国道18号

2021年4月20日 (火) 22:20時点における106.128.187.214 (トーク)による版 (追加)
ナビゲーションに移動 検索に移動
  • 区間:高崎~上越
  • 上田以東から東京の距離が出る。

群馬県区間

  1. 碓氷峠(NOTバイパス)は2桁国道と思えない難所。途中有名な眼鏡橋が右手に見える。
    • カーブが184個(だったと思う)もあり、センターラインもない。
      • センターラインはあるよ。
        • あったりなかったりする。
          • カーブ番号標識まである。兵庫国道428号みたいに。
            • そのおかげでC-121は有名にwww
        • 無理やり引いた感が強い。
      • クルマで実走してみたら、自分が運転してるのに酔った。
    • 碓氷バイパスは昔は有料道路であった。今は無料開放され、県境を越える18号はバイパスの方をさすことが多い。(実際、旧道は交通量が少ない。)
      • 長野側の料金所には高速みたいなPAが併設されていた。現在、そこには国交省の除雪センターがある。
      • その碓氷バイパスも南側の内山峠を越える国道254号の整備でトラックがだいぶ減った。あっちの方が東京までも短いしなぁ。
    • 碓氷バイパスの標高は1000mを超える。
  2. 中山道に沿っている。
    • 長野の佐久までこの愛称。
      • 御代田まで。小諸からは北国街道。
  3. 妙義山の険しさを強く実感できる。
  4. 旧松井田町にある登坂車線はバイパス区間を除き、2箇所あるのだが、起点側から来た場合、長野側に近い方はほとんど平地に設けられている感がある。
    • 違和感があることを考慮し、ゆずり車線という名称に変更された。
  5. 横川駅近くには『峠の釜めし』でお馴染みの『おぎのや』の郊外店がある。郊外店から歩いていける距離に横川駅等も存在する。
    • 夜は閉鎖されてトイレも一切使えないので意外と休む場所は少なくなる。

長野県区間

  1. 二桁国道とは思えない貧弱な道。
    • バイパスと言えるものはほぼ皆無。このためどこかしこも渋滞している。特に上田長野、長野盆地内がひどい。
      • 片側2車線区間は更埴IC入口~犀川(長野大橋)のみ。
        • あれでもバイパスなんだよね...昔は今の県道380号と国道117号が本線だった。
          • そしてさらにバイパスのバイパス(東バイパス)が建設中。
          • 長野から南方向へもバイパス建設が進められているが、現状は松本方面からの抜け道程度の役割しか果たせていない微妙な存在。
    • 地元民は軽井沢~上田の移動には浅間サンライン(広域農道)を使っている。
      • 上田~長野は千曲川の堤防沿いを使う。
      • この地域を抜けるだけであれば上信越道を使った方がマシ。
      • だがサンラインのほうも通勤時間帯は渋滞するのだ。なんだ、左岸側でも通れってか?無茶言うな。
  2. 旧豊野町周辺(アップルライン)はりんご園だらけ。
  3. 上記のアップルラインを抜けてからは民家もまばらな山間を通るのだが、そこからはDQN率が高い。 テンプレのようなDQNカーでテンプレのように煽ってくる。夜間は要注意。筆者はつい鳴らし返したらトンネル前で待ち伏せくらいました。
    • どこも夜の山道なんてDQNかトラックしかいないだろ。
  4. 夏を中心に午前中は軽井沢のアウトレットやらに行くやつらのせいで南軽井沢交差点付近はしばしば大渋滞する。
  5. 18号を走っていると山の上にみえる赤い屋根の建物は信州観光ホテル。現在は廃墟である。
  6. 小諸で佐久方面から合流して来る国道141号の方が立派とはこれ如何に。4車線化はいっこうに進まないが。というか道路の整備状況見ても周辺と比べて佐久市はお金あるのかな?

新潟県区間

  1. 長野県内に比べれば高架が多い。
  2. ただ「バイパス」という名の無料高速道路に慣れた下越民には上新バイパスはしょぼく感じられる。
    • バイパスができるまでは、いつ行っても渋滞してるイメージだった。
  3. 妙高高原まであと少し、という場所に「妙高 27km」という距離表示が立っていると混乱する(もちろん旧新井市までの距離)。
    • 妙高市に入ったり上越市に入ったり…と忙しい。
      • 上越市のところはもと中郷村。
  4. 上越の片側1車線の高架区間は追い越し可。
  5. 線形がよく、道幅も広いので走りやすい。
  6. 道の駅あらいはまるでフードコートのよう。
    • 富山のきときと寿司、ラーメン屋、しまいにはすき家まである。
    • 上信越道の新井PAからでも徒歩で行き来ができ、しかもスマートIC併設のため高速から道の駅を抜けて18号へ出られる
    • ↑の施設に加えホテル、コンビニ、コインランドリー、精米所まで完備する、充実度NO1クラスの道の駅ではなかろうか
    • さらにはピザ屋(パスタも出してるスローフードな)に、海沿いにあるような鮮魚センターまである。もう何でもアリだ。
    • これを知っている上信越道ユーザーはSAとは名ばかりの妙高では休まない。
  7. 旧道にはあるけど、中郷IC以北はガソリンスタンドがない区間が続く。

その他

  1. やっぱりあれを思い浮かべる人は多いのでは?男子高校生とか特に。R-18

関連項目