ページ「阪神本線」と「阪神甲子園球場」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
[[阪神電気鉄道]]
阪神タイガースのホームグラウンドにして[[高校野球ファン|高校野球]]でも有名な'''阪神甲子園球場'''(甲子園)について。
==阪神本線の噂==
#三宮~梅田の中間駅で'''<font color="#ff0000">全種別終日停車する駅が皆無!!</font>''' 特急は止まるのに準急は通過という駅(芦屋)もある
#*香櫨園にも区間特急だけ停車するようになります。
#**区間特急は尼崎も通過するのに。
#**香櫨園は区間特急だけ停車。隣の西宮は区間特急だけ通過。尼崎も区間特急だけ通過。まったく油断ならない・・・
#*甲子園も平日の昼間に直特が停車するようになれば、全種別停車。
#*[[阪神なんば線|なんば線]]開業に伴い、本線準急廃止、停車駅変更で大分分かりやすく…なるかな?しかし朝以外優等列車がいなくなる福島駅…
#**ともあれ不条理は解消されると言うわけだ。
#**なんば線開業で、福島駅で環状線に乗り継ぐ需要が無くなると見込んだためであろうか。中之島へは今なお阪神線からしてみれば最寄り駅だったりするんだが。
#***皮肉にも2008年10月19日に[[京阪中之島線]]が開業し少し歩くものの京阪の中之島駅と乗り換えができるようになった。
#*2009年3月改正では区間特急・急行の運転区間短縮もあり、甲子園(平日の一部除く)・芦屋・魚崎は全種別の停車駅となった。
#御影駅は「'''特急停車'''・''区間特急通過''・''快速急行通過''・'''急行停車'''」というように停車駅が判りづらい。
#*特急停車駅である芦屋駅を準急(下り)が通過する。
#*ほか、特急が停車するのに急行は通過する魚崎駅など、よく言えば臨機応変、悪く言えば非常に複雑な停車パターンである。
#*[[総武本線|総武快速]]の千葉以遠みたいな中途半端な規模の駅の利用者の「俺の駅に優等列車を止めろ」という意見によってで優等列車の駅が増えまくり、優等列車の意味が無くなる現象を防ぐ手段。それが千鳥運転。
#*てか本当はラッシュ時に、特定の優等列車に客が集中するのを防ぐためなんですがね。
#*ラッシュ時は千鳥停車やたくさんの種別があってややこしいが平日の昼間と休日は特急と急行と普通のみのシンプルダイヤでしかも西宮以西は特急と普通のみとさらにシンプル。
#*関東でも[[西武鉄道|西武]]がやってたよね、こんな感じの。
#*しつこいようだが、快速急行は'''停めない'''んじゃなくて'''停められない'''。
#「尼崎センタープール前」というバス停のような名前の駅が存在する
#*しかも泳ぐプールでは無く、競艇場の名前
#*レースの日にはこの駅の利用客のパンチパーマ率が格段に上昇するらしい。
#*バス停みたいな駅はいまや私鉄どころかJRでも珍しくない。
#[[阪神甲子園球場|甲子園]]で試合がある日は、試合の時間を確認してから乗りに行かないと、通勤ラッシュ並みの混雑に巻き込まれる事になる。
#*因みに試合のない日と甲子園が満員の日では、6000万円くらい旅客収入が違うそうな。
#川の上にまたがっている駅が多い。特に武庫川駅は圧巻。
#*多いって、他に「かかってる」のは芦屋駅くらいでは。雪の日にあそこで乗り換え待ちした時は寒かった・・・。
#*香櫨園、大石も川の上ですよ。
#春日野道駅が、フツーの駅になってしまった。
#*そして70歳のおばあちゃんが自殺して初めて人身事故が起きた。
#淀川駅はカーブの途中に駅があり,各駅停車が止まるとき転倒しそうなぐらい傾いている。
#*鳴尾駅もです。
#*淀川から大物まで右に左にロールする。ローラーシューズ履いてたらほり出されるよ。
#**全体的にあの区間はカントがキツい。先頭車で眺めていると爽快。
#駅名が地名そして地下鉄の駅名になった
#*[[大阪市交通局千日前線|野田阪神]]という形で
#昼間は上り・下りとも1時間につき10本以上と、かなり多くの電車が通るので、踏切は閉まりまくり。特に地方道にとっては大迷惑。最近では立体化の動きもある。
#立体交差化が芦屋~魚崎間で計画されている。そうなれば大阪市内同様、神戸市内も高架区間になる。
#*最終的には、武庫川駅横の1つ、芦屋市内のいくつかと、岩屋駅東方の1つ以外に踏切は無くなる予定
#ある時期までの駅は地味だが、最近の高架で作られる駅は異様に金がかかっている。
#*(10連の西宮駅、巨大コンコースの福島、ベランダ付き香櫨園、川島令三の妄想レベルすら超えた春日野道)
#阪神のATSには「臨停」という表示がある。どうも尼崎センタープール前の乗客が臨時停車の急行・普通だけで裁ききれない時に使うモノらしく、特急等でも指示で稀に臨時停車する事がある。
#平日の午後(PM3時台ぐらい)に甲子園臨停があるのは、上記の接続の関係のためと言われている。
#[[新快速(JR西日本)|新快速]]なら[[大阪駅|大阪]]を出て10分で西宮市役所前を通過するが阪神でほぼ同じ場所の西宮駅は梅田から特急に乗っても遠く感じる。
#*梅田から西宮までは16.7kmで特急14分。阪急の梅田から[[西宮北口駅|西宮北口]]までは15.6kmで特急12分、JRの大阪から西宮までは15.4kmで快速12分。若干距離が長いことと、蛇行していて他社線ほど速度が出せないのが大きいか。
#2009年3月までは、区間特急は特急より停車駅が少なく平日朝上りの最上位種別だった。
#*阪神はよっぽど「通勤」種別を使いたくなかったのだろうか。紛らわしい上、この上なかった。
#*区間特急に各駅停車区間が生まれて不条理が消えたかと思ったら、今度は快速急行が特急より上位種別となる時間帯が生まれるという、別の意味で分からない現象が生じた。
#[[大阪環状線]]にも同様に野田駅は在るが、[[東武野田線]]には只の『野田駅』は無い。何故かと言うと、東武の先代が駅名を決める時に当時の国鉄と阪神に野田駅が在ったと言う事で、あえて大阪の野田と区別して間違い無く分かり易い様に「野田市駅」と決めたと言う噂らしい。
#*駅名が重複することに関しては、避けることにこだわる会社とこだわらない会社がある。京成・近鉄はこだわる会社(京成高砂や近鉄宮津など、社名や旧国名を冠した駅名がやたら多い)。逆が阪急や阪神(尼崎や御影など重複駅名が多い)。
#京阪や南海と異なり、路線名はあくまで「本線」である。「阪神本線」ではない。
#*逆に難波への路線は「なんば線」ではなく「阪神なんば線」。紛らわしい・・・
#[[琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線|JR神戸線]]や[[阪急神戸線]]と異なり、阪神間輸送からはほぼ手を引いている。
#*なんば線方面にいまや全面移行した気がする。日中の新快速は大阪・三宮間が21分、快速は27分。阪急の特急は日中の梅田・三宮間が27分だが、阪神の特急はなんば線開業で29分→'''31分'''へとスピードダウン。
#*三宮始発の朝の区間特急梅田行きも消えたし…。座って行きたい人は阪急へ、ということか?
#*確かに戦前の段階で勝負はついていたんだけど……(当時は省線の急行電車が24分、阪急の特急が25分に対し、阪神は特急でも35分)。戦後の25分運転(3011形によるノンストップ特急)も根付かなかったし……


;駅
==甲子園球場の噂==
*'''[[梅田駅|梅田]]'''-[[近畿の駅/大阪#福島駅・新福島駅の噂|福島]]--[[近畿の駅/大阪#野田駅(阪神)・野田阪神駅の噂|野田]]-淀川-姫島-千船-杭瀬-(←[[阪神なんば線]][[近畿の駅/尼崎市#大物駅の噂|大物]]-'''[[近畿の駅/尼崎市#尼崎駅(阪神)の噂|尼崎]]'''-[[近畿の駅/尼崎市#出屋敷駅の噂|出屋敷]]-[[近畿の駅/尼崎市#尼崎センタープール前駅の噂|尼崎センタープール前]]-[[近畿の駅/西宮市#武庫川駅の噂|武庫川]]-[[近畿の駅/西宮市#鳴尾駅の噂|鳴尾]]-'''[[甲子園駅|甲子園]]'''-[[近畿の駅/西宮市#久寿川駅の噂|久寿川]]-[[近畿の駅/西宮市#今津駅の噂|今津]]-'''[[近畿の駅/西宮市#西宮駅(阪神)の噂|西宮]]'''-[[近畿の駅/西宮市#香櫨園駅の噂|香櫨園]]-[[近畿の駅/兵庫#打出駅の噂|打出]]-'''[[近畿の駅/兵庫#芦屋駅(阪神)の噂|芦屋]]'''-[[近畿の駅/神戸市#深江駅の噂|深江]]-[[近畿の駅/神戸市#青木駅の噂|青木]]-'''[[近畿の駅/神戸市#魚崎駅の噂|魚崎]]'''-[[近畿の駅/神戸市#住吉駅(阪神)の噂|住吉]]-'''[[近畿の駅/神戸市#御影駅(阪神)の噂|御影]]'''-石屋川-新在家-大石-[[近畿の駅/神戸市#西灘駅の噂|西灘]]-岩屋-[[近畿の駅/神戸市#春日野道駅(阪神)の噂|春日野道]]-'''[[三ノ宮駅・三宮駅#阪神三宮駅|三宮]]'''-'''[[近畿の駅/神戸市#元町駅の噂|元町''']](→[[神戸高速鉄道|'''高速神戸''']][[近畿の駅/神戸市#須磨浦公園駅の噂|須磨浦公園]]・'''[[近畿の駅/兵庫#山陽姫路駅の噂|山陽姫路''']]
#阪神タイガースの本拠地。
**'''太字'''は直通特急停車駅。但し平日の一部列車は甲子園を通過。
#*ただし建設目的は[[高校野球ファン|中等学校野球]]の誘致のため。もとは総合スポーツ施設。
#かつて「ラッキーゾーン」があった。
#*これがなくなったことが、[[阪神タイガース/暗黒時代|1992年という暗黒時代唯一の輝き]]を優勝で飾れなかった元凶だという説もあり。
#近隣にジェット風船公害を起こす。
#*よって球場周辺にはアンチ阪神も多いとの話もある。[[中日ドラゴンズファン|中日ファン]]が店主の店もあると2003年に聞いた。
#*ついでに騒音公害も起こす。
#阪神線利用者にとって甲子園球場での試合は鬼門。いつもより混雑してウザイ。
#*昼でも夜でも試合終了後が特に大変。通学・通勤時間帯か?!と思うほど乗ってくる。
#*JR甲子園口駅を駅名だけで判断して甲子園球場の入り口と勘違いすると死ぬほど歩くことになる。
#**バスがあるので使えないアクセスでもない。塚本~灘相互間に有効な定期持ってると一番安い交通手段だし。
#**[[青春18きっぷファン|青春18ユーザー]]にとっても同様か?バスと阪神の運賃差は50円程度なので、時間考えると有効とも言い切れないが。
#*山陽板宿以西は稀に阪神・オリックス・ヴィッセルが勢揃いする日もある
#球場内で売られているカレーが有名。
#*2008年になってご飯の量が減った。
#*そんじょそこらのレストランよりも確実に美味である。
#現在改修中。
#*銀傘が大きくなった。
#*フードコートが出来て立派になった。名物の串焼きは健在。
#甲子園大学が存在する。
#*ただし甲子園球場の近くではなく[[宝塚市]]に存在。
#**西宮市内に大学~小学校まで存在しています。最寄り駅はJR甲子園口か阪急神戸線西宮北口。
#***[http://www.koshien.ac.jp/honbu/Koshienn6%204th.htm 甲子園学院HP]
#附近の住所は「西宮市甲子園X番町」。
#試合のある日は地響きが起こる。
#*でも04年から縮小傾向。
#毎年8月には高校野球のため阪神のホームゲームとしては使えない。
#*タイガースは甲子園の使えないこの時期を「死のロード」と言っている。
#*この甲子園が使えない時期、阪神のホームゲームは[[大阪ドーム]]で行われる。それ以前は[[プロ野球/旧本拠地#大阪スタヂアムの噂|大阪球場]][[神戸総合運動公園野球場‎|グリーンスタジアム神戸(現スカイマークスタジアム)]][[プロ野球/旧本拠地#阪急西宮球場の噂|阪急西宮球場]]で行われていた。
#**グリーンスタジアム完成前は[[プロ野球/旧本拠地#平和台野球場の噂|平和台球場]](福岡)を使用していたのだが・・・
#*4月初期も高校野球のため甲子園球場が使えない。よって本来なら甲子園球場で行われるはずの阪神の開幕戦が大阪ドームで行われる。
#*阪神の開幕戦が最近は大阪ドームで行われるようになっただけでもましだが、ひどい時はAクラス入りしたのに翌年の阪神の開幕戦がビジターなんてこともあった。
#始まる時と終わる時になるサイレンは戦争経験者には空襲警報に聞こえるらしい。
#由緒正しい日本語では「甲子」は「かっし」と読む。従って「甲子園」は「かっしえん」になるはずだったのだが、DQNが「こうしえん」と名づけてしまった。
#*↑「甲子」は「きのえね」と読むほうが一般的?でも「きのえねえん」では燃えん。
#*今そんな呼称にしたらファンがカンカンに怒る。
#[[村上ファンド]]の手により買収&解体されそうになった。
#ビジター側のファンが行くと確実に不快になるだけ。もういっそのことビジター席廃止してしまえ。
#*警備員まで嫌がらせする空気ドームよりマシ
#**警備員が嫌がらせなんてありえない。単に暴れて取り押さえられただけだろ。
#***プラカード規制がすごく厳しいらしいね。
#**それ、あの[[東京ドーム|巨大卵]]の事?
#*ビジター席廃止したら、分散されてまとまって応援できないじゃないか。
#**他球団ファンの肩身の狭さは、ここが一番高いみたいだがな。一人で行ったら何されるか・・・。
#特に放送権が絡んでるテレ朝&朝日放送で「魔物」と聞くと甲子園を思い出す。「甲子園には魔物が住んでる」ため
#*「魔物」?甲子園特有の「浜風」やろ?ライト側からレフト側へ吹く風やで。
#**阪神ファンと高校野球ファンの意識の差を垣間見た。阪神には魔物はそっぽ向きっぱなしだもんなー
#*「魔物」の元ネタはゴルフのオーガスタだったような・・・。
#甲子園球場の蔦の中には白いヘビが住んでいるとずいぶん前(20年くらい?)に聞きましたが、蔦がすべて刈られてしまう今、ヘビはどこにいったんでしょう。
#最近はイタチが住み着いているらしい イノシシでないだけましか
#*試合中に猫が闖入したことがある。
#**猫ならハマスタの方が多い模様。
#高校野球(夏)の兵庫県の予選で使われている。
#*昔は毎年プロ野球のない日のうち数日だけ使われたけど、少なくとも21世紀に入ってからは使われていない(今は[[兵庫/淡路島|淡路島]][[豊岡市|豊岡]]にも立派な球場があるから)。[[神戸総合運動公園野球場]]も同じく滅多に使われない(ただ過去1度だけ決勝戦を行ったことがある)。
#*2008年も東兵庫・西兵庫の決勝で使った。今後は時々使われると思われるけど。
#甲子園球場は[[西宮市]]にある(兵庫県だから[[神戸市]]にあると思っていた)。
#*西宮市民にしてみれば禁句(僕も西宮市民)
#**[[大阪市]]にあると言うともっと禁句。
#***神戸と間違えられるのはやむをえないが、大阪と思われるのは非常に心外。
#***[[中日ドラゴンズ|中日]]の応援歌では、甲子園を大阪と表現している。
#****あれ?そうだっけ?まあ、確かにほとんどのファンが大阪と考えているフシはるが・・・。
#****「横浜 大阪 広島も 東京エッグも割れて散る~♪」(燃えよドラゴンズ)
#***[[道頓堀|戎橋]]のすぐ近くにある。と思ってる人までいる。
#***『こち亀』で、御堂ハルが所属する大阪府警のパトカーが甲子園球場の前に大量に駐車してる描写があったりして、上記の傾向に拍車をかけてたりする。
#***1961年までの球団名が「大阪タイガース」だったのも大きいかと。「大阪」には戦前、兵庫県に属する宝塚から東灘にいたる一帯を含む意味合いがあったそうですし(「大阪学」より)。
#***はじめから「西宮甲子園球場」とでも名乗っていれば良かったのに…。まあ「阪神甲子園球場」とも呼ばれることは少ないから、同じ結果かも知れないが。
#***男どアホウ甲子園に出てくる南波高校も甲子園の近くにあるが、大阪府代表で甲子園に出ていたような気がする?
#*でもアメリカ制作のとあるドキュメンタリー番組では大阪となっている。
#[[涼宮ハルヒファン|涼宮ハルヒ]]も小学生の頃に来た事があるらしい…
#*試合を見終わった後今のような変人になってしまった
#**'''涼宮ハルヒ'''も阪神ファン。
#***軽薄な発言は原作225ページ2行目の「野球なんか興味なかった」を通読してからにしてほしい。
#****軽薄な発言ではなくバカな発言なのでお間違えのないよう。
#****しかし、ハルヒは野球が大の得意。まあ、スポーツは全部得意だが。
#****むしろ、作者の谷川氏が甲子園のある西宮市在住で阪神ファンであるため、作中で野球の話が出てきたような気がしてならない。
#かつてはサッカーやスキージャンプもやっていた。
#*実際見に行きました。(G大阪VSV川崎)
#*スキージャンプは無理だろう・・・スノボのビッグエアーとかじゃない?
#**スキージャンプは戦前の話です。証拠の写真も残ってます。バックネットのスタンドに特設ジャンプ台が設けられていました。
#*[[東京ドーム]]前身の後楽園球場でも同じ事をしていた。
#*高校サッカーも甲子園でやってた時期があった。
#大学[[アメリカンフットボールファン|アメフト]]日本一決定戦「甲子園ボウル」もおなじみ。でも甲子園が使えない2007年は長居だったが、それでも「甲子園ボウル」のまま。
#*昔、中継のゲストでKONISHIKIを呼んだとき、あまりの巨体っぷりで特設放送ブースに自力で登れなかったためリフトが調達されていた。
#*甲子園ボウルのフィールドは、外野芝生部分を横にとる。観客は、ホーム側(関西学生)は外野席に座れるが、アウェイ側(関東)は仮設のスタンド。
#*正直ここでのアメフトは無理があるのでずっと長居で開催してほしい。名称は甲子園ボウルのままでいいから。
#外野のほうに阪神タイガース記念館があり、売店で巨人グッズ(野球帽やメガホン)を堂々と売っている。
#*今の記念館は無料ですけど、2010年ごろにもっと規模を拡大して有料化(500円予定)して「タイガース歴史館」にするとか。
#立ち応援禁止らしい。
#*別に禁止ではない。盛り上がった時しかやんないけど(中虎がいなくなった今もそう?)。禁止されてるのは、ウェーブ。やったら崩れそうだ(震災には持ちこたえたけど・・・?)
#*でもその禁を破って、昔沖縄尚学とかがセンバツで優勝したときウェーブが起こった。
#*他に、紙ふぶきや紙テープ禁止。禁止されてなかった80年代はファンが個人で作ってきたヤツを撒いてたけどね。
#オマリーが「阪神甲子園球場に、駐車場は、ありまへ~ん」と言ってるが、実は阪神パーク(今のららぽーと甲子園の場所)が現存した頃には駐車場があった。
#*野球開催期間には、地元の人が臨時駐車場を営んでいるらしい。
#魔物が住みついているらしい。
#*3月下旬から4月上旬、8月上旬から下旬になると何の前触れもなく現れて高校球児たちに対して悪さをするようだ。
#近くに甲子園浜がある。
#*夏になると出てくるここのDQN達の近隣への騒音妨害は、阪神ファンよりひどい上にたちが悪いらしい。
#「甲子園」は高級住宅街の名称でもあるということなど、球場のおかげで全く認知されていない。
#*元は川を埋め立てた敷地に作った、球場を含むテーマパーク、住宅地の総称。
#**おかげで[[wikipedia:ja:スーパー玉出|スーパー玉出]]がない。いかりスーパーマーケットならあるけれど。
#**「甲子園阪神パーク」とか、覚えている人はいるんだろうか。
#**「甲子園口」も、どっちかといえば住宅街に因んだ命名。
#*西宮七園「甲陽園」「苦楽園」「香櫨園」「甲東園」「昭和園」「甲風園」「甲子園」のうち、唯一阪急沿線じゃない高級住宅街。「香櫨園」は阪神の香櫨園駅周辺じゃなく、阪急夙川駅辺りの事だから。
#もととなる球場は鳴尾にあった。鳴尾浜とは別物。
#*競馬場兼球場のうち、競馬場だけ残して移転したもの。鳴尾時代は二つグラウンドがあった。
#他球団ファンが、最も応援しにくい球場。[[阪神タイガースファン|熱狂的なファン]]から何をされるか分からないため。
#*往復の電車もバスも阪神系列だから、なおさら雰囲気が阪神一色。他球団の帽子をかぶることが出来るかどうか・・・
#*あそこに来ている広島とかヤクルト<!--(比較的ファンの人数が少ない球団)-->のファンは本物だと思うよ。
#この球場と大阪タイガースの設立に対抗すべく[[阪急電鉄|阪急]]の小林一三が作ったのが[[西宮北口駅]]隣接の'''[[プロ野球/旧本拠地#阪急西宮球場の噂|西宮球場]]'''と阪急職業野球団(後に[[オリックス・バファローズ|阪急ブレーブス]])だったが、どっちも[[阪神電気鉄道|阪神]]に及べなかった。球団の強さはともかく。
#*阪神間の開発史は阪急が阪神を上回っていた印象があるが、例外はこれらスポーツ事業だと思う。
#スコアボードを電光式に換える際、これまでの白文字の雰囲気を残したいということで、電光色を黄色のものではなく白色のものを採用した。
#*しかも書体は明朝体。
#ナイター終了後、大阪方面と神戸方面に帰る人の割合は9:1くらい。これでは大阪の球団と言われても仕方ない。
#*[[阪神本線]]にしても、梅田方面は定期と別に臨時特急を設定するのに対して、神戸方面は急行を延長して臨時急行にするくらい。
#**平日は、梅田方面は特急も急行もがら空きで到着するのに対して、神戸方面の特急は帰宅の通勤客で満員で到着するにも関わらずである。
#**[[甲子園駅]]は試合終了後は駅を出る客に配慮して専用出口を作ってる(乗客とは動線は分離)ので、「でられなーい!!」ということはない。
#**どっちにしろ、甲子園駅は狭すぎて仕方がない。御影駅ほどじゃないけど改良工事が必要。エレベーターが設置できない。スペースを無理やり割いて辛うじて西出口に通じるエスカレーターをつけた程度。
#***今は近鉄乗り入れに合わせてホーム延伸工事をしているが、3~4mと、意味のない?延伸をしてる。
#****阪神と近鉄で車体の長さが違うんですよ。鳴尾の高架工事があるので、同時に甲子園駅も改造されるかは要注目
#***外苑前([[神宮球場]])や原爆ドーム前([[広島市民球場]])と比べれば・・・。
#*関西圏の人口分布を考えれば当然だが。
#ホームゲームでの試合は360度見渡す限り阪神ファンという光景が見られる。声援による地響きがするらしい。
#*他の球団のファンは一箇所にこじんまりとしており、対戦相手によっては、それがどこにいるか一見分からないこともある。
#*低迷期はスタンドガラガラは日常的だったから、凄まじい変貌に驚くこともある。
#ひこにゃんを締め出した。
#ジェット風船応援発祥の地と言われる。でも元祖はタイガースファンじゃなく甲子園のカープファン。
#*線路が近い[[新広島市民球場|新球場]]でもわざわざ新しい赤風船作って飛ばすくらいだから・・・[[横浜スタジアム|関内]]で禁止されているのとは大違い。
#名古屋の人間にとってはリニューアルされた球場が、銀傘をとっぱらったらジャンボサイズになったナゴヤ球場に見えて仕方がない。
#グラウンドが小さくなっているらしい。
#*リニューアル時に測ったら、両翼と中堅の数字が公称(両翼96m・中堅120m)より短かった(両翼95m・中堅118m)。でも左中間・右中間の長さは最長。「懐の深さ」は不変。
#実は[[名古屋駅|近鉄名古屋駅]]から球場最寄りの阪神甲子園駅まで線路がつながっていて、直通電車こそないものの、改札を一度も出ずに名古屋から甲子園に行くことができる。
#サイレンの音が女性の声に聞こえなくもない。
#「六甲颪に颯爽と…」と歌われているものの、実際にはシーズン中に六甲颪が吹くことはほとんどない。


{{DEFAULTSORT:はんしんほんせん}}
==関連項目==
[[category:阪神電気鉄道|ほんせん]]
*[[甲子園駅]]
[[category:大阪の鉄道]]
*[[近畿の駅/西宮市|西宮市の駅]](JR神戸線甲子園口駅)
[[category:兵庫の鉄道]]
 
----
 
{{阪神タイガース}}
{{野球場}}
{{DEFAULTSORT:はんしんこうしえんきゆうしよう}}
[[Category:野球場]]
[[Category:阪神タイガース]]
[[Category:高校野球]]
[[Category:西宮市]]
[[Category:干支]]

2010年1月24日 (日) 20:49時点における版

阪神タイガースのホームグラウンドにして高校野球でも有名な阪神甲子園球場(甲子園)について。

甲子園球場の噂

  1. 阪神タイガースの本拠地。
    • ただし建設目的は中等学校野球の誘致のため。もとは総合スポーツ施設。
  2. かつて「ラッキーゾーン」があった。
  3. 近隣にジェット風船公害を起こす。
    • よって球場周辺にはアンチ阪神も多いとの話もある。中日ファンが店主の店もあると2003年に聞いた。
    • ついでに騒音公害も起こす。
  4. 阪神線利用者にとって甲子園球場での試合は鬼門。いつもより混雑してウザイ。
    • 昼でも夜でも試合終了後が特に大変。通学・通勤時間帯か?!と思うほど乗ってくる。
    • JR甲子園口駅を駅名だけで判断して甲子園球場の入り口と勘違いすると死ぬほど歩くことになる。
      • バスがあるので使えないアクセスでもない。塚本~灘相互間に有効な定期持ってると一番安い交通手段だし。
      • 青春18ユーザーにとっても同様か?バスと阪神の運賃差は50円程度なので、時間考えると有効とも言い切れないが。
    • 山陽板宿以西は稀に阪神・オリックス・ヴィッセルが勢揃いする日もある
  5. 球場内で売られているカレーが有名。
    • 2008年になってご飯の量が減った。
    • そんじょそこらのレストランよりも確実に美味である。
  6. 現在改修中。
    • 銀傘が大きくなった。
    • フードコートが出来て立派になった。名物の串焼きは健在。
  7. 甲子園大学が存在する。
    • ただし甲子園球場の近くではなく宝塚市に存在。
      • 西宮市内に大学~小学校まで存在しています。最寄り駅はJR甲子園口か阪急神戸線西宮北口。
  8. 附近の住所は「西宮市甲子園X番町」。
  9. 試合のある日は地響きが起こる。
    • でも04年から縮小傾向。
  10. 毎年8月には高校野球のため阪神のホームゲームとしては使えない。
    • タイガースは甲子園の使えないこの時期を「死のロード」と言っている。
    • この甲子園が使えない時期、阪神のホームゲームは大阪ドームで行われる。それ以前は大阪球場グリーンスタジアム神戸(現スカイマークスタジアム)阪急西宮球場で行われていた。
      • グリーンスタジアム完成前は平和台球場(福岡)を使用していたのだが・・・
    • 4月初期も高校野球のため甲子園球場が使えない。よって本来なら甲子園球場で行われるはずの阪神の開幕戦が大阪ドームで行われる。
    • 阪神の開幕戦が最近は大阪ドームで行われるようになっただけでもましだが、ひどい時はAクラス入りしたのに翌年の阪神の開幕戦がビジターなんてこともあった。
  11. 始まる時と終わる時になるサイレンは戦争経験者には空襲警報に聞こえるらしい。
  12. 由緒正しい日本語では「甲子」は「かっし」と読む。従って「甲子園」は「かっしえん」になるはずだったのだが、DQNが「こうしえん」と名づけてしまった。
    • ↑「甲子」は「きのえね」と読むほうが一般的?でも「きのえねえん」では燃えん。
    • 今そんな呼称にしたらファンがカンカンに怒る。
  13. 村上ファンドの手により買収&解体されそうになった。
  14. ビジター側のファンが行くと確実に不快になるだけ。もういっそのことビジター席廃止してしまえ。
    • 警備員まで嫌がらせする空気ドームよりマシ
      • 警備員が嫌がらせなんてありえない。単に暴れて取り押さえられただけだろ。
        • プラカード規制がすごく厳しいらしいね。
      • それ、あの巨大卵の事?
    • ビジター席廃止したら、分散されてまとまって応援できないじゃないか。
      • 他球団ファンの肩身の狭さは、ここが一番高いみたいだがな。一人で行ったら何されるか・・・。
  15. 特に放送権が絡んでるテレ朝&朝日放送で「魔物」と聞くと甲子園を思い出す。「甲子園には魔物が住んでる」ため
    • 「魔物」?甲子園特有の「浜風」やろ?ライト側からレフト側へ吹く風やで。
      • 阪神ファンと高校野球ファンの意識の差を垣間見た。阪神には魔物はそっぽ向きっぱなしだもんなー
    • 「魔物」の元ネタはゴルフのオーガスタだったような・・・。
  16. 甲子園球場の蔦の中には白いヘビが住んでいるとずいぶん前(20年くらい?)に聞きましたが、蔦がすべて刈られてしまう今、ヘビはどこにいったんでしょう。
  17. 最近はイタチが住み着いているらしい イノシシでないだけましか
    • 試合中に猫が闖入したことがある。
      • 猫ならハマスタの方が多い模様。
  18. 高校野球(夏)の兵庫県の予選で使われている。
    • 昔は毎年プロ野球のない日のうち数日だけ使われたけど、少なくとも21世紀に入ってからは使われていない(今は淡路島豊岡にも立派な球場があるから)。神戸総合運動公園野球場も同じく滅多に使われない(ただ過去1度だけ決勝戦を行ったことがある)。
    • 2008年も東兵庫・西兵庫の決勝で使った。今後は時々使われると思われるけど。
  19. 甲子園球場は西宮市にある(兵庫県だから神戸市にあると思っていた)。
    • 西宮市民にしてみれば禁句(僕も西宮市民)。
      • 大阪市にあると言うともっと禁句。
        • 神戸と間違えられるのはやむをえないが、大阪と思われるのは非常に心外。
        • 中日の応援歌では、甲子園を大阪と表現している。
          • あれ?そうだっけ?まあ、確かにほとんどのファンが大阪と考えているフシはるが・・・。
          • 「横浜 大阪 広島も 東京エッグも割れて散る~♪」(燃えよドラゴンズ)
        • 戎橋のすぐ近くにある。と思ってる人までいる。
        • 『こち亀』で、御堂ハルが所属する大阪府警のパトカーが甲子園球場の前に大量に駐車してる描写があったりして、上記の傾向に拍車をかけてたりする。
        • 1961年までの球団名が「大阪タイガース」だったのも大きいかと。「大阪」には戦前、兵庫県に属する宝塚から東灘にいたる一帯を含む意味合いがあったそうですし(「大阪学」より)。
        • はじめから「西宮甲子園球場」とでも名乗っていれば良かったのに…。まあ「阪神甲子園球場」とも呼ばれることは少ないから、同じ結果かも知れないが。
        • 男どアホウ甲子園に出てくる南波高校も甲子園の近くにあるが、大阪府代表で甲子園に出ていたような気がする?
    • でもアメリカ制作のとあるドキュメンタリー番組では大阪となっている。
  20. 涼宮ハルヒも小学生の頃に来た事があるらしい…
    • 試合を見終わった後今のような変人になってしまった
      • 涼宮ハルヒも阪神ファン。
        • 軽薄な発言は原作225ページ2行目の「野球なんか興味なかった」を通読してからにしてほしい。
          • 軽薄な発言ではなくバカな発言なのでお間違えのないよう。
          • しかし、ハルヒは野球が大の得意。まあ、スポーツは全部得意だが。
          • むしろ、作者の谷川氏が甲子園のある西宮市在住で阪神ファンであるため、作中で野球の話が出てきたような気がしてならない。
  21. かつてはサッカーやスキージャンプもやっていた。
    • 実際見に行きました。(G大阪VSV川崎)
    • スキージャンプは無理だろう・・・スノボのビッグエアーとかじゃない?
      • スキージャンプは戦前の話です。証拠の写真も残ってます。バックネットのスタンドに特設ジャンプ台が設けられていました。
    • 東京ドーム前身の後楽園球場でも同じ事をしていた。
    • 高校サッカーも甲子園でやってた時期があった。
  22. 大学アメフト日本一決定戦「甲子園ボウル」もおなじみ。でも甲子園が使えない2007年は長居だったが、それでも「甲子園ボウル」のまま。
    • 昔、中継のゲストでKONISHIKIを呼んだとき、あまりの巨体っぷりで特設放送ブースに自力で登れなかったためリフトが調達されていた。
    • 甲子園ボウルのフィールドは、外野芝生部分を横にとる。観客は、ホーム側(関西学生)は外野席に座れるが、アウェイ側(関東)は仮設のスタンド。
    • 正直ここでのアメフトは無理があるのでずっと長居で開催してほしい。名称は甲子園ボウルのままでいいから。
  23. 外野のほうに阪神タイガース記念館があり、売店で巨人グッズ(野球帽やメガホン)を堂々と売っている。
    • 今の記念館は無料ですけど、2010年ごろにもっと規模を拡大して有料化(500円予定)して「タイガース歴史館」にするとか。
  24. 立ち応援禁止らしい。
    • 別に禁止ではない。盛り上がった時しかやんないけど(中虎がいなくなった今もそう?)。禁止されてるのは、ウェーブ。やったら崩れそうだ(震災には持ちこたえたけど・・・?)
    • でもその禁を破って、昔沖縄尚学とかがセンバツで優勝したときウェーブが起こった。
    • 他に、紙ふぶきや紙テープ禁止。禁止されてなかった80年代はファンが個人で作ってきたヤツを撒いてたけどね。
  25. オマリーが「阪神甲子園球場に、駐車場は、ありまへ~ん」と言ってるが、実は阪神パーク(今のららぽーと甲子園の場所)が現存した頃には駐車場があった。
    • 野球開催期間には、地元の人が臨時駐車場を営んでいるらしい。
  26. 魔物が住みついているらしい。
    • 3月下旬から4月上旬、8月上旬から下旬になると何の前触れもなく現れて高校球児たちに対して悪さをするようだ。
  27. 近くに甲子園浜がある。
    • 夏になると出てくるここのDQN達の近隣への騒音妨害は、阪神ファンよりひどい上にたちが悪いらしい。
  28. 「甲子園」は高級住宅街の名称でもあるということなど、球場のおかげで全く認知されていない。
    • 元は川を埋め立てた敷地に作った、球場を含むテーマパーク、住宅地の総称。
      • おかげでスーパー玉出がない。いかりスーパーマーケットならあるけれど。
      • 「甲子園阪神パーク」とか、覚えている人はいるんだろうか。
      • 「甲子園口」も、どっちかといえば住宅街に因んだ命名。
    • 西宮七園「甲陽園」「苦楽園」「香櫨園」「甲東園」「昭和園」「甲風園」「甲子園」のうち、唯一阪急沿線じゃない高級住宅街。「香櫨園」は阪神の香櫨園駅周辺じゃなく、阪急夙川駅辺りの事だから。
  29. もととなる球場は鳴尾にあった。鳴尾浜とは別物。
    • 競馬場兼球場のうち、競馬場だけ残して移転したもの。鳴尾時代は二つグラウンドがあった。
  30. 他球団ファンが、最も応援しにくい球場。熱狂的なファンから何をされるか分からないため。
    • 往復の電車もバスも阪神系列だから、なおさら雰囲気が阪神一色。他球団の帽子をかぶることが出来るかどうか・・・
    • あそこに来ている広島とかヤクルトのファンは本物だと思うよ。
  31. この球場と大阪タイガースの設立に対抗すべく阪急の小林一三が作ったのが西宮北口駅隣接の西宮球場と阪急職業野球団(後に阪急ブレーブス)だったが、どっちも阪神に及べなかった。球団の強さはともかく。
    • 阪神間の開発史は阪急が阪神を上回っていた印象があるが、例外はこれらスポーツ事業だと思う。
  32. スコアボードを電光式に換える際、これまでの白文字の雰囲気を残したいということで、電光色を黄色のものではなく白色のものを採用した。
    • しかも書体は明朝体。
  33. ナイター終了後、大阪方面と神戸方面に帰る人の割合は9:1くらい。これでは大阪の球団と言われても仕方ない。
    • 阪神本線にしても、梅田方面は定期と別に臨時特急を設定するのに対して、神戸方面は急行を延長して臨時急行にするくらい。
      • 平日は、梅田方面は特急も急行もがら空きで到着するのに対して、神戸方面の特急は帰宅の通勤客で満員で到着するにも関わらずである。
      • 甲子園駅は試合終了後は駅を出る客に配慮して専用出口を作ってる(乗客とは動線は分離)ので、「でられなーい!!」ということはない。
      • どっちにしろ、甲子園駅は狭すぎて仕方がない。御影駅ほどじゃないけど改良工事が必要。エレベーターが設置できない。スペースを無理やり割いて辛うじて西出口に通じるエスカレーターをつけた程度。
        • 今は近鉄乗り入れに合わせてホーム延伸工事をしているが、3~4mと、意味のない?延伸をしてる。
          • 阪神と近鉄で車体の長さが違うんですよ。鳴尾の高架工事があるので、同時に甲子園駅も改造されるかは要注目
        • 外苑前(神宮球場)や原爆ドーム前(広島市民球場)と比べれば・・・。
    • 関西圏の人口分布を考えれば当然だが。
  34. ホームゲームでの試合は360度見渡す限り阪神ファンという光景が見られる。声援による地響きがするらしい。
    • 他の球団のファンは一箇所にこじんまりとしており、対戦相手によっては、それがどこにいるか一見分からないこともある。
    • 低迷期はスタンドガラガラは日常的だったから、凄まじい変貌に驚くこともある。
  35. ひこにゃんを締め出した。
  36. ジェット風船応援発祥の地と言われる。でも元祖はタイガースファンじゃなく甲子園のカープファン。
    • 線路が近い新球場でもわざわざ新しい赤風船作って飛ばすくらいだから・・・関内で禁止されているのとは大違い。
  37. 名古屋の人間にとってはリニューアルされた球場が、銀傘をとっぱらったらジャンボサイズになったナゴヤ球場に見えて仕方がない。
  38. グラウンドが小さくなっているらしい。
    • リニューアル時に測ったら、両翼と中堅の数字が公称(両翼96m・中堅120m)より短かった(両翼95m・中堅118m)。でも左中間・右中間の長さは最長。「懐の深さ」は不変。
  39. 実は近鉄名古屋駅から球場最寄りの阪神甲子園駅まで線路がつながっていて、直通電車こそないものの、改札を一度も出ずに名古屋から甲子園に行くことができる。
  40. サイレンの音が女性の声に聞こえなくもない。
  41. 「六甲颪に颯爽と…」と歌われているものの、実際にはシーズン中に六甲颪が吹くことはほとんどない。

関連項目


阪神タイガース
項目別:親会社 | ダメ外人 | アンチ阪神 | 暗黒時代
本拠地:甲子園球場/大阪ドーム/甲子園駅
ファンの噂:阪神ファン暗黒時代 | 選手別 | ファン?
○○に言いたい:球団に言いたい | ファンに言いたい
勝手国:阪神タイガース共和国
研究:死のロードを解消する方法 | 用語:33-4
もしも借箱(プロ野球編) | 歴史のif検討委員会(野球)
偽モノの特徴:偽球団 | 偽選手/偽星野/偽新庄 | 偽ファン | 偽甲子園
野球場
セ・リーグ本拠地球場 パ・リーグ本拠地球場
札幌ドーム/ナゴヤ球場/ほっともっとフィールド神戸
旧広島市民球場/川崎球場
地方別:関東/近畿/九州 | 日本国外
旧本拠地球場/偽野球場/偽甲子園/偽ナゴヤドーム | 嫌だ