富士宮市

2007年3月20日 (火) 14:48時点における203.88.183.59 (トーク)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. 富士宮やきそばで密かに全国展開を計ろうとしている。
    • でも、B-1優勝が宣伝効果として薄かったのが非常に残念でならない。
    • だからといって高速バス路線の愛称にヤキソバEXPRESSって付けちゃうのはさすがにどうよ?
      • あっちの駅名よりひでぇ…海が麺になってるし...
      • 富士発着がかぐや姫EXPRESSなだけに落差が…orz
      • 「すいません、3時のヤキソバエキスプレスで・・・」買う方の身にもなれよ。
      • さすがに太田市横手市は追随はしてこないだろう。
  2. シリコンバレーに対抗して、フードバレー計画が本気で行われている。
    • 主商品は朝霧高原の牛乳及び乳製品、ヨーグル豚(トン)、いちご、富士宮焼きそば、お茶、ニジマスなど広範囲に及ぶ。
      • 2007年、当地で開催予定の第2回B-1グランプリにその真価が問われている。
  3. 猪之頭地区は、富士山からの湧き水を利用したニジマスの養殖が盛んで、生産高は日本一を誇る。
    • その中心となっているのは、静岡県水産試験場富士養鱒場で、同養鱒場の近くには、ニジマス料理を味わえる「鱒の家」という名の飲食店もある。
      • 市街地のど真ん中かつ幹線道路の脇の川でニジマス釣りができる。ニジマス釣り大会も開催されてる。
  4. まかいの牧場があるが、悪魔はいない。
    • 魔界の牧場でぐぐっても意外と多くヒットする。
  5. ハトヤといったらホテルではなく玩具店。
  6. ジャスコ(旧オーミケンシ)が出来たため、富士市よりは駅前の寂れ度が少ない。
    • ↑あれは駅裏だから。正面は長崎屋が撤退、ユニーが閉鎖(一応郊外移転?)と暗い話題ばかり。十数年ぶりに行って、アーケードの屋根がなくなってる事に驚いた…(20年ほど前に富士宮市民だった者)
  7. 佐野姓がやたらに多い。
  8. 霊峰、富士山の周囲には宗教団体が多いワリには、無信心な人が多い。
    • それはオ○ムや創○学○で痛い思いをしているから。
  9. 上条地区には、日蓮正宗の総本山・大石寺大石寺王国)がある。
    • その大石寺は、桜の名所でもある。創○学○による「全ての桜の木を切り倒した」という宣伝は、完全なデマである。
  10. 白糸の滝、音止の滝、田貫湖、富士山、温泉、朝霧高原、富士養鱒場、富士浅間神社、大石寺などの立地条件や、その他多数の文化財に恵まれているのにもかかわらず、観光資源として全く活かされていない。当市、観光課の怠慢か?
  11. にゃーにゃー弁であることを認識していない。「無い」を、「にゃー」と発音する。(使用例下記)
    • 「『にゃー』なんて言わにゃーよ(言わないよ)」
    • もう、無いでしょ。 → 「ひゃー にゃーら」
    • 美味しい → 「うみゃー」
    • 全く、お前ってヤツは → 「ひゃー わりゃー」
    • 大きい → 「いきゃー」
    • たくさん入っている → 「いっぴゃー ひゃーってる」など。
    • 富士宮人の前世はネコ(多分)。
    • おそらく隣県山梨の影響と思われる。
    • ↑そんなことにゃーら
  12. 焼きそばの全国展開は、最初は地元の人間も馬鹿にしていたが、最近のメディア露出度は、目を見張るものがある。実際の味は、焼きそばだが。儲けたのは、製麺業者?
  13. 「過積載」という言葉が一般化するキッカケとなった事故が、昔富士宮バイパスで起こった。
  14. 一時期八王子方面と結んだ謎の高速バス路線があったが、いつのまにか廃止されていた。
    • しかし、東京駅八重洲口と富士宮を結ぶ高速バス路線が、いつのまにかできていたのには感動した。
  15. 駅前のアーケードの屋根が、へっぺがされた。
  16. 「登山道」という通りがある。浅間大社と富士山を結ぶ道だが、途中まではフツーの住宅地。