ページ「新潟」と「新潟市」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
 
1行目: 1行目:
== 町の噂 ==
==新潟市の噂==
[[佐渡]]
#日本海側で最大の都市だが、観光資源は何も無い。
== 新潟の噂 ==
#*県・市のお偉いさんの頭の中では朱鷺メッセや萬代橋は最重要観光施設のつもりらしい。
# 東北扱いされるとひどく怒るが、「東北電力」から電気代の請求が届く。しかも地方ブロックネットの番組はほとんど仙台製作の東北+新潟の番組である。
#*萬代橋は日本一の交通量を誇る橋で、渋滞が絶えなかったので、新しい橋ができた。
#*しかもガスに関しては、「北陸ガス」という名前の[[新潟]]の会社から請求が来る。
#*周辺市町村を合併しまくって、その問題を解決しようとしている。
#*ところが柏崎刈羽原発や信濃川沿いの水力発電所で生産される電気は全部首都圏に持って行かれてしまう。田舎のど真ん中にやたら真新しい学校や公民館が立っているのは、交付金という名で埋め合わされたものである。
#**周辺市町村も、それほどメジャーな観光資源があるわけではない。
# 美人が多い。しかも色白天然系悪女。
#*最大目標は柏崎市まで合併すること。
#*うちの嫁さんもそうです.(by 九州人)
#*春日山城だけ新潟市の飛び地にしようという計画もある。
# 異様に酒が強い。
#*そんなわけで新潟競馬場もいただき。
# 家の前の小さな植え込みにも米を植える。
#日本海側初の政令指定都市を目指している。
# 信号機は信号が縦に3つ並んでいるものだと思ってるため、他県に行くとびっくりする。
#* あれ、[[北九州]]とか[[福岡市|福岡]]とかも日本海側・・・
# 一部の住民は東北扱いされることに諦めている。
#**"本州"の日本海側だろう。
# 県民ですら新潟の「がた」を漢字で書けない。サンズイに「写」と省略して書く場合がある。
#***あそこは東シナ海
# プロスポーツチームの名前はすべて「アルビレックス」である。
#***日本海側とは青森県から山口県までの海沿い限定である。内陸部は除外されるためほとんどライバル不在。意味無い。
# サッカーのアルビレックスの試合の日は無断欠勤しても咎められない。
#そして日本海側の盟主になろうと画策している。それに対し金沢・富山が抵抗。
# 選挙では今でも「田中角栄」に投票する。
#*北陸新幹線さえ通れば。それを上越市が応援。もはや県より地域。
#*娘角栄が初めて選挙に出たとき「角さんが生き返った」と涙を流した爺婆が多数出現。その結果、無所属で出馬宣言が告示ギリギリだったにもかかわらずブッちぎりのトップ当選。
#正直、3区民以外は新潟市を名乗ってほしくない。
# 地震が起きた時、自分の家の次に田中角栄の家のことを心配する。無事だと歓声をあげる。
#*むしろ新潟島以外は新潟市を名乗ってほしくない
# 家を出るとすぐ国道があるので日々田中角栄さんに感謝している。
#聖籠町も、正直欲しい。
# 領土の大半が道路。
#*弥彦村も、正直欲しい。つーか弥彦神社をくれ。
#*国道が片道4車線だけにとどまらず,農道まで片4。
#一方通行が無駄に多い。
#*日本一交通量の多い道路があるのは新潟県。
#バイパスが無いと生きていけない。
# 佐渡島にはあまり行かない。
#*バイパス以外で、右左折無しで市外に抜けられる国道県道は皆無である。旧R116でさえ、3回くらい右左折必要。
# 佐渡島に行ったことがある人は「海外に行ったことがある」と誇らしげに言う。
#古町の衰退っぷりは見ていて哀しい。
#*昭和40年代後半から50年代前半にかけて佐渡近海で「怪しげな黒い船」が幾度となく目撃されていたらしい。つまり・・・そういうことである。
#*バブル時代の古町よ、もう一度。
# 車の運転で「譲り合う」という精神が無い。
#夜の古町を歩きたくない。
# 人気ブランドが揃っているが、良さが理解されず売れ残っている。
#古町の「シモ」と「カミ」の区別がつけられない。
# 寒すぎてオープンカーが気持ちよくない。
#*それを古町近辺に住んでいる友達に自慢されたことがある。
# ルーズソックスは冬の寒さを乗り越えるための知恵だと思っている。(よしくん)
#古町は実は江戸時代に江戸の吉原、京都の祇園につぐ指折りの歓楽街だったが、その事実をほとんどの市民は知らない。
#*吹雪のときは、ルーズソックスを伸ばしてはく。
#バス案内の「次は、万代シティいいいバスセンター前ー。万代シティいいいバスセンター前」のシティのィを無駄に伸ばすのが気に食わない。
# 子供は、悪いことをすると佐渡に流されて金を掘らされると脅される。
#横田めぐみさんの家の場所を知っている。
# 今でも土葬なため、雪深い頃に埋葬する時はどこが空いてるかわからない。適当に堀り、先客がいたら埋めて、また掘り直す。
#萬代橋をこよなく愛する。
# 冬はスキーを履いて通勤通学し、2階の窓から出入りする。
#でも隣の八千代橋の影は薄い。
# 冬の期間だけ電車のドアが手動になる。理由は「ドアを空けると寒いから」
#昭和大橋と千歳大橋の区別がいまいちまだ良くわかっていない。
#*冬だけでなく駅に着いたとき『開』というボタンを押さないとドアが開かない電車もある。この電車は2両目以降のドアはボタンを押しても開かない。ドアを閉めたいときは『閉』を押すと発車前でもドアがしまる。(by よしくん)
#千歳大橋より上流にある橋の存在を知らない市民は多い。
# 贈り物などで米をもらうと「他所のコメは食えない」として他地方にすんでいる知人に送りつけてしまう。(by T)
#柳都大橋という立派な片側2車線の橋ができたが、アクセス道路が不充分で、イマイチ使えない。
# 新潟の道路は二度作る。まず新しい仮とはいえないような道路(もちろん舗装)を作ったあとで工事を行い、道路が完成した後は仮の道路は何事もなかったように取り壊すというようなことを平気でやっている。(by 修)
#新潟みなとトンネルと言う膨大な建設費をかけたトンネルが鳴り物入りで開通したが、交通量はかなり少なく、東京湾アクアラインの二の舞で莫大な税金をドブに捨てただけだった。
# 「オギノ式」で有名な荻野博士の出身地だが、現地の人(新潟市)でもほとんど知らない。
#鍛冶小路、柾谷通りなどの区別が正直つかない。
# 水島新司・高橋留美子に限らず、人口に比して新潟県出身の漫画家は異様に多い。
#*いやつくが。
#*新潟市ではコミケ(コミックマーケット)を模した「ガタケット」が開催されている。
#西堀と東堀の区別がつかないときさえある。
# 市内のバスには「ドカベン号」と「犬夜叉号」がある。
#*西堀と東堀を区別するには、「西堀ローサ」の入口があるかないかで判断するしかない。
# カツ丼と言えば卵でとじたものではなく、ソース液にくぐらせたカツを白ご飯に乗せたものである。
#古町の繁華街を一歩離れると、墓場がある。
# 鍋といえば「ソース鍋」
#*NEXT21の高層レストランからお墓を眺めながらの食事・・・美味しくないです。
#*ソースベースで、具はキャベツがメインでウィンナーソーセージがはいってる。
#貴重な観光資源を無駄にしている。堀の埋め立てとか。
# 新潟なのに「大阪屋」という洋菓子屋チェーンがある。なおかつ全国区だと思っている。(by けだ@新潟)
#上越新幹線がないと生きていけない。冗談抜きに。
# 新潟なのにラフォーレ「原宿」がある。(by りんごのきもち)
#*中越地震時に陸の孤島に!?東京とつながっていないだけでいきなりド田舎に。日本海側最大の都市が聞いてあきれる。
# 「たくさん」のことを「しかも」と言う。例:水族館にて「さかなしかもあるねら」
#レインボータワーを他県人の視界にいれたくない。
# 校歌の歌詞には必ず近くにある川と山が存在する。
#朱鷺メッセよりNEXT21を愛する。
# 「雪かき」ではなく「雪掘り」。(by けだ@新潟)
#*朱鷺メッセはどう見てもプレハブビルである。証拠に通路は崩れ落ちてしまった。
# 他県で作られるコシヒカリをバカにする。山形県のササニシキはそれよりもバカにされる。
#とはいえNEXT21というネーミングのセンスを疑う。
# 米は親戚から貰うもので、買うものではない。
#*どう見てもシャープペンシルに見える。
# 一家族に人数分の車を所持している家が多い。農家クラスだと5、6台は持っている。
#*我が家ではイカビルと呼んでます。
# 仮面ライダーが普通に一般道を走ってる。私は2回見た。(by りんごのきもち)
#*NEXT「21」なのに、19階までしかない。
# みかづきの「イタリアン」や、テキ屋で売ってる「ポッポ焼き」を全国区の食べ物だと思っている。
#越後線の脆弱さに高校生のフラストレーションは溜まる一方。(風が強いとすぐ遅れる。時々何も無いのに遅れる。)
# ミュージシャンのコンサートのMCにおける新潟の3大キーワードは「米」「水」「酒」。
#*でも都心に住んでる者は電車を使わない(通っていない)ので、むしろ風が吹いて遅れることを祈っている(by 古町近辺在住)
# 宝石といえばみのわファミリー。
#子供の頃に市役所にかかってるブリッジの先にある汚い建物が何なのか疑問に思っていた。
# 外で火を焚いて物を燃やしてはいけないのに、普通に何でもかんでも燃やして、環境を悪くしている。燃やしてるのは大体、農家のじじいかばばあ。
#ライバルは[[仙台]]。でも憧れの地も仙台。
# 公共交通機関が発達していない。
#*結局いつになっても仙台に半歩先を行かれて追いつくことが出来ない。
# エアホッケーで両手を使う。
#**仙台を意識したことはない。ライバルは[[金沢]]では?(by 古町近辺在住)
#*知り合いの新潟県民の4人中3人が使うので間違いない(その3人は20代、残りの1人は40代)
#**↑いや、それ金沢が一方的に新潟をライバル視してるだけだし。
#「みかづき」という店のイタリアンは焼きそばにソースらしきもんがぶっかけてあり、それを小さい子供達は「イギリス式」と思い込まされているが、実際には「新潟式」。
#**金沢には華を感じるが新潟にはロシアや朝鮮という寒さを感じる。仙台は半歩ではなく一歩先(悲)。
#確かに医者・歯医者は多い(うちの身内も医者・歯医者)。新潟大医学部や日本歯科大があるせいだと思われます。
#他県民に「雪何メートル積もるの?」と聞かれると悲しくなる。実際はどんなに積もってもせいぜい20cm。
#農道はだいたい2車線程度ある為、農道というより幹線道路の抜け道として一般車両に普通に使用されている。
#「ときめき西」「もえぎ野」など"ときめきメモリアル"な地名がある。
#日本酒は、越乃寒梅よりも緑川。さらに久保田の万寿(千寿にあらず)の味も知っていれば立派な新潟県人。
#*昔あった「[http://www.big.or.jp/~tokimeki/lib/kurosaki/index.htm ときめき駅]」には本当にゲームのポスターが貼ってあった。
#日本酒は買うものではなく、人づてに貰うもの。
#新潟空港の両隣は石油備蓄基地で、運ちゃんがちょっとミスると、新潟市は大火災となる可能性が高い。ジャンボが就航できないのも、このためである。
#贈答品には米。親戚への援助も米。実家(東京在住)では米不足の折、親戚から送られてくる魚沼産こしひかりで食いつないでいました。
#*ジャンボが就航したら空席だらけ。または便数が減って余計に悪くなるかも。ビジネス、観光共に厳しい新潟。
#他県の知人へのお土産は、「笹団子」と「ちまき」。ちなみにプラスチックのカゴ入りのは、本物の笹団子とは思われていない。買うなら箱。
#デッキー401というショッピングセンターには、何故か観光バス用の駐車場があるが、一度も停まっているのを見たことがない。てゆーか、進入路が狭くてムリ。
#ご近所へのお土産は、大阪屋のあんみつ。
#ドン・キホーテは、県内の数少ないナンパスポットである。
#新潟大学に入ることが新潟県人のステータス。
#*確かに、夜10時を過ぎると、若者しかいない。どっから湧いて来たのかと思えるような化粧の濃い、でも水商売ではなく、まだコジャリな女がタムロっている。
#*就職では第四銀行に就職することがステータス。ちなみに「だいし」銀行と読む。
#新潟のドンキホーテは店内の通路が以上に広い。品数がすくなく、通常のショッピングセンターに近いものがある。
#*高校で理系トップの奴は医者、その次の奴は東京電力か東北電力、文系のトップは第四銀行、その次の奴は公務員か教員になるのが暗黙の掟。
#「秣川岸通り」は、読めないので読まない。
#*とは言え究極の勝ち組とは、仕事がラクで在京キー局並みの給料がもらえる新潟総合テレビ(フジ系)に入社すること。
#「鐙」は、読めないので読まない。
#新潟大学を「しんだい」と呼ぶ。が、この呼び方は県外では全く通用しない。
#*「よろい」だと思ったら「あぶみ」だった。鎧・鐙。
#近県と比較して大学の数が異様に多い.しかし,高校生の進学率はそれほど高くない.
#海の向こうがロシアと北朝鮮なので、いまいち栄えられない。
#*ちなみに、新潟高校のことを「けんたか」と呼ぶ。「県(最高)の高校」から来ているようだ。
#*裏日本の都市として暗く地味に生きていきます。
#*ところが近年、六日町に作られた「国際情報高校(県立←ここがポイント)」なるお受験マシーン養成学校に県最高の座を奪われている。おまけに学区制の大幅緩和で県内の高校ランキングは激変している。
#信濃川沿いの高層マンションに部屋を買い、休日にやすらぎ堤を犬と散歩するのが新潟市セレブのライフスタイル。
#電車に乗ってる女子高生が長靴をはいている。
#日本海夕陽ライン(国道402号)は、砂だらけである。手ごろなシーサイドクルージングが楽しめるスポットであるが、レストランはおろか、コンビニすらなく、あるのは砂ばかり・・・。
#「越乃寒梅」は料理用酒である。
#「SAVE ON」というコンビニが異様に幅を利かせている。
#県立野球場とセットでアルビレックスのプロ野球チームを作る計画があったが、中越地震の影響で何処かへ消えた。また、野球場も地震の影響で県の予算が調査費名目で30万しかつかなかった。
#*群馬資本。とにかく海に出たいらしい。佐渡のコンビニも全てこれ。
#雪が少ない冬は業者の経営が悪化する。
 
#新潟市は冬でもほとんど雪が積もらない。
==新津の噂==
#上越といえば、上越教育大学かリージョンプラザ
#井戸が油臭い時がある。
#新潟市民歌「砂浜で」は、新潟市民以外にも浸透している。某民放で流れていた「新潟市からのお知らせ」のBGMとして使われていたことに由来する。妙に寂しい歌でセンチメンタルを通り越して孤独感を煽る。
#地元出身の偉人といえば、中野様。
#テレビ新潟の愛称はTeNY(テニー)。合い言葉は「手と手とテニー」。
 
#*元々の略号はTNN。TV Niigata Networkの略だったが、何のネットワークを作ろうとしていたかは全く以て謎である。
==豊栄の噂==
#本家「噂の真相」は休刊したが、「噂真」のローカル板「財界にいがた」なる雑誌が存在する。
 
#長岡市の人は,今でも県庁所在地になれなかったことで,新潟市を仇だと思っている.
==白根の噂==
#*廃藩置県の当初は真ん中に県境が存在し、下の方は柏崎県だった。
[[Category:県庁所在地|にいがた]]
#長岡市の人は,新潟市にあるものと同じかそれ以上のものを作りたがる.(美術館,博物館,大学,放送局etc)
[[Category:新潟|にいがた]]
#柏崎市の人は,長岡市にあるものと同じかそれ以上のものを作りたがる.
[[Category:日本の市|にいがた]]
#*そう意気込んで作ったのが佐藤池球場。こけら落としでプロ野球を呼んだり、高校野球県大会の決勝戦を行ったりしたが、原発のお膝元なのに何故か照明塔を作らなかったあたりがミソのつき始め。元々沼地を潰した土地だったことが災いし、あちこちで地盤沈下が発生。今や野球場としての用をなさなくなってしまった。北陸自動車道を走っていると、柏崎インターから上越よりの山側に、淋しげな姿を横たえている。
#国道8号線が一直線に貫いている。カーブなし。
#運動会のフィナーレを飾るのは、生徒・教師・家族全員参加の「佐渡おけさ」

2006年3月17日 (金) 12:49時点における版

新潟市の噂

  1. 日本海側で最大の都市だが、観光資源は何も無い。
    • 県・市のお偉いさんの頭の中では朱鷺メッセや萬代橋は最重要観光施設のつもりらしい。
    • 萬代橋は日本一の交通量を誇る橋で、渋滞が絶えなかったので、新しい橋ができた。
    • 周辺市町村を合併しまくって、その問題を解決しようとしている。
      • 周辺市町村も、それほどメジャーな観光資源があるわけではない。
    • 最大目標は柏崎市まで合併すること。
    • 春日山城だけ新潟市の飛び地にしようという計画もある。
    • そんなわけで新潟競馬場もいただき。
  2. 日本海側初の政令指定都市を目指している。
    • あれ、北九州とか福岡とかも日本海側・・・
      • "本州"の日本海側だろう。
        • あそこは東シナ海
        • 日本海側とは青森県から山口県までの海沿い限定である。内陸部は除外されるためほとんどライバル不在。意味無い。
  3. そして日本海側の盟主になろうと画策している。それに対し金沢・富山が抵抗。
    • 北陸新幹線さえ通れば。それを上越市が応援。もはや県より地域。
  4. 正直、3区民以外は新潟市を名乗ってほしくない。
    • むしろ新潟島以外は新潟市を名乗ってほしくない
  5. 聖籠町も、正直欲しい。
    • 弥彦村も、正直欲しい。つーか弥彦神社をくれ。
  6. 一方通行が無駄に多い。
  7. バイパスが無いと生きていけない。
    • バイパス以外で、右左折無しで市外に抜けられる国道県道は皆無である。旧R116でさえ、3回くらい右左折必要。
  8. 古町の衰退っぷりは見ていて哀しい。
    • バブル時代の古町よ、もう一度。
  9. 夜の古町を歩きたくない。
  10. 古町の「シモ」と「カミ」の区別がつけられない。
    • それを古町近辺に住んでいる友達に自慢されたことがある。
  11. 古町は実は江戸時代に江戸の吉原、京都の祇園につぐ指折りの歓楽街だったが、その事実をほとんどの市民は知らない。
  12. バス案内の「次は、万代シティいいいバスセンター前ー。万代シティいいいバスセンター前」のシティのィを無駄に伸ばすのが気に食わない。
  13. 横田めぐみさんの家の場所を知っている。
  14. 萬代橋をこよなく愛する。
  15. でも隣の八千代橋の影は薄い。
  16. 昭和大橋と千歳大橋の区別がいまいちまだ良くわかっていない。
  17. 千歳大橋より上流にある橋の存在を知らない市民は多い。
  18. 柳都大橋という立派な片側2車線の橋ができたが、アクセス道路が不充分で、イマイチ使えない。
  19. 新潟みなとトンネルと言う膨大な建設費をかけたトンネルが鳴り物入りで開通したが、交通量はかなり少なく、東京湾アクアラインの二の舞で莫大な税金をドブに捨てただけだった。
  20. 鍛冶小路、柾谷通りなどの区別が正直つかない。
    • いやつくが。
  21. 西堀と東堀の区別がつかないときさえある。
    • 西堀と東堀を区別するには、「西堀ローサ」の入口があるかないかで判断するしかない。
  22. 古町の繁華街を一歩離れると、墓場がある。
    • NEXT21の高層レストランからお墓を眺めながらの食事・・・美味しくないです。
  23. 貴重な観光資源を無駄にしている。堀の埋め立てとか。
  24. 上越新幹線がないと生きていけない。冗談抜きに。
    • 中越地震時に陸の孤島に!?東京とつながっていないだけでいきなりド田舎に。日本海側最大の都市が聞いてあきれる。
  25. レインボータワーを他県人の視界にいれたくない。
  26. 朱鷺メッセよりNEXT21を愛する。
    • 朱鷺メッセはどう見てもプレハブビルである。証拠に通路は崩れ落ちてしまった。
  27. とはいえNEXT21というネーミングのセンスを疑う。
    • どう見てもシャープペンシルに見える。
    • 我が家ではイカビルと呼んでます。
    • NEXT「21」なのに、19階までしかない。
  28. 越後線の脆弱さに高校生のフラストレーションは溜まる一方。(風が強いとすぐ遅れる。時々何も無いのに遅れる。)
    • でも都心に住んでる者は電車を使わない(通っていない)ので、むしろ風が吹いて遅れることを祈っている(by 古町近辺在住)
  29. 子供の頃に市役所にかかってるブリッジの先にある汚い建物が何なのか疑問に思っていた。
  30. ライバルは仙台。でも憧れの地も仙台。
    • 結局いつになっても仙台に半歩先を行かれて追いつくことが出来ない。
      • 仙台を意識したことはない。ライバルは金沢では?(by 古町近辺在住)
      • ↑いや、それ金沢が一方的に新潟をライバル視してるだけだし。
      • 金沢には華を感じるが新潟にはロシアや朝鮮という寒さを感じる。仙台は半歩ではなく一歩先(悲)。
  31. 他県民に「雪何メートル積もるの?」と聞かれると悲しくなる。実際はどんなに積もってもせいぜい20cm。
  32. 「ときめき西」「もえぎ野」など"ときめきメモリアル"な地名がある。
    • 昔あった「ときめき駅」には本当にゲームのポスターが貼ってあった。
  33. 新潟空港の両隣は石油備蓄基地で、運ちゃんがちょっとミスると、新潟市は大火災となる可能性が高い。ジャンボが就航できないのも、このためである。
    • ジャンボが就航したら空席だらけ。または便数が減って余計に悪くなるかも。ビジネス、観光共に厳しい新潟。
  34. デッキー401というショッピングセンターには、何故か観光バス用の駐車場があるが、一度も停まっているのを見たことがない。てゆーか、進入路が狭くてムリ。
  35. ドン・キホーテは、県内の数少ないナンパスポットである。
    • 確かに、夜10時を過ぎると、若者しかいない。どっから湧いて来たのかと思えるような化粧の濃い、でも水商売ではなく、まだコジャリな女がタムロっている。
  36. 新潟のドンキホーテは店内の通路が以上に広い。品数がすくなく、通常のショッピングセンターに近いものがある。
  37. 「秣川岸通り」は、読めないので読まない。
  38. 「鐙」は、読めないので読まない。
    • 「よろい」だと思ったら「あぶみ」だった。鎧・鐙。
  39. 海の向こうがロシアと北朝鮮なので、いまいち栄えられない。
    • 裏日本の都市として暗く地味に生きていきます。
  40. 信濃川沿いの高層マンションに部屋を買い、休日にやすらぎ堤を犬と散歩するのが新潟市セレブのライフスタイル。
  41. 日本海夕陽ライン(国道402号)は、砂だらけである。手ごろなシーサイドクルージングが楽しめるスポットであるが、レストランはおろか、コンビニすらなく、あるのは砂ばかり・・・。
  42. 「SAVE ON」というコンビニが異様に幅を利かせている。
    • 群馬資本。とにかく海に出たいらしい。佐渡のコンビニも全てこれ。

新津の噂

  1. 井戸が油臭い時がある。
  2. 地元出身の偉人といえば、中野様。

豊栄の噂

白根の噂

  1. 国道8号線が一直線に貫いている。カーブなし。