ページ「偽ダイエーグループの特徴」と「千葉」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>中之島線
編集の要約なし
 
 
1行目: 1行目:
#イオングループより遥かに黒字経営。
{{県|name=千葉|reg=関東|ruby=ちば|eng=Chiba}}
#最近、産業再生機構から支援を受けるようになったイオングループを吸収した。
#*ついでにマイカルも支援。
#地方では、郊外にばかり出店するので中心商店街の人達から嫌われている。
#未だに[[福岡ソフトバンクホークス|ホークス]]を持っている。
#ごはんがおいしくならない。
#[[ロンドン]]に博物館がある
#ダイエーでなくダイケー(台形)だ
#*[[偽ダイソーの特徴|ダイソー]]だ。
#*シンボルマークも台形。
#パチンコ事業に手を出している。
#ダイエーのロゴが若葉マーク。
#[[四国]]でも経営している。
#*ダイナハは本体に飲み込まれず、沖縄県内の全市に出店している。勿論、今も健在。
#*ユニードも本体に飲み込まれず、九州ダイエーとして存続。
#故・中内氏が生前に公約に挙げていた「二十一世紀には物価が半額になる」が常識になった。
#今も[[ヴィッセル神戸]]の親会社だ。
#今でも[[ローソン]]の親会社である。
#ドリームランドは今でも奈良、横浜ともにダイエーの傘下で経営中だ。
#トポス千住店は[[イトーヨーカドー]]本店を閉店に追い込み、北千住のヌシの座を奪い取ってしまった。
#発祥の地、大阪の千林商店街には巨大なショッピングモールが完成した。
#*もちろん国内最大級で、300以上の専門店とシネマコンプレックス・ホームセンターなどがある。
#今でも[[マルエツ]]を手放していない。
#[[wikipedia:ja:サンシャイン栄|サンシャインサカエ]]はここのグループ会社が運営していて、メインテナントにグルメシティが入っている。
#マークは三日月だ。
#名古屋の[[wikipedia:ja:丸栄|丸栄]]は系列会社。
#*現在はダイエーに看板を掛け替えている。


[[Category:偽企業の特徴|たいえー]]
== 特記事項 ==
なぜか東京の精神的植民地がいっぱいある。
:[[千葉/「東京○○」の噂]]も参照あれ。
*主な植民地:
**東京ディズニーランド(浦安)
**東京ディズニーシー(浦安)
**東京ベイシティ交通(浦安)
**新東京国際空港(成田)(2006年に成田国際空港に名称変更し、事実上植民地から解放された)
**東京ドイツ村(袖ヶ浦)
**東京ゲームショー(幕張)
**東京モーターショー(幕張)
**東京パン屋ストリート(船橋)
**トーキョー・ベイ・ララポート(船橋)東京湾だから嘘ではないが、、
*イワシ解放戦線など、千葉の独立自主を目論む武装団体多数。
*まぁ千葉ってついてたら誰もいかねぇよ
**夏場、他県ナンバーだらけになるのは、東京だと間違えているからなのかぁ〜納得!
**東京ロッテマリーンズ?
***千葉県民ファン居なくなるかも、、
*チバガイギー(スイスの大手化学会社)は'''千葉ガイギーに非ず'''w
*実は千葉県は本州と繋がっていない島である。
**我孫子市に茨城県取手市の古利根沿いの飛び地があるから、茨城県とは地続き。本州とも地続き。勘違いするなよ。(by我孫子市民)
 
== 街の噂 ==
*[[千葉市]]
*[[千葉/東葛|東葛]] - [[市川市|市川]] [[浦安市|浦安]] [[船橋市|船橋]] [[鎌ヶ谷市|鎌ヶ谷]] [[習志野市|習志野]] [[八千代市|八千代]]  [[松戸市|松戸]] [[柏市|柏]] [[野田市|野田]] [[流山市|流山]] [[我孫子市|我孫子]]
*[[千葉/北総|北総]] -四街道 印西 白井 [[佐倉市|佐倉]] [[成田市|成田]] [[八街市|八街]]
**[[成田国際空港]]
*[[千葉/東総|東総]] - [[銚子市|銚子]] 旭 匝瑳 [[香取市|香取]]
*[[千葉/外房|外房]] - 茂原 [[山武市|山武]] 東金 いすみ 勝浦
*[[千葉/内房|内房]] - 市原 袖ヶ浦 [[木更津市|木更津]] 君津 富津
*[[千葉/安房|安房]] - 館山 鴨川 南房総
*[http://www.pref.chiba.lg.jp/ 千葉県庁HP]
 
==テーマ別の噂==
*[[千葉の鉄道]]
*[[千葉のバス]]
*[[千葉出身の有名人]]
*[[千葉の食文化]]
*[[千葉/「東京○○」の噂|「東京○○」の噂]]
*[[千葉vs.茨城·埼玉]]
*[[千葉のメディア]]
*[[千葉の言葉]]
*[[偽千葉(ちば)の特徴]]
*[[千葉ロッテマリーンズ]]
*[[ジェフユナイテッド市原・千葉]]
*[[柏レイソル]]
*[[東京ディズニーリゾート]]
**[[東京ディズニーランド]]
**[[東京ディズニーシー]]
*[[千葉共和国]]
*[[東京ディズニー市国]]
*[[千葉カースト]]
*[[松戸vs柏]]
*[[もし日本の首都が千葉になっていたら]]
*千葉のナンバープレート - [[関東のナンバープレート#千葉|千葉]] [[関東のナンバープレート#習志野|習志野]] [[関東のナンバープレート#袖ヶ浦|袖ヶ浦]] [[関東のナンバープレート#野田|野田]] [[関東のナンバープレート#成田|成田]] [[関東のナンバープレート#柏|柏]]
*千葉の道路
**高速道路<BR>[[東関東自動車道|東関東自動車道・新空港自動車道]]・[[館山自動車道・富津館山道路]]<BR>[[京葉道路]] [[首都圏中央連絡自動車道|圏央道]] [[常磐自動車道]] [[東京外環自動車道]] [[首都高速道路#B(湾岸線)|首都高速・湾岸線]]
**国道 - [[国道6号]] [[国道16号]] [[国道51号]] [[国道124号]] [[国道294号]] [[国道298号]]
 
== 千葉の噂 ==
#ドームとディズニーランドに住んでいる。
#「ベイエリア」「アクアライン」など、カタカナ名をつけられてもノンキに喜んでいる。
#市町村合併のドサクサに紛れ、もっとカタカナの地名を増やそうと思っている。
#*「太平洋市」はボツになった(結局「山武市」に)。当たり前だ。
#**とりあえず「太平市」に変更して、ほとぼりがさめた頃に「太平洋市」に変えようとする計画があったらしい。
#*ところがその市民投票は市民全員ではなく選ばれた少人数のみの投票。いかに「太平洋市」を採用しようとしていたかがわかる。アホか。
#*正直生まれてからずっと千葉県民だけど市町村名なら「カタカナ」より「ひらがな」の方がいい。
#ナノハナ体操という謎の体操を知らないと千葉県民とは認めてもらえない。(SATO@千葉)
#*NHKの「ラジオ体操」よりも千葉県では「なのはな体操」
#*ある年代以上の人は知らない。
#*[[山武市|成東町]]ではナノハナ体操よりも成東音頭の方がはるかにメジャー。何せ小学校の運動会の必須種目。
#*[[千葉/内房|市原市]]でも市原市民祭りで踊られる市原サンバの方がはるかに認知されている。
#**ただしジェフができる前の世代は「市原音頭」
#*千葉テレビでも毎日流れていた。
#人口比率の6割が漁師、3割が農家、残り1割が暴走族。
#*上記比率は「金権田舎部」に於る比率。「都会部」では、千葉都民6割、旧都民(東京から逃げてきた、いわば脱北者のようなものらしい)3割、暴走族1割という構成になっています。
#*100%房総族?
#*僅かながら海賊もいる。
#**いないいない(笑)。というか、そんなに暴走族多いかね?
#**[[千葉/外房|勝浦市]]には日が暮れると海賊が出没する。
#東京湾を見守る観音様「[http://homepage3.nifty.com/zorin/kannon/ 東京湾観音]」がいらっしゃる。観音様の中は[http://www41.tok2.com/home/kanihei5/tokyowankannon.html 展望台]になっている。
#*壁はヤンキーの落書きだらけ。
#「ザウス」という人工のゲレンデが閉鎖した。
#*松戸などかなり遠くからも巨大なヤスデ(色はワラジムシに近い)のような姿が見えていた。
#*既に解体されている。
#*以前は津田沼にも人工スキー場があったため、かつてこのあたりは人工スキー場密集地であった。
#*現在はスウェーデンの家具屋「IKEA」の日本1号店になっている(ザウスの土地全部使っている)
#**全部ではなく、南半分はサザンという巨大マンション群に。
#*年間滑れるのに冬場しか繁盛しなかった事が敗因。しかも、交通の便が悪い。車で2回行ったけどディズニー行きのバスが多いし、妙に混雑して入り組んでるし。
#「一番」を「い千葉ん」と書きたがる。
#*生まれた時から千葉県民ですが、初めて見た・・・・
#*それは、「[http://www.hanae.ne.jp/ayusawa/ ほろにがい千葉ん]」だけでは?
#都市部(東京の郊外通勤圏)の新住民(千葉都民)は、他の地方部や旧住民=金権・利権政治がまかりとおる地域や住民と一緒にされるのを嫌がり、「千葉原人」と呼んで区別したがる。
#*千葉原人は、千葉県全域にわたってほぼ均等に分布。
#**住民の構成比では、東京から遠いところほど多数派、東京に近いところほど少数派。
#**人口は全県民(600万)中250万~300万。
#**一般的な千葉県民のマイナスイメージは彼らのイメージで語られることが多い。
#**なおニュース系・社会系の各板で使われる「〇〇原人」はこの語の用語法が発展したものである。
#政治家では浜田幸一が有名だが、総理大臣を輩出したことはない。
#*終戦時の首相鈴木貫太郎は関宿藩の出だが、現在の大阪府出身。
#*でも横綱は4人輩出している。
#千葉県民や千葉県出身者の多くは個性的な人が多い
#*[[こりん星]]は茂原市にある。
#** 最近は東京都港区になったらしい。
#*** 東金だった頃もあった。
#****なんだか話題が特定の人に偏っている気がする
#**結局“千葉出身”を隠したいだけ→○倉○子
#**小倉優子にとっては千葉県はホクロと同列かよ。
#*出身地を東京都六本木に移転したDJがいた。
#**ボディースーツもアゲアゲですね。
#*ジャガー星は本八幡か鋸山なのか?わけがわからない??
# H17年度千葉インターハイ「きらめき総体」で配布するために県内の高校で毛糸製のピーナッツ人形が生産されている。
# 千葉県内のナンバーは、よその地域での遭遇率が高い。
# 地元の球団が弱かった頃はみんなソッポを向いていたのに、優勝すると急に態度が変わる。
#*優勝してからにわかファン急増中。
#*人間、そういうモノ。
#*埼玉にある赤いクラブも同じ感じ(地元は応援してたけど)。
# 日本で一番ゴルフ場が多い。
#*羽田に降りる飛行機から房総半島を見下ろすと、「山肌という山肌全てに緑色のウジ虫が群れたかっている」ように見える。はっきり言って、気持ちが悪い。
#*これのこと?→[http://maps.google.co.jp/?ll=35.331932,140.172501&spn=0.175615,0.220757&t=k]
#**実際に飛行機の窓からみると本当に気持ち悪いんだよ。写真では伝わらない生生しさ。
#**爪で引っかいたような感じもするよなあ。ありゃ一種日本人の情けねえ部分丸出しだ。外人の友人は「オゥ~」といって、シニカルな笑いを浮かべていた(恥)。
#*** ロンドンヒースローに降りる時もけっこうキモイ。島国根性。
#*一番は北海道じゃなかったっけ?
#*兵庫県じゃないんだ
# 伊能忠敬を知らない人は非国民。
#* 伊能忠敬で分からないなら、「イノっチ」なら分かるかな?!駄目なら、「伊能家の食卓」ならどうだ?!
#*ご子孫と仕事をしたことがある。
# 電柱やバスに葬儀屋の広告が多いので辛気臭い。
#*他の都道府県と比較して公営の斎場が極端に少ないからなぁ...民間ばっか
#×南町と言う町名が多く、×は「ょ」を含む字なので、千葉のローカルニュースを傍で聞いているとどこか分からない。
#*長南、鋸南、沼南。
#*沼南とだけ聞くと、非東葛人は「湘南」を思い浮かべ、「なぜ、千葉に『湘南海岸』があるんだ?」と訝しがられる。
#*沼南町は既に柏市に吸収合併された。
#**これに伴い東葛飾郡が消滅した。
# 都民に「千葉の出身なの」と言うと、必ずと言っていいほど房総あたりをイメージされてしまう。浦安出身者にとってはかなりイタイ。
#*さらに「浦安出身」と言うと「鉄筋家族?」と聞き返される壮大なトラップが用意されている。
#*浦安出身者は、何故だか「千葉」よりも「浦安」を全面的に強調したがり、「東京まで一駅!」と自慢したがる。が、それが田舎モン丸出しな気がして、切ない。
#**そして、その「浦安市内から一駅」の東京都内の駅は2つあるが、いずれも優等列車が通過する。
#利根川を巡る野田と銚子で醤油戦争が起こりそうで、起らない。
#東京、大阪に次ぐ3番目の市外局番2ケタの番号を何故か柏局で発生するも(04)、各地でこの市外局番が発生し、もはやわけがわからなくなっている。
#*所沢周辺でも市外局番04を使うようになった。
#*そもそもの原因は「0471」だったから。「047-1**」にすると特別番号と被る恐れがあったらしい。
#*初めて(04)をテレビで見たときにはかなりの違和感があった。
#[[マザー牧場]]では羊さんとふれ合うこともできるし、羊さんを焼いて食べることもできる。
#*触れ合った羊を焼いて食べる、分からん、この神経。
#**盛岡県の小岩井牧場も同様だよ。生きてるのを観て食べるのを選ぶのは自然な行為だ。競馬場で馬刺しとか出さないのが不思議でならない。
#**神戸の牧場でも、飲食施設でステーキ出してます。
#*豚レースがある。豚券(正式には「勝ち豚投票券」)が買える。
#*ちょっと前は「投げそうめん」と言う投石器を使ってそうめんを飛ばすアトラクションがあった。
#**そうめんはビニール袋に入れられたまま飛ばされる。良くわからない。
#*一部の千葉県民にも「マザー帝国」と呼ばれるほどのアノマリースポットでもある。
#*フェリーで向かう。セットのチケットがあるし、電車やアクア・ラインを使うより便利。
#ヨウ素の生産量は、千葉だけで世界の3分の1を占めるほど。
#*大多喜の地中から出るガスとともに産出 この地域の住民は放射能に強い
#県内に数箇所「房総タクシー」の存在が確認されているが、一部は「暴走タクシー」の方が正しいのではないかと思われるタクシーも居る。
#*というか教習所の車が車道端を走行する自転車に対してバッシングする
#**↑パッシング?
#**教習所では「運転席に正座したお婆ちゃん」などの武勇伝を教官から度々聞くことができる。
#田んぼからガスが発生し、まさに「ガス田」となる地区がある。当然、ガス代はタダ。
#*田んぼどころかあっちこっちからガスが噴出す可能性があり、某博物館はそのためふっ飛んだ。
#**ちなみにそのニュースは某ニュースサイトではテロ事件にカテゴリ分けされていた。
#昔も今も大体下総、上総、安房に別れている。
#千葉県は場所によっては東京からJRで5時間かかる。同じ時間なら東海道新幹線で博多までいける
#ディズニーランド、空港、ゴルフ場が千葉県にある事を肯定的に捉えているが、実は情けないという事が理解できない天然マゾ的な県民性。
#東葛人(常磐線民)は千葉市に遠足以外で行ったことがない。東京の方が近いから。
#東葛人でも「総武・京葉線」沿線住民と「常磐線」沿線住民の間では互いのライバル意識がとても強い。ただ両地域住民ともJR千葉駅より先の地域は眼中に無い。
#*柏と船橋どっちが栄えているかで半日は論争できる。
#**どう考えても駅前は柏だねぇ。
#**市全体で見たら断然船橋。(by常磐線民)
#**理数科つながりで仲良しだってば。
#富士山が'''かろうじて'''見えるという理由だけで「富士見台」という地名がやたらと多い。
#日本一、人口に対するラブホテルの件数が多い。
#*利用者は県外の奴ら。
#*娯楽が少ないからか。
#*って言うか、好き者が多いから。年中サカリが付いているから。
#公式飲料はマックスコーヒー。キャラメルよりも甘い壮絶な缶コーヒー。コカコーラ社の製品にもかかわらず,千葉県と茨城県限定販売。
#*関西出身の友人曰く、「砂糖の量がMax」と。
#*栃木県にも売っている
#*東京でも見たけど?
#**つい最近(06年10月頃)から東京でも販売を始めたそうです。
#*新潟でも売ってたよ
#*こうして販売地域広がるのはいいけど…むなしくなるorz<!--(とある茨城県民の叫び)-->
#*そうそう、千葉・茨城に行ったときの楽しみだったのに、最近じゃ地元のNEW DAYSでも売ってて、ちょっとがっくり(by神奈川県民)
#千葉県民が選ぶ"千葉のイ'''チバ'''ン"はTDR。[http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20060908ddlk12040164000c.html]
#千葉、市原市民と柏市民以外は県民的にサッカーでジェフ千葉と柏レイソルのどっちを応援するか悩む。
#*基本的に自分の町から近いほうだろう。
#*同じ県民で決して遠くないのに全くサポーターの質が違う。
#**実は[[さいたま市|同一市内でも全くサポーター気質が違うところ]]があったりする。
#*鹿島アントラーズを選ぶ県民も少なからず存在する。
#競馬場が2つ以上あるのは、北海道と東京都と名古屋県と千葉県だけ。
#*えっ!名古屋県?!愛知県では。
#* たまにはでいいので、[[岩手]]と[[兵庫]]のことも思い出してやってください。
#*千葉県というより、船橋市に2つある。
#昔、千葉そごうに入っていたパン屋はドンクだったが、当初なかなか美味かったが、いつのまにか山崎パン(松戸)みたいなパンになっていったので、回に行くのを止めました。
#千葉県が茨城県と地続きであることは案外知られていない。
#*利根川は県境とは微妙に一致しない。その部分は完全地続き。
#*香取市の水郷地区もね。
#*たまに茨城と隣り合っていること自体を忘れる。
#*しかし我孫子市民だけは取手市のプール施設を使えたり、逆に取手市民は我孫子市民体育館を使えたりと政治ぐるみでも仲がいい。柏市より仲がいい。
# 正式名称「障害のある人もない人も共に暮らしやすい千葉県づくり条例案」が2006年10月に可決。恥ずかしい事態となった。雇用や 教育、不動産取引など8つの分野で、「障害を理由としたサービス提供の拒否」など具体的な差別行為を明記した。 障害者様に睨まれたら前科者でつ。
#*「福祉の充実した街」というのは一見良さそうだが、実はそれを狙って全国から障害者や貧乏人が集まってくるので、犯罪の増加や街のスラム化、またこいつらの生活費を税金で負担させられて相対的行政サービスの低下など、以前からの住人にとっては大迷惑。[[画像:ちば.jpg|frame|Copyright &copy; 千葉県]]
# ひらがなを素にしたチンケな千葉県のロゴが2006年秋に作られました。どんな必要性があって税金が投入されたのか県民としては全く納得できませんし、日本中から笑われることになり憤慨してまつ。
#*[http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/b_kouhou/logo/logo061102.html これね]。これってちゃんと知事選挙に選挙権を行使しなかった県民が悪い。自業自得です。次はちゃんと選挙に行きましょう!!>選挙権がある千葉県民
#*選挙のときに、将来ロゴをどうするかなんて分からんよ。だから自業自得は当たらない。
#**ロゴもそうだがPRがへたくそ。知事選挙だってあることすら知らない人が少なくなかった。
#***'''堂本知事は何を考えてんのかわかんね。多少、女尊男卑の思想が入ってるし。'''
#*ちばテレビ(旧:千葉テレビ〜ム)が、'''チュバテレ'''に改称した後の発表で、全てにおいて手遅れである。
#アニメショップのゲーマーズが[[船橋]]にあるが千葉県民は全く知らず、ほとんどが[[秋葉原]]の本店へ行く。(特に総武線沿線民)
#*ららぽーとの中、トイザらスの入り口ゲート正面左にある通路を行ったところ。ついでにボークスの店舗もありますね。
#*そしてついになくなった。
#首都圏で唯一新幹線が通っていない。
#*ちなみに[[茨城]]は新幹線の駅が無い。
#ミルフィーユと言えば'''千葉'''ミルフィーユ。間違っても'''桜葉'''ではない。
#2010年の千葉国体のマスコットは「[http://kokutai-2010chiba.jp/kishahappyou/top.html チーバくん]」。
#*木更津あたりがメタボリック症候群ぎみ。
#*野田は鼻、浦安は舌、印西は目、銚子は耳の先、勝浦は腕の先、館山は足の先、・・・・
#*富津岬は・・・ご想像にお任せします。
#人口に対する凶悪犯罪発生率い千葉ん
#*確かに。現在の(人口10万人あたりの)犯罪発生率は大阪・愛知・埼玉が上位だが、今でも「千葉県の治安の悪さ」は、健在中。
#[[ニュージーランド]]領のチャタム島が千葉県にしか見えない。
#「市」ではじまり「市」で終わる市([[市川市]]、[[市原市]])が二つもある。(多分、他県では無いと思う)
#*間際らしいわ。
#*そしてこれを見て山本山のCMを思い出す人多し。
#千葉県を通る国道で最も番号が若いのは東京都と千葉市を結ぶ国道14号ではなく、常磐線と並行している国道6号。
#他の大抵の県では県庁所在地が経済・商業・人口密度などの圧倒的な中心地であるが、千葉では必ずしもそうではない。県西部の人間は県庁の方を向いて生活はしていない。
#*それを強く感じるのが常磐線、つくばエクスプレス沿線にある地域。
#**東西線沿線も東京方面しか眼中にありません。正直、都民だと思ってます。
 
==低地県・千葉==
# 平均海抜が低く、温暖化等による海面上昇の際に真っ先に沈む。
#* 上総・安房(県南部)は少なくとも東京23区内よりは高い。沈むのは江戸川近辺から船橋にかけて。
#* その為、千葉県人は5分間の無呼吸運動が出来る。水かきも大きい。河童のモデルになった。
#* 千葉は海抜最高点も全国一低く、その低さでは他県の追従を全く許さない。風の噂では、[[静岡]]と[[山梨]]が海抜最高点の高さで争っているようだが、[[富士山]]頂は「県境未定領域」である。その低さで孤高を誇る千葉県のみが、海抜最高点に関して「日本一」を誇れる、唯一の県だろう。
#**でもって、500m以上の山が無いのは千葉県だけ。。
#* グリーンランドが予想以上の速さで溶け出しているそうだ。あの島が全部溶けると、今より海面が5m以上上がる。どうする?!
#** 海中(大陸棚)に住めば良い。水温は年間を通じて大きく変わらないし、食料は豊富(笑)、地震が来ても大丈夫。宇宙開発よりもずっと現実的で低コスト。
#**いくら食料が豊富だと言っても、食べたい魚が来る訳でなし、鮫や鯨に襲われたら、一巻の終わりだぜ。
#***養殖すればよろしい。まさか海中に漂いながら暮らすみたいな想像していないよね?
#地震が起こればディズニーリゾートが真っ先に沈む。
#*特にディズニーシーは近い将来天然の海になるとの噂も。
#**ディズニーランドもディズニーシーになっちゃう
#**「カリブの海賊」や「イッツ・ア・スモールワールド」がただの東京湾クルーズになる。
#2005年1月1日に「千葉国」を建国したことは有名。[http://web.archive.org/web/20050113043441/http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20050101ddlk12010021000c.html きょう「千葉国」誕生/千葉(毎日新聞)]
#*とりあえず、国境封鎖は簡単そうだ。
#*江戸川と利根川の橋を全て落とせば、野田を除けば、島と化す。
#**関宿の突端が茨城県だったとは知らなかったよ。
#**http://map.livedoor.com/map/scroll?MAP=E139.46.59.4N36.6.4.0&ZM=7
#**茨城県取手市の一部が千葉県に取り残されてしまう。
#***その時に備えて茨城県庁はスカッドミサイルを導入して我孫子市に照準を合わせている。
#**旧江戸川と江戸川放水路の両方に架かる橋を全て落としてしまうと浦安市全域と市川市の一部が孤島と化す。
#沖縄県と並ぶ、99.99%島国(県)。
#*北海道は?
#**「県」じゃなくて「道」だから別枠かと。
#千葉県の最高峰は愛宕山(あたごやま)で'''408m'''
#*山頂には航空自衛隊のレーダー施設がある(当然ながら登頂は不可能)
#*ちなみに愛宕山という愛称?の山がいたる所にある。もっとも正式名称は不明で地元の人間が「愛宕山」と呼ぶ。
 
 
===日本の盲腸(?)===
# 千葉県の形が盲腸みたいでなんか悲しい。
#* 千葉県の別名は「関東の袋小路」。
#* アクアラインが出来ても状況は大して変わっていない。
#* 歴史的には逆だった。飛鳥時代には現在の東京の下町から船橋あたりまでは湿地帯で通行困難。むしろ浦賀水道を船で渡るのがメインルート。上総と下総の位置関係はその名残。
# [[韓国]]に例える向きもあるが、当然この手の議論は荒れる。[[ノート:千葉#盲腸ネタ|'''ノート''']]及び[[韓国#嫌韓ネタ|韓国]]参照。
#*[[海ほたる]]は云々・・・・
# 千葉県民がフリーハンドで日本地図を書くと、千葉県が伊豆半島まで飲み込んでいる。
# 房総半島は江戸川と利根川で本州本土から切り離されている。半島ではなくて、実は島国。
#*だいぶ上の方に書いてあったでしょ。茨城とは地続き。本州とも地続き。かん違いするな。
# これだけ不利な地形にありながら栄えている場所は、実は他になかったりする。
# まあ、常磐線や常磐道が通る松戸・柏あたりはちゃんとした動脈なんだけどな。
 
==千葉の学業==
#県内では多くの高校で「鉄道やバスがストライキで運休」の場合の休校規定がある、台風などの暴風雨、大雪などで休校規定があるのは全国的に多いがストライキで運休と生徒手帳に記入されているのは千葉ぐらいだこれは動労千葉(国鉄千葉動力車労働組合)が毎年春にストライキを起こすのでいつストライキが起きても暴風雨や大雪と同じように対応しろという意味である。
#*その団体は県民の恥らしい。(by千葉県民)
#*大学でもこれについての休校規定があるよ。
#梨を取ったら停学、食ったら退学という校則のある高校が存在する。
#*なぜなら、学校の周りが全て梨畑だから。
#*その上その高校では、共学なのに男女が校内で一緒に歩いているだけで不純異性交遊となる。
#*アッー!そんなとこ行ったらおかしくなっちまうぞ!アッー!
#*別では1年以内に彼氏、彼女が出来ないと「天然記念物」それ以降は「化石」と呼ばれる。
#*地元での通称は少年院。
#**多分私立Y高校。
#*まるで渋谷にある×学×高校みたいだ。
#*それって噂によると私立×葉×和高校と県立八××東高校にもあるらしい。
#県立千葉北高校、県立千葉南高校など県立千葉~という高校が東西南北全て揃っているが千葉東高校だけ千葉から北西の位置にあり最寄り駅も「JR西千葉駅」である。何故か東高校だけ学力も高い。
#*方角の「東」ではなく、物事の始まりという意味で「東」と名付けられた、と在学中に聞きました。
#*沖縄と同じような感覚なのかな。
#*本家の県立千葉高校は本千葉駅の近く。東大進学数は県内トップであったが、最近は渋谷幕張に奪われること多し。
#**開成高校の東大合格者トップの地位を支えているのは千葉県民である。
#*千葉東高のレベルは県立御三家(県立千葉・県立東葛飾・県立船橋)の次のレベルに値する。
#**15年くらい前の千葉東高生たちは、「実質的には県船を超えている」と思いこんでいた。
#***当時の高校入試では、内申点重視の県船に対し、県千葉と千葉東は試験点重視という説があった(内申点が低めに出てしまう千葉大付属中を校区に抱えていたためという話ですが)。そんなわけで、船橋や習志野から千葉東に来ていた奴って、中学時代に教師と相性が悪かったとかで、内申点が低く付けられていたようなタイプのが多かったです。まあ余談ですけど。
#千葉大学はすべてが中途半端(医学部を除く)。大いなる地方大学。
#*実際はいまどき珍しい、看護学部と法経学部と園芸学部がある個性的な大学。
#*とくに園芸学部は造園・園芸の世界では一目置かれる存在である。
#**でも学部キャンパス(松戸)が総合キャンパス(千葉市稲毛区)からかなり遠い。
#***そういやぁあの英会話教室の先生殺した犯人どこ行った?
#*工学部の工業意匠(デザイン)、画像工学(写真・印刷)も国内の草分け的な存在として評価は高い。学科再編をしてしまったのは残念なことである。
#**建築学科は入試に微分積分がない。よって現役生が多いが、入ってからとても苦労する。
#*薬学部は合格難易度が高く、関東では東大に次ぐ。
#*医学部もかなり高い。ちなみに、論文被引用数で見ると世界296位。神戸大学なんかよりは上。
#**医学部は帝大→旧六医科大学のランキングが一般的。千葉大医学部の前身は旧六医科大学の千葉医科大なのだし。ある意味そりゃそうかと。
#*どんな企業でも必ず一人二人はいるんだけど、学閥になるほどの人数がいない・・・という印象。
#実はセンター試験導入前は一期校だった。
#*群馬大学や島根大学もそうなんだけどね。
#公立小中学校の一部が生年月日順なのは千葉だけか?(by船橋出身)
#*いいえ、福島でもそうでしたよ(by福島出身の松戸在住)
#*そして埼玉も。
 
==千葉の冷蔵庫==
#落花生(ピーナッツ)
#*[[中国]]産のものにシェアを奪われ、ちと苦戦気味
#*給食には必ず「みそピーナッツ」なるおかずが出た。
#*まめもっこり
#*茹でピー
#[[千葉/北総#富里市の噂|富里]]のスイカ
#*どうせ富里市民が食うのは中国産だよ・・・。
#[[銚子市|銚子]]の水産物
#濡れ煎
#千葉ミルフィーユ
#ドクターペッパー
#*[[茨城]]からのプレゼント<font size="+1" color="red">&hearts;</font>
#**'''要らない…'''
#***個性的な味で万人受けしない。つまり不味い。でも製造され続ける不思議。
#****好きな人間も多々居るから。自分とか。
#MAXコーヒー
#*これも茨城からのプレゼント<font size="+1" color="red">&hearts;</font>
#**プレゼントした覚えは無いのだが。byとある茨城人
#**茨城県民と千葉県民には甘党がお多いのか?
#**ナビスコ杯2006=マックスコーヒーダービーは[[ジェフユナイテッド市原・千葉|ジェフ千葉]]が勝ったんだからこのコーヒーは千葉のモンだ!
#*本社は千葉県、工場は茨城県にある。
#*そして、それを産んだ会社(旧利根ソフトドリンク・現[http://www.eatsia.co.jp/ イトシア])は危うく利根[[コカ・コーラ]]エリア外の[[埼玉|埼玉県]]に編入されるところだった。
#香取神宮名物の厄除け団子
#[[木更津]]のあさりの佃煮
#千葉駅のとんかつ弁当
#[[和ふ庵]]
#*これも[[富里]]([[成田]])が発祥。
#アラビアン焼きそば
#*サンヨー食品の商品だが千葉でとにかく売れる。東金市、銚子市は箱買いが当たり前。
#梨
 
==関連項目==
*[[東京ディズニー市国]]
*[[千葉共和国]]
*[[下総連邦]]
[[Category:日本の都道府県|ちば]]
[[Category:千葉|*ちば]]
[[Category:関東地方|ちば]]
[[category:日本の半島|ちば]]

2007年9月25日 (火) 20:14時点における版

特記事項

なぜか東京の精神的植民地がいっぱいある。

千葉/「東京○○」の噂も参照あれ。
  • 主な植民地:
    • 東京ディズニーランド(浦安)
    • 東京ディズニーシー(浦安)
    • 東京ベイシティ交通(浦安)
    • 新東京国際空港(成田)(2006年に成田国際空港に名称変更し、事実上植民地から解放された)
    • 東京ドイツ村(袖ヶ浦)
    • 東京ゲームショー(幕張)
    • 東京モーターショー(幕張)
    • 東京パン屋ストリート(船橋)
    • トーキョー・ベイ・ララポート(船橋)東京湾だから嘘ではないが、、
  • イワシ解放戦線など、千葉の独立自主を目論む武装団体多数。
  • まぁ千葉ってついてたら誰もいかねぇよ
    • 夏場、他県ナンバーだらけになるのは、東京だと間違えているからなのかぁ〜納得!
    • 東京ロッテマリーンズ?
      • 千葉県民ファン居なくなるかも、、
  • チバガイギー(スイスの大手化学会社)は千葉ガイギーに非ず
  • 実は千葉県は本州と繋がっていない島である。
    • 我孫子市に茨城県取手市の古利根沿いの飛び地があるから、茨城県とは地続き。本州とも地続き。勘違いするなよ。(by我孫子市民)

街の噂

テーマ別の噂

千葉の噂

  1. ドームとディズニーランドに住んでいる。
  2. 「ベイエリア」「アクアライン」など、カタカナ名をつけられてもノンキに喜んでいる。
  3. 市町村合併のドサクサに紛れ、もっとカタカナの地名を増やそうと思っている。
    • 「太平洋市」はボツになった(結局「山武市」に)。当たり前だ。
      • とりあえず「太平市」に変更して、ほとぼりがさめた頃に「太平洋市」に変えようとする計画があったらしい。
    • ところがその市民投票は市民全員ではなく選ばれた少人数のみの投票。いかに「太平洋市」を採用しようとしていたかがわかる。アホか。
    • 正直生まれてからずっと千葉県民だけど市町村名なら「カタカナ」より「ひらがな」の方がいい。
  4. ナノハナ体操という謎の体操を知らないと千葉県民とは認めてもらえない。(SATO@千葉)
    • NHKの「ラジオ体操」よりも千葉県では「なのはな体操」
    • ある年代以上の人は知らない。
    • 成東町ではナノハナ体操よりも成東音頭の方がはるかにメジャー。何せ小学校の運動会の必須種目。
    • 市原市でも市原市民祭りで踊られる市原サンバの方がはるかに認知されている。
      • ただしジェフができる前の世代は「市原音頭」
    • 千葉テレビでも毎日流れていた。
  5. 人口比率の6割が漁師、3割が農家、残り1割が暴走族。
    • 上記比率は「金権田舎部」に於る比率。「都会部」では、千葉都民6割、旧都民(東京から逃げてきた、いわば脱北者のようなものらしい)3割、暴走族1割という構成になっています。
    • 100%房総族?
    • 僅かながら海賊もいる。
      • いないいない(笑)。というか、そんなに暴走族多いかね?
      • 勝浦市には日が暮れると海賊が出没する。
  6. 東京湾を見守る観音様「東京湾観音」がいらっしゃる。観音様の中は展望台になっている。
    • 壁はヤンキーの落書きだらけ。
  7. 「ザウス」という人工のゲレンデが閉鎖した。
    • 松戸などかなり遠くからも巨大なヤスデ(色はワラジムシに近い)のような姿が見えていた。
    • 既に解体されている。
    • 以前は津田沼にも人工スキー場があったため、かつてこのあたりは人工スキー場密集地であった。
    • 現在はスウェーデンの家具屋「IKEA」の日本1号店になっている(ザウスの土地全部使っている)
      • 全部ではなく、南半分はサザンという巨大マンション群に。
    • 年間滑れるのに冬場しか繁盛しなかった事が敗因。しかも、交通の便が悪い。車で2回行ったけどディズニー行きのバスが多いし、妙に混雑して入り組んでるし。
  8. 「一番」を「い千葉ん」と書きたがる。
    • 生まれた時から千葉県民ですが、初めて見た・・・・
    • それは、「ほろにがい千葉ん」だけでは?
  9. 都市部(東京の郊外通勤圏)の新住民(千葉都民)は、他の地方部や旧住民=金権・利権政治がまかりとおる地域や住民と一緒にされるのを嫌がり、「千葉原人」と呼んで区別したがる。
    • 千葉原人は、千葉県全域にわたってほぼ均等に分布。
      • 住民の構成比では、東京から遠いところほど多数派、東京に近いところほど少数派。
      • 人口は全県民(600万)中250万~300万。
      • 一般的な千葉県民のマイナスイメージは彼らのイメージで語られることが多い。
      • なおニュース系・社会系の各板で使われる「〇〇原人」はこの語の用語法が発展したものである。
  10. 政治家では浜田幸一が有名だが、総理大臣を輩出したことはない。
    • 終戦時の首相鈴木貫太郎は関宿藩の出だが、現在の大阪府出身。
    • でも横綱は4人輩出している。
  11. 千葉県民や千葉県出身者の多くは個性的な人が多い
    • こりん星は茂原市にある。
      • 最近は東京都港区になったらしい。
        • 東金だった頃もあった。
          • なんだか話題が特定の人に偏っている気がする
      • 結局“千葉出身”を隠したいだけ→○倉○子
      • 小倉優子にとっては千葉県はホクロと同列かよ。
    • 出身地を東京都六本木に移転したDJがいた。
      • ボディースーツもアゲアゲですね。
    • ジャガー星は本八幡か鋸山なのか?わけがわからない??
  12. H17年度千葉インターハイ「きらめき総体」で配布するために県内の高校で毛糸製のピーナッツ人形が生産されている。
  13. 千葉県内のナンバーは、よその地域での遭遇率が高い。
  14. 地元の球団が弱かった頃はみんなソッポを向いていたのに、優勝すると急に態度が変わる。
    • 優勝してからにわかファン急増中。
    • 人間、そういうモノ。
    • 埼玉にある赤いクラブも同じ感じ(地元は応援してたけど)。
  15. 日本で一番ゴルフ場が多い。
    • 羽田に降りる飛行機から房総半島を見下ろすと、「山肌という山肌全てに緑色のウジ虫が群れたかっている」ように見える。はっきり言って、気持ちが悪い。
    • これのこと?→[1]
      • 実際に飛行機の窓からみると本当に気持ち悪いんだよ。写真では伝わらない生生しさ。
      • 爪で引っかいたような感じもするよなあ。ありゃ一種日本人の情けねえ部分丸出しだ。外人の友人は「オゥ~」といって、シニカルな笑いを浮かべていた(恥)。
        • ロンドンヒースローに降りる時もけっこうキモイ。島国根性。
    • 一番は北海道じゃなかったっけ?
    • 兵庫県じゃないんだ
  16. 伊能忠敬を知らない人は非国民。
    • 伊能忠敬で分からないなら、「イノっチ」なら分かるかな?!駄目なら、「伊能家の食卓」ならどうだ?!
    • ご子孫と仕事をしたことがある。
  17. 電柱やバスに葬儀屋の広告が多いので辛気臭い。
    • 他の都道府県と比較して公営の斎場が極端に少ないからなぁ...民間ばっか
  18. ×南町と言う町名が多く、×は「ょ」を含む字なので、千葉のローカルニュースを傍で聞いているとどこか分からない。
    • 長南、鋸南、沼南。
    • 沼南とだけ聞くと、非東葛人は「湘南」を思い浮かべ、「なぜ、千葉に『湘南海岸』があるんだ?」と訝しがられる。
    • 沼南町は既に柏市に吸収合併された。
      • これに伴い東葛飾郡が消滅した。
  19.  都民に「千葉の出身なの」と言うと、必ずと言っていいほど房総あたりをイメージされてしまう。浦安出身者にとってはかなりイタイ。
    • さらに「浦安出身」と言うと「鉄筋家族?」と聞き返される壮大なトラップが用意されている。
    • 浦安出身者は、何故だか「千葉」よりも「浦安」を全面的に強調したがり、「東京まで一駅!」と自慢したがる。が、それが田舎モン丸出しな気がして、切ない。
      • そして、その「浦安市内から一駅」の東京都内の駅は2つあるが、いずれも優等列車が通過する。
  20. 利根川を巡る野田と銚子で醤油戦争が起こりそうで、起らない。
  21. 東京、大阪に次ぐ3番目の市外局番2ケタの番号を何故か柏局で発生するも(04)、各地でこの市外局番が発生し、もはやわけがわからなくなっている。
    • 所沢周辺でも市外局番04を使うようになった。
    • そもそもの原因は「0471」だったから。「047-1**」にすると特別番号と被る恐れがあったらしい。
    • 初めて(04)をテレビで見たときにはかなりの違和感があった。
  22. マザー牧場では羊さんとふれ合うこともできるし、羊さんを焼いて食べることもできる。
    • 触れ合った羊を焼いて食べる、分からん、この神経。
      • 盛岡県の小岩井牧場も同様だよ。生きてるのを観て食べるのを選ぶのは自然な行為だ。競馬場で馬刺しとか出さないのが不思議でならない。
      • 神戸の牧場でも、飲食施設でステーキ出してます。
    • 豚レースがある。豚券(正式には「勝ち豚投票券」)が買える。
    • ちょっと前は「投げそうめん」と言う投石器を使ってそうめんを飛ばすアトラクションがあった。
      • そうめんはビニール袋に入れられたまま飛ばされる。良くわからない。
    • 一部の千葉県民にも「マザー帝国」と呼ばれるほどのアノマリースポットでもある。
    • フェリーで向かう。セットのチケットがあるし、電車やアクア・ラインを使うより便利。
  23. ヨウ素の生産量は、千葉だけで世界の3分の1を占めるほど。
    • 大多喜の地中から出るガスとともに産出 この地域の住民は放射能に強い
  24. 県内に数箇所「房総タクシー」の存在が確認されているが、一部は「暴走タクシー」の方が正しいのではないかと思われるタクシーも居る。
    • というか教習所の車が車道端を走行する自転車に対してバッシングする
      • ↑パッシング?
      • 教習所では「運転席に正座したお婆ちゃん」などの武勇伝を教官から度々聞くことができる。
  25. 田んぼからガスが発生し、まさに「ガス田」となる地区がある。当然、ガス代はタダ。
    • 田んぼどころかあっちこっちからガスが噴出す可能性があり、某博物館はそのためふっ飛んだ。
      • ちなみにそのニュースは某ニュースサイトではテロ事件にカテゴリ分けされていた。
  26. 昔も今も大体下総、上総、安房に別れている。
  27. 千葉県は場所によっては東京からJRで5時間かかる。同じ時間なら東海道新幹線で博多までいける
  28. ディズニーランド、空港、ゴルフ場が千葉県にある事を肯定的に捉えているが、実は情けないという事が理解できない天然マゾ的な県民性。
  29. 東葛人(常磐線民)は千葉市に遠足以外で行ったことがない。東京の方が近いから。
  30. 東葛人でも「総武・京葉線」沿線住民と「常磐線」沿線住民の間では互いのライバル意識がとても強い。ただ両地域住民ともJR千葉駅より先の地域は眼中に無い。
    • 柏と船橋どっちが栄えているかで半日は論争できる。
      • どう考えても駅前は柏だねぇ。
      • 市全体で見たら断然船橋。(by常磐線民)
      • 理数科つながりで仲良しだってば。
  31. 富士山がかろうじて見えるという理由だけで「富士見台」という地名がやたらと多い。
  32. 日本一、人口に対するラブホテルの件数が多い。
    • 利用者は県外の奴ら。
    • 娯楽が少ないからか。
    • って言うか、好き者が多いから。年中サカリが付いているから。
  33. 公式飲料はマックスコーヒー。キャラメルよりも甘い壮絶な缶コーヒー。コカコーラ社の製品にもかかわらず,千葉県と茨城県限定販売。
    • 関西出身の友人曰く、「砂糖の量がMax」と。
    • 栃木県にも売っている
    • 東京でも見たけど?
      • つい最近(06年10月頃)から東京でも販売を始めたそうです。
    • 新潟でも売ってたよ
    • こうして販売地域広がるのはいいけど…むなしくなるorz
    • そうそう、千葉・茨城に行ったときの楽しみだったのに、最近じゃ地元のNEW DAYSでも売ってて、ちょっとがっくり(by神奈川県民)
  34. 千葉県民が選ぶ"千葉のイチバン"はTDR。[2]
  35. 千葉、市原市民と柏市民以外は県民的にサッカーでジェフ千葉と柏レイソルのどっちを応援するか悩む。
  36. 競馬場が2つ以上あるのは、北海道と東京都と名古屋県と千葉県だけ。
    • えっ!名古屋県?!愛知県では。
    • たまにはでいいので、岩手兵庫のことも思い出してやってください。
    • 千葉県というより、船橋市に2つある。
  37. 昔、千葉そごうに入っていたパン屋はドンクだったが、当初なかなか美味かったが、いつのまにか山崎パン(松戸)みたいなパンになっていったので、回に行くのを止めました。
  38. 千葉県が茨城県と地続きであることは案外知られていない。
    • 利根川は県境とは微妙に一致しない。その部分は完全地続き。
    • 香取市の水郷地区もね。
    • たまに茨城と隣り合っていること自体を忘れる。
    • しかし我孫子市民だけは取手市のプール施設を使えたり、逆に取手市民は我孫子市民体育館を使えたりと政治ぐるみでも仲がいい。柏市より仲がいい。
  39.  正式名称「障害のある人もない人も共に暮らしやすい千葉県づくり条例案」が2006年10月に可決。恥ずかしい事態となった。雇用や 教育、不動産取引など8つの分野で、「障害を理由としたサービス提供の拒否」など具体的な差別行為を明記した。 障害者様に睨まれたら前科者でつ。
    • 「福祉の充実した街」というのは一見良さそうだが、実はそれを狙って全国から障害者や貧乏人が集まってくるので、犯罪の増加や街のスラム化、またこいつらの生活費を税金で負担させられて相対的行政サービスの低下など、以前からの住人にとっては大迷惑。
      Copyright © 千葉県
  40.  ひらがなを素にしたチンケな千葉県のロゴが2006年秋に作られました。どんな必要性があって税金が投入されたのか県民としては全く納得できませんし、日本中から笑われることになり憤慨してまつ。
    • これね。これってちゃんと知事選挙に選挙権を行使しなかった県民が悪い。自業自得です。次はちゃんと選挙に行きましょう!!>選挙権がある千葉県民
    • 選挙のときに、将来ロゴをどうするかなんて分からんよ。だから自業自得は当たらない。
      • ロゴもそうだがPRがへたくそ。知事選挙だってあることすら知らない人が少なくなかった。
        • 堂本知事は何を考えてんのかわかんね。多少、女尊男卑の思想が入ってるし。
    • ちばテレビ(旧:千葉テレビ〜ム)が、チュバテレに改称した後の発表で、全てにおいて手遅れである。
  41. アニメショップのゲーマーズが船橋にあるが千葉県民は全く知らず、ほとんどが秋葉原の本店へ行く。(特に総武線沿線民)
    • ららぽーとの中、トイザらスの入り口ゲート正面左にある通路を行ったところ。ついでにボークスの店舗もありますね。
    • そしてついになくなった。
  42. 首都圏で唯一新幹線が通っていない。
    • ちなみに茨城は新幹線の駅が無い。
  43. ミルフィーユと言えば千葉ミルフィーユ。間違っても桜葉ではない。
  44. 2010年の千葉国体のマスコットは「チーバくん」。
    • 木更津あたりがメタボリック症候群ぎみ。
    • 野田は鼻、浦安は舌、印西は目、銚子は耳の先、勝浦は腕の先、館山は足の先、・・・・
    • 富津岬は・・・ご想像にお任せします。
  45. 人口に対する凶悪犯罪発生率い千葉ん
    • 確かに。現在の(人口10万人あたりの)犯罪発生率は大阪・愛知・埼玉が上位だが、今でも「千葉県の治安の悪さ」は、健在中。
  46. ニュージーランド領のチャタム島が千葉県にしか見えない。
  47. 「市」ではじまり「市」で終わる市(市川市市原市)が二つもある。(多分、他県では無いと思う)
    • 間際らしいわ。
    • そしてこれを見て山本山のCMを思い出す人多し。
  48. 千葉県を通る国道で最も番号が若いのは東京都と千葉市を結ぶ国道14号ではなく、常磐線と並行している国道6号。
  49. 他の大抵の県では県庁所在地が経済・商業・人口密度などの圧倒的な中心地であるが、千葉では必ずしもそうではない。県西部の人間は県庁の方を向いて生活はしていない。
    • それを強く感じるのが常磐線、つくばエクスプレス沿線にある地域。
      • 東西線沿線も東京方面しか眼中にありません。正直、都民だと思ってます。

低地県・千葉

  1. 平均海抜が低く、温暖化等による海面上昇の際に真っ先に沈む。
    • 上総・安房(県南部)は少なくとも東京23区内よりは高い。沈むのは江戸川近辺から船橋にかけて。
    • その為、千葉県人は5分間の無呼吸運動が出来る。水かきも大きい。河童のモデルになった。
    • 千葉は海抜最高点も全国一低く、その低さでは他県の追従を全く許さない。風の噂では、静岡山梨が海抜最高点の高さで争っているようだが、富士山頂は「県境未定領域」である。その低さで孤高を誇る千葉県のみが、海抜最高点に関して「日本一」を誇れる、唯一の県だろう。
      • でもって、500m以上の山が無いのは千葉県だけ。。
    • グリーンランドが予想以上の速さで溶け出しているそうだ。あの島が全部溶けると、今より海面が5m以上上がる。どうする?!
      • 海中(大陸棚)に住めば良い。水温は年間を通じて大きく変わらないし、食料は豊富(笑)、地震が来ても大丈夫。宇宙開発よりもずっと現実的で低コスト。
      • いくら食料が豊富だと言っても、食べたい魚が来る訳でなし、鮫や鯨に襲われたら、一巻の終わりだぜ。
        • 養殖すればよろしい。まさか海中に漂いながら暮らすみたいな想像していないよね?
  2. 地震が起こればディズニーリゾートが真っ先に沈む。
    • 特にディズニーシーは近い将来天然の海になるとの噂も。
      • ディズニーランドもディズニーシーになっちゃう
      • 「カリブの海賊」や「イッツ・ア・スモールワールド」がただの東京湾クルーズになる。
  3. 2005年1月1日に「千葉国」を建国したことは有名。きょう「千葉国」誕生/千葉(毎日新聞)
    • とりあえず、国境封鎖は簡単そうだ。
    • 江戸川と利根川の橋を全て落とせば、野田を除けば、島と化す。
      • 関宿の突端が茨城県だったとは知らなかったよ。
      • http://map.livedoor.com/map/scroll?MAP=E139.46.59.4N36.6.4.0&ZM=7
      • 茨城県取手市の一部が千葉県に取り残されてしまう。
        • その時に備えて茨城県庁はスカッドミサイルを導入して我孫子市に照準を合わせている。
      • 旧江戸川と江戸川放水路の両方に架かる橋を全て落としてしまうと浦安市全域と市川市の一部が孤島と化す。
  4. 沖縄県と並ぶ、99.99%島国(県)。
    • 北海道は?
      • 「県」じゃなくて「道」だから別枠かと。
  5. 千葉県の最高峰は愛宕山(あたごやま)で408m
    • 山頂には航空自衛隊のレーダー施設がある(当然ながら登頂は不可能)
    • ちなみに愛宕山という愛称?の山がいたる所にある。もっとも正式名称は不明で地元の人間が「愛宕山」と呼ぶ。


日本の盲腸(?)

  1. 千葉県の形が盲腸みたいでなんか悲しい。
    • 千葉県の別名は「関東の袋小路」。
    • アクアラインが出来ても状況は大して変わっていない。
    • 歴史的には逆だった。飛鳥時代には現在の東京の下町から船橋あたりまでは湿地帯で通行困難。むしろ浦賀水道を船で渡るのがメインルート。上総と下総の位置関係はその名残。
  2. 韓国に例える向きもあるが、当然この手の議論は荒れる。ノート及び韓国参照。
  3. 千葉県民がフリーハンドで日本地図を書くと、千葉県が伊豆半島まで飲み込んでいる。
  4. 房総半島は江戸川と利根川で本州本土から切り離されている。半島ではなくて、実は島国。
    • だいぶ上の方に書いてあったでしょ。茨城とは地続き。本州とも地続き。かん違いするな。
  5. これだけ不利な地形にありながら栄えている場所は、実は他になかったりする。
  6. まあ、常磐線や常磐道が通る松戸・柏あたりはちゃんとした動脈なんだけどな。

千葉の学業

  1. 県内では多くの高校で「鉄道やバスがストライキで運休」の場合の休校規定がある、台風などの暴風雨、大雪などで休校規定があるのは全国的に多いがストライキで運休と生徒手帳に記入されているのは千葉ぐらいだこれは動労千葉(国鉄千葉動力車労働組合)が毎年春にストライキを起こすのでいつストライキが起きても暴風雨や大雪と同じように対応しろという意味である。
    • その団体は県民の恥らしい。(by千葉県民)
    • 大学でもこれについての休校規定があるよ。
  2. 梨を取ったら停学、食ったら退学という校則のある高校が存在する。
    • なぜなら、学校の周りが全て梨畑だから。
    • その上その高校では、共学なのに男女が校内で一緒に歩いているだけで不純異性交遊となる。
    • アッー!そんなとこ行ったらおかしくなっちまうぞ!アッー!
    • 別では1年以内に彼氏、彼女が出来ないと「天然記念物」それ以降は「化石」と呼ばれる。
    • 地元での通称は少年院。
      • 多分私立Y高校。
    • まるで渋谷にある×学×高校みたいだ。
    • それって噂によると私立×葉×和高校と県立八××東高校にもあるらしい。
  3. 県立千葉北高校、県立千葉南高校など県立千葉~という高校が東西南北全て揃っているが千葉東高校だけ千葉から北西の位置にあり最寄り駅も「JR西千葉駅」である。何故か東高校だけ学力も高い。
    • 方角の「東」ではなく、物事の始まりという意味で「東」と名付けられた、と在学中に聞きました。
    • 沖縄と同じような感覚なのかな。
    • 本家の県立千葉高校は本千葉駅の近く。東大進学数は県内トップであったが、最近は渋谷幕張に奪われること多し。
      • 開成高校の東大合格者トップの地位を支えているのは千葉県民である。
    • 千葉東高のレベルは県立御三家(県立千葉・県立東葛飾・県立船橋)の次のレベルに値する。
      • 15年くらい前の千葉東高生たちは、「実質的には県船を超えている」と思いこんでいた。
        • 当時の高校入試では、内申点重視の県船に対し、県千葉と千葉東は試験点重視という説があった(内申点が低めに出てしまう千葉大付属中を校区に抱えていたためという話ですが)。そんなわけで、船橋や習志野から千葉東に来ていた奴って、中学時代に教師と相性が悪かったとかで、内申点が低く付けられていたようなタイプのが多かったです。まあ余談ですけど。
  4. 千葉大学はすべてが中途半端(医学部を除く)。大いなる地方大学。
    • 実際はいまどき珍しい、看護学部と法経学部と園芸学部がある個性的な大学。
    • とくに園芸学部は造園・園芸の世界では一目置かれる存在である。
      • でも学部キャンパス(松戸)が総合キャンパス(千葉市稲毛区)からかなり遠い。
        • そういやぁあの英会話教室の先生殺した犯人どこ行った?
    • 工学部の工業意匠(デザイン)、画像工学(写真・印刷)も国内の草分け的な存在として評価は高い。学科再編をしてしまったのは残念なことである。
      • 建築学科は入試に微分積分がない。よって現役生が多いが、入ってからとても苦労する。
    • 薬学部は合格難易度が高く、関東では東大に次ぐ。
    • 医学部もかなり高い。ちなみに、論文被引用数で見ると世界296位。神戸大学なんかよりは上。
      • 医学部は帝大→旧六医科大学のランキングが一般的。千葉大医学部の前身は旧六医科大学の千葉医科大なのだし。ある意味そりゃそうかと。
    • どんな企業でも必ず一人二人はいるんだけど、学閥になるほどの人数がいない・・・という印象。
  5. 実はセンター試験導入前は一期校だった。
    • 群馬大学や島根大学もそうなんだけどね。
  6. 公立小中学校の一部が生年月日順なのは千葉だけか?(by船橋出身)
    • いいえ、福島でもそうでしたよ(by福島出身の松戸在住)
    • そして埼玉も。

千葉の冷蔵庫

  1. 落花生(ピーナッツ)
    • 中国産のものにシェアを奪われ、ちと苦戦気味
    • 給食には必ず「みそピーナッツ」なるおかずが出た。
    • まめもっこり
    • 茹でピー
  2. 富里のスイカ
    • どうせ富里市民が食うのは中国産だよ・・・。
  3. 銚子の水産物
  4. 濡れ煎
  5. 千葉ミルフィーユ
  6. ドクターペッパー
    • 茨城からのプレゼント
      • 要らない…
        • 個性的な味で万人受けしない。つまり不味い。でも製造され続ける不思議。
          • 好きな人間も多々居るから。自分とか。
  7. MAXコーヒー
    • これも茨城からのプレゼント
      • プレゼントした覚えは無いのだが。byとある茨城人
      • 茨城県民と千葉県民には甘党がお多いのか?
      • ナビスコ杯2006=マックスコーヒーダービーはジェフ千葉が勝ったんだからこのコーヒーは千葉のモンだ!
    • 本社は千葉県、工場は茨城県にある。
    • そして、それを産んだ会社(旧利根ソフトドリンク・現イトシア)は危うく利根コカ・コーラエリア外の埼玉県に編入されるところだった。
  8. 香取神宮名物の厄除け団子
  9. 木更津のあさりの佃煮
  10. 千葉駅のとんかつ弁当
  11. 和ふ庵
  12. アラビアン焼きそば
    • サンヨー食品の商品だが千葉でとにかく売れる。東金市、銚子市は箱買いが当たり前。

関連項目