ページ「広島」と「Chakuwiki:借井戸」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
>Mtaniguchi
 
1行目: 1行目:
{{|name=広島|reg=中国地方|ruby=ひろしま|eng=Hiroshima}}
{{ショートカット|[[CW:IDO]]}}
==地域ごとの噂==
[[画像:Chakuido.jpg|120px|right|井戸画像(仮)]]
*[[広島/安芸|安芸]] - 広島市・廿日市市・呉市・東広島市・大竹市・江田島市
ようこそ'''借井戸'''(ちゃくいど)へ。ここはWikipediaでいうならば[[wikipedia:ja:wikipedia:井戸端|井戸端]]のようなものですが、結構いい加減に使えます。Chakuwikiのユーザー同士で相談したり質問したり、編集の方針で議論したり、馴れ馴れしくお付き合いしてみてください。
*[[広島/芸北|芸北]] - 安芸高田市
*[[広島/備後|備後]] - 福山市・尾道市・三原市・府中市・竹原市
*[[広島/備北|備北]] - 庄原市・三次市


==広島の噂==
*wikipediaじゃないので、程々にバカらしく使ってみてください。
# 瀬戸内に沢山島があり「日本のエーゲ海」と名乗っているが「村上水軍」のイメージの方が強い。
*テーマは自由ですが、暴言とか荒らしとかはやめて下さいね。
#*しかも村上水軍は[[愛媛]]が本拠地
#*[[岡山]]の牛窓が「日本のエーゲ海」という意見あり。
#*瀬戸内海には1000個以上の島があるが、ほとんどが無人島。
#*言わないでしょう。岡山ならともかく言うかもしれないけど。
# 瀬戸内海を渡って愛媛県に行くことを「海外旅行」と言う。
#*言わないでしょう。普通に「[[松山市|松山]]行く」「[[四国]]行く」でしょう。
#*ネタ的にわざと使うことはありますが。
# 夜景を見に行くのはビルの上のレストランなどではなくて黄金山。
#*妹は、「ここだけ東京みたいじゃわ~」と言ってました。
#*眺めは良いのですが、樹木が視界をさえぎっているところも多いです。(広島市安佐南区在住)
#*安全で誰も知らない夜景スポットが黄金山小学校の正門前。
#*西区己斐東、これ最強。観音堂入り口バス停、己斐東小学校からの眺めは広島一。西広島駅からバスで8分
# ヒバゴンという怪獣がいる。
#*それも県北の西城町。
#*比婆(ひば)山の怪獣なので。雪男みたいな外見らしいです。
#*ヒナゴンという映画まで作られたが、全く認知度ゼロ。
# どんなことでも仙台と比較される。
# カープ以外のファンは変態扱いされる。
#*転勤族の町らしく、巨人ファンや阪神ファンは意外に多い。変態あつかいされることはありえない。
#*巨人嫌いは阪神ファン、ヤクルトファンに負けず劣らずである。
#*地域にもよるが、巨人ファンを公言するといじめや攻撃の対象になる事がしばしば。メークミラクル後は顕著。
# ハワイの日系人が広島弁をしゃべるほど、海外移民が多かった。
#*ハワイだけではなく、ブラジルとかアメリカとかにも多いっぽいです。ちなみに、北海道に北広島市があるのも、そのせいだとか……。
# 広島大学は日本一だと思っている。
#*思ってないのでは・・。
#*思わないでしょうー。広島で生活していくなら全然困らないでしょうけど。ちなみに日本で2番目に敷地面積が広いらしい。まあ、池とか沼とかあるし。(1位は筑波大学)
#*他県から進学してきた人は、そのド田舎っぷりにガッカリするそうです。
#*で、「こんなに雪が降るところなのか!」「クルマがないと生活不可能」となるそうです。
#*↑同感。「東京○○大学」とかいうトコに進学して、4年間埼玉やら千葉在住みたいな感じだろうなあ。
#*頭がいい・賢いってイメージはあるけど、ともすればちとイケてない感じを受けるかも。
#*↑そんなイメージないと思う。(現広大生)
#*広大卒だからといって、県内の産業のトップという感じはない。
#*財界に広大のOBは少ない。むしろ修道大学(旧広島商科大学)の存在が大きい。
#*それも違うと思う。修道「高校」なら、納得しなくもないけど。
#*広島財界における広大との比較ならあながち間違ってない。傾向として、広大は中央志向。修道大は地元志向。
# ひょっこりひょうたん島と同じ形の島がある。けれど人が住める大きさではない。
#*と言うかモデルとなった島
#*完全に広島県でなく、島内を愛媛県との県境が走っている
# ポプラ(西日本のコンビニ)の本社が広島にあるという事を知っている人は少ない。
#*ちなみに100円均一のダイソーも広島に本社がある。
#*ダイソーは広島市じゃなく東広島市という田舎にある。
#*ポプラの本社は安佐北区(広島市)。ポプラで弁当を頼むとレジで炊きたてご飯を詰めてくれる。
#*ポプラ本社は東京に移転するらしい噂。
# 大都市であるが、テレビ東京の系列局がない。(仙台も同様)何故か岡山・香川には系列局がある。
#*これはアニメに偏見を持ったテレビ局上層部の指針という噂。テレビ東京系列のアニメは放映されても、時間帯が朝5:30とか。
#*テレ東系放送は広島のアニメ好きの悲願。
#*神戸にもありませんが。
#*神戸はテレビ大阪ですがテレ東系では?
#*レンタルビデオショップのアニメコーナーの充実っぷりは、テレ東系が放映されないせいだと思う。
#*テレ東系列は休日の昼下がりに他局で流れてますね。再放送で。
#*テレ東って東京ってつくけど地方局扱いじゃなかったけ
#*キー局ではあるけど、他のキー局からは眼中にない感じ。系列局も少ないし、独自路線を取っているからな~。
#*福山市は岡山の系列局を受信できる。
# サンフレッチェの優勝経験を知っている人は少ない。
#*バクスター監督・・・今は何処で何をしているのか?
#*↑J2落ちしたヴィッセル神戸の監督になったそうです。
#*↑その前は南アフリカの監督をやってました。
# 羽田から広島空港に向かう時間より、広島空港から下界に下りる時間の方が長い。
#*中心部より移転しちゃったからね。
#*ほんと、下界って感じするなあ。。
#*いかんせん遠すぎだよ。広島市と広島県の確執の結果とも。
#*県北東部の支配者、亀井様の力です。
# 金本のファンを公言しても許されるが、江藤のファンを公言すると射殺される。
#*江藤のファンなんて聞いたこともない。
#*二岡のファンを公言すると、村八分の憂き目にあう。
#*巨人のファンを公言すると、人気者から虐められっ子に早変わりする。
#*昔江川の踏み絵を置いている飲み屋があったらしい。
#*広島では二岡=金欲の権化、そして恩を仇で返す裏切り者のイメージ。
# 世間では、広島は阪神の2軍だと思われている。
#*それはないな。大体、類似点が一つもないよ。
#*東日本に住んでいる人が持つイメージじゃない?広島≒関西みたいな。全くの別モノだよ。
#*金本、シーツが阪神移籍後にも活躍したので、自虐ギャグとして使うことはなくはない。
#* 巨人の2軍扱いされている横浜としては、広島に親近感があるよ・・・Bクラス常連としても。
# 広島市民球場は何度となく移転や立て替えの話が出ているが、金がないことを理由に一向に具体化しない。そうこうしている今でも、第2の川崎球場化への動きは着実に進行している。
#*広島駅横の貨物ヤード跡地に決定したらしいが・・・完成はいつになるやら。
#*樽募金・・いつの時代だっつうの!
#*貨物ヤード跡地ね。「安心じゃけん食のたくわえ」というでかい文字が、倉庫の壁に描かれてます。
#*市民球場建て替えに決定するも、秋葉・広島市長の独断で貨物ヤード跡地新設に変更。
#*結局90億円で建てるらしい。130億円投入した坊ちゃんスタジアムよりいいものができるのか?
#熱しやすく冷めやすい性格
#*熱しにくく冷めやすいという説も。イベントツアーで広島の回は熱気が無いとも。
#*広島人はオーケストラやオペラ等の『文化』に興味が薄い県民らしいから
#*あー、そうかも知れない。そういう「文化」に興味は薄い気がする。
#*地方なのにプロオーケストラ(広響)がある。オペラもそれなりに盛ん。世界的な大会・国際アニメーションフェスティバルも開催している。
#**ひょ~。
#秘密主義志向
#他力本願
#*正式な意味での他力本願の誤用。安芸門徒なので確かに一向宗は多いし、根付いている。
#**'''Huh?'''>正式な意味
#**ったく、これだから一向宗は・・・。
#*楽天主義的な人が多い気はします。
#*安芸門徒は盆の季節には灯篭を墓の周りに立てます。
#路面電車と車の事故がよくある
#*時々、迷子になった高速バスや観光バスも路面電車にぶつかる
#*先日パトカーも路面電車にぶつかった。
#*市内中心部の紙屋町‐八丁堀間は信号ごとに停留所があり、車内アナウンスは「続いて○○」「続いて××」となる。
#免許を取って初ドライブでみんな山賊という屋根なし和風ファミレスのようなところに行く。
#*広島市~岩国~山賊のコースは定番。いつ走っても気分爽快。
#*ただし、岩国~大竹間の2号線はよく渋滞してます。
#嗜好や年収などが軒並み全国平均なので新商品投入を試すのに都合がいいらしく、よく全国販売に先駆けて広島で発売される(ex.某Mの豆腐バーガーなど。昔スーパーテレビでやってた)
#*テストマーケ地区は一般的に静岡や福岡、仙台などもあるよ。全国平均かどうかは?だけど。
#*上記の「熱しやすく冷めやすい」性格から、ブームになり得るかを計り易いという話も。
#身持ちの堅さ(浮気はしない・許さない)が全国一位。
#アーティストの全国ツアーで、中四国の代表都市にも関わらず素通りされることを不満に思っている
#*原因は観客が大勢入るような施設がないため。広島市民球場は市街地にあるため原則使用禁止されている
#*奥田民生の市民球場での弾き語りツアー、行きたかったなあ。
#*奥田民生のツアーで、市民球場が満員になったのを高校生や中学生は初めて見た。
#*たのきんトリオが福山にコンサートに来たとき、客の乗りが悪すぎる。二度とここでコンサートを開かない、って言ってたとか
#広島の修道高校は中国・四国地方で唯一私服OKの学校である。
#*制服なんですけど・・・
#*高2・高3はまだ私服OK。修道の奴に聞いてみ。数年前にダサい制服に変わったときに高1は私服禁止になったけど。
#*まだゆうな。修道はずっと私服で。校則なし(見た事ない)、私服、超自由かつある程度頭いい。これ修道のいいとこ。
#*校則ないわけないでしょw金髪・ピアスも「禁止」されてないだけで校長はやめてといってるw制服の話もずっと私服とかデマ言う前に修道のHP見てみろ。まぁ超自由ってのは生徒会長・体育祭・卒業式のおもしろさに現れてるな。
#国立の広大附属・広大附属福山を除き、進学校は私立に限られるため、公立高校から旧帝大に入ることは不可能だと高校生は信じている。
#*さらにそういう私立の高校はほぼすべて男子校or女子校
#男女共学の文系大学が少ないため、男の子は大変である。
#*これは嘘。広島大や修道大など歴史と実績をもつ大学がある。
#*修道大・経済大・国際大・国際学院大・比治山大・市立大・県立広島大・広島大・呉大・結構あるよ
#*エリザベトは?
#紙ヒコーキを飛ばすためだけに建てた建物がある。観光としても結構人気。
#*それは広島市じゃないよ。上下か豊松か、備後にあったと思われ。
#山口や島根に親近感を持っている。
#↑というか、山口(東部)と島根(全圏)は領土だと思っている。岩国や周防大島、浜田(夏場はとくに)、宍道湖はすでに広島人のシマである。大山や砂丘がある島根に高速でビューっと行くのは好きだが、岡山市まで行くことはない。(というか、岡山に興味がない)たいがいの広島人によるドライブは倉敷まででストップ。または岡山県を通過して四国に上陸する。
#*大山や砂丘があるのは島根ではなく鳥取ですよ!!
#*領土なんて思ってないって!!(広島市在住)
#*普通に岡山市とかも行ったりしますよ。倉敷まで行ったついでに。(府中町在住)
#*何かにつけて広島より勝っていると妄言を吐く岡山をいつか成敗すべき、と考えている。
#**'''テレ東系列は岡山にありますが?w'''
#*岡山って、よく知らないんだよね。自然が多そうといったイメージはあるけど。
#大阪にそんなに興味はない。大都会とは思うが、臭そうと思っている。東京への憧れは強い。
#*東京は臭そう、水や空気が汚い、人が冷たい等と負のイメージが強く、大阪や京都などを人情がある、おもしろいなど正のイメージで見ている奴も多いよ
#**http://www.geocities.jp/wb_opus_one/gif/Kurokou.gif それはひょっとしてギャグで言っているのか?]>京都に人情がある
#*東京でも大阪でも、鼻毛がのびるの早そうなイメージはある。
#進学先は県内以外なら、基本的にさらに都会を目指す。東京か関西への進学が多い。東北や名古屋への進学者は変人扱いされる。「ほうかー、そがあなトコ行くんねー」
#*名前も聞いたことない大学ならそうだろうけど、名大や東北大ならそんなことないよ。後、東京に憧れる奴は多いが同じくらい嫌ってる奴も多い。
#*名古屋に進学した人、クラス会のとき肩身狭そうでした。
#*名古屋から帰って来た人、「これは標準語だ」とか言って譲りませんでした。
#*東京を嫌っている人も、東京へ進出すると180度評価が変わる。
#*↑そういう人、多いよ。実際。
#*↑俺は逆。住んでみたらつまらんよ
#広島市周辺の人たちがいう「市内」とは、広島市中心部。
#*呉や廿日市、東広島の人たちって確かにそう使っていますね。
#*さらに、八丁堀とか紙屋町辺りの商業エリアっていう感じがします。
#*市内とは6本の川の内側ですね。
#*でもよく言われるのは「7つの川」。猿候川・京橋川・元安川・本川・天満川・福島川(今はない)・山手川(現太田川放水路)
#*7本目は光り輝く「流川」かと思ってた。
#*元々は「旧広島市」を指す意味で、合併して広島市民となった安佐南・安佐北区民等が使っていた名残。
#実は軒並み、地価が結構する。平野が少ないため。福岡や札幌、仙台よりも平均地価は高い。
#*確かに地価は高い気がする。
#*広島市近郊の新興住宅地って、どこも坂やら山やらを整備している。確かにそのぶん、値段は張ってくる。
#夜景スポットは多数あるが、どの箇所も駐車場が少なく不満に思っている。
#*黄金山、絵下山、毘沙門台、高須、古田台・・たしかに駐車場は少ないかな。
#*呉には灰が峰があります。なかなかのナイスビューです。すんごく風が強いけど。
#*福山のほうってあんまり夜景スポットは聞かない。あるんだろうけど。
#*海田埠頭は駐車場は困らないけど。今夜も多数の車がいるだろうけど。
#*最近では、坂町にできた平成が浜っていう所もなかなかの様子。
#なにげにタウン情報誌が結構あるのが自慢だ。
#しかし、「ぴーぷる」がいつのまにか廃刊になっていたのが残念だった。
#*文通友達・彼氏彼女募集のコーナー、好きでした。よく出しました。
#*「レジャー広島」の表紙のダサさは、どうしようもなかった。
#*うん、確かにダサかった。「こんなにダサい娘出すなや!」と個人的には思ってました。
#この数年になって大型商業施設がガンガンできてきて、内心うれし&ホッとした。
#*観音、緑井、宇品、府中町のキリンビール跡地、呉。確かにできてきた。
#*人口115万の政令指定都市にふさわしいものがようやくできてきた感じはします。
#*中心部でなく、近郊にできてきた。中心部は土地がないものね。
#↑と同様、この数年で道路整備が急速化してきて、新しくできてきた道に対応しきれていない。
#*都市高速整備、時間かかってるよなあ・・・まあ、しょうがないっちゃしょうがないけど。
#むかし、「ダイイチ」が「デオデオ」に改名した時、なんで?と思った。
#*ダイイチって第一産業じゃなかったけ?
#*そういや、ケントデリカットがよく出てた。当時のCMって。
#*けど、ヤマダ電機のほうが安そう
#*でも5年間保障があるからヤマダ電機よりいい
#*デオデオの郊外型店舗、どこも同じような建物ですよね。
#*街中の個人電気店がデオデオの傘下に続々入ってるけど、そこはやめたほうがいい。カタログしか置いてない店もある。
#*あ~、そういった店ってあるなあ。
#冬になると、住民が総ぐるみでイルミネーションイベントをしている団地がある。
#*高須台のこと?知らんクルマが乗り付けてくるため、迷惑している住民もいるそう。
#*東の牛田に、西の高須。高級住宅地だよね。
#「広大」という漢字を、「ひろだい」と読むのか、「こうだい」と読むのか一瞬戸惑う。
#*「ひろだい」でしょ。広島人にとって「こうだい」は、「工大(広島工大)」でしょ。
#*↑「広島工大」は「ひろこう」では?
#*↑「ひろこう」って、「広交(バス)」って感じしますね。
#*↑やっぱり「広島工大」は「こうだい」ですよ。(神戸市在住)
#*北海道で「ひろだい」と言ったら「弘前大」のことだと思われました。
#柏村武昭がいなくなってから、広島テレビの「テレビ宣言!」はのびのびしているように感じる。
#*柏村さん、国会議員になってからどうなったのでしょうか。
#*そういえば延々と国会での投票の様子を中継したTVにも映らなかったなあ(郵政民営化法案の時)。
#*広島の誇りとして国会議員になるも、今では広島の恥と化す。
#*広島の誇りだったのかなあ・・あの厚顔無恥な感じ、好きじゃなかったけど。
#民放のテレビ局で、一番局アナが露出しているのはRCC中国放送。
#*AMラジオも抱えているRCCの底力は大きい。女子アナは美人が多い。
#*逆。HOMEやHTVの方がきれい。というか、地方局に美人アナは少ない。
#*テレビ宣言に出ていた大滝アナが、セントフォースに移籍しちゃった…
#土砂災害の発生率日本一。
#台風や雪にJRが弱い。特に呉線。
#*同感。大雨の時には速攻で止まっちゃってます。単線だし、崩れやすい山の斜面とかも多そうだし。
#毎年、夏場に節水を呼びかけられるが、ジャージャーとガンガンにおかまいなく使っている。
#*基本的に、エコロジーといったものへの関心は薄いように思います。
#県内に「マツダ」があるにも関わらず、大学生は堂々と他社のクルマ(Tヨタ、Sズキ)に乗っている。
#*広島の会社なのに乗っている人って少ないなあ、確かに。
#*いや、他県から見ると圧倒的にマツダ率が高い。
#*トヨタに乗るのがステータスの1つと思われてる風潮はある。
#*トヨタがステイタスなんて聞いたこともない。乗りたい車がマツダになければ他社の車でも乗るよ。
#*マツダが県内にあるから、とかいう考えは全くないように思うけど。
#*広島が長いと「マツダはダサい」というイメージが付くが、東京に出ると何故か「マツダ好き」になる。
#*他県では滅多に見かけないLaputaとかたくさん走ってる。岡山に入るとミニカとかが急増するけれど。
#一般道では最低80キロ、高速では最低120キロ出さないと後ろから煽られる。
#*同感。国道2号線の出汐辺りの片側4車線区間とかまさにそう。
#*あと、2号線の大正交差点~中野東区間。ここは電車より速い。
#*追い越し車線はフリーウェイ区間だなあ、確かに。
#*広島での運転になれてしまうと、他県での運転はかったるい。
#*広島市内で運転できれば、どこでも運転できるって聞いたことあります。
#*広島は運転しやすい。運転できれば云々は京都の間違えでは?
#*なこたぁない。運転マナーの悪さは広島が一番。
#駐車場の身障者用スペースは有名無実化している。
#*確かに。ガンガンにみんな、当たり前の顔して停めてるように思います。
#*時には軽自動車までが広いスペースを占領してたりね。
#*それは広島だけじゃない。国民全体のモラルの問題でしょ。
#*同感。身障者用のスペースに車を置かないなんて、日本全国だんだんなくなってきてるのでは?
#三原には、阿波踊りのルーツの、ヤッサ踊りがある。
#*ルーツだったの?知らなかった。三原の銘菓は「ヤッサ饅頭」。
#*で、ヤッサ饅頭の若社長の結婚の模様は日テレ系列「笑ってコラえて!」の日本列島結婚式の旅のコーナーに出てきた。
#*三原東高校卒の有名人は一文字弥太郎(ラジオパーソナリティ)です。
#*誰?それ。誰もが知ってるもっと有名な人おらんの。
#*三原ではムリかなあ。全国的有名人って。
#*真偽は不明だけど、野々村真の奥さんが、三原出身って聞いた事があるけど……。
#夏になると、泳ぎに行く先は瀬戸内ではなく山陰方面。おかげで、夏の島根(特に浜田市付近)は広島ナンバーの車でいっぱいになり、入植地の感。実際、浜田や江津付近の海でいっぺん泳いでしまうとそこ以外じゃ泳げない。
#*そのとおり。瀬戸内側で泳ごうという気にはなれませんね。一旦山陰を経験すると。
#*浜田道、片側一車線なのが夏場は痛い。
#*全国的に見ても浜田~江津の海って綺麗だと思うよ。はだしで歩けて、砂も真っ白で。
#*琴が浜の鳴き砂が素敵だ。
#医学部が県内に一つしかないせいか、医者同士の身内ネットワークがすごい。
#*広島県医師会だけでなく、全国どこでもそんなもんだよ。
#*医学部が多数ある県ってそんなにないでしょ。その結果、身内ネットワークができちゃって他県からの新参者が入りにくいってのはあると思いますよ。
#*修道高卒が牛耳ってますね
#*広島学院卒が3分の1くらいいるからだろ?
#*[[福山]]は岡大系列の病院が多い。医学部は岡大>広大なんかね?
#*広島の病院は九大系・岡大系の植民地ですな。最近は広大も頑張ってるみたいですが。
#岡山のとなりだが、興味・関心・交流はない。
#*広島市で考えたらないかも。福山とか、備後のほうはそれなりに近いからあるんじゃない?
#*仲が悪いとかじゃなくて、興味が沸かないんだよね。
#*岡山を通り越して大阪神戸、東京に行ったり、または九州に行ったり。
#*岡山の県北地方を通り越して大山っていうのはあるねえ。
#*広島人は基本的に上昇志向・中央志向だから、まわりの県ってあんまり興味がないんだよね。
#*同感。広島市に住んでいると、同じ県内でも福山だの岡山だのは謎の地域。(南区)
#*まあ、上だとは思ってるけど。
#*電車で3時間かかる岡山より、1時間で行ける山口の方が身近。
#*地理的なものって大きいよね。岡山~神戸間って、何があるのかよく分からない。
#*興味が無いってのは岡山側から見た広島も同様。お互い様。結局は中央(東、東京・大阪方面)に目が向くだけの話。
#東広島の地元民は虚勢をはる輩が多い。そんなことでしか自己表現できないらしい。
#*いるいる。たいした人物でもないのに見え張って古いセドリックを土方で稼いだなけなしの金で一生懸命VIP改造してる奴とかも(笑
#*単に田舎者の集団なんだよ。出来のいい奴は都会へ出て行ってしまうからね。
#*大人になれない成人が多い。
#*スモークのきっつい車いるねえ。だだっ広いコンビニ駐車場に、灯りに集まる蛾のごとく群がってきて。まあ、今一番開発が進んでるから土木関係の人って多いんじゃないの?もともと田園地帯だったこともあるし。
#*そもそも東広島に出来のいいやつなんてまずいない。もともとって、今も立派な田園地帯。
#市内から西条方面へ移動しようとすると、断然電車の方が早い。
#*制限時速を無視して信号にひっかからずNon-Stopで行くことができなければ、電車と車が平行移動する場合は大抵どこでもそうなる。しかし可部線の場合は微妙かも。
#「瀬戸ポン」は有名
#*ちなみに瀬戸内高校の事
#「電車」といえば市内電車のこと。JR線は「汽車」という。
#*「電車」といえば広電のこと。JR線はJR。芸備線は汽車という。
#*いや、それは聞いた事無い。路面電車を広電、JRは基本的に電車、汽車を混同。


== 広島弁の噂 ==
<div style="text-align:center">{{コメントボタン|新しい話題をつくる}}</div><br/>
# ワルぶる。「〜じゃけんのう」と、方言で武勇伝を語りたがる。
<div style="float: right; height: 300px; overflow-y:scroll; border:ridge 5px white;">
#*'''え、あれ広島弁だったの!?'''
{{DEFAULTSORT:ちやくいと}}
#* 市内ではもはや語尾に「のう」をつける若者はほとんどいない。
[[Category:Chakuwiki]]
#*広島弁=ヤクザ言葉のイメージを楽しんでいるので、東京へ修学旅行へ行くと普段使いもしない広島弁まで多用したがる。特に電車の中とか、公衆の面前で。
#*九州に行った時、タクシーを呼んでもなかなか来なかったので「わしゃ、ずっと待ちよりますけえのう。こんなの会社は『すぐ来る』ばっかり言うて、行儀ができとらんのじゃないですかいのう」とすごんだらすぐ来た(たぶん偶然)。こういう広島弁は仁義なき戦いの中だけでしか聞かない。
# 普通にしゃべっているのに菅原文太の真似だと言われる。
#* ちなみに菅原文太は宮城県[[仙台|仙台市]]出身。
#* ちなみに「新仁義なき戦い」の2・3作目の菅原文太は筑豊弁で「よかですか」としゃべっている。
#*「仁義なき戦い」は第5部まで、「新仁義なき戦い」以降は5部作のパロディとして見るべし。
# 鮫のことをワニと呼ぶ。
#*それは県北の[[三次]]市だけ。
#*三次「だけ」ではなく県北
#小学生の陣取りゲームは会話だけ聞いてると恐ろしい「ここはワシのシマじゃけんのぅ」
#*幼児や女の子まで広島弁を普通に使っているのを見ると確かに怖い。
#*市内では「じゃけぇ」どまりだなぁ。「のう」までいう若者は市内では絶滅種。
#**'''え、あれ広島弁だったの!?'''(P2
#*市内で「のう」なんか言ってたら、「どこの田舎から来たの?」って思われちゃいそう。
#『 ぶち 』がつくと、とにかくものすごい事である。
#* 『 ぶち 』を『 ばり 』とも言う。
#* 『 ぶり 』とも言う。
#『ぶち』はすごい。『ぶり』はもっとすごい。『ばり』はすごくすごい。
#*「ぶち」「ぶり」「ばり」の三段活用といわれる。
#*「ばり」は大阪でも使います。
#*「ばり」は基本的に神戸弁。福岡でも使いますね。
#「たいぎー」とはめんどくさいという意味ではなく本当は「だるい」という意味。
#*他県に行く際は「しんどい」に変換してます。
#*最近は「めんどい」という言い方もあります。
#*「たいぎい」でも言い表せない時は、「やれんわいやー」。
#*だるいとも違うような……。私は「だるくてしんどくてめんどくさいを足して3で割ったカンジ」、と説明しております。
#*「しわいでよ」は広島弁?
#*「しわい」は広島弁。ケチ、とか言う意味。
#**え、しわいって大阪じゃなかったっけ?
#*「たいぎい」「やねこい」「はがええ」の3大口癖。
#[じゃけん]より[じゃけぇ]が主流。
#*もっとも!んは発音しないことが多い。
#*じゃけぇは市内に多い。その他はじゃけんが多い気がする。
#広島弁は全国的にヤクザ言葉として知られているが、実は広島弁は平安時代の貴族が使用していた高貴な言葉から来ている。
#*http://www.geocities.jp/wb_opus_one/gif/Kurokou.gif それはひょっとしてギャグで言っているのか?]
#**聞いた話では、江戸時代かそのちょい前位に、上方の人達が使っていた言葉が元で、老人語や大阪弁の元になったそう。
#**老人語になったのは、「知識があって色々教えてくれる人達」というイメージから、「歳をとって知識を溜め込んだ老人の使う言葉」というイメージになったらしい。
#**広島弁が老人語に似ているのはその所為。
#漫画やドラマで広島弁キャラが「じゃけー」ということに腹が立つ(正しくはじゃけぇ)。
#「こち亀」の両津勘吉が「だるまさんがころんだ」と呼ぶ遊びを広島人は「みたみたぼうず」と言う。
#* ただし中高年以上に限るらしい。いまどきの小学生は「だるまさんがころんだ」と言っている。ついでに言うと「ぼうさんがへをこいた」とはけっして言わない。
#何か発言する時に掛け声を枕詞としてつける。「はー ○○したんか」 「もう」とか「すでに」とかいった意味らしい。
# 首都圏に進学や就職で出ていった若者は、帰省すると「じゃけえさー」とごちゃ混ぜの広島弁を使う。そして、「たう」が標準語じゃなかったことにショックを受ける
#*「たう」「はぶてる」「すいばり」等が通じないのは知ってる人も多いけど、「空気つぎ」「めぼ」などは滅多に使わないから知らない人も多く、使ったときに驚く。
#*「めぼ」は広島では「めばちこ」では?
#*「めばちこ」は大阪です。めぼが通じませんでしたorz。
#*「じゃけえさー」とか言ってる人いるなあ。でも、東京かぶれじゃなくても言ってたりするよ。
#広島弁のイントネーションが関西弁と同じだと思われることに不満を感じている。
#*確かに。関西弁と一緒にされちゃ困る。広島弁のアクセントは共通語に近いと思う。(福山在住人)
#*福山弁は広島弁じゃないでしょう。あれは岡山の方の言葉ですなあ。(広島市在住)
#*名古屋じゃないの?「おみゃ~が」とか名古屋弁だし。江戸時代に愛知の大名が福山に来たから名古屋弁に近いって聞いたことあるよ。
#*うちのばあちゃんは広島の奥のほうの出身だけど、微妙な名古屋弁をたま~にしゃべってる。
#*なんつーか、福山、尾道以外の市に住んでる人が話してる言葉って聞き取れない。。(福山在住人)
#**毛利家が去った後、福島家(尾張清洲藩から転封)、浅野家(甲斐甲府~紀伊和歌山藩から転封)が来ましたから、尾張、甲斐、紀伊の人間が多数流れ込んできたはずです。その影響もあるのではないでしょうか?
#*福山市と愛知県岡崎市(家康のふるさと)は姉妹都市だったりする。
#*広島人が流暢に関西弁を話すのって難しい。共通語の方がぜ~んぜん簡単。
#*イントネーションは関東風だが、微妙に違うのが広島弁。関西弁とはまったく違う。
#*単語のイントネーションが関東とは違うよね。「リン'''ゴ'''」とか「バ'''ナ'''ナ」とか。
#*そうそう、標準語に近いと勘違いする広島人は多いが、そういう人に限って残念ながらイントネーションが違う。(他県民)
# 「ああ そうでしたね」と言うべきところを広島弁では「あほーかー」と言って、よく他県の人に誤解される(アホか)。
#*広島人でも、「ほうか」の使い方ってなかなか微妙なトコです。
#*「ほうか」「ほうね」「ほうかほうか」など、バリエーションあり。気心が知れた相手にしか使わない。
#*間違っても、初対面の人や目上の人には使えない。
#*↑「あほーかー」じゃなくって、「あ、ほうかー」では?
#*「あほーねー」もありますわね。(あほね)
#広島のおやじたち(おばさんも含む)はワゴン車のことを「ボンゴ」と呼ぶ。例えば、ご近所さんがエル○ランドを購入したのを見て、「あそこのお兄ちゃんは、え~ボンゴ買っちゃったね~」となります。
#*「ミゼット」のことを「バタンコ」と呼んだおじいさんもいました。
#*「ボンゴ」、確かに言う人たくさんいます(笑)
#*マツダ:「ボンゴ・ワゴン」しらない?
# 「血がが出た」、助詞を繰り返して言うときがある。でも、ほとんどの人が幼児言葉だと思ってる。
#*「蚊がが止まっとる」って言う人もいる。。。


== 仁義なき広島の噂 ==
{{Chakuwiki:借井戸/ご案内}}
# 山口組が介入できなかった共政会。
</div>
#夜10時を過ぎて黄金山の夜景を見に行くのは危険とのウワサあり。ヤクザの家があるからと聞いてます。
----
#*黄金山の近くに共政会の本部があります。
{{-}}__TOC__
#*この山頂で昔、抗争が激しかり頃、ヤクザ同士のケンカがあり、何人か亡くなられています。あるいは埋まっているかも知れません。ユーミンがやはり昔、ここで花見をして、その話を聞かされてよほどインパクトがあったのか、ラジオで花見時になるとこの話をよくします。
==アーカイブ==
#*この近くのレンタルビデオ店で昔バイトしてたら、チンピラが「本部の電話番するんに、暇じゃけえビデオ見るんじゃ」、言うてビデオ20本くらい持って帰ってました。無論お金は払いません。その上、「もう見るの無いわぁ」、言うて新作ばかり。無論簡単には返しません。延滞1週間で請求の電話を恐る恐るしたら「今から若いもんに持って行かすけえ」と言って返して頂きました。無論延長代金は、お得意様ですので頂きません。無論何の迷惑も被っていません。
<div style="float: center; height: 200px; overflow-y:scroll; border:ridge 5px white;">
#*みんなが「黄金山は怖い」と言いますが、ヤクザは意味もなくカタギを攻撃したりしません。何をされるか分からないのは、ヤクザの下の、面倒見の下の、ドチンピラです。
*[[Chakuwiki:借井戸/2007_02-04|/2007 02-04]]
# 銭湯で入れ墨お断りと他県では書いているが広島では書いていないところもある。
*[[Chakuwiki:借井戸/2007_06-08|/2007 06-08]]
#*刺青OK?そんな銭湯は広島のどこにもない。広島やくざは一般市民の憩いの場にはあらわれない。
*[[Chakuwiki:借井戸/2007_09-12|/2007 09-12]]
#*どこの銭湯にも書いてある。
*[[Chakuwiki:借井戸/2008_01-03|/2008 01-03]]
# その代わりに、「特攻服お断り」のコンビニがある。
*[[Chakuwiki:借井戸/2008_04-06|/2008 04-06]]
#*「特攻服お断り」のコンビニあるね。「広島やくざは一般市民の憩いの場にはあらわれない。」にも同感。
*[[Chakuwiki:借井戸/2008_07-09|/2008 07-09]]
#*上記の意見に、全く同感。
*[[Chakuwiki:借井戸/2008_10-12|/2008 10-12]]
# ベンツに乗っているのは絶対ヤクザ
*[[Chakuwiki:借井戸/2009_01-03|/2009 01-03]]
#*広島の医者・歯科医師や弁護士・公認会計士・税理士なども乗っている。むしろヤクザはセルシオ・アリストなど[[トヨタ]]の品のない車や日産の高級車を好む。
**[[Chakuwiki:借井戸/新任管理者選出関連]]
#昔は駅の方で拳銃の音が聞こえていた。
**[[Chakuwiki:借井戸/挨拶文貼り付け]]
#*いつの話?50年代とか、70年代とか?
**[[Chakuwiki:借井戸/あなたが選ぶ耳寄りな噂]]
#*今では広島ヤクザは一般市民の場には出てきません。そういった自由業の方々が姿を見せたり抗争してるのって今では新宿界隈やら関東近県、関西や福岡といったところでしょう。広島で一般市民の場に出没するのは超下っぱやら暴走族です。
**[[Chakuwiki:借井戸/2ちゃんねらー解任要求]]
#*[[北九州]]の方がやばい。大昔の映画の見すぎ。
**[[Chakuwiki:借井戸/駅名標テンプレート]]
#*稲川系とか住吉会系とかやヴぁいですね。山口組総本部付近は高級住宅街で平穏なものです。
*[[Chakuwiki:借井戸/2009_04-06|/2009 04-06]]
#広島県人はチンピラ・ヤンキー等の小物は軽蔑するがヤクザには敬意を表している。ほかの県人にチンピラ如きと同じ類と思われるとあまりいい顔はしない。
**[[Chakuwiki:借井戸/軍事ネタ関連]]
#*というか広島県人にとってヤクザとは警察と同様弱気を助くものだと言い伝えられている
*[[Chakuwiki:借井戸/2009_07-09|/2009 07-09]]
# そんなこんなで表に現れないヤクザより、道を塞いでわめき立てた挙げ句に金を恐喝する右翼の方が嫌われている。
*[[Chakuwiki:借井戸/2009_10-12|/2009 10-12]]
#*'''それは右翼ではない。朝鮮人の変装だ。'''車をよく見ればわかる。
**[[Chakuwiki:借井戸/新任管理者選出関連2]]
広島では いごうがんぎ-にしたる という言葉があるがこれは しごうしたる という言葉とおなじ意味である。
**[[Chakuwiki:借井戸/休眠管理者の扱い]]
ちなみに しごうする とは標準語では やっつけてやるという意味だと思います。
*[[Chakuwiki:借井戸/2010_01-03|/2010 01-03]]
 
*[[Chakuwiki:借井戸/2010_04-06|/2010 04-06]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2010_07-09|/2010 07-09]]
**[[Chakuwiki:借井戸/正式名称検討委員会]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2010_10-12|/2010 10-12]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2011_01-03|/2011 01-03]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2011_04-06|/2011 04-06]]
**[[Chakuwiki:借井戸/スタブ導入関連]]
**[[Chakuwiki:借井戸/指示語リンク]]
**[[Chakuwiki:借井戸/震災関連投稿]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2011_07-09|/2011 07-09]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2011_10-12|/2011 10-12]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2012_01-03|/2012 01-03]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2012_04-06|/2012 04-06]]
**[[Chakuwiki:借井戸/重大事件事故等投稿規制]]
**[[Chakuwiki:借井戸/ベタなキャラクターの法則におけるキャラ名列挙問題]]
**[[Chakuwiki:借井戸/鉄道系勝手項目の全廃案]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2012_07-12|/2012 07-12]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2013_01-06|/2013 01-06]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2013_07-12|/2013 07-12]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2014_01-06|/2014 01-06]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2014_07-12|/2014 07-12]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2015_01-06|/2015 01-06]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2015_07-12|/2015 07-12]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2016_01-06|/2016 01-06]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2016_07-12|/2016 07-12]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2017_01-06|/2017 01-06]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2017_07-12|/2017 07-12]]
**[[Chakuwiki:借井戸/2017 07-12/管理者の適正]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2018_01-06|/2018 01-06]]
**[[Chakuwiki:借井戸/2018 01-06/荒らし対策と管理者間の議論]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2018_07-12|/2018 07-12]]


== 平和宣言都市・広島の噂 ==
</div>
# 「君が代」は歌えないが、原爆の歌・三部作(「原爆許すまじ」「青い空は」「夾竹桃(きょうちくとう)のうた」)は歌うことができる。特に、雲のない晴れた空を見ながら、「青い空は」を歌うと、とても壮快な気分にはなれない。
#*学生時代「君が代」を歌った回数より、「青い空は」を歌った回数の方が遥かに多い気はする。
#*そんなもん知らんよ。
#*確かに「青い空は」は知ってるけど、原爆歌はいっぱいありすぎる。
# あんだけボロボロにされたにもかかわらず、終戦の日には市電を走らせていてアメリカから来た調査団が顔面蒼白になったらしい。
#*''!?''
#*終戦の日どころか、8月8日にはすでに市電を走らせていた。ちなみに、被爆電車は未だに現役走行中。
#*中国新聞に至っては、8月7日には発行を再開したらしい。
#学校でのしつこいぐらいの平和教育は全国区だと思っている。
#*思ってました
#*広島の知り合いが他県に進学したとき、平和教育のいいかげんさに絶句したらしい
#*県から出て8月6日が全国的登校日ではないことを知って驚愕した。
#*上二つに激しく同意。ちなみに他県の人は、8月6日と9日はおろか、終戦記念日すら答えられない者もちらほら……。
#*大阪の北の一部でも平和教育はすごいです。
#*わかっているとは思うが、平和教育は他の国にさせなければ意味は無いと言っておこう。自分の国にだけやるのは自分の国を精神的に武装解除させる'''敵の謀略'''だと思って間違いない。
#**むしろ俺なら'''「こんなことがないように他の国から核兵器が発射されないように警戒しよう」'''と防衛策を教えるがね。(教員免許取得)
#8月6日の平和記念式典をNHKだけでなく全ての民放が特別番組で中継するのは当然。
#*数年前甲子園で開会式が8月6日にあったとき、広島代表が選手全員に黙祷するようにお願いしたらしいが、実行委員会からスルーされて終わった。
#8月6日は公共施設は休みだと思っている。実際休みになるのは、広島市が管轄している公共施設だけ(市民プールや図書館、動物園や植物園もお休み)
#若者は平和教育でうんざりしている。
#*確かに
#*広島県の教育界は組合組織が強いらしい。
#**''またサヨクか。''
#図書館に行くと、中沢啓治氏の本が、必ずある。
#*誰だ?
#*はだしのゲンのことでしょ
#**あ?
#死んでもラッパを口から離さなかった木口小平の墓が広島の陸軍墓地にある。
#*どなたですか?
#*修身の教科書を見ましょう。
#*修身って何?公立では一切目に触れない単語…
#*修身=道徳のことです。私も教職の勉強中に知った言葉なので、ある種の教育用語なのではないかと思われます。
#原爆投下された都市のわりに、現在の街並みは高層ビルに木々の緑が調和しきれいで洗練されている。
#*市内中心部は一切何もなくなったため、逆に都市計画が立てやすかった。
#*そのかわり、4~5メートル地面を掘ったり、川底をさらうと人骨が出てくるという話も、ときたまあったりする。
#*何もせずにただ木を植えまくった市長がいた 本名は「○木」だったがみんな「植木」市長と呼んでいた。
#原爆は厳禁、反対だが水爆は無関心。
#*水爆のほうが危険なんだがな。
#72年は草木も生えない
#*はだしのゲンの影響では?原爆荒野になった時期でも皆さんたくましく生活されてました。
#*今では近代的な都市の様相を呈しているように感じますよ。(横浜市神奈川区)
#*マッカーサーは視察にも訪れなかったそうです。
#**あのヘタレ、放射能汚染されると思っていたらしい。


== 広島の食文化 ==
==長期審議中議案==
[[広島の食]]
;勝手に国づくりのローカルルール
→[[勝手に国づくり/ローカルルール制定委員会]]
;鉄道関連ネタ+勝手に系分割計画
[[Chakuwiki:借井戸/wiki分割案]]


== 広島出身の有名人 ==
==採用された方針==
[[広島出身の有名人]]
*[[Chakuwiki:借井戸での議論により採用された方針]]  


[[Category:広島|ひろしま]]
== ずっと保護検討 ==
[[Category:日本の都道府県|ひろしま]]
{{保護検討中}}
[[Category:中国地方|ひろしま]]
*テンプレ化しました。編集は[[Template:保護検討中]]から。--[[利用者:無いです|無いです]] 2016年1月3日 (日) 21:07 (JST)
<div style="text-align: right; font-size: 60%;">''一部[[利用者:鉄の王子さま|鉄の王子さま]]による修正あり 2015年12月22日 (火) 13:31 (JST)''</div>
以前借井戸で提言([[Chakuwiki:借井戸/2013 07-12#保護検討etcにおける理由について]])したのですがほぼスルーされたので、具体的「保護検討」貼付記事のうち一部を除去・テンプレ変更などといった対応を提案します。
 
借井戸で既に述べた事ですが、[[Template:保護検討]]が貼られている記事のうち、大半の記事ではその理由を明記していません(議論への誘導どころか議論の形跡すらありません)。これでは新規投稿者視点だと意味不明で、'''どんな投稿が問題なのか全然分かりません'''。ただビビらせているだけです。私は上記の調査を行った段階でほとんどの記事で貼られている理由を理解しましたが、新規利用者にも履歴を洗わせる気なのでしょうか。加えて、このテンプレでは保護を'''検討する'''と言っているのに、実際に検討している場がない(あるいはそこへ誘導されない)というのもおかしな話です。
 
それで上表にある経緯・議論が見当たらない・はっきりしない記事ですが、その状態についていくつかパターンがあり、パターン毎の対応を考えています(ここではあくまで方向性を示すだけです。事情は記事それぞれですので<u>実際に解除等を提案する場合は結局各ノートでやるのがベタだと思います</u>。<small>類似案件同士を集約することは多少あっても</small>)。
 
*<u>ケース1:問題の再発(保護解除系テンプレからの格上げ)</u> --- 「再発」なので大元の原因があるはずであり、[[新潟市]]のように以前の議論が結果的に問題点を指摘している場合もあります。それすら無い場合は改めて書くか、保護検討テンプレの変数1に記載して下さい。また、再発から数年が経過し沈静化している記事も見られるので、そもそも現状でこのテンプレを維持すべきが、経過観察などへ格下げすべきかも考える必要があるでしょう。
*<u>ケース2:経過観察からの格上げ</u> --- なぜ格上げしたのか説明してほしいです。[[Template:経過観察]]はあくまで『検討される「かもしれない」』であって『検討「する」』ではありません。また、テンプレ上の説明も経過観察と比べて保護検討は簡略で、貼付者によるフォローがないとかえって説明不足になってしまいます。
*<u>ケース3:投稿規制からの変更</u> --- ケース2と同じく、問題点を明記しないと変更した事でかえって分かり辛くなります。現在進行形で保護を検討していないなら投稿規制に戻すべきです。
*<u>ケース4:初版から貼られている(問題投稿の隔離)</u> --- 隔離するほどの問題が発生したのですから説明は必要でしょう。ただこれに関しては隔離時点の空気を引き摺る形で貼られている場合が多いので、分割後も問題投稿で過熱しているかを一つの指標にすべきかもしれません(問題投稿が継続していないなら保護は不要のはずです。保護と投稿規制は別物です)。
*<u>ケース5:割り込み・改竄対策</u> --- 投稿内容ではなく投稿スタイルを問題視したものなので、内容について問題視したものではないことをはっきり示すべきです。また投稿規制とは異なりこの手の問題は沈静化した時点で解除できるはずなので、数年間貼られっぱなしの記事に関しては現状でも問題が起きているのか確認し、収まっているなら外すべきでしょう。
*<u>ケース6:一部投稿者の寡占、過剰投稿</u> --- 「一部投稿者」による内容の寡占が問題なのに保護検討テンプレで他者の投稿を委縮させてしまっては本末転倒です。変数1で記すか、ノートあるいはその「一部投稿者」の会話ページ等を用いてユーザー間で対応すべき問題であり、未だ投稿していない人に対して無用な警告をしないよう配慮する必要があります。--[[利用者:仏CC|<font color="#708090">仏CC+</font><font color="#ff8c00">M</font><font color="#50e5e0">arsh</font><font color="#ff8c00">T</font><font color="#50e5e0">om</font><font color="#ff8c00">P</font>]] 2015年12月22日 (火) 05:35 (JST)
*パターンに関してはおおむねそれで問題ないと思いますが、ケース2が若干厄介です。見たところこれを含めて休眠状態のBC・SOが貼りっぱなしの物が多くあるので、説明責任を果たせないリスクがあると思います。それ以外のパターンに関してはひとまず実装の方向で。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2015年12月22日 (火) 09:21 (JST)
*どのケースにおいても、沈静化して数年経っているものは解除しても良いかと思います。ほとんどのページは当てはまると思いますが、そもそもページの存在自体が隔離目的等ネガティブなもの については保留で。もっとも、今は亡き管理者の方々がもう少しきちっとしていればこんなことにはならなかった、と思いますが。--'''written by''' [[利用者:鉄の王子さま|<span style="color:#031D56">鉄の王子さま</span>]] <span style="background-color:#031D56;color:#F0E8DB">[[利用者‐会話:鉄の王子さま|<span style="color:#F0E8DB">NS</span>]]-[[特別:Contributions/鉄の王子さま|<span style="color:#F0E8DB">7</span>]]</span> 2015年12月22日 (火) 13:39 (JST)
*一部対応したため、その内容を追記しました。管理者各位は適宜判断の上対処法をまとめていただくようお願いいたします。--[[利用者:無いです|無いです]] 2015年12月22日 (火) 18:22 (JST)
*きちんとノートなり何なりで議論している様子が見られないままの「保護が検討されています」というのが、事実上「私が保護を検討しています」という意味であるように感じられます。そういう意味で運用しているのであれば、「このような投稿が多発した場合に保護します」などと予告する形にするなど、どのような対処が待ち受けているのかを明確にしたほうがいいかと思います。--[[利用者:かにふとん|かにふとん]] 2015年12月22日 (火) 19:58 (JST)
**「保護を検討しています」より「このような投稿が続いた場合保護される可能性があります」のほうがよい、ということですね。--[[利用者:無いです|無いです]] 2015年12月22日 (火) 20:12 (JST)
***コメントおよび表の修正、記事の即時対処を行っていただいた方々に感謝申し上げます。先述の通り個々の記事に関する提案については各ノート提案する予定でしたが、この場で対応していただけるならば勿論それで構いません(似たような状況下にあるものもあるので個々だと議論場所が無駄に拡散してしまう、とも思っていましたので)。
***個人的には[[Template:投稿規制]]と[[Template:経過観察]]でほとんどはカバーできると考えています。具体的に書いちゃダメな事が決まっているなら「投稿規制」。そうでなく漠然と荒れている、過熱しているようなら「経過観察」。[[Template:保護検討]]は本来ならWikipediaだと[[Wikipedia:ja:Template:保護依頼|Template:保護依頼]]に相当するテンプレであり、長期的にその状態にしておくようなものではなく、様子見を経て保護するなら保護、しないなら別の段階(解除 or 経過観察 or 投稿規制<small> or 削除検討</small>)へ移行する、という判断を「待っている」一時的な段階に過ぎないからです。「検討」になっているのはJaWPのような依頼場所がない(問題投稿通知や相談所が代替?)ことと、ここでは管理者が貼りつけることになっている<small>(勘違いだったらすいません。ここに異議があるわけではないので深く考えていません。が、もしそうならある意味JaWP以上に管理者の負担が多い事になります。あっちは保護するかしないか判断するだけでいいのに、こちらでは検討段階から世話をすることになります)</small>ことが理由であり、保護の意義と保護に至るまでのプロセス自体は大きな差異は無いと考えています。
***以上の考えを持って寄せられたコメントにいくつか返信いたします。
****『(Kの特急さん)ケース2が若干厄介』 - Kの特急さんが懸念されている説明責任というのはどちらかと言えば「投稿規制」系の問題で、保護自体は現時点の「荒れ度」一つを持って考えれば良いのではないでしょうか。現在進行形で保護が必要なほど活発な問題投稿があるか(荒れているか)が「保護」の判断基準だと(私は)考えますので、現行のアクティブなBC・SOがその場で判断してしまって構わないと思います。過疎化沈静化を理由に検討から観察に戻すだけですので、注意喚起自体は継続できます(「荒れ度」の閾値がBCSO同士で違うことが懸念されるならノートでワンクッション置いても良いかもしれません)。
****『(鉄の王子さまさん)存在自体が隔離目的等ネガティブなもの』 - ネガティブな「内容」自体に問題があるならそれは保護ではなく投稿規制、削除検討のいずれかの対応になるでしょう(多くの場合全体ではなく一部が問題となるので削除が必要になる事は稀です(上表だと1件のみ))。LTA出没記事でも数年間途切れることなく荒れているわけではありませんし(逆にそうなってるなら保護に移行すべき)、題材がアレでも「ずっと保護検討状態」が有効というわけでもないと思います。
****『(無いですさん)可能性がありますのほうがよい』 - 経過観察より高レベルの可能性を示す、ということでしょうか。経過観察の方は変数1がなく具体的内容を示せないようですので、その使い分けは一理あるかと思います(「このような投稿」を明示することが前提ですが)。ただ、その場合でも恒久的な設置は「投稿規制」の方が合っているので、そちらとの使い分けは設置期間や問題の種類の違い(割り込み改竄といった投稿スタイルの問題には「投稿規制」は全く向いてない)ということになるかと思います。--[[利用者:仏CC|<font color="#708090">仏CC+</font><font color="#ff8c00">M</font><font color="#50e5e0">arsh</font><font color="#ff8c00">T</font><font color="#50e5e0">om</font><font color="#ff8c00">P</font>]] 2015年12月23日 (水) 02:41 (JST)
**ええと、仏CCさんは「保護検討テンプレートの統合・廃止」を提案しているのでしょうか。私自身は大賛成なのですが、昨日は議論が逸れることを恐れて言いませんでした。確かに「きな臭いページ」も経過観察で十分ですし、保護検討は未来まで当時の管理者が把握できるのかという問題があります。投稿規制に「保護の可能性があります」とでも記せば良いでしょう。あと、投稿規制の歴史は比較的新しく、初期の頃は保護検討が現在の投稿規制の役割を担っていたのでしょうね。--'''written by''' [[利用者:鉄の王子さま|<span style="color:#031D56">鉄の王子さま</span>]] <span style="background-color:#031D56;color:#F0E8DB">[[利用者‐会話:鉄の王子さま|<span style="color:#F0E8DB">NS</span>]]-[[特別:Contributions/鉄の王子さま|<span style="color:#F0E8DB">7</span>]]</span> 2015年12月23日 (水) 23:52 (JST)
***保護検討そのものの廃止に関してはこの提案に対する結論の一つとして想定はしていますが、提案の動機はあくまで「理由が分からない」ことですので、そこだけ考えるならテンプレの理由明記を必須にするとか、(放置が問題だから)貼付期間をある程度決めておくとか、保護検討テンプレの運用方法を変えれば廃統合せずとも解決できる事なので、テンプレの廃統合が絶対とまでは思っていません。
***今の所、無いですさんの意見(「このような投稿が続いた場合保護される可能性があります」)に関して、割込改竄系の問題発生箇所については投稿規制より保護検討の方が向いてるかな?とちょっと思いましたが、これに関しても経過観察に変数1を実装して対応したり、(実際そういう使い方で保護検討が貼られたことが多かったので、需要があるなら)いっそのこと割込改竄系のテンプレを別に作ってそれに特化した注意文を作った方が早いかもしれません。--[[利用者:仏CC|<font color="#708090">仏CC+</font><font color="#ff8c00">M</font><font color="#50e5e0">arsh</font><font color="#ff8c00">T</font><font color="#50e5e0">om</font><font color="#ff8c00">P</font>]] 2015年12月24日 (木) 00:45 (JST)
****少しだけお手伝いしました。理由を明記すべき、というご要望はごもっともと思います。「保護検討テンプレートの統合・廃止」などの保護規制系のテンプレ統合削減があっても、反対しません。(議論を咀嚼しきれておらないため、筋違いならごめんなさい。) --[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2016年1月2日 (土) 23:23 (JST)
*新たに保護検討の対象となったページとして[[利用者・トーク:Norinachi0411]]を追加しておきます。利用者ページとその会話ページは保護の対象外ですが、理由は、LTAによる荒らし行為が横行しているためです。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2018年12月10日 (月) 21:16 (JST)
 
== 猥褻系ページの削除について ==
*グーグルから猥褻との警告により、「胸囲的地図」と「胸の名前辞書」を削除しました。そもそも二つとも私が作ったもので、みなさんに数多く投稿して頂いたので、私の個人ブログ https://note.mu/chakuriki/n/n9aeb59b84163 に移管しています。投稿頂いた方には申し訳ないですが、グーグルの広告でサーバを運営していますので、ご理解おねがいします。
**当該2ページのみGoogle Adsを表示しない設定にはできないでしょうか。--[[利用者:かにふとん|かにふとん]] ([[利用者・トーク:かにふとん|トーク]]) 2017年1月26日 (木) 16:10 (JST)
**現状の仕様だと難しいですね。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2017年1月26日 (木) 16:22 (JST)
**ということであれば、ページを残すためにはmwアップデート時のwiki2のような形でchakurikiドメイン内に別Wikiを作るくらいしか方法はなさそうですね……。あるいは、[[Chakuwiki:著作権]]によると「チャクウィキのコンテンツはお好きに使ってください」というスタンスとのことなので、外部サイトに移動して再び投稿を受け付けるようにするのは可能でしょうか?--[[利用者:かにふとん|かにふとん]] ([[利用者・トーク:かにふとん|トーク]]) 2017年1月26日 (木) 19:44 (JST)
**そうですね、他のサイトでやってもらう分には自由ですね。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2017年1月26日 (木) 19:58 (JST)
**了解しました。外部のMediaWikiサイトに移動するために、Wikiソースをウィキメールで送付して頂けますか?--[[利用者:かにふとん|かにふとん]] ([[利用者・トーク:かにふとん|トーク]]) 2017年1月27日 (金) 15:28 (JST)
**メールしました。よろしくおねがいします。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2017年1月27日 (金) 22:06 (JST)
**ありがとうございます。[http://yuru-wiki.vastserve.com/index.php/%E3%81%8A%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84%E3%81%AE%E5%90%8D%E5%89%8D%E8%BE%9E%E6%9B%B8 こちらのサイト]に移動しました。--[[利用者:かにふとん|かにふとん]] ([[利用者・トーク:かにふとん|トーク]]) 2017年1月27日 (金) 22:52 (JST)
*新たな猥褻指摘がグーグルからあり、「ベタなエロゲーの法則」を削除しました。バックアップはこちらになります。使える方いれば使ってくださいませ。文字化けする場合はUTF-8で開き直せば読めます。 http://chakuriki.sakura.ne.jp/temp/backup01.txt
**削除されたソースを参照してみましたが、どこがNGなのかよくわかりません。Googleのガイドラインのようなものがないか探してみましたが、それらしきものはなく、個別に対応しているようです。ついては
**#上記「胸囲的地図」と「胸の名前辞書」、「ベタなエロゲーの法則」の、具体的に何が猥褻として指摘を受けたのか
**#上記コンテンツはサイトを替えて転載されているがそれには問題がないのか?
**について教えていただけないでしょうか?必要ならガイドライン化します。--<span style="color: #000000; font: bold 14px 'Bart' 'Times New Roman';"> by </span>[[Image:CatofsignatureofMuttley.jpg|32px]] [[User:Muttley|<span style="color: #0000FF; font: bold 14px 'Bart' 'Times New Roman';">Muttley</span>]] <span style="font: 14px;">/</span>[[User talk:Muttley|<span style="color: #0000FF; font: bold 10px 'Bart' 'Times New Roman';">Talk</span>]]/ [[Special:Contributions/Muttley|<span style="color: #DC143C; font: bold 10px 'Bart' 'Times New Roman';">Track</span>]] 2017年4月18日 (火) 22:00 (JST)
**猥褻の基準は明示されてないですね。たまにピンポイントでくるのでその時対応で良いと思います。転載について問題があれば別の方法を考えます。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2017年4月19日 (水) 08:47 (JST)
***了解しました。--<span style="color: #000000; font: bold 14px 'Bart' 'Times New Roman';"> by </span>[[Image:CatofsignatureofMuttley.jpg|32px]] [[User:Muttley|<span style="color: #0000FF; font: bold 14px 'Bart' 'Times New Roman';">Muttley</span>]] <span style="font: 14px;">/</span>[[User talk:Muttley|<span style="color: #0000FF; font: bold 10px 'Bart' 'Times New Roman';">Talk</span>]]/ [[Special:Contributions/Muttley|<span style="color: #DC143C; font: bold 10px 'Bart' 'Times New Roman';">Track</span>]] 2017年4月19日 (水) 10:15 (JST)
**「使える方いれば使ってくださいませ」とのことなので、こちらも[http://yuru-wiki.vastserve.com/index.php/%E3%83%99%E3%82%BF%E3%81%AA%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87 移出しました]。転載の是非については[[Chakuwiki:著作権|『一刀の著作物という事にしたうえで「自由に使ってください」』]]という文言から問題ないと解釈しています。--[[利用者:かにふとん|かにふとん]] ([[利用者・トーク:かにふとん|トーク]]) 2017年11月9日 (木) 01:08 (JST)
**新たな警告により「こんなアダルトビデオは嫌だ」を削除させてください。データは一時的にこちらに置いています。 http://www.chakuriki.net/a01.txt (テキストエンコーディング:UTF-8で見られます)。利用される方は任意でお使いくださいませ。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2018年1月29日 (月) 22:00 (JST)
**新たな警告により「ベタなエロマンガの法則」を削除させてください。データは一時的にこちらに置いています。 http://www.chakuriki.net/delete/beta01.txt 利用される方は任意でおねがいします。 [[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2018年8月3日 (金) 04:34 (JST)
*そういえばですが、エンペディアでは特定の記事にGoogle Adsenseを置かない、ということをしているそうですが([http://enpedia.rxy.jp/wiki/Enpedia:%E5%BA%83%E5%91%8A/%E6%8E%B2%E8%BC%89%E9%99%A4%E5%A4%96%E7%94%B3%E8%AB%8B 参考])、Chakuwikiではおそらく難しいとは思いますがどうなのでしょうかね。--[[利用者:SHIN快速|SHIN快速]] ([[利用者・トーク:SHIN快速|トーク]]) 2019年7月5日 (金) 05:56 (JST)
**上でMtaniguchiさんが、「現状の仕様だと難しい」と書かれているので、当時から変更がなければ難しいと考えられます。一方で、MWのバージョンアップを控えていますので、これと並行して改善を依頼することは、あるいはできるかもしれません。但しウィキのシステム管理者ではないので、これはあくまで可能性であって、保証はできません。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年7月5日 (金) 09:41 (JST)
**こちら、adsense側に機能改善があり、google側で警告したページにはadsenseが表示されないように直近ではなっています。なので以前のように警告無視で一発アウトにはならず、[[AV男優]]などに警告は来ているのですが、消さずに様子見しています。警告数が多くなるとサイト全体も問題視されるので、猥褻系を避ける方針は変わりませんが。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年7月5日 (金) 10:03 (JST)
 
== [[勝手に国づくり]]の整理について(再) ==
;(下記は、以前に提起したもののLTAを含めた議論の妨害に遭い、結審しないまま放置されたものです。よって今回再提起します。過去の議論については[[Chakuwiki:借井戸/2016 07-12#勝手に国づくりの整理について|こちら]]を参照ください)
どうも最近[[勝手に国づくり]]の粗製乱造化が進んでいるように思われます。具体的には次のような記事です。
#明らかに無内容
#単なる個人的な妄想の書きなぐり
#支離滅裂
#記事が短い
#投稿者が1~2名のみ(他者が投稿する余地がなく、著しく拡張性に欠ける)
テーマ上、こういう類の記事が現れるのはある程度はやむを得ないとはいえ、好き勝手記事を立ててもいいわけではないはずです。ついては上記に該当すると思われる記事については{{tl|削除検討}}を貼り、一定期間(2週間位)意見を募集したのち、削除に否定的な意見が出ない場合は整理にかかりたいと思います。パイロットケースとして最近作られた次の記事を俎上に挙げたいと思いますので意見があれば出してください。
*なかはなかなかいいいなか国
*ムホホ独立国
なお議論の参考になるかもしれないので、下記も参照されると良いかと思います。
*[[勝手に国づくり/ローカルルール制定委員会]]
本件過去にも議論されていますが、結局結論が出ず、放置されていました。個人的には記事単位でなく、テーマごとバッサリ削除したいところです。--<span style="color: #000000; font: bold 14px 'Bart' 'Times New Roman';"> by </span>[[Image:CatofsignatureofMuttley.png|20px]] [[User:Muttley|<span style="color: #0000FF; font: bold 14px 'Bart' 'Times New Roman';">Muttley</span>]] <span style="font: 14px;">/</span>[[User talk:Muttley|<span style="color: #0000FF; font: bold 10px 'Bart' 'Times New Roman';">Talk</span>]]/ [[Special:Contributions/Muttley|<span style="color: #DC143C; font: bold 10px 'Bart' 'Times New Roman';">Track</span>]] 2017年7月3日 (月) 18:35 (JST)
*[[さいたま帝国]]、[[千葉共和国]]など、検索して調べると面白がっている読者がいる記事もあり、テーマごと削除を避けうる折衷案を考えたいですね。前述のような良い例と、悪い例として「なかはなかなかいいいなか国」、「ムホホ独立国」などを挙げて、「あんまりの勝手は削除検討になります」と書き方をガイドしてあげたほうがよい気がしますがどうでしょう。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2017年7月5日 (水) 10:50 (JST)
::過去にも議論されていますが、このテーマは頭痛のタネの一つです(もう一つは手が付けられない位に拡大した「もしも」系)。あまり一遍にやるのも何なので、ひとつづつ吟味し{{tl|削除検討}}などを貼り付けたうえで、記事ごとに存続の是非を問いたいと思います。--<span style="color: #000000; font: bold 14px 'Bart' 'Times New Roman';"> by </span>[[Image:CatofsignatureofMuttley.png|20px]] [[User:Muttley|<span style="color: #0000FF; font: bold 14px 'Bart' 'Times New Roman';">Muttley</span>]] <span style="font: 14px;">/</span>[[User talk:Muttley|<span style="color: #0000FF; font: bold 10px 'Bart' 'Times New Roman';">Talk</span>]]/ [[Special:Contributions/Muttley|<span style="color: #DC143C; font: bold 10px 'Bart' 'Times New Roman';">Track</span>]] 2017年7月7日 (金) 23:53 (JST)
::そうですね、了解です。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2017年7月8日 (土) 15:26 (JST)
 
==削除検討ページの削除について==
以下のページも削除検討とします。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2018年11月10日 (土) 19:54 (JST)
;児童ポルノ・猥褻系ネタが過剰過ぎる(Googleからの削除要請がない限り、当面このままとする)
*[[もし江戸時代~明治時代に混浴が禁止されなかったら]]
*[[もし社会が性に寛容だったら]]
*[[もし風呂が○○だったら]]
*[[もし児童買春・児童ポルノ禁止法が○○だったら]]
*[[もし児童買春・児童ポルノ禁止法がマンガにも適用されたら]]
*これらページは2019年5月27付で経過観察に移行しました--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年5月27日 (月) 20:51 (JST)
;投稿者の独占、第三者による拡張の見込みなし
*川崎民主国
;テーマ趣旨違い
*国際連邦共和国
*特に反対意見がなければ近い内に削除する予定です。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2018年12月5日 (水) 07:29 (JST)
**猥褻系ネタが過剰すぎるページについては、課題であった、際限なく拡大してしまう状況もほぼ収まっており、Googleからの警告があるまでは「削除検討」のままでもいいのでは、と考えます。私自身検索で「もし社会が性に寛容だったら」を見つけてChakuwikiを知りました。新たな利用者を呼び込むためにもこのままあってもいいのでは、と思います。[[利用者:Galax01|Galax01]] ([[利用者・トーク:Galax01|トーク]]) 2018年12月5日 (水) 07:47 (JST)
**反対。削除された猥褻系ページはいずれもグーグルから削除要請があったもの。削除要請がないならこのままにすべき。自主規制が行きすぎるとChakuwikiの書き込みに支障が出かねない。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2018年12月5日 (水) 08:29 (JST)
**Tadamarisa氏のいきすぎた投稿が問題であるのなら、その部分のみ除去するのも一つの手段かと思います。「もし社会が性に寛容だったら」などはTadamarisa氏の投稿以前からあったので、削除はGoogleからの警告がない限りは「とばっちり」に近いと思います。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2018年12月5日 (水) 10:18 (JST)
**コメントありがとうございます。猥褻系ページについてはGoogleからの削除要請がない限り、当面このままとします。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2018年12月5日 (水) 12:20 (JST)
 
===2019年5月20日時点の削除検討ページ(猥褻系ページを除く)===
;サイト趣旨違い
*小室ファミリー
;単なる批判の裏返し
*Youtuberに言われたくない
;投稿者の独占、第三者による拡張の見込みなし
*じゃがいも畑
*中国四国連合民主共和国
*中華人民共和国石見出張所
*今治バリィ民主主義人民共和国
*新中国四国連合民主共和国
;実質投稿者1名のみで、該当投稿者が無期限ブロック済み
*偽ビシバシチャンプシリーズの特徴
*相棒の登場人物に言われたくない
*看護師に言いたい
*ビシバシチャンプシリーズ
1週間過ぎても反対意見がなければ猥褻系ページを除き、削除する予定です。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年5月20日 (月) 07:29 (JST)
*(補足)猥褻系ページは反対意見があり、意見から大分経っておりますが、経過観察に移行する予定です。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年5月20日 (月) 22:00 (JST)
*1週間経過後も特に反対がないため、削除致しました。また、猥褻系ページは経過観察へ移行しました。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年5月27日 (月) 20:51 (JST)
 
===市外局番系ページの削除検討===
*[[埼玉の市外局番]]
*[[東京の市外局番]]
*[[神奈川の市外局番]]
*[[もし市外局番06の地域が大阪市に編入されたら]]
これらは[[LTA:AUKAHEN]]の温床となるためです。特に反対がなければ1ヶ月後を目処に削除する予定です。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年8月6日 (火) 07:36 (JST)
*[[神奈川の市外局番]]が当該LTAによる編集強行がありました。削除検討ページの削除はタグ貼付け後から1ヶ月後を原則としていますが、これら項目に当該LTAによる編集強行があった場合は削除を前倒ししてもよろしいでしょうか?--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年8月8日 (木) 07:34 (JST)
*ちなみに一部初版投稿者が私になっておりますが、最初から隔離目的の分割なので削除可です。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2019年8月8日 (木) 10:02 (JST)
 
==もしwikiにおける「それはない」について==
書いた人の妄想で「それはない」と書かれる理由は何ですか?なぜ書かれるんでしょうか?--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2019年1月20日 (日) 12:58 (JST)
*<s>直接書いた人にお尋ねください。</s>発端となってそうなページを見ると、書いてるコメントの通り「(当時の状況から)ありえない理由があったので、いくら仮定でもそれはないだろ」と判断したからかと。-- [[利用者:予州|予州]] ( [[利用者‐会話:予州|トーク]] ) 2019年1月20日 (日) 21:59 (JST)
*文章だけで本当に有り得ると思っているのか、単にその裏にある事情を知らないだけなのか判断するのは難しいことです。少なくとも、ありえないと否定されないように予防線を張るというのはさすがにやりすぎです。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2019年1月20日 (日) 22:12 (JST)
*「それはない」は、ボケに対するツッコミみたいなものだからいちいち気にすることもないでしょう。どうしても自分の妄想にツッコミが入るのが気になってイヤならば、チャクウィキではなく自分のブログかSNSに投稿するべきかと。--[[利用者:木更津乃風|木更津乃風]] ([[利用者・トーク:木更津乃風|トーク]]) 2019年1月20日 (日) 23:08 (JST)
 
==プロキシ及び不特定多数IPについて==
*現在タイトルのIP群を、慣習として1年区切りのブロックとしていますが、割り当てが変更される事は考えにくく、規制状態でも会話が可能となりましたので、以後、無期限で対応しても良いのではないでしょうか。--[[利用者:I.T.Revolution|<span style="color:DarkTurquoise">'''I.T.Revolution'''</span>]] 2019年1月23日 (水) 23:12 (JST)
**そうしましょう。ご意見ありがとうございます。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年1月24日 (木) 10:50 (JST)
**意見の成立から大分経っているため、[[テンプレート・トーク:Blocked proxy]]、ならびに[[テンプレート・トーク:不特定多数]]に記載されているブロック期間が1年間のままでしたので無期限に変更させていただきました。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年6月27日 (木) 21:00 (JST)
*同じく不正利用の温床となるネットワークであるTorノード、ホスティング/クラウドサービス、VPN及びそれに類するサービスも無期限でよろしいでしょうか? これらはアンサイクロペディアではIPの場合、2年間としていますが、オープンプロクシ以上にたちが悪いのでIPでも無期限で構わないでしょうか?--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年4月13日 (土) 07:38 (JST)
 
==管理編集に関して==
一般利用者の管理編集に関しての意見です。以前にも[[Chakuwiki・トーク:管理者の権限とルール]]でありましたが、[[Chakuwiki:管理者の権限とルール#管理者になるには]]にも書かれているように「管理を手伝う。迷惑ユーザーの書き込みを直したり、問題投稿通知へ協力など」と書かれています。一方、管理者の中には一般利用者の管理編集について、特に初心利用者に対しては管理を牽制する発言をする管理者が未だに居たりします。コミュニティを疲弊する存在でない限りは牽制はいかがなものかと思います。なお、Wikipediaでは「初心利用者を苛めない」という公式な方針があります。逆に年数の長いユーザーでは管理編集の不備で2週間ブロックされてトラブルとなった事例があり、議論となった前例もありました。現状では管理編集に関する明確なガイドラインがない状況ですが、皆さんは一般利用者の管理編集についてどう思われますか? 意見が聞きたいです。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年2月4日 (月) 22:30 (JST)
*アクティブな管理者が少ない以上「荒らしの差し戻し」のような緊急対応的な事案は通りすがりレベルの方にでも認めるべきと思います(「単純な取り消し」のみが条件ですが)。ただ、ある程度投稿している利用者にどのタイミングで「さらに踏み込んだ管理編集」を認めるべきかは難しいところです。人によって条件が異なるため明確な基準は作れないでしょう。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2019年2月4日 (月) 22:38 (JST)
*確かにどこまで編集して良いかは明確にしにくそうですが、方向性としては「初心利用者を苛めない。コミュニティを疲弊する存在でない限りは編集を牽制しない」で良いのではと思います。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年2月5日 (火) 13:52 (JST)
*お2人ともコメントありがとうございます。もし、宜しければ谷口さんが提唱された方向性を[[Chakuwiki:管理者の権限とルール]]に反映していただければと思います。それと、「管理編集の不備を理由としたブロックの禁止」も追加して頂ければと思います。なぜなら、先にも述べましたとおり、管理編集の不備でブロックされた利用者の前例があり、議論になったことがあるからです。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年2月5日 (火) 21:31 (JST)
*[[Chakuwiki:管理者の権限とルール]]の「投稿の編集について」に反映しました。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年2月6日 (水) 16:25 (JST)
**ありがとうございます。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年2月6日 (水) 19:22 (JST)
 
==アカウント乗っ取り?==
本日4:57頃に京急ウィング三崎口行き氏が{{User|CaseyFirkins}}という副アカウントを作成されました([https://wiki.chakuriki.net/index.php/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E3%83%AD%E3%82%B0/newusers 参照1]、[https://wiki.chakuriki.net/index.php/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E3%83%AD%E3%82%B0/%E4%BA%AC%E6%80%A5%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E4%B8%89%E5%B4%8E%E5%8F%A3%E8%A1%8C%E3%81%8D 参照2])。私がCUを取ったところ、オープンプロクシから作成されていたことがわかり、当該IPとアカウントを無期限ブロックとしましたが、京急ウィング三崎口行き氏は「身に覚えがない」と否定されております。Chakuwikiはアカウント作成が記録されるのは分かりますが、本人が否定している以上、そのアカウントを乗っ取ってオープンプロクシから作成されたのではないかと思い、ここに意見させていただく次第です。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年2月13日 (水) 20:20 (JST)
:作成されたアカウント名がスパムボット臭いのが少し気になります。ただ、少なくとも私はこれまで、わざわざアカウントを乗っ取って作成するような複雑な挙動を行うスパムボットを見たことがないので、スパムボット被害を装った自作自演の可能性の方が高いと思います。そのようなケースがもし存在するとすれば、普通は規模の大きいウィキペディアに類例があるはずですが、日本語版の過去1万件、英語版過去2万件のアカウント作成記録を洗っても、類例は見られず、ウィキペディアに比べるとマイナーなチャクウィキで、そのようなボットが発生したとすれば、極めて不自然だと言わざるを得ません。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年2月13日 (水) 22:15 (JST)
 
多重アカウント疑惑→無期限ブロックまでの流れを見て思ったのですが、多重アカウント疑惑があるならトークページで質問してある程度時間を与えて回答を待つことをせずいきなりブロックというのはいくらなんでも早急過ぎでしょう。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2019年2月14日 (木) 21:17 (JST)
 
:今回の意見を受けて京急ウィング三崎口行き氏のブロックを解除しました。なお、当該IPはスパムボットと認定し直し、そのIPから作成されたアカウントは当面、無期限ブロックとさせていただきます。本当に申し訳ないです。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年2月14日 (木) 21:38 (JST)
 
==android版Chromeでやたらにフリーズする==
android版Chromeでここ最近、やたらにフリーズします。私の環境では通信制限がかかっているわけではないのですが、もしかしたらバグかもしれませんので報告します。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年2月16日 (土) 12:17 (JST)
*(補足)Windows版とiPhone版ではフリーズすることはないのですが、android版に限ってやたらにフリーズします。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年2月18日 (月) 07:25 (JST)
 
==新しい記事==
トップページの「新しい記事」ですが、表示件数が多めなので、あらためて件数を決めたいと思います。7つを上限にしようと思いますがどうでしょう。異論なければそう明記するようにします。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年2月18日 (月) 10:41 (JST)
 
表示期間も1週間程度でいいのではないでしょうか。 [[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2019年2月19日 (火) 21:03 (JST)
 
*意見ありがとうございます。表示期間も見だすと大変そうなので、まずは7本しばりから反映しますね。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年2月20日 (水) 13:49 (JST)
 
*Chakuwikiの新しい記事の作成頻度から考えると、表示期間はなくても良いのでは?。 [[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2019年2月20日 (水) 20:34 (JST)
 
== メールについて ==
本日アカウントを登録しました。その時にメールアドレスも登録したのですが、なぜかメールが来ないです。登録時にメールってこないものなのですか?[[利用者:深山かずき|深山かずき]] ([[利用者・トーク:深山かずき|トーク]]) 2019年2月20日 (水) 05:00 (JST)
*登録ありがとうございます。「Taniguchi test」で新規登録してテストしてみましたが、私の環境では配信はされていました。「chakuwiki@gmail.com」からメールが届いていないか、ご確認おねがいできますか。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年2月20日 (水) 14:22 (JST)
*来ていないみたいです。個人設定のところにある自分のアドレスをコピーして送ってみたんですけど、それは届くみたいなので、登録したアドレスは間違っていなかったみたいなのですが… [[利用者:深山かずき|深山かずき]] ([[利用者・トーク:深山かずき|トーク]]) 2019年2月20日 (水) 16:09 (JST)
**すいませんが原因不明ですね、特に利用に支障はないと思いますので、ご容赦おねがいします。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年2月20日 (水) 17:19 (JST)
**分かりました。ご対応有難うございました。[[利用者:深山かずき|深山かずき]] ([[利用者・トーク:深山かずき|トーク]]) 2019年2月20日 (水) 19:30 (JST)
*失礼します 送付先によっては検証とかの結果迷惑に行ってるケースが特にgmailで多いので確認をお勧めします--[[利用者:Mizphses|Mizphses]] ([[利用者・トーク:Mizphses|トーク]]) 2019年3月3日 (日) 17:12 (JST)
**お返事が遅れてしまってすいません。お察しの通り迷惑メールフィルターに引っかかってたようです。--[[利用者:深山かずき|深山かずき]] ([[利用者・トーク:深山かずき|トーク]]) 2019年3月15日 (金) 18:32 (JST)
 
== 不正利用フィルターの導入について ==
 
[https://www.mediawiki.org/wiki/Extension:AbuseFilter/ja 不正利用フィルター]の導入を提案します。理由は、現在チャクウィキが緩い管理体制を採用しすぎているせいで、対策の進み始めているアンサイクロペディアなどに比べると明らかに大規模な荒らしを許してしまっているからです。
 
もちろん、部分的な対策は[[MediaWiki:Titleblacklist]]によって行えることは承知しておりますが、不正利用フィルターには
#内容を非公開にして荒らしから隠せる
#titleblacklistがタイトルしか見ないのに対し、コンテンツも把握できるほか、様々な行動を制限できる
#必要であれば自動ブロックも可能(ただし、これを認める権限は、アンサイクロペディアとウィキペディアでは導入されていません)
という長所があるからです。
 
つきましては、議論とご検討をお願いしたいと思います。よろしくお願いします。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年2月23日 (土) 00:49 (JST)
*自動ブロックについてはchakuwikiの管理人の少なさから有効かもしれません。 --[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2019年2月26日 (火) 06:57 (JST)
*同意します。管理者の総数(約30数名)に比例して現状で動いている管理者は10名にも満たない状況であり、特に深夜は就寝している時間帯であるためか、管理に手が回らない状況にあります。ここ最近、深夜を狙った荒らしが管理に手がまわらないことをいいことに横行しており、深夜を狙った荒らしには効果的かもしれません。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年2月26日 (火) 07:34 (JST)
 
*提案ありがとうございます、導入しますね。準備を進め、反映できる時期が分かり次第報告します。少し時間をください。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年2月26日 (火) 12:22 (JST)
**承知しました。ご返答ありがとうございます。フィルターについては、私自身多少触れた経験があるため、必要でしたらメールにて有効なものを共有できるかもしれません。また、チャクウィキの特質を生かすのであれば、標準空間への投稿については、あるフィルターによって、あらゆる形式違反を排除できる可能性もあります。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年2月26日 (火) 14:23 (JST)
 
==可変IPLTAの出没レンジブロックに関する意見と期間拡大の提案==
[[Chakuwiki:問題投稿通知#OCN広島可変IP 追認&レンジブロック期間拡大検討]]でも提案しましたが、コメントが中々集まらないのでこちらにも書かせて頂きます。可変IPによるLTAの出没レンジブロックですが、現状で明確な基準はなく、管理者の裁量で行っていますが、長期間のレンジブロックには他の利用者の巻き込まれが懸念されるため、否定的な意見もあります(私も過去に注意されたことがありました)。私の場合は最長で1ヶ月としていますが、1ヶ月のブロックではブロック明け後に再発を繰り返すLTAだっています。そこでですが、1ヶ月のレンジブロックでも再発を繰り返す可変IP LTAのレンジブロックについて、他のユーザーが巻き込まれていない限りはレンジブロックの期間を3か月に拡大することを提案します。チェックユーザーの結果で登録ユーザーが巻き込まれていれば「このIPアドレスからのログイン利用者の編集を禁止」のチェックを外すことで対応できると思いますが、どう思われますか? --[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年2月27日 (水) 07:28 (JST)
*提案ありがとうございます。3ヶ月にしましょう。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年2月28日 (木) 10:53 (JST)
**ありがとうございました。今後、可変IPLTAのレンジブロックは3ヶ月を目安とします。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年2月28日 (木) 12:17 (JST)
 
==トークや依頼を無視?==
借井戸や削除願いで返信もなくアーカイブに送られたり、トークで依頼されている内容に返信がなかなか来ません。これらは無視をしているのでしょうか?--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2019年3月1日 (金) 19:46 (JST)
 
==コメントアウトより削除願いした方がいいですか?==
自分が行ったCOがよく取り消されます。コメントアウトより削除願いすれば迷惑になりませんか?自分は荒らし行為なんかしてません。--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2019年3月2日 (土) 06:33 (JST)
*あなたがコメントアウトを目的外で利用しているからです。目的外の利用はリバートされます。コメントアウトは本文に記載するまでもない内容や管理編集上、サイトやページ趣旨にそぐわない内容を隠すために使われるものですのでそれくらい理解するようにしてください。投稿内容に不服があるのなら削除依頼やコメントアウトする以前にそのページのノートで問題を提起するなりしてください。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年3月2日 (土) 08:38 (JST)
 
==アカウントの連続作成規制はできないでしょうか==
ここ最近、[[LTA:KOSHIN]]によるアカウント濫造が依然として横行しています。当該LTAは複数のISPを利用しているため、チェックユーザーで当該出没レンジを特定してもISPを変えて再発させており、[[MediaWiki:Titleblacklist]]に作成の温床となる語句を規制しても巧妙な手口で回避するなど、いくらブロックしてもきりがありません。つい最近では不正利用フィルターの導入の提案もありましたが、未だにその動きが見られません。そこで提案ですが、1日のアカウントの連続作成を1人(というか1つのIPにつき)あたり2個までに制限することはできないでしょうか?--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年3月14日 (木) 07:24 (JST)
*提案ありがとうございます。こちら設定してみました(wgAccountCreationThrottle=2にしています)。不正利用フィルターの導入に時間かかっておりすいません。こちらはデータベースの変更が必要なため、プラグラマーに依頼しています。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年3月27日 (水) 12:28 (JST)
*本日作成されたアカウント名によりますと、それでも機内モードやルーターリセットで突破可能です。 --[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2019年4月9日 (火) 18:10 (JST)
*サイト全体で規制してみてはどうでしょうか。例えばAというIPの人がアカウントを作ったら1時間はChakuwiki全体でアカウントを作れなくするという感じで。
**さらに、可能であれば規制解除時間を読まれないように1時間±(乱数)分というように毎回規制解除時間が若干変わるようにできれば尚更いいかなと。 --[[利用者:マツミン|マツミン]] ([[利用者・トーク:マツミン|トーク]]) 2019年4月9日 (火) 20:11 (JST)
***LTAのためにサイト全体が過剰に規制され、健全なウィキ活動を行うはずの側にそのしわ寄せが出るのでは、アンサイクロペディアの二の舞になりかねませんので、あまりいい考えだとは思いません。とはいえ、個別IPでは確かにいくらでも回避できてしまうので、サイト全体ではなく、レンジ単位での規制を考えてみてはどうでしょうか?--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年5月28日 (火) 15:13 (JST)
*設定はすぐ変えられるので、よい案あれば反映しますね。使える設定はこちらです。[https://www.mediawiki.org/wiki/Manual:Configuration_settings/ja Configuration settings]。不正利用フィルターは開発環境でテスト中ですが、mediawikiのバージョンアップが必要になりそうでして、もう少し時間かかりそうです。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年4月10日 (水) 10:28 (JST)
 
==鉄道関連の速報について==
*ダイヤ改正のシーズンに伴い、運行形態の変更や、新車両の導入または引退等が多くみられると思いますが、情報のみの速報投稿はお控え下さい。一応この場にて。--[[利用者:I.T.Revolution|<span style="color:DarkTurquoise">'''I.T.Revolution'''</span>]] 2019年3月17日 (日) 23:20 (JST)
 
== ウィキというか借力についての質問です。 ==
本家の方は、もう更新されないのでしょうか?
*特に予定はないですが、なにかよい案あれば更新します!2019年3月29日 (金) 12:40 (JST)
 
==注意無視で3か月間のブロックはやりすぎでは?==
遅ればせながら、2019年4月7日10:38頃に無いです氏が{{IPuser2|139.101.52.59}}氏をブロックした件について、過剰な連続投稿と注意無視で3か月間のブロックとしましたが、注意無視で3か月間のブロックはやりすぎではないでしょうか? Chakuwikiでは過去にも別の管理者が管理編集の不備を理由とした注意無視で2週間ブロックしたことで議論となった前例がありました。Chakuwikiでは現状で投稿ブロック期間の明確な目安がなく、管理者の裁量で決めている状態ですが、今回の件はやりすぎではないかと思い、提起した次第です。なお、参考までにアンサイクロペディアでは過剰な連続投稿における投稿ブロックの目安は1回目で警告、2回目で1時間~1週間となっています。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年4月16日 (火) 22:19 (JST)
*この利用者はすでに5回ブロックされており、5回目では1か月のブロックとなっております。よってここまでされてもまだ過剰な連続投稿をやめていないのですから妥当と考えます。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2019年4月16日 (火) 22:31 (JST)
**コメントありがとうございます。そうでしたか。それは失礼いたしました。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年4月17日 (水) 07:06 (JST)
 
==管理体制の現状について==
Chakuwikiの管理者は現在、30数名体制ですが、実質的に動いているのは10名にも満たない状況が続いています。これはChakuwikiの管理者に任期という概念がなく、任意であるからです。それと、私生活との兼ね合いもあり、特に深夜は就寝している可能性だってあるし、日中も仕事で手が回らない状況がここ最近、続いています。昨年のあるチェックユーザー氏の不正利用による解任とその後のある管理者が嫌がらせを受けて解任された騒動依頼、管理者の補充が行われておらず、チェックユーザーも私が就任するまでは機能不全状態が続いていました。しかし、最近では新たなLTAが出現し、別の利用者による嫌がらせ行為もここ最近では実質的に私1人で担っている状況が続いており、私にとって判断に迷うものは報告しますが、中々手が回らず、結局私自身で行うようになり、他の管理者も毅然とした対応ができていないのも現状です。今回、管理体制の現状について、お聞かせしたいところであります。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年4月25日 (木) 06:23 (JST)
*管理対応誠にありがとうございます。管理者の補充については、あらためて自選と推薦を呼びかけましょうか。反応悪い場合は、site noticeを使うのも良いですね。他に要望があれば教えてください。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年4月25日 (木) 10:24 (JST)
*まずは管理体制の強化です。つい最近まであったあの騒動の影響もあるのか、今まで精力的に管理していた管理者数名がChakuwikiから実質的に手を引いている状態が続いており、中には権限を返上した者だっています。それと前後して悪質なLTAも横行し、管理者も私生活との兼ね合いで深夜や日中も管理に手が回らない状態が現在でも続いています。管理者の補充は自薦・他薦問いません。前回の管理者就任はオーナーの推薦による就任でしたが、ここ最近、立候補による就任がないので今回は立候補制での就任とし、2〜3名くらいは増員したいところです。チェックユーザーも実質的に私1人で行っている状態であり、前記しましたがあるチェックユーザー氏と管理者が解任されて以来、殆ど行われていない状況が続き、私がチェックユーザーに就任するまでは悪質なLTAによる大規模な荒らしもありました。チェックユーザーの募集はつい最近ありましたが、新規に就任したのは私だけに留まっています。チェックユーザーの就任はオーナーの推薦とするか他のウィキサイトで経験のある者を選定したいところであります。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年4月26日 (金) 07:33 (JST)
*上記に同意です。それでは管理人の立候補を呼びかけましょうか。他の管理人の方も意見があればおねがいします。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年4月26日 (金) 10:05 (JST)
*ある程度の「身体検査」のようなものは必要だと思われます。ピーク時に比べると利用者自体が減少していますので、毎日見る余裕のない方でも可能ではと思います。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2019年4月26日 (金) 20:59 (JST)
*そうですね、私の方でも調べますし、既存の管理人の方の意見も聞ければと思います。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年5月3日 (金) 10:56 (JST)
 
==管理者の新規募集について==
*前段の議題を元に、あらたにchakuwikiの管理人を数名募集させてください。元々chakuwikiは、くだらないものをみんなで作ってネットに笑いを提供しようという主旨で設立、運営しており、実際にSNSでもchakuwikiをネタに笑い合っている様子が見られます。この設立当初の思いは変わりませんし、できれば今後もずっと継続したいと思っています。しかし管理の手間がかかりすぎると、その継続も難しくなっていきます。
*[[Chakuwiki:管理者の権限とルール]]はこちらにまとめていますが、chakuwikiの運営を手伝っても良いという方は教えてもらえないでしょうか。これまでchakuwikiの更新をされてきたchakuwikiユーザーで、立候補してもらえる方は、このスレッドで表明お願いします。不明点ある場合もこのスレッドで質問するか、まえもって私にメール(chakuwiki@gmail)で打診してもらっても大丈夫です。立候補の名前は一定期間公表し、既存の管理人の多数の反対がない限り、管理者権限を付与したいと思います。
*既存管理人の方の推薦もあればぜひお願いします。推薦者に直接打診してもらって許可を得てから名前を挙げてもらうか、もしくは私にまず推薦者を教えてもらって、私から打診する形でも大丈夫です。しばらく借井戸で募集し、反応が薄い場合は、site noticeを使ってサイト全体で呼びかけようと思います。何卒よろしくお願いします。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年5月3日 (金) 10:56 (JST)
**今のところ、立候補者が出ていないようなのでsite noticeで立候補を呼びかけたほうが良いのではないでしょうか? --[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年5月20日 (月) 07:29 (JST)
***立候補します。明確な破壊目的の荒らしへの対処や、技術面を中心にお手伝いできると考えております。ことに、不正利用フィルターが実際に導入された暁には、経験を活かしてお役に立てると考えます。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年5月27日 (月) 00:03 (JST)
****立候補ありがとうございます。経験者の方で心強いですね。管理人の方々、意見あればおねがいします。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年5月28日 (火) 11:10 (JST)
***不正利用フィルターに関して「経験を活かして」とおっしゃいますが、具体的にどのような経験でしょうか。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2019年5月28日 (火) 21:46 (JST)
****例えば荒らしの傾向を把握して、その傾向と、対象ウィキならではの特性に沿って、通例荒らしにのみ見られると考えられるような特徴的な編集を抽出することで編集を防いだり、必要に応じて自動ブロックをかけたりするフィルターの作成経験があります。また、多重アカウントの連続作成を規制するフィルターの作成経験もあります。
****私の扱っているフィルターにはブロック権限もあり、一歩間違えると、ユアペディアのように誤爆が多く、編集者を委縮させるようなフィルターになりかねないため、フィルターの作成においては、過去の編集で試験できる機能を活用し、最大限試験を行って精度を上げるように心がけると同時に、定期的にログを確認し、万一誤爆が発生した場合には、速やかに必要な修正を施すようにしております。
****荒らし予防の観点から、どうしてもフィルターの「内容」に関しては抽象的な説明にせざるを得ませんが、これでご満足の頂けるご回答でしょうか?--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年5月28日 (火) 22:03 (JST)
***大体ではありますが理解できました。技術面には疎いので、心強く感じます。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2019年5月28日 (火) 22:09 (JST)
***管理者権限を付与しました。改めて立候補ありがとうございました。よろしくお願いします。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年5月31日 (金) 10:39 (JST)
****権限付与、ありがとうございます。こちらこそよろしくお願いします。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年5月31日 (金) 19:06 (JST)
*あらたな管理者候補として、[[利用者:あや|あや]]さんを推薦させてください。長い利用歴と、ここ最近の荒らし対応をしてもらったことからご本人に提案し、許諾もらいました。意見ありましたらお願いします。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年6月14日 (金) 20:48 (JST)
**管理者権限を付与しました。あやさん、あらためてよろしくお願いします。2019年6月18日 (火) 16:56 (JST)
*あらたにBakabaさんをチェックユーザーに推薦させてください。Bakabaさんから「現行ではアクティブなチェックユーザーの方がほぼTc79929さんのみであり、少なくとも二人のアクティブなチェックユーザーが相互に調査結果を確認できるようにする、という一般的なCUの運用が成り立たなくなってしまっております」という心配あり、Bakabaさんの了承を得て推薦します。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年6月27日 (木) 10:33 (JST)
**推薦いただきありがとうございます。CUについては、他のウィキのクロスウィキ荒らしのチェック経験があります。また、プロクシ・VPN等の全摘発に役立つサイトもある程度知っております。CWでは、警察型モデルが採用されておりますので、VPN等は、実際に悪用されない限りは予防的封鎖やチェックを行うことは基本的にはしませんが、逆に実際に悪用された場合には、必要に応じてまとめて塞ぐこともあると思います(操作数が多い場合は、お騒がせしないように、氾濫防止フラグが導入されれば、そちらを活用したいところです)。よろしくお願いいたします。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年6月27日 (木) 10:41 (JST)
***私よりChakuwiki歴はまだ浅いものの、豊富な知識を有しており、荒らし対策にも真剣に取り組むことができる存在だと思います。私自身も私生活が多忙な中での管理なので即座に対応できないこともあるので(平日の場合、昼間は手が回らないことが多い)、Bakabaさんをチェックユーザーに推薦させていただきます。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年6月27日 (木) 21:42 (JST)
***権限付与しました。よろしくお願いいたします。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年7月1日 (月) 05:50 (JST)
****ありがとうございます。よろしくお願いいたします。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年7月1日 (月) 08:56 (JST)
 
== 画像サイズについて ==
先日、とある管理人から「画像サイズが大きすぎる」という警告文を受けましたが、正直言って何が問題なのかさっぱり理解できません。画像のサイズについて「[[Chakuwiki:編集の仕方/画像の使い方]]」で言及されているのは「最大4MBの画像はアップロードできる」「なるべく小さいサイズにしてください」とあるだけで、4MBより小さくするという以外に、行うべき明確な指標は読み取れません。<br>それに、当方がアップした画像サイズは600KBであり、4MBに対して7分の1のサイズと、十分圧縮されているというように思えます。もし、それでも大きいというのであれば、どの程度まで圧縮すべきなのか、明確にしていただきたい。また、画像サイズとは何を指しているのかも示されていません。ピクセルサイズの事を示しているのであればなおさら「800×600ピクセルよりも小さくしてください」と具体的に指標を定義して説明することだってできるはずです。<br>人にやってほしいことがあれば、単にテンプレートで注意・警告を送るのではなく、どうあるのが正しいのか具体的に示してほしいです。何べんも注意メッセージを送り付けられて、はっきり言って不愉快です。小姑みたいに抽象的であやふやな理屈だけ持ち出して、人に注意・警告を投げかけるような行為ばっかり行っているから、正直言ってここで活動する管理人は信用置けません。 --[[利用者:木更津乃風|木更津乃風]] ([[利用者・トーク:木更津乃風|トーク]]) 2019年5月19日 (日) 01:04 (JST)
*個人への注文であればI.T.Revolutionさんに直接いうべきだと思います。サイズ基準に関しては「800×600ピクセル以下」という基準には私は賛成しますが、ほかの方の意見を待ちたいところです。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2019年5月19日 (日) 10:37 (JST)
**横槍失礼します。
::基本的に、木更津の風さんの御発言に共感できるところが画像に限らず往々にしてあるところです。すなわち、
::::① 明文化されていない解釈を持ち出し、「ルール」又は「慣習・慣例」(「一部管理者の方による脳内ルール」を暫定的にこう呼ぶことといたします。)として、取締りがなされる傾向が見られる。
::::② 「ルール」や「慣習・慣例」が、過去どういった経緯で作られたものか見えないため、効果測定は勿論のこと、時代に応じた改廃ができない。
::::③ 今回の問題のように明文化された決まりとの間に矛盾が生じていても「慣習・慣例」が優先される。当該「慣習・慣例」に基づく、管理者からの警告等について、一般利用者からの反論あるいは疑義を呈されても、明文規定がないため、管理者の方はきちんと回答ができない。
::::④ 本当に合意形成がなされた決めごとでもなくとも「慣習・慣例」という言葉によって、特定の者による恣意的な運用を行うことが可能。
::::⑤ ④にあるようなリスクが有るために、管理者と比べ立場の弱い一般利用者は、後出しジャンケン的にブロックや警告を受けるリスクが大きく、簡単な投稿しかできない。
::という問題があるのではないでしょうか。
::無論、すべてを直ちに解決することは困難かとは思いますが、一度、例えば本件のような画像投稿に関する事項だけでも、明文化する努力はしたほうが良いのではないでしょうか。少なくとも特定の管理者の方だけの問題として終わらせることには疑問を抱かざるを得ません。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] ([[利用者・トーク:吉田宅浪|トーク]]) 2019年5月19日 (日) 14:25 (JST)
:::吉田宅浪さん、貴重な横槍ありがとうございます。私が普段、'''感じている事・言いたい事が上記①~⑤で簡潔にまとめられており、まさに「その通り!」だと思います'''。--[[利用者:木更津乃風|木更津乃風]] ([[利用者・トーク:木更津乃風|トーク]]) 2019年5月19日 (日) 19:00 (JST)
:*画像サイズの件は800×600ピクセル以内にするというのではなく、縦横のうちどちらか短い方は600ピクセル以内、長い方は1,000ピクセル以内とするなどしてはどうでしょうか。
::現状、カメラにも色々あり、写真によってはできあがりの縦横比が4:3になるものもあれば3:2あるいは2:1になるものもあるうえにトリミング対応などにより投稿時の縦横比が変わることもあるなか、800×600ピクセル以内というのは、規定外の仕様の画像も出うるため、難しいのではないかと思料します。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] ([[利用者・トーク:吉田宅浪|トーク]]) 2019年5月19日 (日) 14:25 (JST)
*画像容量については以下のように変遷をたどっているようです。
:*(2009年3月)[[Chakuwiki:相談所/2009#アップロード]] - 150KB以上はダメ、みたいなメッセージが出る
:*(2009年7月)[https://wiki.chakuriki.net/index.php?title=Chakuwiki:%E7%B7%A8%E9%9B%86%E3%81%AE%E4%BB%95%E6%96%B9/%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9&diff=prev&oldid=684722 Chakuwiki:編集の仕方/画像の使い方] - 150KB上限と記載される
:*(この間に?上限値が2MBになっているが未発見、目安値は150KBのまま)
:*(2012年4月)[[Chakuwiki:借井戸/2012 04-06#サービスの再開について]] - 上限値が4MBに増量
:*(2012年8月)[https://wiki.chakuriki.net/index.php?title=Chakuwiki:%E7%B7%A8%E9%9B%86%E3%81%AE%E4%BB%95%E6%96%B9/%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9&diff=next&oldid=1013334 Chakuwiki:編集の仕方/画像の使い方] - 本来の上限値が反映され上限値4MB、目安値150KB体制となる
:*(2015年4月)[https://wiki.chakuriki.net/index.php?title=MediaWiki:Uploadtext&diff=prev&oldid=1229144 MediaWiki:Uploadtext] - アップロード画面の注意文に目安値150KB以下が記載される
:*(2018年3-4月)[[利用者・トーク:Mtaniguchi#画像サイズの件]]・[https://wiki.chakuriki.net/index.php?title=MediaWiki:Uploadtext&diff=next&oldid=1229144 MediaWiki:Uploadtext]・[[Chakuwiki:借井戸/2018 01-06/荒らし対策と管理者間の議論#画像アップロードサイズ改定の件]] - 目安値が2MBに変更される
:*(2018年4月)[https://wiki.chakuriki.net/index.php?title=Chakuwiki:%E7%B7%A8%E9%9B%86%E3%81%AE%E4%BB%95%E6%96%B9/%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9&diff=next&oldid=1144390 Chakuwiki:編集の仕方/画像の使い方] - 目安値が「なるべく小さく」に変更される
:現状は上限値が4MB、目安値は「なるべく小さく」([[MediaWiki:Uploadtext]]によるなら2MB)となっています。結局のところ、ファイルサイズ容量の制約はこのサイトの仕様によって設けられているわけですから、Ittoさんに伺った方が良い案件のように思います。
:個人的には「原因は不明ですがサムネイル表示(縮小表示)ができない場合があります」という一文を見て以来、写真を縮小処理する場合はサムネサイズと1:1(つまり縮小しない)のサイズにしてアップしています(ペイント画像はめんどくさいのでそのまま)。「Chakuwikiでは、画像サイズの大きいものは必要ないはず」ということで、別にここでは解像度が低かろうと問題はなさそうなので。--[[利用者:仏CC|<font color="#708090">仏CC+</font><font color="#ff8c00">M</font><font color="#50e5e0">arsh</font><font color="#ff8c00">T</font><font color="#50e5e0">om</font><font color="#ff8c00">P</font>]] 2019年5月19日 (日) 17:12 (JST)
*「アップロードの結果、サムネイルができるほど大きい画像は不要」というのは認識しているのですが…。いざルールを作ろうとしてもまとまらないという悪弊がまさに出てしまって申し訳ない限りです(汗。参考までに、[[もし道州制の境界線が○○と同じになったら]]で使われている白地図が「641×401」で、写真に関してはこのぐらいならバランスがいいかと思います(縮小すると文字が読みにくくなるようなペイント画像は別途検討が必要かも)。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2019年5月19日 (日) 21:09 (JST)
**(御提案)サイズの件については、努力目標(これくらいのサイズであることが望ましいというもの。)と最低限の基準(これより大きいものは問答無用で削除するし、その投稿姿勢が改まらない場合は最悪の場合アップ主をブロックすることもあるサイズ。)の2つを設けては如何でしょうか。<br />例えば、<br />前者についていえば、「画像アップロード時には、画像のサイズを、縦横のサイズの積が○○px<sup><small>2</small></sup>以内or××KB以下に調整した上で行うことが望ましい。」とし、<br />後者についていえば、「▲▲KB以上の画像はアップロード頂いても削除する。」としたうえで、<br />前者と後者の間のグレーゾーンについては、「前者のサイズ以上のものをアップロードする必要性を、画像投稿後■■日以内に、画像ページにおいて説明しなければならない。当該説明がなされない場合、画像を削除することもある。」<br />と記載すれば、足りるものと考えます。<br />なお、掲載場所については、[[Chakuwiki:編集の仕方/画像の使い方]]に記載しておけば、良いかと思います。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] ([[利用者・トーク:吉田宅浪|トーク]]) 2019年5月19日 (日) 21:48 (JST)
*ひとまず推奨を「縦横のうち長いほうが800ピクセル以下」、削除は「縦横のうち長いほうが1200ピクセル以上」としました。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2019年5月20日 (月) 10:44 (JST)
**[[Chakuwiki:About#削除の対象]]に「過大なサイズにアップロードした画像(縦横のうち長いほうが1200ピクセルを超えるもの)」を追加いたしました。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年5月20日 (月) 22:00 (JST)
***皆様、御対応お疲れ様でした。念の為の確認ですが、今後、推奨水準をオーバーするものの削除対象には当てはまらない画像(例えば、縦横のうち長いほうが1000pxの画像)がアップされた場合であっても、警告やブロックの対象とならないという理解して問題ありませんよね。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] ([[利用者・トーク:吉田宅浪|トーク]]) 2019年5月25日 (土) 10:08 (JST)
***ブロックはしません。何か申し上げるにしても「警告」ではなく「注意」もしくは「お願い」になります。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2019年5月25日 (土) 10:26 (JST)
****御回答ありがとうございました。おかげさまで、明確化できました。(なお、本件はあくまでも明確化のために伺った次第で推奨サイズを無視するつもりというわけでは毛頭ないことを念の為、申し添えます。)--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] ([[利用者・トーク:吉田宅浪|トーク]]) 2019年5月25日 (土) 10:32 (JST)
 
==【コメント依頼】吉田宅浪氏の利用者ページのブロックテンプレートを外した件について==
Chakuwikiにはコメント依頼がないので私と吉田宅浪氏との対話では成り立たず、Chakuwikiは争う場所ではないので他の利用者からも公正な意見を求めるため、この場を借りてコメントを依頼させていただきます。
 
経緯について、私は[[Chakuwiki:相談所#長期ブロックから復帰したユーザーのユーザーページ]]での意見を受けてブロックテンプレートを外しました。これは管理者が総数と比例して動いている管理者が少なく、中々手が回らなかったことで起きたものです。ところが吉田宅浪氏によって独断で取り消されました。私は目的外使用として再度取り消し、忠告しましたが、吉田宅浪氏は管理編集を理解しようとせず、私が行ったことに対して侮辱とも思える発言をされてしまいました。吉田宅浪氏はブロック明け間もない利用者ですが、精力的な編集を行う反面、根本を変えようとする姿勢が見られません。吉田宅浪氏へのブロックも視野に入れたものとさせていただきますが、判断に迷うため、議論とさせていただきます。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年5月25日 (土) 18:22 (JST)
*吉田宅浪氏はその後、私への個人攻撃をし続けた上にいつまでも納得していただけないため、コミュニティを疲弊させる恐れがあるため、暫定で1週間、ブロックさせていただきました。もし、よろしければ吉田宅浪氏へのブロックに関する意見もお願いしたいところです。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年5月25日 (土) 19:55 (JST)
*今回に関してはちゃんと確認を取らず、そのあとの対応も冷静さを欠いていたTc79929さんにも落ち度はあると思います。ただ吉田宅浪氏もTc79929さんをいびるような書き方はせず、もう少し大人の対応を取ってほしかったなと。ブロックのほうは解除しました。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2019年5月25日 (土) 21:23 (JST)
**無いですさん、コメントありがとうございます。今回の件は管理体制の不備で起きたものであります。私もコミュニティを疲弊させる存在と上手く向き合うことができず、衝突することも度々ありました。今回の件は衝突しすぎてこのような結果になってしまったことをお詫びいたします。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年5月25日 (土) 21:44 (JST)
***結果的にイビリのような形になってしまった点及び差し戻し以外の形を検討せずソフトランディングを図ろうとしなかった点はお詫び申し上げます。ただ、本件、私を一方的に「コミュニティを疲弊させる存在」として行動されているというのは正直残念に思います(画像の件などで折角皆さんに御協力いただきながら、管理者の方も一般利用者もお互いに衝突しなくて済むようにルールを作れたと感じていた矢先だけに……)。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] ([[利用者・トーク:吉田宅浪|トーク]]) 2019年5月25日 (土) 22:32 (JST)
 
== 管理編集に関する詳しい文書の作成を提案します ==
Chakuwikiに管理編集に関する詳細な文書がなかったので作成することを提案します。
理由はChakuwikiでは管理編集に関する理解がまだ深まっておらず、つい最近では、期間が経過したブロックテンプレートを外しただけでその利用者とトラブルになったり、コメントアウトしただけでも改竄とノートに提起されたりするなど、管理編集への理解不足が依然として見られるからです。そこでですが、管理編集に関する詳細な文書の作成を提案します。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年5月29日 (水) 12:25 (JST)
*いいですね、ぜひ作りましょう。[[Chakuwiki:管理者の権限とルール]]に追記していく形にしますか。どういう形が使いやすいでしょうかね。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年5月29日 (水) 17:24 (JST)
**独立したページとして作成した方がいいかもしれません。管理編集は、「管理者のみに可能な」編集ではなく、'''誰でも'''ルールに乗っ取れば手伝って良い作業だと思うからです。
**RCなどを元に、いくつかの明らかに許容されるであろう管理編集の例を、以下、文案と共に挙げてみようかと思います。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年5月29日 (水) 17:57 (JST)
 
=== Bakabaによる文案 ===
Chakuwikiでは、管理作業の一環として、以下のような編集作業が認められております。これは、「改竄」などには当たらない正当な編集だとみなされます。尚、管理作業という名ではありますが、管理者のみならず、編集者なら誰でも、この作業に参加することが可能です。
#'''利用者ページにおける、実情に適合しない表示の除去。''' - 権限グループやブロックの状況に関する、誤った表示を含んでいる場合、それに気付いた第三者は誰でもこれを除去することが認められます。
#*ここで認められる変更は、チャクウィキ上でMediaWikiが生成する[[Special:SpecialPages|特別ページ]]の利用者情報(投稿記録、ブロック記録、権限グループ所属利用者一覧、など)を確認して明確にわかる事項に限定します。<small>ご指摘を受け追記。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年5月31日 (金) 21:27 (JST)</small>
#'''ブロックされた利用者の利用者ページへの、ブロックテンプレートの添付。'''- ブロックされた利用者がブロックされていること、及びその期間を明示する目的で、利用者ページにブロックテンプレートを貼ることは認められております。
#'''誹謗中傷など、不適切な内容のコメントアウト。''' - Chakuwikiの健全な運営を維持するため、誹謗中傷などに当たる可能性があり、かつ荒らしとまでは言えないボーダーライン上の編集については、適宜コメントアウトすることができます。これにより、編集に携わらない読者からは、内容は隠されることとなります。ただ、このような作業は場合によっては隠蔽とみなされかねないため、作業の際は、'''当該コメントへのコメントアウトを行う理由を、要約欄に簡潔に記すことを推奨'''します。
#*何が誹謗中傷に当たると思うかは、人によって判断が分かれるので、基本的には'''対象記事のトークページにて事前に議論を経て、予め合意形成しておくことを原則'''とします。但し、過去に酷似する(同じ意味の文言などの)コメントアウトの'''判例がある場合、判例をソースとして要約欄で明示すれば、裁量によるコメントアウトを行っても構いません。'''なお、この裁量コメントアウトに対して異議がある場合は、勝手に差し戻すのではなく、トークで議論を経るようにしてください。<small>ご指摘を受け追記。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年5月31日 (金) 21:27 (JST)</small>
#'''ページ内容の適切な移動。''' - 独立記事化できるだけの分量に達した節の新規記事への移動や、遥か昔に作られた短い類似記事群の統合のための移動、及び、内容の適切な分類のための別ページへの移動は、適切な管理編集とみなされます。
#*新規記事への移動基準については、[[Chakuwiki:バカの卵]]にも採用されている、1000バイト・30行以上の基準を採用します。統合に関しては、逆にこれに満たない記事群を対象とします。なお、類似記事群の一部の記事が独立記事作成基準を満たしている場合は、統合記事のページに、独立ページとしてリンクを貼り、当該ページは独立させたまま残すものとします。<small>ご指摘を受け追記。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年5月31日 (金) 21:27 (JST)</small>
#*内容の適切な分類については、分類構造が、直接的な親子構造になるような移動を条件とします。例えば、分類Aの中にサブ分類Bが存在し、両方とも独立項目化されているのに、サブ分類Bの一部であるはずのCについての記述が、サブ分類Bではなく、分類Aのページに記されている場合などが該当します。<small>ご指摘を受け追記。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年5月31日 (金) 21:27 (JST)</small>
#'''ページの保護状態に関するテンプレートの追加と削除。''' - ページを(半)保護した場合や、それが解除された場合に、それに応じたテンプレートを貼ることは適切な管理編集だとみなされます。
#'''明らかな誤字や誤リンク(転送リンク含む)の修正''' - バカでもわかる誤字や、バカでも気づくリンク切れへのページのリンク、あるいは遠回りなどは、誰でも正しい形に修正することができます。バカに変なことを教えると、チャクウィキでも手が付けられないひどいバカになってしまうかもしれないので、むしろ積極的に修正しましょう。<br>但し、日本語には、バカには難解な同音異字語も存在しますので、迷った場合は下手に手出しして揉めることのないようにしましょう。また、'''投稿者本人が明示的に誤用を意図して用いている場合、誤字については本人希望が優先される'''ものとします(ex. 夏目漱石による「八釜しい」という(強引な)当て字など。誤リンクには適用せず)。
#*これについては、[[Chakuwiki:注意事項#Chakuwikiの独自ルール|Chakuwikiの独自ルールにおける改竄行為の例外]]として、明示的に認められております。投稿者が本人希望で誤字を差し戻す場合は、要約欄にて「意図的に誤字を用いている」旨を明示してください。<small>ご指摘を受け明示。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年5月31日 (金) 21:27 (JST)</small>
#'''管理用テンプレートの不適切な利用の除去''' - 管理用テンプレートは、一定の目的をもって使用されるものです。趣旨にそぐわない場合は、チャクウィキの管理上支障をきたすこととなりますので、これを除去することができます。<small>ご指摘を受けて追加。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年5月29日 (水) 20:54 (JST)</small>
以上をたたき台に、諸先輩方のご意見等、いただければ幸いです。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年5月29日 (水) 17:57 (JST)
 
*文案ありがとうございます。あと、管理テンプレートの目的外使用を防ぐためにそちらについても盛り込んだほうが良いと思います。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年5月29日 (水) 20:33 (JST)
**追加しました。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年5月29日 (水) 20:54 (JST)
*文案確認しました。「編集者なら誰でも、この作業に参加することが可能です。」ということであるならば、1、3、4、6番については、明確な基準が設けられているから編集者でもできるという判断になったと解釈しました。であるならば、当該ルールがすぐ判るように この文案に基準を追記するか、その書かれているルールの記事へのリンクを貼ってください。最新の更新を追っていくと、編集者がこれらの行為を行った結果、管理者が差し戻しを行った結果、場が荒れるというケースが多く、余計なトラブルの火種になることが容易に想定されます。また、編集者の定義もつい数分前にアカウント取得を行った人やIPユーザーも含めるのか?という疑問もあります。--[[利用者:木更津乃風|木更津乃風]] ([[利用者・トーク:木更津乃風|トーク]]) 2019年5月31日 (金) 20:42 (JST)
**追記しました。編集者の定義については、編集者の編集者としての参加期間と能力は(相関はあるかもしれないが)必ずしも比例しないので、IPなども含め、(荒らしでなければ)「誰でも」として構わないと考えます。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年5月31日 (金) 21:27 (JST)
***早速の追記対応、ありがとうございます。--[[利用者:木更津乃風|木更津乃風]] ([[利用者・トーク:木更津乃風|トーク]]) 2019年6月1日 (土) 10:34 (JST)
*管理活動は本来機械的になされるべきものと考えられます。そのため、管理者・一般利用者を問わず、感情に任せて管理活動をすることが無いよう明記されては如何でしょうか。行動規範的なものではありますが……--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] ([[利用者・トーク:吉田宅浪|トーク]]) 2019年5月31日 (金) 22:50 (JST)
**原則としてルールに則り為されるべき、という意味で「機械的」であるべきことには同意しますが、非常時には必ずしも機械的ではなく、臨機応変な対応が求められるとも考えております。上のリストについては、「ホワイトリスト形式」であり、また、編集についてのことなので、感情的にならないように、という趣旨(ブラックリスト型の禁止事項)はあまり入れる場所がないかもしれません。盛り込むなら、もう少し広範に影響を持つ行動指針のようなページのどこかに盛り込んだ方がよいかと思います。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年5月31日 (金) 22:57 (JST)
***まさに仰るとおりで「非常時」と言える状況にあれば、臨機応変な対応が求められることは理解でき、「機械的」に行うというのは通常時を想定したものです(とはいっても、非常事態宣言が半永久的に続いているという状況では???となってしまいそうですが……)。個人的には、序文(法律の第一条みたいなもの)に、この要素を取り込めば済むのではないかと思うところではありますが、「もう少し広範に影響を持つ行動指針のようなページのどこかに盛り込んだ方がよい」とも仰っていただいており、同感できるところでもありますので、行動指針の方に盛り込むことを是非とも御検討いただければと存じます。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] ([[利用者・トーク:吉田宅浪|トーク]]) 2019年6月1日 (土) 08:15 (JST)
****そうですね。他の方針の改定議論が出れば、その際に検討しても良さそうだと思います。ただ、今は既にMWアップデートを想定した改善要望の議論とこの議論と、大きなものだけで既に二本立てで、あまり議論を増やしすぎるとコミュニティにとっての負担が大きくなることが予想されるため、具体的な検討作業は、もう少し後のことになるかもしれません。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年6月1日 (土) 08:36 (JST)
*「コメントアウトしただけでも改竄とノートに提起されたり」と言われた本人です([[トーク:存在しないスポーツ]])。無断削除・改竄が基本禁止されているサイトにおいて「管理編集と称して気軽にCOしてしまう」ような事が目立つので危惧していたところです。管理者も一般利用者も同一のルールで動けるようになる事を期待します。以下、提案いたします。--[[利用者:Cyan|Cyan]] ([[利用者・トーク:Cyan|トーク]]) 2019年6月2日 (日) 23:10 (JST)
*#「当該コメントへのコメントアウトを行う理由を、要約欄に簡潔に記すことを推奨します」→簡潔に記すことは重要ですが、要約欄で「''(こういうのはCO)''」みたいな「察せ」と言わんばかりの曖昧な理由でのCOは非推奨とした方が良いと思います。無断削除・改竄は原則禁止なのに、このくらい消してもいいだろうという傲慢を防ぐためです。
*#修正に関して、誤字・脱字だけでなく誤謬、文法の誤りも含める事を提案します。現在でも「誤字・脱字」を拡大解釈したような感じで修正を行っていますが、明記が欲しいです。
*#*明らかな記述の誤りに対して、本来修正で対応できるものにおいて、指摘のみのコメントの削除は可とする事を提案いたします。
*#**「<nowiki>#平成28年(2018年)をもってすべて廃止。</nowiki>」のような誤りのある記述に、削除改竄禁止ルールの弱点として、「<nowiki>#*平成28年は2016年だぞ。</nowiki>」などという指摘だけのコメントがされる例があり、こういう揚げ足を取るだけの投稿は[[Chakuwiki:About#削除の対象]]の「閲覧をしている人に不快感を生じさせる投稿」に抵触するおそれがあるためです。
*#***事実誤認は最低でもネタとして成立していればNGだと思います。--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2019年6月3日 (月) 16:04 (JST)
*#*時間の経過とともに誤りとなった(=古くなった)記述は例外とする事、この場合はつり下げで補足するものとする事を提案します。これは書いた時点では正しかったからであり、時間の経過とともに記述をどんどん積み重ねる事ができるという削除改竄禁止ルールの利点であるからです。
*#**[[Chakuwiki:注意事項]]に「ウソの内容や古い情報を正しい内容に書きかえることも禁止されています/正しいことを書きたいときは、虚偽の内容の下に段落を下げて、書いてください。」とある一方、[[Chakuwiki:管理者の権限とルール#投稿の編集について]]に「一般利用者は投稿内容の書き換えを禁止されていますが、管理者は「公序良俗に反する内容」「分かりにくい文章や順番」などを正すために、投稿内容の改変や一部削除を許可しています。」とあり、これが拡大解釈されているのか管理者によって「管理編集」と称して改変されてしまう事例が多発しています。「管理者のみならず、編集者なら誰でも」となるならば尚更、改竄なのか管理編集なのか現状では曖昧であるので、実際の管理編集の指針にも線引きが欲しいです。以下、内容が「古くなった」事により部分的にCOが行われたほんの一部の事例です。
*#***「2022年または2026年から」→2026年で確定したので「2022年」をCO([[Special:Diff/1509812|存在しないスポーツ]])
*#***「建国記念の日、昭和の日、秋分の日、天皇誕生日」→天皇誕生日が変わったので該当部分CO([[Special:Diff/1509521|ベタな○曜日の法則]])
*#***「急行>快速の鉄道会社:京王、西武、相鉄、阪急。快速>急行の鉄道会社:東武(本線&東上線)、京成、神鉄(三田線&粟生線)。」→東武本線の快速が廃止になったので該当部分CO([[Special:Diff/1397077|列車種別]])
*#「ページ内容の適切な移動」に関して、つり下げ位置の修正可を明記する事を提案します(既に管理編集として何度も行われている事ではありますが)。割り込みの修正は勿論の事、文脈を見ると1つつり下げた方が自然なのにただ同じつり下げのレベルで直下に投稿がされるケースがあるからです。
*すでにぶら下がり投稿のある箇所は無暗に誤字・脱字修正しない方がいいと思います(誤謬・文法の誤りの修正はお節介では?ここってそこまでキレイで厳格な表現が求められる場なのでしょうか)。修正前の表記・表現が下に続く投稿に影響を与えている場合もあるので、投降者本人であろうと後から文章を修正されると流れが途切れて意味不明になる可能性があります。修正が可能なのは原則としてぶら下がり投稿が発生する前か、明らかにただの揚げ足取りにしかなっていないぶら下がり投稿に対してだけに限定し、既にツリーの根元にあるような記述にメスを入れるべきではないと思います。無断削除・改竄の原則禁止が本サイトのやり方であるなら、修正しなければならないようなケースは限定的にするべきではないでしょうか。--[[利用者:仏CC|<font color="#708090">仏CC+</font><font color="#ff8c00">M</font><font color="#50e5e0">arsh</font><font color="#ff8c00">T</font><font color="#50e5e0">om</font><font color="#ff8c00">P</font>]] 2019年6月4日 (火) 02:16 (JST)
*#誤字・脱字については、[[Chakuwiki:注意事項]]で明確に認められております。書き手は多分気にする必要はなく、その点これまで通りで大丈夫だと考えますが、一方で管理者やほかの一般利用者が気付いた時に修正するのは、管理編集の一環として認められる、という方向性です。
*#事実誤認については、文修正によるやり方ではなく、これまで通り「ぶら下げで反論」でいいと考えます。古い情報の更新についても同様と考えます。
*#文法的誤謬については、直す必要はないと思います。また、「揚げ足取り」は、[https://kotobank.jp/word/%E6%8F%9A%E3%81%92%E8%B6%B3%E3%82%92%E5%8F%96%E3%82%8B-423686 言い間違いや言葉じり]を捉えた避難・批判に絞り込み、事実誤認への反論には適用されないと認識しております(それが辞書的定義だからです)。
*さて、皆様のコメントを踏まえ、コメント修正については、以下のように整理した案を提案します。
*#標準空間やバカの卵など、通常投稿の場における'''コメントの直接的修正'''については、誤字・脱字と、ページの構造(ぶら下げ不備の修正・割り込み移動、節のレベルやタイトルの調整、及びカテゴリ・ヘッダーの調整)関連のみに絞る。ただし、修正前に内容を確認して、'''誤字・脱字そのものを話題としてぶらさがりの枝が膨らんでいる場合は、COで元の表記を補記する'''こと。なお、利用者ページについては、上述の別ルールを適用する(以下同じ)。
*#'''コメントの完全除去'''については、明らかな荒らし目的の場合と、たとえCOでも掲載すること自体に違法性が認められる場合(著作権侵害など)に限る。
*#荒らし目的ではなく、違法性もあるとまでは言えない不適切なコメントについては、[[Chakuwiki:About#削除の対象]]に該当する場合、COで対応することができるが、「不快感を生じさせるか」など、議論の余地のある場合は、異議がある側はその異議を当該ページのトークにて、申し立てることが認められる。異議が申し立てられた場合、COした人も参加し、話し合って解決することが求められる。
*#'''「わかりにくい文章や順番」については、拡大解釈を認めない。'''コメント単体がわかりにくい場合は、ぶら下げの補足で補うこととして、(誤字・脱字、リンク以外の)'''文章それ自体の修正は認めない。'''また、'''明らかな割り込みや投稿位置の誤り'''(コメントAについてのぶら下がりグループの中に、別のコメントBに対するツッコミとしか取れないサブコメントが混入している場合など)'''とみなせる場合を除き、移動も認めない。'''
*#'''「公序良俗に反する内容」についても、明確な制約条件を別途定める。'''ただし、この部分は意見が分かれると予想されるので、先に大枠としての管理編集ルールを文書化してから、借井戸の新たなセクションにて、改めて議論しなおす方向性にする。
上記案は、CO、誤字修正など、原文案の適切な場所に、細則として入れるものとします。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年6月4日 (火) 16:28 (JST)
*反映ありがとうございます。誤謬については、それがネタとして成立する事にもあるので確かにこれまで通り「ぶら下げで反論」で良いと考える事にします。また、文法の誤りは「てにをはの間違い」程度を想定していましたがそのくらいは誤字の一環で良いでしょうね。--[[利用者:Cyan|Cyan]] ([[利用者・トーク:Cyan|トーク]])
*議論が大分進んでいるようなのでもし、反対意見がなければページを独立させたいと思いますが、どうでしょうか?--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年6月12日 (水) 07:34 (JST)
**そうですね、おねがいできますか。ありがとうございます。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年6月12日 (水) 09:33 (JST)
***[[Chakuwiki:管理編集]]として作成させていただきました。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年6月15日 (土) 20:35 (JST)
****ありがとうございます。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年6月15日 (土) 23:24 (JST)
****多忙だったため、確認が遅れました。ご対応ありがとうございます。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年6月16日 (日) 10:53 (JST)
*****補足提案が補われていなかったので、補充しておきました。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年6月16日 (日) 11:09 (JST)
 
== MWのバージョンアップデートを想定した改善要望の募集 ==
 
不正利用フィルターの導入の決定の余波として、近々MediaWikiのバージョンを更新する予定であることが、オーナーのMtaniguchiさんによって発表されております。これに関連して、他ウィキにあるのにチャクウィキにはない機能などで、導入して欲しいと思う機能について、意見を募りたいと思います。但し、それを踏まえて導入するかは、恐らくMtaniguchiさんの裁量にゆだねられているので、これはコミュニティからの参考意見という立ち位置になると思います。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年5月31日 (金) 21:03 (JST)
 
=== 拡張機能 ===
==== Bakabaより ====
*[https://mediawiki.org/wiki/Extension:AbuseFilter Extension:AbuseFilter] - 不正利用フィルター。導入決定済み。
*[https://mediawiki.org/wiki/Extension:Interwiki Extension:Interwiki] - Wikipediaこそ[[wikipedia:]]として英語版にリンクできるようですが、アンサイクロペディアなどの他の主要ウィキには、インターウィキリンクという機能を使ってリンクすることが殆どできなくなっております。事実、拡張機能に関する情報が載っているmediawiki.orgへも、一般的なインターウィキリンク形式である<code><nowiki>[[mw:ほげほげ]]</nowiki></code>の形でのリンクをすることができず、技術面の議論をする際にやや不便になっております。ついては、可能ならこの拡張機能は導入していただきたいと思います。
*[https://mediawiki.org/wiki/Extension:VisualEditor Extension:VisualEditor] - 個人的には好きではないのですが、チャクウィキは元々バカが噂を書けるようにしたウィキです。そのことを考慮するに、バカに複雑な階層構造をパッと見では分かりにくいソース編集画面上で処理させたり、MW文法を覚えさせたりするよりは、ある程度まで視覚的編集が可能なVisualEditorを導入し、編集技術面での参加の敷居を下げた方が、ウィキの発展に好影響を与えると考え、導入を提案します。なお、導入されても、私のようにVEが好きではない利用者は、従来型のソース編集を行うことも可能です。
*[https://www.mediawiki.org/wiki/Extension:Echo Extension:Echo] - 通知機能です。これが導入されると、権限変更やウィキメールなど、自身にとって重要な変更はRCまで行かずとも一発で分かるという便利なもので、最近の大手ウィキではほとんどで導入されております。
**[https://www.mediawiki.org/wiki/Extension:Thanks Extension:Thanks] - Echoの導入を前提に、追加導入が可能な拡張機能です。これを使うと、わざわざトークまで俺意志に行くのも奇妙だが、感謝の気持ちを伝えたいという時などに、手軽に感謝の意を表明することができるようになり、より活動のし甲斐のある環境を実現することができます。
--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年5月31日 (金) 21:03 (JST)
*[https://www.mediawiki.org/wiki/Extension:ReplaceText Extension:ReplaceText] - MediaWikiのバージョンアップの際にしばしば問題になるのが、古い拡張機能に由来するタグやパーサー関数のアップデートです。これについては、多くの場合上位互換の拡張機能が存在し(createboxに対するinputboxなど)、したがって、機械的に置換を行えば基本的には解決します。これを、一括編集という形で可能にするのが、Special:ReplaceTextという特別ページを追加するExtension:ReplaceTextという拡張機能であり、導入を提案したいと考えます。
追加。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年6月1日 (土) 07:14 (JST)
 
=== その他 ===
==== Bakabaより ====
===== API関連 =====
詳細な原因が分からないのですが、現在チャクウィキでは、何故かAPIが部分的ないし完全に動作しない設定になっているようです。これにより、試みに入れてみた、荒らし対策に有用なはずのスクリプトの一部が動かなくなったり(エラーがなくなってスクリプト自体は動作していても、その内容が空振りに終わる)しております。
 
最近は減りましたが、いせちか(もしくは恒心によるいせちか模倣)のような、規模の大きな荒らしに対しては、対象の編集や利用者などをリストアップしたらワンクリックで操作完了する、この手のスクリプトは管理作業の効率向上に当たり不可欠です。
 
仮に一般利用者への全面開放は不必要だとしても、少なくとも管理者など、特定権限を持つ利用者にはAPIを使えるようにしていただけないでしょうか?--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年5月31日 (金) 21:03 (JST)
 
===== 氾濫防止系権限グループ =====
管理者にとっては、荒らし対策以外にも記事の整理などで、場合によっては大量かつ機械的な作業を行わなければならないケースの発生が想定されます。そのようなケースにおいて、みだりにRCを荒らすことがないように、管理者が一時的に自分自身に付与・剥奪できる権限グループとしての、氾濫防止権限グループの導入を提案します。このグループは、ボットグループと異なり、bot権限だけを持つものとします。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年5月31日 (金) 21:03 (JST)
 
===== URLの構造の変更 =====
現在、多くのウィキでは、通常の形でページにアクセスする際は<code><nowiki>https://wikiurl/wiki/pagename</nowiki></code>、ページの特定の特徴を見たり、操作を行ったりする際は、<code><nowiki>https://wikiurl/w/index.php?title=pagename&...</nowiki></code>の形のURL構造を取りますが、chakuwikiでは、前者は<code><nowiki>https://wiki.chakuriki.net/index.php/pagename</nowiki></code>、後者は<code><nowiki>https://wiki.chakuriki.net/index.php?title=pagename&...</nowiki></code>の形となっており、ウィキペディアなどの他の主要ウィキと異なったものになっております。結果として、有用な編集ツールやスクリプトの多くが対応先として、何よりもまずウィキペディアを想定しているために、直ちにこれらのツールを直接的に使用することができない環境となっております。通常編集に限れば、この点はそれほど大きな問題ではないのですが、大規模な作業を機械的の行う際などには、ウィキペディアを想定したツールをしばしば独自に改造しなければならないということにつながっており、管理作業面ではあまり効率的とは言えないものとなっております。ついては、できればウィキペディアなどと同じURL構造に、変更していただけませんか?--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年5月31日 (金) 21:03 (JST)
 
===== 標準名前空間におけるサブページ =====
多くのチャクウィキの記事について、スラッシュにより階層化されておりますが、MediaWikiによって、技術的にサブページだと認識されている訳ではありません。これにより、{{tl|Pathnav}}や{{tl|Pathnav2}}を手動で追加しないと、上位のページへと辿ることができないようになってしまっております。また、階層構造が移動などで変化した場合にもまた、手動で修正しなければならりません。サブページを有効化すれば、この問題を回避し、記事名の下に、上位階層のページへと容易にアクセスできるリンクが自動で追加されるようになるため、追加を提案します。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年5月31日 (金) 21:33 (JST)Pathnav2のことを補足。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年5月31日 (金) 23:00 (JST)
 
===== 過去に全角スペース付きのファイル名でアップロードされた画像の復旧 =====
[[Special:UnUsedImages]]を確認している中で、過去に全角スペースを含むファイル名でアップロードされた画像群が、MWの仕様上勝手に半角スペースのファイル名へとリダイレクトされるようになった結果、ファイルそのものはどこかにあるらしいのにアクセスできなくなっていることを発見しました。その結果として、一部ページで画像が表示されなくなったり、未使用判定がおかしくなったりしております。これについて、データは恐らくどこかに残っていると思いますので、何らかの形でそのデータを取り出して、半角スペースを使ったファイル名で復旧していただくことをお願いしたいです。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年7月7日 (日) 14:38 (JST)
 
====一般利用者より====
 
=====編集への感謝を示す機能=====
ウィキペディアでは、他の利用者によりなされた編集に対して、感謝の意を送る機能があるものと思料しますが、それと同じような機能(SNSでよくある「いいね!」的なもの)をchakuwikiにも導入していただきたく。存じます。<br />提案理由は、感謝の意を簡単に示すことで、利用者全体のコンフリクトを緩和する効果が期待できるのではないかと考えるためです。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] ([[利用者・トーク:吉田宅浪|トーク]]) 2019年5月31日 (金) 22:50 (JST)
:上で私が記した、Extension:Thanksのことになるかと思います。導入には同意です。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年5月31日 (金) 22:59 (JST)
::いいですね、バージョン1.27以上対応だったので、バージョンアップしたときに入れますね。バージョンアップ時間かかっており申し訳ないです。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年6月1日 (土) 06:43 (JST)
:::いえ、アップデートは大掛かりな作業ですから、慎重に行うことは望ましいことだと考えます。常に最新版にすることに強迫観念のように囚われたあるウィキファームでは、しばしばこの点を忘れ、いざ急いで更新した後にPhabricatorのタスクが一気に山積みになったり、各ウィキのローカル管理者は情報をこまめに確認して割と頻繁に対応しなければならなかったりしていますし…。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年6月1日 (土) 07:14 (JST)
::::御検討ありがとうございます。ただ、私がお願いしているのはBakaba様が仰っているExtension:Thanksよりももう少し進んだものになります。ウィキペディアのだと、過去に自分がいつ誰のどの編集に「感謝」を示したかが確認しづらい(できるのかできないのかすら、システムに疎い私には分からないです。)ので、可能であれば、それが何らかの形で自分の感謝を示した履歴を見られると、なお有り難いです。加えて、「感謝」ではなく「いいね!」にすると、よりライトで使いやすいかなとも思います。なお、他にも課題山積だと思いますので急ぎの対応は求めませんし、技術的に無茶なお願いになっている可能性もあることから、御対応いただける範囲で十分だと思っております。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] ([[利用者・トーク:吉田宅浪|トーク]]) 2019年6月1日 (土) 10:15 (JST)
:::::感謝は公開記録上に残るため、Special:log/thanksでご自身の記録をたどれば、一応は見られると思います。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年6月1日 (土) 10:23 (JST)
::::::なるほど。ありがとうございます。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] ([[利用者・トーク:吉田宅浪|トーク]]) 2019年6月1日 (土) 13:53 (JST)
 
 
=== 開発環境について ===
 
おまたせしました。バージョンアップの開発環境を次に用意しました。過去のchakuwikiデータを利用し、管理者のみ書き込みできるようにしています。これより拡張機能の調整に入りますが、上記の議論以外に気づいたことあればアップデートしていきますので教えてください。アップデートがすべて完了次第、データを最新のchakuwikiのものにあらためて入れ替えます。その際、httpもhttpsにします。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年7月3日 (水) 09:32 (JST)
chakuwiki開発環境
http://wiki2.chakuriki.net/
 
*モバイル版の表示についてですが、最新のモバイル版ページだとcolspanなどテーブル分けが反映されないため、トップページの構成を変更しようと思っています。現在主なアクセスはモバイルから来ているため、そちらを主にして構成したほうがいいかなと。こちらは追って案を開発環境でつくっていきますので、そちらもご意見あればおねがいします。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年7月3日 (水) 09:36 (JST)
**不正利用フィルターについて確認したところ、abusefilter-modify-restricted権限が付与されていないため、ブロック権限を持つフィルターは作成できない状況となっております。特に問題なければ、これを管理者全員に付与していただきたいと考えます。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年7月3日 (水) 15:05 (JST)
***こちら次で設定しみてみました。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年8月16日 (金) 18:51 (JST)
<pre>
$wgGroupPermissions['sysop']['abusefilter-modify'] = true;
$wgGroupPermissions['*']['abusefilter-log-detail'] = true;
$wgGroupPermissions['*']['abusefilter-view'] = true;
$wgGroupPermissions['*']['abusefilter-log'] = true;
$wgGroupPermissions['sysop']['abusefilter-private'] = true;
$wgGroupPermissions['sysop']['abusefilter-modify-restricted'] = true;
$wgGroupPermissions['sysop']['abusefilter-revert'] = true;
</pre>
*新規に、いくつかフィルターを作ってみました。更に欲しいと思われるフィルターや、適切な編集が通り、不適切編集はカットされることの確認など、管理者の皆様には積極的に確認・参加していただければ幸いです。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年7月3日 (水) 20:33 (JST)
 
==== 開発環境におけるバグ等について ====
*今日一日、主にAF関連のテストを目的として開発環境のウィキで活動してみて、気づいたバグをいくつか報告します。そのままアップデートした場合に発生すると考えられるバグ等ですので、修正していただければ幸いです。
*#[[MediaWiki:Edittools]]が動かない。 - 編集画面上に表示はされるのですが、クリックしても動作しません。ちなみに現行サイトでは正しく動作しています。
*#タブの位置がおかしい。 - 現行サイトと異なり、ページ上部のタブの位置がやや変にずれ、かつページ本体とタブの間に不自然な境界線が走っております。
*--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年7月3日 (水) 20:33 (JST)
*確認ありがとうございます。追って対応していきますね。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年7月4日 (木) 10:58 (JST)
**了解です。また、AFの追加テストを行っていたところ、<code>ccnorm</code>や<code>norm</code>を使ったフィルターに対して、「不明なエラー」が発生し、テストを実行すると以下のような内部エラーが表示されることが分かりましたので、報告します。どうやら必要ファイルが正しい場所にないことが原因のようです。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年7月5日 (金) 05:34 (JST)
<pre>[5fe7ac410afea50f99593e6e] /index.php/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC/test Error from line 1337 of /var/www/html/extensions/AbuseFilter/includes/parser/AbuseFilterParser.php: Class 'Wikimedia\Equivset\Equivset' not found
</pre>
*こちらまだ対応途中ですが、エラーの記述がスペースとってるので省略しました。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年8月16日 (金) 18:51 (JST)
 
== Yourpedia禁止令の見直し ==
 
10年以上も前の禁止令によってサイトが規制され、掲載できる内容が制限されるのは、時代の理にそぐわないことかと思います。一応議論の上でYourpediaと絶縁したこととなっておりますが、
#なりすましについては、名が知られればそこら中の過疎ウィキに出てしまうものである(YPに限らない。UCPのMuttleyさん、扇町グロシアさん、WPのrxyさん、USPの開拓者さんなど)
#同じくYPの管理者記事や利用者記事が誹謗中傷まみれになっているアンサイクロペディアは、YPをむしろ記事化してネタにする方向に動いている([https://ja.uncyclopedia.info/wiki/ユアペディア 参照])
#サイト同士の縁がないことは、サイトを記述しない理由にはならない。多くのウィキは直接的な「縁」がなくても、他のウィキのことを記述している(WP、UCPとチャクウィキなど)
ことを踏まえ、この際特に異議がなければ正式に禁止令を廃止してはどうかと考えますが、いかがでしょうか。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年6月1日 (土) 10:39 (JST)
*禁止令を廃止でいいと思いますが、他の方意見あればおねがいします。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年6月1日 (土) 12:36 (JST)
*そもそもYourpedia自体最近過疎っていると言いますし。それによってリスクも薄くなっていると考えられるので、廃止しても良いと僕は思います。--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2019年6月1日 (土) 21:25 (JST)
*Yourpedia禁止令も大昔に出されたものでその時の当事者で今も現役なのはI.T.Revolution氏ぐらいですがねえ。もっとも今でもYourpedia内のchakurikiページには「おもしろくない」「2ch以下のゲスなサイト」サイトと書かれているわけですが。 [[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2019年6月1日 (土) 21:43 (JST)
**確かに誹謗中傷などの記述は残っていますが、それは(上でも書きましたが)アンサイクロペディアなどにも言えることです(「ユーモアらしきものは見当たらない。」といった記述に加え、「地球の恥さらし」「産業廃棄物」などと分類されており、むしろさらに過激なぐらいです)。が、だからといってこちらの利用者が噂してはならないという不自然な口封じは、アンサイに限らずウィキペディアやエンペディアにもユアペディアへの言及がある以上、やはり理に適ったこととは言えないと考えます。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年6月2日 (日) 12:09 (JST)
**意見ありがとうございました。Yourpedia禁止令は廃止にしましょう。よろしくおねがいします。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年6月3日 (月) 10:39 (JST)
*当該ページの白紙保護は解除した方が良いんでしょうかね?。--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2019年6月3日 (月) 21:19 (JST)
**今のところは[[MediaWiki]]の中の一節という扱いなので、保護解除はしなくても大丈夫だと思います。独立させると、どのみち白紙保護自体が自然消滅しますし…。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年6月4日 (火) 15:30 (JST)誤字修正。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年6月4日 (火) 16:35 (JST)
***とりあえず、転送にしておこうと思います。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年6月4日 (火) 16:35 (JST)
 
== extensionの利用について ==
*サーバが直近落ちましたが、調査したところ、アクセスが多いトップページにextensionの「DynamicPageList」を利用したため、負荷がかかって落ちたことがわかり、少し前の状態に戻して復旧しています。一旦「DynamicPageList」の利用は控えてください。現在念の為利用できないようにしています。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年6月2日 (日) 20:34 (JST)
*原則としてはインストールされているextensionは自由に使ってほしいと思いますが、特に負荷がかかりそうなextensionを利用する場合は事前に確認させてください。また、extensionを利用する場合には、編集コメントに何のextensionを使ったかを記載おねがいします。それによって原因が特定しやすくなります。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年6月2日 (日) 20:56 (JST)
*5月31日(金) 23:26もサーバが落ちていたため、念の為そちらの調査もあらためて進めればと思います。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年6月2日 (日) 20:39 (JST)
**dplの件、了解しました。dplを使うと必要なページリストが自動化され、それ自体としてはかなり便利な拡張機能なのですが、鯖落ちするほどの負荷がかかったことは想定外でした(よそではこれまで問題が起こったケースがなかったため)。以後、注意します。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年6月2日 (日) 22:20 (JST)
**何が負荷がかかるかはわかりにくいですよね、私も今回のは落ちたのが意外でした。とりあえずトップページに気をつければ良いと思います。よろしくお願いします。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年6月2日 (日) 22:25 (JST)
***了解です。よろしくお願いします。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年6月2日 (日) 22:35 (JST)
 
== 「もし数が別の位取り記数法だったら」の整備依頼 ==
*[[もし数が別の位取り記数法だったら]]の容量が増えてきましたが、投稿者のほとんどがIPユーザーである上にまとまりがなく、非常に見づらいので[[トーク:もし数が別の位取り記数法だったら|トーク]]にも書いたように管理人さんによって見やすいように編集や分割していただけないでしょうか?--[[利用者:俺の名は。|俺の名は。]] ([[利用者・トーク:俺の名は。|トーク]]) 2019年6月11日 (火) 09:51 (JST)
**2つほど分割しました。なおこのIP氏には過去に別の項目での投稿で注意したり投稿して軌道修正を図ったりしたことがあるのですが、全く聞いておらずらちがあきませんでした。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2019年6月13日 (木) 22:00 (JST)
*すいません、ほぼ同様の理由で[[もし日本が戦後しばらくして権威主義化していたら]]も整備をお願いしていただけないでしょうか?。-[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2019年6月11日 (火) 22:18 (JST)
*こういった「ほぼ一人で書いているページ」はいくら分割しても結局は同じことになるような気がするのですが…。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2019年6月11日 (火) 22:59 (JST)
 
== [[Chakuwiki:管理者の権限とルール]]における「公序良俗に反する内容」の詳細について ==
 
[[Chakuwiki:管理編集]]として、管理編集のルールが明文化されましたが、この際先送りにした「公序良俗に反する内容」絡みの編集の制約条件についても、明確に定めたいと考えます。大枠の既にルールができている以上、それほど急いで成立させなければならないとまでは思いませんが、この手のマナーや常識が絡んでくる分野については、とかく利用者間に認識の違いが生まれやすいので、ある程度詰めていきましょう。とりあえず、私から大雑把なたたき台を提出しておきます。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年6月16日 (日) 12:18 (JST)
:たたき台策定、ありがとうございます。1.及び3.について質問させてください。
::1.について
:::R15やR18指定の話題はCOということですが、どのレベルまでを想定されていますでしょうか。というのも例えば[[大阪市/西成区#飛田新地|某西日本最大の遊里]]の話題など、仮にコメントアウト又は除去(以下「CO等」といいます。)となると、そもそもそのエリアの噂が成り立たないなどし、今まではchakuwikiに書きやすかったアングラネタが一気に消えるのではないかと危惧しております。もし、そこはCO等の対象ではないということであれば、「過激な性的・暴力的描写を含む内容」と明確化していただくとともに、その旨、是非御回答いただけると幸いです。
::3.について
:::[[国道25号 (名阪国道)#名阪国道の噂|名阪国道]]や[[阪奈道路]]の項目に代表されるように、実態に即した内容であり、またネタとして成立していると考えられるものの、捉えようによっては法令違反を推奨している記載があることもありますが、これは、CO等の対象とするという理解で良いでしょうか。また、マナー違反については、そもそも所や人が変わるとマナーも変わりうるところ(最近であればエスカレーターは止まって乗るのがマナーという考えもあるようですね。)ですが、こういったものまで補足することになるのでしょうか。もしそうでなければ「マナー違反・犯罪に当たり得る内容への肯定的言及(特に、それらの行為を奨励している場合)」という箇所は、少なくとも「マナー違反・犯罪に該当する行為を強く推奨する内容」等の記載に見直す必要があるかと存じます。
:以上、一般利用者としての意見ですが、検討の糧としていただければと存じます。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] ([[利用者・トーク:吉田宅浪|トーク]]) 2019年6月16日 (日) 14:19 (JST)
::本件については、元々意見の相違が出ることが想定される内容であるため、私としてはあくまで大枠だけ提案して、具体的な線引きはコミュニティの皆様のご意見を募りたいと思っていたところです。ただ、私個人としては、一般論として規制は最小限にしたい派ですし、仰るようなネタ殺しはできるだけ防ぎたいと考えております。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年6月16日 (日) 14:26 (JST)
 
===Bakaba案===
「公序良俗に反する内容」には、以下のようなものが挙げられ、これらの内容は、管理編集の一環としてコメントアウトできるものとします。
#ヌードやポルノなど、15禁や18禁に相当するような過激な性的・暴力的内容(文章・画像とも)
#現実世界における未成年者飲酒・喫煙などの非行行為への肯定的言及(フィクション作品内の話には適用せず)
#酔っぱらいの電柱への立ち小便や、自動車運転の際のスピード超過など、ありふれてはいるがマナー違反・犯罪に当たり得る内容への肯定的言及(特に、それらの行為を奨励している場合)
--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年6月16日 (日) 12:18 (JST)
 
== 版指定削除とログ秘匿対応の見直しについて ==
前々から思っていた件について、提起します。現在、チャクウィキでは、荒らしに関する記録をほぼすべて一般利用者から秘匿する対応が取られておりますが、はっきり言って、これは過剰かつ、無駄な措置です。理由は以下です。
#'''荒らしその人の記録を全て隠しても、荒らしのアカウント名やIPレンジは推測できてしまう''' - 現状の運用では、アカウント名を隠した後に無期限ブロックテンプレを貼る対応が行われており、RCや管理者の投稿記録を洗えば、「誰」をブロックしたのか容易に把握できてしまいます。仮にこれをやめても、荒らし対応で自動入力される取り消し・差し戻しの要約欄も秘匿しない限り、結局情報は洩れます。秘匿の第一の目的が、仮に情報の秘匿であるとした場合、結果として、更に手数を増やさない限り完全には機能していないこととなってしまう訳です。
#'''本文秘匿も、模倣防止目的ならあまり意味はない''' - 多くの荒らしは、チャクウィキ以外のウィキでも暴れており、かつ、誹謗中傷や著作権侵害などの限定的な場合を除き、それら他ウィキでの投稿内容の秘匿は行われません。故に、彼らのやることは、その気になって探せば誰でも見られる状況はどうにもできず、チャクウィキ単体で本文を秘匿しても、模倣犯発生の抑止効果は、限定的だと考えられます。
#'''構わないことが原則なのに、手数を増やし、結果として「構っている」形になってしまう''' - [[Chakuwiki:管理者の権限とルール#荒らしについて]]には、「過剰反応せず、できるだけ無視し、必要最低限な対応をするようお願いします。」と記されており、「過剰反応すること自体が荒らしの養分になりかねないからです。」と理由についても正しい理解がされております。しかしながら、実際には、不必要な版指定削除やログの秘匿を行わないウィキに比べ、対処の手数は2倍以上になっており、ある意味、今のチャクウィキは、荒らしにもっとも「構っている」ウィキになってしまっております。そもそも論として、現行の対応には根拠がなく、[[Special:diff/1427967|旧管理者が「ウザかったから」]]始めたに過ぎないものとされております。ところが、今ではKOSHIN以外の荒らしも含め、全ての荒らしを「なかったこと」にしようとして、却って誘致するような状況になってしまっております。<br>'''荒らし対処の大原則は、手数を最小限にする・人間ではなくなるべく機械が処理するようにする'''ことです。不正利用フィルターの導入を提案し、更に(結局現行のウィキでは動かないと判明したものの)MassRevdel,MassRollbackの導入を試みたのも、それが理由です。操作の本来の目的である、秘匿や抑止の効果は乏しく、しかも荒らしに「構う」形になってしまっている現行の対処は、理に適っていないと言わざるを得ません。
 
さて、批判だけして終わらせても意味がないので、ではどうするか、という話に参ります。現行のチャクウィキでは、版指定削除・ログ秘匿についてのルールがはっきりしていませんが、これを明確に文書化し、必要な時だけその手の対応をすることが望ましいと考えます。以下、原案です。
 
=== Bakaba案 ===
版指定削除とログの秘匿については、必要な場合に限りこれを行うものとします。「必要な場合」とは、以下のような場合です。
==== 版指定削除 ====
利用者名が不適切である場合を除き、原則として、対処は版の本文と、要約欄(不適切内容の漏れがある場合)に絞って行うものとします。
#'''著作権侵害''' - 転載の類は、適法性の観点からも、むしろ積極的に秘匿されるべきです。
#'''個人情報の不当な公開''' - 自身のパスワード公開から、特定個人の住所・本名などの個人情報の公開まで、あらゆる個人情報の不適切な公開は、(できればChakuwiki固有の疑似オーバーサイト機能によって、一般管理者からも)秘匿されるべきです。これには、荒らしによる悪意ある漏洩のほか、ログインが外れてしまった登録利用者の編集におけるIPアドレスも含まれます。米国などと異なり、日本では今のところ年齢ベースでのプライバシー保護を定める法は存在しないため、小学生など、低年齢の利用者の情報は、ただその利用者が低年齢であるというだけでは削除や秘匿の必要は生じません。但し、米国居住者やEU居住者が、米COPPA/欧GDPRに基づいて対処を依頼してきた場合は、安全策として依頼に応じても構わないでしょう。
#'''誹謗中傷''' - よほどひどいケースでない限りは、通常編集による取り消しで十分だと考えられます。但し、被害者側の除去依頼があった場合などは、この限りではなく、版の本文や要約を秘匿するものとします。
#'''犯罪予告''' - これについては、警察などへの通報等、しかるべき処置をしたのちに対応するようにしてください。
#'''その他、閲覧可能にしておくだけで違法になる可能性のあるコンテンツ'''
==== ログの秘匿 ====
ログの秘匿は、利用者名が不適切である場合に行うものとします。不適切な利用者名の構成要件は、原則として上記の版指定削除対象と同様とします。但し、'''あまりにも名称が紛らわしいなりすまし'''に関しては、ケースバイケースで秘匿対応を行っても構いません。
 
不適切な利用者名を根拠とする秘匿を行う場合は、
#'''当該利用者の全ての投稿記録・記録からの利用者名の除去'''
#'''当該利用者ページの全ての利用者及び利用者・トーク空間にあるページの削除'''
#'''巻き戻しや取り消しなど、他者の操作の中で漏れてしまった利用者名の秘匿'''(多くは版指定の要約欄の削除だが、このほか、ブロック記録や削除記録も適宜秘匿すること)
を行い、無期限ブロック・長期ブロック後に通常貼付するテンプレは貼らないでください。また、再取得防止の観点から、ログの秘匿は行っても、改名処理は行わないでください。
 
以上、原案を元に、もっとこういうケースも入れるべきだとか、このケースは不要だとか、ご意見等あればお願いいたします。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年6月16日 (日) 19:33 (JST)
 
=== コメント ===
ご意見等は、この節で募集しております。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年6月16日 (日) 19:33 (JST)
*この文案を元に削除の方針に変えた方がよろしいのではないでしょうか?--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年6月16日 (日) 23:01 (JST)
**既に[[Chakuwiki:About#削除の対象]]として記事や画像の全削除の方針は存在しますが、仰る通り、それと統合して、一本の独立した方針ページにした方がいいかもしれません。Chakuwikiでは、類似方針ページがいくつも散らばっていたり、ルールが過去の借井戸の、「方針文書になっていない」判例法(YP禁止令やブロック期間の設定など)になっていたりするので、一般論として、そろそろ分かりやすい形で整理することが望ましいとは思います。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年6月16日 (日) 23:36 (JST)
***ここでは[[Chakuwiki:About#削除の対象]]をより詳細なものとして独立したページを作成するものとします。補足すると、削除の基準(コメントアウト、リバート、除去、秘匿)も明確にした方も良いと思います。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年6月17日 (月) 07:54 (JST)
****コメントアウト、リバート、除去は全て編集操作なので、[[Chakuwiki:管理編集]]で扱うべきことと考えます(そして、ある程度そちらに盛り込まれているのでもう一度書き直す必要はないかと)。<br>削除の方針では、管理者権限以上の権限が必要な特殊操作としての削除(完全削除、revdel、特定版削除、ログの削除・秘匿)のみを対象にして整理した方が、区分上分かりやすいかと。
****…と書いていて、特定版削除については記述が欠落していたので、以下のように補うことを提案します。
****「特定版削除は、荒らしが多発し、履歴が著しく汚れた場合(最近50件中10件以上、又は全履歴の半分以上が荒らしで占められた場合)に、必要に応じて行うことができます。但し、内容の秘匿というよりは見た目の問題であるため、あまり優先度は高くなく、放置したとしてもさして問題はありません。」
****--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年6月17日 (月) 11:34 (JST)
*****コメントありがとうございます。とりあえず、削除の方針の文案を作成させていただきます。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年6月18日 (火) 07:58 (JST)
*(戻し) ご提案ありがとうございます。下の方針は、「完全削除」の方針としては概ね問題ないと考えますが、やはり、完全削除と版指定・ログ削除/秘匿・特定版削除については、一ページに記載するとしても、節をはっきり分けた方がいいように思われます。特に「閲覧をしている人に不快感を生じさせる投稿」「道理、倫理、あるいはいわゆるネチケットに背く投稿」の部分には、大きな認識の個人差が生まれることが予想され、私の元々の提案の趣旨である「管理作業の効率化」という観点では、(差し戻せば表向きは見えなくなり、それだけでウィキ運営上は十分なところをオーバーキルで版指定削除するという現状が維持される根拠になりかねないため)骨抜きにされかねないというのが難点だと判断します。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年6月18日 (火) 09:00 (JST)
**当たり前な話なので、項目に加えなくてもよい気もしますが…'''「すでにコミュニティで削除すると決まった投稿を、内容精査も行わずに再度投稿をおこなった場合」'''も削除対象になるかと思います。--[[利用者:木更津乃風|木更津乃風]] ([[利用者・トーク:木更津乃風|トーク]]) 2019年6月21日 (金) 19:22 (JST)
***他にも「ネガティブな話題しか投稿されていない」のも削除対象かと思います。--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2019年6月30日 (日) 07:38 (JST)
**コメントありがとうございます。著作権侵害や名誉毀損など、法的に問題があるものはまとめた方が良いかと思います。大きく分けると「法的に問題がある場合」「公序良俗に反するもの」「趣旨にそぐわないもの」「不要となったページ」「過大なサイズにアップロードした画像」「極端に短いページ」「利用者本人による依頼」「その他」などが挙げられます。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年6月25日 (火) 07:37 (JST)
***文案修正の上、一部追記・反映いたしました。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年7月2日 (火) 07:36 (JST)
***上記の意見受けて反映されていないものも反映するとともにいくつかの内容を追記いたしました。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年7月3日 (水) 07:29 (JST)
****ありがとうございます。項目数が増えてきたので、内容を表形式にした方が分かりやすいかもしれません。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年7月3日 (水) 14:49 (JST)
*****コメントありがとうございます。表形式は私には自信がありません。ウィキペディアでもアンサイクロペディアでも5ちゃんねるでも削除の方針ページは表形式は採用していませんのでそのままでも十分だと思います。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年7月3日 (水) 21:14 (JST)
******Chakuwikiは「バカに優しいサイト」なので、方針もできれば文章の羅列より、見出しで分かりやすくまとまっていた方がフレンドリーと、一チャクウィキ的バカとしては考えます。また、対処が不明瞭であること、重複・類似する項目が見られることなどを鑑み、ひとまず表として整理してみました。大筋ではTc79929さんの案に則っておりますが、一部変更があります。
******#短いページ - 「10行に満たないページはそのままだと放置したとみなされ削除されます。5行以上のページも、長期間増える様子がない場合は削除検討になります。」→新規作成要件を閾値に採用。及び、期間の明示。
******#テンプレ関連 - 様子見する場合の期間を明示。
******#画像サイズ - [[Chakuwiki:編集の仕方/画像の使い方]]に基づき、1200px以上を禁止、800px以上を非推奨と解釈して変更。
******#AF関連 - 一部はAFで自動的に弾けるので、将来的なアップデートに備え、その旨を明記。
******--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年7月3日 (水) 22:18 (JST)
*******整理ありがとうございます。もし、これでよろしければ方針文書作成しても良いと思います。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年7月4日 (木) 07:19 (JST)
(戻し)10日間放置され、異論がなかったので[[Chakuwiki:削除の方針]]として方針化しました。--{{User:Bakaba/sig}} 2019年7月14日 (日) 16:25 (JST)
 
===「削除の方針」文案===
Chakuwikiでは管理者権限を持つ者は削除(完全削除、revdel、特定版削除、ログの削除・秘匿)することができます。削除の対象となるものは以下のものです。
 
====法的に問題がある場合====
;誹謗中傷・名誉毀損
:特定の人物、民族、団体、職業、地域住民等を問わず、それらに対する誹謗中傷や名誉を毀損する内容は削除されます。
;盗作・著作権侵害
:盗作、ならびに著作権を侵害するものはページ・投稿・画像を問わず、削除されます。
;プライバシーの侵害
:個人情報の記載など、プライバシーを侵害するものは削除されます。
 
====趣旨にそぐわない場合====
;Chakuwikiの趣旨(コンセプト)とかけ離れているページ
:Chakuwikiの趣旨(コンセプト)とはかけ離れている、無関係なページは削除されます。何が趣旨からかけ離れているかは[[Chakuwiki:チャクウィキは何ではないか|チャクウィキは何ではないか]]をご参照下さい。
;ページ趣旨とは違う内容
:ページ趣旨を逸脱する内容は削除される場合があります。ページ趣旨の説明は補助的ながら趣旨違いの判断には重要です。
;注意もしくは投稿(速報)規制に反する内容
:Chakuwikiでは注意もしくは投稿(速報)規制テンプレートが貼られているページがあります。それらに抵触する内容は削除される場合があります。
;ネガティブな話題しか投稿されていないページ
:ネガティブが話題しか投稿されていないページは削除される場合があります。
 
====公序良俗に反する場合====
;閲覧をしている人に不快感を生じさせる投稿
:荒らし、暴言、煽り、叩き、貶めなど、閲覧をしている人に不快感を生じさせる投稿は削除されます。
;道理、倫理、あるいはいわゆるネチケットに背く投稿
:いたずら、嫌がらせ、差別・蔑視、マルチポスト、商用利用(宣伝・広告)などは削除されます。
;パスワードの公開
:パスワードの公開は原則削除の上、当該利用者を無期限ブロックとします。
 
====画像に関して====
;過大なサイズにアップロードした画像
:縦横のうち長いほうが1200ピクセルを超えるもので明確な理由がない画像は削除されます。
;差し替え済み画像の古い版
:当該画像が新しい画像に差し替えられた古い版は削除することが出来ます。
;重複した画像
:当該画像が重複している場合はそのいずれかを削除することが出来ます。
;使用されていない画像
:当該画像が使われていない、使用する見込みがない場合は削除されます。
;閲覧をしている人に不快感を生じさせる画像
:品性を欠くもの・卑猥なもの・グロデスクなものなど、閲覧をしている人に不快感を生じさせる画像は削除されます。
 
====不要となったページ====
;不要なリダイレクトページ
:リダイレクトページにおいて適切なリダイレクト先が存在しない場合は削除されます。
;動画が消滅したトークページ
:トークページにおいて代替できる動画がなく、かつ議論や意見の投稿がないトークページは削除することができます。
 
====内容が薄いページ====
;極端に短いページ
:リダイレクトや曖昧さ回避を除く10行に満たないページはそのままだと放置したとみなされ削除されます。5行以上のページも、長期間増える様子がない場合は削除検討になります。適切なページが存在する場合はそちらへの統合となります。新しく作成されたページは[[バカの卵]]への移設となりますが、発展性に乏しいもの・荒らしやいたずらを意図するものは移設することなく削除されます。
;空テーマ
:具体的な内容がなく、<nowiki>{{空テーマ}}</nowiki>が貼られて24時間以内に加筆が行われない場合は削除されます。
 
====コミュニティでの意見など====
;[[Chakuwiki:削除願い]]での依頼。
:削除願いでの依頼を受け、他の利用者の意見を受けたり、管理者が承認した場合は削除となります。
;削除検討
:管理者はページの削除を検討することができます。削除検討テンプレートが貼られたページにおいて一定の期間が経過し、特に反対意見がない場合た場合は削除することができます。
;趣旨不明なページ
:作成されたページの趣旨が不明な場合、<nowiki>{{趣旨不明}}</nowiki>が貼られる場合があります。当該タグが貼られて説明がなかったり、適切な加筆がなされない場合は削除されます。
;即時削除依頼
:<nowiki>{{即時削除依頼}}</nowiki>が貼られたページは内容が適切であるか確認の上、削除することが出来ます。
;削除が決定した内容の再投稿
:すでにコミュニティで削除すると決まった投稿を、内容精査も行わずに再度投稿をおこなった場合は削除されます。
 
=== ログ関連の権限設定の修正について ===
アカウント作成記録を、他のウィキと同じような形式で隠すことができなかったので確認したところ、どうも<code>hideuser</code>という独特な権限によって、ブロックした利用者の名前のみ隠せる、という特殊な仕様がチャクウィキで採用されていることが分かりました。
 
代わりに、現在のチャクウィキでは、ログ全般を削除・復元する<code>deletelogentry</code>権限が導入されておりません。
 
これが他の多くのウィキの標準的な仕様とは異なり、説明抜きでは使い慣れないと使用しにくい、ということは脇に置くとしても、これには問題があります。
 
例えば削除記録で自動入力される本文に不適切内容が入り、それをうっかり管理者が除去し忘れた場合など、ログ全般が潜在的に削除が必要となる可能性があるにもかかわらず、それらの記録については、除去することも秘匿することもままならないという脆弱性が生じるからです。
 
ついては、可能でしたら今度のアップデートの際に、<code>deletelogentry</code>権限を管理者に付与していただければと考えます。アップデート無しでも付与できるなら、可及的速やかに付与していただければ幸いです。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年6月27日 (木) 09:18 (JST)
 
=== 整理 ===
全削除・ログの削除・版指定削除、秘匿について、案が混在しており、対処が不明であることも考慮し、対処法も含めて表として整理・可視化してみます。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年7月3日 (水) 22:18 (JST)
{|class="wikitable"
|-
! colspan="2" style="width:30%"| 削除理由 !! 対処 !! 備考
|-
! rowspan="3"| 法的に問題がある場合
| 誹謗中傷・名誉棄損 || rowspan="3"| 新規作成なら即時削除、既存ページなら版指定削除、関連ログも内容が見える場合は削除 || 本項を含め、以下、ウィキ文のみならず画像に対しても、特に明示されていない限り、同様のルールを当てはめるものとする。
|-
| 盗作・著作権侵害 || 他のウィキサイトのコンテンツの転載については、ライセンスが明示され、クレジットが適切に行われている場合は一部認められる可能性あり。但し基本的には非推奨。
|-
| プライバシーの侵害 || 原則として、一般管理者からも秘匿すること。
|-
! rowspan="4"| サイト趣旨違反の場合
| Chakuwikiの趣旨(コンセプト)とかけ離れているページ・投稿 || rowspan="4" | 新規ページの場合は削除、既存ページの場合は差し戻し/取り消しにより除去 || [[Chakuwiki:チャクウィキは何ではないか|チャクウィキは何ではないか]]にそぐわぬ、無関係なページや投稿。迷う場合は{{tl|趣旨不明}}を貼付の上で、一か月程度加筆状況などを様子見の後、改善がなければ削除。明らかな場合は、即時削除可。版指定削除は、原則不要。
|-
| ページ趣旨とは異なる内容  || rowspan="3" | 版指定削除は、原則不要。
|-
| 注意もしくは投稿(速報)規制に反する内容
|-
| ネガティブな話題しか投稿されていないページ
|-
! rowspan="3"|公序良俗に反する場合
| 閲覧をしている人に不快感を生じさせる投稿 || rowspan="2" | 新規ページの場合は削除、既存ページの場合は差し戻し/取り消しにより除去 || rowspan="2" | 版指定削除は、違法性がない限り、原則不要。しつこく繰り返される場合は、必要に応じて特定版削除による履歴洗浄を行うこともできる。
|-
| 道理、倫理、あるいはいわゆるネチケットに背く投稿
|-
| パスワードの公開 || 削除の上、一般管理者からも秘匿 || 公開を行ったアカウントは無期限ブロックされる。
|-
! rowspan="4"|画像関連
| 過大なサイズにアップロードした画像 || 即時削除、将来的にはAFで自動的に不許可 || 縦・横のうち長い方が'''1200px'''以上の画像が対象。
|-
| 大きめのサイズでアップロードされた画像 || 理由なき場合は削除 || 縦・横のうち長い方が'''800px'''以上の画像が対象。理由が明示されれば例外的に認められることもある、非推奨のゾーン。
|-
| 重複・未使用の画像 || 即時削除 || リンク元を確認し、重複の場合は残す方に統一すること。原則として、古い方を残すこととする。
|-
| 差し替え済み画像の古い版 || 削除 || 必要に応じて削除することができる。
|-
! rowspan="2"|不要なページ
| 不要なリダイレクト || 削除 || 一般的ではない名称など。適切な変更先があれば変更してもよい。[[Special:BrokenRedirects|壊れたリダイレクト]]も、原則削除可。
|-
| 動画が消滅したトークページ || 備考参照 || トークページにおいて代替できる動画がなく、かつ議論や意見の投稿がない場合のみ、削除可能。但し、ページを削除しない場合も、動画のリンク切れについては、適宜COしてよいものとする。
|-
! 内容が薄いページ
| 短い又は{{tl|空テーマ}}の貼られたページ || 削除または統合、将来的にはAFで自動的に不許可 || 現行の新規ページ作成要件(30行・1000バイト以上)を満たさず、長らく加筆されていない記事は、削除されます。但し、可能なら、どこか別のページに統合できないか、なるべく最初に検討するようにしてください。作成から1週間以内のページであるか、依頼があった場合は、[[Chakuwiki:バカの卵]]に内容を移動させることができます。
|-
! rowspan="3"|その他
| {{tl|削除検討}}の貼られたページ || 貼付後一か月をめどに削除 || 反対が見られた場合や、方針に反する不適切な貼付の場合は除く。
|-
| 依頼等による削除 || 方針に反していない限り、削除 || [[Chakuwiki:削除願い]]での依頼があったページ、{{tl|即時削除依頼}}の貼られたページ、投稿者依頼のあったページ
|-
| 過去に削除されたページの改善なき再投稿 || 削除 || コミュニティ決定の場合は問答無用。管理者裁量による削除の場合は、まず話し合いで解決するよう心がけてください。
|}
 
==Chakuwikiのリンク==
ウィキペディアやアンサイクロペディアではリンクされている所に矢印を置くとリンク先のページが一部表示されるじゃないですか。あれってChakuwikiにも導入されないのですか。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2019年6月21日 (金) 12:40 (JST)
:それは、[https://www.mediawiki.org/wiki/Extension:Popups Extension:Popups]ですね。上の方でで話されているアップデートの際に、一緒に追加してもらうのはありかもしれません。ただ、プレビューが恐らく箇条書きになるのは、見栄えとしては微妙なので、私はあまり必要ない気がします。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年6月21日 (金) 19:36 (JST)
 
==萌え擬人化について==
*絵師募集中と描いてあったので、いくつか気になった項目があるので、描きたいです。 [[利用者:ニセコツ|ニセコツ]] ([[利用者・トーク:ニセコツ|トーク]]) 2019年6月26日 (水) 17:05 (JST)
**ぜひおねがいします。ありがとうございます。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年6月26日 (水) 17:21 (JST)
 
== LTA関連のカテゴリが外から丸見えです ==
こんにちは。いくつかLTAのカテゴリ(あえてリンクは貼りません)が作成されていますが、文頭に<nowiki>__NOINDEX__</nowiki>が貼り付けられていないため外から丸見えになっています。早急に対処のほどお願いします。本当は自分でやっても良かったのですが、そこはやはり管理者権限のある人がするべき事だと思いましたのでこちらに書かせていただきました。以上よろしくお願いします。--[[特別:投稿記録/14.8.131.64|14.8.131.64]] 2019年6月29日 (土) 09:05 (JST)
*対応しました。-[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2019年6月29日 (土) 10:28 (JST)
 
== サイドバーの「借力の書籍」について ==
 
リンクを押すと、「Website Temporary Unavailable」と出ますので、修正をお願いします。--[[利用者:黒箱トミカ|黒箱トミカ]] ([[利用者・トーク:黒箱トミカ|トーク]]) 2019年7月3日 (水) 14:24 (JST)
:Wiki内の[[Chakuwiki:借力の書籍]]にリンク先を変更しました。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年7月3日 (水) 14:48 (JST)
 
== 参議院選挙になりましたが ==
 
例年国政選挙になりますと、[[日本の政党]]などのページが保護されるのが通例ですが、今回も実施するのでしょうか。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2019年7月6日 (土) 17:37 (JST)
*個人的には、実際に趣旨違反事例が発生してからでも遅くはないと考えます。予防的保護には、あまり積極的にはなれません。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年7月6日 (土) 17:54 (JST)
**同感です。やるのであれば、「1.速報的な投稿を控えること」、「2.特定の政党を応援する或いは貶めるような書込みはしないこと。」及び「3.不適切な内容は除去する可能性がある」旨を、注意喚起すればよいだけかなと。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] ([[利用者・トーク:吉田宅浪|トーク]]) 2019年7月7日 (日) 01:10 (JST)
 
==画像をアップロードできません==
昨日から画像をアップロードしようとしたら、「この利用者名は、個人情報を不正に暴露している可能性があるため、ブラックリストに引っかかりました。万一これが誤検知だと思われる場合は、chakuwiki@gmail.comまでご連絡ください。正当と認められる場合、運営者(または管理者の中の誰か)が代わりに作成してパスワードをあなたのメールアドレスにご連絡することができますので、お知らせください。」という表示が出てエラーになりアップロードできなくなりました。個人情報云々は身に覚えのないことなのに。--[[利用者:中之島線|中之島線]] ([[利用者・トーク:中之島線|トーク]]) 2019年7月14日 (日) 11:13 (JST)
:Titleblacklistの誤爆だと思われますが、どのルールが引っ掛かったか調べたいので、お手数ですが、アップロード予定のファイル名を教えていただけますか?--{{User:Bakaba/sig}} 2019年7月14日 (日) 15:22 (JST)
:Osakametro24956.jpgですね。ファイル名を変えても起こります。--[[利用者:中之島線|中之島線]] ([[利用者・トーク:中之島線|トーク]]) 2019年7月14日 (日) 15:32 (JST)
::番号の連続が住所と勘違いされたようです。Titleblacklistを修正しますので、今しばらくお待ちください。--{{User:Bakaba/sig}} 2019年7月14日 (日) 15:38 (JST)
:::修正しました。再度トライしていただけますか?--{{User:Bakaba/sig}} 2019年7月14日 (日) 15:44 (JST)
::::投稿できました。ありがとうございます。--[[利用者:中之島線|中之島線]] ([[利用者・トーク:中之島線|トーク]]) 2019年7月14日 (日) 16:12 (JST)
 
== [[Chakuwiki:管理編集|管理編集]]の際の要約欄の記入について ==
 
Chakuwikiでは、自投稿修正の際は要約欄への明記が求められますが、今のところ管理編集に対しては、そのようなルールは存在しません。そして、事実、要約欄を空欄のまま管理編集を行っている例は一部の管理者を含め一定数散見されます。
 
これは、現状ではルール違反ではないのですが、自投稿修正の明記ルールが、「改竄禁止ルールに反しないこと」を明示するためのものであるという趣旨を汲むに、管理編集でも同様に、「どんな修正・移動等を行ったのか」及び「改竄禁止ルールの例外であること」を明示するべく、'''要約欄の記入は義務化した方が良い'''のではないかと考えますが、いかがでしょうか?
 
ちなみに、(どうもアクセスが安定しないが)開発用ウィキの方では、
#初心者の管理編集の要約未記入は、改竄に当たる可能性が大きいため不許可
#その他の利用者の管理編集の要約未記入(管理者によるもの含む)は警告(要約欄の記入を推奨するメッセージを表示)・タグ付け
するフィルターを試作済みです。--{{User:Bakaba/sig}} 2019年7月15日 (月) 19:25 (JST)
 
:一般利用者ですが、基本的には賛成です。但し、以下の3条件が満たされる場合に限ります。<br />1.単なるリンク変更は適用除外とする。<br />  →ページ分割等で、リンク元を探し適切なものに置き換えるときなどに、すべてこれを記入することは事務負担がバカにならない。<br />2.履歴欄への記載失念時の善後策を予め明記するとともに、当該対応を用いた場合は注意等は実施しない。<br />  →ボランティア的にやっている管理編集でのミスをもって、当該編集者にマイナス評価をつけるとなると、管理編集に協力する一般利用者は、処分等を恐れるあまり減少しかねず、それを防ぐことが肝要。<br />3.意図的に無視してやっている場合を除き、要約欄の記載漏れによりブロック等はしない。<br />  →あくまでボランティア的にやっている人の意欲を削がないようにすることが肝要。
:以上、よろしくお願いします。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] ([[利用者・トーク:吉田宅浪|トーク]]) 2019年7月15日 (月) 20:00 (JST)
::#私自身は「リンク修正」の文字を入れるだけなら、大した手間だとは思いませんが、それでは「l」や「L」を、リンク修正の略語として用いることを認めるものとしてみてはいかがでしょうか?
::#確かに管理編集は善意のものなので、何らかの善後策を設けるのはいい考えだと思います。これについては、「万一要約で記入漏れをした場合は、トークページで報告する」ことにすればよいと思います。
::#確かに、善意で対処している限り基本的にはブロックするべきではないという点には、理想としては同意します。しかし、例えばですが、アンサイクロペディアなどでの勇者プクリン氏(無期限ブロック以前)のように、「善意」で要約欄未記入などの問題のある「管理編集を重ね」、「意図的に無視している」のではないが、「注意を理解できない」利用者については、「コミュニティ疲弊」などの別の理由で対処せざるを得ないと考えます。
::--{{User:Bakaba/sig}} 2019年7月15日 (月) 20:16 (JST)
:::御意見、確認いたしました。私からは、1.と3.について、頂いた意見を基に補足意見を出させていただければと存じます。
:::1.については貴殿のおっしゃる方式も一案かと思いますが、例えばページ分割時のリンク貼り直しのように、ほぼ同時に何箇所も修正するとなった場合、「細部の編集」にチェックを入れるのですら煩わしく感じるところですので、正直、同意はしにくいなと感じます。(1~2記事を修正する程度であれば、気にはならないのですが……)
:::3.については、程度問題であり、著しく度が過ぎる場合は、そういう対応もあるかと存じます。ただ、これは極論ですが例えばトータルで500管理編集した人が10件不備があったからといって「注意を理解できない人」とすること(極論としては、恣意的に、特定の利用者を追っ払う口述として運用されてしまうことを懸念しています。)は無いようにお願いしたいと考えます。請け負った数が増えれば増えるほど、ミスを起こす確率は増すのは人間なら誰にもあることですので。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] ([[利用者・トーク:吉田宅浪|トーク]]) 2019年7月15日 (月) 22:17 (JST)
::::#大量編集の場合は、[[wikipedia:ja:Wikipedia:AutoWikiBrowser|AWB]]や[[wikipedia:User:Joeytje50/JWB|JWB]](common.jsに入れれば通常ブラウザを必要に応じてAWBのように使えるようにするjavascript)のような半自動化プログラムを使ってみるのも一手かもしれません。この手のプログラムを使う場合、一度記入しておけば毎回書く必要はありませんし、全自動と異なり、操作不要なページをスキップしたり、内容を自分自身で確認したりもできますので、それほど煩わしくはなくなると考えます。
::::#ご懸念は分かりますし、ミスする確率が0ではない以上、操作数が多いほどミスも(絶対数として)多くなるという、仰ることは正論です。一方で、それが恣意的運用、ひいては追放の手段につながるのではないかという点については、一般論ですが、問題利用者の場合はそれ「だけ」が問題であるようなケースはまず考えにくく、別の問題も浮上して、そっちが直接的な原因で対処されることになると思いますので、通常はその手の心配はないと考えております。
::::--{{User:Bakaba/sig}} 2019年7月15日 (月) 23:48 (JST)
:::::#大量編集時の対応で、プログラムを使うというのは私を含めウィキシステムに不慣れな人にとっては、結構なハードルだと思います。少なくともそこまでして管理編集に協力する気には、(インセンティブがあるわけでもないので)私はならないです……
:::::#問題利用者への接し方は従前どおり対応いただくということであれ、違和感はないです。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] ([[利用者・トーク:吉田宅浪|トーク]]) 2019年7月16日 (火) 19:11 (JST)
(戻し)
#そういうことでしたら、操作が大量になる場合は、借井戸かどこかで編集依頼を行い、基本的なところは管理者にお任せして、管理者以外の方は管理者の編集漏れを拾う、などと住み分けすればいいかもしれません。もちろんJWBなどは一例であって、それを導入しなけばならないというものでもありません。
#では、こちらについては大丈夫そうですね。
--{{User:Bakaba/sig}} 2019年7月16日 (火) 19:32 (JST)
 
==投稿ブロックの方針と目安について==
投稿ブロックの方針について、以前にも議論になりましたが(以前の議論は[[Chakuwiki:借井戸/2018 01-06/荒らし対策と管理者間の議論#投稿ブロックの方針について]]を参照)、議論が進まないまま終わりましたので再度提案します。
 
参考までに他のウィキでの投稿ブロックの方針です。
*[http://ja.uncyclopedia.info/wiki/Uncyclopedia:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E6%96%B9%E9%87%9D Uncyclopedia:投稿ブロックの方針]
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E6%96%B9%E9%87%9D Wikipedia:投稿ブロックの方針]
 
これらウィキサイトの方針を基にChakuwikiでも投稿ブロックの方針と目安について制定することを提案します。現状では[[Chakuwiki:About#編集をロックされる対象となる者]]にもあるように現状では基本的なものしか書かれていない状況であります。ここではより詳細な方針文書として投稿ブロックの方針と目安を明確にすることができるものであります。目安についても現状では明文化されていないものが多く、殆どが管理者の裁量に任せられている状況です。現状で明文化されているのは過去の借井戸の経緯にもあるように「オープンプロクシや不特定多数が利用できるネットワークは無期限」「広域LTAの出没レンジは3か月」くらいであります。それ以外では明文化されておらず、荒らしに関しては原則として1週間なのが現状であります。この文書の作成により、投稿ブロックの目安がより明文化されるものであります。
 
===投稿ブロックの方針 文案===
<!--この節は修正可-->
Chakuwikiでは、不適切な行為を行っている利用者は投稿ブロックによって対処します。投稿ブロックが行われるケース、期間、対処操作、及びそれぞれのケースにおける備考は以下の通りです。
 
特に別途明記していない限り、「アカウント作成を禁止」する追加対処は常に行うものとします。
 
{| class="wikitable"
!# !! style="width:15%" | 行為 !! style="width:15%" | 期間 !! style="width:15%" | 追加対処 !! 備考
|-
|id="1"|1||荒らし・いたずら||1回につき、1週間。2回目以降は行動の悪質さに応じた期間|| --- ||原則として即時。故意もしくは大規模なページ内容の除去や書き換え、理由なきページの白紙化、無意味な文字列の書き込みなどによるページ破壊もしくはそのページ作成、不適切なページ移動やリダイレクトページ作成など。
|-
|id="2"|2||ページ内容の除去・書き換え・割り込み・書式違反||小規模かつ過失と考えられるものは最近1か月以内・2回目までは注意。3回目以降は1週間以内。その他は『荒らし・いたずら』として対処。|| --- ||累犯の場合は適宜1週間より長い期間に設定してもよい。ただし自分の投稿を修正する場合や[[Chakuwiki:管理編集|管理編集]]として行われる場合はこの限りではないが、要約欄に記載の旨がない場合は注意とする。注意されても無視している場合は注意無視として対処してよい。
|-
|id="3"|3||嫌がらせ||行動の悪質さに応じ、1週間~3か月|| --- ||例として、他の利用者に対する不当な個人攻撃(誹謗中傷、過度の暴言・脅迫、プライバシー侵害、ストーカー行為)や過度な理不尽な要求、法的に問題のある発言など。どのような文脈による発言か配慮し、必要に応じて警告。
|-
|id="4"|4||議論・会話・管理業務などへの妨害||行動の悪質さに応じ、1週間~1か月|| --- ||議論・会話において故意に妨げたり成立しない状態にする、管理編集を独断で取り消すなど。特に悪質な利用者において適用。
|-
|id="5"|5||サイト趣旨にそぐわない投稿||1回につき、1週間。2回目以降は行動の悪質さに応じた期間|| --- ||暴言・煽り・叩き・貶めなど、閲覧をしている人に不快感を生じさせる投稿やモラル・マナー・公序良俗に反する投稿をしている利用者に対して適用。
|-
|id="6"|6||サイトの商用利用||登録ユーザーは原則として無期限、IPユーザーは行動の悪質さに応じ、1週間~1年|| --- ||宣伝・広告・スパム外部リンク等の貼り付けを行っている利用者が対象。
|-
|id="7"|7||過度なマルチポスト||行動の度合いや悪質さに応じ、1週間以上|| --- ||同一性の高い内容を必要以上に複数のページに投稿している利用者が対象。小規模なものは注意とするが、再三の注意に応じない場合は同様にブロックとする。
|-
|id="8"|8||過剰な連続投稿||度合いに応じ、1週間以内。それ以降は注意無視として対処|| --- ||同一ページに約2時間以内に8回以上投稿している、同一節に約2時間以内に5回以上投稿している、1つの文の修正を約1時間で3回以上行っている利用者が対象。
|-
|id="9"|9||目的外利用||1回目は注意。それ以降は行動の度合いに応じて対処|| --- ||サイト趣旨とは無関係な利用にほぼ終始している利用者が対象。期間はその利用者の度合いに応じ、管理者裁量で対応。
|-
|id="10"|10||不正利用の温床となるネットワーク||無期限(IP・アカウント問わず)|| このIPアドレスからのログイン利用者の編集を禁止 ||オープンプロクシ・スパムボット・Torノード・VPN(それに類するサービスを含む)・ホスティング/クラウドサービス、ならびに不特定多数が利用できるネットワーク(ネットカフェ・公共のWi-Fi・公共施設・学校など)からの投稿は不正利用の温床となるため。それに類するサービスを提供しているISPも含む。これらの悪用が確認された場合おいて対処。
|-
|id="11"|11||不正に利用されているIPアドレス||IP単位で1年、出没レンジは3か月|| --- ||不正利用の温床となるネットワーク以外において不正利用されているIPアドレスが対象。
|-
|id="12"|12||盗作・著作権侵害||1回目は警告とし、それ以降は注意無視として対処|| --- ||当該投稿・画像は原則として削除。
|-
|id="13"|13||パスワードの公開||無期限|| --- ||説明不要。公開されたパスワードは原則として削除。
|-
|id="14"|14||不適切な利用者名||無期限|| --- ||品性を欠くもの・卑猥なもの・挑発的なもの・他の利用者を騙るもの・中傷的なもの・法的に問題があるものなど。当て字であっても同様。投稿がない、もしくは不適切な投稿があった場合には必要に応じて「利用者名を編集履歴や各種一覧から秘匿する」にもチェック(投稿がある場合はチェックする前に当該利用者の投稿をリバート→秘匿してから行うこと)。
|-
|id="15"|15||明確な理由もなく作成された副アカウント||無期限|| --- ||明確な理由もなく作成された場合は当該利用者に作成された理由を説明。一定の期間(概ね1週間以内)過ぎても回答がなかったり編集を強行した場合において当該副アカウントを無期限ブロック。
|-
|id="16"|16||複数アカウントの不正利用/ソックパペット||アカウントは無期限。IPは1年|| --- ||投稿記録やチェックユーザーの結果により、同一性が確認された場合において行う。履歴分断・多重投票・分野分断目的での複数のアカウントや、荒らしなどを行う悪玉副アカウント、自動承認を得てから不適切なページ移動や半保護ページの編集強行を行う寝かせアカウントなどが対象。
 
本アカウント対しては警告とするが、無視された場合は本アカウントも行動の悪質さに応じて一定の期間もしくは無期限ブロック。IPであっても同様。IPの場合は1年間のブロック。IPについては、可変IPなど、利用者が意図せずしてIPが変化する場合もあるので、その点を悪用とは混同しないこと。
|-
|id="17"|17||無意味なアカウントの連続作成||作成されたアカウントは無期限ブロック|| --- ||必要に応じてチェックユーザーを行う。荒らし目的とは考えにくい場合、本アカウント対しては警告とするが、無視された場合は本アカウントも行動の悪質さに応じて一定の期間もしくは無期限ブロック。
 
なお、[[Special:log/newusers]]などを見てすぐにわかるようなアカウント濫造魔(命名傾向がLTAやその模倣と一致する場合や、5個以上連続して作成している場合)は、CU結果を待たずに一般管理者が、本アカウントを含めてブロックしてもよいものとする。
|-
|id="18"|18||使われなくなったアカウント||無期限。ただし任意|| --- ||パスワード忘れ・流出等で新たなアカウント取得して使用する見込みのない旧アカウントやテスト目的で作成されたアカウントなど。多重アカウントの適正な利用であるが、流出したパスワードによる悪用防止の観点から。
|-
|id="19"|19||ブロック逃れ||アカウントは無期限。IPはブロックされた利用者と同期間|| --- ||ブロック期間中に別のアカウントもしくはIPで編集を強行した利用者が対象。投稿記録から傾向の同一性を確認された場合において対処。当該利用者が投稿した内容は無条件でリバート。ブロック期間中に他の利用者を勧誘して依頼する行為(ミートパペット)も禁止。模倣であっても同様。必要に応じてチェックユーザーを行使。
|-
|id="20"|20||不適切な画像アップロード及びリンク掲載||1か月|| --- ||ポルノに該当するもの、卑猥なもの、グロデスクなものなど。
|-
|id="21"|21||サイト趣旨・ルール及び注意無視||1回につき、1週間以内。度重なる場合はそれ以上のものとし、理解できるまでの期間|| --- ||サイト趣旨・ルールに反したり他の利用者から注意されても対話に応じない、対話に応じていても改善が見られない場合、ならびにそれに類する行為をした場合において適用。
|-
|id="22"|22||コミュニティへの疲弊行為||最低でも1週間から。疲弊の度合いに応じた期間もしくは無期限|| --- ||腕ずくで解決する目的で強引な議論や依頼を行う、編集ゴリ押しを行う、いつまでも納得しない姿勢を貫く、注意無視が度重なるなど、故意にコミュニティを疲弊させている利用者が対象。
|-
|id="23"|23||度重なる削除対象の投稿||1週間から。利用者の行動の度合いに応じた期間もしくは無期限|| --- ||[[Chakuwiki:削除の方針]]に抵触する投稿が度重なる利用者に対して警告し、応じない場合において対処。
|-
|id="24"|24||LTA||登録ユーザーは原則無期限、IPユーザーは悪質さや継続性に応じて1年以内||(登録ユーザーのみ)メール・トークもブロック||問題行動を1か月以上に亘って行っている利用者が対象。<!--当該利用者が投稿した内容は無条件でリバート。→長期間活動しているアカウントがLTAと判明した場合や、既にほかの人のコメントがついている場合などの対処が煩雑になるのでCO。WPでも「追放」されない限り、ここまではしないし、CW的にも明らかな荒らしなどは別として、そこまではしなくてもいいのでは?-->登録利用者のメール・トークのブロックは、ブロック後もメールもしくはトークページでの荒らしや嫌がらせを行う恐れがあるため。模倣であっても同様。必要に応じてチェックユーザーを行使。
|-
|id="25"|25||LTAの出没レンジ||3か月|| --- ||当該LTAが可変IPであり、IP単位でのブロックに際限がない場合においてレンジブロックを適用。必要に応じてチェックユーザーを行い、他の利用者が巻き込まれていないことを確認し、適正な利用をしている登録利用者が巻き込まれている場合は「このIPアドレスからのログイン利用者の編集を禁止」にはチェックを入れないこと(これにより、登録利用者は引き続き編集することができる)。適正な利用をしているIP利用者が巻き込まれている場合は巻き込まれていない範囲で行うか控えること。
|}
 
====他ウィキでの荒らしの扱いについて====
Chakuwikiではウィキペディアやアンサイクロペディアなど、他のウィキサイトで荒らしを行った利用者の扱いについては以下のとおりです。
*Chakuwikiでも荒らし行為を行った場合はブロックとします。
*Chakuwikiで犯行声明を出した場合において別のルールを適宜援用して、警告やブロックの対象とします。
*他のウィキの荒らしであることを把握した時点でブロックとします。
===== コメント =====
私としては、最初の二つのどちらかが良いと考えています。最後の条文を受け入れると、あるCWでも問題を起こしつつあるユーザーなどをブロックすることもできる一方で、某ウィキで浮上したかつての全権保持者氏の疑惑はどうなんだ、などといった理由でLTAが騒ぐのは目に見えており、また、寛容でありたいMtaniguchiさんのCWの運営姿勢にもそぐわないと思われるからです。
 
CWの慣習を尊重するのであれば真ん中が良さそうですが、これも過大なレンジブロックが目立つUCP(EPの事例を見る限り、場合によってはUSPも)などで「誤認ブロックされた」という立場を取る利用者の扱いなど微妙な問題を孕んでいます。
 
そう考えると、他のウィキで主流になっている「よそはよそ」をベースにしつつ、よその荒らしについては、荒らしであることを表立って認めている場合のみ別のルールを援用する(冤罪を主張する利用者はそれ'''だけ'''ではブロックしない)、というのが妥当な線だと思います。--{{User:Bakaba/sig}} 2019年8月2日 (金) 08:48 (JST)
 
===コメント===
作成ありがとうございます。一部修正等を行ってみました。--{{User:Bakaba/sig}} 2019年7月18日 (木) 11:02 (JST)
*こちら、一通り完成しており、更新も止まっているように思いますので、正式化してもいいと考えますが、いかがでしょうか?--{{User:Bakaba/sig}} 2019年7月28日 (日) 00:21 (JST)
**正式化してもいいと思いますが、過去には他ウィキで荒らし行為をした利用者がブロックされた前例がありましたので、それに関する扱いが課題となります。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年7月29日 (月) 22:01 (JST)
***それについては、
***#よそでもこの頃は主流になっている「よそはよそ」のルールを採用し、CW内で荒らさない限りはブロックしない。
***#原則として「よそはよそ」とするが、CWで犯行声明を出した場合のみ、CW内の別のルールを適宜援用して、警告やブロックの対象とする。
***#よその荒らしであることを把握した時点でブロック。
***の三つが主な選択肢として考えられますが、トピックを絞って、改めてきちんとした意見募集をかけた方が良い気がします。ただ、最近は他所で荒らす手合いの利用者は大抵ここでも荒らしてブロックされていますし、その辺は必要に応じて改正すればいい(最初から完璧なルールである必要はない、少なくとも何らかの正式なルールがあった方が、ないよりはずっと良い)という立場です。--{{User:Bakaba/sig}} 2019年7月30日 (火) 10:44 (JST)
****他ウィキでの荒らしの扱いについて記載しました。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年7月31日 (水) 07:12 (JST)
*****記載は確認しましたが、全てをそのままルール化してしまうと矛盾が生じ得ます。あくまで、これから意見募集する際の条文の選択肢という理解でよろしいですね?--{{User:Bakaba/sig}} 2019年7月31日 (水) 20:02 (JST)
******他ウィキの荒らしに対する扱いは意見募集する際の条文の選択肢とします。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年8月1日 (木) 07:03 (JST)
(戻し)  了解です。--{{User:Bakaba/sig}} 2019年8月2日 (金) 08:48 (JST)
*最終的なコメントから1週間以上経過しており、[[Chakuwiki:投稿ブロックの方針]]としてとして方針化しました。なお、今後の課題については当該ページのノートで引き続き行うものとします。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年8月15日 (木) 18:56 (JST)
 
== 【告知】[[Chakuwiki:免責事項]]と[[Chakuwiki:プライバシー・ポリシー]]の意見募集 ==
 
既に当該ページのトークページで意見募集しておりますが、集まりが悪いのでこちらにて改めて告知させていただきます。
 
MediaWikiのフッターに組み込まれていることからも察せられるように、今どきのウィキでは標準仕様として存在する(べき)[[Chakuwiki:免責事項]]と[[Chakuwiki:プライバシー・ポリシー]]が整備されていなかったので、この度たたき台を作成しました。ご意見は以下のページで募集しております。
*[[Chakuwiki・トーク:免責事項]]
*[[Chakuwiki・トーク:プライバシー・ポリシー]]
 
ご参加よろしくお願いいたします。--{{User:Bakaba/sig}} 2019年7月18日 (木) 11:10 (JST)
:P.S. 昨今、複数の大型の議論が並行展開していることは理解しておりますが、今のChakuwikiは、いわば大改革の時期に差し掛かっていると認識しております。長い間放置されたりなあなあにされたりして、明確な意思決定が下されなかった領域を明らかにすることで、Chakuwikiは誰から見ても参加方針の分かりやすいサイトへと生まれ変わることができ、Chakuwiki本来の目標である「バカに優しいサイト」により近付けると考えています。ご協力、よろしくお願いします。--{{User:Bakaba/sig}} 2019年7月18日 (木) 11:10 (JST)
 
*間があいてすいません。たたき台の内容確認しました。両方ともたたき台のままで内容良いと思います。ありがとうございます。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年8月16日 (金) 18:39 (JST)
 
== 未使用画像判定について ==
 
さて、[[Special:UnusedImages]]のうち、過去の議論で(結論が出ないまま)差し替え候補に挙げられているものと旧ロゴらしきものを除くと、エラー系以外は完全にお掃除し終えたので、こちらのルールの作成に参りたいと思います。
 
機械的には、アップしてから実際にどこかでリンクされたりファイルとして表示させたりしない限り、未使用であり、リンク元も空になるのですが、あまりに迅速過ぎる判定を行うことは、利用者との齟齬を生む可能性があることが過去の事例によりはっきりしました。
 
そこで、アップロード後、いつまで未使用状態であれば、また使用範囲がどこまでであれば未使用と判定するのか、ルール化したいと考えます。
 
ルール化した内容は、[[Chakuwiki:削除の方針]]における備考として付記する予定です。--{{User:Bakaba/sig}} 2019年7月18日 (木) 14:34 (JST)
 
===原案===
アップロード後'''24時間'''経過するまでに、標準空間かChakuwiki:バカの卵にリンク(ファイルリンク・テキストリンクのいずれでも良い)されなかった画像は、「未使用」であると判定してよい。
*但し、テンプレート用の画像については、テンプレート名前空間での利用もカウントして良い。
**署名用画像は、過去の利用者の使用事例もあるため、利用者の署名テンプレートが明示的に作成されているか、議論での(テスト目的・荒らしではない)使用実績があれば「未使用」判定の例外として良い。
*また、連絡事項があって、アップロード者に他の利用者が当該画像について問い合わせている場合は、結論が出てから24時間が経過するか、アップロード後'''1週間'''経過するまでは「未使用」判定は適用しない。
*テストや荒らしなどの明らかに趣旨にそぐわないアップロードについては、アップロード後24時間経過していなくても削除可能とする。
*使途がある程度見える場合は、削除に代わり代理使用することも認められるが、義務ではない。
--{{User:Bakaba/sig}} 2019年7月18日 (木) 14:34 (JST)
 
===コメント===
*過去の事例や指摘に基づき、ある程度ゆとりを持たせた判定方針にしてみましたが、いかがでしょうか?--{{User:Bakaba/sig}} 2019年7月18日 (木) 14:35 (JST)
**特に異論はなさそうなので、正式化します。--{{User:Bakaba/sig}} 2019年7月28日 (日) 00:16 (JST)
 
== 「おもしろ替え歌」というページですが ==
[[おもしろ替え歌]]についてですが、全て独立ページになっており、1000バイト未満のページだけで60以上あるようです。以前この件について[[Chakuwiki:借井戸/2017_07-12#内容が少ないページについて|借井戸で内容が少ないページについて議論された際に]]全削除を含めて抜本的な見直しを行うことになっていましたがそこから音沙汰もなく現在でも短いページが作られ続けています(なお一番新しく作られた[[ロンドン橋の替え歌]]は「極端に短く、発展性が乏しい」として削除検討のテンプレートが貼られている)。著作権がらみもあり難しいと思われますが整理したほうがいいじゃないのでしょうか。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2019年7月31日 (水) 21:53 (JST)
*ページによって盛り上がりの差が大きいので、手始めに「実質的に初版投稿者しか書いていないページ」は削除してもよいのではと思います。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2019年7月31日 (水) 22:12 (JST)
*そもそもUnTunesと被るので多分にUncyclopedia的です。CWにふさわしいかは微妙なところなので、短い記事は確実に削除していいでしょう。整理するなら、同じく(昔の)Uncyclopediaに近いとされている[[勝手に国づくり]]も同時並行で整理してもいいかもしれません。--{{User:Bakaba/sig}} 2019年8月2日 (金) 09:06 (JST)
**明らかに短いページはとりあえず削除していこうと思います。ほぼ一人しか作者がいなくても、バリエーションが存在したり、分量があったりする記事はもう少し意見が集まってから対応するか検討します。--{{User:Bakaba/sig}} 2019年8月2日 (金) 09:16 (JST)
***まずは行数ベースで考え、10行に満たない歌は一通り削除しました。--{{User:Bakaba/sig}} 2019年8月2日 (金) 09:53 (JST)

2019年8月16日 (金) 18:51時点における版

井戸画像(仮)

ようこそ借井戸(ちゃくいど)へ。ここはWikipediaでいうならば井戸端のようなものですが、結構いい加減に使えます。Chakuwikiのユーザー同士で相談したり質問したり、編集の方針で議論したり、馴れ馴れしくお付き合いしてみてください。

  • wikipediaじゃないので、程々にバカらしく使ってみてください。
  • テーマは自由ですが、暴言とか荒らしとかはやめて下さいね。


主な使い方

  • 投稿についてのよろず相談
ご当地の噂などの各ページの方針は、それぞれのページの「ノート」でもできます。それよりもっと広範囲な方針(県全体の方針・鉄道ネタの方針など)や、カテゴリーなどの方針づくりなど、ここじゃないとできなさそうな議論にもお使いいただけます。
  • 気軽にお話
あんまり馴れ馴れしくしすぎるのもアレですが、仲良きことは美しきこと哉、です。

他のお話用ページ

  • これってマズイんじゃないの?この文章は我慢できません、削除を希望します!
  • 荒らしや問題投稿を続けている人を見つけました。
  • こういうページを設置してみたいのですが、うまく内容がふくらませられなくて・・・。
  • あの~、○○さんに個人的なお話しがあるのですが・・・
    • →そのユーザーの利用者ページの「ノート」に直談判してみる。

会話のときのお約束

Chakuwikiでは、ここのような会話用ページ専用のお約束がございます。

  1. 自分のコメント最後に、必ず「署名」を入れてください
    • 「—~~~~」と書いておくと、編集終了したときの日付時間と、自分の名前(登録していないユーザーはIPアドレス)が表示されます。詳しくは、Chakuwiki:署名もご覧下さい。
  2. 文の先頭には、必ず半角星印( * )を入れてコメント形式にしてください。
  3. 新しいお題は、必ず一番下に入れてください
    • 一番上に入れたり、割り込んだりは、特別な理由がない限りはご遠慮下さい。
  4. 新しいお題は「見出し」という区切りで作ります


アーカイブ

長期審議中議案

勝手に国づくりのローカルルール

勝手に国づくり/ローカルルール制定委員会

鉄道関連ネタ+勝手に系分割計画

Chakuwiki:借井戸/wiki分割案

採用された方針

ずっと保護検討

テンプレート:保護検討中

一部鉄の王子さまによる修正あり 2015年12月22日 (火) 13:31 (JST)

以前借井戸で提言(Chakuwiki:借井戸/2013 07-12#保護検討etcにおける理由について)したのですがほぼスルーされたので、具体的「保護検討」貼付記事のうち一部を除去・テンプレ変更などといった対応を提案します。

借井戸で既に述べた事ですが、Template:保護検討が貼られている記事のうち、大半の記事ではその理由を明記していません(議論への誘導どころか議論の形跡すらありません)。これでは新規投稿者視点だと意味不明で、どんな投稿が問題なのか全然分かりません。ただビビらせているだけです。私は上記の調査を行った段階でほとんどの記事で貼られている理由を理解しましたが、新規利用者にも履歴を洗わせる気なのでしょうか。加えて、このテンプレでは保護を検討すると言っているのに、実際に検討している場がない(あるいはそこへ誘導されない)というのもおかしな話です。

それで上表にある経緯・議論が見当たらない・はっきりしない記事ですが、その状態についていくつかパターンがあり、パターン毎の対応を考えています(ここではあくまで方向性を示すだけです。事情は記事それぞれですので実際に解除等を提案する場合は結局各ノートでやるのがベタだと思います類似案件同士を集約することは多少あっても)。

  • ケース1:問題の再発(保護解除系テンプレからの格上げ) --- 「再発」なので大元の原因があるはずであり、新潟市のように以前の議論が結果的に問題点を指摘している場合もあります。それすら無い場合は改めて書くか、保護検討テンプレの変数1に記載して下さい。また、再発から数年が経過し沈静化している記事も見られるので、そもそも現状でこのテンプレを維持すべきが、経過観察などへ格下げすべきかも考える必要があるでしょう。
  • ケース2:経過観察からの格上げ --- なぜ格上げしたのか説明してほしいです。Template:経過観察はあくまで『検討される「かもしれない」』であって『検討「する」』ではありません。また、テンプレ上の説明も経過観察と比べて保護検討は簡略で、貼付者によるフォローがないとかえって説明不足になってしまいます。
  • ケース3:投稿規制からの変更 --- ケース2と同じく、問題点を明記しないと変更した事でかえって分かり辛くなります。現在進行形で保護を検討していないなら投稿規制に戻すべきです。
  • ケース4:初版から貼られている(問題投稿の隔離) --- 隔離するほどの問題が発生したのですから説明は必要でしょう。ただこれに関しては隔離時点の空気を引き摺る形で貼られている場合が多いので、分割後も問題投稿で過熱しているかを一つの指標にすべきかもしれません(問題投稿が継続していないなら保護は不要のはずです。保護と投稿規制は別物です)。
  • ケース5:割り込み・改竄対策 --- 投稿内容ではなく投稿スタイルを問題視したものなので、内容について問題視したものではないことをはっきり示すべきです。また投稿規制とは異なりこの手の問題は沈静化した時点で解除できるはずなので、数年間貼られっぱなしの記事に関しては現状でも問題が起きているのか確認し、収まっているなら外すべきでしょう。
  • ケース6:一部投稿者の寡占、過剰投稿 --- 「一部投稿者」による内容の寡占が問題なのに保護検討テンプレで他者の投稿を委縮させてしまっては本末転倒です。変数1で記すか、ノートあるいはその「一部投稿者」の会話ページ等を用いてユーザー間で対応すべき問題であり、未だ投稿していない人に対して無用な警告をしないよう配慮する必要があります。--仏CC+MarshTomP 2015年12月22日 (火) 05:35 (JST)
  • パターンに関してはおおむねそれで問題ないと思いますが、ケース2が若干厄介です。見たところこれを含めて休眠状態のBC・SOが貼りっぱなしの物が多くあるので、説明責任を果たせないリスクがあると思います。それ以外のパターンに関してはひとまず実装の方向で。--Kの特急 2015年12月22日 (火) 09:21 (JST)
  • どのケースにおいても、沈静化して数年経っているものは解除しても良いかと思います。ほとんどのページは当てはまると思いますが、そもそもページの存在自体が隔離目的等ネガティブなもの については保留で。もっとも、今は亡き管理者の方々がもう少しきちっとしていればこんなことにはならなかった、と思いますが。--written by 鉄の王子さま NS-7 2015年12月22日 (火) 13:39 (JST)
  • 一部対応したため、その内容を追記しました。管理者各位は適宜判断の上対処法をまとめていただくようお願いいたします。--無いです 2015年12月22日 (火) 18:22 (JST)
  • きちんとノートなり何なりで議論している様子が見られないままの「保護が検討されています」というのが、事実上「私が保護を検討しています」という意味であるように感じられます。そういう意味で運用しているのであれば、「このような投稿が多発した場合に保護します」などと予告する形にするなど、どのような対処が待ち受けているのかを明確にしたほうがいいかと思います。--かにふとん 2015年12月22日 (火) 19:58 (JST)
    • 「保護を検討しています」より「このような投稿が続いた場合保護される可能性があります」のほうがよい、ということですね。--無いです 2015年12月22日 (火) 20:12 (JST)
      • コメントおよび表の修正、記事の即時対処を行っていただいた方々に感謝申し上げます。先述の通り個々の記事に関する提案については各ノート提案する予定でしたが、この場で対応していただけるならば勿論それで構いません(似たような状況下にあるものもあるので個々だと議論場所が無駄に拡散してしまう、とも思っていましたので)。
      • 個人的にはTemplate:投稿規制Template:経過観察でほとんどはカバーできると考えています。具体的に書いちゃダメな事が決まっているなら「投稿規制」。そうでなく漠然と荒れている、過熱しているようなら「経過観察」。Template:保護検討は本来ならWikipediaだとTemplate:保護依頼に相当するテンプレであり、長期的にその状態にしておくようなものではなく、様子見を経て保護するなら保護、しないなら別の段階(解除 or 経過観察 or 投稿規制 or 削除検討)へ移行する、という判断を「待っている」一時的な段階に過ぎないからです。「検討」になっているのはJaWPのような依頼場所がない(問題投稿通知や相談所が代替?)ことと、ここでは管理者が貼りつけることになっている(勘違いだったらすいません。ここに異議があるわけではないので深く考えていません。が、もしそうならある意味JaWP以上に管理者の負担が多い事になります。あっちは保護するかしないか判断するだけでいいのに、こちらでは検討段階から世話をすることになります)ことが理由であり、保護の意義と保護に至るまでのプロセス自体は大きな差異は無いと考えています。
      • 以上の考えを持って寄せられたコメントにいくつか返信いたします。
        • 『(Kの特急さん)ケース2が若干厄介』 - Kの特急さんが懸念されている説明責任というのはどちらかと言えば「投稿規制」系の問題で、保護自体は現時点の「荒れ度」一つを持って考えれば良いのではないでしょうか。現在進行形で保護が必要なほど活発な問題投稿があるか(荒れているか)が「保護」の判断基準だと(私は)考えますので、現行のアクティブなBC・SOがその場で判断してしまって構わないと思います。過疎化沈静化を理由に検討から観察に戻すだけですので、注意喚起自体は継続できます(「荒れ度」の閾値がBCSO同士で違うことが懸念されるならノートでワンクッション置いても良いかもしれません)。
        • 『(鉄の王子さまさん)存在自体が隔離目的等ネガティブなもの』 - ネガティブな「内容」自体に問題があるならそれは保護ではなく投稿規制、削除検討のいずれかの対応になるでしょう(多くの場合全体ではなく一部が問題となるので削除が必要になる事は稀です(上表だと1件のみ))。LTA出没記事でも数年間途切れることなく荒れているわけではありませんし(逆にそうなってるなら保護に移行すべき)、題材がアレでも「ずっと保護検討状態」が有効というわけでもないと思います。
        • 『(無いですさん)可能性がありますのほうがよい』 - 経過観察より高レベルの可能性を示す、ということでしょうか。経過観察の方は変数1がなく具体的内容を示せないようですので、その使い分けは一理あるかと思います(「このような投稿」を明示することが前提ですが)。ただ、その場合でも恒久的な設置は「投稿規制」の方が合っているので、そちらとの使い分けは設置期間や問題の種類の違い(割り込み改竄といった投稿スタイルの問題には「投稿規制」は全く向いてない)ということになるかと思います。--仏CC+MarshTomP 2015年12月23日 (水) 02:41 (JST)
    • ええと、仏CCさんは「保護検討テンプレートの統合・廃止」を提案しているのでしょうか。私自身は大賛成なのですが、昨日は議論が逸れることを恐れて言いませんでした。確かに「きな臭いページ」も経過観察で十分ですし、保護検討は未来まで当時の管理者が把握できるのかという問題があります。投稿規制に「保護の可能性があります」とでも記せば良いでしょう。あと、投稿規制の歴史は比較的新しく、初期の頃は保護検討が現在の投稿規制の役割を担っていたのでしょうね。--written by 鉄の王子さま NS-7 2015年12月23日 (水) 23:52 (JST)
      • 保護検討そのものの廃止に関してはこの提案に対する結論の一つとして想定はしていますが、提案の動機はあくまで「理由が分からない」ことですので、そこだけ考えるならテンプレの理由明記を必須にするとか、(放置が問題だから)貼付期間をある程度決めておくとか、保護検討テンプレの運用方法を変えれば廃統合せずとも解決できる事なので、テンプレの廃統合が絶対とまでは思っていません。
      • 今の所、無いですさんの意見(「このような投稿が続いた場合保護される可能性があります」)に関して、割込改竄系の問題発生箇所については投稿規制より保護検討の方が向いてるかな?とちょっと思いましたが、これに関しても経過観察に変数1を実装して対応したり、(実際そういう使い方で保護検討が貼られたことが多かったので、需要があるなら)いっそのこと割込改竄系のテンプレを別に作ってそれに特化した注意文を作った方が早いかもしれません。--仏CC+MarshTomP 2015年12月24日 (木) 00:45 (JST)
        • 少しだけお手伝いしました。理由を明記すべき、というご要望はごもっともと思います。「保護検討テンプレートの統合・廃止」などの保護規制系のテンプレ統合削減があっても、反対しません。(議論を咀嚼しきれておらないため、筋違いならごめんなさい。) --むらまさ 2016年1月2日 (土) 23:23 (JST)
  • 新たに保護検討の対象となったページとして利用者・トーク:Norinachi0411を追加しておきます。利用者ページとその会話ページは保護の対象外ですが、理由は、LTAによる荒らし行為が横行しているためです。--Tc79929 (トーク) 2018年12月10日 (月) 21:16 (JST)

猥褻系ページの削除について

  • グーグルから猥褻との警告により、「胸囲的地図」と「胸の名前辞書」を削除しました。そもそも二つとも私が作ったもので、みなさんに数多く投稿して頂いたので、私の個人ブログ https://note.mu/chakuriki/n/n9aeb59b84163 に移管しています。投稿頂いた方には申し訳ないですが、グーグルの広告でサーバを運営していますので、ご理解おねがいします。
    • 当該2ページのみGoogle Adsを表示しない設定にはできないでしょうか。--かにふとん (トーク) 2017年1月26日 (木) 16:10 (JST)
    • 現状の仕様だと難しいですね。Itto (トーク) 2017年1月26日 (木) 16:22 (JST)
    • ということであれば、ページを残すためにはmwアップデート時のwiki2のような形でchakurikiドメイン内に別Wikiを作るくらいしか方法はなさそうですね……。あるいは、Chakuwiki:著作権によると「チャクウィキのコンテンツはお好きに使ってください」というスタンスとのことなので、外部サイトに移動して再び投稿を受け付けるようにするのは可能でしょうか?--かにふとん (トーク) 2017年1月26日 (木) 19:44 (JST)
    • そうですね、他のサイトでやってもらう分には自由ですね。Itto (トーク) 2017年1月26日 (木) 19:58 (JST)
    • 了解しました。外部のMediaWikiサイトに移動するために、Wikiソースをウィキメールで送付して頂けますか?--かにふとん (トーク) 2017年1月27日 (金) 15:28 (JST)
    • メールしました。よろしくおねがいします。Itto (トーク) 2017年1月27日 (金) 22:06 (JST)
    • ありがとうございます。こちらのサイトに移動しました。--かにふとん (トーク) 2017年1月27日 (金) 22:52 (JST)
  • 新たな猥褻指摘がグーグルからあり、「ベタなエロゲーの法則」を削除しました。バックアップはこちらになります。使える方いれば使ってくださいませ。文字化けする場合はUTF-8で開き直せば読めます。 http://chakuriki.sakura.ne.jp/temp/backup01.txt
    • 削除されたソースを参照してみましたが、どこがNGなのかよくわかりません。Googleのガイドラインのようなものがないか探してみましたが、それらしきものはなく、個別に対応しているようです。ついては
      1. 上記「胸囲的地図」と「胸の名前辞書」、「ベタなエロゲーの法則」の、具体的に何が猥褻として指摘を受けたのか
      2. 上記コンテンツはサイトを替えて転載されているがそれには問題がないのか?
    • について教えていただけないでしょうか?必要ならガイドライン化します。-- by CatofsignatureofMuttley.jpg Muttley /Talk/ Track 2017年4月18日 (火) 22:00 (JST)
    • 猥褻の基準は明示されてないですね。たまにピンポイントでくるのでその時対応で良いと思います。転載について問題があれば別の方法を考えます。Itto (トーク) 2017年4月19日 (水) 08:47 (JST)
      • 了解しました。-- by CatofsignatureofMuttley.jpg Muttley /Talk/ Track 2017年4月19日 (水) 10:15 (JST)
    • 「使える方いれば使ってくださいませ」とのことなので、こちらも移出しました。転載の是非については『一刀の著作物という事にしたうえで「自由に使ってください」』という文言から問題ないと解釈しています。--かにふとん (トーク) 2017年11月9日 (木) 01:08 (JST)
    • 新たな警告により「こんなアダルトビデオは嫌だ」を削除させてください。データは一時的にこちらに置いています。 http://www.chakuriki.net/a01.txt (テキストエンコーディング:UTF-8で見られます)。利用される方は任意でお使いくださいませ。Itto (トーク) 2018年1月29日 (月) 22:00 (JST)
    • 新たな警告により「ベタなエロマンガの法則」を削除させてください。データは一時的にこちらに置いています。 http://www.chakuriki.net/delete/beta01.txt 利用される方は任意でおねがいします。 Itto (トーク) 2018年8月3日 (金) 04:34 (JST)
  • そういえばですが、エンペディアでは特定の記事にGoogle Adsenseを置かない、ということをしているそうですが(参考)、Chakuwikiではおそらく難しいとは思いますがどうなのでしょうかね。--SHIN快速 (トーク) 2019年7月5日 (金) 05:56 (JST)
    • 上でMtaniguchiさんが、「現状の仕様だと難しい」と書かれているので、当時から変更がなければ難しいと考えられます。一方で、MWのバージョンアップを控えていますので、これと並行して改善を依頼することは、あるいはできるかもしれません。但しウィキのシステム管理者ではないので、これはあくまで可能性であって、保証はできません。--Bakaba (トーク) 2019年7月5日 (金) 09:41 (JST)
    • こちら、adsense側に機能改善があり、google側で警告したページにはadsenseが表示されないように直近ではなっています。なので以前のように警告無視で一発アウトにはならず、AV男優などに警告は来ているのですが、消さずに様子見しています。警告数が多くなるとサイト全体も問題視されるので、猥褻系を避ける方針は変わりませんが。Itto (トーク) 2019年7月5日 (金) 10:03 (JST)

勝手に国づくりの整理について(再)

(下記は、以前に提起したもののLTAを含めた議論の妨害に遭い、結審しないまま放置されたものです。よって今回再提起します。過去の議論についてはこちらを参照ください)

どうも最近勝手に国づくりの粗製乱造化が進んでいるように思われます。具体的には次のような記事です。

  1. 明らかに無内容
  2. 単なる個人的な妄想の書きなぐり
  3. 支離滅裂
  4. 記事が短い
  5. 投稿者が1~2名のみ(他者が投稿する余地がなく、著しく拡張性に欠ける)

テーマ上、こういう類の記事が現れるのはある程度はやむを得ないとはいえ、好き勝手記事を立ててもいいわけではないはずです。ついては上記に該当すると思われる記事については{{削除検討}}を貼り、一定期間(2週間位)意見を募集したのち、削除に否定的な意見が出ない場合は整理にかかりたいと思います。パイロットケースとして最近作られた次の記事を俎上に挙げたいと思いますので意見があれば出してください。

  • なかはなかなかいいいなか国
  • ムホホ独立国

なお議論の参考になるかもしれないので、下記も参照されると良いかと思います。

本件過去にも議論されていますが、結局結論が出ず、放置されていました。個人的には記事単位でなく、テーマごとバッサリ削除したいところです。-- by CatofsignatureofMuttley.png Muttley /Talk/ Track 2017年7月3日 (月) 18:35 (JST)

  • さいたま帝国千葉共和国など、検索して調べると面白がっている読者がいる記事もあり、テーマごと削除を避けうる折衷案を考えたいですね。前述のような良い例と、悪い例として「なかはなかなかいいいなか国」、「ムホホ独立国」などを挙げて、「あんまりの勝手は削除検討になります」と書き方をガイドしてあげたほうがよい気がしますがどうでしょう。Itto (トーク) 2017年7月5日 (水) 10:50 (JST)
過去にも議論されていますが、このテーマは頭痛のタネの一つです(もう一つは手が付けられない位に拡大した「もしも」系)。あまり一遍にやるのも何なので、ひとつづつ吟味し{{削除検討}}などを貼り付けたうえで、記事ごとに存続の是非を問いたいと思います。-- by CatofsignatureofMuttley.png Muttley /Talk/ Track 2017年7月7日 (金) 23:53 (JST)
そうですね、了解です。Itto (トーク) 2017年7月8日 (土) 15:26 (JST)

削除検討ページの削除について

以下のページも削除検討とします。--Tc79929 (トーク) 2018年11月10日 (土) 19:54 (JST)

児童ポルノ・猥褻系ネタが過剰過ぎる(Googleからの削除要請がない限り、当面このままとする)
投稿者の独占、第三者による拡張の見込みなし
  • 川崎民主国
テーマ趣旨違い
  • 国際連邦共和国
  • 特に反対意見がなければ近い内に削除する予定です。--Tc79929 (トーク) 2018年12月5日 (水) 07:29 (JST)
    • 猥褻系ネタが過剰すぎるページについては、課題であった、際限なく拡大してしまう状況もほぼ収まっており、Googleからの警告があるまでは「削除検討」のままでもいいのでは、と考えます。私自身検索で「もし社会が性に寛容だったら」を見つけてChakuwikiを知りました。新たな利用者を呼び込むためにもこのままあってもいいのでは、と思います。Galax01 (トーク) 2018年12月5日 (水) 07:47 (JST)
    • 反対。削除された猥褻系ページはいずれもグーグルから削除要請があったもの。削除要請がないならこのままにすべき。自主規制が行きすぎるとChakuwikiの書き込みに支障が出かねない。富士見野男 (トーク) 2018年12月5日 (水) 08:29 (JST)
    • Tadamarisa氏のいきすぎた投稿が問題であるのなら、その部分のみ除去するのも一つの手段かと思います。「もし社会が性に寛容だったら」などはTadamarisa氏の投稿以前からあったので、削除はGoogleからの警告がない限りは「とばっちり」に近いと思います。--無いです (トーク) 2018年12月5日 (水) 10:18 (JST)
    • コメントありがとうございます。猥褻系ページについてはGoogleからの削除要請がない限り、当面このままとします。--Tc79929 (トーク) 2018年12月5日 (水) 12:20 (JST)

2019年5月20日時点の削除検討ページ(猥褻系ページを除く)

サイト趣旨違い
  • 小室ファミリー
単なる批判の裏返し
  • Youtuberに言われたくない
投稿者の独占、第三者による拡張の見込みなし
  • じゃがいも畑
  • 中国四国連合民主共和国
  • 中華人民共和国石見出張所
  • 今治バリィ民主主義人民共和国
  • 新中国四国連合民主共和国
実質投稿者1名のみで、該当投稿者が無期限ブロック済み
  • 偽ビシバシチャンプシリーズの特徴
  • 相棒の登場人物に言われたくない
  • 看護師に言いたい
  • ビシバシチャンプシリーズ

1週間過ぎても反対意見がなければ猥褻系ページを除き、削除する予定です。--Tc79929 (トーク) 2019年5月20日 (月) 07:29 (JST)

  • (補足)猥褻系ページは反対意見があり、意見から大分経っておりますが、経過観察に移行する予定です。--Tc79929 (トーク) 2019年5月20日 (月) 22:00 (JST)
  • 1週間経過後も特に反対がないため、削除致しました。また、猥褻系ページは経過観察へ移行しました。--Tc79929 (トーク) 2019年5月27日 (月) 20:51 (JST)

市外局番系ページの削除検討

これらはLTA:AUKAHENの温床となるためです。特に反対がなければ1ヶ月後を目処に削除する予定です。--Tc79929 (トーク) 2019年8月6日 (火) 07:36 (JST)

  • 神奈川の市外局番が当該LTAによる編集強行がありました。削除検討ページの削除はタグ貼付け後から1ヶ月後を原則としていますが、これら項目に当該LTAによる編集強行があった場合は削除を前倒ししてもよろしいでしょうか?--Tc79929 (トーク) 2019年8月8日 (木) 07:34 (JST)
  • ちなみに一部初版投稿者が私になっておりますが、最初から隔離目的の分割なので削除可です。--無いです (トーク) 2019年8月8日 (木) 10:02 (JST)

もしwikiにおける「それはない」について

書いた人の妄想で「それはない」と書かれる理由は何ですか?なぜ書かれるんでしょうか?--Tadamarisa (トーク) 2019年1月20日 (日) 12:58 (JST)

  • 直接書いた人にお尋ねください。発端となってそうなページを見ると、書いてるコメントの通り「(当時の状況から)ありえない理由があったので、いくら仮定でもそれはないだろ」と判断したからかと。-- 予州 ( トーク ) 2019年1月20日 (日) 21:59 (JST)
  • 文章だけで本当に有り得ると思っているのか、単にその裏にある事情を知らないだけなのか判断するのは難しいことです。少なくとも、ありえないと否定されないように予防線を張るというのはさすがにやりすぎです。--無いです (トーク) 2019年1月20日 (日) 22:12 (JST)
  • 「それはない」は、ボケに対するツッコミみたいなものだからいちいち気にすることもないでしょう。どうしても自分の妄想にツッコミが入るのが気になってイヤならば、チャクウィキではなく自分のブログかSNSに投稿するべきかと。--木更津乃風 (トーク) 2019年1月20日 (日) 23:08 (JST)

プロキシ及び不特定多数IPについて

  • 現在タイトルのIP群を、慣習として1年区切りのブロックとしていますが、割り当てが変更される事は考えにくく、規制状態でも会話が可能となりましたので、以後、無期限で対応しても良いのではないでしょうか。--I.T.Revolution 2019年1月23日 (水) 23:12 (JST)
  • 同じく不正利用の温床となるネットワークであるTorノード、ホスティング/クラウドサービス、VPN及びそれに類するサービスも無期限でよろしいでしょうか? これらはアンサイクロペディアではIPの場合、2年間としていますが、オープンプロクシ以上にたちが悪いのでIPでも無期限で構わないでしょうか?--Tc79929 (トーク) 2019年4月13日 (土) 07:38 (JST)

管理編集に関して

一般利用者の管理編集に関しての意見です。以前にもChakuwiki・トーク:管理者の権限とルールでありましたが、Chakuwiki:管理者の権限とルール#管理者になるにはにも書かれているように「管理を手伝う。迷惑ユーザーの書き込みを直したり、問題投稿通知へ協力など」と書かれています。一方、管理者の中には一般利用者の管理編集について、特に初心利用者に対しては管理を牽制する発言をする管理者が未だに居たりします。コミュニティを疲弊する存在でない限りは牽制はいかがなものかと思います。なお、Wikipediaでは「初心利用者を苛めない」という公式な方針があります。逆に年数の長いユーザーでは管理編集の不備で2週間ブロックされてトラブルとなった事例があり、議論となった前例もありました。現状では管理編集に関する明確なガイドラインがない状況ですが、皆さんは一般利用者の管理編集についてどう思われますか? 意見が聞きたいです。--Tc79929 (トーク) 2019年2月4日 (月) 22:30 (JST)

  • アクティブな管理者が少ない以上「荒らしの差し戻し」のような緊急対応的な事案は通りすがりレベルの方にでも認めるべきと思います(「単純な取り消し」のみが条件ですが)。ただ、ある程度投稿している利用者にどのタイミングで「さらに踏み込んだ管理編集」を認めるべきかは難しいところです。人によって条件が異なるため明確な基準は作れないでしょう。--無いです (トーク) 2019年2月4日 (月) 22:38 (JST)
  • 確かにどこまで編集して良いかは明確にしにくそうですが、方向性としては「初心利用者を苛めない。コミュニティを疲弊する存在でない限りは編集を牽制しない」で良いのではと思います。Itto (トーク) 2019年2月5日 (火) 13:52 (JST)
  • お2人ともコメントありがとうございます。もし、宜しければ谷口さんが提唱された方向性をChakuwiki:管理者の権限とルールに反映していただければと思います。それと、「管理編集の不備を理由としたブロックの禁止」も追加して頂ければと思います。なぜなら、先にも述べましたとおり、管理編集の不備でブロックされた利用者の前例があり、議論になったことがあるからです。--Tc79929 (トーク) 2019年2月5日 (火) 21:31 (JST)
  • Chakuwiki:管理者の権限とルールの「投稿の編集について」に反映しました。Itto (トーク) 2019年2月6日 (水) 16:25 (JST)
    • ありがとうございます。--Tc79929 (トーク) 2019年2月6日 (水) 19:22 (JST)

アカウント乗っ取り?

本日4:57頃に京急ウィング三崎口行き氏が利用者:CaseyFirkinsページ|トーク|ブロック|解除という副アカウントを作成されました(参照1参照2)。私がCUを取ったところ、オープンプロクシから作成されていたことがわかり、当該IPとアカウントを無期限ブロックとしましたが、京急ウィング三崎口行き氏は「身に覚えがない」と否定されております。Chakuwikiはアカウント作成が記録されるのは分かりますが、本人が否定している以上、そのアカウントを乗っ取ってオープンプロクシから作成されたのではないかと思い、ここに意見させていただく次第です。--Tc79929 (トーク) 2019年2月13日 (水) 20:20 (JST)

作成されたアカウント名がスパムボット臭いのが少し気になります。ただ、少なくとも私はこれまで、わざわざアカウントを乗っ取って作成するような複雑な挙動を行うスパムボットを見たことがないので、スパムボット被害を装った自作自演の可能性の方が高いと思います。そのようなケースがもし存在するとすれば、普通は規模の大きいウィキペディアに類例があるはずですが、日本語版の過去1万件、英語版過去2万件のアカウント作成記録を洗っても、類例は見られず、ウィキペディアに比べるとマイナーなチャクウィキで、そのようなボットが発生したとすれば、極めて不自然だと言わざるを得ません。--Bakaba (トーク) 2019年2月13日 (水) 22:15 (JST)

多重アカウント疑惑→無期限ブロックまでの流れを見て思ったのですが、多重アカウント疑惑があるならトークページで質問してある程度時間を与えて回答を待つことをせずいきなりブロックというのはいくらなんでも早急過ぎでしょう。富士見野男 (トーク) 2019年2月14日 (木) 21:17 (JST)

今回の意見を受けて京急ウィング三崎口行き氏のブロックを解除しました。なお、当該IPはスパムボットと認定し直し、そのIPから作成されたアカウントは当面、無期限ブロックとさせていただきます。本当に申し訳ないです。--Tc79929 (トーク) 2019年2月14日 (木) 21:38 (JST)

android版Chromeでやたらにフリーズする

android版Chromeでここ最近、やたらにフリーズします。私の環境では通信制限がかかっているわけではないのですが、もしかしたらバグかもしれませんので報告します。--Tc79929 (トーク) 2019年2月16日 (土) 12:17 (JST)

  • (補足)Windows版とiPhone版ではフリーズすることはないのですが、android版に限ってやたらにフリーズします。--Tc79929 (トーク) 2019年2月18日 (月) 07:25 (JST)

新しい記事

トップページの「新しい記事」ですが、表示件数が多めなので、あらためて件数を決めたいと思います。7つを上限にしようと思いますがどうでしょう。異論なければそう明記するようにします。Itto (トーク) 2019年2月18日 (月) 10:41 (JST)

表示期間も1週間程度でいいのではないでしょうか。 富士見野男 (トーク) 2019年2月19日 (火) 21:03 (JST)

  • 意見ありがとうございます。表示期間も見だすと大変そうなので、まずは7本しばりから反映しますね。Itto (トーク) 2019年2月20日 (水) 13:49 (JST)
  • Chakuwikiの新しい記事の作成頻度から考えると、表示期間はなくても良いのでは?。 がちゅう (トーク) 2019年2月20日 (水) 20:34 (JST)

メールについて

本日アカウントを登録しました。その時にメールアドレスも登録したのですが、なぜかメールが来ないです。登録時にメールってこないものなのですか?深山かずき (トーク) 2019年2月20日 (水) 05:00 (JST)

  • 登録ありがとうございます。「Taniguchi test」で新規登録してテストしてみましたが、私の環境では配信はされていました。「chakuwiki@gmail.com」からメールが届いていないか、ご確認おねがいできますか。Itto (トーク) 2019年2月20日 (水) 14:22 (JST)
  • 来ていないみたいです。個人設定のところにある自分のアドレスをコピーして送ってみたんですけど、それは届くみたいなので、登録したアドレスは間違っていなかったみたいなのですが… 深山かずき (トーク) 2019年2月20日 (水) 16:09 (JST)
    • すいませんが原因不明ですね、特に利用に支障はないと思いますので、ご容赦おねがいします。Itto (トーク) 2019年2月20日 (水) 17:19 (JST)
    • 分かりました。ご対応有難うございました。深山かずき (トーク) 2019年2月20日 (水) 19:30 (JST)
  • 失礼します 送付先によっては検証とかの結果迷惑に行ってるケースが特にgmailで多いので確認をお勧めします--Mizphses (トーク) 2019年3月3日 (日) 17:12 (JST)
    • お返事が遅れてしまってすいません。お察しの通り迷惑メールフィルターに引っかかってたようです。--深山かずき (トーク) 2019年3月15日 (金) 18:32 (JST)

不正利用フィルターの導入について

不正利用フィルターの導入を提案します。理由は、現在チャクウィキが緩い管理体制を採用しすぎているせいで、対策の進み始めているアンサイクロペディアなどに比べると明らかに大規模な荒らしを許してしまっているからです。

もちろん、部分的な対策はMediaWiki:Titleblacklistによって行えることは承知しておりますが、不正利用フィルターには

  1. 内容を非公開にして荒らしから隠せる
  2. titleblacklistがタイトルしか見ないのに対し、コンテンツも把握できるほか、様々な行動を制限できる
  3. 必要であれば自動ブロックも可能(ただし、これを認める権限は、アンサイクロペディアとウィキペディアでは導入されていません)

という長所があるからです。

つきましては、議論とご検討をお願いしたいと思います。よろしくお願いします。--Bakaba (トーク) 2019年2月23日 (土) 00:49 (JST)

  • 自動ブロックについてはchakuwikiの管理人の少なさから有効かもしれません。 --T.K.Y. (トーク) 2019年2月26日 (火) 06:57 (JST)
  • 同意します。管理者の総数(約30数名)に比例して現状で動いている管理者は10名にも満たない状況であり、特に深夜は就寝している時間帯であるためか、管理に手が回らない状況にあります。ここ最近、深夜を狙った荒らしが管理に手がまわらないことをいいことに横行しており、深夜を狙った荒らしには効果的かもしれません。--Tc79929 (トーク) 2019年2月26日 (火) 07:34 (JST)
  • 提案ありがとうございます、導入しますね。準備を進め、反映できる時期が分かり次第報告します。少し時間をください。Itto (トーク) 2019年2月26日 (火) 12:22 (JST)
    • 承知しました。ご返答ありがとうございます。フィルターについては、私自身多少触れた経験があるため、必要でしたらメールにて有効なものを共有できるかもしれません。また、チャクウィキの特質を生かすのであれば、標準空間への投稿については、あるフィルターによって、あらゆる形式違反を排除できる可能性もあります。--Bakaba (トーク) 2019年2月26日 (火) 14:23 (JST)

可変IPLTAの出没レンジブロックに関する意見と期間拡大の提案

Chakuwiki:問題投稿通知#OCN広島可変IP 追認&レンジブロック期間拡大検討でも提案しましたが、コメントが中々集まらないのでこちらにも書かせて頂きます。可変IPによるLTAの出没レンジブロックですが、現状で明確な基準はなく、管理者の裁量で行っていますが、長期間のレンジブロックには他の利用者の巻き込まれが懸念されるため、否定的な意見もあります(私も過去に注意されたことがありました)。私の場合は最長で1ヶ月としていますが、1ヶ月のブロックではブロック明け後に再発を繰り返すLTAだっています。そこでですが、1ヶ月のレンジブロックでも再発を繰り返す可変IP LTAのレンジブロックについて、他のユーザーが巻き込まれていない限りはレンジブロックの期間を3か月に拡大することを提案します。チェックユーザーの結果で登録ユーザーが巻き込まれていれば「このIPアドレスからのログイン利用者の編集を禁止」のチェックを外すことで対応できると思いますが、どう思われますか? --Tc79929 (トーク) 2019年2月27日 (水) 07:28 (JST)

  • 提案ありがとうございます。3ヶ月にしましょう。Itto (トーク) 2019年2月28日 (木) 10:53 (JST)
    • ありがとうございました。今後、可変IPLTAのレンジブロックは3ヶ月を目安とします。--Tc79929 (トーク) 2019年2月28日 (木) 12:17 (JST)

トークや依頼を無視?

借井戸や削除願いで返信もなくアーカイブに送られたり、トークで依頼されている内容に返信がなかなか来ません。これらは無視をしているのでしょうか?--Tadamarisa (トーク) 2019年3月1日 (金) 19:46 (JST)

コメントアウトより削除願いした方がいいですか?

自分が行ったCOがよく取り消されます。コメントアウトより削除願いすれば迷惑になりませんか?自分は荒らし行為なんかしてません。--Tadamarisa (トーク) 2019年3月2日 (土) 06:33 (JST)

  • あなたがコメントアウトを目的外で利用しているからです。目的外の利用はリバートされます。コメントアウトは本文に記載するまでもない内容や管理編集上、サイトやページ趣旨にそぐわない内容を隠すために使われるものですのでそれくらい理解するようにしてください。投稿内容に不服があるのなら削除依頼やコメントアウトする以前にそのページのノートで問題を提起するなりしてください。--Tc79929 (トーク) 2019年3月2日 (土) 08:38 (JST)

アカウントの連続作成規制はできないでしょうか

ここ最近、LTA:KOSHINによるアカウント濫造が依然として横行しています。当該LTAは複数のISPを利用しているため、チェックユーザーで当該出没レンジを特定してもISPを変えて再発させており、MediaWiki:Titleblacklistに作成の温床となる語句を規制しても巧妙な手口で回避するなど、いくらブロックしてもきりがありません。つい最近では不正利用フィルターの導入の提案もありましたが、未だにその動きが見られません。そこで提案ですが、1日のアカウントの連続作成を1人(というか1つのIPにつき)あたり2個までに制限することはできないでしょうか?--Tc79929 (トーク) 2019年3月14日 (木) 07:24 (JST)

  • 提案ありがとうございます。こちら設定してみました(wgAccountCreationThrottle=2にしています)。不正利用フィルターの導入に時間かかっておりすいません。こちらはデータベースの変更が必要なため、プラグラマーに依頼しています。Itto (トーク) 2019年3月27日 (水) 12:28 (JST)
  • 本日作成されたアカウント名によりますと、それでも機内モードやルーターリセットで突破可能です。 --T.K.Y. (トーク) 2019年4月9日 (火) 18:10 (JST)
  • サイト全体で規制してみてはどうでしょうか。例えばAというIPの人がアカウントを作ったら1時間はChakuwiki全体でアカウントを作れなくするという感じで。
    • さらに、可能であれば規制解除時間を読まれないように1時間±(乱数)分というように毎回規制解除時間が若干変わるようにできれば尚更いいかなと。 --マツミン (トーク) 2019年4月9日 (火) 20:11 (JST)
      • LTAのためにサイト全体が過剰に規制され、健全なウィキ活動を行うはずの側にそのしわ寄せが出るのでは、アンサイクロペディアの二の舞になりかねませんので、あまりいい考えだとは思いません。とはいえ、個別IPでは確かにいくらでも回避できてしまうので、サイト全体ではなく、レンジ単位での規制を考えてみてはどうでしょうか?--Bakaba (トーク) 2019年5月28日 (火) 15:13 (JST)
  • 設定はすぐ変えられるので、よい案あれば反映しますね。使える設定はこちらです。Configuration settings。不正利用フィルターは開発環境でテスト中ですが、mediawikiのバージョンアップが必要になりそうでして、もう少し時間かかりそうです。Itto (トーク) 2019年4月10日 (水) 10:28 (JST)

鉄道関連の速報について

  • ダイヤ改正のシーズンに伴い、運行形態の変更や、新車両の導入または引退等が多くみられると思いますが、情報のみの速報投稿はお控え下さい。一応この場にて。--I.T.Revolution 2019年3月17日 (日) 23:20 (JST)

ウィキというか借力についての質問です。

本家の方は、もう更新されないのでしょうか?

  • 特に予定はないですが、なにかよい案あれば更新します!2019年3月29日 (金) 12:40 (JST)

注意無視で3か月間のブロックはやりすぎでは?

遅ればせながら、2019年4月7日10:38頃に無いです氏がテンプレート:IPuser2氏をブロックした件について、過剰な連続投稿と注意無視で3か月間のブロックとしましたが、注意無視で3か月間のブロックはやりすぎではないでしょうか? Chakuwikiでは過去にも別の管理者が管理編集の不備を理由とした注意無視で2週間ブロックしたことで議論となった前例がありました。Chakuwikiでは現状で投稿ブロック期間の明確な目安がなく、管理者の裁量で決めている状態ですが、今回の件はやりすぎではないかと思い、提起した次第です。なお、参考までにアンサイクロペディアでは過剰な連続投稿における投稿ブロックの目安は1回目で警告、2回目で1時間~1週間となっています。--Tc79929 (トーク) 2019年4月16日 (火) 22:19 (JST)

  • この利用者はすでに5回ブロックされており、5回目では1か月のブロックとなっております。よってここまでされてもまだ過剰な連続投稿をやめていないのですから妥当と考えます。--無いです (トーク) 2019年4月16日 (火) 22:31 (JST)
    • コメントありがとうございます。そうでしたか。それは失礼いたしました。--Tc79929 (トーク) 2019年4月17日 (水) 07:06 (JST)

管理体制の現状について

Chakuwikiの管理者は現在、30数名体制ですが、実質的に動いているのは10名にも満たない状況が続いています。これはChakuwikiの管理者に任期という概念がなく、任意であるからです。それと、私生活との兼ね合いもあり、特に深夜は就寝している可能性だってあるし、日中も仕事で手が回らない状況がここ最近、続いています。昨年のあるチェックユーザー氏の不正利用による解任とその後のある管理者が嫌がらせを受けて解任された騒動依頼、管理者の補充が行われておらず、チェックユーザーも私が就任するまでは機能不全状態が続いていました。しかし、最近では新たなLTAが出現し、別の利用者による嫌がらせ行為もここ最近では実質的に私1人で担っている状況が続いており、私にとって判断に迷うものは報告しますが、中々手が回らず、結局私自身で行うようになり、他の管理者も毅然とした対応ができていないのも現状です。今回、管理体制の現状について、お聞かせしたいところであります。--Tc79929 (トーク) 2019年4月25日 (木) 06:23 (JST)

  • 管理対応誠にありがとうございます。管理者の補充については、あらためて自選と推薦を呼びかけましょうか。反応悪い場合は、site noticeを使うのも良いですね。他に要望があれば教えてください。Itto (トーク) 2019年4月25日 (木) 10:24 (JST)
  • まずは管理体制の強化です。つい最近まであったあの騒動の影響もあるのか、今まで精力的に管理していた管理者数名がChakuwikiから実質的に手を引いている状態が続いており、中には権限を返上した者だっています。それと前後して悪質なLTAも横行し、管理者も私生活との兼ね合いで深夜や日中も管理に手が回らない状態が現在でも続いています。管理者の補充は自薦・他薦問いません。前回の管理者就任はオーナーの推薦による就任でしたが、ここ最近、立候補による就任がないので今回は立候補制での就任とし、2〜3名くらいは増員したいところです。チェックユーザーも実質的に私1人で行っている状態であり、前記しましたがあるチェックユーザー氏と管理者が解任されて以来、殆ど行われていない状況が続き、私がチェックユーザーに就任するまでは悪質なLTAによる大規模な荒らしもありました。チェックユーザーの募集はつい最近ありましたが、新規に就任したのは私だけに留まっています。チェックユーザーの就任はオーナーの推薦とするか他のウィキサイトで経験のある者を選定したいところであります。--Tc79929 (トーク) 2019年4月26日 (金) 07:33 (JST)
  • 上記に同意です。それでは管理人の立候補を呼びかけましょうか。他の管理人の方も意見があればおねがいします。Itto (トーク) 2019年4月26日 (金) 10:05 (JST)
  • ある程度の「身体検査」のようなものは必要だと思われます。ピーク時に比べると利用者自体が減少していますので、毎日見る余裕のない方でも可能ではと思います。--無いです (トーク) 2019年4月26日 (金) 20:59 (JST)
  • そうですね、私の方でも調べますし、既存の管理人の方の意見も聞ければと思います。Itto (トーク) 2019年5月3日 (金) 10:56 (JST)

管理者の新規募集について

  • 前段の議題を元に、あらたにchakuwikiの管理人を数名募集させてください。元々chakuwikiは、くだらないものをみんなで作ってネットに笑いを提供しようという主旨で設立、運営しており、実際にSNSでもchakuwikiをネタに笑い合っている様子が見られます。この設立当初の思いは変わりませんし、できれば今後もずっと継続したいと思っています。しかし管理の手間がかかりすぎると、その継続も難しくなっていきます。
  • Chakuwiki:管理者の権限とルールはこちらにまとめていますが、chakuwikiの運営を手伝っても良いという方は教えてもらえないでしょうか。これまでchakuwikiの更新をされてきたchakuwikiユーザーで、立候補してもらえる方は、このスレッドで表明お願いします。不明点ある場合もこのスレッドで質問するか、まえもって私にメール(chakuwiki@gmail)で打診してもらっても大丈夫です。立候補の名前は一定期間公表し、既存の管理人の多数の反対がない限り、管理者権限を付与したいと思います。
  • 既存管理人の方の推薦もあればぜひお願いします。推薦者に直接打診してもらって許可を得てから名前を挙げてもらうか、もしくは私にまず推薦者を教えてもらって、私から打診する形でも大丈夫です。しばらく借井戸で募集し、反応が薄い場合は、site noticeを使ってサイト全体で呼びかけようと思います。何卒よろしくお願いします。Itto (トーク) 2019年5月3日 (金) 10:56 (JST)
    • 今のところ、立候補者が出ていないようなのでsite noticeで立候補を呼びかけたほうが良いのではないでしょうか? --Tc79929 (トーク) 2019年5月20日 (月) 07:29 (JST)
      • 立候補します。明確な破壊目的の荒らしへの対処や、技術面を中心にお手伝いできると考えております。ことに、不正利用フィルターが実際に導入された暁には、経験を活かしてお役に立てると考えます。--Bakaba (トーク) 2019年5月27日 (月) 00:03 (JST)
        • 立候補ありがとうございます。経験者の方で心強いですね。管理人の方々、意見あればおねがいします。Itto (トーク) 2019年5月28日 (火) 11:10 (JST)
      • 不正利用フィルターに関して「経験を活かして」とおっしゃいますが、具体的にどのような経験でしょうか。--無いです (トーク) 2019年5月28日 (火) 21:46 (JST)
        • 例えば荒らしの傾向を把握して、その傾向と、対象ウィキならではの特性に沿って、通例荒らしにのみ見られると考えられるような特徴的な編集を抽出することで編集を防いだり、必要に応じて自動ブロックをかけたりするフィルターの作成経験があります。また、多重アカウントの連続作成を規制するフィルターの作成経験もあります。
        • 私の扱っているフィルターにはブロック権限もあり、一歩間違えると、ユアペディアのように誤爆が多く、編集者を委縮させるようなフィルターになりかねないため、フィルターの作成においては、過去の編集で試験できる機能を活用し、最大限試験を行って精度を上げるように心がけると同時に、定期的にログを確認し、万一誤爆が発生した場合には、速やかに必要な修正を施すようにしております。
        • 荒らし予防の観点から、どうしてもフィルターの「内容」に関しては抽象的な説明にせざるを得ませんが、これでご満足の頂けるご回答でしょうか?--Bakaba (トーク) 2019年5月28日 (火) 22:03 (JST)
      • 大体ではありますが理解できました。技術面には疎いので、心強く感じます。--無いです (トーク) 2019年5月28日 (火) 22:09 (JST)
      • 管理者権限を付与しました。改めて立候補ありがとうございました。よろしくお願いします。Itto (トーク) 2019年5月31日 (金) 10:39 (JST)
        • 権限付与、ありがとうございます。こちらこそよろしくお願いします。--Bakaba (トーク) 2019年5月31日 (金) 19:06 (JST)
  • あらたな管理者候補として、あやさんを推薦させてください。長い利用歴と、ここ最近の荒らし対応をしてもらったことからご本人に提案し、許諾もらいました。意見ありましたらお願いします。Itto (トーク) 2019年6月14日 (金) 20:48 (JST)
    • 管理者権限を付与しました。あやさん、あらためてよろしくお願いします。2019年6月18日 (火) 16:56 (JST)
  • あらたにBakabaさんをチェックユーザーに推薦させてください。Bakabaさんから「現行ではアクティブなチェックユーザーの方がほぼTc79929さんのみであり、少なくとも二人のアクティブなチェックユーザーが相互に調査結果を確認できるようにする、という一般的なCUの運用が成り立たなくなってしまっております」という心配あり、Bakabaさんの了承を得て推薦します。Itto (トーク) 2019年6月27日 (木) 10:33 (JST)
    • 推薦いただきありがとうございます。CUについては、他のウィキのクロスウィキ荒らしのチェック経験があります。また、プロクシ・VPN等の全摘発に役立つサイトもある程度知っております。CWでは、警察型モデルが採用されておりますので、VPN等は、実際に悪用されない限りは予防的封鎖やチェックを行うことは基本的にはしませんが、逆に実際に悪用された場合には、必要に応じてまとめて塞ぐこともあると思います(操作数が多い場合は、お騒がせしないように、氾濫防止フラグが導入されれば、そちらを活用したいところです)。よろしくお願いいたします。--Bakaba (トーク) 2019年6月27日 (木) 10:41 (JST)
      • 私よりChakuwiki歴はまだ浅いものの、豊富な知識を有しており、荒らし対策にも真剣に取り組むことができる存在だと思います。私自身も私生活が多忙な中での管理なので即座に対応できないこともあるので(平日の場合、昼間は手が回らないことが多い)、Bakabaさんをチェックユーザーに推薦させていただきます。--Tc79929 (トーク) 2019年6月27日 (木) 21:42 (JST)
      • 権限付与しました。よろしくお願いいたします。Itto (トーク) 2019年7月1日 (月) 05:50 (JST)
        • ありがとうございます。よろしくお願いいたします。--Bakaba (トーク) 2019年7月1日 (月) 08:56 (JST)

画像サイズについて

先日、とある管理人から「画像サイズが大きすぎる」という警告文を受けましたが、正直言って何が問題なのかさっぱり理解できません。画像のサイズについて「Chakuwiki:編集の仕方/画像の使い方」で言及されているのは「最大4MBの画像はアップロードできる」「なるべく小さいサイズにしてください」とあるだけで、4MBより小さくするという以外に、行うべき明確な指標は読み取れません。
それに、当方がアップした画像サイズは600KBであり、4MBに対して7分の1のサイズと、十分圧縮されているというように思えます。もし、それでも大きいというのであれば、どの程度まで圧縮すべきなのか、明確にしていただきたい。また、画像サイズとは何を指しているのかも示されていません。ピクセルサイズの事を示しているのであればなおさら「800×600ピクセルよりも小さくしてください」と具体的に指標を定義して説明することだってできるはずです。
人にやってほしいことがあれば、単にテンプレートで注意・警告を送るのではなく、どうあるのが正しいのか具体的に示してほしいです。何べんも注意メッセージを送り付けられて、はっきり言って不愉快です。小姑みたいに抽象的であやふやな理屈だけ持ち出して、人に注意・警告を投げかけるような行為ばっかり行っているから、正直言ってここで活動する管理人は信用置けません。 --木更津乃風 (トーク) 2019年5月19日 (日) 01:04 (JST)

  • 個人への注文であればI.T.Revolutionさんに直接いうべきだと思います。サイズ基準に関しては「800×600ピクセル以下」という基準には私は賛成しますが、ほかの方の意見を待ちたいところです。--無いです (トーク) 2019年5月19日 (日) 10:37 (JST)
    • 横槍失礼します。
基本的に、木更津の風さんの御発言に共感できるところが画像に限らず往々にしてあるところです。すなわち、
① 明文化されていない解釈を持ち出し、「ルール」又は「慣習・慣例」(「一部管理者の方による脳内ルール」を暫定的にこう呼ぶことといたします。)として、取締りがなされる傾向が見られる。
② 「ルール」や「慣習・慣例」が、過去どういった経緯で作られたものか見えないため、効果測定は勿論のこと、時代に応じた改廃ができない。
③ 今回の問題のように明文化された決まりとの間に矛盾が生じていても「慣習・慣例」が優先される。当該「慣習・慣例」に基づく、管理者からの警告等について、一般利用者からの反論あるいは疑義を呈されても、明文規定がないため、管理者の方はきちんと回答ができない。
④ 本当に合意形成がなされた決めごとでもなくとも「慣習・慣例」という言葉によって、特定の者による恣意的な運用を行うことが可能。
⑤ ④にあるようなリスクが有るために、管理者と比べ立場の弱い一般利用者は、後出しジャンケン的にブロックや警告を受けるリスクが大きく、簡単な投稿しかできない。
という問題があるのではないでしょうか。
無論、すべてを直ちに解決することは困難かとは思いますが、一度、例えば本件のような画像投稿に関する事項だけでも、明文化する努力はしたほうが良いのではないでしょうか。少なくとも特定の管理者の方だけの問題として終わらせることには疑問を抱かざるを得ません。--吉田宅浪 (トーク) 2019年5月19日 (日) 14:25 (JST)
吉田宅浪さん、貴重な横槍ありがとうございます。私が普段、感じている事・言いたい事が上記①~⑤で簡潔にまとめられており、まさに「その通り!」だと思います。--木更津乃風 (トーク) 2019年5月19日 (日) 19:00 (JST)
  • 画像サイズの件は800×600ピクセル以内にするというのではなく、縦横のうちどちらか短い方は600ピクセル以内、長い方は1,000ピクセル以内とするなどしてはどうでしょうか。
現状、カメラにも色々あり、写真によってはできあがりの縦横比が4:3になるものもあれば3:2あるいは2:1になるものもあるうえにトリミング対応などにより投稿時の縦横比が変わることもあるなか、800×600ピクセル以内というのは、規定外の仕様の画像も出うるため、難しいのではないかと思料します。--吉田宅浪 (トーク) 2019年5月19日 (日) 14:25 (JST)
  • 画像容量については以下のように変遷をたどっているようです。
現状は上限値が4MB、目安値は「なるべく小さく」(MediaWiki:Uploadtextによるなら2MB)となっています。結局のところ、ファイルサイズ容量の制約はこのサイトの仕様によって設けられているわけですから、Ittoさんに伺った方が良い案件のように思います。
個人的には「原因は不明ですがサムネイル表示(縮小表示)ができない場合があります」という一文を見て以来、写真を縮小処理する場合はサムネサイズと1:1(つまり縮小しない)のサイズにしてアップしています(ペイント画像はめんどくさいのでそのまま)。「Chakuwikiでは、画像サイズの大きいものは必要ないはず」ということで、別にここでは解像度が低かろうと問題はなさそうなので。--仏CC+MarshTomP 2019年5月19日 (日) 17:12 (JST)
  • 「アップロードの結果、サムネイルができるほど大きい画像は不要」というのは認識しているのですが…。いざルールを作ろうとしてもまとまらないという悪弊がまさに出てしまって申し訳ない限りです(汗。参考までに、もし道州制の境界線が○○と同じになったらで使われている白地図が「641×401」で、写真に関してはこのぐらいならバランスがいいかと思います(縮小すると文字が読みにくくなるようなペイント画像は別途検討が必要かも)。--無いです (トーク) 2019年5月19日 (日) 21:09 (JST)
    • (御提案)サイズの件については、努力目標(これくらいのサイズであることが望ましいというもの。)と最低限の基準(これより大きいものは問答無用で削除するし、その投稿姿勢が改まらない場合は最悪の場合アップ主をブロックすることもあるサイズ。)の2つを設けては如何でしょうか。
      例えば、
      前者についていえば、「画像アップロード時には、画像のサイズを、縦横のサイズの積が○○px2以内or××KB以下に調整した上で行うことが望ましい。」とし、
      後者についていえば、「▲▲KB以上の画像はアップロード頂いても削除する。」としたうえで、
      前者と後者の間のグレーゾーンについては、「前者のサイズ以上のものをアップロードする必要性を、画像投稿後■■日以内に、画像ページにおいて説明しなければならない。当該説明がなされない場合、画像を削除することもある。」
      と記載すれば、足りるものと考えます。
      なお、掲載場所については、Chakuwiki:編集の仕方/画像の使い方に記載しておけば、良いかと思います。--吉田宅浪 (トーク) 2019年5月19日 (日) 21:48 (JST)
  • ひとまず推奨を「縦横のうち長いほうが800ピクセル以下」、削除は「縦横のうち長いほうが1200ピクセル以上」としました。--無いです (トーク) 2019年5月20日 (月) 10:44 (JST)
    • Chakuwiki:About#削除の対象に「過大なサイズにアップロードした画像(縦横のうち長いほうが1200ピクセルを超えるもの)」を追加いたしました。--Tc79929 (トーク) 2019年5月20日 (月) 22:00 (JST)
      • 皆様、御対応お疲れ様でした。念の為の確認ですが、今後、推奨水準をオーバーするものの削除対象には当てはまらない画像(例えば、縦横のうち長いほうが1000pxの画像)がアップされた場合であっても、警告やブロックの対象とならないという理解して問題ありませんよね。--吉田宅浪 (トーク) 2019年5月25日 (土) 10:08 (JST)
      • ブロックはしません。何か申し上げるにしても「警告」ではなく「注意」もしくは「お願い」になります。--無いです (トーク) 2019年5月25日 (土) 10:26 (JST)
        • 御回答ありがとうございました。おかげさまで、明確化できました。(なお、本件はあくまでも明確化のために伺った次第で推奨サイズを無視するつもりというわけでは毛頭ないことを念の為、申し添えます。)--吉田宅浪 (トーク) 2019年5月25日 (土) 10:32 (JST)

【コメント依頼】吉田宅浪氏の利用者ページのブロックテンプレートを外した件について

Chakuwikiにはコメント依頼がないので私と吉田宅浪氏との対話では成り立たず、Chakuwikiは争う場所ではないので他の利用者からも公正な意見を求めるため、この場を借りてコメントを依頼させていただきます。

経緯について、私はChakuwiki:相談所#長期ブロックから復帰したユーザーのユーザーページでの意見を受けてブロックテンプレートを外しました。これは管理者が総数と比例して動いている管理者が少なく、中々手が回らなかったことで起きたものです。ところが吉田宅浪氏によって独断で取り消されました。私は目的外使用として再度取り消し、忠告しましたが、吉田宅浪氏は管理編集を理解しようとせず、私が行ったことに対して侮辱とも思える発言をされてしまいました。吉田宅浪氏はブロック明け間もない利用者ですが、精力的な編集を行う反面、根本を変えようとする姿勢が見られません。吉田宅浪氏へのブロックも視野に入れたものとさせていただきますが、判断に迷うため、議論とさせていただきます。--Tc79929 (トーク) 2019年5月25日 (土) 18:22 (JST)

  • 吉田宅浪氏はその後、私への個人攻撃をし続けた上にいつまでも納得していただけないため、コミュニティを疲弊させる恐れがあるため、暫定で1週間、ブロックさせていただきました。もし、よろしければ吉田宅浪氏へのブロックに関する意見もお願いしたいところです。--Tc79929 (トーク) 2019年5月25日 (土) 19:55 (JST)
  • 今回に関してはちゃんと確認を取らず、そのあとの対応も冷静さを欠いていたTc79929さんにも落ち度はあると思います。ただ吉田宅浪氏もTc79929さんをいびるような書き方はせず、もう少し大人の対応を取ってほしかったなと。ブロックのほうは解除しました。--無いです (トーク) 2019年5月25日 (土) 21:23 (JST)
    • 無いですさん、コメントありがとうございます。今回の件は管理体制の不備で起きたものであります。私もコミュニティを疲弊させる存在と上手く向き合うことができず、衝突することも度々ありました。今回の件は衝突しすぎてこのような結果になってしまったことをお詫びいたします。--Tc79929 (トーク) 2019年5月25日 (土) 21:44 (JST)
      • 結果的にイビリのような形になってしまった点及び差し戻し以外の形を検討せずソフトランディングを図ろうとしなかった点はお詫び申し上げます。ただ、本件、私を一方的に「コミュニティを疲弊させる存在」として行動されているというのは正直残念に思います(画像の件などで折角皆さんに御協力いただきながら、管理者の方も一般利用者もお互いに衝突しなくて済むようにルールを作れたと感じていた矢先だけに……)。--吉田宅浪 (トーク) 2019年5月25日 (土) 22:32 (JST)

管理編集に関する詳しい文書の作成を提案します

Chakuwikiに管理編集に関する詳細な文書がなかったので作成することを提案します。 理由はChakuwikiでは管理編集に関する理解がまだ深まっておらず、つい最近では、期間が経過したブロックテンプレートを外しただけでその利用者とトラブルになったり、コメントアウトしただけでも改竄とノートに提起されたりするなど、管理編集への理解不足が依然として見られるからです。そこでですが、管理編集に関する詳細な文書の作成を提案します。--Tc79929 (トーク) 2019年5月29日 (水) 12:25 (JST)

  • いいですね、ぜひ作りましょう。Chakuwiki:管理者の権限とルールに追記していく形にしますか。どういう形が使いやすいでしょうかね。Itto (トーク) 2019年5月29日 (水) 17:24 (JST)
    • 独立したページとして作成した方がいいかもしれません。管理編集は、「管理者のみに可能な」編集ではなく、誰でもルールに乗っ取れば手伝って良い作業だと思うからです。
    • RCなどを元に、いくつかの明らかに許容されるであろう管理編集の例を、以下、文案と共に挙げてみようかと思います。--Bakaba (トーク) 2019年5月29日 (水) 17:57 (JST)

Bakabaによる文案

Chakuwikiでは、管理作業の一環として、以下のような編集作業が認められております。これは、「改竄」などには当たらない正当な編集だとみなされます。尚、管理作業という名ではありますが、管理者のみならず、編集者なら誰でも、この作業に参加することが可能です。

  1. 利用者ページにおける、実情に適合しない表示の除去。 - 権限グループやブロックの状況に関する、誤った表示を含んでいる場合、それに気付いた第三者は誰でもこれを除去することが認められます。
    • ここで認められる変更は、チャクウィキ上でMediaWikiが生成する特別ページの利用者情報(投稿記録、ブロック記録、権限グループ所属利用者一覧、など)を確認して明確にわかる事項に限定します。ご指摘を受け追記。--Bakaba (トーク) 2019年5月31日 (金) 21:27 (JST)
  2. ブロックされた利用者の利用者ページへの、ブロックテンプレートの添付。- ブロックされた利用者がブロックされていること、及びその期間を明示する目的で、利用者ページにブロックテンプレートを貼ることは認められております。
  3. 誹謗中傷など、不適切な内容のコメントアウト。 - Chakuwikiの健全な運営を維持するため、誹謗中傷などに当たる可能性があり、かつ荒らしとまでは言えないボーダーライン上の編集については、適宜コメントアウトすることができます。これにより、編集に携わらない読者からは、内容は隠されることとなります。ただ、このような作業は場合によっては隠蔽とみなされかねないため、作業の際は、当該コメントへのコメントアウトを行う理由を、要約欄に簡潔に記すことを推奨します。
    • 何が誹謗中傷に当たると思うかは、人によって判断が分かれるので、基本的には対象記事のトークページにて事前に議論を経て、予め合意形成しておくことを原則とします。但し、過去に酷似する(同じ意味の文言などの)コメントアウトの判例がある場合、判例をソースとして要約欄で明示すれば、裁量によるコメントアウトを行っても構いません。なお、この裁量コメントアウトに対して異議がある場合は、勝手に差し戻すのではなく、トークで議論を経るようにしてください。ご指摘を受け追記。--Bakaba (トーク) 2019年5月31日 (金) 21:27 (JST)
  4. ページ内容の適切な移動。 - 独立記事化できるだけの分量に達した節の新規記事への移動や、遥か昔に作られた短い類似記事群の統合のための移動、及び、内容の適切な分類のための別ページへの移動は、適切な管理編集とみなされます。
    • 新規記事への移動基準については、Chakuwiki:バカの卵にも採用されている、1000バイト・30行以上の基準を採用します。統合に関しては、逆にこれに満たない記事群を対象とします。なお、類似記事群の一部の記事が独立記事作成基準を満たしている場合は、統合記事のページに、独立ページとしてリンクを貼り、当該ページは独立させたまま残すものとします。ご指摘を受け追記。--Bakaba (トーク) 2019年5月31日 (金) 21:27 (JST)
    • 内容の適切な分類については、分類構造が、直接的な親子構造になるような移動を条件とします。例えば、分類Aの中にサブ分類Bが存在し、両方とも独立項目化されているのに、サブ分類Bの一部であるはずのCについての記述が、サブ分類Bではなく、分類Aのページに記されている場合などが該当します。ご指摘を受け追記。--Bakaba (トーク) 2019年5月31日 (金) 21:27 (JST)
  5. ページの保護状態に関するテンプレートの追加と削除。 - ページを(半)保護した場合や、それが解除された場合に、それに応じたテンプレートを貼ることは適切な管理編集だとみなされます。
  6. 明らかな誤字や誤リンク(転送リンク含む)の修正 - バカでもわかる誤字や、バカでも気づくリンク切れへのページのリンク、あるいは遠回りなどは、誰でも正しい形に修正することができます。バカに変なことを教えると、チャクウィキでも手が付けられないひどいバカになってしまうかもしれないので、むしろ積極的に修正しましょう。
    但し、日本語には、バカには難解な同音異字語も存在しますので、迷った場合は下手に手出しして揉めることのないようにしましょう。また、投稿者本人が明示的に誤用を意図して用いている場合、誤字については本人希望が優先されるものとします(ex. 夏目漱石による「八釜しい」という(強引な)当て字など。誤リンクには適用せず)。
  7. 管理用テンプレートの不適切な利用の除去 - 管理用テンプレートは、一定の目的をもって使用されるものです。趣旨にそぐわない場合は、チャクウィキの管理上支障をきたすこととなりますので、これを除去することができます。ご指摘を受けて追加。--Bakaba (トーク) 2019年5月29日 (水) 20:54 (JST)

以上をたたき台に、諸先輩方のご意見等、いただければ幸いです。--Bakaba (トーク) 2019年5月29日 (水) 17:57 (JST)

  • 文案ありがとうございます。あと、管理テンプレートの目的外使用を防ぐためにそちらについても盛り込んだほうが良いと思います。--Tc79929 (トーク) 2019年5月29日 (水) 20:33 (JST)
    • 追加しました。--Bakaba (トーク) 2019年5月29日 (水) 20:54 (JST)
  • 文案確認しました。「編集者なら誰でも、この作業に参加することが可能です。」ということであるならば、1、3、4、6番については、明確な基準が設けられているから編集者でもできるという判断になったと解釈しました。であるならば、当該ルールがすぐ判るように この文案に基準を追記するか、その書かれているルールの記事へのリンクを貼ってください。最新の更新を追っていくと、編集者がこれらの行為を行った結果、管理者が差し戻しを行った結果、場が荒れるというケースが多く、余計なトラブルの火種になることが容易に想定されます。また、編集者の定義もつい数分前にアカウント取得を行った人やIPユーザーも含めるのか?という疑問もあります。--木更津乃風 (トーク) 2019年5月31日 (金) 20:42 (JST)
    • 追記しました。編集者の定義については、編集者の編集者としての参加期間と能力は(相関はあるかもしれないが)必ずしも比例しないので、IPなども含め、(荒らしでなければ)「誰でも」として構わないと考えます。--Bakaba (トーク) 2019年5月31日 (金) 21:27 (JST)
      • 早速の追記対応、ありがとうございます。--木更津乃風 (トーク) 2019年6月1日 (土) 10:34 (JST)
  • 管理活動は本来機械的になされるべきものと考えられます。そのため、管理者・一般利用者を問わず、感情に任せて管理活動をすることが無いよう明記されては如何でしょうか。行動規範的なものではありますが……--吉田宅浪 (トーク) 2019年5月31日 (金) 22:50 (JST)
    • 原則としてルールに則り為されるべき、という意味で「機械的」であるべきことには同意しますが、非常時には必ずしも機械的ではなく、臨機応変な対応が求められるとも考えております。上のリストについては、「ホワイトリスト形式」であり、また、編集についてのことなので、感情的にならないように、という趣旨(ブラックリスト型の禁止事項)はあまり入れる場所がないかもしれません。盛り込むなら、もう少し広範に影響を持つ行動指針のようなページのどこかに盛り込んだ方がよいかと思います。--Bakaba (トーク) 2019年5月31日 (金) 22:57 (JST)
      • まさに仰るとおりで「非常時」と言える状況にあれば、臨機応変な対応が求められることは理解でき、「機械的」に行うというのは通常時を想定したものです(とはいっても、非常事態宣言が半永久的に続いているという状況では???となってしまいそうですが……)。個人的には、序文(法律の第一条みたいなもの)に、この要素を取り込めば済むのではないかと思うところではありますが、「もう少し広範に影響を持つ行動指針のようなページのどこかに盛り込んだ方がよい」とも仰っていただいており、同感できるところでもありますので、行動指針の方に盛り込むことを是非とも御検討いただければと存じます。--吉田宅浪 (トーク) 2019年6月1日 (土) 08:15 (JST)
        • そうですね。他の方針の改定議論が出れば、その際に検討しても良さそうだと思います。ただ、今は既にMWアップデートを想定した改善要望の議論とこの議論と、大きなものだけで既に二本立てで、あまり議論を増やしすぎるとコミュニティにとっての負担が大きくなることが予想されるため、具体的な検討作業は、もう少し後のことになるかもしれません。--Bakaba (トーク) 2019年6月1日 (土) 08:36 (JST)
  • 「コメントアウトしただけでも改竄とノートに提起されたり」と言われた本人です(トーク:存在しないスポーツ)。無断削除・改竄が基本禁止されているサイトにおいて「管理編集と称して気軽にCOしてしまう」ような事が目立つので危惧していたところです。管理者も一般利用者も同一のルールで動けるようになる事を期待します。以下、提案いたします。--Cyan (トーク) 2019年6月2日 (日) 23:10 (JST)
    1. 「当該コメントへのコメントアウトを行う理由を、要約欄に簡潔に記すことを推奨します」→簡潔に記すことは重要ですが、要約欄で「(こういうのはCO)」みたいな「察せ」と言わんばかりの曖昧な理由でのCOは非推奨とした方が良いと思います。無断削除・改竄は原則禁止なのに、このくらい消してもいいだろうという傲慢を防ぐためです。
    2. 修正に関して、誤字・脱字だけでなく誤謬、文法の誤りも含める事を提案します。現在でも「誤字・脱字」を拡大解釈したような感じで修正を行っていますが、明記が欲しいです。
      • 明らかな記述の誤りに対して、本来修正で対応できるものにおいて、指摘のみのコメントの削除は可とする事を提案いたします。
        • 「#平成28年(2018年)をもってすべて廃止。」のような誤りのある記述に、削除改竄禁止ルールの弱点として、「#*平成28年は2016年だぞ。」などという指摘だけのコメントがされる例があり、こういう揚げ足を取るだけの投稿はChakuwiki:About#削除の対象の「閲覧をしている人に不快感を生じさせる投稿」に抵触するおそれがあるためです。
          • 事実誤認は最低でもネタとして成立していればNGだと思います。--T.K.Y. (トーク) 2019年6月3日 (月) 16:04 (JST)
      • 時間の経過とともに誤りとなった(=古くなった)記述は例外とする事、この場合はつり下げで補足するものとする事を提案します。これは書いた時点では正しかったからであり、時間の経過とともに記述をどんどん積み重ねる事ができるという削除改竄禁止ルールの利点であるからです。
        • Chakuwiki:注意事項に「ウソの内容や古い情報を正しい内容に書きかえることも禁止されています/正しいことを書きたいときは、虚偽の内容の下に段落を下げて、書いてください。」とある一方、Chakuwiki:管理者の権限とルール#投稿の編集についてに「一般利用者は投稿内容の書き換えを禁止されていますが、管理者は「公序良俗に反する内容」「分かりにくい文章や順番」などを正すために、投稿内容の改変や一部削除を許可しています。」とあり、これが拡大解釈されているのか管理者によって「管理編集」と称して改変されてしまう事例が多発しています。「管理者のみならず、編集者なら誰でも」となるならば尚更、改竄なのか管理編集なのか現状では曖昧であるので、実際の管理編集の指針にも線引きが欲しいです。以下、内容が「古くなった」事により部分的にCOが行われたほんの一部の事例です。
          • 「2022年または2026年から」→2026年で確定したので「2022年」をCO(存在しないスポーツ)
          • 「建国記念の日、昭和の日、秋分の日、天皇誕生日」→天皇誕生日が変わったので該当部分CO(ベタな○曜日の法則)
          • 「急行>快速の鉄道会社:京王、西武、相鉄、阪急。快速>急行の鉄道会社:東武(本線&東上線)、京成、神鉄(三田線&粟生線)。」→東武本線の快速が廃止になったので該当部分CO(列車種別)
    3. 「ページ内容の適切な移動」に関して、つり下げ位置の修正可を明記する事を提案します(既に管理編集として何度も行われている事ではありますが)。割り込みの修正は勿論の事、文脈を見ると1つつり下げた方が自然なのにただ同じつり下げのレベルで直下に投稿がされるケースがあるからです。
  • すでにぶら下がり投稿のある箇所は無暗に誤字・脱字修正しない方がいいと思います(誤謬・文法の誤りの修正はお節介では?ここってそこまでキレイで厳格な表現が求められる場なのでしょうか)。修正前の表記・表現が下に続く投稿に影響を与えている場合もあるので、投降者本人であろうと後から文章を修正されると流れが途切れて意味不明になる可能性があります。修正が可能なのは原則としてぶら下がり投稿が発生する前か、明らかにただの揚げ足取りにしかなっていないぶら下がり投稿に対してだけに限定し、既にツリーの根元にあるような記述にメスを入れるべきではないと思います。無断削除・改竄の原則禁止が本サイトのやり方であるなら、修正しなければならないようなケースは限定的にするべきではないでしょうか。--仏CC+MarshTomP 2019年6月4日 (火) 02:16 (JST)
    1. 誤字・脱字については、Chakuwiki:注意事項で明確に認められております。書き手は多分気にする必要はなく、その点これまで通りで大丈夫だと考えますが、一方で管理者やほかの一般利用者が気付いた時に修正するのは、管理編集の一環として認められる、という方向性です。
    2. 事実誤認については、文修正によるやり方ではなく、これまで通り「ぶら下げで反論」でいいと考えます。古い情報の更新についても同様と考えます。
    3. 文法的誤謬については、直す必要はないと思います。また、「揚げ足取り」は、言い間違いや言葉じりを捉えた避難・批判に絞り込み、事実誤認への反論には適用されないと認識しております(それが辞書的定義だからです)。
  • さて、皆様のコメントを踏まえ、コメント修正については、以下のように整理した案を提案します。
    1. 標準空間やバカの卵など、通常投稿の場におけるコメントの直接的修正については、誤字・脱字と、ページの構造(ぶら下げ不備の修正・割り込み移動、節のレベルやタイトルの調整、及びカテゴリ・ヘッダーの調整)関連のみに絞る。ただし、修正前に内容を確認して、誤字・脱字そのものを話題としてぶらさがりの枝が膨らんでいる場合は、COで元の表記を補記すること。なお、利用者ページについては、上述の別ルールを適用する(以下同じ)。
    2. コメントの完全除去については、明らかな荒らし目的の場合と、たとえCOでも掲載すること自体に違法性が認められる場合(著作権侵害など)に限る。
    3. 荒らし目的ではなく、違法性もあるとまでは言えない不適切なコメントについては、Chakuwiki:About#削除の対象に該当する場合、COで対応することができるが、「不快感を生じさせるか」など、議論の余地のある場合は、異議がある側はその異議を当該ページのトークにて、申し立てることが認められる。異議が申し立てられた場合、COした人も参加し、話し合って解決することが求められる。
    4. 「わかりにくい文章や順番」については、拡大解釈を認めない。コメント単体がわかりにくい場合は、ぶら下げの補足で補うこととして、(誤字・脱字、リンク以外の)文章それ自体の修正は認めない。また、明らかな割り込みや投稿位置の誤り(コメントAについてのぶら下がりグループの中に、別のコメントBに対するツッコミとしか取れないサブコメントが混入している場合など)とみなせる場合を除き、移動も認めない。
    5. 「公序良俗に反する内容」についても、明確な制約条件を別途定める。ただし、この部分は意見が分かれると予想されるので、先に大枠としての管理編集ルールを文書化してから、借井戸の新たなセクションにて、改めて議論しなおす方向性にする。

上記案は、CO、誤字修正など、原文案の適切な場所に、細則として入れるものとします。--Bakaba (トーク) 2019年6月4日 (火) 16:28 (JST)

  • 反映ありがとうございます。誤謬については、それがネタとして成立する事にもあるので確かにこれまで通り「ぶら下げで反論」で良いと考える事にします。また、文法の誤りは「てにをはの間違い」程度を想定していましたがそのくらいは誤字の一環で良いでしょうね。--Cyan (トーク)
  • 議論が大分進んでいるようなのでもし、反対意見がなければページを独立させたいと思いますが、どうでしょうか?--Tc79929 (トーク) 2019年6月12日 (水) 07:34 (JST)
    • そうですね、おねがいできますか。ありがとうございます。Itto (トーク) 2019年6月12日 (水) 09:33 (JST)
      • Chakuwiki:管理編集として作成させていただきました。--Tc79929 (トーク) 2019年6月15日 (土) 20:35 (JST)
        • ありがとうございます。Itto (トーク) 2019年6月15日 (土) 23:24 (JST)
        • 多忙だったため、確認が遅れました。ご対応ありがとうございます。--Bakaba (トーク) 2019年6月16日 (日) 10:53 (JST)
          • 補足提案が補われていなかったので、補充しておきました。--Bakaba (トーク) 2019年6月16日 (日) 11:09 (JST)

MWのバージョンアップデートを想定した改善要望の募集

不正利用フィルターの導入の決定の余波として、近々MediaWikiのバージョンを更新する予定であることが、オーナーのMtaniguchiさんによって発表されております。これに関連して、他ウィキにあるのにチャクウィキにはない機能などで、導入して欲しいと思う機能について、意見を募りたいと思います。但し、それを踏まえて導入するかは、恐らくMtaniguchiさんの裁量にゆだねられているので、これはコミュニティからの参考意見という立ち位置になると思います。--Bakaba (トーク) 2019年5月31日 (金) 21:03 (JST)

拡張機能

Bakabaより

  • Extension:AbuseFilter - 不正利用フィルター。導入決定済み。
  • Extension:Interwiki - Wikipediaこそwikipedia:として英語版にリンクできるようですが、アンサイクロペディアなどの他の主要ウィキには、インターウィキリンクという機能を使ってリンクすることが殆どできなくなっております。事実、拡張機能に関する情報が載っているmediawiki.orgへも、一般的なインターウィキリンク形式である[[mw:ほげほげ]]の形でのリンクをすることができず、技術面の議論をする際にやや不便になっております。ついては、可能ならこの拡張機能は導入していただきたいと思います。
  • Extension:VisualEditor - 個人的には好きではないのですが、チャクウィキは元々バカが噂を書けるようにしたウィキです。そのことを考慮するに、バカに複雑な階層構造をパッと見では分かりにくいソース編集画面上で処理させたり、MW文法を覚えさせたりするよりは、ある程度まで視覚的編集が可能なVisualEditorを導入し、編集技術面での参加の敷居を下げた方が、ウィキの発展に好影響を与えると考え、導入を提案します。なお、導入されても、私のようにVEが好きではない利用者は、従来型のソース編集を行うことも可能です。
  • Extension:Echo - 通知機能です。これが導入されると、権限変更やウィキメールなど、自身にとって重要な変更はRCまで行かずとも一発で分かるという便利なもので、最近の大手ウィキではほとんどで導入されております。
    • Extension:Thanks - Echoの導入を前提に、追加導入が可能な拡張機能です。これを使うと、わざわざトークまで俺意志に行くのも奇妙だが、感謝の気持ちを伝えたいという時などに、手軽に感謝の意を表明することができるようになり、より活動のし甲斐のある環境を実現することができます。

--Bakaba (トーク) 2019年5月31日 (金) 21:03 (JST)

  • Extension:ReplaceText - MediaWikiのバージョンアップの際にしばしば問題になるのが、古い拡張機能に由来するタグやパーサー関数のアップデートです。これについては、多くの場合上位互換の拡張機能が存在し(createboxに対するinputboxなど)、したがって、機械的に置換を行えば基本的には解決します。これを、一括編集という形で可能にするのが、Special:ReplaceTextという特別ページを追加するExtension:ReplaceTextという拡張機能であり、導入を提案したいと考えます。

追加。--Bakaba (トーク) 2019年6月1日 (土) 07:14 (JST)

その他

Bakabaより

API関連

詳細な原因が分からないのですが、現在チャクウィキでは、何故かAPIが部分的ないし完全に動作しない設定になっているようです。これにより、試みに入れてみた、荒らし対策に有用なはずのスクリプトの一部が動かなくなったり(エラーがなくなってスクリプト自体は動作していても、その内容が空振りに終わる)しております。

最近は減りましたが、いせちか(もしくは恒心によるいせちか模倣)のような、規模の大きな荒らしに対しては、対象の編集や利用者などをリストアップしたらワンクリックで操作完了する、この手のスクリプトは管理作業の効率向上に当たり不可欠です。

仮に一般利用者への全面開放は不必要だとしても、少なくとも管理者など、特定権限を持つ利用者にはAPIを使えるようにしていただけないでしょうか?--Bakaba (トーク) 2019年5月31日 (金) 21:03 (JST)

氾濫防止系権限グループ

管理者にとっては、荒らし対策以外にも記事の整理などで、場合によっては大量かつ機械的な作業を行わなければならないケースの発生が想定されます。そのようなケースにおいて、みだりにRCを荒らすことがないように、管理者が一時的に自分自身に付与・剥奪できる権限グループとしての、氾濫防止権限グループの導入を提案します。このグループは、ボットグループと異なり、bot権限だけを持つものとします。--Bakaba (トーク) 2019年5月31日 (金) 21:03 (JST)

URLの構造の変更

現在、多くのウィキでは、通常の形でページにアクセスする際はhttps://wikiurl/wiki/pagename、ページの特定の特徴を見たり、操作を行ったりする際は、https://wikiurl/w/index.php?title=pagename&...の形のURL構造を取りますが、chakuwikiでは、前者はhttps://wiki.chakuriki.net/index.php/pagename、後者はhttps://wiki.chakuriki.net/index.php?title=pagename&...の形となっており、ウィキペディアなどの他の主要ウィキと異なったものになっております。結果として、有用な編集ツールやスクリプトの多くが対応先として、何よりもまずウィキペディアを想定しているために、直ちにこれらのツールを直接的に使用することができない環境となっております。通常編集に限れば、この点はそれほど大きな問題ではないのですが、大規模な作業を機械的の行う際などには、ウィキペディアを想定したツールをしばしば独自に改造しなければならないということにつながっており、管理作業面ではあまり効率的とは言えないものとなっております。ついては、できればウィキペディアなどと同じURL構造に、変更していただけませんか?--Bakaba (トーク) 2019年5月31日 (金) 21:03 (JST)

標準名前空間におけるサブページ

多くのチャクウィキの記事について、スラッシュにより階層化されておりますが、MediaWikiによって、技術的にサブページだと認識されている訳ではありません。これにより、{{Pathnav}}や{{Pathnav2}}を手動で追加しないと、上位のページへと辿ることができないようになってしまっております。また、階層構造が移動などで変化した場合にもまた、手動で修正しなければならりません。サブページを有効化すれば、この問題を回避し、記事名の下に、上位階層のページへと容易にアクセスできるリンクが自動で追加されるようになるため、追加を提案します。--Bakaba (トーク) 2019年5月31日 (金) 21:33 (JST)Pathnav2のことを補足。--Bakaba (トーク) 2019年5月31日 (金) 23:00 (JST)

過去に全角スペース付きのファイル名でアップロードされた画像の復旧

Special:UnUsedImagesを確認している中で、過去に全角スペースを含むファイル名でアップロードされた画像群が、MWの仕様上勝手に半角スペースのファイル名へとリダイレクトされるようになった結果、ファイルそのものはどこかにあるらしいのにアクセスできなくなっていることを発見しました。その結果として、一部ページで画像が表示されなくなったり、未使用判定がおかしくなったりしております。これについて、データは恐らくどこかに残っていると思いますので、何らかの形でそのデータを取り出して、半角スペースを使ったファイル名で復旧していただくことをお願いしたいです。--Bakaba (トーク) 2019年7月7日 (日) 14:38 (JST)

一般利用者より

編集への感謝を示す機能

ウィキペディアでは、他の利用者によりなされた編集に対して、感謝の意を送る機能があるものと思料しますが、それと同じような機能(SNSでよくある「いいね!」的なもの)をchakuwikiにも導入していただきたく。存じます。
提案理由は、感謝の意を簡単に示すことで、利用者全体のコンフリクトを緩和する効果が期待できるのではないかと考えるためです。--吉田宅浪 (トーク) 2019年5月31日 (金) 22:50 (JST)

上で私が記した、Extension:Thanksのことになるかと思います。導入には同意です。--Bakaba (トーク) 2019年5月31日 (金) 22:59 (JST)
いいですね、バージョン1.27以上対応だったので、バージョンアップしたときに入れますね。バージョンアップ時間かかっており申し訳ないです。Itto (トーク) 2019年6月1日 (土) 06:43 (JST)
いえ、アップデートは大掛かりな作業ですから、慎重に行うことは望ましいことだと考えます。常に最新版にすることに強迫観念のように囚われたあるウィキファームでは、しばしばこの点を忘れ、いざ急いで更新した後にPhabricatorのタスクが一気に山積みになったり、各ウィキのローカル管理者は情報をこまめに確認して割と頻繁に対応しなければならなかったりしていますし…。--Bakaba (トーク) 2019年6月1日 (土) 07:14 (JST)
御検討ありがとうございます。ただ、私がお願いしているのはBakaba様が仰っているExtension:Thanksよりももう少し進んだものになります。ウィキペディアのだと、過去に自分がいつ誰のどの編集に「感謝」を示したかが確認しづらい(できるのかできないのかすら、システムに疎い私には分からないです。)ので、可能であれば、それが何らかの形で自分の感謝を示した履歴を見られると、なお有り難いです。加えて、「感謝」ではなく「いいね!」にすると、よりライトで使いやすいかなとも思います。なお、他にも課題山積だと思いますので急ぎの対応は求めませんし、技術的に無茶なお願いになっている可能性もあることから、御対応いただける範囲で十分だと思っております。--吉田宅浪 (トーク) 2019年6月1日 (土) 10:15 (JST)
感謝は公開記録上に残るため、Special:log/thanksでご自身の記録をたどれば、一応は見られると思います。--Bakaba (トーク) 2019年6月1日 (土) 10:23 (JST)
なるほど。ありがとうございます。--吉田宅浪 (トーク) 2019年6月1日 (土) 13:53 (JST)


開発環境について

おまたせしました。バージョンアップの開発環境を次に用意しました。過去のchakuwikiデータを利用し、管理者のみ書き込みできるようにしています。これより拡張機能の調整に入りますが、上記の議論以外に気づいたことあればアップデートしていきますので教えてください。アップデートがすべて完了次第、データを最新のchakuwikiのものにあらためて入れ替えます。その際、httpもhttpsにします。Itto (トーク) 2019年7月3日 (水) 09:32 (JST) chakuwiki開発環境 http://wiki2.chakuriki.net/

  • モバイル版の表示についてですが、最新のモバイル版ページだとcolspanなどテーブル分けが反映されないため、トップページの構成を変更しようと思っています。現在主なアクセスはモバイルから来ているため、そちらを主にして構成したほうがいいかなと。こちらは追って案を開発環境でつくっていきますので、そちらもご意見あればおねがいします。Itto (トーク) 2019年7月3日 (水) 09:36 (JST)
    • 不正利用フィルターについて確認したところ、abusefilter-modify-restricted権限が付与されていないため、ブロック権限を持つフィルターは作成できない状況となっております。特に問題なければ、これを管理者全員に付与していただきたいと考えます。--Bakaba (トーク) 2019年7月3日 (水) 15:05 (JST)
      • こちら次で設定しみてみました。Itto (トーク) 2019年8月16日 (金) 18:51 (JST)
$wgGroupPermissions['sysop']['abusefilter-modify'] = true;
$wgGroupPermissions['*']['abusefilter-log-detail'] = true;
$wgGroupPermissions['*']['abusefilter-view'] = true;
$wgGroupPermissions['*']['abusefilter-log'] = true;
$wgGroupPermissions['sysop']['abusefilter-private'] = true;
$wgGroupPermissions['sysop']['abusefilter-modify-restricted'] = true;
$wgGroupPermissions['sysop']['abusefilter-revert'] = true;
  • 新規に、いくつかフィルターを作ってみました。更に欲しいと思われるフィルターや、適切な編集が通り、不適切編集はカットされることの確認など、管理者の皆様には積極的に確認・参加していただければ幸いです。--Bakaba (トーク) 2019年7月3日 (水) 20:33 (JST)

開発環境におけるバグ等について

  • 今日一日、主にAF関連のテストを目的として開発環境のウィキで活動してみて、気づいたバグをいくつか報告します。そのままアップデートした場合に発生すると考えられるバグ等ですので、修正していただければ幸いです。
    1. MediaWiki:Edittoolsが動かない。 - 編集画面上に表示はされるのですが、クリックしても動作しません。ちなみに現行サイトでは正しく動作しています。
    2. タブの位置がおかしい。 - 現行サイトと異なり、ページ上部のタブの位置がやや変にずれ、かつページ本体とタブの間に不自然な境界線が走っております。
  • --Bakaba (トーク) 2019年7月3日 (水) 20:33 (JST)
  • 確認ありがとうございます。追って対応していきますね。Itto (トーク) 2019年7月4日 (木) 10:58 (JST)
    • 了解です。また、AFの追加テストを行っていたところ、ccnormnormを使ったフィルターに対して、「不明なエラー」が発生し、テストを実行すると以下のような内部エラーが表示されることが分かりましたので、報告します。どうやら必要ファイルが正しい場所にないことが原因のようです。--Bakaba (トーク) 2019年7月5日 (金) 05:34 (JST)
[5fe7ac410afea50f99593e6e] /index.php/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC/test Error from line 1337 of /var/www/html/extensions/AbuseFilter/includes/parser/AbuseFilterParser.php: Class 'Wikimedia\Equivset\Equivset' not found
  • こちらまだ対応途中ですが、エラーの記述がスペースとってるので省略しました。Itto (トーク) 2019年8月16日 (金) 18:51 (JST)

Yourpedia禁止令の見直し

10年以上も前の禁止令によってサイトが規制され、掲載できる内容が制限されるのは、時代の理にそぐわないことかと思います。一応議論の上でYourpediaと絶縁したこととなっておりますが、

  1. なりすましについては、名が知られればそこら中の過疎ウィキに出てしまうものである(YPに限らない。UCPのMuttleyさん、扇町グロシアさん、WPのrxyさん、USPの開拓者さんなど)
  2. 同じくYPの管理者記事や利用者記事が誹謗中傷まみれになっているアンサイクロペディアは、YPをむしろ記事化してネタにする方向に動いている(参照
  3. サイト同士の縁がないことは、サイトを記述しない理由にはならない。多くのウィキは直接的な「縁」がなくても、他のウィキのことを記述している(WP、UCPとチャクウィキなど)

ことを踏まえ、この際特に異議がなければ正式に禁止令を廃止してはどうかと考えますが、いかがでしょうか。--Bakaba (トーク) 2019年6月1日 (土) 10:39 (JST)

  • 禁止令を廃止でいいと思いますが、他の方意見あればおねがいします。Itto (トーク) 2019年6月1日 (土) 12:36 (JST)
  • そもそもYourpedia自体最近過疎っていると言いますし。それによってリスクも薄くなっていると考えられるので、廃止しても良いと僕は思います。--がちゅう (トーク) 2019年6月1日 (土) 21:25 (JST)
  • Yourpedia禁止令も大昔に出されたものでその時の当事者で今も現役なのはI.T.Revolution氏ぐらいですがねえ。もっとも今でもYourpedia内のchakurikiページには「おもしろくない」「2ch以下のゲスなサイト」サイトと書かれているわけですが。 富士見野男 (トーク) 2019年6月1日 (土) 21:43 (JST)
    • 確かに誹謗中傷などの記述は残っていますが、それは(上でも書きましたが)アンサイクロペディアなどにも言えることです(「ユーモアらしきものは見当たらない。」といった記述に加え、「地球の恥さらし」「産業廃棄物」などと分類されており、むしろさらに過激なぐらいです)。が、だからといってこちらの利用者が噂してはならないという不自然な口封じは、アンサイに限らずウィキペディアやエンペディアにもユアペディアへの言及がある以上、やはり理に適ったこととは言えないと考えます。--Bakaba (トーク) 2019年6月2日 (日) 12:09 (JST)
    • 意見ありがとうございました。Yourpedia禁止令は廃止にしましょう。よろしくおねがいします。Itto (トーク) 2019年6月3日 (月) 10:39 (JST)
  • 当該ページの白紙保護は解除した方が良いんでしょうかね?。--がちゅう (トーク) 2019年6月3日 (月) 21:19 (JST)
    • 今のところはMediaWikiの中の一節という扱いなので、保護解除はしなくても大丈夫だと思います。独立させると、どのみち白紙保護自体が自然消滅しますし…。--Bakaba (トーク) 2019年6月4日 (火) 15:30 (JST)誤字修正。--Bakaba (トーク) 2019年6月4日 (火) 16:35 (JST)
      • とりあえず、転送にしておこうと思います。--Bakaba (トーク) 2019年6月4日 (火) 16:35 (JST)

extensionの利用について

  • サーバが直近落ちましたが、調査したところ、アクセスが多いトップページにextensionの「DynamicPageList」を利用したため、負荷がかかって落ちたことがわかり、少し前の状態に戻して復旧しています。一旦「DynamicPageList」の利用は控えてください。現在念の為利用できないようにしています。Itto (トーク) 2019年6月2日 (日) 20:34 (JST)
  • 原則としてはインストールされているextensionは自由に使ってほしいと思いますが、特に負荷がかかりそうなextensionを利用する場合は事前に確認させてください。また、extensionを利用する場合には、編集コメントに何のextensionを使ったかを記載おねがいします。それによって原因が特定しやすくなります。Itto (トーク) 2019年6月2日 (日) 20:56 (JST)
  • 5月31日(金) 23:26もサーバが落ちていたため、念の為そちらの調査もあらためて進めればと思います。Itto (トーク) 2019年6月2日 (日) 20:39 (JST)
    • dplの件、了解しました。dplを使うと必要なページリストが自動化され、それ自体としてはかなり便利な拡張機能なのですが、鯖落ちするほどの負荷がかかったことは想定外でした(よそではこれまで問題が起こったケースがなかったため)。以後、注意します。--Bakaba (トーク) 2019年6月2日 (日) 22:20 (JST)
    • 何が負荷がかかるかはわかりにくいですよね、私も今回のは落ちたのが意外でした。とりあえずトップページに気をつければ良いと思います。よろしくお願いします。Itto (トーク) 2019年6月2日 (日) 22:25 (JST)
      • 了解です。よろしくお願いします。--Bakaba (トーク) 2019年6月2日 (日) 22:35 (JST)

「もし数が別の位取り記数法だったら」の整備依頼

  • もし数が別の位取り記数法だったらの容量が増えてきましたが、投稿者のほとんどがIPユーザーである上にまとまりがなく、非常に見づらいのでトークにも書いたように管理人さんによって見やすいように編集や分割していただけないでしょうか?--俺の名は。 (トーク) 2019年6月11日 (火) 09:51 (JST)
    • 2つほど分割しました。なおこのIP氏には過去に別の項目での投稿で注意したり投稿して軌道修正を図ったりしたことがあるのですが、全く聞いておらずらちがあきませんでした。--無いです (トーク) 2019年6月13日 (木) 22:00 (JST)
  • すいません、ほぼ同様の理由でもし日本が戦後しばらくして権威主義化していたらも整備をお願いしていただけないでしょうか?。-がちゅう (トーク) 2019年6月11日 (火) 22:18 (JST)
  • こういった「ほぼ一人で書いているページ」はいくら分割しても結局は同じことになるような気がするのですが…。--無いです (トーク) 2019年6月11日 (火) 22:59 (JST)

Chakuwiki:管理者の権限とルールにおける「公序良俗に反する内容」の詳細について

Chakuwiki:管理編集として、管理編集のルールが明文化されましたが、この際先送りにした「公序良俗に反する内容」絡みの編集の制約条件についても、明確に定めたいと考えます。大枠の既にルールができている以上、それほど急いで成立させなければならないとまでは思いませんが、この手のマナーや常識が絡んでくる分野については、とかく利用者間に認識の違いが生まれやすいので、ある程度詰めていきましょう。とりあえず、私から大雑把なたたき台を提出しておきます。--Bakaba (トーク) 2019年6月16日 (日) 12:18 (JST)

たたき台策定、ありがとうございます。1.及び3.について質問させてください。
1.について
R15やR18指定の話題はCOということですが、どのレベルまでを想定されていますでしょうか。というのも例えば某西日本最大の遊里の話題など、仮にコメントアウト又は除去(以下「CO等」といいます。)となると、そもそもそのエリアの噂が成り立たないなどし、今まではchakuwikiに書きやすかったアングラネタが一気に消えるのではないかと危惧しております。もし、そこはCO等の対象ではないということであれば、「過激な性的・暴力的描写を含む内容」と明確化していただくとともに、その旨、是非御回答いただけると幸いです。
3.について
名阪国道阪奈道路の項目に代表されるように、実態に即した内容であり、またネタとして成立していると考えられるものの、捉えようによっては法令違反を推奨している記載があることもありますが、これは、CO等の対象とするという理解で良いでしょうか。また、マナー違反については、そもそも所や人が変わるとマナーも変わりうるところ(最近であればエスカレーターは止まって乗るのがマナーという考えもあるようですね。)ですが、こういったものまで補足することになるのでしょうか。もしそうでなければ「マナー違反・犯罪に当たり得る内容への肯定的言及(特に、それらの行為を奨励している場合)」という箇所は、少なくとも「マナー違反・犯罪に該当する行為を強く推奨する内容」等の記載に見直す必要があるかと存じます。
以上、一般利用者としての意見ですが、検討の糧としていただければと存じます。--吉田宅浪 (トーク) 2019年6月16日 (日) 14:19 (JST)
本件については、元々意見の相違が出ることが想定される内容であるため、私としてはあくまで大枠だけ提案して、具体的な線引きはコミュニティの皆様のご意見を募りたいと思っていたところです。ただ、私個人としては、一般論として規制は最小限にしたい派ですし、仰るようなネタ殺しはできるだけ防ぎたいと考えております。--Bakaba (トーク) 2019年6月16日 (日) 14:26 (JST)

Bakaba案

「公序良俗に反する内容」には、以下のようなものが挙げられ、これらの内容は、管理編集の一環としてコメントアウトできるものとします。

  1. ヌードやポルノなど、15禁や18禁に相当するような過激な性的・暴力的内容(文章・画像とも)
  2. 現実世界における未成年者飲酒・喫煙などの非行行為への肯定的言及(フィクション作品内の話には適用せず)
  3. 酔っぱらいの電柱への立ち小便や、自動車運転の際のスピード超過など、ありふれてはいるがマナー違反・犯罪に当たり得る内容への肯定的言及(特に、それらの行為を奨励している場合)

--Bakaba (トーク) 2019年6月16日 (日) 12:18 (JST)

版指定削除とログ秘匿対応の見直しについて

前々から思っていた件について、提起します。現在、チャクウィキでは、荒らしに関する記録をほぼすべて一般利用者から秘匿する対応が取られておりますが、はっきり言って、これは過剰かつ、無駄な措置です。理由は以下です。

  1. 荒らしその人の記録を全て隠しても、荒らしのアカウント名やIPレンジは推測できてしまう - 現状の運用では、アカウント名を隠した後に無期限ブロックテンプレを貼る対応が行われており、RCや管理者の投稿記録を洗えば、「誰」をブロックしたのか容易に把握できてしまいます。仮にこれをやめても、荒らし対応で自動入力される取り消し・差し戻しの要約欄も秘匿しない限り、結局情報は洩れます。秘匿の第一の目的が、仮に情報の秘匿であるとした場合、結果として、更に手数を増やさない限り完全には機能していないこととなってしまう訳です。
  2. 本文秘匿も、模倣防止目的ならあまり意味はない - 多くの荒らしは、チャクウィキ以外のウィキでも暴れており、かつ、誹謗中傷や著作権侵害などの限定的な場合を除き、それら他ウィキでの投稿内容の秘匿は行われません。故に、彼らのやることは、その気になって探せば誰でも見られる状況はどうにもできず、チャクウィキ単体で本文を秘匿しても、模倣犯発生の抑止効果は、限定的だと考えられます。
  3. 構わないことが原則なのに、手数を増やし、結果として「構っている」形になってしまう - Chakuwiki:管理者の権限とルール#荒らしについてには、「過剰反応せず、できるだけ無視し、必要最低限な対応をするようお願いします。」と記されており、「過剰反応すること自体が荒らしの養分になりかねないからです。」と理由についても正しい理解がされております。しかしながら、実際には、不必要な版指定削除やログの秘匿を行わないウィキに比べ、対処の手数は2倍以上になっており、ある意味、今のチャクウィキは、荒らしにもっとも「構っている」ウィキになってしまっております。そもそも論として、現行の対応には根拠がなく、旧管理者が「ウザかったから」始めたに過ぎないものとされております。ところが、今ではKOSHIN以外の荒らしも含め、全ての荒らしを「なかったこと」にしようとして、却って誘致するような状況になってしまっております。
    荒らし対処の大原則は、手数を最小限にする・人間ではなくなるべく機械が処理するようにすることです。不正利用フィルターの導入を提案し、更に(結局現行のウィキでは動かないと判明したものの)MassRevdel,MassRollbackの導入を試みたのも、それが理由です。操作の本来の目的である、秘匿や抑止の効果は乏しく、しかも荒らしに「構う」形になってしまっている現行の対処は、理に適っていないと言わざるを得ません。

さて、批判だけして終わらせても意味がないので、ではどうするか、という話に参ります。現行のチャクウィキでは、版指定削除・ログ秘匿についてのルールがはっきりしていませんが、これを明確に文書化し、必要な時だけその手の対応をすることが望ましいと考えます。以下、原案です。

Bakaba案

版指定削除とログの秘匿については、必要な場合に限りこれを行うものとします。「必要な場合」とは、以下のような場合です。

版指定削除

利用者名が不適切である場合を除き、原則として、対処は版の本文と、要約欄(不適切内容の漏れがある場合)に絞って行うものとします。

  1. 著作権侵害 - 転載の類は、適法性の観点からも、むしろ積極的に秘匿されるべきです。
  2. 個人情報の不当な公開 - 自身のパスワード公開から、特定個人の住所・本名などの個人情報の公開まで、あらゆる個人情報の不適切な公開は、(できればChakuwiki固有の疑似オーバーサイト機能によって、一般管理者からも)秘匿されるべきです。これには、荒らしによる悪意ある漏洩のほか、ログインが外れてしまった登録利用者の編集におけるIPアドレスも含まれます。米国などと異なり、日本では今のところ年齢ベースでのプライバシー保護を定める法は存在しないため、小学生など、低年齢の利用者の情報は、ただその利用者が低年齢であるというだけでは削除や秘匿の必要は生じません。但し、米国居住者やEU居住者が、米COPPA/欧GDPRに基づいて対処を依頼してきた場合は、安全策として依頼に応じても構わないでしょう。
  3. 誹謗中傷 - よほどひどいケースでない限りは、通常編集による取り消しで十分だと考えられます。但し、被害者側の除去依頼があった場合などは、この限りではなく、版の本文や要約を秘匿するものとします。
  4. 犯罪予告 - これについては、警察などへの通報等、しかるべき処置をしたのちに対応するようにしてください。
  5. その他、閲覧可能にしておくだけで違法になる可能性のあるコンテンツ

ログの秘匿

ログの秘匿は、利用者名が不適切である場合に行うものとします。不適切な利用者名の構成要件は、原則として上記の版指定削除対象と同様とします。但し、あまりにも名称が紛らわしいなりすましに関しては、ケースバイケースで秘匿対応を行っても構いません。

不適切な利用者名を根拠とする秘匿を行う場合は、

  1. 当該利用者の全ての投稿記録・記録からの利用者名の除去
  2. 当該利用者ページの全ての利用者及び利用者・トーク空間にあるページの削除
  3. 巻き戻しや取り消しなど、他者の操作の中で漏れてしまった利用者名の秘匿(多くは版指定の要約欄の削除だが、このほか、ブロック記録や削除記録も適宜秘匿すること)

を行い、無期限ブロック・長期ブロック後に通常貼付するテンプレは貼らないでください。また、再取得防止の観点から、ログの秘匿は行っても、改名処理は行わないでください。

以上、原案を元に、もっとこういうケースも入れるべきだとか、このケースは不要だとか、ご意見等あればお願いいたします。--Bakaba (トーク) 2019年6月16日 (日) 19:33 (JST)

コメント

ご意見等は、この節で募集しております。--Bakaba (トーク) 2019年6月16日 (日) 19:33 (JST)

  • この文案を元に削除の方針に変えた方がよろしいのではないでしょうか?--Tc79929 (トーク) 2019年6月16日 (日) 23:01 (JST)
    • 既にChakuwiki:About#削除の対象として記事や画像の全削除の方針は存在しますが、仰る通り、それと統合して、一本の独立した方針ページにした方がいいかもしれません。Chakuwikiでは、類似方針ページがいくつも散らばっていたり、ルールが過去の借井戸の、「方針文書になっていない」判例法(YP禁止令やブロック期間の設定など)になっていたりするので、一般論として、そろそろ分かりやすい形で整理することが望ましいとは思います。--Bakaba (トーク) 2019年6月16日 (日) 23:36 (JST)
      • ここではChakuwiki:About#削除の対象をより詳細なものとして独立したページを作成するものとします。補足すると、削除の基準(コメントアウト、リバート、除去、秘匿)も明確にした方も良いと思います。--Tc79929 (トーク) 2019年6月17日 (月) 07:54 (JST)
        • コメントアウト、リバート、除去は全て編集操作なので、Chakuwiki:管理編集で扱うべきことと考えます(そして、ある程度そちらに盛り込まれているのでもう一度書き直す必要はないかと)。
          削除の方針では、管理者権限以上の権限が必要な特殊操作としての削除(完全削除、revdel、特定版削除、ログの削除・秘匿)のみを対象にして整理した方が、区分上分かりやすいかと。
        • …と書いていて、特定版削除については記述が欠落していたので、以下のように補うことを提案します。
        • 「特定版削除は、荒らしが多発し、履歴が著しく汚れた場合(最近50件中10件以上、又は全履歴の半分以上が荒らしで占められた場合)に、必要に応じて行うことができます。但し、内容の秘匿というよりは見た目の問題であるため、あまり優先度は高くなく、放置したとしてもさして問題はありません。」
        • --Bakaba (トーク) 2019年6月17日 (月) 11:34 (JST)
          • コメントありがとうございます。とりあえず、削除の方針の文案を作成させていただきます。--Tc79929 (トーク) 2019年6月18日 (火) 07:58 (JST)
  • (戻し) ご提案ありがとうございます。下の方針は、「完全削除」の方針としては概ね問題ないと考えますが、やはり、完全削除と版指定・ログ削除/秘匿・特定版削除については、一ページに記載するとしても、節をはっきり分けた方がいいように思われます。特に「閲覧をしている人に不快感を生じさせる投稿」「道理、倫理、あるいはいわゆるネチケットに背く投稿」の部分には、大きな認識の個人差が生まれることが予想され、私の元々の提案の趣旨である「管理作業の効率化」という観点では、(差し戻せば表向きは見えなくなり、それだけでウィキ運営上は十分なところをオーバーキルで版指定削除するという現状が維持される根拠になりかねないため)骨抜きにされかねないというのが難点だと判断します。--Bakaba (トーク) 2019年6月18日 (火) 09:00 (JST)
    • 当たり前な話なので、項目に加えなくてもよい気もしますが…「すでにコミュニティで削除すると決まった投稿を、内容精査も行わずに再度投稿をおこなった場合」も削除対象になるかと思います。--木更津乃風 (トーク) 2019年6月21日 (金) 19:22 (JST)
      • 他にも「ネガティブな話題しか投稿されていない」のも削除対象かと思います。--T.K.Y. (トーク) 2019年6月30日 (日) 07:38 (JST)
    • コメントありがとうございます。著作権侵害や名誉毀損など、法的に問題があるものはまとめた方が良いかと思います。大きく分けると「法的に問題がある場合」「公序良俗に反するもの」「趣旨にそぐわないもの」「不要となったページ」「過大なサイズにアップロードした画像」「極端に短いページ」「利用者本人による依頼」「その他」などが挙げられます。--Tc79929 (トーク) 2019年6月25日 (火) 07:37 (JST)
      • 文案修正の上、一部追記・反映いたしました。--Tc79929 (トーク) 2019年7月2日 (火) 07:36 (JST)
      • 上記の意見受けて反映されていないものも反映するとともにいくつかの内容を追記いたしました。--Tc79929 (トーク) 2019年7月3日 (水) 07:29 (JST)
        • ありがとうございます。項目数が増えてきたので、内容を表形式にした方が分かりやすいかもしれません。--Bakaba (トーク) 2019年7月3日 (水) 14:49 (JST)
          • コメントありがとうございます。表形式は私には自信がありません。ウィキペディアでもアンサイクロペディアでも5ちゃんねるでも削除の方針ページは表形式は採用していませんのでそのままでも十分だと思います。--Tc79929 (トーク) 2019年7月3日 (水) 21:14 (JST)
            • Chakuwikiは「バカに優しいサイト」なので、方針もできれば文章の羅列より、見出しで分かりやすくまとまっていた方がフレンドリーと、一チャクウィキ的バカとしては考えます。また、対処が不明瞭であること、重複・類似する項目が見られることなどを鑑み、ひとまず表として整理してみました。大筋ではTc79929さんの案に則っておりますが、一部変更があります。
              1. 短いページ - 「10行に満たないページはそのままだと放置したとみなされ削除されます。5行以上のページも、長期間増える様子がない場合は削除検討になります。」→新規作成要件を閾値に採用。及び、期間の明示。
              2. テンプレ関連 - 様子見する場合の期間を明示。
              3. 画像サイズ - Chakuwiki:編集の仕方/画像の使い方に基づき、1200px以上を禁止、800px以上を非推奨と解釈して変更。
              4. AF関連 - 一部はAFで自動的に弾けるので、将来的なアップデートに備え、その旨を明記。
            • --Bakaba (トーク) 2019年7月3日 (水) 22:18 (JST)
              • 整理ありがとうございます。もし、これでよろしければ方針文書作成しても良いと思います。--Tc79929 (トーク) 2019年7月4日 (木) 07:19 (JST)

(戻し)10日間放置され、異論がなかったのでChakuwiki:削除の方針として方針化しました。--利用者:Bakaba/sig 2019年7月14日 (日) 16:25 (JST)

「削除の方針」文案

Chakuwikiでは管理者権限を持つ者は削除(完全削除、revdel、特定版削除、ログの削除・秘匿)することができます。削除の対象となるものは以下のものです。

法的に問題がある場合

誹謗中傷・名誉毀損
特定の人物、民族、団体、職業、地域住民等を問わず、それらに対する誹謗中傷や名誉を毀損する内容は削除されます。
盗作・著作権侵害
盗作、ならびに著作権を侵害するものはページ・投稿・画像を問わず、削除されます。
プライバシーの侵害
個人情報の記載など、プライバシーを侵害するものは削除されます。

趣旨にそぐわない場合

Chakuwikiの趣旨(コンセプト)とかけ離れているページ
Chakuwikiの趣旨(コンセプト)とはかけ離れている、無関係なページは削除されます。何が趣旨からかけ離れているかはチャクウィキは何ではないかをご参照下さい。
ページ趣旨とは違う内容
ページ趣旨を逸脱する内容は削除される場合があります。ページ趣旨の説明は補助的ながら趣旨違いの判断には重要です。
注意もしくは投稿(速報)規制に反する内容
Chakuwikiでは注意もしくは投稿(速報)規制テンプレートが貼られているページがあります。それらに抵触する内容は削除される場合があります。
ネガティブな話題しか投稿されていないページ
ネガティブが話題しか投稿されていないページは削除される場合があります。

公序良俗に反する場合

閲覧をしている人に不快感を生じさせる投稿
荒らし、暴言、煽り、叩き、貶めなど、閲覧をしている人に不快感を生じさせる投稿は削除されます。
道理、倫理、あるいはいわゆるネチケットに背く投稿
いたずら、嫌がらせ、差別・蔑視、マルチポスト、商用利用(宣伝・広告)などは削除されます。
パスワードの公開
パスワードの公開は原則削除の上、当該利用者を無期限ブロックとします。

画像に関して

過大なサイズにアップロードした画像
縦横のうち長いほうが1200ピクセルを超えるもので明確な理由がない画像は削除されます。
差し替え済み画像の古い版
当該画像が新しい画像に差し替えられた古い版は削除することが出来ます。
重複した画像
当該画像が重複している場合はそのいずれかを削除することが出来ます。
使用されていない画像
当該画像が使われていない、使用する見込みがない場合は削除されます。
閲覧をしている人に不快感を生じさせる画像
品性を欠くもの・卑猥なもの・グロデスクなものなど、閲覧をしている人に不快感を生じさせる画像は削除されます。

不要となったページ

不要なリダイレクトページ
リダイレクトページにおいて適切なリダイレクト先が存在しない場合は削除されます。
動画が消滅したトークページ
トークページにおいて代替できる動画がなく、かつ議論や意見の投稿がないトークページは削除することができます。

内容が薄いページ

極端に短いページ
リダイレクトや曖昧さ回避を除く10行に満たないページはそのままだと放置したとみなされ削除されます。5行以上のページも、長期間増える様子がない場合は削除検討になります。適切なページが存在する場合はそちらへの統合となります。新しく作成されたページはバカの卵への移設となりますが、発展性に乏しいもの・荒らしやいたずらを意図するものは移設することなく削除されます。
空テーマ
具体的な内容がなく、{{空テーマ}}が貼られて24時間以内に加筆が行われない場合は削除されます。

コミュニティでの意見など

Chakuwiki:削除願いでの依頼。
削除願いでの依頼を受け、他の利用者の意見を受けたり、管理者が承認した場合は削除となります。
削除検討
管理者はページの削除を検討することができます。削除検討テンプレートが貼られたページにおいて一定の期間が経過し、特に反対意見がない場合た場合は削除することができます。
趣旨不明なページ
作成されたページの趣旨が不明な場合、{{趣旨不明}}が貼られる場合があります。当該タグが貼られて説明がなかったり、適切な加筆がなされない場合は削除されます。
即時削除依頼
{{即時削除依頼}}が貼られたページは内容が適切であるか確認の上、削除することが出来ます。
削除が決定した内容の再投稿
すでにコミュニティで削除すると決まった投稿を、内容精査も行わずに再度投稿をおこなった場合は削除されます。

ログ関連の権限設定の修正について

アカウント作成記録を、他のウィキと同じような形式で隠すことができなかったので確認したところ、どうもhideuserという独特な権限によって、ブロックした利用者の名前のみ隠せる、という特殊な仕様がチャクウィキで採用されていることが分かりました。

代わりに、現在のチャクウィキでは、ログ全般を削除・復元するdeletelogentry権限が導入されておりません。

これが他の多くのウィキの標準的な仕様とは異なり、説明抜きでは使い慣れないと使用しにくい、ということは脇に置くとしても、これには問題があります。

例えば削除記録で自動入力される本文に不適切内容が入り、それをうっかり管理者が除去し忘れた場合など、ログ全般が潜在的に削除が必要となる可能性があるにもかかわらず、それらの記録については、除去することも秘匿することもままならないという脆弱性が生じるからです。

ついては、可能でしたら今度のアップデートの際に、deletelogentry権限を管理者に付与していただければと考えます。アップデート無しでも付与できるなら、可及的速やかに付与していただければ幸いです。--Bakaba (トーク) 2019年6月27日 (木) 09:18 (JST)

整理

全削除・ログの削除・版指定削除、秘匿について、案が混在しており、対処が不明であることも考慮し、対処法も含めて表として整理・可視化してみます。--Bakaba (トーク) 2019年7月3日 (水) 22:18 (JST)

削除理由 対処 備考
法的に問題がある場合 誹謗中傷・名誉棄損 新規作成なら即時削除、既存ページなら版指定削除、関連ログも内容が見える場合は削除 本項を含め、以下、ウィキ文のみならず画像に対しても、特に明示されていない限り、同様のルールを当てはめるものとする。
盗作・著作権侵害 他のウィキサイトのコンテンツの転載については、ライセンスが明示され、クレジットが適切に行われている場合は一部認められる可能性あり。但し基本的には非推奨。
プライバシーの侵害 原則として、一般管理者からも秘匿すること。
サイト趣旨違反の場合 Chakuwikiの趣旨(コンセプト)とかけ離れているページ・投稿 新規ページの場合は削除、既存ページの場合は差し戻し/取り消しにより除去 チャクウィキは何ではないかにそぐわぬ、無関係なページや投稿。迷う場合は{{趣旨不明}}を貼付の上で、一か月程度加筆状況などを様子見の後、改善がなければ削除。明らかな場合は、即時削除可。版指定削除は、原則不要。
ページ趣旨とは異なる内容 版指定削除は、原則不要。
注意もしくは投稿(速報)規制に反する内容
ネガティブな話題しか投稿されていないページ
公序良俗に反する場合 閲覧をしている人に不快感を生じさせる投稿 新規ページの場合は削除、既存ページの場合は差し戻し/取り消しにより除去 版指定削除は、違法性がない限り、原則不要。しつこく繰り返される場合は、必要に応じて特定版削除による履歴洗浄を行うこともできる。
道理、倫理、あるいはいわゆるネチケットに背く投稿
パスワードの公開 削除の上、一般管理者からも秘匿 公開を行ったアカウントは無期限ブロックされる。
画像関連 過大なサイズにアップロードした画像 即時削除、将来的にはAFで自動的に不許可 縦・横のうち長い方が1200px以上の画像が対象。
大きめのサイズでアップロードされた画像 理由なき場合は削除 縦・横のうち長い方が800px以上の画像が対象。理由が明示されれば例外的に認められることもある、非推奨のゾーン。
重複・未使用の画像 即時削除 リンク元を確認し、重複の場合は残す方に統一すること。原則として、古い方を残すこととする。
差し替え済み画像の古い版 削除 必要に応じて削除することができる。
不要なページ 不要なリダイレクト 削除 一般的ではない名称など。適切な変更先があれば変更してもよい。壊れたリダイレクトも、原則削除可。
動画が消滅したトークページ 備考参照 トークページにおいて代替できる動画がなく、かつ議論や意見の投稿がない場合のみ、削除可能。但し、ページを削除しない場合も、動画のリンク切れについては、適宜COしてよいものとする。
内容が薄いページ 短い又は{{空テーマ}}の貼られたページ 削除または統合、将来的にはAFで自動的に不許可 現行の新規ページ作成要件(30行・1000バイト以上)を満たさず、長らく加筆されていない記事は、削除されます。但し、可能なら、どこか別のページに統合できないか、なるべく最初に検討するようにしてください。作成から1週間以内のページであるか、依頼があった場合は、Chakuwiki:バカの卵に内容を移動させることができます。
その他 {{削除検討}}の貼られたページ 貼付後一か月をめどに削除 反対が見られた場合や、方針に反する不適切な貼付の場合は除く。
依頼等による削除 方針に反していない限り、削除 Chakuwiki:削除願いでの依頼があったページ、{{即時削除依頼}}の貼られたページ、投稿者依頼のあったページ
過去に削除されたページの改善なき再投稿 削除 コミュニティ決定の場合は問答無用。管理者裁量による削除の場合は、まず話し合いで解決するよう心がけてください。

Chakuwikiのリンク

ウィキペディアやアンサイクロペディアではリンクされている所に矢印を置くとリンク先のページが一部表示されるじゃないですか。あれってChakuwikiにも導入されないのですか。富士見野男 (トーク) 2019年6月21日 (金) 12:40 (JST)

それは、Extension:Popupsですね。上の方でで話されているアップデートの際に、一緒に追加してもらうのはありかもしれません。ただ、プレビューが恐らく箇条書きになるのは、見栄えとしては微妙なので、私はあまり必要ない気がします。--Bakaba (トーク) 2019年6月21日 (金) 19:36 (JST)

萌え擬人化について

  • 絵師募集中と描いてあったので、いくつか気になった項目があるので、描きたいです。 ニセコツ (トーク) 2019年6月26日 (水) 17:05 (JST)
    • ぜひおねがいします。ありがとうございます。Itto (トーク) 2019年6月26日 (水) 17:21 (JST)

LTA関連のカテゴリが外から丸見えです

こんにちは。いくつかLTAのカテゴリ(あえてリンクは貼りません)が作成されていますが、文頭に__NOINDEX__が貼り付けられていないため外から丸見えになっています。早急に対処のほどお願いします。本当は自分でやっても良かったのですが、そこはやはり管理者権限のある人がするべき事だと思いましたのでこちらに書かせていただきました。以上よろしくお願いします。--14.8.131.64 2019年6月29日 (土) 09:05 (JST)

サイドバーの「借力の書籍」について

リンクを押すと、「Website Temporary Unavailable」と出ますので、修正をお願いします。--黒箱トミカ (トーク) 2019年7月3日 (水) 14:24 (JST)

Wiki内のChakuwiki:借力の書籍にリンク先を変更しました。--Bakaba (トーク) 2019年7月3日 (水) 14:48 (JST)

参議院選挙になりましたが

例年国政選挙になりますと、日本の政党などのページが保護されるのが通例ですが、今回も実施するのでしょうか。富士見野男 (トーク) 2019年7月6日 (土) 17:37 (JST)

  • 個人的には、実際に趣旨違反事例が発生してからでも遅くはないと考えます。予防的保護には、あまり積極的にはなれません。--Bakaba (トーク) 2019年7月6日 (土) 17:54 (JST)
    • 同感です。やるのであれば、「1.速報的な投稿を控えること」、「2.特定の政党を応援する或いは貶めるような書込みはしないこと。」及び「3.不適切な内容は除去する可能性がある」旨を、注意喚起すればよいだけかなと。--吉田宅浪 (トーク) 2019年7月7日 (日) 01:10 (JST)

画像をアップロードできません

昨日から画像をアップロードしようとしたら、「この利用者名は、個人情報を不正に暴露している可能性があるため、ブラックリストに引っかかりました。万一これが誤検知だと思われる場合は、chakuwiki@gmail.comまでご連絡ください。正当と認められる場合、運営者(または管理者の中の誰か)が代わりに作成してパスワードをあなたのメールアドレスにご連絡することができますので、お知らせください。」という表示が出てエラーになりアップロードできなくなりました。個人情報云々は身に覚えのないことなのに。--中之島線 (トーク) 2019年7月14日 (日) 11:13 (JST)

Titleblacklistの誤爆だと思われますが、どのルールが引っ掛かったか調べたいので、お手数ですが、アップロード予定のファイル名を教えていただけますか?--利用者:Bakaba/sig 2019年7月14日 (日) 15:22 (JST)
Osakametro24956.jpgですね。ファイル名を変えても起こります。--中之島線 (トーク) 2019年7月14日 (日) 15:32 (JST)
番号の連続が住所と勘違いされたようです。Titleblacklistを修正しますので、今しばらくお待ちください。--利用者:Bakaba/sig 2019年7月14日 (日) 15:38 (JST)
修正しました。再度トライしていただけますか?--利用者:Bakaba/sig 2019年7月14日 (日) 15:44 (JST)
投稿できました。ありがとうございます。--中之島線 (トーク) 2019年7月14日 (日) 16:12 (JST)

管理編集の際の要約欄の記入について

Chakuwikiでは、自投稿修正の際は要約欄への明記が求められますが、今のところ管理編集に対しては、そのようなルールは存在しません。そして、事実、要約欄を空欄のまま管理編集を行っている例は一部の管理者を含め一定数散見されます。

これは、現状ではルール違反ではないのですが、自投稿修正の明記ルールが、「改竄禁止ルールに反しないこと」を明示するためのものであるという趣旨を汲むに、管理編集でも同様に、「どんな修正・移動等を行ったのか」及び「改竄禁止ルールの例外であること」を明示するべく、要約欄の記入は義務化した方が良いのではないかと考えますが、いかがでしょうか?

ちなみに、(どうもアクセスが安定しないが)開発用ウィキの方では、

  1. 初心者の管理編集の要約未記入は、改竄に当たる可能性が大きいため不許可
  2. その他の利用者の管理編集の要約未記入(管理者によるもの含む)は警告(要約欄の記入を推奨するメッセージを表示)・タグ付け

するフィルターを試作済みです。--利用者:Bakaba/sig 2019年7月15日 (月) 19:25 (JST)

一般利用者ですが、基本的には賛成です。但し、以下の3条件が満たされる場合に限ります。
1.単なるリンク変更は適用除外とする。
  →ページ分割等で、リンク元を探し適切なものに置き換えるときなどに、すべてこれを記入することは事務負担がバカにならない。
2.履歴欄への記載失念時の善後策を予め明記するとともに、当該対応を用いた場合は注意等は実施しない。
  →ボランティア的にやっている管理編集でのミスをもって、当該編集者にマイナス評価をつけるとなると、管理編集に協力する一般利用者は、処分等を恐れるあまり減少しかねず、それを防ぐことが肝要。
3.意図的に無視してやっている場合を除き、要約欄の記載漏れによりブロック等はしない。
  →あくまでボランティア的にやっている人の意欲を削がないようにすることが肝要。
以上、よろしくお願いします。--吉田宅浪 (トーク) 2019年7月15日 (月) 20:00 (JST)
  1. 私自身は「リンク修正」の文字を入れるだけなら、大した手間だとは思いませんが、それでは「l」や「L」を、リンク修正の略語として用いることを認めるものとしてみてはいかがでしょうか?
  2. 確かに管理編集は善意のものなので、何らかの善後策を設けるのはいい考えだと思います。これについては、「万一要約で記入漏れをした場合は、トークページで報告する」ことにすればよいと思います。
  3. 確かに、善意で対処している限り基本的にはブロックするべきではないという点には、理想としては同意します。しかし、例えばですが、アンサイクロペディアなどでの勇者プクリン氏(無期限ブロック以前)のように、「善意」で要約欄未記入などの問題のある「管理編集を重ね」、「意図的に無視している」のではないが、「注意を理解できない」利用者については、「コミュニティ疲弊」などの別の理由で対処せざるを得ないと考えます。
--利用者:Bakaba/sig 2019年7月15日 (月) 20:16 (JST)
御意見、確認いたしました。私からは、1.と3.について、頂いた意見を基に補足意見を出させていただければと存じます。
1.については貴殿のおっしゃる方式も一案かと思いますが、例えばページ分割時のリンク貼り直しのように、ほぼ同時に何箇所も修正するとなった場合、「細部の編集」にチェックを入れるのですら煩わしく感じるところですので、正直、同意はしにくいなと感じます。(1~2記事を修正する程度であれば、気にはならないのですが……)
3.については、程度問題であり、著しく度が過ぎる場合は、そういう対応もあるかと存じます。ただ、これは極論ですが例えばトータルで500管理編集した人が10件不備があったからといって「注意を理解できない人」とすること(極論としては、恣意的に、特定の利用者を追っ払う口述として運用されてしまうことを懸念しています。)は無いようにお願いしたいと考えます。請け負った数が増えれば増えるほど、ミスを起こす確率は増すのは人間なら誰にもあることですので。--吉田宅浪 (トーク) 2019年7月15日 (月) 22:17 (JST)
  1. 大量編集の場合は、AWBJWB(common.jsに入れれば通常ブラウザを必要に応じてAWBのように使えるようにするjavascript)のような半自動化プログラムを使ってみるのも一手かもしれません。この手のプログラムを使う場合、一度記入しておけば毎回書く必要はありませんし、全自動と異なり、操作不要なページをスキップしたり、内容を自分自身で確認したりもできますので、それほど煩わしくはなくなると考えます。
  2. ご懸念は分かりますし、ミスする確率が0ではない以上、操作数が多いほどミスも(絶対数として)多くなるという、仰ることは正論です。一方で、それが恣意的運用、ひいては追放の手段につながるのではないかという点については、一般論ですが、問題利用者の場合はそれ「だけ」が問題であるようなケースはまず考えにくく、別の問題も浮上して、そっちが直接的な原因で対処されることになると思いますので、通常はその手の心配はないと考えております。
--利用者:Bakaba/sig 2019年7月15日 (月) 23:48 (JST)
  1. 大量編集時の対応で、プログラムを使うというのは私を含めウィキシステムに不慣れな人にとっては、結構なハードルだと思います。少なくともそこまでして管理編集に協力する気には、(インセンティブがあるわけでもないので)私はならないです……
  2. 問題利用者への接し方は従前どおり対応いただくということであれ、違和感はないです。--吉田宅浪 (トーク) 2019年7月16日 (火) 19:11 (JST)

(戻し)

  1. そういうことでしたら、操作が大量になる場合は、借井戸かどこかで編集依頼を行い、基本的なところは管理者にお任せして、管理者以外の方は管理者の編集漏れを拾う、などと住み分けすればいいかもしれません。もちろんJWBなどは一例であって、それを導入しなけばならないというものでもありません。
  2. では、こちらについては大丈夫そうですね。

--利用者:Bakaba/sig 2019年7月16日 (火) 19:32 (JST)

投稿ブロックの方針と目安について

投稿ブロックの方針について、以前にも議論になりましたが(以前の議論はChakuwiki:借井戸/2018 01-06/荒らし対策と管理者間の議論#投稿ブロックの方針についてを参照)、議論が進まないまま終わりましたので再度提案します。

参考までに他のウィキでの投稿ブロックの方針です。

これらウィキサイトの方針を基にChakuwikiでも投稿ブロックの方針と目安について制定することを提案します。現状ではChakuwiki:About#編集をロックされる対象となる者にもあるように現状では基本的なものしか書かれていない状況であります。ここではより詳細な方針文書として投稿ブロックの方針と目安を明確にすることができるものであります。目安についても現状では明文化されていないものが多く、殆どが管理者の裁量に任せられている状況です。現状で明文化されているのは過去の借井戸の経緯にもあるように「オープンプロクシや不特定多数が利用できるネットワークは無期限」「広域LTAの出没レンジは3か月」くらいであります。それ以外では明文化されておらず、荒らしに関しては原則として1週間なのが現状であります。この文書の作成により、投稿ブロックの目安がより明文化されるものであります。

投稿ブロックの方針 文案

Chakuwikiでは、不適切な行為を行っている利用者は投稿ブロックによって対処します。投稿ブロックが行われるケース、期間、対処操作、及びそれぞれのケースにおける備考は以下の通りです。

特に別途明記していない限り、「アカウント作成を禁止」する追加対処は常に行うものとします。

# 行為 期間 追加対処 備考
1 荒らし・いたずら 1回につき、1週間。2回目以降は行動の悪質さに応じた期間 --- 原則として即時。故意もしくは大規模なページ内容の除去や書き換え、理由なきページの白紙化、無意味な文字列の書き込みなどによるページ破壊もしくはそのページ作成、不適切なページ移動やリダイレクトページ作成など。
2 ページ内容の除去・書き換え・割り込み・書式違反 小規模かつ過失と考えられるものは最近1か月以内・2回目までは注意。3回目以降は1週間以内。その他は『荒らし・いたずら』として対処。 --- 累犯の場合は適宜1週間より長い期間に設定してもよい。ただし自分の投稿を修正する場合や管理編集として行われる場合はこの限りではないが、要約欄に記載の旨がない場合は注意とする。注意されても無視している場合は注意無視として対処してよい。
3 嫌がらせ 行動の悪質さに応じ、1週間~3か月 --- 例として、他の利用者に対する不当な個人攻撃(誹謗中傷、過度の暴言・脅迫、プライバシー侵害、ストーカー行為)や過度な理不尽な要求、法的に問題のある発言など。どのような文脈による発言か配慮し、必要に応じて警告。
4 議論・会話・管理業務などへの妨害 行動の悪質さに応じ、1週間~1か月 --- 議論・会話において故意に妨げたり成立しない状態にする、管理編集を独断で取り消すなど。特に悪質な利用者において適用。
5 サイト趣旨にそぐわない投稿 1回につき、1週間。2回目以降は行動の悪質さに応じた期間 --- 暴言・煽り・叩き・貶めなど、閲覧をしている人に不快感を生じさせる投稿やモラル・マナー・公序良俗に反する投稿をしている利用者に対して適用。
6 サイトの商用利用 登録ユーザーは原則として無期限、IPユーザーは行動の悪質さに応じ、1週間~1年 --- 宣伝・広告・スパム外部リンク等の貼り付けを行っている利用者が対象。
7 過度なマルチポスト 行動の度合いや悪質さに応じ、1週間以上 --- 同一性の高い内容を必要以上に複数のページに投稿している利用者が対象。小規模なものは注意とするが、再三の注意に応じない場合は同様にブロックとする。
8 過剰な連続投稿 度合いに応じ、1週間以内。それ以降は注意無視として対処 --- 同一ページに約2時間以内に8回以上投稿している、同一節に約2時間以内に5回以上投稿している、1つの文の修正を約1時間で3回以上行っている利用者が対象。
9 目的外利用 1回目は注意。それ以降は行動の度合いに応じて対処 --- サイト趣旨とは無関係な利用にほぼ終始している利用者が対象。期間はその利用者の度合いに応じ、管理者裁量で対応。
10 不正利用の温床となるネットワーク 無期限(IP・アカウント問わず) このIPアドレスからのログイン利用者の編集を禁止 オープンプロクシ・スパムボット・Torノード・VPN(それに類するサービスを含む)・ホスティング/クラウドサービス、ならびに不特定多数が利用できるネットワーク(ネットカフェ・公共のWi-Fi・公共施設・学校など)からの投稿は不正利用の温床となるため。それに類するサービスを提供しているISPも含む。これらの悪用が確認された場合おいて対処。
11 不正に利用されているIPアドレス IP単位で1年、出没レンジは3か月 --- 不正利用の温床となるネットワーク以外において不正利用されているIPアドレスが対象。
12 盗作・著作権侵害 1回目は警告とし、それ以降は注意無視として対処 --- 当該投稿・画像は原則として削除。
13 パスワードの公開 無期限 --- 説明不要。公開されたパスワードは原則として削除。
14 不適切な利用者名 無期限 --- 品性を欠くもの・卑猥なもの・挑発的なもの・他の利用者を騙るもの・中傷的なもの・法的に問題があるものなど。当て字であっても同様。投稿がない、もしくは不適切な投稿があった場合には必要に応じて「利用者名を編集履歴や各種一覧から秘匿する」にもチェック(投稿がある場合はチェックする前に当該利用者の投稿をリバート→秘匿してから行うこと)。
15 明確な理由もなく作成された副アカウント 無期限 --- 明確な理由もなく作成された場合は当該利用者に作成された理由を説明。一定の期間(概ね1週間以内)過ぎても回答がなかったり編集を強行した場合において当該副アカウントを無期限ブロック。
16 複数アカウントの不正利用/ソックパペット アカウントは無期限。IPは1年 --- 投稿記録やチェックユーザーの結果により、同一性が確認された場合において行う。履歴分断・多重投票・分野分断目的での複数のアカウントや、荒らしなどを行う悪玉副アカウント、自動承認を得てから不適切なページ移動や半保護ページの編集強行を行う寝かせアカウントなどが対象。

本アカウント対しては警告とするが、無視された場合は本アカウントも行動の悪質さに応じて一定の期間もしくは無期限ブロック。IPであっても同様。IPの場合は1年間のブロック。IPについては、可変IPなど、利用者が意図せずしてIPが変化する場合もあるので、その点を悪用とは混同しないこと。

17 無意味なアカウントの連続作成 作成されたアカウントは無期限ブロック --- 必要に応じてチェックユーザーを行う。荒らし目的とは考えにくい場合、本アカウント対しては警告とするが、無視された場合は本アカウントも行動の悪質さに応じて一定の期間もしくは無期限ブロック。

なお、Special:log/newusersなどを見てすぐにわかるようなアカウント濫造魔(命名傾向がLTAやその模倣と一致する場合や、5個以上連続して作成している場合)は、CU結果を待たずに一般管理者が、本アカウントを含めてブロックしてもよいものとする。

18 使われなくなったアカウント 無期限。ただし任意 --- パスワード忘れ・流出等で新たなアカウント取得して使用する見込みのない旧アカウントやテスト目的で作成されたアカウントなど。多重アカウントの適正な利用であるが、流出したパスワードによる悪用防止の観点から。
19 ブロック逃れ アカウントは無期限。IPはブロックされた利用者と同期間 --- ブロック期間中に別のアカウントもしくはIPで編集を強行した利用者が対象。投稿記録から傾向の同一性を確認された場合において対処。当該利用者が投稿した内容は無条件でリバート。ブロック期間中に他の利用者を勧誘して依頼する行為(ミートパペット)も禁止。模倣であっても同様。必要に応じてチェックユーザーを行使。
20 不適切な画像アップロード及びリンク掲載 1か月 --- ポルノに該当するもの、卑猥なもの、グロデスクなものなど。
21 サイト趣旨・ルール及び注意無視 1回につき、1週間以内。度重なる場合はそれ以上のものとし、理解できるまでの期間 --- サイト趣旨・ルールに反したり他の利用者から注意されても対話に応じない、対話に応じていても改善が見られない場合、ならびにそれに類する行為をした場合において適用。
22 コミュニティへの疲弊行為 最低でも1週間から。疲弊の度合いに応じた期間もしくは無期限 --- 腕ずくで解決する目的で強引な議論や依頼を行う、編集ゴリ押しを行う、いつまでも納得しない姿勢を貫く、注意無視が度重なるなど、故意にコミュニティを疲弊させている利用者が対象。
23 度重なる削除対象の投稿 1週間から。利用者の行動の度合いに応じた期間もしくは無期限 --- Chakuwiki:削除の方針に抵触する投稿が度重なる利用者に対して警告し、応じない場合において対処。
24 LTA 登録ユーザーは原則無期限、IPユーザーは悪質さや継続性に応じて1年以内 (登録ユーザーのみ)メール・トークもブロック 問題行動を1か月以上に亘って行っている利用者が対象。登録利用者のメール・トークのブロックは、ブロック後もメールもしくはトークページでの荒らしや嫌がらせを行う恐れがあるため。模倣であっても同様。必要に応じてチェックユーザーを行使。
25 LTAの出没レンジ 3か月 --- 当該LTAが可変IPであり、IP単位でのブロックに際限がない場合においてレンジブロックを適用。必要に応じてチェックユーザーを行い、他の利用者が巻き込まれていないことを確認し、適正な利用をしている登録利用者が巻き込まれている場合は「このIPアドレスからのログイン利用者の編集を禁止」にはチェックを入れないこと(これにより、登録利用者は引き続き編集することができる)。適正な利用をしているIP利用者が巻き込まれている場合は巻き込まれていない範囲で行うか控えること。

他ウィキでの荒らしの扱いについて

Chakuwikiではウィキペディアやアンサイクロペディアなど、他のウィキサイトで荒らしを行った利用者の扱いについては以下のとおりです。

  • Chakuwikiでも荒らし行為を行った場合はブロックとします。
  • Chakuwikiで犯行声明を出した場合において別のルールを適宜援用して、警告やブロックの対象とします。
  • 他のウィキの荒らしであることを把握した時点でブロックとします。
コメント

私としては、最初の二つのどちらかが良いと考えています。最後の条文を受け入れると、あるCWでも問題を起こしつつあるユーザーなどをブロックすることもできる一方で、某ウィキで浮上したかつての全権保持者氏の疑惑はどうなんだ、などといった理由でLTAが騒ぐのは目に見えており、また、寛容でありたいMtaniguchiさんのCWの運営姿勢にもそぐわないと思われるからです。

CWの慣習を尊重するのであれば真ん中が良さそうですが、これも過大なレンジブロックが目立つUCP(EPの事例を見る限り、場合によってはUSPも)などで「誤認ブロックされた」という立場を取る利用者の扱いなど微妙な問題を孕んでいます。

そう考えると、他のウィキで主流になっている「よそはよそ」をベースにしつつ、よその荒らしについては、荒らしであることを表立って認めている場合のみ別のルールを援用する(冤罪を主張する利用者はそれだけではブロックしない)、というのが妥当な線だと思います。--利用者:Bakaba/sig 2019年8月2日 (金) 08:48 (JST)

コメント

作成ありがとうございます。一部修正等を行ってみました。--利用者:Bakaba/sig 2019年7月18日 (木) 11:02 (JST)

  • こちら、一通り完成しており、更新も止まっているように思いますので、正式化してもいいと考えますが、いかがでしょうか?--利用者:Bakaba/sig 2019年7月28日 (日) 00:21 (JST)
    • 正式化してもいいと思いますが、過去には他ウィキで荒らし行為をした利用者がブロックされた前例がありましたので、それに関する扱いが課題となります。--Tc79929 (トーク) 2019年7月29日 (月) 22:01 (JST)
      • それについては、
        1. よそでもこの頃は主流になっている「よそはよそ」のルールを採用し、CW内で荒らさない限りはブロックしない。
        2. 原則として「よそはよそ」とするが、CWで犯行声明を出した場合のみ、CW内の別のルールを適宜援用して、警告やブロックの対象とする。
        3. よその荒らしであることを把握した時点でブロック。
      • の三つが主な選択肢として考えられますが、トピックを絞って、改めてきちんとした意見募集をかけた方が良い気がします。ただ、最近は他所で荒らす手合いの利用者は大抵ここでも荒らしてブロックされていますし、その辺は必要に応じて改正すればいい(最初から完璧なルールである必要はない、少なくとも何らかの正式なルールがあった方が、ないよりはずっと良い)という立場です。--利用者:Bakaba/sig 2019年7月30日 (火) 10:44 (JST)
        • 他ウィキでの荒らしの扱いについて記載しました。--Tc79929 (トーク) 2019年7月31日 (水) 07:12 (JST)
          • 記載は確認しましたが、全てをそのままルール化してしまうと矛盾が生じ得ます。あくまで、これから意見募集する際の条文の選択肢という理解でよろしいですね?--利用者:Bakaba/sig 2019年7月31日 (水) 20:02 (JST)
            • 他ウィキの荒らしに対する扱いは意見募集する際の条文の選択肢とします。--Tc79929 (トーク) 2019年8月1日 (木) 07:03 (JST)

(戻し) 了解です。--利用者:Bakaba/sig 2019年8月2日 (金) 08:48 (JST)

  • 最終的なコメントから1週間以上経過しており、Chakuwiki:投稿ブロックの方針としてとして方針化しました。なお、今後の課題については当該ページのノートで引き続き行うものとします。--Tc79929 (トーク) 2019年8月15日 (木) 18:56 (JST)

【告知】Chakuwiki:免責事項Chakuwiki:プライバシー・ポリシーの意見募集

既に当該ページのトークページで意見募集しておりますが、集まりが悪いのでこちらにて改めて告知させていただきます。

MediaWikiのフッターに組み込まれていることからも察せられるように、今どきのウィキでは標準仕様として存在する(べき)Chakuwiki:免責事項Chakuwiki:プライバシー・ポリシーが整備されていなかったので、この度たたき台を作成しました。ご意見は以下のページで募集しております。

ご参加よろしくお願いいたします。--利用者:Bakaba/sig 2019年7月18日 (木) 11:10 (JST)

P.S. 昨今、複数の大型の議論が並行展開していることは理解しておりますが、今のChakuwikiは、いわば大改革の時期に差し掛かっていると認識しております。長い間放置されたりなあなあにされたりして、明確な意思決定が下されなかった領域を明らかにすることで、Chakuwikiは誰から見ても参加方針の分かりやすいサイトへと生まれ変わることができ、Chakuwiki本来の目標である「バカに優しいサイト」により近付けると考えています。ご協力、よろしくお願いします。--利用者:Bakaba/sig 2019年7月18日 (木) 11:10 (JST)
  • 間があいてすいません。たたき台の内容確認しました。両方ともたたき台のままで内容良いと思います。ありがとうございます。Itto (トーク) 2019年8月16日 (金) 18:39 (JST)

未使用画像判定について

さて、Special:UnusedImagesのうち、過去の議論で(結論が出ないまま)差し替え候補に挙げられているものと旧ロゴらしきものを除くと、エラー系以外は完全にお掃除し終えたので、こちらのルールの作成に参りたいと思います。

機械的には、アップしてから実際にどこかでリンクされたりファイルとして表示させたりしない限り、未使用であり、リンク元も空になるのですが、あまりに迅速過ぎる判定を行うことは、利用者との齟齬を生む可能性があることが過去の事例によりはっきりしました。

そこで、アップロード後、いつまで未使用状態であれば、また使用範囲がどこまでであれば未使用と判定するのか、ルール化したいと考えます。

ルール化した内容は、Chakuwiki:削除の方針における備考として付記する予定です。--利用者:Bakaba/sig 2019年7月18日 (木) 14:34 (JST)

原案

アップロード後24時間経過するまでに、標準空間かChakuwiki:バカの卵にリンク(ファイルリンク・テキストリンクのいずれでも良い)されなかった画像は、「未使用」であると判定してよい。

  • 但し、テンプレート用の画像については、テンプレート名前空間での利用もカウントして良い。
    • 署名用画像は、過去の利用者の使用事例もあるため、利用者の署名テンプレートが明示的に作成されているか、議論での(テスト目的・荒らしではない)使用実績があれば「未使用」判定の例外として良い。
  • また、連絡事項があって、アップロード者に他の利用者が当該画像について問い合わせている場合は、結論が出てから24時間が経過するか、アップロード後1週間経過するまでは「未使用」判定は適用しない。
  • テストや荒らしなどの明らかに趣旨にそぐわないアップロードについては、アップロード後24時間経過していなくても削除可能とする。
  • 使途がある程度見える場合は、削除に代わり代理使用することも認められるが、義務ではない。

--利用者:Bakaba/sig 2019年7月18日 (木) 14:34 (JST)

コメント

  • 過去の事例や指摘に基づき、ある程度ゆとりを持たせた判定方針にしてみましたが、いかがでしょうか?--利用者:Bakaba/sig 2019年7月18日 (木) 14:35 (JST)
    • 特に異論はなさそうなので、正式化します。--利用者:Bakaba/sig 2019年7月28日 (日) 00:16 (JST)

「おもしろ替え歌」というページですが

おもしろ替え歌についてですが、全て独立ページになっており、1000バイト未満のページだけで60以上あるようです。以前この件について借井戸で内容が少ないページについて議論された際に全削除を含めて抜本的な見直しを行うことになっていましたがそこから音沙汰もなく現在でも短いページが作られ続けています(なお一番新しく作られたロンドン橋の替え歌は「極端に短く、発展性が乏しい」として削除検討のテンプレートが貼られている)。著作権がらみもあり難しいと思われますが整理したほうがいいじゃないのでしょうか。富士見野男 (トーク) 2019年7月31日 (水) 21:53 (JST)

  • ページによって盛り上がりの差が大きいので、手始めに「実質的に初版投稿者しか書いていないページ」は削除してもよいのではと思います。--無いです (トーク) 2019年7月31日 (水) 22:12 (JST)
  • そもそもUnTunesと被るので多分にUncyclopedia的です。CWにふさわしいかは微妙なところなので、短い記事は確実に削除していいでしょう。整理するなら、同じく(昔の)Uncyclopediaに近いとされている勝手に国づくりも同時並行で整理してもいいかもしれません。--利用者:Bakaba/sig 2019年8月2日 (金) 09:06 (JST)
    • 明らかに短いページはとりあえず削除していこうと思います。ほぼ一人しか作者がいなくても、バリエーションが存在したり、分量があったりする記事はもう少し意見が集まってから対応するか検討します。--利用者:Bakaba/sig 2019年8月2日 (金) 09:16 (JST)
      • まずは行数ベースで考え、10行に満たない歌は一通り削除しました。--利用者:Bakaba/sig 2019年8月2日 (金) 09:53 (JST)