新潟空港

2021年1月7日 (木) 11:20時点におけるChakuwiki (トーク | 投稿記録)による版 (文字列「\{\{(L|l)ong article L\}\}」を「」に置換)
ナビゲーションに移動 検索に移動
  • 3レターコードはKIJ。

新潟空港の噂

  1. 新潟空港の両隣は石油備蓄基地で、運ちゃんがちょっとミスると、新潟市は大火災となる可能性が高い。ジャンボが就航できないのも、このためである。
  2. ジャンボが就航したら空席だらけ。または便数が減って余計に悪くなるかも。ビジネス、観光共に厳しい新潟。
  3. 国際チャーターのジャンボ機が稀に来るが、定期便は↑の理由で就航していない。設備的にはジャンボ機対応。
    • 滑走路距離が足りないし、伸ばそうにも土地がないからでしょ? 川のほうは漁業権の絡みもあるし。
    • 川に伸ばしたら、水銀が薄まらないよ。
    • いや、今の滑走路(2500m)でも、ジャンボで米西海岸くらいは直行できます。でもDC-10のホノルル線なきあと、大型機といえるのはたまにソウルから飛んでくるA330くらい。
  4. 県外人にとっては意外だが、新潟空港は国際線が充実している。それも、イルクーツク(夏季限定)やハルビンなどマニアックな路線を多数抱える。
    • ロシア極東の中心都市ウラジオストックへは唯一の連絡窓口である。
    • 浦塩には大阪富山からも直行便がありまつ。でも40人乗りの小さい飛行機。
      • 関空は夏季のみの季節運行です。富山には伏木からウラジオへの国際旅客航路があります。新潟も近々ロシアのトロイツァ、韓国の束草との三角国際旅客航路を周航させるようです(元々はトロイツァと束草との定期船を新潟にもつなげるプランのようです)。
    • ソウルや上海みたいなどこの空港にでもあるような路線よりもウラジオ、ハバロフスク、ハルビンとかの路線の方が新潟らしくていいと思う。
    • ソ連時代のアエロフロートは、CAが美人だらけの便とそうでない便がしっかり分かれていたため、前者はのCAはスパイだったのではないかと言われた。
      • 目立つほどの美人はスパイには向かない(例えハニートラップ要員でも)。スパイ便があったとすれば、美人じゃない方だと思われる。
      • 最近は新潟と経済的結びつき強まるモンゴル行き路線の充実を図る模様。新潟を大草原へ憧れを持つ若者の旅路の窓口にしたいと言う
    • かつては軍用機をベースにした旅客機を使っていたため、後部銃座のスペースがある機体がやってきた。
    • グアムにもいけます。
      • なのだが、火・土しか運航していないため、県民の多くは飛行機は成田から乗るそうである。
    • とか何とか言ってたら、極東ロシア路線の成田発着便が開設された途端、ウラジオ線・ハバ線の利用者が激減。
      • 加えて不採算+円高+地震等々で休航を繰り返した挙げ句、今やほぼ廃止状態に(イルクーツク線はそれ以前にそうなってるが)。
      • ちなみに新潟にロシア路線が多く就航していたのは冷戦時の名残で、当時共産圏で敵国だったソ連を首都圏の空港に乗り入れさせないようにするため。
        • 大陸から東京を真っ直ぐ占領するには新潟が上陸地点となると想定されて居たため、対共産圏用の装備が関東方面のトンネルにはあるだとか、新潟が占領された時の攻撃手段として原発が出来ただとか噂も…新潟は有事に備え日本人によって栄えさせる大義名分があったと言う
      • ロシアは入国時にビザが必要なので行きにくい。2017年から極東ロシア地区のビザが緩和されるがどうなることやら。
    • 爆買いブームの頃、調子に乗ってハルビン線を毎日運行にしたが、一瞬でやめてしまった。
  5. 今はきれいになり、エプロンから直接乗り込むことが出来るが、その昔、搭乗手続きを終えると吹雪の中、飛行機まで歩かされた。その時に使う傘も常備されている。
  6. 便数が少ないので、成田羽田伊丹のように迷うこともない。
    • 上越新幹線ができる前には羽田=新潟便は繁盛していた。新幹線が止まった時に一時復活した。
    • 新たに成田=新潟便ができた。
  7. 大阪の八尾飛行場並に滑走路が2本ある。
    • 新潟競馬場にも1000mの滑走路が1本ある。
      • 舗装されてなく、芝1000mである。ダートではない。
        • スタンドがあるので実質4~500mで終わる、スタンドを壊せば1000m。
  8. 佐渡島=新潟路線は、常に短命で終わる。
  9. アクセスが良くない。
    • 上越新幹線を延長して新潟空港から新幹線に乗れるようにするアイディアはいいと思うけどなぁ。
      • 季節限定のガーラ駅よりずっといい案ですね。
    • 悪くないとは思うけど距離が近すぎて最高速まで加速出来ないし、それならモノレールで空港-古町-万代-新潟駅-ビックスワンを結んで欲しいなぁ。
      • でも関東からロシアに行く時には重要な路線になると思うぞ。
        • 速度遅くてもモノレールだと乗り換えの手間がかかるからそれよりマシじゃね?
    • 新潟市内の施設は駅から遠いのがデフォですから。(競馬場、スタジアム、大学など)
    • 新幹線の乗り入れは、泉と六が喧伝してるだけでしょ。国際線使うなら成田の方が路線数も便数もあって運賃も安い。県は「ソウル線に乗って仁川で乗り換えろ」って言ってるが、成田だったら目的地まで直行できるじゃん。非現実的だよ。それに新潟は国内線の路線網もどんどん縮小してる。第一、羽田や成田から遠ざかって、新幹線に乗ってまで飛行機乗る奇特な輩はいないですよ。
      • 「仁川で乗り換えろ」仁川空港のハブ空港化になんとか対抗したい国がどう言うか。
        • その仁川便も、週5往復に減らされた。
        • その後、週3往復にまで減らされた代わりにB737からA330になった。
      • 利用客減に悩む新潟と羽田に客を奪われた成田側と意見が一致したからか、2012年3月より全日空が新潟-成田便を就航させるとの事。
      • 但し新潟発が午後なので、成田では米国西海岸行きなどにしか乗り継ぎがうまく出来ない。
      • 上越新幹線の新潟空港乗り入れは群馬県も関心を寄せている。
    • 新幹線延伸のほかにも、大形駅を新潟空港前駅に改称して、花巻空港駅の二の舞にしようという案もある。
    • LRTで空港線を作ろうという案もあるらしいが、どうなることやら。
    • 一応南口から新潟駅~新潟空港を結ぶシャトルバスは出てる。
  10. IATA空港コードが「KIJ」。何ゆえにこうなったのかは不明。
    • 「NIG」や「NII」、「NGT」と新潟の略称になりそうなものは軒並み使用済み。だがせめて新潟の頭文字「N」は入れられなかったものなのか…
    • Kitakambara , Japan」?
      • あの辺は旧北蒲原郡松ヶ崎浜村だけど、空港設置は阿賀野川の本流が今の流れになってからだし…。
  11. BRTと鉄道をつないでから3000m化をし空港の利用時間を増やすなり、24時間化をして新規路線開拓をできる体制に移らないと正直需要は頭打ち。新潟駅直通のバスができて20分台で着けるようにはなったけど…
  12. 新千歳空港、成田国際空港、中部国際空港、大阪国際空港、福岡空港、那覇空港、名古屋空港(小牧空港)、佐渡空港が今の就航空港。ただ県は関空に就航させたい模様。その心は乗り換えによる国内・海外各地への時短・利便性向上が目的。
  13. 上越新幹線乗り入れのほかに、フェリーターミナルを併設する案もある。

関連項目