ページ「横浜市/青葉区」と「利用者・トーク:106.128.184.103」の間の差分

< 横浜市(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
タグ: au回線 改変
 
1行目: 1行目:
{{区|name=青葉|reg=関東|pref=神奈川|city=横浜市|ruby=あおば|eng=Aoba-ku}}
#(あなたが国道のページにたくさん書き込みをなさっているので、近いうちに国道47号のページも充実するとは思いますが)、先に分割基準に達している国道45号・国道118号の分割をなさってみるのはいかがでしょうか。--りんご3号 2021年9月10日 (金) 12:00 (JST)
==青葉区の噂==
#*この分割基準について現在借井戸にて議論中ですので、しばらくして方針が決まってから(1週間ほどたってから)再開のほどお願いいたします。--[[利用者:あかでん|あかでん]] ([[利用者・トーク:あかでん|トーク]]) 2021年9月10日 (金) 12:20 (JST)
#<span style="color:#f00;">大東急帝国</span>
#**その必要はありません。今回のケースでサイト全体の分割作業を止めることはしません。--[[利用者:Chakuwiki|Chakuwiki]] ([[利用者・トーク:Chakuwiki|トーク]]) 2021年9月10日 (金) 12:25 (JST)
#*あざみ野駅の地下が唯一の横浜市との接点
#*東急のお偉いさんも住んでいる。
# 仙台にも[[仙台市/青葉区|同じ名前の区]]がある。西部だけ見れば横浜同様田舎の区となってしまうが、東部は仙台市の都心で、横浜で言う中区と青葉区を足した感じの区である。仙台の場合は青葉城恋唄など由緒ある地名と言えるが・・横浜の青葉区は不明。なので横浜が仙台をパクって青葉区にしたという話がある。
#* おそらく青葉台駅から取ったんだと思う。
#* 仙台の青葉区の東は仙台駅、西は1500mの船形山山頂。田舎というか、人が住めません。
#** 隣県山形まで青葉区(太白区も)
#** 千葉市にもある
#*** それは若葉区
#** 田都沿線沿線の目黒区にも「青葉台」はある
#**南平台という渋谷の高級住宅地と同じ名前の場所が宮前平からかなりはなれたところにある(東名東京料金所のそば)。どうでもいいことではあるが。
#* 緑区から分離されるときに区民から名称を募って、一番多かったのが青葉区。
# 意外と[[東急田園都市線|田園都市線]]沿線から外れるとホントに「田園」になる。
#* 沿線でも田奈駅周辺は本当に「田園」である。
#* 元は「日本のチベット」。というか、意外ではないし、外から見るとどこもあまり変わらない。
# 関東でも屈指の住居地区だと勘違いしている人が確認されており、一部の掲示板で「東急厨」と呼ばれてひんしゅくをかっていた。
# 「緑区」だった時代を知っていると、都筑区ともども未だにどの辺をさすのかピンとこない。
#* もっと昔は港北区だったんですけど。
#*ずっと青葉区(緑区時代より)に住んでいるが、婆さんから昔の住所は港北区恩田町だったと聞かされてショックを受けたことがある。
#*私は港北区青葉台の生まれです。
# 東急田園都市線沿線のため、たまに自分のところの知事が石原都知事だと勘違いしている人がいる。
# 自然食品の店がやたらと多い。
#*なんかの番組でやってた「平均寿命ランキング」で青葉区が上位に入っていた。開業医も多く、住民の健康への意識が高いとかいう分析。
#**市区町村別平均寿命は平成12年の厚生省の調査(これが最新)で男性が全国3位、女性もかなり上位。所得水準と住環境がいいから?
#***平成17年版でついに男性が全国1位に。女性も7位。
#*吉野家は少ない
#**でもすき家は多い。
#**けれどもすき家は一軒もない。
# サラリーマン家族中心の住宅街で昼間人口が少ないのか、人口当たり区役所職員数は政令市で最少クラス(さいたま市南区・千葉市美浜区・花見川区と並ぶ)
#*確かに市の窓口が少なすぎて不便な感じがする。
#**区役所のある市ヶ尾には急行が停まらないし、市の窓口も区内に少ない。青葉台あたりにあってもよいのだが…
#*図書館がショボいのが辛いところ。
# 緑山地区には、[[TBS]]の緑山スタジオがある。正式名称は、「緑山スタジオ・シティ」。
#*20年前、たけし城があった。
#**いまはsasuke
#最近、「青葉区に住んでる。」というと「良い所に住んでますね。お金持ちですか。」と言われる。良い気分であることは違いないのだが、昔から住んでおり、青葉区の田舎っぷりを知っている人間にとっては不思議な気分。
#*そう思っているのはあなただけではない。結構居る筈。
#インターネット人口が多い
#*2001年の調査でインターネット利用率が最も高かった
#天気予報は原則として横浜より町田を参考にする
#そこそこの話題の数。ありがとう!


==北部の噂==
== りんご3号様 ==
===たまプラーザ===
# 「[http://www.tamaplaza.info/pc/index.html たまプラーザ]」というのは駅名だけで、地名は「美しが丘」である。
#* 南口は「新石川」
#*たまプラーザ駅前のバス停で並んでいる元石川高校の女子生徒たちの中に、タバコを吸いながら、鼻から煙を出しているガングロの女がいた。
# 鎌田敏夫脚本[http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0039.html 「金曜日の妻たちへ」]の原作で「たまプラーザ駅」は「多摩プラザ駅」と書かれている。
#* むしろ「私鉄沿線97分署」
#定番ネタだが、タクシーで「タマプラまで」と言うと、鎌倉に連れて行かれる。
#*タクシーで「青葉台まで」と言うと、目黒の青葉台に連れて行かれる。
# 現在、市営地下鉄の終点はあざみ野だが、東急としてはたまプラーザにして欲しかった。
#* 横浜市側としては「[[川崎市]]に近過ぎる」と却下。
#* 当時の「メンツ重視・利便性無視市長」の決定に田都市民は怒り心頭、港北難民と共闘して暴動を起こそうとしたところを、東急様が快速を停車させる仲介策で和らげた。
#*もう一説として、市としてはたまプラーザに人口や利用者が集中してしまい、発展が偏ることを嫌い、あざみ野を希望した。東急としては急行も止まる主要駅であり、わざわざあざみ野にすると急行停車などを考えることとなり面倒なのでたまプラーザを希望したという。結果としてあざみ野に駅が出来、急行も止まることとなったが。
#**ていうか、その前市長があざみ野に土地持ってたからって話もあったよな。
#* いずれにせよ、地下鉄があざみ野に接続してから急行停車駅になるまで10年近くを要した。
#*それなのに、市営地下鉄は'''川崎市'''の新百合ヶ丘に延伸計画がある。
#[[國學院]]のキャンパスがある。
#*国学院たまプラーザキャンパスは売却してマンションにするという噂がある。
#*国学院たまプラーザキャンパスはその昔大日本帝国陸軍の射撃演習場だったという噂がある。
#ずっと駅前に「たまプラーザ」と言う公民館かショッピングセンターがあると信じていたが、違うと思う。駅名の由来は何なんだろう・・・
#* 東急は詩人みたいに自由すぎる発想で地名をつけるから困る
# たまプラーザと多摩センターは名前が似てるが、場所がぜんぜん違う
#* 多摩センターは東京都[[多摩市]]だし、たまプラーザは”たま”ってついてるけど横浜市だし。
#**旧武蔵国多摩郡の範囲は奥多摩から横浜北部までを含む。
#***そんなことない。神奈川県の「多摩」は、すべて多摩丘陵の意味で、多摩郡ではない。
#**川崎市多摩区って言うのもありますよ。
#*たまプラに会社があるが、多摩センターから電話をかけてくる人が多い。「おたくの場所どこですか?」とか。
#石坂浩二が住んでいるのは有名だが、数年前から木村拓哉と工藤静香も住んでいるという噂。


===あざみ野===
国道45号はリンク貼りされているので独立できません。
#馬を神様と崇める「驚神社(おどろき神社)」というものが、あざみ野にある。何でも「馬を敬う」で驚になったんだとか。
#あざみ野は横浜市じゃないみたい。
#*市営地下鉄は来てるんだけどなあ。
# 市立図書館の名称は区名が冠となっているが、青葉区は「山内図書館」という名称。
#*旧緑区に図書館が2つあった名残。
#**緑図書館は分区後にできた。
#*ちなみに今の青葉区役所は旧緑区役所北部支所。
#**さらに遡ると「緑区役所山内出張所」管轄区域は区画整理前の旧荏田町&旧元石川町。
#*図書館の名前や公立学校の名前にもなってるが「山内」という地名はない。
#**旧都筑郡山内村からの名残。
#**この地名を名称として残してほしいと要望があったからついてるらしい。
#**「やまのうち」が本来の呼び方なんだけど、「やまうち」になってるね。


===江田===
国道では記事文が多いもののリンク貼りがある5号、14号、15号、22号、27号、29号、32号、33号、34号、41号、51号、54号、56号、118号、168号、169号、175号、176号、179号、250号、357号、418号、439号、482号は独立ページに移行すべきではと思います。
#「江田」駅も地名は「荏田」
#*都筑区にも「荏田」がある。ちなみに「荏田町」「荏田北」「荏田西」は青葉区、「荏田南」「荏田南町」「荏田東」「荏田東町」は都筑区。
#小学生の時に観たアニメ映画「パパ・ママ・バイバイ」の舞台はここだったはず。すごく泣いた。悔しかった。未だに頭から離れない。(30代/福岡人)
#*「鳩ポッポ」の歌を思い出す度、胸が締め付けられる。
#*荏田北の米軍機墜落事故の事ですね。母子像は港の見える丘公園にあります。
#**そうでしたか。横浜を訪れたときには、一度立ち寄ってみたいと思います。亡くなったお兄ちゃんは、生きていたら私と同じ年齢。うちの息子も3歳。ネットで関連記事を探しながら、目が腫れた状態で一夜が明けたこともあります。(上記福岡人)
#国道246の江田駅前交差点は、常に渋滞していることで有名。
#数年前までは、畑以外何もない駅で、しばしば田奈と比較され、どっちが田舎かを競っていた。
#*なお、昔、田奈にはダイクマがあったため、江田の方が田舎というのが田園都市線住民の中での通説だった。
#慶應が学校を建設することを決めた。地名はあざみ野だが、最寄駅は江田駅。
 
===市ヶ尾===
#桐蔭学園には、幼稚園~大学が全て揃っている。総学生数はヘタな大学より多い。
#*大学院まである。法科大学院まであるので、オール桐蔭で弁護士になることができる。
#**でも内部進学するのはよっぽどのヘタレ。
#*学内にバスターミナルがあり、一般路線バスが発着している。
#*朝の市が尾駅からの、「桐蔭学園行き」はほぼ学園の貸切状態。勇気を出して乗る人は猛者。たま~に先生がマナーをチェックしたりするほど。
#*同じ方向にある市ヶ尾高生は遅刻しそうでも、バスに乗らず歩く。
#*管理教育で有名な学校。大学進学実績を伸ばすことにも躍起だが、行き過ぎた管理主義が県内の成績上位層に敬遠され、中高の難易度、大学進学実績ともに暴落の一途をたどっている。
#**ついでに野球部も甲子園に出てこなくなった。
#**ラグビー部は強いが、商店街がみんなして「全国出場おめでとう」の張り紙をするのはどうかと。
#鉄町は全域桐蔭学園の土地だと思われている。
#近年の市が尾商店街の寂れっぷりは凄まじい。シャッター商店街になる勢い。
#田んぼが多く、用地収用し易かったせいか青葉区役所、緑税務署、法務局青葉出張所など、行政機関は市ヶ尾に集中している。
#*これらはかつてはすべて川和町にあったんだけどなぁ。
 
==南部の噂==
===藤が丘===
# 昭和大の巨大な病院がある街。
# 自動車学校がある。教官には元ヤンキーっぽい人が結構居た。
# かなり近年まで藤が丘駅には自動改札機が無く、駅員さんが切符を切っていた。
 
===青葉台===
# 東京で飲んでタクシー乗って「青葉台」と言うと、「目黒の?」と運ちゃんにヴァカにされる。
#*そのことで国土交通省のキャリア官僚が暴行事件を起こしたことは内緒だ。
#**「お前ら偏差値が低いんだ!」は名言。
#*昔の住所は「神奈川県都筑郡田奈村」。青葉台近辺は「大字恩田」の一部。恩田の集落の南側に広がる田畑と雑木林だった。
# 関西地方出身者が異様に多い。(浦和から越してきて感じた)
#*青葉台や港北ブックファーストとか都筑区の阪急とか関西資本が多い地域でもある。
#**いや、ブックファーストは阪急電鉄直営。阪急百貨店とは基本的に違う会社だが、住民層が似てるから東京進出の足がかりにしているモノと思われる。しかしなぜかあの東急が邪魔をしないという不思議。
#***慶太は一三に頭が上がりません。
#***関西民族はセンター北の阪急の屋上にある観覧車を夜な夜な眺めてはノスタルジックに郷愁に浸ってる
#帰国子女も異様に多い。知り合いの帰国子女、みんな青葉台に住んでた。
#*クラスに5、6人は帰国子女がいる。
#*それが普通だと思っていた。
#タモリやGacktの家がある
#*↑ネタに対してマジレスするのも馬鹿らしいが目黒の青葉台ね
#*薬丸裕英なら横浜の青葉台に住んでいる
 
===田奈===
#鴨志田に住んでいる人に「住まいはどちら」と聞くと10人中10人が「青葉台」と答える。
#*田奈町民は、「青葉台の隣」or「長津田の隣」と答える。但し、相手が東京都心に住んでいる場合、「二子の向う」と言わないと通じない。
#青葉区に残された数少ない田園風景。10年前から時が止まった駅。
#何も無いのに、なぜかラブホテルがある。
#町田に行く時、田奈や青葉台住民は電車より安いので、[[神奈川中央交通|神奈中]]で行く。
 
===こどもの国===
# 「[http://www.kodomonokuni.org/ こどもの国]」は補助輪のついた自転車は入れるが、ついていないものは入れない。
#* 「こどもの国」の土地はかつて日本軍の「田奈弾薬庫」だった。
#* 今でも防空壕跡っぽい横穴がぼこぼこ空いている。
#* こどもの国は当時の皇太子(現天皇)の御成婚を記念して作られた。
#* こどもの国といえば地元の多くの人にとっては中・高のマラソン大会の聖地という印象しかない。
#**遠足の行き先という印象も。
#*こどもの国の北半分は、実は[[東京都]]だったりする。
#**[[町田市]]は神奈川
# こどもの国線は実は東急ではない。
#* [http://www.mm21railway.co.jp/ 横浜高速鉄道]という、[[東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線|みなとみらい線]]と同じ第三セクター路線。
#* 元は弾薬庫への引込み線だったのを流用して、東急が委託営業していた。途中駅を作るために一年間運休して、三セク化した。今でも途中に東急の工場があり、東急の全車両が長津田の急カーブを通って入場する。
#**運休してたのは月曜(こどもの国休園日)のみ。
#**全車両って、長津田のカーブの部分を20m車通れたっけ?
#*もし20m級が入線できなかったらこどもの国線は営業運転できません
#*定期券が「こどもの国 > 渋谷」とかになってまわりから馬鹿にされる。
#*とある市販の時刻表には、未だに「東急こどもの国線」として載っている。
#「魔物が住むSASUKEの森」はここ。
#*過去には「たけし城」もあった。
 
[[category:横浜市|あおばく]]

2021年9月10日 (金) 12:28時点における版

  1. (あなたが国道のページにたくさん書き込みをなさっているので、近いうちに国道47号のページも充実するとは思いますが)、先に分割基準に達している国道45号・国道118号の分割をなさってみるのはいかがでしょうか。--りんご3号 2021年9月10日 (金) 12:00 (JST)
    • この分割基準について現在借井戸にて議論中ですので、しばらくして方針が決まってから(1週間ほどたってから)再開のほどお願いいたします。--あかでん (トーク) 2021年9月10日 (金) 12:20 (JST)
      • その必要はありません。今回のケースでサイト全体の分割作業を止めることはしません。--Chakuwiki (トーク) 2021年9月10日 (金) 12:25 (JST)

りんご3号様

国道45号はリンク貼りされているので独立できません。

国道では記事文が多いもののリンク貼りがある5号、14号、15号、22号、27号、29号、32号、33号、34号、41号、51号、54号、56号、118号、168号、169号、175号、176号、179号、250号、357号、418号、439号、482号は独立ページに移行すべきではと思います。