慮。
#*これに合わせて[[埼玉の駅/西部#本川越駅の噂|本川越駅]]を([[Wikipedia:ja:脇田信号所|脇田信号所]]手前から)地下化、完全複線化に。
#**更に1駅延伸して「川越元町駅」を新設、観光路線としての側面も確立。
#運営は例によって(?)第三セクターか[[東京地下鉄]]・[[東京都交通局]]によるものに。
#*第三セクターの場合は業務をそのまま西武に委託する。


===アラクス===
;路線図
#頭痛にノ~シン♪でおなじみの製薬会社
普<font color="Orange">急</font>
#前身は「荒川長太郎合名会社」と言う会社。その会社は今も現存している模様。
<BR>通<font color="Orange">行</font>
#愛知の清洲駅近くに工場がある。東海道本線に乗っていると巨大な看板が見える。
<BR>∥∥(至本川越)
<BR>◎|下落合
<BR>◎◎面影橋([[都電荒川線]]に接続)
<BR>◎|早稲田鶴巻町
<BR>◎|牛込柳町(都営大江戸線に接続)
<BR>◎◎曙橋([[都営地下鉄新宿線]]に接続)
<BR>◎|四谷三丁目([[東京メトロ丸ノ内線]]に接続)
<BR>◎◎信濃町(JR[[中央・総武緩行線|総武線]]に接続)
<BR>◎|青山一丁目([[東京メトロ半蔵門線]]・[[東京メトロ銀座線]]・都営大江戸線に接続)
<BR>◎|乃木坂([[東京メトロ千代田線]]に接続)
<BR>◎◎六本木ヒルズ([[東京メトロ日比谷線]]・都営大江戸線『六本木駅』に接続)


===池田模範堂===
===品川延伸===
#本社は[[富山|富山県]][[富山/呉東#上市町の噂|上市町]]
;概要
#なんといってもムヒ。
#(至本川越)~高田馬場~新宿(新駅)~代々木~神南(渋谷区役所・[[NHK]]前)~渋谷~恵比寿~五反田~東五反田(キャッツシアター前)~品川
#でも、ムヒというブランドしか表に出ないため、社名が広く知られてはいない。
#*[[西武新宿線]]、新井薬師前~西武新宿間の可能な場所から地下化。現在の[[新宿駅#西武新宿駅の噂|西武新宿駅]]を廃止し、JR新宿駅(東口)の地下に新駅を設置。
#*平成になるかならないかの頃に高校野球の校歌(効果も引っ掛けてるとか)をパロディにしたCMで♪池田 池田模範堂♪と出る。
#*代々木を出たら[[明治神宮]]の地下を通り神南・公園通りの地下を通り渋谷へ。渋谷からは五反田まで[[山手線]]・[[埼京線]]に沿う様に南下。
#*社名が「[[存在しない企業|株式会社ムヒ]]」だと思っている人もいるかもしれない。
#*五反田からは八つ山通りの地下を通り品川まで。
#子供向けはアンパンマンとタイアップ。
#**[[品川駅]]は山手線と[[京浜急行電鉄|京浜急行]]の間にある敷地(留置線)をJRから何とか買い上げ、可能なら2面4線の島式地上ホームに。
#こっそりヒビケア用に「パックリ®️」を登録商標にしてる。
#*ほぼ全線地下線。
#*「ささくれ割れ®️」もいつの間にか登録商標にしてた。
#各種優等列車はそのまま急行運転を実施。
#「ムニ」という姉妹商品があるらしい。
#*退避・接続駅は適宜。
#*ムヒの流通限定モデル・特注モデルのようなもの。一般の薬局やドラッグストアでの販売用は「ムヒ」、健康保険組合ルートでの販売用(特納用)は「ムニ」と使い分けられているとか。効能・有効成分はムヒ・ムニとも同じ。


===イチジク製薬===
;各種停車駅
#何といってもイチジク浣腸。
各<font color="Green">準</font><font color="Orange">急</font><font color="Cyan">拝</font><font color="Red">特</font><BR>
#現在はオカモトの完全子会社。
停<font color="Green">急</font><font color="Orange">行</font><font color="Cyan">快</font><font color="Red">急</font><BR>
∥∥∥∥∥(至本川越)<BR>
◎◎◎◎◎新宿(JR各線・[[小田急小田原線|小田急線]]・[[京王線]]・[[東京地下鉄|東京メトロ]]各線・[[東京都交通局#都営地下鉄の噂|都営地下鉄]]各線に接続)<BR>
◎◎|||代々木(JR各線・[[都営地下鉄大江戸線]]に接続)<BR>
◎◎|||神南<BR>
◎◎◎◎◎渋谷(JR各線・東急[[東急東横線|各]][[東急田園都市線|線]]・東京メトロ各線に接続)<BR>
◎◎◎||恵比寿(JR各線・[[東京メトロ日比谷線]]に接続)<BR>
◎◎|||五反田(JR[[山手線]]・[[東急池上線]]・[[都営地下鉄浅草線]]に接続)<BR>
◎◎|||東五反田<BR>
◎◎◎◎◎品川(JR[[東海道新幹線|新幹線]]/在来線各線・京浜急行に接続)<BR>
===新宿延長===
#[[西武新宿線]]を西武新宿からJR線の新宿まで延伸。
#*なんで誰も言い出さない!?
#**だれでも思いつくからだろ
#**そしてそれを実行に移さない西武
#**俺はいつも西武新宿駅から新宿駅まではタクシーを利用しているから不便さは感じないね


===ヴィタリス製薬===
==廃線復活==
#あかひげ薬局などで売っている「'''オットピンS'''」など[[アザラシ・アシカ類#オットセイ|オットセイ]]のエキスが入った薬(精力剤)を作ってる会社。
===西武安比奈線復活===
#*[[ニッポン放送|LF]]の交通情報(しかも、平日の朝6時台前半)のスポンサーらしい。
#西武安比奈線を通勤路線として復活、さらに川越線的場or東上線霞ヶ関まで延伸させる。
#でも、復活しちゃうと、跡地がロケに使われなくなるし・・・。NHKのドラマで、跡地が使われたそうな。[http://blogs.yahoo.co.jp/yotajii/58147611.html]運輸で稼ぐより、ロケ地で貸し出しした方がお得??
#停車駅は南大塚~池辺大袋~的場バス停前(もしくは南的場)~川鶴団地~鶴ヶ島。


===宇津救命丸===
===西武大宮線復活===
#東日本における小児用医薬品の会社。
{{駅名標/西武|name=内 野|ruby=うちの|roma=Uchino|back=五 味 貝 戸|back2=ごみかいど|back3=Gomikaido|next=並 木|next2=なみき|next3=Namiki}}
#*同名の医薬品で有名。
#久喜までいきなり伸ばさず・・・適当な近場で大宮まで。
#逆に西日本では全く知名度が無いため、よく東西文化の比較に使われる。
#本川越駅-川越久保町駅- 成田山前駅- 二ノ関駅- 沼端駅- 黒須駅- 芝地駅- 高木駅 西遊馬駅-五味貝戸駅- 内野駅- 並木駅- 種鶏場前駅- 大成駅- 工場前駅- 大宮駅
#*逆に西日本では樋屋奇応丸の方がメジャー。
#っと言うか…、今思えば隣の駅から近い奴もあるんじゃないか…?もし今復活するんならこんな感じで良いかも。
#現在は、宇津救命丸よりも小児用専門医薬品メーカーと言った方が合ってるかも。
#所沢-航空公園-新所沢-花園-下富-上赤坂-今福-川越新宿-本川越-成田山前-二ノ関-沼端-黒須-古谷-新西遊馬(高木)-西遊馬-五味貝戸-内野-並木-大宮
#後は、乗り換え用の列車も追加しないと…。


===エーザイ===
====乗り換え用の列車====
#「ヒューマンヘルスケア」…元気出していきましょう。
#内野駅
#社名は旧社名日本衛材から。
#*佐野-佐野新都市-赤麻-東藤岡-古河-五霞-幸手-久喜-久喜市役所入口-樋ノ口-蓮田白岡-新蓮田-内宿-東上尾-上尾-清河寺-宮前-三橋-'''内野'''-西与野-新浦和-武蔵浦和-蕨市役所前-川口-赤羽-尾久-日暮里-上野-秋葉原-東京-有楽町-新橋-品川-(新りんかい線の北品川~東京テレポート~新木場まで直通)
#チョコラBBとサクロンで有名だが実は売り上げの大半が医療用医薬品。
#**運営は西武鉄道ではさすがに無理なのでここはJRの列車にする。列車名はJR佐野線。
#ここの研究員は業界一羽振りがいいとの噂。
#濡れ衣……ではない。
#「hhc」は、「んんc」に見える。
#*あれ、ナイチンゲールの字らしいよ。


===エスエス製薬===
==西武多摩川線延長==
#社名はScience & Societyより。
終点を「武蔵境」から都内方面へ延伸する。
#ウサギのマークで有名。
#武蔵境~西武三鷹~成蹊大学~田無
#*名前はピョンちゃん。薬局店頭の立像や指人形を見た人も多いのでは?
#10kmほどの延伸だが、かなり便利になる。
#*薬局のムーバー(電動遊具)といえば[[#佐藤製薬|サトちゃん]]だが、ピョンちゃんのムーバーもあったらしい。
#*成蹊大までは何となくわかるが、そこから田無だとスイッチバックか?
#OTCでは[[大正製薬]]、[[武田薬品工業]]についで3位。大正、[[ロート製薬]]とともに「大衆薬御三家」と呼ばれる。
#**'''うん'''。
#医療用は久光製薬に譲渡された。
#**上石神井じゃダメなの?
#CMには、女性を使う事が多い。
#***上石神井の方が、自然ですね。西武新宿を出た列車が、上石神井で分岐して「成蹊大」に止まる事を考えると、無理に吉祥寺に迂回する必要ないかなぁ・・・
#*でも、エスファイトはたけしが出てたな。エスカップはK-1ファイターとかF1ドライバーだったり。
#****停車駅想定<br />?西武新宿線|上石神井|成蹊大|西部三鷹|北武蔵境|武蔵境|多摩川線直通⇒
#中央緩行線や京王井の頭線にも乗り入れ。
#是政から延長すれば…
#*競馬場西(中央道と南武線の交差あたり、南武線にも新駅建設)
#*中河原(京王)
#*聖蹟桜ヶ丘(ここまで京王と併走)
#*新多摩(市役所の北)
#*西武永山(京王、小田急)
#*南永山(永山高校、国士舘大目の前)
#*国士舘大(広袴の国士舘大目の前)
#*薬師台(みずほ研修所前)
#*本町田(日向台交差点前)
#*町田(小田急)
#*多摩センター(京王、小田急、多摩都市モノレール)
#**それは多摩ニュータウン建設計画の時に、'''中央線に負担をかけ過ぎ'''という理由で免許申請を却下された路線だ。
#***いまは状況が違うだろ。みんなが中央線を使うわけじゃない、むしろ分散させられる。
#**町田までは分かるが、なぜそこから多摩センター?どんな角度で曲がることになるの?
#***それ以前に、西武が完全に多摩モノレールにトd(ry
#**[[#西東京線|西東京線]]と共にすれば中央線から逆に分散できるぞ。


===太田胃散===
==西東京線==
#ありがとう、いい薬です!
#全線地下複線。
#医家向けの医薬品は一切扱っていない。
#これにより西武全線の線路が繋がる。
#CMで流れている楽曲はショパン作。
#いいんだけど、「武蔵野大学」ですか・・・?多分「亜細亜大学」の生徒も、「早稲田大学」の生徒も使いたいんじゃないかな。大学名は伏せて、「大学前」なんていかが?
#*前奏曲第七番<del>胃腸</del>イ長調Op.28-7。
#*確か地元の住民が要望してたような希ガス(ry
#**ついでに川島冷蔵氏の「著書」にも‥(ry
;路線図
<font color="deepskyblue">急</font>
<BR>通<font color="deepskyblue">行</font>
<BR>○<font color="deepskyblue">○</font>|武蔵境(JR線・多摩川線)
<BR>○<font color="deepskyblue">|</font>|武蔵野大学
<BR>○<font color="deepskyblue">|</font>|柳沢南口
<BR>○<font color="deepskyblue">○</font>|田無(新宿線)
<BR>○<font color="deepskyblue">|</font>|谷戸
<BR>○<font color="deepskyblue">|</font>|ひばりが丘東
<BR>○<font color="deepskyblue"></font>|保谷(池袋線)


===小野薬品工業===
==高田馬場~池袋間短絡線==
#高価な薬を開発。
#高田馬場~池袋間に短絡線を設置。
#*医家向けと呼ばれるタイプの薬ね。
#*新宿から西武池袋線、池袋から西武新宿線に乗り入れられるようにする。
#かつては家庭向けの医薬品も製造していた。
#*池袋でスイッチバック。JRと併走せずに、明治通り沿いに進み、学習院大学を迂回。都電荒川線との連絡駅を設置。「学習院下」かな。その後、学習院大の脇を通って、新目白通り沿いに進み、「高田馬場」で新宿線に接続。
#オプシーボ
#*これがなかったら、この会社は今頃、どこかに食われていただろうと言われている。
#*京都大学の教授で、ノーベル賞受賞者の本庶佑教授が開発したニボルマブという癌特効薬。これを商品化したもの。
#*特許使用料で、本庶先生と揉めている。(確かに、小野薬品の得た利益を考えたら、安すぎる気はするが、契約交わしてんだもんねえ……)


==か行==
==西武多摩湖線・多摩川線1本化==
===カイゲンファーマ===
多摩湖線・多摩川線とややこしい線名なので1本化してしまおう
#風邪薬の改源。
#是政-南府中-倍分河原(南武線)-北府中(武蔵野線)-国分寺
#[[東京の企業#アートネイチャー|アートネイチャー]]との共同開発で「キングオブコンブ」という健康食品を出した。
#*分倍河原でしょ?
#現在は堺化学工業の完全子会社。
#是政-府中本町-府中(共王線)-農工大学前-国分寺
#一時期改源のcmが他会社とかわりばんこに流れていた。
#*府中-国分寺 間は地下鉄で。
#[[道頓堀]]で[[江崎グリコ|グリコ]]の近くに看板を出している。
#*府中を経由できれば、大国魂神社の参拝に便利(府中本町からも参拝できるけど
#*東村山から1本というのが大きいイメージ。府中と府中本町をぶち抜けるのも美味しい。


===救心製薬===
==西武目黒線==
#どうき・息切れ・気つけに♪きゅ~うしん 救心
#一部急行は多摩川線or新宿線・西武園線or東京メトロ南北線赤羽岩淵に乗り入れ
#*以前のテレビCMはサウンドロゴと共にハートマークが描かれた。
;各種停車駅
#*気血、巡ってますか?
各<font color="Orange">急</font><BR>
停<font color="Orange">行</font><BR>
◎◎田無(新宿線)<BR>
◎◎武蔵野中央<BR>
◎◎三鷹(多摩川線を三鷹まで延伸)<BR>
◎|井の頭公園南<BR>
◎|日本女子体育大学前<BR>
◎◎千歳烏山<BR>
◎|千歳台<BR>
◎◎千歳船橋<BR>
◎|東京農大前<BR>
◎|西武桜新町<BR>
◎|日体大前<BR>
◎|駒沢<BR>
◎◎柿の木坂<BR>
◎|碑文谷<BR>
◎|目黒中町<BR>
◎|下目黒<BR>
◎◎目黒(東京メトロ南北線)<BR>


===杏林製薬===
==西武群馬線==
#現在は持株会社制。
#
#[[P&G]]からミルトンを買収した。
#*新宿(ガード下)~北新宿~東中野~中野新井~中野大和~北阿佐ヶ谷~本天沼~杉並清水~今川~上石神井~石神井台~南大泉~保谷~栗原~神宝町~清瀬中里~東所沢~中富~下富~狭山赤坂~堀兼~新狭山~柏原~笠幡~太田ヶ谷~藤金~脚折~坂戸~伊豆の山町~白山台~西本宿~武蔵石橋~森林公園~滑川~菅田~板井~白草台~武川~深谷境~樫合~山河~榛沢~本庄早稲田~七本木~五明~岡之郷~中藤岡~西武倉賀野~高崎
#[[化学メーカー#帝人|帝人]]と医薬品事業を統合する予定だったが白紙になった。
#特急停車駅:新宿・東所沢・坂戸・森林公園・武川・本庄早稲田・高崎
#*急行停車駅:新宿・上石神井・保谷・東所沢・新狭山・笠幡・坂戸以遠各駅
#*準急停車駅:新宿・上石神井・保谷以遠各駅


===金冠堂===
#虫さされ・かゆみに長く効くキンカン。
#*登場当初は火傷、肩こり、腰痛、神経痛、リウマチ、しもやけ、水虫、虫刺され、切り傷、かゆみに効くと言っていたが誇大広告だと言われて現在に至る。
#キンカン素人民謡名人戦のスポンサーだったが、創業者が民謡ファンだったため実現した。


===グラクソ・スミスクライン===
== 西武拝島線 ==
#コンタックで有名。
#拝島から青梅まで延伸。
#*日本ではコンタックぐらいしか知られていないが、その正体はイギリスに本部を置く巨大製薬会社。医療用医薬品も数多く扱う。
#*拝島~東福生~新町境~青梅野上~東青梅~青梅
#**日本法人の本社は東京にある。なのに、コンタックのCMに出てくるカプセル型のおっさんキャラは関西人。
#**だから[[落語家ファン#笑福亭笑瓶ファンの噂|笑福亭笑瓶]]なのか?
#**元々はfrom Osaka(大阪くん)とfrom Tokyo(東京くん)の2人がいたが、from Tokyoはその後引退した。from Tokyoの声はいとうせいこう。
#***ちなみに2人の見分け方は眉毛のある方がfrom Osaka、眉毛がなく眼鏡をかけている方がfrom Tokyoである。
#女子社会人グラウンドホッケーチームの強豪。
#日本での販売元が変わっていた時期があった。


===健栄製薬===
== 西武新青梅線 ==
#少し前まで影が薄かった。
#池袋から目白・落合南長崎をとおって新青梅街道のしたをとおる路線
#*しかし最近、知名度が上がっている。
#*池袋~目白~落合南長崎~哲学堂~江古田二丁目~北野方~鷺宮四丁目~四谷商高入口~井草三丁目~上石神井~関町北~富士町~保谷町~北原~花小金井四丁目~小平霊園~久米川~清水五丁目~上北台~武蔵村山~三ツ木~青岸橋~箱根ヶ崎~瑞穂松原~長岡~青梅新町~東青梅~青梅
#手ピカジェル
#**瑞穂松原までにするより瑞穂松原からは青梅街道の下を通ってで青梅駅まで路線伸ばした方がよさそうですね。
#*↑のおかげで知名度が向上した。
#上記の意見にお答えし青梅まで路線を伸ばしました。
#本社は大阪だが、[[大阪市/中央区|道修町]]にはない。本社は同市中央区伏見町。
#また青梅からはJR青梅線の奥多摩まで一部が直通運転
#*1本北の通りですね。建物の反対は高麗橋吉兆(本吉兆)。
#池袋から東京メトロ関連新線の池押線に乗り入れさらに押上から東武線に直通運転
#医療従事者の間では精製水のメーカーとして幅広く知られる。
#特急列車は西武50000系(勝手に鉄道車両開発に保存済み)池押線の押上から青梅線の奥多摩まで8両編成にて運用。(青梅から奥多摩間は4両運用)
#*そのブランドが「ケンエー」。一般の薬局でも売られてる。
#ケンエーシロチンと言うマ○ロンのような薬がある。


==さ行==
== 西武南蔵院線 ==
===再春館製薬所===
#小竹向原から鷺宮四丁目に向かう路線
#テレビ中心の生活をする人なら「ドモホルンリンクル」を、ラジオ中心の生活をする人なら「痛散湯」が思い浮かぶ。
#*小竹向原~新桜台~南蔵院~鷺宮四丁目
#*あとは、カムカQR-IIという育毛剤
#*小竹向原から有楽町線・副都心線に直通運転
#*ラジオ中心の人が思い浮かべるナレーションが、必ずしも生島ヒロシとは限らない。
#*鷺宮四丁目から上記の西武新青梅線に直通運転。
#*ラジオでもFMだと「ドモホルンリンクル」が多いかな。
#基本的には自社通販のみで店では売らない。
#*そのため、テレビやラジオのCMをやたら打っている。
#地元[[熊本]]ではイルミネーションの名所として扱われている([[熊本/中南部#益城町の噂|再春館ヒルトップ]])
#*2015年(12月25日)で終了だそうです。
#**…が、所在地が益城町というわけで、2016年も実施された。事情が事情だけに納得できる。
#*熊本県内向けのテレビCMでも紹介していた。
#いつのまにかバドミントンの強豪になっていた。
#*ルネサスエレクトニクスから譲渡されたもの。
#**はねバドでも協力のクレジットに入ってる。
#社名の元ネタは藩校だった再春館([[熊本の学業#熊本大学|熊本大学]]医学部の前身)だが、直接の繋がりはおそらくない。
#*そして合志市によく似た名前の再春荘病院があるが、これもおそらく関係ない。


===笹岡薬品===
== 西武八王子線 ==
#「命の母」が有名。
#中央線バイパスのため。
#*現在、販売は[[小林製薬]]に委託。
#*西武新宿~八王子間に八王子快速を設定。
#本社は大阪市中央区備後町。
#*路線:玉川上水~昭和記念公園~中神~大谷~八王子
#昭和時代には笹岡薬品提供番組も多く放送された。


===佐藤製薬===
[[Category:勝手に鉄道建設|せいふ]]
#ユンケルが有名。
[[Category:西武グループ|ろせんえんちよう]]
#*今はイチローがCMキャラだけど、タモリのほうがしっくりと来る。
#**イチローが愛飲している「ユンケル黄帝ロイヤル」は2番目に高価なユンケル。なぜ2番目を選ぶのだろう。
#**タモリのCMは「疲れがタモれば、ユンケルだ。」「ユンケルンバで、ガンバルンバ。」など、コミカルなセリフが印象的。
#*ユンケル'''皇'''帝液と誤記する人多数。黄帝は中国の伝説における三皇五帝の一人。
#**[[漫画家ファン#ゆうきまさみファン|ゆうきまさみ氏]]の漫画『究極超人あ~る』には「ウンケル帝王液」が登場した。
#***鳥坂先輩の好物。「ウンケルは からくて おいしいぞ。」
#*バリエーションが異常に多く、医薬品26種+部外品11種が存在(2018年5月現在の公式サイトによる)。しかも区別させる気があるのかと言いたくなるほど似た名前のものが多い。
#**例えば、だいぶ前から「ユンケルファンティー」が売られているが、最後の伸ばし棒を取っただけの「ユンケルファンティ」もある。そうかと思えば「ファンテユンケル」も出ていたりする。
#***「ファンティ(ー)」とはかわいい名前だが、実は「皇帝」の中国読み。「ユンケルファンティー」は高級品で、通常の「黄帝液」の3~4倍値が張る。
#***伸ばし棒を取った「ファンティ」はさらに高価。しかも[[メジャーリーグ]]の公式ロゴが載っていた(公認なのか?)。
#象のマスコット「サトちゃん」もお馴染み。
#*やっぱりサトちゃんムーバー。
#**街の個人薬局では、今でもけっこう置いてくれているようだ。
#**「おのりになって から 十えんを いれてください」
#***古いタイプのムーバーには、確かこう書いてあった。今は50円玉が必要。
#**「サトコちゃんムーバー」もある。こちらは妹のサトコちゃんと並んで座るタイプ。
#*なんとテーマソングまで作られた。佐藤製薬のホームページで聞けるが、「サトウのクスリの横で飛ぶ」って何なんだ…
#**ホームページには「サトちゃんムーバーで流れる歌」とある。直前に「クスリ屋さんがボクの家」とも歌っているから、「サトウのクスリ」を売る薬屋さんの横で飛んでいるという意味なのだろう…たぶん。
#**サトコちゃんのテーマソングも聞けるのは驚き。こちらはサトコちゃんムーバーで流れるのだろう…たぶん。
#*[[嘉門タツオファン|嘉門達夫]]の歌によれば、鼻が折れてブタになったらしい。
#*東京・銀座駅近くのとある薬局には、サトちゃんグッズのギャラリーがあるとか。
#サロメチールは三菱ウェルファーマ(旧東京田辺製薬、現・田辺三菱製薬)から譲渡されたもの。
#*ジーフォー(懐かしいCM「白いG4」で有名な痔の薬)は住友製薬(現・ダンヘルスケア)から譲渡されたもの。
#「サトウ食品は関連会社か…ロゴも似てるし」と勘くぐってしまう。
#*奈良県民には野球場のネーミングライツで知られる佐藤薬品工業という会社もあるが、こちらも特に関係はない。
 
===沢井製薬===
#ジェネリック医薬品で一躍有名になった。
#*かつてはあまり知名度は高くなかったが、最近TVCMでもよく名前を聞くようになった。
#**そのCMには高橋英樹が出てる。
#現在は[[大阪市/淀川区|大阪市淀川区]]に本社があるが、かつては[[大阪市/旭区|旭区]]にあった。
 
===参天製薬===
#目薬のイメージが強いが、戦前までは風邪薬が主力だった。
#'''キターーーーーーーー!!!'''
#*やっぱり織田裕二じゃないとしまらない。
#ライバルは[[ロート製薬]]。
#*医療用は参天がトップ。一般用はロートがトップ。
#[[朝日放送]]と親しい。
#*ただし2010年現在、番組提供は[[フジテレビ]]の2番組のみである。
#大学目薬は1899年の発売以来100年以上経ってもまだ販売'''されている'''超ロングセラー製品である。
#HPの[http://www.help-dryeye.com/diary/index.html ドライアイ日記]が何気に豪華メンバー。
#*絵:池田理代子、声:池田昌子・池田秀一と'''池田祭り'''開催である。
 
===ゼリア新薬工業===
#やっぱり丸山ワクチン。
#コンドロイチンも有名。
#コンドームは作っていない。あれはジェクス(旧日本ゼリア工業所)という無関係な会社のもの。
#手術のほか、ボクシングなどでも止血に使われるアビテンもここの製品。
#安倍首相が潰瘍性大腸炎の克服に用いたアサコールもここの製品。
#ヘパヘパヘパヘパヘパ ヘパリーゼ!
#*ヘパリーゼは川平慈英と小池里奈、コンドロイチンは石原良純でお馴染み。
 
===全薬工業===
#ジキニンでじきに治って。
#他には「リコリス」「カタセ」「ドックマン」「コザック」。
 
==た行==
===第一三共===
#第一製薬と三共の対等合併でいつの間にか成立。
#「いのちふくらまそ」と「CARE&CURE」は両方とも健在。
#*新聞広告ではこの2つのキャッチコピーを交互に掲載。
#あのシンボルマークは目玉と見るか何と見るか。
#[[#アステラス製薬|ゼファーマ]]を傘下にし、王者[[武田薬品工業]]への追撃体制を整えつつある。
#北海道の[http://www.hokusan-kk.jp ホクサン]とは関係がある。
#*でも、ホクサンは医薬品ではなく農薬。
#黄色と黒は勇気の印 24時間戦えますか。
#*いつの間にか3,4時間に減っていた。
#**それはサントリーフーズがライセンス生産しているエナジードリンクの方。
 
===大幸薬品===
#正露丸メーカー
#*創業時は日露戦争真っ最中だったので「征露丸」だった。
#*正確には「正露丸=クレオソートを主成分とする丸薬の一般名称」であり、大幸薬品以外のメーカーが正露丸を販売してもまったく問題がない。(商標は大幸薬品が所有。)
#**他社のモノは「熊」とか「ひょうたん」とか使っていたりする。
#***裁判で正式に認められた。(ひょうたんの方だけだが)
#*HPアドレスも「せいろがん」で取得。ある意味すごい。
#*登場当時は結核・感冒・喘息・肺炎何でも効くとうたっていたとか。
#関西の高校吹奏楽部のトランペットを始める人の登竜門となる曲が、この会社CMのテーマ曲である。
#あのラッパの音色は、元々は日本軍の昼飯の合図らしい。
#[[セレッソ大阪]]のスポンサーのひとつ。だが、本社は[[ガンバ大阪|ライバル]]の[[吹田市|ホームタウン]]。
#*本店こそ吹田市のままだが、本社機能は2014年に大阪市西区へ移転。
#元々の名前は「征露丸」。日露戦争に対する戦意高揚のために命名された。しかし、戦後は反動を起こしたせいか、「(正)露丸」となり、文字通り、ロシアに媚びた商標となった。
#(東証)上場は2009年3月。なおも上位株主には一族がズラリ。
#[[wikipedia:ja:大洋薬品工業|大洋薬品]]と間違えられることがある。
#20年以上に渡って勝村政信氏をCMに使い続けている。
#*山下くん、水を持ってきてくれ。
#*今は森高千里。
#医家向けの医薬品は扱っていない。
#最近ではクレベリンも。
 
===中外製薬===
#グロンサン。
#*現在は[[ライオン (企業)|ライオン]]。
#*それ以外にも一般向けの薬はライオンに移された。
#**'''中外胃腸薬'''の名が変わらないことを祈る。
#***「スクラート胃腸薬」に改名しました。
#**ゼノールだけは大鵬薬品に。ライオンに当時ハリックスローション(販売終了)があったため。
#***ゼノールは三笠製薬が製造。
#**旧日本ロシュから出ていた鎮痛剤「サリドン」は販売元の関係でライオンではなく第一三共へ。
#スイス「ロシュ」の傘下
#*2006年現在、外資系製薬会社で唯一の東証一部上場企業。
#タミフル
#本社は日本橋三井タワー。けれど登記上の住所は北区浮間。
#*旧中外は京橋、旧日本ロシュは芝公園に本社があった。
#*浮間には旧中外以来の工場・研究所がある。
#ある年代は「クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!」を思い浮かべる。
#*この番組は上述のライオンもスポンサーだった。
 
===ツムラ===
#旧社名は株式会社津村順天堂だが、順天堂大学とは無関係。
#やっぱり漢方薬。
#かつては入浴剤の代名詞「バスクリン」が著名だったが、分社化した後、資本関係がなくなり社名もバスクリンとなった。
#*ただし、ツムラには現在も「バスハーブ」という名の入浴剤がある。
#**そのバスハーブは、株式会社バスクリンが委託製造してたりする。
#*そのバスクリンは2012年に[[大塚製薬|アース製薬]]の子会社になったが、あっちにはバスロマンもあるため、未だにピンと来ない人も多いのではないか?
 
===デ・ウェスタン・セラピテクス研究所===
#創薬ベンチャーの1つ。
#*当然のことながらバイオベンチャーで一攫千金を狙う投資家の皆さんが東証カジノで株券を売ったり買ったりしている。
#略称がDWTI
#*社名がシモい上場企業で打線を組むと9番投手あたりに居たりする。因みに女房役の8番捕手はジャパン・ティッシュ・エンジニアリング。
#創薬で特許取得→大手製薬に技術や特許を売却というのが一応のビジネスモデル。
#三重大学と提携している。
 
===東和薬品===
#大阪の門真が本社(その前は薬のメッカの道修町)の<s>地味な</s>製薬会社であるが、主力のジェネリック医薬品が当たり前になると知名度が急上昇。「CGと言われている人」がCMするまでに拡大した。
#ジェネリックの中で他社と差別化した「RACTAB」という技術はあるが、その名前をネーミングライツでなみはやドームの名前にしてしまった。「RACTABドーム」と聞いて、「どこのドームだよ」と思う人は数知れず。
 
===常盤薬品工業===
#現在はノエビアグループ。
#有名なのは「ビタシーゴールド」「南天のど飴」「救風」。
#*上記の「救風」を始め配置用も扱っている。
#昔は2時間ドラマでよくCMが流れた。
#最近では「眠眠打破」、ハウス食品「メガシャキ」のライバルとなっている。
#*「眠眠打破」のキャラがNMB48になったと思ったら、「メガシャキ」が乃木坂46に…。
#以前は同業他社の類似品か?というのが多かったような...。
#何気に粘着シート式のゴキブリとりを初めて発売したのはここである。
#*商品名は「クルクルやかた」。泉ピン子がCMに出ていたらしい。
#*アース製薬の「ごきぶりホイホイ」は当初はチューブを塗るタイプだった。
 
==な行==
===内外薬品===
#本社は[[富山市]]。
#元々は卸問屋だった。
#なんといっても[[wikipedia:ja:ケロリン|ケロリン]]。
#*銭湯の黄色い湯桶が有名。
#**通常版(関東・関西)の他にケロロ、[[銀河英雄伝説ファン|自由惑星同盟]]、木製(長野限定)、けものフレンズがある。
#**湯桶は元々別の会社が作っていたが、その会社が倒産、以後内外薬品自ら製造している。
#**薬自体より有名になってしまった感すらある。
#*♪ケ~ロリン ケ~ロリン あ~おぞら は~れたそら~♪のラジオCMもお馴染みだった。
#*今は富山めぐみ製薬に変わりました。
#ケロリン以外ではかゆみ止めのダイアフラジン。
#*化粧石鹸もラインアップ。
#内外'''製薬'''ではありません。
#*こちらは[[奈良市]]に本社があるペット用薬品の実在する会社。
#2018年、富山市内の同業二社と「富山めぐみ製薬」を設立し、ケロリンやケロリン桶などの事業を全部同社に移管。現在は同社の持株会社になっている。
#*でもケロリン桶には2019年2月現在も未だに「内外薬品」とプリントされている。
 
===日清ファルマ===
#日清製粉系の製薬会社。
#粉薬をつくっているのか?
 
===日本新薬===
#本社は京都。
#一般の人がこの会社を耳にするとしたら硬式野球部の活躍だろう。
#*吹石一恵の父も選手として所属した。
#**2017年現在、監督をやってる。
#山科に平日しかやってない完全予約制のハーブ園がある。元々薬草園でもやってたのか……?
#アル中対策と泌尿器対策に強いイメージ。
 
===日本臓器製薬===
#会社名のインパクトが非常に強い、というか怖い。
#*[[wikipedia:ja:帝国臓器製薬|この企業]]もなかなか負けない。もう無いけど。
#OTC医薬品も扱っている。
#最近ではFNS系列でCMが流れている。
#*CMはノンBGM。これが怖さを増している。
#*しかも、ミニ番組や番組開始直前のスポットでCMを入れてきたりするので、名称の割りに意外と知られている。
#マスチゲン。
#*山上たつひこの漫画「喜劇新思想大系」に名前が出てるから相当古いブランド。
 
==は行==
===バイエル薬品===
#[[ドイツ]]「バイエルAG」の日本法人。
#*円の中に社名の「BAYER」を縦横でクロスさせた「バイエル・クロス」の企業ロゴでおなじみ。
#解熱鎮痛剤の「アスピリン」で知られる。
#*しかし[[アメリカ]]では一般名詞化してしまった挙句に商標権を失う。
#*国内では販売権が他社にあるからアレだけど、海外じゃ今のウリはアルペコリらしいよ。どんな薬かは自分で調べてくれ。
#[[英語]]を習いたての人は確実に「ベイヤー」と誤読する。
#*同じくドイツにある音響機器メーカー「ベイヤーダイナミック」(b'''e'''yerdynamic)と紛らわしい。
#以前はスコーピオという水虫薬を作っていたが、販売は武田薬品だった。
#給料はめちゃくちゃ高いが、ちょんぼした時のクビキリは日系企業に比べると速いらしい。
#*ただ、社員で居る限りサイコーの職場と聞いているので、まあトントンだろね。
 
===久光製薬===
#本社[[鳥栖市|鳥栖]]と東京。
#サロンパスが有名。
#*最近シップの角が丸くなったらしく、社員の名刺も角が丸くなっていた。
#鳥栖駅が、ココの垂れ幕だらけだった。
#同県の[[#祐徳薬品工業|ユートク薬品]]とはライバルだが、OEM製品を作ってもらっている。
#*資本提携して、支配下に置いた模様。
#女子バレーボール部は強豪。ちなみにオレンジアタッカーズ(旧[[ダイエー]])と合併したため本拠地は神戸と鳥栖。
#SMAP嵐をそれぞれCM起用。
 
===ピップ===
#かつての社名は藤本、後にピップフジモト、ピップトウキョウと合併して現社名。
#ピップエレキバンが有名。
#かつての会長だった横矢勲はCMにも出演していた名物会長として有名になった。
#かつて陸上女子100m・200m日本記録保持者だった小島初佳が在籍。
#同名のよしみで[[北海道の駅/道北#比布駅の噂|この駅]]がCM撮影に使われた。
 
===樋屋製薬===
#妙にインパクトの有るあのひやきおーがんのCMソングでお馴染み。
#*と思っていたが関西ローカルらしいね、あのCM。
#**一応1980年代にテレビ東京でも流れていたことがある。
#*因みにひやきおーがんは漢字だと樋屋奇應丸と書くらしい。
#樋屋奇応丸は夜泣きや疳虫、乳はきに効果があるとCMで歌われているが、実際には下痢や微熱などにも効能があるらしい。
#*もっとも、乳幼児用の薬なので、効きは大人向きに比べ明らかに弱めだが……
#**一応、中学生半ばまで有効だとか…。
#東日本での樋屋奇応丸の知名度は無いと言っても良い。
#*宇津救命丸の方がよく知られているため。
#樋屋奇応丸の販売を大幸薬品に譲渡した関係で一部の商品にラッパのマークがある。
#*販売委託は2016年5月に終了。以降は再び自社で販売している。
 
===ファイザー===
#本社はアメリカ。
#世界一の売り上げを誇る製薬会社。
#*アメリカの企業らしく、買収に次ぐ買収で巨大化した。
#有名なのは{{あきまへん|バイアグラ}}。
#*実はこれ以降の自社開発の新薬がない。研究開発は進められているが、うまくいっていないらしい。
#最近は禁煙系のCMで攻勢をかけている気がする。
#*かつて「吸いたくなるマン」で強烈なインパクトを残した。
#今は医家向け専業。
#*以前出していた一般向け医薬品の事業は、ジョンソン・エンド・ジョンソンに売却された。
 
===富士薬品===
#「元気一緒に富士薬品」 という[[松岡修造ファン|松岡修造]]の暑苦しいCM。
#松岡修造の前は、かつて清純派女優として華々しくデビューするも、後にヌードを披露しそのイメージを見事なまでにドブに捨てた吉沢京子がイメージキャラクターだった。
#*ラジオでは今も流れてるところがある。
#富山の薬売りが元の企業。なのに本社は[[さいたま市|埼玉]]。
#*首都圏に出たほうが良いということだったんだろうが、にしては東京ではないのがなんとも……
#**大宮駅には近く国道沿線なので、他所への移動に便利というのはあるかも。
#*この会社の存在で、大宮にも桜木町があることを認識した。
#配置薬がメインだが、セイムスの名でドラッグストアも展開してる。
 
===扶桑薬品工業===
#あまり知られていない。
#腎臓の薬品で有名
#*ぶどうマークで有名
#民放ではあまりCMを放送しない。
#*日経CNBCでまれに流れています。
#*バブルの頃に企業CMがありました。
#HPの商品情報は一般の人はあまり見ることが出来ない。
#こう見えて実は大阪の企業。
#*やはり本社は[[大阪市/中央区|道修町]]。
#「ぶどう協和会」ってナニ!?
#ヤンマーの下請け工場とは関係ない・・・と思う。
#*[[三菱ふそうトラック・バス|三菱ふそう]]も関係ない・・・と思う。
 
==まやらわ行==
===ミノファーゲン製薬===
#かつては「合資会社ミノファーゲン製薬本舗・蓑内免疫薬理研究所」という長ったらしい社名だった。
#ラジオ番組「家庭医学」でお馴染みだった。
#アレルギーを追い払う、ググッと二粒グリチロン。グリチロ-ン、グリチローンしっしんかぶれにグリチロン…。
 
===ミヤリサン製薬===
#尾久駅付近に本社建物があり、その上のネオンサインは東北本線や東北・上越新幹線の車窓からよく見える。
#整腸剤が有名。
#なんとも舌を噛みそうな社名だが、創業者の姓が宮入(みやいり)だったのでこうなった。
 
===メガカリオン===
#創薬ベンチャーの1つ。
#社名がシモい上場企業の1つ。
#*いや、そりゃキトーとかティムコと比べりゃマシだろという声はあるけどさ。
 
===祐徳薬品工業===
#本社は[[佐賀]]県[[佐賀/西部#鹿島市の噂|鹿島市]]
#全国では「ユートク薬品」で有名
#*「カットバン」の元祖はここ。佐賀県内で「バンドエイド」なんて呼んでる人はいない。
#**「リバテープ」と呼ぶ人もいない。
#CMでよく「パスタイム」のCMがある
#*「[[阪急電鉄|ハンキュー]]ベリーマッチ。」を知ってると言ったら年齢がバレる・・?
#*もっと前には「気持ちんよか~!」「お~い、来てごらん?」という名作があったんだけど。
#昔CMに「超人キンタマン」が出ていた。
#*「超人キンタマン」の中に「パスタイム」を愛用している「超人キモチンマン」というキャラクターがいた。
#同県にあるライバルの[[#久光製薬|久光製薬]]のOEMを作っている。
#同じ名前で、本社も同じ鹿島市にある[[佐賀の交通#祐徳自動車|祐徳バス]]とは直接の関係はないらしい。
#*由来は市内にある「祐徳稲荷神社」。鹿島市で「祐徳」とくればこの神社と関係あると言っていい。
 
===龍角散===
#ゴホンといえば龍角散…と、日記には書いておこう。
#クララもここ。
#*今は龍角散ダイレクトになった。
#小さい子供がいる家庭では「おくすりのめたね」のお世話になっているのも多いだろう。
#*大人向けの「らくらく服薬ゼリー」もある。
#*いつの間にか「ゴクンと飲めば龍角散」になってた。
#昔は「笑点」のスポンサーとしても知られた。
#*現在(2014年)はBS日テレでの笑点で復活している。
#*CMには笑点生みの親の愛弟子が出演。
#**2017年4月に地上波の本編でもスポンサー復帰。但し、「らくらく服薬ゼリー」のCMがメイン。
#小林製薬の大株主でもある。
 
===湧永製薬===
#主力製品は「キョーレオピン」。
#ハンドボール部が有名。
#*本拠地は[[広島/安芸#安芸高田市の噂|安芸高田市]]
[[Category:製薬会社|*]]

2013年6月21日 (金) 19:09時点における版

SelfishMark00.jpg このページは、「勝手」に鉄道を敷設したり、関連施設の建設を考えているページです。実在するものとはなんら関係がありません。

池袋線関連

秩父鉄道経由軽井沢延長

  1. いまはJRで5時間、新幹線でも3時間の軽井沢まで、西武なら延伸可能。秩父鉄道と、上毛電気を経由して、横川まで。横川から先はトンネルを掘る。軽井沢まで、JRのように迂回せずに、直進するから早いと思う。
    • それはいいが、東京からなら新幹線で3時間は絶対にかからない。というかJRで5時間新幹線で3時間ってどこから?北海道?
      • 『駅すぱ』の検索結果からです。スミマセン。
    • スピードでは勝負にならないだろうからあとはいかに付加価値をつけていくかだね。2回乗ったら3回目はタダとかw
      • 京成の新型スカイライナー車両(と同系統の車両を)使用るのは、如何なものでしょうか!時速190kmです。
        • すると、池袋←軽井沢が2時間を切る計算だから、スピードで勝てるかもしれない。唯一の難点は飯能でバックする為に減速が止むを得ないことだけ・・・。あー、スピードでも負けるなぁ・・・。
          • 飯能市は反対しているけど、今の八高線と池袋線の交点付近に新飯能駅を設置してスイッチバックをやめさせる計画があるらしい。これが実現したら飯能~西武秩父はどれだけ発展することやら。
            • 飯能駅を通過する速度で潜り抜けられれば、時速190kmなら、池袋←→軽井沢を確実に2時間を切る。新幹線だって、上野駅から78分だっけ・・・。上野駅までの移動時間を考慮すれば、東京西部地区に住む方にはかなり美味しい筈。上野までの移動時間を池袋からの、『14~5分』を考慮すると約90分。90分なら何とか勝負になりそうな気がする!
          • 飯能短路線とかあるからね、今はできないらしいが。
        • 京成は標準軌で北総経由の直線ルートを開通させるとのことだが、西武は狭軌、北越急行より明らかに線形が悪いのに190km安定走行は可能なのか?
          • ブレーキ制動の問題もあるのでやはり池袋から全線立体交差の新線でしょうね。
          • ここは建設費を含めて経費を抑えるだけ抑えて、都心アクセスと料金で勝負すべきでは。
    • 例え横川からトンネル掘るとしても角度的に軽井沢駅は建設出来ない。
  2. 未だに一部熱狂的支持があるのも事実。秩父発展の最終カードというか核兵器として地元の人にとってはモーゼといわんばかりの支持をしている人も影では存在する。また同時に秩父線複線化というアブノーマルなことまで言う人も多数影ではいる。
    • ぜひとも、西武秩父から小鹿野を経て軽井沢に行く鉄道を開発してほしい!無論、秩父鉄道は複線化どころか複々線化してほしい。
  3. 軽井沢から草津へ!軽井沢~湯畑前 西武草津線。
    • むしろ万座・鹿沢口へ。万座プリンスホテルが不便な場所にあるから。
      • どちらにしろ、池袋から車両を運ばなくちゃならない。ところで東武だって、JRに乗り入れし、新宿から鬼怒川温泉まで、1本で結んでいるのだから、西武も新しく路線を引かず、乗り入れしよう!そうすれば、池袋から軽井沢なんて直ぐ!
        • 西武池袋線⇒JR⇒しなの鉄道
          • 現行:池袋⇒所沢⇒飯能⇒(芦ヶ久保)⇒横瀬⇒西武秩父を変更する。
          • 停車駅想定
            池袋(西武池袋線)~JR地下鉄各線、東武東上線乗り換え。⇒所沢(西武池袋線、西武新宿線特急ホーム利用)~西武新宿線乗換。⇒小川(西武拝島線)~西武新宿線乗換⇒拝島(JR八高線乗り入れ)⇒八王子(JR中央本線乗り入れ)⇒(高尾)一部停車~京王線乗換⇒(勝沼ぶどう郷)一部停車⇒(酒折)一部停車⇒甲府~身延線⇒小渕沢(JR八ヶ岳高原線に乗り入れ、旧名小海線)⇒清里⇒佐久平~長野新幹線⇒乙女(スイッチバックで、しなの鉄道に乗り入れ)⇒軽井沢~長野新幹線乗換
          • これなら、工事の費用は殆ど掛からない。
          • 問題は時間だが・・・・路線の長さと、西武特急の時速から考えて、(当然山の高低の減速も鑑みて)20+4+4+8+55+23+15で、約130分
          • 「池袋から2時間チョイで軽井沢」は、物理的に可能。
          • あとは、2時間オーバーでJRと勝負になるか?・JRが乗り入れさせるか?が問題点。
          • なら池袋から飯能で(飯能短路線)そこから八高寄居で上がらせればいいのでは?

停車駅想定

  1. 池袋方面から来た車両、本川越からきた車両とも、所沢で連結。
    • 西武新宿・高田馬場・所沢 or 池袋・所沢 or 川越・所沢
      • このあと、飯能・芦ヶ久保・御花畑(秩父鉄道経由)・長瀞(秩父鉄道経由)・下仁田(上信電鉄乗り換え)・横川(信越本線乗り換え)・軽井沢
        • 横川乗り換えの意味はよく分からん。。線路はあるが電車が走れる状態ではないので。
          • 高崎方面って意味でしょ?
  2. 長瀞から分岐して、下仁田を経由し、横川までは苦も無く線路が引けると思うが、最大の難関は、横川・軽井沢間の急勾配を如何にクリヤーするか。
    • もともとの軽井沢延伸計画の場合、西武秩父駅を地下化してカーブをなくし、ミューズパーク・小鹿野町経由にする予定だった。(実際、70年代に西武秩父~ミューズパークあたりのピンボール調査を行ったこともあるらしい)。小鹿野町を経由するとなると標高が高いから機関車は必要ないと思うが・・・。
    • JR貨物あたりから機関車をいただくしかないっしょ。
    • 極めて同意。
    • いや、そこでE851再興でしょ。

新宿線関連

久喜延長

  1. 西武新宿線を本川越から久喜まで延伸。
    • 本川越から先はぜひ地下線で。時の鐘が壊れないよう耐震設計は慎重に。これで川越にも地下鉄が!
    • 久喜から先は東武に乗り入れ。
停車駅
  1. 本川越~札の辻~宮元町~芳野~川島~埼玉空港(ホンダエアポートを空港化する)~藤波~桶川(高崎線接続)~坂田~栢間(ニューシャトル接続)~菖蒲~久喜菖蒲公園~久喜(宇都宮線東武伊勢崎線接続)
    • つーか熊谷まで作って秩父鉄道買収して乗っ取っ…コホン…羽生まで直通させて羽生から東武に直通させる方法のほうが堅いのでは…
    • ひょっとして、東武と西武の合併???
      • 社名も、東西武に変えるとか??
      • そうすると、東武デパートと西武デパートが同居している池袋と船橋の住人は、使えるデパートの数が一つ減ってしまう!!!(そういう問題じゃない気がするが・・・)
      • 東西武はおかしいだろw 東西電鉄とかどうよ?
      • あとデパートは2つのデパートを合体させて東西デパートにすればおk
      • 東西電鉄って…。なんか田舎っぽくないですか…?秩父鉄道・西武鉄道・東武鉄道合併ということで、埼玉秩父急行鉄道にしましょう!何故かというと、秩父鉄道は西武と現在直通運転しており、更に寄居から東上線、羽生から伊勢崎線と接続していて、上手くやれば浅草・新宿からも秩父方面行の特急が運行できるから。
    • 久喜でも熊谷でもなくて大宮にして東武野田線経由という案をだれも思いつかなかったのか…
      • 大宮だった場合の停車駅は、現存区間~本川越‐(地下へ)‐川越城址‐古谷本郷‐西武指扇‐埼玉東高前‐日進‐鉄博東‐(地上へ)‐大宮公園~春日部~東武伊勢崎線

六本木ヒルズへ分岐延伸

概要
  1. (至本川越)~下落合~《分岐地下化》~面影橋~早稲田鶴巻町~牛込柳町~曙橋~四谷三丁目~信濃町~青山一丁目~乃木坂~六本木ヒルズ
    • 鷺ノ宮~下落合間の可能な場所から分岐(立体複々線化)、下落合を過ぎたら地下鉄線へ入り、新目白通りの地下を早稲田方面へ、鶴巻町交差点から外苑東通りの地下に入り南下、六本木ヒルズまで。
      • 立体複々線化区間は地下鉄線へ繋がる新線が下、西武新宿方面への本線が上。
      • 信濃町~青山一丁目間は都営地下鉄大江戸線と立体並走。
      • 早稲田鶴巻町駅付近に新目白通りの地下をそのまま直進させる分岐線を敷き、江戸川橋駅付近に有楽町線との連絡線を設ける(通常ダイヤでの旅客運用はせず)。
  2. 優等列車を設置。
    • 種別は現在運用されている「急行」をそのまま流用。
    • 線内1駅を緩急接続駅にする。
    • 停車駅は、鷺ノ宮~面影橋~曙橋~信濃町~六本木ヒルズ。
      • 信濃町はいい。青山一丁目に停めて。S価学会効果が・・・
        • 良くない。特にJRとの接続は重要です、色んな意味で。
      • 四谷三丁目飛ばす意味がわからん。
  3. 特急「小江戸」の乗り入れも考慮。
    • これに合わせて本川越駅を(脇田信号所手前から)地下化、完全複線化に。
      • 更に1駅延伸して「川越元町駅」を新設、観光路線としての側面も確立。
  4. 運営は例によって(?)第三セクターか東京地下鉄東京都交通局によるものに。
    • 第三セクターの場合は業務をそのまま西武に委託する。
路線図



∥∥(至本川越)
◎|下落合
◎◎面影橋(都電荒川線に接続)
◎|早稲田鶴巻町
◎|牛込柳町(都営大江戸線に接続)
◎◎曙橋(都営地下鉄新宿線に接続)
◎|四谷三丁目(東京メトロ丸ノ内線に接続)
◎◎信濃町(JR総武線に接続)
◎|青山一丁目(東京メトロ半蔵門線東京メトロ銀座線・都営大江戸線に接続)
◎|乃木坂(東京メトロ千代田線に接続)
◎◎六本木ヒルズ(東京メトロ日比谷線・都営大江戸線『六本木駅』に接続)

品川延伸

概要
  1. (至本川越)~高田馬場~新宿(新駅)~代々木~神南(渋谷区役所・NHK前)~渋谷~恵比寿~五反田~東五反田(キャッツシアター前)~品川
    • 西武新宿線、新井薬師前~西武新宿間の可能な場所から地下化。現在の西武新宿駅を廃止し、JR新宿駅(東口)の地下に新駅を設置。
    • 代々木を出たら明治神宮の地下を通り神南・公園通りの地下を通り渋谷へ。渋谷からは五反田まで山手線埼京線に沿う様に南下。
    • 五反田からは八つ山通りの地下を通り品川まで。
      • 品川駅は山手線と京浜急行の間にある敷地(留置線)をJRから何とか買い上げ、可能なら2面4線の島式地上ホームに。
    • ほぼ全線地下線。
  2. 各種優等列車はそのまま急行運転を実施。
    • 退避・接続駅は適宜。
各種停車駅



∥∥∥∥∥(至本川越)
◎◎◎◎◎新宿(JR各線・小田急線京王線東京メトロ各線・都営地下鉄各線に接続)
◎◎|||代々木(JR各線・都営地下鉄大江戸線に接続)
◎◎|||神南
◎◎◎◎◎渋谷(JR各線・東急・東京メトロ各線に接続)
◎◎◎||恵比寿(JR各線・東京メトロ日比谷線に接続)
◎◎|||五反田(JR山手線東急池上線都営地下鉄浅草線に接続)
◎◎|||東五反田
◎◎◎◎◎品川(JR新幹線/在来線各線・京浜急行に接続)

新宿延長

  1. 西武新宿線を西武新宿からJR線の新宿まで延伸。
    • なんで誰も言い出さない!?
      • だれでも思いつくからだろ
      • そしてそれを実行に移さない西武
      • 俺はいつも西武新宿駅から新宿駅まではタクシーを利用しているから不便さは感じないね

廃線復活

西武安比奈線復活

  1. 西武安比奈線を通勤路線として復活、さらに川越線的場or東上線霞ヶ関まで延伸させる。
  2. でも、復活しちゃうと、跡地がロケに使われなくなるし・・・。NHKのドラマで、跡地が使われたそうな。[1]運輸で稼ぐより、ロケ地で貸し出しした方がお得??
  3. 停車駅は南大塚~池辺大袋~的場バス停前(もしくは南的場)~川鶴団地~鶴ヶ島。

西武大宮線復活

うちの
内 野
ごみかいど Uchino なみき
五 味 貝 戸
Gomikaido
並 木
Namiki
  1. 久喜までいきなり伸ばさず・・・適当な近場で大宮まで。
  2. 本川越駅-川越久保町駅- 成田山前駅- 二ノ関駅- 沼端駅- 黒須駅- 芝地駅- 高木駅 西遊馬駅-五味貝戸駅- 内野駅- 並木駅- 種鶏場前駅- 大成駅- 工場前駅- 大宮駅
  3. っと言うか…、今思えば隣の駅から近い奴もあるんじゃないか…?もし今復活するんならこんな感じで良いかも。
  4. 所沢-航空公園-新所沢-花園-下富-上赤坂-今福-川越新宿-本川越-成田山前-二ノ関-沼端-黒須-古谷-新西遊馬(高木)-西遊馬-五味貝戸-内野-並木-大宮
  5. 後は、乗り換え用の列車も追加しないと…。

乗り換え用の列車

  1. 内野駅
    • 佐野-佐野新都市-赤麻-東藤岡-古河-五霞-幸手-久喜-久喜市役所入口-樋ノ口-蓮田白岡-新蓮田-内宿-東上尾-上尾-清河寺-宮前-三橋-内野-西与野-新浦和-武蔵浦和-蕨市役所前-川口-赤羽-尾久-日暮里-上野-秋葉原-東京-有楽町-新橋-品川-(新りんかい線の北品川~東京テレポート~新木場まで直通)
      • 運営は西武鉄道ではさすがに無理なのでここはJRの列車にする。列車名はJR佐野線。

西武多摩川線延長

終点を「武蔵境」から都内方面へ延伸する。

  1. 武蔵境~西武三鷹~成蹊大学~田無
  2. 10kmほどの延伸だが、かなり便利になる。
    • 成蹊大までは何となくわかるが、そこから田無だとスイッチバックか?
      • うん
      • 上石神井じゃダメなの?
        • 上石神井の方が、自然ですね。西武新宿を出た列車が、上石神井で分岐して「成蹊大」に止まる事を考えると、無理に吉祥寺に迂回する必要ないかなぁ・・・
          • 停車駅想定
            ?西武新宿線|上石神井|成蹊大|西部三鷹|北武蔵境|武蔵境|多摩川線直通⇒
  3. 中央緩行線や京王井の頭線にも乗り入れ。
  4. 是政から延長すれば…
    • 競馬場西(中央道と南武線の交差あたり、南武線にも新駅建設)
    • 中河原(京王)
    • 聖蹟桜ヶ丘(ここまで京王と併走)
    • 新多摩(市役所の北)
    • 西武永山(京王、小田急)
    • 南永山(永山高校、国士舘大目の前)
    • 国士舘大(広袴の国士舘大目の前)
    • 薬師台(みずほ研修所前)
    • 本町田(日向台交差点前)
    • 町田(小田急)
    • 多摩センター(京王、小田急、多摩都市モノレール)
      • それは多摩ニュータウン建設計画の時に、中央線に負担をかけ過ぎという理由で免許申請を却下された路線だ。
        • いまは状況が違うだろ。みんなが中央線を使うわけじゃない、むしろ分散させられる。
      • 町田までは分かるが、なぜそこから多摩センター?どんな角度で曲がることになるの?
        • それ以前に、西武が完全に多摩モノレールにトd(ry
      • 西東京線と共にすれば中央線から逆に分散できるぞ。

西東京線

  1. 全線地下複線。
  2. これにより西武全線の線路が繋がる。
  3. いいんだけど、「武蔵野大学」ですか・・・?多分「亜細亜大学」の生徒も、「早稲田大学」の生徒も使いたいんじゃないかな。大学名は伏せて、「大学前」なんていかが?
    • 確か地元の住民が要望してたような希ガス(ry
      • ついでに川島冷蔵氏の「著書」にも‥(ry
路線図



|武蔵境(JR線・多摩川線)
|武蔵野大学
|柳沢南口
|田無(新宿線)
|谷戸
|ひばりが丘東
|保谷(池袋線)

高田馬場~池袋間短絡線

  1. 高田馬場~池袋間に短絡線を設置。
    • 新宿から西武池袋線、池袋から西武新宿線に乗り入れられるようにする。
    • 池袋でスイッチバック。JRと併走せずに、明治通り沿いに進み、学習院大学を迂回。都電荒川線との連絡駅を設置。「学習院下」かな。その後、学習院大の脇を通って、新目白通り沿いに進み、「高田馬場」で新宿線に接続。

西武多摩湖線・多摩川線1本化

多摩湖線・多摩川線とややこしい線名なので1本化してしまおう

  1. 是政-南府中-倍分河原(南武線)-北府中(武蔵野線)-国分寺
    • 分倍河原でしょ?
  2. 是政-府中本町-府中(共王線)-農工大学前-国分寺
    • 府中-国分寺 間は地下鉄で。
    • 府中を経由できれば、大国魂神社の参拝に便利(府中本町からも参拝できるけど
    • 東村山から1本というのが大きいイメージ。府中と府中本町をぶち抜けるのも美味しい。

西武目黒線

  1. 一部急行は多摩川線or新宿線・西武園線or東京メトロ南北線赤羽岩淵に乗り入れ
各種停車駅



◎◎田無(新宿線)
◎◎武蔵野中央
◎◎三鷹(多摩川線を三鷹まで延伸)
◎|井の頭公園南
◎|日本女子体育大学前
◎◎千歳烏山
◎|千歳台
◎◎千歳船橋
◎|東京農大前
◎|西武桜新町
◎|日体大前
◎|駒沢
◎◎柿の木坂
◎|碑文谷
◎|目黒中町
◎|下目黒
◎◎目黒(東京メトロ南北線)

西武群馬線

    • 新宿(ガード下)~北新宿~東中野~中野新井~中野大和~北阿佐ヶ谷~本天沼~杉並清水~今川~上石神井~石神井台~南大泉~保谷~栗原~神宝町~清瀬中里~東所沢~中富~下富~狭山赤坂~堀兼~新狭山~柏原~笠幡~太田ヶ谷~藤金~脚折~坂戸~伊豆の山町~白山台~西本宿~武蔵石橋~森林公園~滑川~菅田~板井~白草台~武川~深谷境~樫合~山河~榛沢~本庄早稲田~七本木~五明~岡之郷~中藤岡~西武倉賀野~高崎
  1. 特急停車駅:新宿・東所沢・坂戸・森林公園・武川・本庄早稲田・高崎
    • 急行停車駅:新宿・上石神井・保谷・東所沢・新狭山・笠幡・坂戸以遠各駅
    • 準急停車駅:新宿・上石神井・保谷以遠各駅


西武拝島線

  1. 拝島から青梅まで延伸。
    • 拝島~東福生~新町境~青梅野上~東青梅~青梅

西武新青梅線

  1. 池袋から目白・落合南長崎をとおって新青梅街道のしたをとおる路線
    • 池袋~目白~落合南長崎~哲学堂~江古田二丁目~北野方~鷺宮四丁目~四谷商高入口~井草三丁目~上石神井~関町北~富士町~保谷町~北原~花小金井四丁目~小平霊園~久米川~清水五丁目~上北台~武蔵村山~三ツ木~青岸橋~箱根ヶ崎~瑞穂松原~長岡~青梅新町~東青梅~青梅
      • 瑞穂松原までにするより瑞穂松原からは青梅街道の下を通ってで青梅駅まで路線伸ばした方がよさそうですね。
  2. 上記の意見にお答えし青梅まで路線を伸ばしました。
  3. また青梅からはJR青梅線の奥多摩まで一部が直通運転
  4. 池袋から東京メトロ関連新線の池押線に乗り入れさらに押上から東武線に直通運転
  5. 特急列車は西武50000系(勝手に鉄道車両開発に保存済み)池押線の押上から青梅線の奥多摩まで8両編成にて運用。(青梅から奥多摩間は4両運用)

西武南蔵院線

  1. 小竹向原から鷺宮四丁目に向かう路線
    • 小竹向原~新桜台~南蔵院~鷺宮四丁目
    • 小竹向原から有楽町線・副都心線に直通運転
    • 鷺宮四丁目から上記の西武新青梅線に直通運転。

西武八王子線

  1. 中央線バイパスのため。
    • 西武新宿~八王子間に八王子快速を設定。
    • 路線:玉川上水~昭和記念公園~中神~大谷~八王子