ページ「夏季オリンピック」と「大分/国東」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>手塩ハイヤー
 
>Kの特急
 
1行目: 1行目:
*オリンピックファンの噂は[[オリンピックファン|こちら]]へ。
{{地域|name=国東|reg=九州|pref=大分|ruby=くにさき|eng=Kunisaki}}
==国東地方の噂==
#つまり「国東地方=半島+姫島」というわけか。
#[[国道10号]]で付け根を素通りする傾向のある地方。
#紅葉シーズンに行くと素敵かも。
#[[桃太郎電鉄ファン|桃鉄]]九州編ではカード駅の宝庫。唯一の妨害系売り場もここに。
#この地域で“セブン”といえば[[ベタなホームセンターの法則|ホームセンター]]のこと。決して[[セブンイレブン|業界最大手のコンビニ]]ではない。


==全般の噂==
==杵築市の噂==
#[[にわかファン]]の親。
*関連項目:[[九州の城#杵築城|杵築城]]
#野球とかの人気競技で落ちると散々叩かれる。
#世界一[[九州の城#杵築城|城]]が小さい。
#あんまり首都でやらない。
#*城本体よりも酢屋の坂の方が観光スポットとしては著名。
#*何を基準に世界一?建物の大きさ?範囲?
#[[スーパーマーケット|スーパー]]官庁舎転用第1号。
#*元々は[[サンリブ・マルショクグループ|マルショク]]杵築店だったが、杵築城近辺の[[九州・沖縄の国道#国道213号|213号]]線沿いにサンリブ杵築として事実上移転したことにより空きになった旧店舗を見事にリフォーム。
#**リフォームされた庁舎は、周辺の景観に合わせて城みたいな外観になった。
#*お仲間は遠く離れた[[山梨/国中#甲州市の噂|甲州市]]に。
#*[[石巻市]]や[[大船渡市]]もスーパーの跡地じゃなかったかな。
#**石巻のは百貨店の居抜きらしい。どっちみち似たようなもんだけど。
#住吉浜リゾートパークがしょぼい。
#*長いことテレビでCMを放送していたので知名度はある。でもやっぱりしょぼい。
#*どういうわけか、今は[[大分市]]の社会福祉法人の運営になっている。
#廃藩置県まで、国東半島の中心だった。
#*ただし、杵築は国東郡所属ではなく、ぎりぎり速見郡所属だった。
#杵築駅が中心地から妙に遠い。
#*駅は八坂地区にある。かつてはここから大分交通国東線が市街地を結んでいたのだがあえなく廃線。以降、杵築駅と市街地間の公共交通機関はバスだけになった。
#*なお、改装前の杵築バスターミナルは鉄道駅のホームをそのまま活用したものだった。
#*でもって中心地(城下街)へ観光に行こうとすると杵築バスターミナル行きに乗れば良いのだが、経由が2系統あって駅にもバス車内にもどれに乗ってどこで降りると良いのかが掲示されていなくてイマイチわかりにくい。まぁ、最悪杵築バスターミナルまで行ってしまって少し歩けば良いのだけれど。
#現在はキヤノンマテリアルの城下町である。
#*東芝の工場もある。ちょっと前までは一時期陸上で有名になった杵築東芝エレクトロニクスという名前だった。
#南こうせつが住んでいる。
#*長者番付がまだ公表されていた頃、地元紙でこの方の名前(本名の南高節)が掲載されていたことがある。
#つい臼杵市とまちがえてしまう。
#*杵築と臼杵と佐伯と大分県には「○○き」が多く、3箇所とも城下街。
#杵築警察署を日出警察署に統合する話がある。新庁舎は現在の日出警察署に
#*日出町との合併は決裂したが、警察署は合併ってか。
#**両方の警察署の規模が小さく、距離がそんなに離れていないことと、現在、杵築市山香だけは日出警察署が管轄しており、管轄を行政区域と一致させるため。
#中心部は[[別府市|別府]]と同じ郡だった。別府だけでなく、[[大分市]]ともつながりが結構濃い。
#市外局番の区分がバラバラ。旧杵築市が杵築MA、旧大田村は豊後高田MA、旧山香町は別府MAで局番もここだけ0977...
#昔は「木付」と書いていたらしいが、江戸時代に将軍様が書状に「杵築」と書いてからそちらを採用することになったらしい。書きにくい字にしやがって、恨むぞ将軍様…
#城下町は「日本唯一のサンドウィッチ城下街」らしい。真ん中の低地に商人が、両脇の高台に武家屋敷が配置されている。
#*城下町自体が観光名所だが、特に武家屋敷に登る坂が有名。上記の酢屋の坂もその反対側の坂など。
#*武家屋敷の街並みもだが、酢屋の坂の横の味噌屋をはじめ、城下町の真ん中の通りもそれっぽい建物になっており、雰囲気はとても良い。
#武家屋敷、古民家(商人屋敷)が複数公開されている。共通券を買うとお城(天守閣)と郷土資料館の他に武家屋敷3軒と古民家2軒に入れてかなりお得(ただし1軒は他の施設から3kmとか離れており、1軒はH27.3まで改装のため入れない。)。他にも武家屋敷2軒に無料で入れる。
#城下町の観光資源は結構なものがあるように思うのだが、交通の便もあってかアピールはそれほどできていないように思う。非常にもったいない。
#明治時代に東京法学社([[法政大学]]の前身)設立に尽力した法律家3名のうち2名が杵築藩の出身者であり、杵築城には法政大学の創始者顕彰碑がある。
#春は絶好の潮干狩りスポットになる。
#近年、躍進著しい杵築高校野球部がこの町の自慢になりつつある。
#九州では珍しい譜代大名の城下町。


==大会別の噂==
<!-- 大田、山香については合併前の市町村コード順に並べています。 -->
<!--新規追加は開催年順で-->
===大田===
<!--新規の追加は開催地が正式に決定してからでお願いします-->
#西国東郡で初の杵築入り。
===夏季オリンピック===
#*初であり、杵築市内では唯一の西国東郡地域でもある。
====アテネ(1896年)====
#どぶろく祭りの2日間は駐車場が満杯になるほどの人出になる。
#全借民の中で見たことがある奴がいたら驚いてやる。
#*場所は白鬚田原神社。祭り期間中にはヒゲの長さを競うコンテストも開かれる。
#*俺、見に行った事あるよ?・・・すいません、2004年の方でした・・・。
#合併後も豊後高田へ買い物に出かける住民は少なくない。


====ストックホルム(1912年)====
===山香===
#マラソンの世界一遅い公式記録(54年8ヶ月6日5時間32分20秒)が生まれたのはこの大会。
#湧き水と牛肉がある。
#*大分農業文化公園もあるが、大分県民からは忘れられがち。
#「Aコープやまが」は地元民の生命線。
#*「神田楽市」というスーパーもある。
#結構立派な旧町営病院がある。
#[[熊本]]県民には[[熊本/北部#山鹿市の噂|北の方にある市]]と思われてしまう。


====ベルリン(1936年)====
==豊後高田市の噂==
#前畑ガンバレ
#仏の里
#*これは国東市に当てはめても通じる。というか国東半島自体が仏の里だったりする。
#昭和の町
#*老朽化した中心部の商店街を観光資源としてそのまま活用したのが始まり。週末はなかなか賑わっている。
#*ボンネット[[バス]]もこの辺りを走る。
#国宝である富貴寺大堂をイマイチ観光資源にすることができていない。
#*そこに到達するまでの道路は日本屈指の難路。普通車同士が離合する事すら困難なのだが、観光バス運転手だけは神業、いや、仏技でそれをやってのける。
#*[[大分放送|OBS]]で毎晩その姿を見ることはできる(お坊さんが箒で落ち葉を払うシーン)
#駅がない
#*最寄り駅は[[九州の駅#宇佐駅の噂|宇佐]]。隣町なのでどうにも手が出せないが、なんとかがんばって駅には豊後高田の看板が・・・。
#*昔は宇佐と豊後高田を繋ぐ民鉄があったんだけどねえ…。
#*豊後高田~宇佐駅間のバスは平日日中で時間2~3本、休日等日中で時間1~2本。人口を考えたら多い方ではある。
#バスターミナルが微妙
#*昔の駅の跡が見え隠れ。昭和の町とあわせて整備してほしい。
#*バスの本数も微妙。
#**主要路線以外はことごとく乗合タクシーに転換された。
#江戸時代は島原藩の飛び領。島原の殿様が参勤交代のために(高田から船に乗って大阪に行く。そのまた逆も)確保していたらしい。
#実は豊前にもちょびっとだけ跨っている。
#警察署名は平成の合併で初めて「豊後高田」になった。
#都会からの移住者を積極的に受け入れている。人口を3万人程度に増やすことが目標なんだとか。


====東京(1940年)====
<!-- 真玉、香々地については合併前の市町村コード順に並べています。 -->
#1940? いや、2600でしょ。
===真玉===
#幻。
#元知事による「一村一品運動」。
#「またままち」って、何となく噛みそうだ。
#「中真玉」に対しての「西真玉」はむしろ、南西っぽい。


====東京(1964年)====
===香々地===
#高度経済成長期真っ只中。
#読み仮名の表記は「かかぢ」。
#このときは、裸足で走らなかった。
#町制施行前は「岬」といった。
#一方その頃[[中華人民共和国|新中国]]は核実験をしていた。
#「香々地少年自然の家」は県内小学生の臨海学校の定番地。
#日本に魔女軍団発生。


====メキシコシティ(1968年)====
==国東市の噂==
#初めて衛星による世界生中継を行った。
#この市も含めて「国東地方」と言うが、何で「国東」で「くにさき」と読むのやら…。
#*旧町名の"東国東郡国東町"なんてほかの地域の人には読めない。
#**豊後国の東の先なんで「くにのさき」とか。東は日の出が最初に見えるから「さき」とか。色々と言われますが、実はちゃんと理由が決まっている。景行天皇の言葉で「そこに見えるのは国の崎であるか」というのがあり、そこから命名したと『豊後国風土記』にあります。
#*[[ニュース・情報番組ファン/フジテレビ系列#情報プレゼンター とくダネ!ファン|とくダネ!]]の笠井アナウンサーでさえ「こくとう」と読んでしまった。
#**その後佐々木アナウンサーが「くにさき」と訂正していた。
#[[大分空港]]があるのはこの市(旧武蔵町)
#*旧安岐町にも跨っているんだけど。でも、どっちみちにしろスッポリ国東市だな。
#[[滋賀]]人には、「[[滋賀/湖南#栗東市の噂|栗東市]]」に見えるぞ!
#*だからといって[[馬]]はほとんどいない...と思う。
#実は西国東郡は全く含まれていない。
#*真玉と香々地は豊後高田市、大田は杵築市と合併した。
#鉄道の最寄り駅は杵築or[[九州の駅#宇佐駅の噂|宇佐]]。
#*どのみち遠い。[[大分の交通#大分交通|大分交通]]国東線が残っていれば…


====ミュンヘン(1972年)====
<!-- これ以降、旧町村部については合併前の市町村コード順に並べています。 -->
#ある球技の日本チーム、大会前、テレビ番組にレギュラー出演。
===国見===
#「ケベス祭り」という祭りがあるが、ちょっと文字入れ替えたら語感が悪くなる…。
#ここにある竹田津港から[[周南市|徳山港]]行きの[[船舶#スオーナダフェリー|フェリー]]が出ている。
#*大分~[[広島]]を結ぶ高速バス「別府ゆけむり号」は途中でこのフェリーを利用する。


====モスクワ(1980年)====
===国東===
#日本人は、開催期間中のことを、よく知らない。
#昔は国東町鶴川まで鉄道があった。
#テレ朝が独占放送権を取得していた。
#*さらに富来まで延伸する予定で工事が進んでいたが路線自体の廃止で中止に。
#くまのミーシャ。
#*現在の国東消防署~富来までの国道213号線がその線路予定地跡。
#合併前から東国東郡の中心地だった。
#*主要な施設やお店はたいていこの町にある。
#弥生時代を再現した「弥生の村」がある。


====ロサンゼルス(1984年)====
===武蔵===
#五輪はカネになると気づかせた大会。
#藤波辰爾の地元(旧武蔵町)
#野球。日本はアマ選手で金メダル。
#キャラクターは「はっとはっとはっとっと イーグルハットではっとっと」でおなじみのイーグルサム。


====ソウル(1988年)====
===安岐===
<!--嫌韓ネタはほどほどに願います-->
#ミニトマトが盛ん。
#マスコットキャラは虎と狸のあいの子みたいな感じ。
#[[キヤノン|大分キヤノン]]の本社と工場がある。
#東京に続きアジア二回目の開催
#卓球とバドミントンが追加されたのはこの大会。
#開会式で、[[|焼き鳥]]が調理された。
#ベン・ジョンソンがドーピングしたのもこの大会。


====バルセロナ(1992年)====
== 東国東郡の噂 ==
#ヤワラちゃん初出場。
#平成大合併以降は、1つの島で構成している。
#*というか柔道女子はこっから。
#旧国東郡はそれほど大きい郡ではなかったのだが、中央に両子山が鎮座していて交通が悪かったのか、東西に二分割された。
#名言。『今まで生きてきた中で…』
#*『こけちゃいました』も、味わい深い。
#聖火を弓矢で点火する演出は、秀逸だった。
#*あれを超える演出はおそらく無理だろう。
#[[Queenファン]]にとっては特別な思いがある大会。


====アトランタ(1996年)====
===姫島村の噂===
#聖火点火者がパーキンソン病のモハメド・アリ。これには誰もが仰天。
#成人式に出席する際、着物禁止らしい。
#川口能活に神が降臨したのはこの大会。
#*もし着物で出席するとえらい怒られたあげくにその家は…
#**その家は…どうなるんだ?
#***出席させてもらえない、ってことじゃないの?
#村長がかたくなに合併を拒んだため、現在では住民から総スカンを喰らっているらしい。
#*漁業権の絡みで、住民の大多数は合併反対。
#なぜか[[山口]]県の地図に載っていたのを見たことがある。
#みーんな公務員にして雇用を維持しているらしい。どんな雑務であろうとも。
#*この事が久米宏の番組でも取り上げられたことがある。
#**その代わり給料は、公務員にもかかわらずものすごく安い。週3勤務だから仕方ない。
#大分県に残る唯一の“村”。
#[[エビ|車海老]]が名物。
#バスがない。なので島内観光はレンタサイクルかミニカーの2択。
#半世紀近くずっと藤本一族(と西村一族)による村政が行われてきたが、ここ最近血縁関係のない藤本さんとの村長選が行われた。
#*上にある合併反対も公務員云々も全部藤本一族によるものである。


====シドニー(2000年)====
[[Category:大分|くにさき]]
#20世紀最後のオリンピック
[[Category:日本の半島|くにさき]]
#聖火の最終ランナーが選手から出た事に誰もが驚きを覚えた。
#南半球なので夏オリンピックというよりは春オリンピックに。
#ある試合結果を伝える番組中、アナウンサー落涙。
#開会式の日本代表の服装のセンスに誰もが納得{{極小|するわけがない}}。
 
====アテネ(2004年)====
#長嶋ジャパンの予定だったけど体調不良のため誰かに代わった。
#マラソンでトップのランナーが拉致されて3位になった。
#*F1イギリスGPの妨害をしたときにバリチェロが優勝したので今回はブラジル人を負かせにいったとの噂。
#ハンマー投げ金メダリストがドーピングで剥奪されるというハプニング。
#*繰上げで室伏幸治が金メダルに。
#日本に神が舞い降りたとしか思えない好調ぶりだった。金16個は出来過ぎ。
 
====北京(2008年)====
#聖火リレーだけである意味かなり盛り上がった。
#*チベット問題。
#鳥の巣が開会式会場になった。
#花火をCGで代用したせいで大問題。
#*歌が口パク疑惑も生まれて大問題。
#*少数民族の子供たちの群れもほとんどが本物の少数民族ではないという事も・・
#自転車ロードレース・男子で銀メダリストがドーピングで剥奪された。
#ソフトボール決勝での決着シーンでの解説者の騒ぎっぷりが今でも耳にこびり付いている・・・。
#GG佐藤のエラーは色んな意味でファンを失望させた。
#*テレビでは高校野球の決勝戦と同時に行っており、エラーで即チャンネル変更!したファンも多いのでは。
 
===冬季オリンピック===
====札幌(1972年)====
#日の丸飛行隊。
#虹と雪のバラード。
#*今考えると、あんな露骨に「オリンピックと」なんて歌詞でよかったんだろうか。
#地下鉄開通、高速道路完成、札幌が大変身。
#女子フィギュアは、金メダルのシューバ選手よりも、銅のジャネット・リンが人気。
#閉会式時の五輪旗が五輪史のなかで唯一(2010年現在)無事引き継がれなかった。
#*次回1976年・デンバー予定が環境問題による反対運動返上でインスブルック(1964年以来2度目)になったため。
 
====サラエボ(1984年)====
#冬季としては[[ユーゴスラビア|社会主義国]]で唯一の開催。
#メインスタジアムは後の紛争で破壊された。
#*しまいには戦没者墓地に回されるという悲しい末路…。
 
====アルベールビル(1992年)====
#ここから長野まで、日本のメダル数が急増。
#開会式のプラカード嬢(?)が奇抜なデザインだった。
 
====リレハンメル(1994年)====
#夏季大会の中間年開催になったのはここから。
#*ノルディック複合で、日本が連覇できたのも、この開催年移動のおかげかも。
#ニホンノミナサンコンニチワー
 
====長野(1998年)====
#善光寺が活躍(?)した。
#環境五輪を標榜していたが、一番得したのは結局土建屋だった。その痕跡は今も長野県内の各所に残る。
#*信州をホームゲレンデとする[[スキー・スノーボードファン|スキーヤー・ボーダー]]には、アクセス道路がよくなったのでありがたい大会。
#**この年に限って言えば、交通規制やら何やらで迷惑極まりなかったが。
#***ついでに、会場になったスキー場も収入が減った。
#***逆に交通・滑走規制の絡まない妙高・菅平あたりはウハウハだったらしい。
#八方尾根での男子滑降スタート地点論争で、多くのスキーヤーは思った。「環境破壊になるって…'''何を今更?'''」
#欽ちゃんが閉会式で「The earth is our House」と叫んでいたが、ネイティブの人には「The ass is our House」としか聞こえなくて失笑物だったらしい。
 
====ソルトレークシティ(2002年)====
#同時多発テロ直後と言うこともあり、アメリカマンセーな雰囲気の大会に。
#ショートトラックスピードスケートにて、アメリカの某選手が韓国中を敵に回す。
#*その後、6月のサッカーワールドカップで両国が対戦した時に韓国選手がそれにちなんだパフォーマンスを。
#ショートトラックといえば、オーストラリア・S.ブラッドバリーの「前全員こけて金メダル」も忘れられん。
#長野で調子こいてたら銀1銅1に終わった日本…。
#フィギュアスケートで根回しが発覚して大問題に。
 
====トリノ(2006年)====
#イナバウアーは流行語大賞にノミネートされた。
#*そしてその後荒川静香はめでたくプロ昇格
#**昇格ではなく、単なる転向。
#ソルトレークがアレだったのに必死こいたけど結局金1個…。
 
====バンクーバー(2010年)====
#キムヨナVS浅田真央が色々と話題。
#*果ては日韓サイバー戦争へ
#にわかファンはカーリングへと走った...
#*それ、[[#トリノ(2006年)|前回]]じゃない?
<!--今に始まったことじゃなし#なんと「バンクーバーは民放で♪」という民放アナが集まって「NHK見んな」宣言っぽいCMをしていた。-->
#フィギュアスケートでまたしても談合&根回し疑惑が…。
#[[枚方市#ひらパーの噂|ひとりバンクーバー]]。
#*京阪電車の駅にひらパー兄さん登場<!--ですよね?-->
#女子モーグルより男子ハーフパイプのほうが視聴率高かったらしい。服装問題の影響なのかショーン・ホワイトの滑りが見たかったのか・・・
#*国母和宏選手の服装に同情した人も多い。
#**あれは「服装問題」じゃなく「会見での態度問題」。
#まさかの大泉洋世界デビュー(笑)。
#あの人のせいで学校の道徳または学活の授業があの話題に……
#結果的にメダルは銀3銅3、金がないのがアレと見るかメダル数6倍と見るか。
#*ソルトレークの3倍と思えばOK。
#**比較している所悪いが、正しくは銀3銅2・・。ということはメダル数5倍、ソルトレイクの2.5倍。。
[[Category:オリンピック|*]]

2016年12月6日 (火) 15:54時点における版

国東地方の噂

  1. つまり「国東地方=半島+姫島」というわけか。
  2. 国道10号で付け根を素通りする傾向のある地方。
  3. 紅葉シーズンに行くと素敵かも。
  4. 桃鉄九州編ではカード駅の宝庫。唯一の妨害系売り場もここに。
  5. この地域で“セブン”といえばホームセンターのこと。決して業界最大手のコンビニではない。

杵築市の噂

  1. 世界一が小さい。
    • 城本体よりも酢屋の坂の方が観光スポットとしては著名。
    • 何を基準に世界一?建物の大きさ?範囲?
  2. スーパー官庁舎転用第1号。
    • 元々はマルショク杵築店だったが、杵築城近辺の213号線沿いにサンリブ杵築として事実上移転したことにより空きになった旧店舗を見事にリフォーム。
      • リフォームされた庁舎は、周辺の景観に合わせて城みたいな外観になった。
    • お仲間は遠く離れた甲州市に。
    • 石巻市大船渡市もスーパーの跡地じゃなかったかな。
      • 石巻のは百貨店の居抜きらしい。どっちみち似たようなもんだけど。
  3. 住吉浜リゾートパークがしょぼい。
    • 長いことテレビでCMを放送していたので知名度はある。でもやっぱりしょぼい。
    • どういうわけか、今は大分市の社会福祉法人の運営になっている。
  4. 廃藩置県まで、国東半島の中心だった。
    • ただし、杵築は国東郡所属ではなく、ぎりぎり速見郡所属だった。
  5. 杵築駅が中心地から妙に遠い。
    • 駅は八坂地区にある。かつてはここから大分交通国東線が市街地を結んでいたのだがあえなく廃線。以降、杵築駅と市街地間の公共交通機関はバスだけになった。
    • なお、改装前の杵築バスターミナルは鉄道駅のホームをそのまま活用したものだった。
    • でもって中心地(城下街)へ観光に行こうとすると杵築バスターミナル行きに乗れば良いのだが、経由が2系統あって駅にもバス車内にもどれに乗ってどこで降りると良いのかが掲示されていなくてイマイチわかりにくい。まぁ、最悪杵築バスターミナルまで行ってしまって少し歩けば良いのだけれど。
  6. 現在はキヤノンマテリアルの城下町である。
    • 東芝の工場もある。ちょっと前までは一時期陸上で有名になった杵築東芝エレクトロニクスという名前だった。
  7. 南こうせつが住んでいる。
    • 長者番付がまだ公表されていた頃、地元紙でこの方の名前(本名の南高節)が掲載されていたことがある。
  8. つい臼杵市とまちがえてしまう。
    • 杵築と臼杵と佐伯と大分県には「○○き」が多く、3箇所とも城下街。
  9. 杵築警察署を日出警察署に統合する話がある。新庁舎は現在の日出警察署に
    • 日出町との合併は決裂したが、警察署は合併ってか。
      • 両方の警察署の規模が小さく、距離がそんなに離れていないことと、現在、杵築市山香だけは日出警察署が管轄しており、管轄を行政区域と一致させるため。
  10. 中心部は別府と同じ郡だった。別府だけでなく、大分市ともつながりが結構濃い。
  11. 市外局番の区分がバラバラ。旧杵築市が杵築MA、旧大田村は豊後高田MA、旧山香町は別府MAで局番もここだけ0977...
  12. 昔は「木付」と書いていたらしいが、江戸時代に将軍様が書状に「杵築」と書いてからそちらを採用することになったらしい。書きにくい字にしやがって、恨むぞ将軍様…
  13. 城下町は「日本唯一のサンドウィッチ城下街」らしい。真ん中の低地に商人が、両脇の高台に武家屋敷が配置されている。
    • 城下町自体が観光名所だが、特に武家屋敷に登る坂が有名。上記の酢屋の坂もその反対側の坂など。
    • 武家屋敷の街並みもだが、酢屋の坂の横の味噌屋をはじめ、城下町の真ん中の通りもそれっぽい建物になっており、雰囲気はとても良い。
  14. 武家屋敷、古民家(商人屋敷)が複数公開されている。共通券を買うとお城(天守閣)と郷土資料館の他に武家屋敷3軒と古民家2軒に入れてかなりお得(ただし1軒は他の施設から3kmとか離れており、1軒はH27.3まで改装のため入れない。)。他にも武家屋敷2軒に無料で入れる。
  15. 城下町の観光資源は結構なものがあるように思うのだが、交通の便もあってかアピールはそれほどできていないように思う。非常にもったいない。
  16. 明治時代に東京法学社(法政大学の前身)設立に尽力した法律家3名のうち2名が杵築藩の出身者であり、杵築城には法政大学の創始者顕彰碑がある。
  17. 春は絶好の潮干狩りスポットになる。
  18. 近年、躍進著しい杵築高校野球部がこの町の自慢になりつつある。
  19. 九州では珍しい譜代大名の城下町。

大田

  1. 西国東郡で初の杵築入り。
    • 初であり、杵築市内では唯一の西国東郡地域でもある。
  2. どぶろく祭りの2日間は駐車場が満杯になるほどの人出になる。
    • 場所は白鬚田原神社。祭り期間中にはヒゲの長さを競うコンテストも開かれる。
  3. 合併後も豊後高田へ買い物に出かける住民は少なくない。

山香

  1. 湧き水と牛肉がある。
    • 大分農業文化公園もあるが、大分県民からは忘れられがち。
  2. 「Aコープやまが」は地元民の生命線。
    • 「神田楽市」というスーパーもある。
  3. 結構立派な旧町営病院がある。
  4. 熊本県民には北の方にある市と思われてしまう。

豊後高田市の噂

  1. 仏の里
    • これは国東市に当てはめても通じる。というか国東半島自体が仏の里だったりする。
  2. 昭和の町
    • 老朽化した中心部の商店街を観光資源としてそのまま活用したのが始まり。週末はなかなか賑わっている。
    • ボンネットバスもこの辺りを走る。
  3. 国宝である富貴寺大堂をイマイチ観光資源にすることができていない。
    • そこに到達するまでの道路は日本屈指の難路。普通車同士が離合する事すら困難なのだが、観光バス運転手だけは神業、いや、仏技でそれをやってのける。
    • OBSで毎晩その姿を見ることはできる(お坊さんが箒で落ち葉を払うシーン)
  4. 駅がない
    • 最寄り駅は宇佐。隣町なのでどうにも手が出せないが、なんとかがんばって駅には豊後高田の看板が・・・。
    • 昔は宇佐と豊後高田を繋ぐ民鉄があったんだけどねえ…。
    • 豊後高田~宇佐駅間のバスは平日日中で時間2~3本、休日等日中で時間1~2本。人口を考えたら多い方ではある。
  5. バスターミナルが微妙
    • 昔の駅の跡が見え隠れ。昭和の町とあわせて整備してほしい。
    • バスの本数も微妙。
      • 主要路線以外はことごとく乗合タクシーに転換された。
  6. 江戸時代は島原藩の飛び領。島原の殿様が参勤交代のために(高田から船に乗って大阪に行く。そのまた逆も)確保していたらしい。
  7. 実は豊前にもちょびっとだけ跨っている。
  8. 警察署名は平成の合併で初めて「豊後高田」になった。
  9. 都会からの移住者を積極的に受け入れている。人口を3万人程度に増やすことが目標なんだとか。

真玉

  1. 元知事による「一村一品運動」。
  2. 「またままち」って、何となく噛みそうだ。
  3. 「中真玉」に対しての「西真玉」はむしろ、南西っぽい。

香々地

  1. 読み仮名の表記は「かかぢ」。
  2. 町制施行前は「岬」といった。
  3. 「香々地少年自然の家」は県内小学生の臨海学校の定番地。

国東市の噂

  1. この市も含めて「国東地方」と言うが、何で「国東」で「くにさき」と読むのやら…。
    • 旧町名の"東国東郡国東町"なんてほかの地域の人には読めない。
      • 豊後国の東の先なんで「くにのさき」とか。東は日の出が最初に見えるから「さき」とか。色々と言われますが、実はちゃんと理由が決まっている。景行天皇の言葉で「そこに見えるのは国の崎であるか」というのがあり、そこから命名したと『豊後国風土記』にあります。
    • とくダネ!の笠井アナウンサーでさえ「こくとう」と読んでしまった。
      • その後佐々木アナウンサーが「くにさき」と訂正していた。
  2. 大分空港があるのはこの市(旧武蔵町)
    • 旧安岐町にも跨っているんだけど。でも、どっちみちにしろスッポリ国東市だな。
  3. 滋賀人には、「栗東市」に見えるぞ!
    • だからといってはほとんどいない...と思う。
  4. 実は西国東郡は全く含まれていない。
    • 真玉と香々地は豊後高田市、大田は杵築市と合併した。
  5. 鉄道の最寄り駅は杵築or宇佐
    • どのみち遠い。大分交通国東線が残っていれば…

国見

  1. 「ケベス祭り」という祭りがあるが、ちょっと文字入れ替えたら語感が悪くなる…。
  2. ここにある竹田津港から徳山港行きのフェリーが出ている。
    • 大分~広島を結ぶ高速バス「別府ゆけむり号」は途中でこのフェリーを利用する。

国東

  1. 昔は国東町鶴川まで鉄道があった。
    • さらに富来まで延伸する予定で工事が進んでいたが路線自体の廃止で中止に。
    • 現在の国東消防署~富来までの国道213号線がその線路予定地跡。
  2. 合併前から東国東郡の中心地だった。
    • 主要な施設やお店はたいていこの町にある。
  3. 弥生時代を再現した「弥生の村」がある。

武蔵

  1. 藤波辰爾の地元(旧武蔵町)

安岐

  1. ミニトマトが盛ん。
  2. 大分キヤノンの本社と工場がある。

東国東郡の噂

  1. 平成大合併以降は、1つの島で構成している。
  2. 旧国東郡はそれほど大きい郡ではなかったのだが、中央に両子山が鎮座していて交通が悪かったのか、東西に二分割された。

姫島村の噂

  1. 成人式に出席する際、着物禁止らしい。
    • もし着物で出席するとえらい怒られたあげくにその家は…
      • その家は…どうなるんだ?
        • 出席させてもらえない、ってことじゃないの?
  2. 村長がかたくなに合併を拒んだため、現在では住民から総スカンを喰らっているらしい。
    • 漁業権の絡みで、住民の大多数は合併反対。
  3. なぜか山口県の地図に載っていたのを見たことがある。
  4. みーんな公務員にして雇用を維持しているらしい。どんな雑務であろうとも。
    • この事が久米宏の番組でも取り上げられたことがある。
      • その代わり給料は、公務員にもかかわらずものすごく安い。週3勤務だから仕方ない。
  5. 大分県に残る唯一の“村”。
  6. 車海老が名物。
  7. バスがない。なので島内観光はレンタサイクルかミニカーの2択。
  8. 半世紀近くずっと藤本一族(と西村一族)による村政が行われてきたが、ここ最近血縁関係のない藤本さんとの村長選が行われた。
    • 上にある合併反対も公務員云々も全部藤本一族によるものである。