ページ「東京/新宿区」と「東京/練馬区」の間の差分

< 東京(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>I.T.Revolution
(割り込み)
 
 
1行目: 1行目:
{{区|name=新宿|reg=関東|pref=東京|city=東京23区|ruby=しんじゅく|eng=Shinjuku}}
{{保護解除}}
==主な町とランドマークの噂==
{{区|name=練馬|reg=関東|pref=東京|city=東京23区|ruby=ねりま|eng=Nerima}}
;主な町
==練馬区の噂==
*[[四ツ谷]]
#23区で23番目に区になった。元々は板橋区。
*[[新宿]]
#*よってライバルは板橋区。
*[[西新宿]]
#*しかし、お互いレベルの低さは認識しており、ライバルであると同時に23区の底辺を彷徨う友でもある。
*[[大久保]]
#*独立記念日がある。
*[[歌舞伎町]]
#**知らなかった。(by練馬区民)
*[[高田馬場・早稲田]]
#野比のび太の家の住所は東京都練馬区月見台すすきが原。
#*練馬出身者からすると、「練馬にあんな緑いっぱいの裏山なんてあるか」とのこと。
#**'''旭町ならありえる。'''
#*しかしはるか昔は板橋の山と呼ばれ、所々で小さな山があったらしい。(実は山がある場所は板橋という説も…)
#23区内で、夏最も暑く、冬最も寒いところ。
#*天気予報はさいたま市(または埼玉県)を見た方がよい。
#**もしくは東京の温度±3~5℃。
#**一部は江戸時代の川越藩に含まれていた。
#**ある埼玉県民([[朝霞市]]民)は、さいたま市内の高校でやたらと「私はいつも天気予報は東京のを見てる♪」と自慢げに話してたのがいた。
#*地下に巨大な自衛隊の基地がありその基地の影響で夏暑く、冬が寒いとの噂も・・・。
#**都心部の灼熱が風に乗ってくるとかいう噂も・・・。実際のところどうかは知らないけど。
#*都心部が晴天なのに大雪が降ったり大雨が降ったりする。
#**杉並区と並んで集中豪雨が多い。
#たまに[[群馬]]と間違われる。
#*[[関越自動車道|関越道]]を走っていると、練馬ナンバーと群馬ナンバーは本当に紛らわしい。
#としまえんが実はねりまえんであると言っても信用されない。
#*[http://www2.ttcn.ne.jp/~akoline/no14.htm 豊島城があったから豊島園。豊島区とは関係ない。]
#田舎だと言われているが、実は全国の区の中でも2位の人口を誇る、ちなみに1位は世田谷区。
#*人口だけ多くてもやっぱり田舎だと思う。
#**23区内では、(夜間)人口が多いということはむしろ田舎だということ。
#*あれだけ広ければ人口が多くない方が不自然。
#*鳥取県より人口が多い。
#[http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-060314-0001.html 新東京タワーの誘致に失敗した腹いせに、1キロオーバーのタワーを建て東京のシンボルの座を奪おうと野望を燃やしている。]
#「埼玉県練馬区」と呼称されることがある。
#*足立区も「埼玉県足立区」と呼称されることがある。
#**練馬区ならまだしも、江戸川区は勘弁してほしい(市川市民)
#***江戸川区は治安が悪いので千葉県にあげます(東京都民)
#****都営新宿線の通る一帯だけは存在感が千葉県並み。
#****どっちもいらないなら[[茨城]]県にちょうだい(土浦市民)
#****申し訳無いが茨城県だけにはあげられない。他の県なら可。(練馬区民)
#*埼玉県新座市片山の一角に練馬区があるみたいですが・・・(埼玉県民)
#**練馬区西大泉町のことですか。数件住宅があるだけの小さな飛地ですな。(神奈川県民)
#***そこの飛び地の住民は、練馬区民から新座市民へ変わることを非常に嫌がっている。電話の市外局番は048の分際で!
# 夜、住宅街に野良タヌキが出る(石神井公園に生息しているものと思われる)。
#*友達の猫が野良タヌキにやられました。(上石神井)
#*うちの学校に出没したらしい。(貫井)
#西側(石神井・大泉エリア)の住民は、東側とあからさまに文化圏が違うので、「練馬区」というイメージを嫌い、「石神井区」あるいは「大泉区」として独立しようともくろんでるが、立野町および関町の一部は、吉祥寺ブランドのある武蔵野市に併合されることを夢見ている。
#*ちなみにどこまでが練馬区だか分からない人が多い。また大泉の北部では地元の人でさえ迷う事がある。
#**石神井地区(特に上石神井地区)の住民でも青梅街道を越えれば(広く見ても千川上水辺りまで)武蔵野市だと思っている。
#23区中、唯一JRの駅が無い。
#*世田谷区と目黒区がJRの駅がありません。間違えです。(目黒は山手がかすめているだけで駅がない)
#**意外や意外に、文京区もJRの駅が無い。
#**同じJR駅無し区なのに、このイメージの差はなんだろう?
#***やはり西武沿線=堤帝国=埼玉県練馬市
#*練馬区在住だが、俺も23区でJRがないのは練馬だけだと思っていた…
#23区で唯一首都高が通っていない。
#練馬区におけるカースト最高位は農家、次が漫画家、その次が自衛隊。ちなみに、最下位は政治家。
#南側の人間は北側にあまり行かない。行くとしても外環・関越に乗る時かT・ジョイに行く時ぐらい。
#大学は江古田のみに集中
#休日前は石神井公園でカーS○Xする。
#練馬変態クラブ。
#神奈川県民は、向山庭園の表示を向ヶ丘遊園と間違える。
#[[東武練馬]]駅は練馬区にはない。練馬区にあるのは南口の商店街である。
#[[ブロッコリー(企業)|ブロッコリー]]という会社がある。
#『ね』にアクセントを込めて「『ね』りま」と呼ばれると、正しくは「ね『りま』」であると住民が怒る。
#世界征服の基礎は、まず練馬から。
#謎のラップ集団「練マザファッカー」が存在する。テレビ番組「リンカーン」で取り上げられ一躍全国区に。
#*いいぜメ~ン
#*お前ディスってんの?


;主な施設
==練馬と農業==
*[[国立競技場]]
#23区内で唯一牧場がある。さらに農地面積が23区内で最大。
*[[東京厚生年金会館]]
#*補足すれば、練馬区には葡萄園もあって、夏には[[ブドウ]]の直売をやってる(上石神井)。
*[[新宿駅]]
#**↑僕の友達の家です。
*[[都庁]]
#特産品は練馬[[大根]]、しかし実際はほとんど栽培されておらず、[[キャベツ]]の生産量の方が圧倒的。
*[[早稲田大学]]
#*[http://www.excite.co.jp/News/bit/00091097562594.html 今はキャベツも練馬のご自慢らしい]
#*↑↑漫画家も忘れずに。。。
#農業生産高は23区で最高。
#*まあ、1970年代までは練馬区内では農地が多かったけど、今では(農地が)どんどん減少しているのがちょっとね…。(by.昔からの練馬区民)
#「土日は地元練馬区産の小麦だけで打ったうどんしか出さない」をウリにしているうどん屋が存在する。
#*↑中屋敷のことか?
#**いや、たぶん「本手打うどん房 エン座」のことだろう。
#「東京都民ども、農業をなめるな!キャベツの値段上げるぞ!」この瞬間自分たちが東京都民であることを忘れる。
#*バブル期に土地を売り、大金持ちになった農家が多いためと思われる。


==新宿区の噂==
[[画像:ShinjyukuCityOffice01.JPG|frame|新宿区役所]]
#日本語の通じにくい店がある。
#*102カ国もの人々がここで集まったり、住んだりする。
#*慣れてくると、昔の海外旅行よろしくメニューを指さして注文する。
#最近駅前(西口)に外貨両替所が出来た。
#*そんなに需要があるほど外国人が多いのか?
#**日本一外国人の多い自治体(3万4722人:2009年6月1日現在)
#***非登録外国人はその数十倍とも。
#*外国人は多いです。特に中国人と中国マフィア。
#**韓国人、中国人の次に多いのが意外やフランス人[http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/260100chishin/toukei/toukeihyo/2007/07hyo04.pdf]。
#*そこらの金券ショップでもドルやユーロなどの外貨が売買できたりする。穴場。
#新宿駅周辺以外は、意外と普通の住宅地が多い。
#*中野方面に10分くらい歩くと、確かに新宿駅から歩いてきたとは思えない感じがするかも。
#*西口を歩いて公園を抜けるとちょっと驚く。
#実は[[練馬ナンバー]]。
#事実上、都庁所在地だが何故か学校で習う時「新宿」ではなく「東京」と習う。何故だろう?
#*大阪府庁は中央区(大阪市)、北海道庁も中央区(札幌市)、宮城県庁は青葉区(仙台市)、愛知県庁は中区(名古屋市)・・・・おわかり?
#**ココを見ろ http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/sonota/syozaiti.htm
#***橙色のフォントが都としての答えです。
#**東京23区は市と同格なのを知ってるか?
#*東京の区は市と同格。新宿区と教えるのが適当なのだが、そこのところは大人の事情でお察しください。
#*特別区は便宜上市と同格に扱われることが多いですが、市と比べると権限の多くを都に持って行かれていますので同格じゃありません。念のため。
#**特別区は特別地方公共団体だから、普通地方公共団体である市とは全くの同格じゃないけど、一応、基礎的公共団体という位置付けになったから(地方自治法第281条の2第2項)、その意味では市町村(同法第2条第3項)と共通する部分があります(結論=市とは似て非なるもの)。
#*結論、正解は「新宿区」または「東京」。
#**地方人の「東京」のイメージって「新宿」なんじゃないかと思う。
#***んなーことない。
#***副都心風情が何の思い違いを?
#**地図等で世に出回ってるもので「新宿区」だって記載されてるものあるか?全部「東京」。
#*都道府県庁所在地が自治体名でないといけない、通称じゃいけないって決まりはないからね。
#区役所がある意味恵まれた場所にある。
#*区役所通りという名称すらあるのに、区役所は都庁の敷地内にあると思われている。
<!--#**ん?そんな誤解は聞いたことないぞ。
#***新宿区民と地理や土地に詳しい人間以外、役所があんなとこにあるなんて知らないよ。-->
#*職安通りという名称すらあるのに、ハローワークはどこにあるのか誰もわからない。
#**ハローワーク新宿の窓口は西口のエルタワーである。
#***新宿にハローワークは3つあって、ひとつは職安通りにある。
#****以前はそこが唯一の職安だった。
#ここは・・・神の国なのか?


==神楽坂の噂==
==豊島園の噂==
[[画像:ZenkokujiKG.JPG|frame|毘沙門天善国寺]]
# 堤家の西武グループ追放で、夏の花火大会が無くなったとしまえん周辺で一番困っているのは、バブルの時に高い値段でマンションを購入した光が丘の住民。ベランダからとしまえんの花火が見える部屋は、見えない部屋よりも高かったから。今後は、新宿高層ビルが見えると宣伝するんだろうか?
#東京に存在するプチ祇園
#*当時は8000万とか1億とかザラだったもんな。
#*偶に芸者さんが歩いている。
#*春日町の高層マンションが永遠の敵。
#*ほんとうに小規模で、雑誌やらテレビのイメージできた観光客は肩透かしをくらう
# 実はねりまえん。
#でっかいマンション建てすぎ。威圧される。
# 年増園
#*近隣住民の猛抗議があったが、建設されてしまった。
#名物は4月1日の新聞広告。
#ドラマ「拝啓、父上様」に便乗し、森山良子の音楽を流してまちおこし中。
#流れるプールとガキ用プールはトイレ代わり。
#OTAKUの人々にとって聖地。
#近隣住民が、迂回するよりも園内を突っ切った方が速いという理由で年間パスポートを買う。もしかして、邪魔になっているのか?
#*そんなはなしきいたことないす
#練馬区の成人式はここで執り行われる。
#東京理科大がすぐ近くにあり昼間は学生多し。夜は飲み屋街なのでほろ酔いリーマン達だらけ。
#*一日パスをくれる。
#*気付けばアホ学生が増えた。
#**今はくれないみたい・・・
#パラパラ発祥の地、でもツインスターは…
#*成人式に集まるのは「'''新星人'''」らしい。(VOWで読んだ)
#文京区役所や千代田区役所に近いが、肝心の新宿区役所は歌舞伎町にある為何かと不便である。
#夏休みシーズン以外は、毎月1回に園内が(東京ドームシティ(後楽園)同様に)「'''コスプレフェスタ'''」なるイベントが開催されているそうだ。
#神楽坂通りは一方通行の向きが変わったり歩行者天国になったりして忙しい。
#地元住民はあまり地下鉄を使わない為、神楽坂駅も牛込神楽坂駅もガラガラ。
#*ホームに自分一人しか居ないこともざら。
#*ぶっちゃけ飯田橋に出たほうが速くない?
#ギンレイホールがある。
#*正式名称は飯田橋ギンレイホールで、軽子坂に面している。
#*主にマイナー映画を上映しており、全国からファンが集まる映画ファンの聖地。
#*昔はポルノ映画をやっていたような気がする。
#*今もある。入り口はちょうどギンレイ裏側のくらら劇場。
#神楽坂飯店で食い倒れる人が後を絶たない。
#某占い師の事務所がある。
#日本家屋を改造した風情のある和食屋が多い。
#*表通りに看板が無いので、一瞬「この辺にあるはずなんだけどな…」と戸惑う。初めて来る場合はたどり着くのは結構難しい。
#*現地の人でもたまに迷う。
#*表道りの横道はおろか、さらに横に入った住宅地にまで店が普通にあるのには驚いた。
#この界隈、日本で一番フランス人の人口密度が高いといわれている。
#言ってしまえば迷路。
#味にうるさい京都人も東京で唯一好んでいる街。
#*[[天下一品|天一]]の店があるのもそれが理由か。


==牛込・曙橋の噂==
==江古田の噂==
[[画像:SumiyoshiChoSJ00.jpg|frame|曙橋駅前(住吉町交差点)]]
# 武蔵野音大に日芸。日本のウィーン…ということにでもしておくか。
#町名がやたらと多い。山伏町、山吹町、矢来町、柳町・・・小学校の社会の授業で町名の由来をしつこく勉強させられた。
#*↑武蔵大学も。
#*山吹町は某サイトの某板では結構有名(理由を質すのは{{あきまへん}})
# 「えこだ」と「えごた」、どっちが正しいのか議論になる。
#夏目漱石の生れ故郷。
#*地名は「えごた」(大江戸線の駅「新江古田」は「えごた」)、西武池袋線の駅名は「えこだ」。
#フジテレビがあった。
#**「えごた」は中野区、西武池袋線江古田駅周辺は栄町及び旭町。
#*跡地にはバブリーな超高層マンションが建った。
#ちょこっとSistersの舞台、江古田駅南口は主人公はるまが管理人さんに告白したところ。
#区民以外は読みかたがわからないことが多い。
#ゲーセンの激戦区だったが現在1店舗に減少・・・だが、100円で2playできるのはかなり魅力的だ。
#*1990年ごろまでは、テレビ番組の視聴者プレゼントの時間に「郵便番号162 東京都牛込局区内 フジテレビ ○○○○(番組名)係まで」という決まり文句を聞いて育ちましたよ。
#*↑この間も、「タ○☆キ○グ」なる「ゲームコレクション」なる物を見かけたが、ゲーム選択画面で登場していたのが、あの「某・萌えアニメ」のキャラクターだった…。
#*その後、「郵便番号162-88 フジテレビ ○○○○(番組名)係まで」に変わって味気なくなった。
#*↑南口の「江古田コンパ」は今でも健在
#つい最近まで陸の孤島だった。
#*その影響か、都内にも関わらず駐車場つき一戸建てが意外と多い。
#*新宿まで30分はザラだった。
#*[[都営地下鉄大江戸線]]が出来たからね。それまではバスしかなかった。都内のど真ん中なのに。
#*陸の孤島は少し大げさ。確かに電車の駅は少なかったが、の[[東京メトロ有楽町線]]の江戸川橋駅とか[[東京メトロ東西線]]の神楽坂駅とか、ないわけではなかった。
#**居住地区によって感覚が違う気がする。実際、外苑東沿い住民にとって[[東京地下鉄|営団]]駅は遠くて存在も意識しなかった。むしろ男は黙って[http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/keitou/2582.html 白61]。
#*成城学校という私立の学校がある。朝、牛込柳町の駅がすごい込む。
#**世田谷の成城学園とは今は全く関係ない。昔はあったらしいが・・・。
#***ここにある成城学校と成城学園は元々は一緒の学校だった。本家本元の成城はここのはずだが、気がついたら成城学園ばかりが有名になった。
#****成城学園が有名になったのがよっぽど悔しいらしく、学校説明会でいつも成城中学は成城学園の母体だと主張する。でも、カビくさいし、吐き気のする臭気の便所をどうにかしてくれぇ。
#*****成城高校に入学後、学園に進学できないことを知る人も中にはいる。
#*****ちなみに男子校である。
#***都営大江戸線の牛込柳町駅は成城学校に近いことから、小田急線の「成城学園前」に対抗して「成城高校前」という名前となる可能性があった。
#****成城学校側が大江戸線側にそう要求したが、高い金額を吹っ掛けられて諦めたらしい。
#**大江戸線のお陰で偏差値が伸びつつある。
#**日本で最初に臨海学校を行った学校らしい。
#「渡る世間は鬼ばかり」の「幸楽」は曙橋にあるという設定。
#*TBSのドラマなのに元・フジのお膝元とは・・・。
#曙橋駅近辺はSM撮影スタジオのメッカ。愛住町、市谷台町、荒木町といくつものスタジオが存在。有名処のSMビデオ作品にはたいていどこかのスタジオの光景が出ている。
#神楽坂も市谷も早稲田(大半)も牛込の一部である。


==荒木町の噂==
==桜台・練馬・中村橋の噂==
#ディープすぎ。場末。
#ドラえもんの舞台はここ。
#クイックジャパン。
#*しかし、映画にのび太達のいる河原の上の鉄橋を小田急が通過していくシーンがあったので、小田急沿線かもしれない。
#住人は歌舞伎町を嫌悪する。
#もともと下谷にあった広徳寺がある。柳生十兵衛、福岡柳川藩の立花の殿様、近衛文麿の墓がある。
#最近、荒廃が激しくより場末感がUP。一部のコアファンがますますコアに。
#中村橋では、毎年夏に阿波踊りが行われる。
#本物の坊さんが経営するバーがある。
#普通電車を中村橋で降りた瞬間、たいていは通過電車がかなりのスピードで通過していく。(複々線のため)
#*ついでに言うと、約時速100キロで急行線の電車と緩行線の電車が併走し、駅に到着する寸前に抜かれる。
#練馬の乗降客数は池袋、所沢に次いで3番目に多い。桜台の乗降客数は3番目に少ない(1,2番は小手指以遠)。中村橋は各駅しか停まらない駅の中では一番乗降客数が多い。
#*練馬は西武有楽町線・大江戸線との連絡駅でもあるのだから、是非とも急行も停車させてほしいものだな…それとも、池袋~練馬の短距離乗車客を乗せないためにわざと通過させているのだろうか?
#**快速と準急の本数も多いから良いのでは?豊島園と役所以外に「練馬駅」自体に用事ってある?
#**乗り換え。もっとも練馬駅周辺の人口は大したことないかもしれないけどね。
#**平成19年度版の西武鉄道の乗降客数で遂に練馬が所沢を抜いた。そして6月14日から練馬駅に通勤準急が停車開始。
#*練馬駅附近に於いて、喫煙を為してゐる輩が少なからぬ見かけるのは気のせいだろうか?だ埼●の駅前よりも、スモヲカアが多ひやうな気がするんだけど。。


==市ヶ谷の噂==
==石神井公園の噂==
[[画像:Ichigaya03.jpg|frame|外濠の[[桜]]]]
#ここでボートに乗ったカップルは、必ず別れるという伝説がある。
#防衛庁が六本木から移転してきた。
#よく、日曜朝に放送してるような、戦隊物の撮影が行われていた。
#*2007年1月9日からは防衛省になりました。
#ワニが出た、と聞いたけどその後どうなったのだろう。
#**防衛省は、かつては陸軍士官学校→陸軍省・陸軍参謀本部→極東国際軍事裁判所・法廷→陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地(東部方面隊総監部など)であった。
#シマコー(島耕作)がここでボート乗っていたんだっけ?
#***尾張徳川家も忘れないで!!!
#この前ワニガメが出没してるとか聞いたけどどうなった?
#**三島由紀夫が切腹したところ
#駅南口商店街の狭隘区間をバスがすれ違うのは神業です。特に関東バス同士の。
#***ここの鉄塔は東京のどこからも良く見える・・・気がする。
#石神井池から富士街道を挟んである三宝寺池には国の天然記念物、沼沢植物群落がある。
#*この間、迎撃ミサイルが配備された。もう帰った?
#*その三宝寺池には日本初の100メートルプールがあった。
#飯田橋に次ぐ交通の要所。でも存在感は薄い。
#*豊島氏の居城、石神井城もあった。
#*外堀通りと靖国通りが交差するものの、一部で同じ道路になり、さらに橋の両端に交差点があるため慢性的に渋滞。
#石神井池周辺には豪邸が立ち並ぶ。
#**そのため右折禁止がかかり、日本テレビ通りと外堀通り飯田橋方向とは行き来できない。また外堀通りから日本テレビ通りには進めない。地元民なら抜け道を知っている。
#*この地域では(とある)「元・大地主」の家もあったけど、今の「石神井公園内の野球場」の土地にあたる部分も(大金と引き換えに)取引したらしい…。
#市ヶ谷といえば、駅前の釣堀。
#池袋から急行で10分が決まり文句。
#*あそこの魚は釣れない。
#*しかし朝はダイヤでも14分。実際は混雑で16分。
#*最も都心にある釣り堀じゃないの?実は釣り堀って言うか外濠なんだけどね。
#駅近くの踏切は都内有数の『開かずの踏切』として、しばしば取り上げられる。
#朝鮮総連があるせいで法政大学がある意味{{あきまへん}}
#荻窪行や阿佐ヶ谷行や成増行など石神井公園駅発のバスの本数が多い。
#*両方とも堀の内側だから千代田区ね。
#北口のピアレスが名物となってきている。
#**堀の外側にも大学院の建物などがあったりする。
#駅南口から石神井公園方向へ向かう道は商店街となっており、人通りも多いが、道が狭くバスも通るため危険。しかし拡張されるとの噂も。
#日本囲碁界の総本部、日本棋院もここ。
#キャベツ畑が広がる。
#*[[ヒカルの碁ファン|ヒカルの碁]]でもお馴染み。
#マンションや一戸建てが建ち並ぶ住宅地。
#*でもここも千代田区ね。
#旧早稲田通りなど、極端に道が狭い。 初めて通る車はバス通りだとは思わずバスと鉢合わせしてバックしている光景をよく目撃する。
#[[法政大学]]の市ヶ谷キャンパスがある。しかし、[[東京/千代田区#飯田橋の噂|飯田橋]]の方が近かったりもする。
#下石神井は何気に[[西武新宿線]]の上井草駅([[杉並区]])にめちゃくちゃ近い。ちなみに上井草商店街は下石神井にもまたがる。
#広大な敷地を持つ、大日本印刷の本社がある。
#下石神井にはいわさきちひろの美術館がある。
#*背丈を超える巨大なロール紙を満載したトレーラーが、外堀通りから工場に入る脇道へ曲がることがありギョッとする。
#武蔵関には上智大学がある。学部はもちろんネ申。上智の看板学部は、外英などではなく、無論ネ申である。
#*少年ジャンプの印刷は圧巻!! 大日本印刷の一角から次々と印刷された少年ジャンプが出で来るのを見ると圧倒される。
#石神井公園の「矢ガモ」は一世を風靡した
#春はお弁当屋さんかコンビニかネオ屋台で昼食を買ってJRの土手の上にある外濠公園でお花見をすると言うのが乙な昼休み。
#ドラッグストアーは、マツモトキヨシでもサンドラッグでもハックでもセイジョーでもなく、ニュードラッグ。
#最高裁判長公邸があったりする。


==信濃町の噂==
=== 石神井公園駅の噂 ===
[[画像:JinguGaien01.jpg|frame|絵画館とイチョウ並木]]
#石神井公園駅は高架複々線工事中です。
<!--某宗教団体関連の批判投稿はお控え下さい(管理者)-->
#*各駅はここの始発になるのか?
*[[関東の駅/東京23区#信濃町駅の噂|信濃町駅の噂]]
#駅のホームがボロい。
#創価学会の聖地
#*ただ今、高架複々線工事中。駅舎も改良されるのでもう少しの辛抱。
#*こいつらの財力なら北朝鮮買収できると思うから、とっとと出てけ。
#**本気でやったらこの国g(以下略。
#*聖地中心部に近づくと、あちこちにトランシーバーを持ったシチサン分けのニーチャンがいる。
#*若葉町
#*昔、妙信講(顕正会)に襲撃された事がある。
#*アメリカやイギリスではオウムやテロリストより危険とされる団体らしい… {{極小|そして都合の悪いものは滅してしまう。}}
#*大統領とか王族が世界各国から訪問するので、運がいいとすさまじい警備展開を見られる。
#*さらに[[代々木|JR総武線で2駅行ったところ]]にも[[日本共産党|某オンボロ宗教団体]]の本部がある…。
#街中で三色旗を見たら、そこの店は学会員。そこらじゅうにある。非学会員を探すほうが難しい。
#*搾取されていることも知らずにご苦労なこった。
#**(゚д゚ )いいか、みんな  信者という2文字を合わせると  ( ゚д゚) 儲けになる
#*監視カメラがとても多い。怖いです。
#*独りで彷徨ってたら、学会の警備員に追跡された。恐ろしい。
#*本屋に、学会コーナーがあったりする。
#*はくぶん、と書いてある書店、レストランは学会系列のお店だ。
#**確か本屋の地下に仏壇コーナーが・・・・
#*あの界隈で学会の息が掛かっていないのは日本基督教団信濃町教会くらい。
#**頑張りすぎです、日本基督教団。ぜひ継続して頑張ってください。
#**いのちのことば社も信濃町。これもキリスト教系。
#***カトリック真生会館もあるよ。
#***実は結界があるおかげなのd(略
#***キリスト教系施設頑張れ。
#**学会員につけられて交番に逃げ込んでも、その交番の警察官が学(ryである可能性も・・・
#***信用できない警察官だな。
#*実はなかに色違いのラスタファリズムの店が紛れていることがあるので、要注意である。
#長野県信濃町の観光案内センターがある。
#慶應大学病院、国立競技場、神宮球場、日本青年館も思い出してあげてください。
#*その前に、ネタ一つ目のインパクトが強すぎです。
#*慶應大学病院の外苑東通り側に立つ巨大な壁のようなビル(レンガ館)は、東側に広がる学会村に対する防波堤か?
#*病院玄関前のスタバは、信濃町のオアシス。
#*有名人の死亡ネタなどそれなりにブラックではある。(例・ZARD)
#*個人的には[[明治神宮野球場|神宮]]や[[国立競技場|国立]]の最寄り駅って感じの方が強い。後、[[東京/港区#青山の噂|青山]]に行く時に[[東京メトロ銀座線|地下鉄]]代をケチりたいときはここから歩きます(時間がある時は)。
#ミツバチによるはちみつ生産が行われている。
#東京体育館は地味に頑張っていたがやはりお役所仕事の運営がダメダメだったので大手フィットネスのティップネスに運営を委託された。
#英語では「Chinese Town」だが、中国人はあまり見かけない。是非、中国マフィアに進出していただき、あの城が落城するシーンを見せて頂きたいものである。
#*支那と信違いやね。
<!--#支那の町
#*支那之町(ようはチャイナタウン)のが創価帝国よりまだまし。-->
#駅近くに2軒ミニストップがあるが三色旗掲げてたりミニストップ自体あの三色を用いてたりなどの理由で「ミニストップも創価系なのか?」と思ってしまう(実際はイオングループで、イオンの創始者と現社長がそれぞれ民主党岡田の親父と兄なので民主党系)。


==新宿御苑の噂==
==大泉学園の噂==
[[画像:SJGyoen.JPG|frame|新宿駅([[代々木]])方面を臨む]]
#昔西武鉄道が小田急や東急のように大学を沿線に誘致しようとしたが、失敗した。地名はその名残。
#都心でも巨木が見られるスポット。なかなか結実が見られない樹木もここでは観察しやすい。国内にはじめて移入された樹木の初代がまだ生えていたりする。
#大江戸線延伸の話がほんの少しだけ進んだ。
#保育園児が昼間に保育士に連れられて散歩に来る。
#駅前の大規模な再開発が進行している。
#昔は天皇のゴルフ場だった!よく観察すると木のレーアウトで元コースがわかる。
#吉祥寺まで[[西武バス|バス]]で1本なので、ともすればショッピングなどは吉祥寺を利用する。
#*そのまた昔は譜代大名の江戸屋敷。
#駅の利用者数にそぐわず、優等列車は既に各駅と化している準急しか停車しない。
#新宿御苑前駅は厚生年金会館への最寄り駅。
#*隣の石神井公園で乗り換えろって事?
#*新宿御苑前駅は新宿御苑'''前'''といいつつ、どの入り口からも微妙な位置にある。地下で連絡させることはできなかったんだろうか。
#*通勤急行と通勤準急も停まる、以前は通勤快速と区間準急も停まった
#**1995年まで使われていた旧新宿門は駅を出てすぐ。
#吉祥寺までならバスより自転車の方が早く着く。
#*関係ないけど厚生年金会館行くならバスもあるでよ。すぐ隣まで行く代わりに運賃は高いが。
#宮沢りえの原産地でもある。
#*厚生年金会館は2010年春に閉館。
#*小沢なつきのの原産地でもある。
#入場料を取るのでホームレスは当然いない。しかし出入り口にはいつも何人かが寝泊りしている。
#**二人は同じ中学で一学年でバッティングもしている。ちなみに、りえちゃんが一つ下である。
#駅周辺は大通りこそ喧しいが一歩路地へ入ると閑静なオフィス街。意外と静かで暮らしやすそう。
#***更に隣中学は、観月ありさの原産地でもある。
#御苑トンネル使うぐらいなら側道を。
#*当時、りえちゃんの実家を訪れる近隣各地からの若者たちに深夜に声をかけられてうざかったから漫画家の松本零士の家を教えてあげた事がある(笑)
#タダで入れる壁の穴が存在する。塀に踏み台が置かれていることもしばしばある。よって怪しい人間は御苑内部でチケット半券の提示を求められることがある。
#*今は入場と同時にチケット回収(磁気カード式)されるので半券はないよ。
#条約改正を目標とした近代化の一環として、大久保利通が造った。
#大地震が起こったらヤクザもオカマもここに集まるかと思うと、早く来ないかな大地震!((C)吉田戦車)
#ドコモビルが景観を損ねている。
#*そう?これが無かったら寂しいというか、むしろアクセントになってると思うけど。


==落合の噂==
==光が丘の噂==
[[画像:KamiochiaiYS01.jpg|frame|下には[[都営地下鉄大江戸線|大江戸線]]と[[首都高速道路/路線別#C2(中央環状線)|山手トンネル]]]]
#高層コンクリートの集合体であり、気流の封鎖点、おそらくここがヒートアイランドの熱源。
#西落合に何故か京急の電車がある。
#グラント将軍の丘
#*鉄道模型メーカー[[KATO]]のショールームの前。ここはいろいろな模型があるので見てるだけで面白い。
#かつて陸軍成増飛行場があった場所。
#*鉄っちゃんの聖地ですな。
#尾崎豊「15の夜」の舞台となった2つの公園の内のひとつが光が丘公園。もうひとつは向山公園。 
#西落合には世界の「HONDA」の創業者一族(本田家)の邸宅も有る。
#上戸彩の原産地。
#落合地区の真ん中でひっそりと中井地区が生活を営んでおります。
#かつての米軍基地としての呼び名は、グリーンベルト。
#*中井と中落合は元々存在しなかった地名。どちらも元は下落合。古い家の門柱見れば証拠あり。
#*グリーンベルトって北町の近くの田柄川緑道のことだったような気がするけど・・・。
#中日の監督とは関係無い。
#*グランドハイツね。
#*某女性声優とも関係ない。
#23区内で2番目に地盤が固く、地震に強い地域。マンションの価値は落ちないよ。光が丘宜しくっ!
#目白大学がある。
#IMA専門店街・LIVIN・ダイエーを筆頭として、多数の商店が集まる、区北部随一の商業地帯である。光が丘以外の区北部は店が少ないせいか、昼間も多くの人で賑わう。
#大江戸線ができる前は交通の便の悪さから「新宿の田舎」と呼ばれていた。
#人口は区内で1位だが、練馬区では珍しく減少傾向にある。
#*出身者である泉麻人曰く、「[[東京/練馬区|練馬]]まで3kmか、そうか、ここは練馬なんだ。僕は、やっぱり練馬人だったんだ」
#地図でみた時の、光が丘公園の凹んだ一画が気になって仕方がない。
#**彼の出自は中落合。下落合人は新宿区を見下す雲上人。
#デジモンの映画でデジモンに襲撃された。
#*大江戸線の先には実際練馬があるし…
#Mr.Children桜井和寿は都立光ヶ丘高卒(高校名は地名の光が丘ではない)
#*しかしそんな落合と実際に接しているのは豊島区と中野区であり、練馬区とは接していない。
#[[スーパー戦隊シリーズファン|正義のヒーロー]]が活躍していたりする。
#*練馬人というよりも中野人。(by落合在住)
#池袋や成増からやってくるバスは団地の中をぐるりと回って光が丘駅に向かう。
#**あるいは目白人(落合エリアは中野と目白の間にあるからね)。
#*柏木生まれにとって、それでも落合は高級住宅街のイメージ。
#[[都営バス]]、[[国際興業|国際興業バス]]、そして[[関東バス|トロピカル]]を使えば[[池袋]]に出るのも便利。
#落合斎場を利用する新宿区民もいる。
#新宿区の僻地みたいに言われているが、山手線目白駅のホーム西側は下落合。目白のお屋敷街は実は(下)落合地区だったりもする。
#中落合の聖母病院は産科が有名。日本でも有数の分娩件数を誇る。系列に聖母大学という看護系の大学があるが、近々上智大に併合される予定。
#落合斎場は由緒正しい。
#*四代将軍家綱の頃からこの地にあった荼毘所が今の落合火葬場(斎場)
#上京人には知られていない密かな高級住宅地。
#*「下落合」と聞いて憐れみの表情を浮かべる港区民を腹の底で嗤うのが下落合高台地区住民のたしなみ。
#*だが低地にある下落合の1丁目だけはマジで空気がヤバい。
#**1丁目は昔から神田川が蛇行を繰り返したエリアだから湿気が多くて重いよね。
#落合地区の地勢
#*台地=下落合2・3・4丁目、中落合2・3・4丁目、西落合2・3・4丁目、中井2丁目
#*低地=上落合1・2・3丁目、下落合1丁目、中落合1丁目、西落合1丁目、中井1丁目
#*神田川・妙正寺川付近を除き、概ね台地部からなる。
#*どちらかというと2丁目が低地じゃね?
#落合には二つの御霊神社(葛谷、中井)がある。
#*葛谷御霊神社(西落合2丁目)は平安時代の創建で千年の歴史がある、中井御霊神社(中井2丁目)は創建時期不明。
#*両御霊神社には、室町時代からの御備射祭が現在に至るまで伝承され続けている。
#*これだけ近い距離に二つの御霊神社(結界)があるのは珍しい。


==上石神井・武蔵関の噂==
#武蔵野市練馬区。
#*完全に吉祥寺圏。住人はバスや自転車で吉祥寺に買い物に行き、不動産業者は「吉祥寺に近い!」というのを宣伝文句にしている。練馬駅周辺に行くのは区役所に手続に行く時くらい。
#**立野町の住人は住んでいる場所を聞かれると「吉祥寺です」と即答する。
#*[[吉祥寺]]の高家賃に泣いた上京民が吉祥寺の空気を吸いながら暮らすには丁度いい場所。
#**23区内なのに都下武蔵野市の人気にあやかろうとするところが切ない。
#***ポジティブな住民は「吉祥寺をホームタウンとしているのに23区内を名乗れる」と優越感を持っている。
#**吉祥寺への距離が少なからず影響しているのだろうか、どちらも南口の方が家賃・地価が高い。
#住人が吉祥寺で遊ぶせいで飲食店の絶対数が少なすぎる。
#*客が少ないため、営業努力をして吉祥寺進出まで果たした名店(焼き鳥「翔太郎」お好み焼き「ばらえ亭」など)と、そうでない店の差が激しい。
#上石神井の道の狭さはどうしようもない。
#*早稲田高等学院の生徒の帰宅時間は大変。
#武蔵関からは三鷹・吉祥寺・大泉学園・保谷・荻窪と周辺各駅へのバス便が充実。
#上智大学の石神井キャンパスがあるが、ほとんど知られてないと思われる。
#* 四谷外語専門学校の石神井のキャンパスは神学部。で、普通の人には関係ないからと推測される。
#**上智のネ申の生徒であっても、よほどネ申学を学びたかったりとか、ネ申父さまに為りたいというような生徒でなければ、石神井に行かなくても四谷だけで卒業できるらしい。
#*イエズス会という小学生向けサッカーチームがある。
#**ふつうの上智の生徒は一度も石神井キャンパスに逝かなくても卒業できる。また、上智の石神井キャンパスは「裏上智」とか「影上智」などとみなされている。かつ、石神井キャンパスの塀には、黒いスプレーで「殺人舎」などと書かれていた(恐!)。恐らく、統●教会のようなカルト教団ではない「ふつうの」キリスト教でも、平成20年4月7日に発売された「AERA」誌の記事のように、聖職者による性虐待が行われていそうで何だか怖い(汗){{Long article L}}
#青梅街道沿いの某中華料理店のあんかけチャーハンは熱狂的ファンがいる。
#*自分はあれは苦手だ…。


{{DEFAULTSORT:しんしゆくく}}
==練馬高野台・富士見台の噂==
[[Category:県庁所在地]]
#西武線からは文字通り富士山が見える。
[[Category:新宿区|*]]
#石神井東小は環八のせいで少し敷地を削られた。
[[Category:宗教とかかわりの深い地域]]
#*そんなことはありません。削られたとしても、北校舎裏のほんのほんの1部のはずです。それと、練馬生まれの練馬育ちとして言っておきますが、練馬のことを馬鹿にするような発言は絶対にしないでください。まったくいい加減にしてください。練馬に悪いイメージがついてしまっては困ります。それにこの場は公共であるはず、特に、石神井公園でカーS○Ⅹするとか書いたあなた、このように誰でも見れるところにこのようなことは普通の人なら書かないはずです。
#**↑ここがジョークサイトであることが通じない人間が増えたなぁ。
#**ちゃんと「少し」って書いてありますけど。(by最初に書いた人)
#**書くならwiki文法を理解してからにして欲しいです。あとそんなことマジで考えたりするような真剣なサイトじゃないんで。(by1つ上に同じ人to↑↑↑へ)
#**石神井公園でカーS○Ⅹとは・・・J-SOXと同じような石神井公園の法律です。2009年3月開始
#富士見台小からは、昔は富士山が見えたが、今はマンションのせいで半分しか見えない。
#練馬高野台駅と石神井公園駅の間が坂になっているので、中村橋のように猛スピードで通過電車が過ぎていくことは少ない(練高~石神井間は、複線)。
#*あそこが複線のおかげで、石神井で、中央線のように交互発車している。
#*平成19年3月のダイヤ改訂から、下りは1本・上りは2本のホームになった。(高架化のため)
#練馬高野台・富士見台・中村橋の3駅で、一番乗車人数が多いのは中村橋(荻窪行きなどのバスの始発地点のため)。次は練馬高野台(新木場方面の始発電車が出るから。ただたんに座りたいだけ)。
#のび太の家の住所「月見台」のモデルが富士見台。
#ちばてつや、ちばあきおなどの、いわゆる「ちばファミリー」のお膝元であり、かつての虫プロのお膝元(こちらは正確に言うと富士見台ではないが、最寄り駅は富士見台だった)。
#昨今富士見台駅が「美味しくて安い焼肉屋さんがある駅」としてごくごく一部で脚光を浴びているとの噂。逆に言うとソレくらいしかめぼしいお店が富士見台駅にはないのだが。
 
==北町の噂==
#東武練馬駅は板橋区にあるが、南口の商店街は北町にある。
#北町7丁目近辺は野タヌキが生息する地域がある。
#*1丁目(上板寄り)でも見かけました。
#*6/10北町7丁目で見かけました。
#環8が全線開通し、交通量が少し増加。
#北町4丁目の大部分は自衛隊の駐屯地である。
#[[国際興業|国際興業バス]]の車庫がある。
 
==田柄の噂==
#区内で光が丘に次ぐ人口を擁する。と言っても、ただ住宅と畑だけがある街といっても過言ではない。買い物に行こうとするなら大抵の場合他のエリアまで出かけなければならいし、鉄道も通っておらず、かなり不便である。
#昔は川が流れていた。
#北町との境目付近にかけて、「ハッスル通り商店街」なる商店街が存在する。最初その看板を目にしたものはきっと驚愕するだろう。ちなみに、規模はそこそこであり、生活必需品の大体は手に入りそうだ。
#尾崎豊。
 
[[Category:練馬区|*]]

2008年6月28日 (土) 19:28時点における版

テンプレート:保護解除

練馬区の噂

  1. 23区で23番目に区になった。元々は板橋区。
    • よってライバルは板橋区。
    • しかし、お互いレベルの低さは認識しており、ライバルであると同時に23区の底辺を彷徨う友でもある。
    • 独立記念日がある。
      • 知らなかった。(by練馬区民)
  2. 野比のび太の家の住所は東京都練馬区月見台すすきが原。
    • 練馬出身者からすると、「練馬にあんな緑いっぱいの裏山なんてあるか」とのこと。
      • 旭町ならありえる。
    • しかしはるか昔は板橋の山と呼ばれ、所々で小さな山があったらしい。(実は山がある場所は板橋という説も…)
  3. 23区内で、夏最も暑く、冬最も寒いところ。
    • 天気予報はさいたま市(または埼玉県)を見た方がよい。
      • もしくは東京の温度±3~5℃。
      • 一部は江戸時代の川越藩に含まれていた。
      • ある埼玉県民(朝霞市民)は、さいたま市内の高校でやたらと「私はいつも天気予報は東京のを見てる♪」と自慢げに話してたのがいた。
    • 地下に巨大な自衛隊の基地がありその基地の影響で夏暑く、冬が寒いとの噂も・・・。
      • 都心部の灼熱が風に乗ってくるとかいう噂も・・・。実際のところどうかは知らないけど。
    • 都心部が晴天なのに大雪が降ったり大雨が降ったりする。
      • 杉並区と並んで集中豪雨が多い。
  4. たまに群馬と間違われる。
    • 関越道を走っていると、練馬ナンバーと群馬ナンバーは本当に紛らわしい。
  5. としまえんが実はねりまえんであると言っても信用されない。
  6. 田舎だと言われているが、実は全国の区の中でも2位の人口を誇る、ちなみに1位は世田谷区。
    • 人口だけ多くてもやっぱり田舎だと思う。
      • 23区内では、(夜間)人口が多いということはむしろ田舎だということ。
    • あれだけ広ければ人口が多くない方が不自然。
    • 鳥取県より人口が多い。
  7. 新東京タワーの誘致に失敗した腹いせに、1キロオーバーのタワーを建て東京のシンボルの座を奪おうと野望を燃やしている。
  8. 「埼玉県練馬区」と呼称されることがある。
    • 足立区も「埼玉県足立区」と呼称されることがある。
      • 練馬区ならまだしも、江戸川区は勘弁してほしい(市川市民)
        • 江戸川区は治安が悪いので千葉県にあげます(東京都民)
          • 都営新宿線の通る一帯だけは存在感が千葉県並み。
          • どっちもいらないなら茨城県にちょうだい(土浦市民)
          • 申し訳無いが茨城県だけにはあげられない。他の県なら可。(練馬区民)
    • 埼玉県新座市片山の一角に練馬区があるみたいですが・・・(埼玉県民)
      • 練馬区西大泉町のことですか。数件住宅があるだけの小さな飛地ですな。(神奈川県民)
        • そこの飛び地の住民は、練馬区民から新座市民へ変わることを非常に嫌がっている。電話の市外局番は048の分際で!
  9. 夜、住宅街に野良タヌキが出る(石神井公園に生息しているものと思われる)。
    • 友達の猫が野良タヌキにやられました。(上石神井)
    • うちの学校に出没したらしい。(貫井)
  10. 西側(石神井・大泉エリア)の住民は、東側とあからさまに文化圏が違うので、「練馬区」というイメージを嫌い、「石神井区」あるいは「大泉区」として独立しようともくろんでるが、立野町および関町の一部は、吉祥寺ブランドのある武蔵野市に併合されることを夢見ている。
    • ちなみにどこまでが練馬区だか分からない人が多い。また大泉の北部では地元の人でさえ迷う事がある。
      • 石神井地区(特に上石神井地区)の住民でも青梅街道を越えれば(広く見ても千川上水辺りまで)武蔵野市だと思っている。
  11. 23区中、唯一JRの駅が無い。
    • 世田谷区と目黒区がJRの駅がありません。間違えです。(目黒は山手がかすめているだけで駅がない)
      • 意外や意外に、文京区もJRの駅が無い。
      • 同じJR駅無し区なのに、このイメージの差はなんだろう?
        • やはり西武沿線=堤帝国=埼玉県練馬市
    • 練馬区在住だが、俺も23区でJRがないのは練馬だけだと思っていた…
  12. 23区で唯一首都高が通っていない。
  13. 練馬区におけるカースト最高位は農家、次が漫画家、その次が自衛隊。ちなみに、最下位は政治家。
  14. 南側の人間は北側にあまり行かない。行くとしても外環・関越に乗る時かT・ジョイに行く時ぐらい。
  15. 大学は江古田のみに集中
  16. 休日前は石神井公園でカーS○Xする。
  17. 練馬変態クラブ。
  18. 神奈川県民は、向山庭園の表示を向ヶ丘遊園と間違える。
  19. 東武練馬駅は練馬区にはない。練馬区にあるのは南口の商店街である。
  20. ブロッコリーという会社がある。
  21. 『ね』にアクセントを込めて「『ね』りま」と呼ばれると、正しくは「ね『りま』」であると住民が怒る。
  22. 世界征服の基礎は、まず練馬から。
  23. 謎のラップ集団「練マザファッカー」が存在する。テレビ番組「リンカーン」で取り上げられ一躍全国区に。
    • いいぜメ~ン
    • お前ディスってんの?

練馬と農業

  1. 23区内で唯一牧場がある。さらに農地面積が23区内で最大。
    • 補足すれば、練馬区には葡萄園もあって、夏にはブドウの直売をやってる(上石神井)。
      • ↑僕の友達の家です。
  2. 特産品は練馬大根、しかし実際はほとんど栽培されておらず、キャベツの生産量の方が圧倒的。
  3. 農業生産高は23区で最高。
    • まあ、1970年代までは練馬区内では農地が多かったけど、今では(農地が)どんどん減少しているのがちょっとね…。(by.昔からの練馬区民)
  4. 「土日は地元練馬区産の小麦だけで打ったうどんしか出さない」をウリにしているうどん屋が存在する。
    • ↑中屋敷のことか?
      • いや、たぶん「本手打うどん房 エン座」のことだろう。
  5. 「東京都民ども、農業をなめるな!キャベツの値段上げるぞ!」この瞬間自分たちが東京都民であることを忘れる。
    • バブル期に土地を売り、大金持ちになった農家が多いためと思われる。


豊島園の噂

  1. 堤家の西武グループ追放で、夏の花火大会が無くなったとしまえん周辺で一番困っているのは、バブルの時に高い値段でマンションを購入した光が丘の住民。ベランダからとしまえんの花火が見える部屋は、見えない部屋よりも高かったから。今後は、新宿高層ビルが見えると宣伝するんだろうか?
    • 当時は8000万とか1億とかザラだったもんな。
    • 春日町の高層マンションが永遠の敵。
  2. 実はねりまえん。
  3. 年増園
  4. 名物は4月1日の新聞広告。
  5. 流れるプールとガキ用プールはトイレ代わり。
  6. 近隣住民が、迂回するよりも園内を突っ切った方が速いという理由で年間パスポートを買う。もしかして、邪魔になっているのか?
  7. 練馬区の成人式はここで執り行われる。
    • 一日パスをくれる。
      • 今はくれないみたい・・・
    • 成人式に集まるのは「新星人」らしい。(VOWで読んだ)
  8. 夏休みシーズン以外は、毎月1回に園内が(東京ドームシティ(後楽園)同様に)「コスプレフェスタ」なるイベントが開催されているそうだ。

江古田の噂

  1. 武蔵野音大に日芸。日本のウィーン…ということにでもしておくか。
    • ↑武蔵大学も。
  2. 「えこだ」と「えごた」、どっちが正しいのか議論になる。
    • 地名は「えごた」(大江戸線の駅「新江古田」は「えごた」)、西武池袋線の駅名は「えこだ」。
      • 「えごた」は中野区、西武池袋線江古田駅周辺は栄町及び旭町。
  3. ちょこっとSistersの舞台、江古田駅南口は主人公はるまが管理人さんに告白したところ。
  4. ゲーセンの激戦区だったが現在1店舗に減少・・・だが、100円で2playできるのはかなり魅力的だ。
    • ↑この間も、「タ○☆キ○グ」なる「ゲームコレクション」なる物を見かけたが、ゲーム選択画面で登場していたのが、あの「某・萌えアニメ」のキャラクターだった…。
    • ↑南口の「江古田コンパ」は今でも健在

桜台・練馬・中村橋の噂

  1. ドラえもんの舞台はここ。
    • しかし、映画にのび太達のいる河原の上の鉄橋を小田急が通過していくシーンがあったので、小田急沿線かもしれない。
  2. もともと下谷にあった広徳寺がある。柳生十兵衛、福岡柳川藩の立花の殿様、近衛文麿の墓がある。
  3. 中村橋では、毎年夏に阿波踊りが行われる。
  4. 普通電車を中村橋で降りた瞬間、たいていは通過電車がかなりのスピードで通過していく。(複々線のため)
    • ついでに言うと、約時速100キロで急行線の電車と緩行線の電車が併走し、駅に到着する寸前に抜かれる。
  5. 練馬の乗降客数は池袋、所沢に次いで3番目に多い。桜台の乗降客数は3番目に少ない(1,2番は小手指以遠)。中村橋は各駅しか停まらない駅の中では一番乗降客数が多い。
    • 練馬は西武有楽町線・大江戸線との連絡駅でもあるのだから、是非とも急行も停車させてほしいものだな…それとも、池袋~練馬の短距離乗車客を乗せないためにわざと通過させているのだろうか?
      • 快速と準急の本数も多いから良いのでは?豊島園と役所以外に「練馬駅」自体に用事ってある?
      • 乗り換え。もっとも練馬駅周辺の人口は大したことないかもしれないけどね。
      • 平成19年度版の西武鉄道の乗降客数で遂に練馬が所沢を抜いた。そして6月14日から練馬駅に通勤準急が停車開始。
    • 練馬駅附近に於いて、喫煙を為してゐる輩が少なからぬ見かけるのは気のせいだろうか?だ埼●の駅前よりも、スモヲカアが多ひやうな気がするんだけど。。

石神井公園の噂

  1. ここでボートに乗ったカップルは、必ず別れるという伝説がある。
  2. よく、日曜朝に放送してるような、戦隊物の撮影が行われていた。
  3. ワニが出た、と聞いたけどその後どうなったのだろう。
  4. シマコー(島耕作)がここでボート乗っていたんだっけ?
  5. この前ワニガメが出没してるとか聞いたけどどうなった?
  6. 駅南口商店街の狭隘区間をバスがすれ違うのは神業です。特に関東バス同士の。
  7. 石神井池から富士街道を挟んである三宝寺池には国の天然記念物、沼沢植物群落がある。
    • その三宝寺池には日本初の100メートルプールがあった。
    • 豊島氏の居城、石神井城もあった。
  8. 石神井池周辺には豪邸が立ち並ぶ。
    • この地域では(とある)「元・大地主」の家もあったけど、今の「石神井公園内の野球場」の土地にあたる部分も(大金と引き換えに)取引したらしい…。
  9. 池袋から急行で10分が決まり文句。
    • しかし朝はダイヤでも14分。実際は混雑で16分。
  10. 駅近くの踏切は都内有数の『開かずの踏切』として、しばしば取り上げられる。
  11. 荻窪行や阿佐ヶ谷行や成増行など石神井公園駅発のバスの本数が多い。
  12. 北口のピアレスが名物となってきている。
  13. 駅南口から石神井公園方向へ向かう道は商店街となっており、人通りも多いが、道が狭くバスも通るため危険。しかし拡張されるとの噂も。
  14. キャベツ畑が広がる。
  15. マンションや一戸建てが建ち並ぶ住宅地。
  16. 旧早稲田通りなど、極端に道が狭い。 初めて通る車はバス通りだとは思わずバスと鉢合わせしてバックしている光景をよく目撃する。
  17. 下石神井は何気に西武新宿線の上井草駅(杉並区)にめちゃくちゃ近い。ちなみに上井草商店街は下石神井にもまたがる。
  18. 下石神井にはいわさきちひろの美術館がある。
  19. 武蔵関には上智大学がある。学部はもちろんネ申。上智の看板学部は、外英などではなく、無論ネ申である。
  20. 石神井公園の「矢ガモ」は一世を風靡した

石神井公園駅の噂

  1. 石神井公園駅は高架複々線工事中です。
    • 各駅はここの始発になるのか?
  2. 駅のホームがボロい。
    • ただ今、高架複々線工事中。駅舎も改良されるのでもう少しの辛抱。

大泉学園の噂

  1. 昔西武鉄道が小田急や東急のように大学を沿線に誘致しようとしたが、失敗した。地名はその名残。
  2. 大江戸線延伸の話がほんの少しだけ進んだ。
  3. 駅前の大規模な再開発が進行している。
  4. 吉祥寺までバスで1本なので、ともすればショッピングなどは吉祥寺を利用する。
  5. 駅の利用者数にそぐわず、優等列車は既に各駅と化している準急しか停車しない。
    • 隣の石神井公園で乗り換えろって事?
    • 通勤急行と通勤準急も停まる、以前は通勤快速と区間準急も停まった
  6. 吉祥寺までならバスより自転車の方が早く着く。
  7. 宮沢りえの原産地でもある。
    • 小沢なつきのの原産地でもある。
      • 二人は同じ中学で一学年でバッティングもしている。ちなみに、りえちゃんが一つ下である。
        • 更に隣中学は、観月ありさの原産地でもある。
    • 当時、りえちゃんの実家を訪れる近隣各地からの若者たちに深夜に声をかけられてうざかったから漫画家の松本零士の家を教えてあげた事がある(笑)

光が丘の噂

  1. 高層コンクリートの集合体であり、気流の封鎖点、おそらくここがヒートアイランドの熱源。
  2. グラント将軍の丘
  3. かつて陸軍成増飛行場があった場所。
  4. 尾崎豊「15の夜」の舞台となった2つの公園の内のひとつが光が丘公園。もうひとつは向山公園。
  5. 上戸彩の原産地。
  6. かつての米軍基地としての呼び名は、グリーンベルト。
    • グリーンベルトって北町の近くの田柄川緑道のことだったような気がするけど・・・。
    • グランドハイツね。
  7. 23区内で2番目に地盤が固く、地震に強い地域。マンションの価値は落ちないよ。光が丘宜しくっ!
  8. IMA専門店街・LIVIN・ダイエーを筆頭として、多数の商店が集まる、区北部随一の商業地帯である。光が丘以外の区北部は店が少ないせいか、昼間も多くの人で賑わう。
  9. 人口は区内で1位だが、練馬区では珍しく減少傾向にある。
  10. 地図でみた時の、光が丘公園の凹んだ一画が気になって仕方がない。
  11. デジモンの映画でデジモンに襲撃された。
  12. Mr.Children桜井和寿は都立光ヶ丘高卒(高校名は地名の光が丘ではない)
  13. 正義のヒーローが活躍していたりする。
  14. 池袋や成増からやってくるバスは団地の中をぐるりと回って光が丘駅に向かう。

上石神井・武蔵関の噂

  1. 武蔵野市練馬区。
    • 完全に吉祥寺圏。住人はバスや自転車で吉祥寺に買い物に行き、不動産業者は「吉祥寺に近い!」というのを宣伝文句にしている。練馬駅周辺に行くのは区役所に手続に行く時くらい。
      • 立野町の住人は住んでいる場所を聞かれると「吉祥寺です」と即答する。
    • 吉祥寺の高家賃に泣いた上京民が吉祥寺の空気を吸いながら暮らすには丁度いい場所。
      • 23区内なのに都下武蔵野市の人気にあやかろうとするところが切ない。
        • ポジティブな住民は「吉祥寺をホームタウンとしているのに23区内を名乗れる」と優越感を持っている。
      • 吉祥寺への距離が少なからず影響しているのだろうか、どちらも南口の方が家賃・地価が高い。
  2. 住人が吉祥寺で遊ぶせいで飲食店の絶対数が少なすぎる。
    • 客が少ないため、営業努力をして吉祥寺進出まで果たした名店(焼き鳥「翔太郎」お好み焼き「ばらえ亭」など)と、そうでない店の差が激しい。
  3. 上石神井の道の狭さはどうしようもない。
    • 早稲田高等学院の生徒の帰宅時間は大変。
  4. 武蔵関からは三鷹・吉祥寺・大泉学園・保谷・荻窪と周辺各駅へのバス便が充実。
  5. 上智大学の石神井キャンパスがあるが、ほとんど知られてないと思われる。
    • 四谷外語専門学校の石神井のキャンパスは神学部。で、普通の人には関係ないからと推測される。
      • 上智のネ申の生徒であっても、よほどネ申学を学びたかったりとか、ネ申父さまに為りたいというような生徒でなければ、石神井に行かなくても四谷だけで卒業できるらしい。
    • イエズス会という小学生向けサッカーチームがある。
      • ふつうの上智の生徒は一度も石神井キャンパスに逝かなくても卒業できる。また、上智の石神井キャンパスは「裏上智」とか「影上智」などとみなされている。かつ、石神井キャンパスの塀には、黒いスプレーで「殺人舎」などと書かれていた(恐!)。恐らく、統●教会のようなカルト教団ではない「ふつうの」キリスト教でも、平成20年4月7日に発売された「AERA」誌の記事のように、聖職者による性虐待が行われていそうで何だか怖い(汗)テンプレート:Long article L
  6. 青梅街道沿いの某中華料理店のあんかけチャーハンは熱狂的ファンがいる。
    • 自分はあれは苦手だ…。

練馬高野台・富士見台の噂

  1. 西武線からは文字通り富士山が見える。
  2. 石神井東小は環八のせいで少し敷地を削られた。
    • そんなことはありません。削られたとしても、北校舎裏のほんのほんの1部のはずです。それと、練馬生まれの練馬育ちとして言っておきますが、練馬のことを馬鹿にするような発言は絶対にしないでください。まったくいい加減にしてください。練馬に悪いイメージがついてしまっては困ります。それにこの場は公共であるはず、特に、石神井公園でカーS○Ⅹするとか書いたあなた、このように誰でも見れるところにこのようなことは普通の人なら書かないはずです。
      • ↑ここがジョークサイトであることが通じない人間が増えたなぁ。
      • ちゃんと「少し」って書いてありますけど。(by最初に書いた人)
      • 書くならwiki文法を理解してからにして欲しいです。あとそんなことマジで考えたりするような真剣なサイトじゃないんで。(by1つ上に同じ人to↑↑↑へ)
      • 石神井公園でカーS○Ⅹとは・・・J-SOXと同じような石神井公園の法律です。2009年3月開始
  3. 富士見台小からは、昔は富士山が見えたが、今はマンションのせいで半分しか見えない。
  4. 練馬高野台駅と石神井公園駅の間が坂になっているので、中村橋のように猛スピードで通過電車が過ぎていくことは少ない(練高~石神井間は、複線)。
    • あそこが複線のおかげで、石神井で、中央線のように交互発車している。
    • 平成19年3月のダイヤ改訂から、下りは1本・上りは2本のホームになった。(高架化のため)
  5. 練馬高野台・富士見台・中村橋の3駅で、一番乗車人数が多いのは中村橋(荻窪行きなどのバスの始発地点のため)。次は練馬高野台(新木場方面の始発電車が出るから。ただたんに座りたいだけ)。
  6. のび太の家の住所「月見台」のモデルが富士見台。
  7. ちばてつや、ちばあきおなどの、いわゆる「ちばファミリー」のお膝元であり、かつての虫プロのお膝元(こちらは正確に言うと富士見台ではないが、最寄り駅は富士見台だった)。
  8. 昨今富士見台駅が「美味しくて安い焼肉屋さんがある駅」としてごくごく一部で脚光を浴びているとの噂。逆に言うとソレくらいしかめぼしいお店が富士見台駅にはないのだが。

北町の噂

  1. 東武練馬駅は板橋区にあるが、南口の商店街は北町にある。
  2. 北町7丁目近辺は野タヌキが生息する地域がある。
    • 1丁目(上板寄り)でも見かけました。
    • 6/10北町7丁目で見かけました。
  3. 環8が全線開通し、交通量が少し増加。
  4. 北町4丁目の大部分は自衛隊の駐屯地である。
  5. 国際興業バスの車庫がある。

田柄の噂

  1. 区内で光が丘に次ぐ人口を擁する。と言っても、ただ住宅と畑だけがある街といっても過言ではない。買い物に行こうとするなら大抵の場合他のエリアまで出かけなければならいし、鉄道も通っておらず、かなり不便である。
  2. 昔は川が流れていた。
  3. 北町との境目付近にかけて、「ハッスル通り商店街」なる商店街が存在する。最初その看板を目にしたものはきっと驚愕するだろう。ちなみに、規模はそこそこであり、生活必需品の大体は手に入りそうだ。
  4. 尾崎豊。