ページ「福岡の企業」と「愛知/東三河」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>中之島線
 
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
1行目: 1行目:
==分割==
{{地域|name=東三河|reg=東海|pref=愛知|area=三河|ruby=ひがしみかわ|eng=Higashi-Mikawa}}
*[[福岡の交通]]
*[[福岡の鉄道]]
*[[福岡のバス]]
*[[福岡のメディア]]
*[[ロイヤルホスト]]
*[[リンガーハット]]
*[[通信販売会社#トーカ堂|トーカ堂]]
*[[トライアルカンパニー]]
*[[ベスト電器]]
*[[プレナス]]
*[[井筒屋]]
*[[岩田屋]]
*[[TOTO]]
*[[電気事業連合会#九州電力の噂|九州電力]]
*[[出光興産]]
*[[山口フィナンシャルグループ#北九州銀行の噂|北九州銀行]]
*[[ゲームメーカー#サイバーコネクトツー|サイバーコネクトツー]]
*[[ゲームメーカー#システムソフト|システムソフト]]
*[[ゲームメーカー#レベルファイブ|レベルファイブ]]


==金融==
==東三河地方の噂==
===福岡銀行===
{{東三河}}
#福岡最強、いや九州最強の銀行。
#この辺は[[静岡]]との繋がりも濃くなる。
#*[[横浜銀行]]の地位を微妙に狙っているらしい。
#*特に[[豊橋市|豊橋]]と[[田原市|田原]]が顕著。[[浜松市]]や[[湖西市]]とは生活圏が同じ。
#本店の建物の設計は黒川紀章氏。
#愛知県民としての自覚は、少なくとも他の所に比べて薄めなのは否めない。
#マスコットキャラが、[[福岡ドーム]]のフェンスでフライに飛び付いてた。
#*と言うか、歴史的経緯が愛知県内の他の地方とは全然違う。
#*今は何かヘタクソな絵が描かれてる。(2つ下のがそうなのかも?)
#*[[福岡]]県でいう[[福岡/豊前|京築]]のような感じ。
#クリスマス期は本店に華やかな電飾を施す。
#愛知県下の市外局番は原則056#だが、東三河は静岡仕様の053#。国鉄時代は静岡鉄道管理局管轄だった。
#今のイメージキャラクターは造形が不気味で見てて気持ち悪い。前のに戻せ。
#「八名郡」があったが、元八名郡の市は無く、他郡からのつまみ食いで消えた。
#[[福岡ハイエナイズム]]丸出し。熊本ファミリー銀行も、[[長崎の企業#親和銀行|親和銀行]]も…。サイトのトップページまでまんま福銀にさせることないだろうに。親和銀行はイメージカラーがかぶるから元に戻させられた。次は西京か、佐賀共栄か…。豊和は西銀に負けたみたいだね。
#*地名としても殆ど残っていない。
#*まるで[[エディオン]]
#*一応、豊橋・豊川・新城の3市に跨っているが、あくまで3市自体はそれぞれ旧郡が渥美・宝飯・南設楽…。
#*[[広島の企業#広島銀行|広島銀行]]の取り込みに成功。
#*だいたい宇連川・豊川以東、朝倉川以北が旧八名郡。明治の郡制施行の時に南設楽郡辺りに吸収されてもおかしくなかった。
#**通帳なんか、表紙以外全く同じ。システム統一ってこういうことなのねん…。
#*八名信夫は旧八名郡ではなく[[岡山]]県出身。
#***そのおかげで(?)、通帳でもATMを相互利用できるようになったらしい。
#最近、Googleの「ストリートビュー」で、中京圏も見れるようになったが、東三河は、まったくの圏外…
#**そのうち労金と同じで九州全域を取込みそうだなぁ~。 あっ、鹿児島銀行だけは福銀のスカウトを拒んだわ! これ以上肥大化するのもどうかと思うがね?
#*一応[[東名高速道路|東名高速]]は見れます。
#***そうなったらそうなったで面白いと思うよ。九州山口地方では福岡FGが圧倒的シェアって構造になれば、今の福岡銀行のサービスを提供してもらえるエリアが広がるわけでしょ。福岡銀行ってATM提携とかネットバンキングでは結構進んでるし。
#*最近某8万都市でストリートビューカーを見かけたという噂聞いたんで、もうすぐここらへんも対応するんじゃないかと。
#オンラインバンクのシステムとサービスが秀逸。他の銀行も見習ってほしい。
#1桁県道が多い(1,2,3,4,5,9号)。6,7号はかつて東三河にあった。
#*r9はかつて{{国道|東海|152|R152}}の一部、r10はかつて{{国道|東海|151|R151}}の一部だった。
#*3桁県道は[[福岡/筑豊|筑豊]]と同様に大半が400番台。
#面積は愛知県の3分の1だが、人口は愛知県の10分の1で[[福井|福井県]]や[[佐賀|佐賀県]]と同じくらい。平成の大合併で[[豊田市#稲武の噂|稲武]]を[[愛知/西三河|西三河]]に盗られたが。
#豊橋ナンバー地域。
#[[名古屋市]]から豊橋市までは60km、[[中津川市]]や[[津市]]や[[米原市]]に匹敵する。
##[[中津川市]]は70km。60kmは[[恵那市]]。
#東三河と西三河の境は、平野部は本宮山・遠望峰山・三ヶ根山の山並みが、内陸は豊川と矢作川の分水嶺が境界。
#*尾張と三河の境界よりは分かりやすい。
#郵便番号は大部分が441。
#*例外は440の豊橋市街、442の豊川市旧市域、443の蒲郡市。


===西日本シティ銀行===
;関連項目
#西日本銀行+福岡シティ銀行。
*[[B.LEAGUE#三遠ネオフェニックス|三遠ネオフェニックス]]
#*合併時に旧西日本銀のレベルに合わせたために旧福岡シティ銀の顧客サービスは大幅に低下した。
*[[愛知の駅/東三河]]
#よく着服がバレる。どんな銀行だ。
#9.11同時テロの際、行員2名がWTCで犠牲になった。引き上げ残務整理中の悲劇だった。
#*そんなところに支店を構えていたことを知った県民は驚いた。
#名前だけで見ればかっこよく見える。
#*でも[[シティバンク|シティバンク銀行]]とは関係ないらしい。
#経常利益では福岡に負けているが本店の派手さは勝っていると思う。
#*福岡=黒川紀章、西日本シティ=磯崎新、どちらも建物の設計者だけは世界クラス。
#ATMの画面に出てくる男女の絵の顔に鼻と口を描かないのはどうかと思う。
#福岡に比べて福岡県外の支店が多い気がする。[[福山市|福山]]にすらある。
#噂では北九州市の指定金融機関だけではなく、[[下関市|関門海峡の向かい側]]の金庫番も狙っているとか。
#西日本銀行は珍しく旧大和銀行系。一時期は福岡りそなor西日本りそなになるのではと言われていたが、大和銀HDへの参加をせず独立していった。
#[[西日本鉄道|西鉄]]や[[西日本新聞]]といっしょで、ここも読み方は「にしにっぽん」。(だったと思う。間違ってたらごめんなさい)
#相互銀行上がりで唯一の第一地銀。もっとも第一地銀を呑み込んで第二地銀から昇格した相互銀行上がりは結構あるので、だからどうしたという感じもするが。


===筑邦銀行===
==おもな市の噂==
#福岡中央銀行よりは若干格上だが、第一地銀の中では下から2番目。
*[[豊橋市]]
#主に筑後を中心に店舗展開している関係で県外では日田と鳥栖に支店あり。
*[[豊川市]]
#*東京には事務所がある。でも銀行の事務所ってなんね?ATMも無か、窓口も無か、貸し金庫も無か。
*[[蒲郡市]]
#佐賀銀行と十八銀行がそこそこ親密。
*[[田原市]]
#*佐賀銀って営業エリアもろかぶりなんですが大丈夫なんですかね?
#**まあ、エリアがかぶるのは佐賀県では[[鳥栖市|鳥栖]]近辺だけなので問題なし。佐賀市以西では筑邦銀行の支店もATMもなく、知名度はほとんどゼロ。むしろ筑後地区に佐賀銀行の店舗が案外あちこちに(県境に沿うように)あるので、そっちはどうなんでしょうね。特に柳川とか大川あたりは・・・
#**佐賀銀が十八とセットで合併し、[[糸島市|糸島エリア]]から[[福岡市|福岡]]近郊へ営業網を大幅強化するという噂が、行内から何度も漏れ伝わってくる。でも最終決定が降りていないらしく、それにそもそも筑邦の店舗網では筑後エリア以外では終わり散らしていて……


===福岡中央銀行===
==新城市の噂==
#全店舗県内完結。
;関連項目
#福岡銀行の事実上の下僕。経営陣も福銀からの送り込み。
*城の噂:[[東海の城#長篠城|長篠城]]
#*にも関わらず、福岡FGには参加せず。親和や熊本ファミリーよりも雑に扱われている。
*山の噂:[[中部の山#本宮山|本宮山]]
*駅の噂:[[愛知の駅/東三河#新城駅の噂|新城駅]]
*道の駅:[[東海の道の駅#もっくる新城|もっくる新城]]
*SA/PA:{{SA/PA|東海|新城PA}}、{{SA/PA|東海|長篠設楽原PA}}
#「しんしろ」と読みます。断じて「[[川崎市/中原区|しんじょう]]」ではありません。
#*「[[沖縄/八重山#新城島ぬ噂|にいぐすく]]」でもないさぁ〜。
#*山形にあるのは「[[新庄市|新庄]]」。そして[[ニューサウスウェールズ#ニューカッスル|ニューカッスル]]でもない。ただし後述のように姉妹都市である。
#市内にコンビニが4~5件しかないらしい・・・。
#*合併前の旧新城市内だけでも12軒あるはずだよ。旧鳳来、旧作手を足せば17軒だと思う。但し、大手の中で[[ファミリーマート|ファミマ]]は未進出。
#**旧151号沿いの野田にあったんだが20年以上前に撤退済)
#**「ファミマ」はないが「[[ミニストップ]]」があることが自慢
#ファミレスがない。カレーの[[ハウス食品#壱番屋|壱番屋]]が進出しようとしたが田舎過ぎてあきらめたらしい。
#*カレーの王様が新城'''PA'''に進出。
#姉妹都市があまりに安直。
#*これか。 →「[http://www.city.shinshiro.lg.jp/index.cfm/7,3597,162,684,html 世界新城サミット]」
#盆地の為、意外に冬も暖かい。
#*山の麓だからよ。盆地の冬は寒いもの…。(by作手)
#遠距離受信者が真っ先に思い浮かぶのは「[[東海ラジオ放送]]の中継局」
#*「NHK第1の中継局」もできた
#ゲーセンがない。
#*先週オープンした超巨大複合商業施設(新城市の基準による)「[[ユニー|ピアゴ]]」にはあるぞ。新城市なめんなよ。
#合併で県内人口ワースト1位を抜け出した
#*合併した直後、総面積で愛知県NO.1に輝いた。でも喜びもつかの間、直後に[[豊田市]]が周辺市町村と合併したためあっという間に首位陥落...○| ̄|_
#茶臼山駅があるけど、実際はもっと北にある
#*あーその「茶臼山」はスキー場のある愛知県最高峰の山だらー。新城市内には別の「茶臼山」があるだに。設楽ヶ原の戦いで信長が陣を取ったことで地元では有名。うちの校区だに。
#池場駅は、東栄町をまたいでいる。
#飯田線の駅の数が14.4?(野田城~池場駅の一部分)県内のJR1線だけでみたら、名古屋より多いのでは?
#*[[浜松市|浜松]]でも似たような現象が起きている。
#ここ10~15年で稲木~野田地区一帯は、151号バイパス開通に伴い、市内でもめざましい発展を遂げた。
#*「ほびーら」「[[しまむら]]」の出店を皮切りとして、「[[セブンイレブン]]」「[[マクドナルド]]」「[[バロー (スーパーマーケット)|バロー]]」といった都会的な小売店も進出。
#**最近「ほびーら」が閉店した。
#**そこに「V・ドラッグ」が出店した。
#*[[ロッテリア]]はマクドナルドより進出が早かった。
#*カーマは進出が早かったのか、旧道沿いに出店。
#*2004年に「バロー」「[[ケーズデンキ|ケーズ]]」が出店するが、それを最後に大規模小売店の進出がパタリと止まる。
#*最近「[[愛知の喫茶店#コメダ珈琲店|珈琲所コメダ]]」と「[[ゼンショー#すきや|すきや]]」がオープンしたぞ。新城なめんなよ。
#**ゲーセンでも出てきたが、新城ではまだ「なめんなよ」が流行っているらしい。
#旧東海銀行時代からの[[三菱UFJ銀行]]新城支店があるため、三和銀行新城支店と東京三菱銀行新城支店を武蔵新城支店に改名させている。
#童謡「虫のこえ」の「あれマツムシが鳴いている」の後の部分の「チンチロチンチロ、チンチロリン」がよく聞くと「シンシロシンシロ、シンシロシ」と聞こえてくる。
#[[男性歌手ファン/あ・か行#忌野清志郎ファン|清志郎]]さんが生前によく足を運んでいた旅館がある。
#長篠・設楽が原合戦の古戦場はここある。
#*長篠城のところの資料館と、設楽が原の資料館とがある。合併前の鳳来・新城の2つの自治体でそれぞれ造ったんだろうな。
#*連吾川のところに織田方が作った柵を模したものがある。
#*長篠城駅の駅舎は城の施設っぽいつくり。<small>長篠城は長篠の合戦のあとすぐ使われなくなったっぽいので、駅舎のように漆喰になまこ壁だったかは怪しいが。。</small>
#*長篠城は長篠駅から西に600mほど、一般に言われる長篠合戦の主戦場である設楽が原は三河東郷駅の北側の数百m、直線距離でも3kmほどと結構離れている。途中に鳥居強右衛門の碑の場所を通ったりするとより回り道。公共交通で徒歩だと結構たいへん。そして両駅は無人駅でどちらもレンタサイクルはない。
#市長は{{あきまへん}}で逮捕された経歴を持つ。
#新城ラリーが毎年11月初旬に行われる。
#マヂカルラブリー村上の出身地。


==小売店==
===鳳来===
===マルキョウ===
*駅の噂:[[愛知の駅/東三河#本長篠駅の噂|本長篠駅]]、[[愛知の駅/東三河#湯谷温泉駅の噂|湯谷温泉駅]]
#「まいにち、お得な、マルキョウ~」
#織田信長が鉄砲の威力を見せ付けた長篠の合戦の舞台。
#かつての、'''横3列に並んだ'''ベルトコンベアー式のレジは、ここの専売特許だとか。
#*随分、旧町域の隅っこだった…。
#*なぜか韓国の釜山にあるスーパーのレジでも見かけた。
#県の鳥コノハズク
#昔(20年くらい前)は、遅くまで開いてるスーパーといえばココだった(それでも12時まで)。もちろん深夜のレジはヤンキー。サニー、ダイエーと比べると店内が暗い感じだったな~。
#*鳳来寺山で鳴いていることが有名なので。
#マルショクとよく混同する。
#*「コノハズク」と聞いてフクロウを思い浮かべる人は、県外でどのくらいいるんだろう。。。
#田舎で高齢化もだいぶ進んでいるのに意外と金持ちだった。その象徴と言えるのがふれあいパーク。今はグラウンドやステージぐらいしかないが、当初は図書館とかも作る予定だったらしい。
#中学校は1か所だけ長篠にある。
#高校はない。以前は鳳来寺高校があったが、新城高校へ統合され閉校。
#飯田線の有人駅は本長篠と湯谷温泉だけ。湯谷温泉は週に3日程度しか駅員がいない。
#長篠城の近く・豊川の崖に中央構造線の露頭がある。黒い岩(太平洋側の地層)の上に白い岩(日本海側)が乗っかっているのが見える。歩きやすい靴でどうぞ。


===Mr.Max===
===作手===
#九州、中国と出店して次は関西かと思いきや、関東に出店。
#なぜか「'''[[半田市]]'''野外活動センター」がある。
#*トライアルと比較すると「居抜き」が少ないような気がする。
#*そんなこと言ったら、[[岐阜]]県の[[恵那市#岩村|恵那(旧岩村)]]には「'''[[愛知/知多#知多市の噂|知多市]]'''野外教育センター」があるぜ。
#[[福岡の鉄道#平成筑豊鉄道|平成筑豊鉄道]]の駅名スポンサー。
#**そんなこと言ったら岐阜県の[[中津川市]]に「[[名古屋市]]野外教育センター」が・・(ry
#PBの缶コーヒーがたったの27円。
#**滋賀県[[高島市]]にある「[[吹田市]]野外活動センター」も。
#元が電器屋だったためか、電気製品はパソコン以外ひと通り揃っている。
#**いずれにしろ妙だ…。
#*一方で食品には弱い。お菓子とインスタント食品くらいしか置いてない。
#**[[安城市]]の野外教育センターも作手にある。小学校の自然教室で行かされます。(by安城市民)
#*上の例のように野外活動センターを他所の市町村に持つのって結構あるのよ。
#「さくで」ではない
#「つくで」。
#国道は301だけでなく、420と473も通る。
#一部、矢作川水系の区域がある。


===スーパー大栄===
==北設楽郡の噂==
#トマトの方。ダイエーとは無関係。
#芸名に「設楽」が入った有名人を見かけなくなって以来、漢字を正しく読んでくれる人の割合が元の水準に戻った。
#*バナナマンが居るが。
#**自分はバナナマンのおかげで読めた。
#*三浦カズの嫁さんの旧姓も「設楽」。
#*すぐ隣にこの苗字の人がすんでいる(by埼玉
#*したらじゅん子さんの立場は・・・(ちなみに競輪以外では「設楽淳子」)
#地酒ってあった?ビール工場はあるけど。と言われる愛知県ながら、全国区で知られる「蓬莱泉」の関谷醸造があるのはここ。
#設楽郡が南北に分割されて誕生。一部は新城市や豊田市に持って行かれたが、郡域はよく残っている方。


===コスモス薬品(ドラッグコスモス)===
===設楽町の噂===
#ドラッグストアだが、雰囲気がディスカウントストアっぽい。
#田口高校は愛知県初の中高一貫教育だ。
#*さすがに生鮮品はほとんどなく、あっても卵くらい。
#*田口高校では薪を割る授業があるらしい
#**いや、店によるのかもしれんが、近頃は野菜やバナナなんかも売ってますよ。
#鉱泉がある。
#最近中国地方でも大量増殖中。
#トマト、椎茸そして茄子がこの町の特産品。
#無断駐車の罰金は社会福祉団体に寄付される(と看板に書かれている)。
#意外や町内に'''都市銀行'''である三菱UFJ銀行の店舗がある。地方銀行・第二地方銀行・信用金庫・信用組合の店舗はない。
#発祥は[[宮崎]]の[[延岡市]]。だからなのか、宮崎に多い。
#ポイントカードはありません。
#*その代わりセールもない。
#プライベートブランドは「ON365」
#*コーンスープは薄い。


==飲食店==
====津具====
===食彩健美野の葡萄===
#16世紀までは設楽郡じゃなくて賀茂郡だった。
#最近、首都圏や地方の大都市にあるショッピングモールで見かけるようになった。
#*明治に入ってから天領の上津具村と挙母藩領の下津具村が合併して誕生・・・と思いきや、翌年に再び別れてしまう。
#公式HPが無い。口コミのみで顧客を集める典型的な「博多商人」
#東京国際フォーラム(旧東京市役所)と大阪市役所を直線で結ぶとここが中間地点。
#*あるよ。 「ぶどうの樹」でググってごらん。
#自然食を売り物にしているが、バイキング故食べ過ぎ注意。
#*天ぷら食べ過ぎて、次の日胃もたれ警報。
#薬膳カレーのルーが薄いようで・・・でも美味い。
#*でもカレーコーナーの周りにルーがこぼれていて、服に着きそうになった。
#女性店員の制服が良い味だしてる。
#テーブルの脚に、イスが引っかかって転けそうになる。
#「ムーミン」の署長の顔みたいな形をした照明がぶら下がっている。


===ピエトロ===
===東栄町の噂===
#最初はパスタ主体のレストランだった。
#東栄駅は地図で見ると町域の隅っこで縮こまって見える。
#*一応レストランもまだあるが、今となってはドレッシングのイメージの方が強い。
#*というか線路は南側の出っ張りを'''かする程度'''通っている。
#日清オイリオの系列になった。
#隣の池場駅は、新城市とまたがっている。地図で見た感じ7:3で東栄町寄りかな。
#チェーンソーアートで有名らしい。
#県道9号線を数百メートル行くと、そこはもう静岡県。


==食品==
===豊根村の噂===
===フランソア===
#悲しいほど人がいない
#「100%天然素材」に拘る製パン企業。
#*富山村を合併したのに、でも山ばっかりだしねぇ仕方ないか。
#佐藤好春によるジブリアニメ風のストーリー仕立てCMで有名。
#*豊根村の合併は平成大合併では最小規模の合併だった。
#*ちなみに、キャラクターや世界観などの設定は公式サイトで確認できる。[http://slowbread.jp/]
#*合併後の人口、1400人。
#*パンを運ぶトラックにもあのキャラクターが描かれている。運転中でもつい見てしまう。
#愛知県一高い山、[[中部の山#茶臼山|茶臼山]]がある
#*愛知県唯一のスキー場でもある。
#*新城にある茶臼山駅から、かなり遠いところにある。
#**だからその「茶臼山」は新城市内にある別の「茶臼山」だと何度言えば(ry
#***大阪人が茶臼山と言うと[[天王寺]]を思い出す…。
#*毎年5月の芝桜が有名。
#愛知駅伝の時は、約4時間かけて会場に来たらしい。お疲れ様です。
#愛知県なのにおやきを売っている。
#*天竜川流域だから長野県南信との結び付きが強いのでは?
#この村に移住して、30年住めば家が1軒貰えるらしい。
#愛知県で2つだけある村の1つ。[[愛知/海部#飛島村の噂|もう1つ]]は意外にも名古屋市の隣にある。


===リョーユーパン===
====富山====
#何と言ってもマンハッタン。
#決して「とやま」ではありません。「とみやま」です。
#*おかげで九州北部の人間は「マンハッタン」と言えばニューヨークじゃなくてこの菓子パン(チョコドーナツ)のことだと思ってしまう。
#*人口なんて比べ物にならない。
#{{Pokemon-link|五|ヒトモシ}}がマスコットキャラのリョーちゃんに似てる。
#**昔は1500人位いたが、ダム建設で村の中心部が水没。結局、旧日本一のミニ村に…
#クラシックピアノをBGMにしてヨーロッパの絵画の実写版みたいな「世界の名画美少女シリーズ」というエレガントなCMを展開中。あの流れでいきなり商品の宣伝が入ると・・・
#最寄駅は、静岡県にある。
#*「リョーユーパン、大好きです。」
#*こらまた驚くくらい小さい駅。ミステリーものの冒頭に出て来そうな駅だ。駅前にあるのは、村に通じる釣り橋だけだし。
#*郵便配達も静岡県から来る。
#*その静岡県側は市町村合併により現在は「浜松市天竜区」という都会のような名前になったが、名前から来るイメージに騙されてはいけない。
#*その浜松市天竜区の飯田線大嵐(おおぞれ)駅の駅舎はこの村が整備した。コミュバスもこの駅まで運行している。
#**大嵐駅じたいの利用者のほとんどがこの村の人間な気がする。大嵐駅近くの浜松市天竜区内に集落なんてないから。
#***仮にいたとしても、少し南の夏焼集落ぐらい。
#喫茶店が1件ある。
#*郵便局もある。
#**郵便の集配は浜松西郵便局の管轄で郵便番号も431-4121。三遠地区の結びつきの強さを感じさせる…実質湯河原町な静岡県熱海市泉みたい
#富山村時代に寄ってみたが、人を1人しか見かけなかった。
#*1980年代たしか人口が200人ぐらいだったとき村役場には40人ぐらいの職員さんがいた。他に森林組合、小中学校の先生...公務員率高いね?
#長野、愛知、静岡の3県にまたがる県道1号が生活道路。離合困難で屈曲多数。
#旧村内に1つだけある信号は、子供たちが都会に出たとき困らないように、信号とはどういうものかを教えるために設置された。
#*小中学校の下に押しボタン式がありましたよ。
#昭和58年時点の人口が217人、豊根村に吸収された平成17年の人口は218人と、僻地ながら長らく人口を維持してきた。だがもともと役場職員の割合が多かったこともあり、合併後は平成22年時点で140人、平成27年には85人と恐ろしい勢いで人口が減っている。
#人口の6割7割は65歳以上。


===アサヒ緑健===
[[Category:愛知|ひかしみかわ]]
#[[アサヒグループホールディングス|アサヒビール]]の系列とは関係ないが、よく間違われる。青汁などの健康食品メーカーゆえ、健康食品部門が独立したようにみえるのであろう。
[[Category:所属に議論のある地域]]
#白鵬と杉山愛がちまちま出てくるCMでお馴染み。九州阿蘇の大葉がどうたらこうたら。
 
===エバーライフ===
#八千草薫が未だに死んでないことに驚かされるCMでお馴染み。
#*島田洋七版は大概大げさでうざったい。
#皇潤
#*[[福岡ドーム]]にも広告が出ている。それにしてもあそこ健康食品メーカー多すぎじゃね?
#韓国LGの子会社になったらしい。
 
===マルタイ===
#棒ラーメン。
#*普通のラーメン用鍋だと微妙に作りにくい。
#実は西部ガスの子会社だったりする。因みに、発行済株式中33%超保有の筆頭。
#*2位につけているのが、サッポロ一番でお馴染みのサンヨー食品。
 
===もち吉===
#どんどん拡大していくせいでどんどんありがたみが薄れゆく博多土産。
#*北は北海道から南は[[シンガポール]]まで。どこでも買えるのってどうなんだろ。
#「博多土産」と言いつつ本社は[[直方市|直方]]。[[福岡/筑豊|筑豊]]の物を博多と言ってええのか悪いのか。
#取引先に[[新潟の経済#三幸製菓の噂|三幸製菓]]がある。どっちも似たようなもんを売ってるライバルのはずだが、どういう取引があるのやら。
 
==その他の業種==
===西部ガス===
#大手都市ガス4社のひとつで、福岡を中心とする北部九州をエリアとする。
#「せいぶ」ではなく「さいぶ」と読む。
#グリーンランドを引き受けた。
#元々は[[愛知の企業#東邦ガス|東邦ガス]]の九州支社だった。
#東京ガス・大阪ガス・東邦ガスの野球部は有名だが、ここも2012年に野球部が出来た。
#*コーチに駒大苫小牧高校元監督の香田氏。
 
===ゼンリン===
#[[北九州市]]に本社を置く住宅地図のトップメーカー。
#*住宅地図は人口比ほぼ100%をカバー。その調査はひたすら人海戦術。恐れ入ります。
#この社名。イタズラされやすそう。「ゼ×リン」。
#[[アビスパ福岡]]と地元の[[ギラヴァンツ北九州|ニューウェーブ北九州]](JFL・J準加盟)の両方のスポンサー。
#*後者がJリーグ入りしたため、現在は地元後者の背中スポンサー。
#スザンヌ一家をCMに起用。
#桃鉄の物件になっているが、浮いている気がする。
#元々は大分県の[[別府市|別府]]で創業された。
#住宅地図は測量して作っている訳ではないので、適当な部分も。
#*その昔、地図調整業か何かの協会に加入しようとしたが、協会側から「あんたのとこのは地図やない」と文句言われたとか。
#カーナビやネット上の地図を見ると大概背景図はこの会社の提供のものだったり。
#本社([[北九州市/小倉北区|小倉北区]]のリバーウォーク内)で地図の博物館もやっている。入場料100円で平日のみ。
#住宅地図の代名詞。吉田地図のものであろうと明細地図社のものであろうと住宅地図であれば「ゼンリン」と呼ぶ人がいる。
#実は地図の中に地名の誤植を混ぜてあり、ゼンリンの地図を無断で利用した場合はバレるようになっている、という都市伝説がある。
#*実際、インクリメントPという地図メーカーがゼンリンのをパクっており、その裁判の際の証拠としてあげられたらしい(ゼンリン側の誤植がインクリメント側の地図にもそのまま表記)。
#*でもそれって誤字とかのミスが残っているときの言い訳にしてるだけじゃね?って気もする。
#普通の本は1冊が1つの著作物、著作物の半分以上のコピーはだめですよ、と図書館では言われるが、ゼンリンは住宅地図の1ページが1つの著作物なので1ページの半分以下のコピーしかダメ。
#*役場で住宅地図に書き込んだ台帳なんかをコピーするもの、1ページまるままコピーする場合、厳密にはゼンリンの許可がいるそうな。
#2代目社長(故人)は馬主としても有名だった。
 
===シャボン玉石けん===
#「♪青いお空がほしいのね」というCMソングで有名な無添加石鹸メーカー
#石鹸のほかに洗剤、歯磨き粉、さらには消火剤まで製造する。
#[[福岡市]]内のデパートに、この会社の商品を化粧品売り場で堂々とかつおしゃれに販売しているところがある。
 
===麻生グループ===
#医療、セメント、不動産、教育…… 各種取り揃えているグループ。
#*2008年は[[wikipedia:ja:麻生内閣|日本の将来]]も取り扱ったが、あっという間にズタボロになった。なお、福岡県政は現在も取り扱っている模様。
#筑豊、福岡市内では「麻生にあらずんば人にあらず」、「神様、仏様、麻生様」と崇められている存在らしい。
 
===サニックス===
#♪サッニ~~クス
#ソーラー発電のイメージしかないが、元々は防毒、消毒が専門の会社だったらしい。どう変わっていけば、こういう業種になるのか……
#*旧社名は「三洋消毒」で、シロアリ駆除を本業としていた。
#**かつて「シロアリ退治は三洋消毒♪」というテレビCMを流していたのを覚えている。
#**ここに限らず、時代の変化に対応して本業が変わる例は珍しくない。例えば大阪の家電量販店の[[上新電機]]は元々は八百屋だったとか。
 
[[Category:福岡の企業|*]]
[[Category:都道府県別の企業|ふくおか]]

2021年10月31日 (日) 08:32時点における版

東三河地方の噂



  長野
設楽 豊根
東栄
新  城  
岡 崎 天竜
  豊川  
蒲郡 浜松
  豊橋
田原 湖西
  1. この辺は静岡との繋がりも濃くなる。
  2. 愛知県民としての自覚は、少なくとも他の所に比べて薄めなのは否めない。
    • と言うか、歴史的経緯が愛知県内の他の地方とは全然違う。
    • 福岡県でいう京築のような感じ。
  3. 愛知県下の市外局番は原則056#だが、東三河は静岡仕様の053#。国鉄時代は静岡鉄道管理局管轄だった。
  4. 「八名郡」があったが、元八名郡の市は無く、他郡からのつまみ食いで消えた。
    • 地名としても殆ど残っていない。
    • 一応、豊橋・豊川・新城の3市に跨っているが、あくまで3市自体はそれぞれ旧郡が渥美・宝飯・南設楽…。
    • だいたい宇連川・豊川以東、朝倉川以北が旧八名郡。明治の郡制施行の時に南設楽郡辺りに吸収されてもおかしくなかった。
    • 八名信夫は旧八名郡ではなく岡山県出身。
  5. 最近、Googleの「ストリートビュー」で、中京圏も見れるようになったが、東三河は、まったくの圏外…
    • 一応東名高速は見れます。
    • 最近某8万都市でストリートビューカーを見かけたという噂聞いたんで、もうすぐここらへんも対応するんじゃないかと。
  6. 1桁県道が多い(1,2,3,4,5,9号)。6,7号はかつて東三河にあった。
    • r9はかつてR152の一部、r10はかつてR151の一部だった。
    • 3桁県道は筑豊と同様に大半が400番台。
  7. 面積は愛知県の3分の1だが、人口は愛知県の10分の1で福井県佐賀県と同じくらい。平成の大合併で稲武西三河に盗られたが。
  8. 豊橋ナンバー地域。
  9. 名古屋市から豊橋市までは60km、中津川市津市米原市に匹敵する。
    1. 中津川市は70km。60kmは恵那市
  10. 東三河と西三河の境は、平野部は本宮山・遠望峰山・三ヶ根山の山並みが、内陸は豊川と矢作川の分水嶺が境界。
    • 尾張と三河の境界よりは分かりやすい。
  11. 郵便番号は大部分が441。
    • 例外は440の豊橋市街、442の豊川市旧市域、443の蒲郡市。
関連項目

おもな市の噂

新城市の噂

関連項目
  1. 「しんしろ」と読みます。断じて「しんじょう」ではありません。
  2. 市内にコンビニが4~5件しかないらしい・・・。
    • 合併前の旧新城市内だけでも12軒あるはずだよ。旧鳳来、旧作手を足せば17軒だと思う。但し、大手の中でファミマは未進出。
      • 旧151号沿いの野田にあったんだが20年以上前に撤退済)
      • 「ファミマ」はないが「ミニストップ」があることが自慢
  3. ファミレスがない。カレーの壱番屋が進出しようとしたが田舎過ぎてあきらめたらしい。
    • カレーの王様が新城PAに進出。
  4. 姉妹都市があまりに安直。
  5. 盆地の為、意外に冬も暖かい。
    • 山の麓だからよ。盆地の冬は寒いもの…。(by作手)
  6. 遠距離受信者が真っ先に思い浮かぶのは「東海ラジオ放送の中継局」
    • 「NHK第1の中継局」もできた
  7. ゲーセンがない。
    • 先週オープンした超巨大複合商業施設(新城市の基準による)「ピアゴ」にはあるぞ。新城市なめんなよ。
  8. 合併で県内人口ワースト1位を抜け出した
    • 合併した直後、総面積で愛知県NO.1に輝いた。でも喜びもつかの間、直後に豊田市が周辺市町村と合併したためあっという間に首位陥落...○| ̄|_
  9. 茶臼山駅があるけど、実際はもっと北にある
    • あーその「茶臼山」はスキー場のある愛知県最高峰の山だらー。新城市内には別の「茶臼山」があるだに。設楽ヶ原の戦いで信長が陣を取ったことで地元では有名。うちの校区だに。
  10. 池場駅は、東栄町をまたいでいる。
  11. 飯田線の駅の数が14.4?(野田城~池場駅の一部分)県内のJR1線だけでみたら、名古屋より多いのでは?
    • 浜松でも似たような現象が起きている。
  12. ここ10~15年で稲木~野田地区一帯は、151号バイパス開通に伴い、市内でもめざましい発展を遂げた。
    • 「ほびーら」「しまむら」の出店を皮切りとして、「セブンイレブン」「マクドナルド」「バロー」といった都会的な小売店も進出。
      • 最近「ほびーら」が閉店した。
      • そこに「V・ドラッグ」が出店した。
    • ロッテリアはマクドナルドより進出が早かった。
    • カーマは進出が早かったのか、旧道沿いに出店。
    • 2004年に「バロー」「ケーズ」が出店するが、それを最後に大規模小売店の進出がパタリと止まる。
    • 最近「珈琲所コメダ」と「すきや」がオープンしたぞ。新城なめんなよ。
      • ゲーセンでも出てきたが、新城ではまだ「なめんなよ」が流行っているらしい。
  13. 旧東海銀行時代からの三菱UFJ銀行新城支店があるため、三和銀行新城支店と東京三菱銀行新城支店を武蔵新城支店に改名させている。
  14. 童謡「虫のこえ」の「あれマツムシが鳴いている」の後の部分の「チンチロチンチロ、チンチロリン」がよく聞くと「シンシロシンシロ、シンシロシ」と聞こえてくる。
  15. 清志郎さんが生前によく足を運んでいた旅館がある。
  16. 長篠・設楽が原合戦の古戦場はここある。
    • 長篠城のところの資料館と、設楽が原の資料館とがある。合併前の鳳来・新城の2つの自治体でそれぞれ造ったんだろうな。
    • 連吾川のところに織田方が作った柵を模したものがある。
    • 長篠城駅の駅舎は城の施設っぽいつくり。長篠城は長篠の合戦のあとすぐ使われなくなったっぽいので、駅舎のように漆喰になまこ壁だったかは怪しいが。。
    • 長篠城は長篠駅から西に600mほど、一般に言われる長篠合戦の主戦場である設楽が原は三河東郷駅の北側の数百m、直線距離でも3kmほどと結構離れている。途中に鳥居強右衛門の碑の場所を通ったりするとより回り道。公共交通で徒歩だと結構たいへん。そして両駅は無人駅でどちらもレンタサイクルはない。
  17. 市長は×××××で逮捕された経歴を持つ。
  18. 新城ラリーが毎年11月初旬に行われる。
  19. マヂカルラブリー村上の出身地。

鳳来

  1. 織田信長が鉄砲の威力を見せ付けた長篠の合戦の舞台。
    • 随分、旧町域の隅っこだった…。
  2. 県の鳥コノハズク
    • 鳳来寺山で鳴いていることが有名なので。
    • 「コノハズク」と聞いてフクロウを思い浮かべる人は、県外でどのくらいいるんだろう。。。
  3. 田舎で高齢化もだいぶ進んでいるのに意外と金持ちだった。その象徴と言えるのがふれあいパーク。今はグラウンドやステージぐらいしかないが、当初は図書館とかも作る予定だったらしい。
  4. 中学校は1か所だけ長篠にある。
  5. 高校はない。以前は鳳来寺高校があったが、新城高校へ統合され閉校。
  6. 飯田線の有人駅は本長篠と湯谷温泉だけ。湯谷温泉は週に3日程度しか駅員がいない。
  7. 長篠城の近く・豊川の崖に中央構造線の露頭がある。黒い岩(太平洋側の地層)の上に白い岩(日本海側)が乗っかっているのが見える。歩きやすい靴でどうぞ。

作手

  1. なぜか「半田市野外活動センター」がある。
    • そんなこと言ったら、岐阜県の恵那(旧岩村)には「知多市野外教育センター」があるぜ。
      • そんなこと言ったら岐阜県の中津川市に「名古屋市野外教育センター」が・・(ry
      • 滋賀県高島市にある「吹田市野外活動センター」も。
      • いずれにしろ妙だ…。
      • 安城市の野外教育センターも作手にある。小学校の自然教室で行かされます。(by安城市民)
    • 上の例のように野外活動センターを他所の市町村に持つのって結構あるのよ。
  2. 「さくで」ではない
  3. 「つくで」。
  4. 国道は301だけでなく、420と473も通る。
  5. 一部、矢作川水系の区域がある。

北設楽郡の噂

  1. 芸名に「設楽」が入った有名人を見かけなくなって以来、漢字を正しく読んでくれる人の割合が元の水準に戻った。
    • バナナマンが居るが。
      • 自分はバナナマンのおかげで読めた。
    • 三浦カズの嫁さんの旧姓も「設楽」。
    • すぐ隣にこの苗字の人がすんでいる(by埼玉
    • したらじゅん子さんの立場は・・・(ちなみに競輪以外では「設楽淳子」)
  2. 地酒ってあった?ビール工場はあるけど。と言われる愛知県ながら、全国区で知られる「蓬莱泉」の関谷醸造があるのはここ。
  3. 設楽郡が南北に分割されて誕生。一部は新城市や豊田市に持って行かれたが、郡域はよく残っている方。

設楽町の噂

  1. 田口高校は愛知県初の中高一貫教育だ。
    • 田口高校では薪を割る授業があるらしい
  2. 鉱泉がある。
  3. トマト、椎茸そして茄子がこの町の特産品。
  4. 意外や町内に都市銀行である三菱UFJ銀行の店舗がある。地方銀行・第二地方銀行・信用金庫・信用組合の店舗はない。

津具

  1. 16世紀までは設楽郡じゃなくて賀茂郡だった。
    • 明治に入ってから天領の上津具村と挙母藩領の下津具村が合併して誕生・・・と思いきや、翌年に再び別れてしまう。
  2. 東京国際フォーラム(旧東京市役所)と大阪市役所を直線で結ぶとここが中間地点。

東栄町の噂

  1. 東栄駅は地図で見ると町域の隅っこで縮こまって見える。
    • というか線路は南側の出っ張りをかする程度通っている。
  2. 隣の池場駅は、新城市とまたがっている。地図で見た感じ7:3で東栄町寄りかな。
  3. チェーンソーアートで有名らしい。
  4. 県道9号線を数百メートル行くと、そこはもう静岡県。

豊根村の噂

  1. 悲しいほど人がいない
    • 富山村を合併したのに、でも山ばっかりだしねぇ仕方ないか。
    • 豊根村の合併は平成大合併では最小規模の合併だった。
    • 合併後の人口、1400人。
  2. 愛知県一高い山、茶臼山がある
    • 愛知県唯一のスキー場でもある。
    • 新城にある茶臼山駅から、かなり遠いところにある。
      • だからその「茶臼山」は新城市内にある別の「茶臼山」だと何度言えば(ry
        • 大阪人が茶臼山と言うと天王寺を思い出す…。
    • 毎年5月の芝桜が有名。
  3. 愛知駅伝の時は、約4時間かけて会場に来たらしい。お疲れ様です。
  4. 愛知県なのにおやきを売っている。
    • 天竜川流域だから長野県南信との結び付きが強いのでは?
  5. この村に移住して、30年住めば家が1軒貰えるらしい。
  6. 愛知県で2つだけある村の1つ。もう1つは意外にも名古屋市の隣にある。

富山

  1. 決して「とやま」ではありません。「とみやま」です。
    • 人口なんて比べ物にならない。
      • 昔は1500人位いたが、ダム建設で村の中心部が水没。結局、旧日本一のミニ村に…
  2. 最寄駅は、静岡県にある。
    • こらまた驚くくらい小さい駅。ミステリーものの冒頭に出て来そうな駅だ。駅前にあるのは、村に通じる釣り橋だけだし。
    • 郵便配達も静岡県から来る。
    • その静岡県側は市町村合併により現在は「浜松市天竜区」という都会のような名前になったが、名前から来るイメージに騙されてはいけない。
    • その浜松市天竜区の飯田線大嵐(おおぞれ)駅の駅舎はこの村が整備した。コミュバスもこの駅まで運行している。
      • 大嵐駅じたいの利用者のほとんどがこの村の人間な気がする。大嵐駅近くの浜松市天竜区内に集落なんてないから。
        • 仮にいたとしても、少し南の夏焼集落ぐらい。
  3. 喫茶店が1件ある。
    • 郵便局もある。
      • 郵便の集配は浜松西郵便局の管轄で郵便番号も431-4121。三遠地区の結びつきの強さを感じさせる…実質湯河原町な静岡県熱海市泉みたい
  4. 富山村時代に寄ってみたが、人を1人しか見かけなかった。
    • 1980年代たしか人口が200人ぐらいだったとき村役場には40人ぐらいの職員さんがいた。他に森林組合、小中学校の先生...公務員率高いね?
  5. 長野、愛知、静岡の3県にまたがる県道1号が生活道路。離合困難で屈曲多数。
  6. 旧村内に1つだけある信号は、子供たちが都会に出たとき困らないように、信号とはどういうものかを教えるために設置された。
    • 小中学校の下に押しボタン式がありましたよ。
  7. 昭和58年時点の人口が217人、豊根村に吸収された平成17年の人口は218人と、僻地ながら長らく人口を維持してきた。だがもともと役場職員の割合が多かったこともあり、合併後は平成22年時点で140人、平成27年には85人と恐ろしい勢いで人口が減っている。
  8. 人口の6割7割は65歳以上。