ページ「東京都内地下鉄新線」と「東京都立大学」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Yddit
 
 
1行目: 1行目:
#REDIRECT[[勝手に鉄道建設/東京#世田谷区営地下鉄]]
==首都大学東京の噂==
[[画像:TokyoMetropolitanUniversityIC00.jpg|frame|[[東京/千代田区#飯田橋の噂|飯田橋]]キャンパス]]
#'''[[東京TYフィナンシャルグループ#新銀行東京|新銀行東京]]'''と同様に石原慎太郎の大好きな倒置法を具現化している
*「首都大学付属東京高等学校」の略称ではない。(余談だが、都立大付属高は大学の改称にあわせて都立桜修館中等教育学校となった。)
#大学名を書く欄が「_____大学」となっていると、「首都大学東京大学」と書く?
#*首都(都立)大学でいいじゃん!
#*「首都大学東京 <del>大学</del>」
#*「首都大学<ruby><rb>」</rb><rp>(</rp><rt>東京</rt><rp>)</rp></ruby>
#石原慎太郎が「[[フランス語]]は数の勘定ができない」と言い放ったのもこの大学と少なからずや関係がある。
#英語名称:Tokyo Metropolitan University=東京都立大学
#*通称「[[東京地下鉄|Tokyo Metro]]」
#*近くの標識では「Shuto University Tokyo」と書いてある。なんかマヌケ。
#*今じゃその標識も全部「Tokyo Metropolitan University」に直されてる。
#合併して偏差値ガタ落ちらしい
#*合併そのものよりも、「大学」が最後に付かないのを敬遠されたのが原因な気がしてしょうがない。
#*とはいえ、ここ2,3年で偏差値が上昇。合格最低点も上がっている。
#**倍率も国立大学より高いもんね…不思議。
#07年都知事選にて黒川紀章が当選すれば国際東京大学になったらしい。11年に再挑戦あるか?
#*ご冥福をお祈りします。
#*また石原かよ…
#クビ大
#*''首都大学東京''では、''左派教官''が''大学''を''クビに'''する'''''。
#**クビ大経済チーム?あれはむしろ市場原理(と自分)を信じてやめたんじゃない。「左派」って言われるような人文系やマルっぽい人のほうが、行き場が無くてずるずる残ったという印象。
#ラ・フェット多摩というショッピングモールと一体化して見える。
#*ラフェット多摩という名称は残念ながら2008年に廃止され、現在は三井何とかという名称に変わってしまった(;;)
#**「三井アウトレットパーク」ね。大学の建物とアウトレットの建物が完全に同化している。
#駅から徒歩五分だが、キャンパスを端から端まで歩くと15分はかかる。
#*東京都で二番目に大きな敷地面積を誇る。ちなみに一位は東大。
#[[魔法先生ネギま!ファン|この人たち]]にとっては聖地の1つ。
#雨漏りする建物がある
#[[ベネッセコーポレーション#進研ゼミの噂|進研ゼミ]]の大学リサーチでは「見学した時のトイレの綺麗さを見て受験を決めた」という記述があった。そんなに綺麗なのか?
#*そうでもない。
#*6号館と12号館は綺麗。
#*1号館もきれいになった。
#学生はよくある「○○大生」でなく「首都大生東京」との噂。
#大阪府立大学と交流が深い
#*毎年交流戦をやっている。
#なんかのアンケートでにおいて、学生の大学に対する満足度ランキングで1位になっていた。こんな何もない大学なのに満足してしまうあたりが首都大生気質である。
#南大沢のキャンパスは、今のところ「東京都立大学」と「首都大学東京」が並立している。
#*門の片方に「首都大学東京」反対側に「東京都立大学」と書かれてある。
#*2011年に都立大が無くなったから今作り直してるところ。(2011年5月現在)
#10年度推薦入試において、一番やったらいかんミスを犯した。
#立地は半分田舎だが、アウトレットモールに映画館、イトーヨーカドーが至近で意外な便利さ
#某アニメに南大沢キャンパスにとてもよく似た大学が出てくる。
#*ちなみに地名は七王子。
#某ジャニーズのPVにも使われた。
#当然と言えば当然かもしれないが、公立大学では人気No.1の大学。
#南大沢駅からアウトレット、首都大へと続く一本道は、まさに首都大生のために作られたと言っても良い。
#南大沢キャンパスの住所は「八王子市南大沢1丁目1番地」。
#*石原さんの権勢が窺える。
#学生会館が汚い。そして狭い。夜中~明朝は嘔吐物のある日が時折ある。
#*ゴミの処分も悪いとのこと。
#慶應・早稲田、一橋、横国、筑波、旧帝落ちが多い。
#*浪人もそれなりに多い。
#後期で入学した人は神扱い。倍率高い(どこの大学もそうだが)。
#MARCH蹴りが多い。しかし、首都大蹴りのMARCH入学者もいる。
#*そのためか、首都大はMARCHより上だという意識が首都大生にはある。
#**しかし知名度は圧倒的にMARCHが上なので、世間の評価は逆。
#「早稲田行くなら首都大」という言葉を聞くが、実際に早稲田蹴りの首都大生に会ったことはない。
#とにかく認知度が低い。関東以外では全く知られていないと言っても良い。
#*「大学どこ?」と問われて答えると、「ああ…そうなんだ…」という微妙な雰囲気になる。
#*大学名が祟ってかFランとよく勘違いされる。
#学生証が意外にちゃっちい。
#近辺にあまり大学がないので、アルバイトをしている首都大生とバッタリ会うこともあり、気まずい。
#中央大学の左翼活動家が出入りしている。
#*というか誰しも出入りできる。一応、キャンパス内に公道が走っている。
#**そのため、朝には通勤・通学・散歩する人がたくさんいる。
#生協の学食は安い!と宣伝しまくっているが、言うほど安くない。むしろコンビニで済ませた方が安い。
#*しかも狭いのでラッシュ時の混雑・行列といったら…。長時間並んで、混雑する中でそこまで安くない学食を食べるよりもコンビニで済ませた方が圧倒的にコスパが良い。
#**昼食時には駅前のうどん屋やマクド、ラーメン屋などに行く学生が多く、歓迎されている。
#東京・神奈川・埼玉出身だけで全体の7割を超えると思う。
#*意外に千葉出身者は少なく、東京・神奈川・埼玉の次に多いのが新潟県民。
#*愛知県民も結構見掛ける。
#*九州民はかなり少数。そのため、方言丸出しの会話を聞くと、大抵は九州民である。
#*都立高校出身者が多い。
#「あの事件」が何の事件を指すかが分かるし、口に出してはいけないという暗黙の了解がある。
#*分からない奴へ…ヒント:守る会
#就職は意外に強い。法学系の就職の強さは群を抜く。
#めちゃくちゃ長い学部学科名がある。
#*「首都大学東京システムデザイン学部システムデザイン学科ヒューマンメカトロニクスシステムコース」
#**カタカナばっかりなので「ヒューマンメカトロニクスシステムコース」を「知能機械システムコース」に平成27年度から変更することになった。とはいえまだ「システムデザイン学部システムデザイン学科」という難所あり。
#*逆に「首都大学東京都市教養学部都市教養学科人文・社会系」は画数の多い漢字ばっかり。
#**しかも何を学んでいるのか分からない名前なので、せっかく履歴書に書いても「何を学んでいるんです?」と必ず問われる。
#***ていうか「都市教養学部人文・社会学科」でいいのに、何故か「都市教養学科」が入る。
#*結局都市教養学部は分割され、普通の名前の学部になるらしい。
#日野キャンパスを出ることを「脱獄」という。とにかく何もないところらしい。
#やたら留学生を見掛ける。大体が中国人。
#南大沢キャンパスは女子が多い。
#*しかし恋愛沙汰は殆どない。
#「特急 新宿行」の電車に絶対乗りたい。
#*特に東京都民と川崎市民、横浜北部民。南大沢から橋本へ行き、横浜線を利用する神奈川県民にとってはどうでもいい。
#校歌を歌える人は全くいないが、「しゅーとーだいがーくとーきょー」の部分は誰でも歌える。
#入学式で都知事が入場すると拍手が沸き起こる。舛添さんを初めて見ました。
#*しかし、式が終わらないうちにすぐ帰る。忙しいそうで。
#マルシェのテンションについていけない学生がかなり多い。
#*入学直後のマルシェのテンションには本当についていけなかった。
#柚木方面で一人暮らしをする学生は駅前のイトーヨーカドーなどへ行くのが面倒な一方、南大沢2丁目方面の学生は通学の途中に通るので楽。
#野猿街道のラブホは首都大生御用達(らしい)。
 
==旧都立大の噂==
#[[東急東横線]]都立大学駅を降りても都立大はない。学芸大学駅に同じ
#*もはや「都立大学」という「地名」になっている。
#"旧"と項目に書いてあるが、在校生が卒業していないため、まだある。
#*というわけで旧を取っておきます。
#*在校生がすべて卒業したので旧を付け直しました。
#*しかしまだ都立大のカードでも目視確認で行うサービスのマニュアルには都立大の学生証の記載がある
#左が都立大、右が首都大(いろんな意味で)
#*12年ほど前、昼間部自治会(日共系)が理由もなく壊滅した。まるで、日共の行く末を暗示しているようで、大喝采であった。
#*左だから潰しにかかったのかwwwww>都知事
#**12年前だったらまだ[[wikipedia:ja:青島幸男|この人]]の頃だったはずだが・・・。
 
{{DEFAULTSORT:しゆとたいかくとうきよう}}
[[Category:東京の学校・大学]]
[[Category:八王子市]]
[[Category:公立大学]]

2016年12月20日 (火) 21:42時点における版

首都大学東京の噂

飯田橋キャンパス
  1. 新銀行東京と同様に石原慎太郎の大好きな倒置法を具現化している
  • 「首都大学付属東京高等学校」の略称ではない。(余談だが、都立大付属高は大学の改称にあわせて都立桜修館中等教育学校となった。)
  1. 大学名を書く欄が「_____大学」となっていると、「首都大学東京大学」と書く?
    • 首都(都立)大学でいいじゃん!
    • 「首都大学東京 大学
    • 「首都大学東京
  2. 石原慎太郎が「フランス語は数の勘定ができない」と言い放ったのもこの大学と少なからずや関係がある。
  3. 英語名称:Tokyo Metropolitan University=東京都立大学
    • 通称「Tokyo Metro
    • 近くの標識では「Shuto University Tokyo」と書いてある。なんかマヌケ。
    • 今じゃその標識も全部「Tokyo Metropolitan University」に直されてる。
  4. 合併して偏差値ガタ落ちらしい
    • 合併そのものよりも、「大学」が最後に付かないのを敬遠されたのが原因な気がしてしょうがない。
    • とはいえ、ここ2,3年で偏差値が上昇。合格最低点も上がっている。
      • 倍率も国立大学より高いもんね…不思議。
  5. 07年都知事選にて黒川紀章が当選すれば国際東京大学になったらしい。11年に再挑戦あるか?
    • ご冥福をお祈りします。
    • また石原かよ…
  6. クビ大
    • 首都大学東京では、左派教官大学クビにする
      • クビ大経済チーム?あれはむしろ市場原理(と自分)を信じてやめたんじゃない。「左派」って言われるような人文系やマルっぽい人のほうが、行き場が無くてずるずる残ったという印象。
  7. ラ・フェット多摩というショッピングモールと一体化して見える。
    • ラフェット多摩という名称は残念ながら2008年に廃止され、現在は三井何とかという名称に変わってしまった(;;)
      • 「三井アウトレットパーク」ね。大学の建物とアウトレットの建物が完全に同化している。
  8. 駅から徒歩五分だが、キャンパスを端から端まで歩くと15分はかかる。
    • 東京都で二番目に大きな敷地面積を誇る。ちなみに一位は東大。
  9. この人たちにとっては聖地の1つ。
  10. 雨漏りする建物がある
  11. 進研ゼミの大学リサーチでは「見学した時のトイレの綺麗さを見て受験を決めた」という記述があった。そんなに綺麗なのか?
    • そうでもない。
    • 6号館と12号館は綺麗。
    • 1号館もきれいになった。
  12. 学生はよくある「○○大生」でなく「首都大生東京」との噂。
  13. 大阪府立大学と交流が深い
    • 毎年交流戦をやっている。
  14. なんかのアンケートでにおいて、学生の大学に対する満足度ランキングで1位になっていた。こんな何もない大学なのに満足してしまうあたりが首都大生気質である。
  15. 南大沢のキャンパスは、今のところ「東京都立大学」と「首都大学東京」が並立している。
    • 門の片方に「首都大学東京」反対側に「東京都立大学」と書かれてある。
    • 2011年に都立大が無くなったから今作り直してるところ。(2011年5月現在)
  16. 10年度推薦入試において、一番やったらいかんミスを犯した。
  17. 立地は半分田舎だが、アウトレットモールに映画館、イトーヨーカドーが至近で意外な便利さ
  18. 某アニメに南大沢キャンパスにとてもよく似た大学が出てくる。
    • ちなみに地名は七王子。
  19. 某ジャニーズのPVにも使われた。
  20. 当然と言えば当然かもしれないが、公立大学では人気No.1の大学。
  21. 南大沢駅からアウトレット、首都大へと続く一本道は、まさに首都大生のために作られたと言っても良い。
  22. 南大沢キャンパスの住所は「八王子市南大沢1丁目1番地」。
    • 石原さんの権勢が窺える。
  23. 学生会館が汚い。そして狭い。夜中~明朝は嘔吐物のある日が時折ある。
    • ゴミの処分も悪いとのこと。
  24. 慶應・早稲田、一橋、横国、筑波、旧帝落ちが多い。
    • 浪人もそれなりに多い。
  25. 後期で入学した人は神扱い。倍率高い(どこの大学もそうだが)。
  26. MARCH蹴りが多い。しかし、首都大蹴りのMARCH入学者もいる。
    • そのためか、首都大はMARCHより上だという意識が首都大生にはある。
      • しかし知名度は圧倒的にMARCHが上なので、世間の評価は逆。
  27. 「早稲田行くなら首都大」という言葉を聞くが、実際に早稲田蹴りの首都大生に会ったことはない。
  28. とにかく認知度が低い。関東以外では全く知られていないと言っても良い。
    • 「大学どこ?」と問われて答えると、「ああ…そうなんだ…」という微妙な雰囲気になる。
    • 大学名が祟ってかFランとよく勘違いされる。
  29. 学生証が意外にちゃっちい。
  30. 近辺にあまり大学がないので、アルバイトをしている首都大生とバッタリ会うこともあり、気まずい。
  31. 中央大学の左翼活動家が出入りしている。
    • というか誰しも出入りできる。一応、キャンパス内に公道が走っている。
      • そのため、朝には通勤・通学・散歩する人がたくさんいる。
  32. 生協の学食は安い!と宣伝しまくっているが、言うほど安くない。むしろコンビニで済ませた方が安い。
    • しかも狭いのでラッシュ時の混雑・行列といったら…。長時間並んで、混雑する中でそこまで安くない学食を食べるよりもコンビニで済ませた方が圧倒的にコスパが良い。
      • 昼食時には駅前のうどん屋やマクド、ラーメン屋などに行く学生が多く、歓迎されている。
  33. 東京・神奈川・埼玉出身だけで全体の7割を超えると思う。
    • 意外に千葉出身者は少なく、東京・神奈川・埼玉の次に多いのが新潟県民。
    • 愛知県民も結構見掛ける。
    • 九州民はかなり少数。そのため、方言丸出しの会話を聞くと、大抵は九州民である。
    • 都立高校出身者が多い。
  34. 「あの事件」が何の事件を指すかが分かるし、口に出してはいけないという暗黙の了解がある。
    • 分からない奴へ…ヒント:守る会
  35. 就職は意外に強い。法学系の就職の強さは群を抜く。
  36. めちゃくちゃ長い学部学科名がある。
    • 「首都大学東京システムデザイン学部システムデザイン学科ヒューマンメカトロニクスシステムコース」
      • カタカナばっかりなので「ヒューマンメカトロニクスシステムコース」を「知能機械システムコース」に平成27年度から変更することになった。とはいえまだ「システムデザイン学部システムデザイン学科」という難所あり。
    • 逆に「首都大学東京都市教養学部都市教養学科人文・社会系」は画数の多い漢字ばっかり。
      • しかも何を学んでいるのか分からない名前なので、せっかく履歴書に書いても「何を学んでいるんです?」と必ず問われる。
        • ていうか「都市教養学部人文・社会学科」でいいのに、何故か「都市教養学科」が入る。
    • 結局都市教養学部は分割され、普通の名前の学部になるらしい。
  37. 日野キャンパスを出ることを「脱獄」という。とにかく何もないところらしい。
  38. やたら留学生を見掛ける。大体が中国人。
  39. 南大沢キャンパスは女子が多い。
    • しかし恋愛沙汰は殆どない。
  40. 「特急 新宿行」の電車に絶対乗りたい。
    • 特に東京都民と川崎市民、横浜北部民。南大沢から橋本へ行き、横浜線を利用する神奈川県民にとってはどうでもいい。
  41. 校歌を歌える人は全くいないが、「しゅーとーだいがーくとーきょー」の部分は誰でも歌える。
  42. 入学式で都知事が入場すると拍手が沸き起こる。舛添さんを初めて見ました。
    • しかし、式が終わらないうちにすぐ帰る。忙しいそうで。
  43. マルシェのテンションについていけない学生がかなり多い。
    • 入学直後のマルシェのテンションには本当についていけなかった。
  44. 柚木方面で一人暮らしをする学生は駅前のイトーヨーカドーなどへ行くのが面倒な一方、南大沢2丁目方面の学生は通学の途中に通るので楽。
  45. 野猿街道のラブホは首都大生御用達(らしい)。

旧都立大の噂

  1. 東急東横線都立大学駅を降りても都立大はない。学芸大学駅に同じ
    • もはや「都立大学」という「地名」になっている。
  2. "旧"と項目に書いてあるが、在校生が卒業していないため、まだある。
    • というわけで旧を取っておきます。
    • 在校生がすべて卒業したので旧を付け直しました。
    • しかしまだ都立大のカードでも目視確認で行うサービスのマニュアルには都立大の学生証の記載がある
  3. 左が都立大、右が首都大(いろんな意味で)
    • 12年ほど前、昼間部自治会(日共系)が理由もなく壊滅した。まるで、日共の行く末を暗示しているようで、大喝采であった。
    • 左だから潰しにかかったのかwwwww>都知事
      • 12年前だったらまだこの人の頃だったはずだが・・・。