東京大学

2006年5月21日 (日) 15:14時点における125.103.83.69 (トーク)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. 赤い門がある。
    • 焚き火をしてはいけない。
    • あれは正門ではない。
  2. カッターシャツを着た学生が生息する。
  3. 女性で入ると漏れ無くタレントになれる
  4. 東大専用のトイレットペーパーが存在する。
    • 専用というか、東大で出た廃材(古紙)で作った東大ブランドのトイレットペーパーですね。生協でも売ってる。
  5. 井の頭線沿いにもう一つキャンパスがあることは、意外と知られていない。
    • 教養部でしたっけ
      • ↑教養学部
    • 駒場第二キャンパスのこと?
    • 1年生は基本的に駒場通い
      • 2年生まで全員駒場。2年修了用の単位が足りなければもう一度2年生をやって、本郷進学はお預け。教養学部進学は4年まで駒場で、赤門をくぐることはない。
        • 2年生前半までの成績で3年以降の専門課程の所属学科が決定する。それにあぶれた者は1年生の後半からやり直す「降年」という屈辱的な制度がある。つまり1年生の後半になるとクラスに見慣れない顔が一人二人増えていることがある。
    • 駒場東大駅徒歩0分。
    • 実は、中野(海洋研究所)白金(医科学研究所)田無(農学)三鷹(天文学)千葉の柏(物性研究所)がある。(研究施設なら全国にある)
      • 演習林やゴルフ場も持っている。
  6. IQ12有れば、十分入試に受かる可能性有り。
  7. ドラゴン桜の合格発表場所、あれどこだろう。
    • 成蹊大学だった。
  8. 関東でも有数の関西弁が鳴り響く大学でもある。
    • 理Ⅲの標準語は関西弁。
  9. 本郷の三四郎池は有名だが、駒場にも池があって俗に「一二郎(浪)池」と呼ばれている。その名前から、受験生が見に行くと浪人し、現役生が見に行くと留年すると言われている。最近は大学側の公式資料(案内板とか)にも一二郎池と書かれるようになっている。
  10. 本郷と弥生(農学部)を隔てる言問通りは「ドーバー海峡」と呼ばれている。ここには両キャンパスを結ぶ歩道橋がある。
  11. 夜になると門が閉まるが、本郷キャンパスは場所によっては塀を比較的容易に乗り越えられるところがあり、深夜に居残っている理系学生らがときどき乗り越えて買出しに行っている。
  12. 本郷でもっとも大きい学食である中央食堂は安田講堂前の地下にある。
    • その更に下にはプールがある。

出身者

  1. ほりえもん(容疑者)
  2. 菊川怜(タレント)
  3. 歴代総理大臣の何人か
  4. しんぽ君(@西原理恵子)
  5. 畑正憲(ムツゴロウ)
  6. ドクター中松(ジャンプする人)
  7. 成田三樹夫(工藤ちゃ~ん)
  8. 宇野鴻一郎(芥川賞作家)
  9. 高田まゆこ
  10. 楠城華子