ページ「偽ウルトラシリーズの特徴」と「もしあのJクラブの本拠地が○○だったら」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(偽ウルトラマントリガー)
 
(「湘南ベルマーレの本拠地が平塚以外だったら」「茅ヶ崎」追加)
 
1行目: 1行目:
==分割==
==ヴェルディの本拠地が川崎のままだったら==
*[[偽ウルトラ怪獣の特徴]]
当初ヴェルディは三菱自動車(現:[[浦和レッドダイヤモンズ]])と共に東京を希望していましたが結局[[川崎市]]を本拠地にします。しかし後に川崎市を軽視するような数々の行動(93年に味の素スタジアムへの移転を発表、[[関東の陸上競技場・球技場#国立霞ヶ丘陸上競技場|国立競技場]]での積極的な試合など)で川崎市民の心は離れていきました。


==偽ウルトラQの特徴==
仮にヴェルディが川崎市を重視し、東京に移転しなかったら。
#ウルトラAからウルトラPも存在する。
#*ただし、いずれも黒歴史。
#**ウルトラBは藤子不二雄Aの漫画として実在するため除く。
#ウルトラ兄弟の一人、「ウルトラマンQ」が怪獣と戦う話である。
#CGを駆使して制作されている。もちろん、オールカラー作品
#実は、[[アメリカ横断ウルトラクイズファン|ウルトラクイズ]]の略だった。
#制作されたのと全く同じ順番で放映された。
#初回放送でしか放送されていない幻の回が存在する。
#オープニングテーマには歌詞が付いている。
#続編は「ウルトラR」だ。 
#[[ロート製薬]]の一社提供番組だ。


==偽ウルトラマンの特徴==
#少なくともクラブ経営の悪化、成績の低迷、主力選手の放出などは無かった。
#地球での活動時間は無制限。
#*J開幕当時みたくベテランの海外のスター選手(ベッカム、ジダン等)が所属している
#*または長くて24時間以内。
#2006年にJ2に転落することも無かった。
#ウルトラの父(または母)の助けが無いと、怪獣が倒せない。
#*それでもレッズなどの台頭で存在感を失っていったことは間違いない。
#*ダディ、ヘルプミィィィー!!
#2005年はレッズ、ガンバ、ジェフ、セレッソ、鹿島と共に死闘を演じていたかも
#爆乳でナイスバディだ。
#フロンターレはJFLのうちにどこかに移転していた。
#タロウの実の兄だ。
#*ヴェルディVS[[FC東京]]が「多摩川クラシコ」と呼ばれていた。
#本名は「ウルトラマンハヤタ」
#立川市、多摩市などもFC東京の支援に回っていた。
#正体はザラブ星人。
#*[[稲城市]]だけはさすがにヴェルディ支援。
#正体はウルトラスーパーデラックスマン。
#**フロンターレの前身、旧JFLの富士通サッカー部の練習場は稲城市大丸の稲城市スポーツ広場(旧富士通南多摩総合グラウンド)だったぞ。
#兄弟は盃を交わしているか穴{{あきまへん}}。
#おそらく人類の敵
#顔が濡れると本来の力を発揮できない。
#*その場合防衛チームが新しい顔を届けに来る。
#河合楽器から中日ドラゴンズに入った右腕投手。
#*背番号29。
#タイマーが鳴ると、どんどん強くなってくる。
#*これ本当だと思うんだけど。
#[[神戸電鉄]]で走っている。
#車とか自転車とか踏むと、足のうらが結構痛いのでつま先立ちになる。
#ときどき貧血を起こして倒れ、そのたびに町を破壊する。
#中に人間が入っている。
#*中身はウルトラ警備隊のアマギ隊員。
#*ケムール人にも同じ人が入っている。
#ウルトラQ同様、制作されたのと全く同じ順番で放映された。
#闇の国出身だ。
#ウルトラ兄弟が本当の兄弟。
#タロウには弟がいる。
#*弟の名前は順に「ジロウ」、「サブロウ」、「シロウ」、「ゴロウ」・・・と続いていく。
#カラータイマーが信号機になっている。
#フジテレビ系で放送されていた。
#飛行速度は時速50キロ。
#手塚治虫が漫画版を執筆した。
#最終回で初めて怪獣に勝った。負けたゼットンは最弱の怪獣として扱われる。
#カラータイマーの鳴り方がラップ調だ。
#実は「売虎万」で、虎を1万円で売る事が本職である。
#魔法を使える。
#TBS系以外での再放送の実績が一切ない。
#時代設定が細かくなされている。
#数が揃うほど強くなる。


===偽ゾフィーの特徴===
==ヴェルディ・レッズの本拠地が国立競技場だったら==
#ただの恒点観測員にすぎない。
Jリーグ発足当初、読売クラブと三菱自動車は本拠地に東京を希望していましたが国立霞ヶ丘陸上競技場を本拠地にする事を認められなかったためそれぞれ[[川崎市|川崎]]と[[さいたま市/浦和区|浦和]]に本拠地を求めました。
#ゼットンを操る(そのネタもうええっちゅうねん!)。
#実は「ウルトラマンゾフィー」だ。
#ゼットンに敗れたウルトラマンに新たな命を与えて蘇らせるなどもってのほか。
#彼を主役としたTVシリーズも存在する。


==偽キャプテンウルトラの特徴==
仮に国立競技場を本拠地にする事が認められていたら?
#もちろん、円谷プロ制作。
===両方とも認められていたら===
#*あるいはNBC制作。[[スタートレック]]シリーズの一つとして、[[アメリカ]]での放映が先だった。
#東京ヴェルディ・東京レッズの「東京ダービー」がJリーグの看板カードになった。
#キャプテンもウルトラ兄弟の一員。巨大化して怪獣と戦う。
#ヴェルディの天下がもう少し長く続いていた。
#インベーダーは、バンデル星人ではなくてバルタン星人。
#マリノスや鹿島・千葉など関東地区のクラブはサポを動員して「国立乗っ取り作戦」を敢行した。
#*あるいは、クリンゴン。
#レッズは人気が出なかった。
#中田博久はこの作品で大ブレイクし、後に数々の主演作品に出ている。
#*[[FC東京|東京ガス]]はホンダのように「JFLの門番」になっていたかも。
#*逆に小林稔侍は、その後鳴かず飛ばず。
#浦和市はJFLのどこかのチームを誘致した。
#キャプテンが乗る船の正式名は「USSシュピーゲル」。惑星連邦の主力艦である。
#*例えば「浦和[[アビスパ福岡|ブルックス]]」とか「浦和[[サガン鳥栖|フューチャーズ]]」ができていたかもしれない。
#*シルバースターの正式名は、「ディープ・スペース・テン(DS10)」。
#**あるいは[[大宮アルディージャ|NTT関東]]が浦和を本拠地にしていたかもしれない。
#アカネ隊員は、後に「[[藤田アカネ|ふたりはプリキュア]]」や「[[スマイルプリキュア!の登場人物#日野あかね(キュアサニー)|スマイルプリキュア!]]」に転職した。
#***気が付いたら'''さいたま'''アルディージャに変わってる。
#*さらには「{{IMCG|パッション|日野茜|アイドルマスター}}」でも活躍。
#****浦和アンバル(アンバルはスペイン語で橙色)ではなかろうか(アルディージャは旧大宮市のマスコットだったリス)
#副官は、小林稔侍ならぬレナード・ニモイ演じる「バルカン星人のジョー」。
#*[[もしあのチームがJリーグに参入していたら#Honda FC|ホンダ]]という可能性もある。
#*粉じんを口から吹き出しながら「これは論理的ではない」とのたまう。
#**ホンダはホンダでも[[活動休止・終了したサッカークラブ#ホンダルミノッソ狭山FC|ココ]]じゃなくて?
#*その後[[埼玉スタジアム2002]]に移転し、観客動員数上位争いをしている。
#*女子のさいたまレイナスはそのまま現在に至る。
#東京スタジアム(味の素スタジアム)は建設されていない。
#*仮に建設された場合、[[FC東京]]のみが本拠地としていた。
#*国立の日程の関係で完成と同時にヴェルディ、レッズ、両チームとも移転の可能性も
#*2016年の五輪誘致を機に移転の検討を開始(この時はメインスタジアムは新設する計画だった)するが誘致失敗で一旦立ち消えに。その後2020年の誘致で再開され、開催が決定したので2014年から移転していた。


===偽キャプテン(本郷武彦)の特徴===
===ヴェルディのみ===
#越後屋光圀や、その子分の越中屋飛猿たちに度々退治される。
#東京を本拠地に出来なかったレッズは浦和へ・・・結局史実とあんまり代わらない
#*ただヴェルディは念願の東京を本拠地に出来たため読売系のメディアでも当初から「東京ヴェルディ」を名乗っていたかも知れない
#**史実でもヴェルディは川崎を本拠地にした時、「川崎」が無理なら「東京」を名乗らせてくれと言った位だし
#*最低でも「東京読売ヴェルディ」と最低限、東京をつけていた
#当初からヴェルディが東京を本拠地とするためFC東京は史実ほど人気が無い
#後に国立の日程確保の問題から味の素スタジアムへ移転
#当初から東京を本拠地にしているためヴェルディの経営が磐石になり読売系スポンサーの撤退も無かった
#*最低でもスポーツ報知で全く扱われ無くなる事はなかっただろう
#もしかするとJ2降格も無かったかも知れない
#*降格した場合後年のガンバ並みに騒がれる。
#*少なくとも川崎市長がスピーチで言及することはない。
#川崎市はJFL時代から史実以上にフロンターレに肩入れしている。
#*1997年に勝ち点1差でJリーグ昇格を逃した際は多くの市民が落胆していた。
#*「博多の森の悲劇」の知名度が上がっていた。
#*その代わり等々力陸上競技場の改修は大幅に遅れ、2000年のJ1昇格前後でやっと1万5000人収容になった。
#**上位に躍進した2000年代後半に2階席を追加。3階席設置の時期は現実通りだっただろう。


===偽キケロのジョーの特徴===
===レッズのみ===
#裏の顔は窓際族の税務官僚だ。
#東京を本拠地に出来なかったヴェルディは不満タラタラ
#*このためヴェルディは史実以上に全国区路線、東京志向を歩むことに・・・
#*ヴェルディ側は川渕の報復と主張する
#場合によってはヴェルディはもっと早い時期に東京に移転していた
#*その後、味の素スタジアム完成後は両チームとも本拠地を味スタに移転していた
#J2在籍時には西が丘でもホームゲームを開催した。
#初期のレッズが史実通りの成績なら「首都のクラブが最下位とはいかがなものか」と苦言を呈されていた。


===偽ハックの特徴===
==横浜フリューゲルスが九州を本拠地にしていたら==
#非力なうえに日本語も不自由なポンコツだ。
横浜フリューゲルスは当初横浜市と九州をダブルホームタウンにする予定でした。しかし認められず横浜市を本拠地とし長崎県、熊本県、鹿児島県を準本拠地としますが[[アビスパ福岡]]がJに昇格したので九州からは撤退し横浜市一本に絞る事にしました。


==偽ウルトラセブンの特徴==
その後の結果はご存知の通りですが、もしフリューゲルスが横浜でなく長崎、熊本、鹿児島いずれかを本拠地に選んでいたら。
#体の色は青い。
#第1話で正体が判明する。
#*「ウルトラセブン」という名前の由来も話の中で明かされる。
#第12話「遊星より愛をこめて」は普通に視聴できる。
#*裏ルートなどに頼らなくてもいい。
#必殺技はナローショット。
#実は「ウルトラ'''マン'''セブン」だ。
#*当然、カラータイマーあり。
#*銀のスプーン両手に当て(ry
#シリーズ屈指の不人気作品。
#*そのため再放送などされていない。
#その後シリーズは「ウルトラエイト」「ウルトラナイン」と続いている。
#ウルトラセブンということで、7作目に登場する。
#ウルトラ[[セブンイレブン]]だ。
#*活動時間は午前7時から午後11時。
#*お腹がすいている子供にはおでんをあげる。
#**最近になって、「ウルトラセブン&ⅰ」に改名した。
#カプセル怪獣がとても強いので何もしなくてもいい。
#*最終回ではカプセル怪獣に倒される。
#*「カプセル怪獣、ゲットだぜ!」
#地球人と一心同体になっている。
#2人いないと変身できない。
#M87星雲出身。
#*いや獅子座L77星雲だ。
#軍拡に賛成している。
#パンドンに負けた。
#アンヌ隊員にはずっと嫌われている。
#アイスラッガーの変わりにズラを飛ばす。
#*一度飛ばしたら戻ってこないので拾いに行く。
#エメリウム光線を額からではなく股間から飛ばす。
#ウルトラアイが頭の上にあるのに気がつかなくてつい「メガネメガネ」と探してしまう。
#「西の空に明けの明星が輝く」という間違いを「そんなわけあるかボケ!」と自分で突っ込む。
#モロダシ・ダンコンと名乗る。
#ウルトラマンレオの師匠じゃない。
#変身していないときは光GENJI。
#本物の偽ウルトラセブン<!--ややこしい-->を見て、「俺の影武者になって❤️」とか言い出す。
#1994年版もTBS系で放送された。
#ウルトラワンからウルトラシックスまで黒歴史。
#*ウルトラファイブはスーパー戦隊との区別をつけるため欠番となっている。
#前作はウルトラビスタで、その前作はウルトラXPだ。
#*ウルトラビスタはあまりにも不評だったが、その反省を生かし人気を博した。
#**ちなみにウルトラビスタはトヨタ自動車の1社提供だった。
#***そもそもウルトラビスタはウルトラカムリのスピンオフ作品として制作された。
#****そのウルトラカムリもそもそもはウルトラセリカのスピンオフ作品だった。
#次作品は「ウルトラエイト」。
#全部で7話が放送された。
#アイスラッガーは当たった相手を凍らせる技。
#実は[[ロケット・宇宙船#マーキュリー|マーキュリー宇宙船]]の一員だった。
#*フリーダム7、フレンドシップ7、シグマ7、ウルトラ7…
#この作品の放送時点で既に「ウルトラ兄弟」の概念があった。
#*初代ウルトラマンが助けに来る回もある。
#宇宙人など1人も出てこない。
#『ウルトラセブン』の時から性格が鬼畜。
#ゾフィーのことが大好き。
#*エースのことは何があってもほっとく。
#セブンスターを愛煙している。


===偽セブン上司の特徴===
#少なくともクラブ経営が悪化してマリノスとの合併は無かった
#弱音を吐くセブンを叱り付け、もっと働けとどやしつけた。
#佐藤工業が撤退しても、地元企業数十社の支援で乗り切った。
#ゾフィーを勝手にライヴァル視しているが、相手にされていない。
#*或いは1社くらいは売却相手が見つかった。
#たびたび登場するため、ウルトラ戦士のなかで超有名だ。
#大分でなくフリューゲルスが本拠地を置いた都市にワールドカップのスタジアムが建設されただろう。
#ウルトラアイをダンにくっつけ、無理やり変身させようとした。
#*九州新幹線が開通したので実史の大分よりは交通面で便利に
#*空港からのアクセスを重視する。
#サガン鳥栖が実史以上に地味な存在になってた


==偽帰ってきたウルトラマンの特徴==
===鹿児島===
#企画段階から「ウルトラマンジャック」だった。
#横浜フリューゲルスで無く'''鹿児島フェニックス'''と言うチーム名になってる。
#*もちろん劇中でも「ジャック」と呼ばれている。
#*マスコットの「とび丸」は不死鳥をイメージしたキャラクターになってる。
#初代ウルトラマンと本当に同一人物だ。
#**チームのカラーリングは赤、間違っても水色にはならなかった
#「ウルトラセブン」の後番組だ。
#フリューゲルスユースは鹿児島実業高校と選手を奪い合う。
#実は某所に出ているように「帰ってくれウルトラマン」だ。
#*遠藤保仁の入団は史実通りか?
#*あるいは逆パターンで「帰ってくるなウルトラマン」だ。
#[[鹿児島ユナイテッドFC#旧ヴォルカ鹿児島|ヴォルカ鹿児島]]がチームプロ化という一時期な道を通ってまでJ参入を目指すことは無かった。
#円盤生物や超獣と戦った。
#「帰ってこさせられたウルトラマン」だ。
#現在も「新マン」と呼ばれている。
#全日空機衝突事故の時も構わずに放映された。
#坂田兄妹は最終回まで度々登場する。
#*このためルミ子さんの出番は無し。
#ウルトラブレスレットを帰マンに与えたのは、'''初代ウルトラマン'''である。
#マットジャイロの導入・運用が社会問題になり、政府による安全確認がされるまで基地に置きっ放しになる。
#ウルトラの父の弟だ。
#どう見ても素顔丸出しだ。<!--「マットアロー1号発進命令」で検索推奨-->
#没になったテーマ曲などない。
#本作も武田薬品の一社提供。
#「怪獣使いと少年」は欠番となっている。


==偽ウルトラマンAの特徴==
===熊本===
#当初の予定通り「ウルトラA」と名乗っている。
#アルエット熊本(現・[[ロアッソ熊本]])がJ2入りを目指すことはなかったかも
#最後まで2人で変身していた。
#*アルエットの前に、[[wikipedia:ja:ブレイズ熊本|ブレイズ熊本]](旧・東亜建設工業サッカー部)がJ入りを目指すこともなかった。
#スペースQを1人で出せる。
#[[サンフレッチェ広島]]のユニフォーム忘れ事件はなかった。
#福山市と縁がない。
#アビスパ福岡と九州の人気を争う。全日空が経営から撤退する際,オムロン辺りに運営会社の株を譲渡する。
#*岡山県とも縁がない。
#「九州の中心」奪還を目指し,2002年サッカーW杯の試合が行われた。3年前の国体と合わせて「熊本躍進」を唄う。
#光線技が1種類しかない。
#ホームスタジアムは[[Wikipedia:ja:熊本県民総合運動公園陸上競技場|熊本県民総合運動公園陸上競技場]]
#敵の名前は「カブール」だ。
#*その最寄駅の光の森駅は、1999年までに開業している。
#ウルトラタッチの前に「あなたと、合体したい」というセリフがある。
#「ウルトラマンB」から「ウルトラマンZ」までの25人の弟がいる。
#*しかしウルトラマンG以外はどれも黒歴史だ。
#**XやZも黒歴史ではない
#変身の時は「フュ~・・・」「ジョン!」「はっ!!」と、二人で同じポーズを決めなければならない。
#*失敗すると超デブになったり超ガリガリになったりする。
#「ウルトラマンA」と言うのは印刷ミス。本当の名前は「ウルトラマン∀」。
#*本当は「∀ウルトラマン」。
#**次作品は「ウルトラマンSEED」だ。
#「ウルトラマンビスタ」「ウルトラマンスナック」などもいる。
#*「ウルトラマンしまかぜ」「ウルトラマンひのとり」も存在する。
#スネ夫が変身。
#決め台詞は「さあ、お前の罪を数えろ!」
#最後負けて終わる
#「ウルトラマン'''エー'''」だ。
#右半分がムキムキマッチョだが左半分はボンキュッボンのムチムチナイスバディだ。
#トサカを外して投げられる。
#弟に[[ONE PIECE|ウルトラマンサボとウルトラマンルフィがいる。]]
#*そして怪獣や宇宙人から敗北者呼ばわりされる。
#甘い物に目がない小学4年生の少女が変身する。
#OPの二番の通り、アラシ(隊員)を呼ばないと変身できない。
#リア充を爆発させようとする。
#[[ベタな料理下手キャラの法則|料理が壊滅的に下手]]だ。
#*毎回個性的な食品兵器で超獣をノックアウトする。


===偽ウルトラの父の特徴===
===長崎===
#息子は「ウルトラマンウルトラ」である。
#フリューゲルスユースは国見高校と選手を奪い合う。
#インターネットに詳しい。
#*それどころか小嶺忠敏氏にS級ライセンスを取得させ、フリューゲルスの監督として招聘していたかも。
#**後に高木琢也が就任、ってあれ?
#有明SCが「[[V・ファーレン長崎]]」に改名することもなかった。
#*そうなると小嶺氏がクラブの社長に就くことも勿論無かった。
#*フリューゲルス本体が「V・ファーレン長崎」に改名した可能性も?


==偽ウルトラマンタロウの特徴==
==ヴィッセル以外のチームが神戸を本拠地にしていたら==
#身長40m・体重3万5千トン。
[[神戸市]]はJリーグ発足にあたって全日空・三菱自動車・ヤンマーの3チームが本拠地にすることを考えていましたが実現せず、川崎製鉄が倉敷市から移転して[[ヴィッセル神戸]]となりました。
#全編を通して他のウルトラ戦士が登場しなかった。
#ウルトラダイナマイトを使うと即死。
#養子だ。
#ウルトラ兄弟の中で一番弱い戦士。
#実は「ウルトラ万太郎」だ。
#*ウルトラの父の本名は「ウルトラスグル」
#**ウルトラの母の本名は「ウルトラビビンバ」。
#**そして叔父の名前が「ウルトラアタル」で、祖父の名前は「ウルトラ真弓」。
#弟に「ウルトラマンジロウ」もいる。
#*「ウルトラマンサブロウ」以降もお忘れなく。
#*息子は「コタロウ」だ。
#角を投げられる。
#角を伸ばして敵を挟み込む。
#銀ピカだ。
#人間体での客演が非常に多い。
#作風が異常に暗い。
#ウルトラマン'''ダロウ'''。ウルトラマンじゃないかもしれない。
#[[偽けいおん!の特徴|けいおん!]]が大嫌い。中でも心底嫌いなのはあずにゃん。<!--「円谷ッター」で検索推奨-->
#「血を吸う花は少女の精」は欠番となっている。
===偽ウルトラの母の特徴===
#貧乳。
#本名は「ウルトラウーマンウルトラ」だ。


==偽ウルトラマンレオの特徴==
もし、この3チームのいずれかが実際に神戸市を本拠地にしていたら?
#シルバーブルーメに食べられた。
===全日空(フリューゲルス)===
#必殺技はレオパンチ。
#少なくともチーム開催、及び吸収合併という最悪な状況に追い込まれることは無かった。
#西武ライオンズのマスコットだ。
#ジェフは横浜市を本拠地にしていた可能性がある
#アストラと親戚ではない。
#神戸空港の開港が早まったかもしれない。
#師匠は初代ウルトラマン。
#*現実より多くの全日空便が発着している。
#M78星雲出身だ。
===三菱自動車(レッズ)===
#ウルトラマン[[wikipedia:ja:リーオー|リーオー]]だ。
#浦和市は[[もしあのチームがJリーグに参入していたら#Honda FC|ホンダFCが加盟して]]浦和ウィングスに
#「きかんしゃトーマス」日本語吹き替え版でナレーターを務めている。
#*ホンダがJリーグに加盟しないから浦和は三菱を呼んだのでJリーグチームの招致そのものに失敗していた。
#ウルトラマンアリエス、ウルトラマンタウロス、ウルトラマンジェミニ、ウルトラマンキャンサー、ウルトラマンヴァルゴ、ウルトラマンリブラ、ウルトラマンスコーピオン、ウルトラマンサジタリウス、ウルトラマンカプリコーン、ウルトラマンアクエリアス、ウルトラマンピスケスの11人の仲間がいる。
#**それかNTT関東が浦和をホームにして史実より早くJ入りが実現していたかも。
#*終盤でウルトラマンオフューカスも現れた。
#キチンとタイトルを獲得できたのやら・・・
#ウルトラ兄弟の一員である。
#熱狂的な人気は出なかった。
#父に[[手塚治虫ファン#ジャングル大帝|ウルトラマンパンジャ]]がいる。
#*プロ野球の[[オリックス・バファローズ|オリックス]]と同じ運命を辿っている可能性はありそうだな。
#仲間にウルトラマンムクロ、ウルトラマンタバサ、ウルトラマンタオがいる。
#親会社の経営悪化で楽天が新スポンサーになる。
#掛け声は「シュワッ!」や「ヘアッ!」や「ダァー!」などである。
#*ユニフォームが変わっても反発は少なかった。
#アニメやゲームが大好きである。
#INAC神戸レオネッサは誕生しない。
#*ドルオタでもある。
#本当のにせウルトラマンレオがテレビシリーズにも登場する。


===偽アストラの特徴===
===ヤンマー(セレッソ)===
#ベラベラ喋る。
#少なくともセレッソは地元のファンをガンバに食われる事は無かった
#*なのにレオのことを呼んだことはない。
#チーム名は「セレッソ」じゃなかった可能性がある
#SNSのプロフィールがやたら長い。
#*セレッソ(桜)は[[大阪市]]の花だしそうだろうね
#アンチAKB
#*親会社が船舶製造を行っていることを考えるとやはり「ヴィッセル」の可能性も・・・
#それでも成績は実史と変わらず・・・
#*「長居の悲劇」ではなく「ユニバーの悲劇」「ウイングの悲劇」が起こる。
#長居スタジアムは改修後、[[ガンバ大阪]]の新本拠地になっていた
#*それを機にホームタウンも大阪府全域に拡大。
#[[日本ハム]]ではなく[[兵庫の食品会社#伊藤ハム|伊藤ハム]]がスポンサーとなっていた
#*日本ハムはガンバ、あるいは[[北海道日本ハムファイターズ|野球]]と同じ[[北海道コンサドーレ札幌|札幌]]、はたまた創業の地である[[徳島ヴォルティス|徳島]]のスポンサーに就いていた。
#川崎製鉄水島サッカー部( [[ヴィッセル神戸]]の前身クラブ)は岡山を本拠地としてJリーグに参戦
#[[ダイエー]]からもスポンサードを受けていた。
#*しかし史実のヴィッセルと同様阪神淡路大震災の発生で撤退することに・・・
#地元出身の香川真司の入団は史実通り。
#楽天は別のクラブのスポンサーになっていた可能性も。
#*あり得るとしたら[[東北楽天ゴールデンイーグルス|野球]]と同じ[[ベガルタ仙台|仙台]]、もしくは一時期ユニフォームの胸スポンサーだった[[東京ヴェルディ|ヴェルディ]]を買収、か?


===偽ウルトラマンキングの特徴===
===ヴィッセルは===
#弱い。
#倉敷市と岡山市をダブルホームタウンとして、桃太郎スタジアムを本拠地にJに加盟していた
#『ウルトラ銀河伝説』や『ウルトラマンジード』でも増岡弘が声を担当した。
#*「ヴィッセル岡山」。
#キングレコードの社長だ。
#**むしろここが「ファジアーノ岡山」になっていたりして。
#キング星には数十億ものウルトラ人が暮らしている。
#永島昭浩の加入は無い。


==偽ザ☆ウルトラマンの特徴==
==東芝でなく富士通が札幌に移転していたら==
#正しいタイトルは「ジ☆ウルトラマン」。
札幌ではJリーグを目指して誘致活動を行い、東芝と富士通に呼びかけました。結果、東芝が札幌へ移転しコンサドーレ札幌となりました。もし東芝でなく富士通が札幌に移転していたらどうなっていたのか?
#登場当初から「ジョーニアス」を名乗っていた。
#ユニフォームは赤黒でなくサックスブルー。
#アニメ制作はタツノコプロが担当。
#*北海道をイメージして白の縦じまが入る。
#*ヒカリ超一郎のCVは森功至。
#東芝は「川崎ブレイブ○○」を名乗っていた。
#*え?アニメ制作は、京アニじゃなかったんですか!(棒読み)
#*史実でバスケが名乗っている「ブレイブサンダース」になっていたかも。
#内山まもる先生の(以下略)
#「赤黒の勇者」が川崎のものになっていた。
#どんなサイズの相手でも最初から120mの姿で登場し敵怪獣を踏み殺す。
#チーム名はコンサドーレでなくアイヌ語由来かも。
#実写作品である。
#*バスケより先に「レラカムイ(風+神)」を名乗っていたかも
#実写版のウルトラマンとは全く共演しない。
#関塚隆は札幌と川崎、どっちの監督になったんだろう?
#*逆にガンダムやケロロ軍曹とはよく共演している。
#室蘭の悲劇がもっと有名になる。
#(史実とは逆に)札幌がJ1に定着し優勝までとは行かなくても上位争いをするチームに成長し、川崎はJ1昇格とJ2降格を繰り返すエレベータークラブになっていた可能性も?


==偽ウルトラマン80の特徴==
==ジェフの本拠地が千葉以外の場所になっていたら==
#身長が80メートルある。
[[ジェフユナイテッド市原・千葉]]の本拠地には最終的に市原市に決まりましたが、ほかにいくつか候補がありました。もしあの地域が本拠地になっていたら?
#読みは「ウルトラマンはちじゅう」だ。
#* 「ウルトラマンはちまる」だ。
#* 「ウルトラマンエイティーン」だ。
#ウルトラシリーズで最も人気が高い。
#* なので下述のように合計80話が製作された。コスモスの全65話なんか遠くに及ばない。
#連戦連敗だ。
#*しかし何故か強敵ベリアルを前にして初勝利。
#教師を志したことなどない。
#*むしろ最終回まで教師だった。
#翌年に続編「ウルトラマン81」が放送された。
#「ヤマトタケシ」なのでレインボーマンにも変身できる。
#ウルトラマン1からウルトラマン79まで黒歴史。
#*ただし、ウルトラマン7に限り黒くない。
#*ウルトラマン5はスーパー戦隊シリーズと紛わらしいため欠番。
#合計で80話が放送された。
#80歳のおじいちゃんと一体化したウルトラマンだ。
#動きがのろい。
#テコ入れの為、第一クール終了辺りで、生徒たちに正体バレ。最終回は校長、教頭以下、全校生徒の応援を背景に大逆転勝利・・・・ってあれ?
#実は「ウルトラマン'80」だ。
#*「ウルトラマン801」だ。
#**ユリアン狂喜乱舞
#彼女なんかいない。
#青少年のSNSの利用を肯定。
===偽ユリアンの特徴===
#実はゆりやんレトリィバァだ。
#ウルトラの星の女王だ。
#ダイナピンクに変身できる。


==偽ウルトラマンUSAの特徴==
===栃木県===
#ジョーニアス同様、U40出身。
オファーがあったが、県知事が断った。
#スコット、チャック、ウーマンベスがフュージョンしてウルトラマンUSAになる。
#「ジェフユナイテッド栃木」となってた場合、栃木県は地味な県の汚名を返上していた
#アニメ制作は東京ムービー新社。
#*でも「ジェフユナイテッド宇都宮」になってたら栃木県の知名度は変わらない
#日本でもテレビシリーズとして放送された。
#*この場合実史に輪をかけて「宇都宮県」だと思われていた
#ジェフのマスコットのモチーフは秋田犬でなくキツネ
#*マスコットが秋田犬なのは千葉県とは関係ないので栃木になっても秋田犬のままかも。
#グリーンスタジアムがジェフの本拠地になる
#*ナビスコ杯獲得とともに宇都宮駅近くか福田屋インターパーク店周辺に新スタジアムを建設
#福田屋にはジェフの応援旗と共に「オシムジャパン頑張れ」の文字が
#ただしナビスコ杯獲得前は栃木県内でジェフサポよりも''アントラーズサポの方が多かった事は禁句''
#*ちなみに[[小山市]]を中心とする栃木県南部でレッズファンが多い事も禁句
#日光アイスバックスは神戸へ完全移転していた
#1999年に開局した「とちぎテレビ」でジェフの試合や関連番組を放送していた。
#栃木サッカークラブはJリーグを目指すのがやや遅くなっていた。
#*むしろ目指していないだろうね。
#足尾銅山鉱毒事件は禁句になる。
#[[宇都宮駅]]に停車する新幹線の本数が現実より多かった。


==偽ウルトラマンG(グレート)の特徴==
===横浜市===
#アメリカとの共同制作だ。
古河電工時代の本拠地だが日産(マリノス)と全日空(フリューゲルス)が先に交渉していた。
#吹き替えた声優が全員無名だ。
#日産と古河に先を越された全日空は神戸を本拠地にしていた
#最終回の怪獣名が問題になったことなどない。
#日産の本業がやばくなった関係(マリとフリエ合併の原因)でジェフとマリノスが合併していた可能性も・・・
#「ウルトラマンジー」と読む。
#*しかし名称は「ジェフユナイテッドM横浜」になる
#*「ウルトラマンギガ」だ。
#**「横浜ユナイテッドマリノス」なんてどうよ?
#*ワインボトルをベルトにセットして変身する。
#**JR-East+Furukawaでジェフなので、さらにNissanが加わり「ジェフンユナイテッド横浜」となる
#ウルトラマンBからF、H以降もある。
#レイソルは千葉を本拠地にしていた
#*しかしウルトラマンBからウルトラマンFまでは黒歴史。
#常に咳込んでいる。
#ドスケベだ。
#続編は「ウルトラマンGX」だ。
#ジャック・シンドーを演じたのは本物の日系人。
#原題も"Ultraman Great"。
#もちろんGとは[[ゴキブリ|こいつ]]のことである。
#淫夢厨だ。<!--「円谷ッター」で検索推奨-->
#*申レNだ。


==偽ウルトラマンパワードの特徴==
===古河市===
#「ウルトラセブン」のリメイクだ。
#Jリーグ規約に反する事なく、堂々と古河を名乗れた。
#ガヴァドンやアントラーも登場した。
#*会社は「ふるかわ」、市は「こが」なので変わらず。
#*「ウルトラマン」全39話をリメイクした。
#**「じぇふゆないてっどふるかわ」と誤読する人がいただけだろ。
#日本からウルトラ兄弟が助けに来るエピソードがある。
#茨城県の高校サッカーは今でも古河一高が盟主だった、
#拠点はニューヨークだ。
#オーストラリアとの共同制作だ。
#レッドマン並みに暴力的だ。
#登場する怪獣はとてもファンシーにデフォルメされている。
#楽しい時には目が黄色になる。
#日本語版もケイン・コスギ本人が吹き替えを担当している。


==偽ウルトラマンネオスの特徴==
===仙台市===
#TVシリーズの制作が実現した。
Jリーグ開幕時、JR東日本の根城であったため当初はここに移転することが有力視されていたが、当時の市長がスタジアム建設の費用の問題から拒否。
#怪獣とカードバトルを繰り広げる。
#おそらくベガルタ仙台の誕生はなかった。
#英雄になり'''たいが'''ためにウルトラセブン21を自らの手で殺した。
#*ソニー仙台と一緒に門番化するか、合併してJ2目指すことになっていたかも。ホームは七ヶ浜
#落ちこぼれだ。
#*ジェフ本体が「ベガルタ仙台」を名乗ったかも。
#初代ウルトラマンの息子。
#仙台スタジアムの完成が早まっていた。ただし手本とするスタジアムはカシマではなく三ツ沢。屋根とオーロラビジョンは何年か経ってから設置
#ナビスコでたまに宮城陸上競技場(現在の仙台市陸上競技場)を使用する。
#仙台市交通局がSuicaを導入している。
#*あるいはicscaの導入が現実より10年程早かった。
#東電マリーゼはジェフレディースに吸収された。


===偽ウルトラセブン21の特徴===
===習志野市===
#ゼロの兄にあたる。
Jリーグ発足時、習志野市の秋津サッカー場を本拠にする予定だったが地域住民による反対運動で頓挫。
#よくウルトラマンセブン21と間違われる。
#周辺人口が多く交通の便も市原より上なのでサポーター獲得は現実以上になる。
#2001年にデビューした。
#レイソルと本拠地が近くなるのでより対抗意識が強まった。
#*もしくは平成21年にデビューした。
#千葉移転の話は地域住民から提示され、移転反対のサポーターとチームが結束する。
#ウルトラセブン1からウルトラセブン20まで黒歴史。
#ホームゲーム開催日に京葉線の快速が新習志野に停まる。
#*武蔵野線の南船橋・海浜幕張行きも新習志野まで臨時延長。
#**新秋津駅をスタジアムの最寄りと間違えて降りてしまう客がいる。


==偽ウルトラマンゼアスの特徴==
===千葉市===
#銀色。
ここではJリーグ開幕当初から千葉市をホームタウンにしていたら?ということで仮定。
#ものすごく不潔。
#天台の千葉県スポーツセンター陸上競技場をホームスタジアムにしていた。
#*変身するときはチョコを食べる…あれ?
#*成績はともかく、少なくとも史実の市原よりも交通のアクセスも便利なことで観客やサポーターも多く集客に悩まされることもなかったはず。
#*手洗いもしなければ、歯も磨かない。
#蘇我球技場(フクダ電子アリーナ)建設→ホーム移転、は史実通り。
#どんな怪獣も一瞬で倒すほど強く、苦戦したためしがない。
#巨大化した仮面ノリダーと共に戦った。
#JOMOとのタイアップで制作された。


==偽ウルトラマンティガの特徴==
==アルディージャの本拠地が川越になっていたら==
#前年もウルトラシリーズが制作されていた。
大宮アルディージャのJ加盟時に大宮以外にも川越も候補に上がっていました。
#*15年半も間が開くことなどなかった。
#現実よりは人気がある球団だった
#**パワードの続編だ。
#*埼玉では荒川を境にレッズと人気を二分。
#石像は3体とも無事だった。
#旧大宮市はアルディージャが誕生する以前にも真っ赤に染まってた
#*そのためウルトラマンが3人登場する。
#大宮駅は浦和との合併前でも文字通りレッズグッズ一色に染まってた
#*タイプチェンジ…何それおいしいの?
#*合併が決まり出した頃から大宮駅には「大宮はレッズを応援します」の弾幕が下がっていた。
#恋愛要素が作品に一切入っていない。
#*与野も合併前にレッズを応援するようになった
#最終回にウルトラマンダイナが顔見世で出演。
#愛称は「アルディージャ」ではなかった。
#某J事務所の許可が取れずゲーム化できない。
#*リスは大宮のシンボルなので。
#制作局はTBSだ。
#*城下町ということもあって「川越武蔵SC」あたりかと。
#*いやCBCだ。
#沿線ということもあって[[西武鉄道|ここ]]からのスポンサードを受けていた。
#*むしろABCだ。
#当初は川越運動公園競技場をホームにし、J1昇格後しばらくして新ホームとなるサッカー専用スタジアムを建設、となっていたかも。
#歴代ウルトラマンで最も若い。
#大宮サッカー場(NACK5スタジアム)は改修されなかったか、あるいは埼玉スタジアム2002建設に伴い解体されていた可能性も。
#普段はプーさんの森に棲んでいる。
#ホームでのナイトゲームは「河越夜戦」と銘打っていた。
#M78星雲出身。
#*サポーターは試合前から「勝った勝った」とはやし立てる。
#在阪局制作ということでGUTSの基地は近畿地方にあるという設定。
#ウルトラシリーズはこの作品からビデオ撮影に移行した。
#第49話にウルトラセブンがゲスト出演した。


==偽ウルトラマンダイナの特徴==
==藤枝ブルックスが福岡に移転しなかったら==
#「ウルトラマンティガ」と一切つながりが無い。
[[アビスパ福岡]]の前身は静岡県藤枝市をホームとする藤枝ブルックスであった。ブルックスは当初藤枝でJを目指していたが、基準を満たしたスタジアムがないため福岡に移転して現在に至る。もし、藤枝にスタジアムが整備されて移転せずJに参戦していたら…。
#主役を演じた俳優はのちに知性派タレントとしてブレイクした。
#全話地球上の話である。
#必殺技は'''ダイナ'''マイトだ。
#*ダイナマイトハニーだ。
#ウルトラマン'''ダイナソー'''だ。
#*敵は恐竜帝国である。
#「ウルトラマン Fighting Evolution Rebirth」に登場した。
#提供:トヨタ自動車。
#*実はウルトラマン'''トヨエース'''だ。
#*「ウルトラマン'''ハイエース'''」もある。
#登場人物が「[[偽スーパー戦隊シリーズの特徴#偽科学戦隊ダイナマンの特徴|科学戦隊ダイナマン]]」と一緒。
#ナカジマ隊員繋がりで、ピンチの時には、大泉から助っ人を連れてくる。
#*その結果、版権管理でトラブル発生、DVDが発売できなくなり、ナカジマ隊員の中の人の責任にされる。
#ウルトラマンデンジ、ウルトラマンバイオ、ウルトラマンチェンジ、ウルトラマンフラッシュ、ウルトラマンマスク、ウルトラマンライブ、ウルトラマンファイブ、ウルトラマンジェットも存在する。
#M78星雲出身。
#常に弱気だ。
#セミを見つけると戦闘中だろうが即捕まえに行く。
#決め台詞は「お遊びはここまでだぜ!」


==偽ウルトラマンガイアの特徴==
#クラブ名はブルックスでもアビスパでもない。
#「ウルトラマンダイナ」の続編だ。
#*愛称にパープルが付く可能性大。
#*作品中にティガやダイナが登場する。
#福岡では新クラブが設立され、J2発足とともにJに参戦していた。
#主人公の所属する大学は「城北大学」だ。
#清水との対戦は「駿河ダービー」と呼ばれていた。
#*文系だ。
#チーム発足と同時にゴン中山が移籍。
#黒幕はウルトラマンアグルだった。
#親会社の中央防犯ASは常に大手警備会社のM&Aの脅威にさらされるようになるかもしれない。
#XIGの基地はシー'''ガイア'''の地下にある。
#エコパは磐田と藤枝のダブルフランチャイズになる。
#ステラ・ルーシェが変身する。
#ブルックスに代わって新日鉄かPJMフューチャーズ(サガン鳥栖の前身)が福岡を本拠地にしていた。
#実はウルトラマンが嫌いだ。
#フリューゲルスが九州に移転した可能性も。
#*ウルトラマンガイア=ウルトラマンが嫌=ウルトラ漫画嫌
#清水が経営難に陥った場合、吸収合併して「静岡B・エスパルス」になった可能性もある。
#*ウルトラマンはグル(ウルトラマンアグル→ウルトラマンワグル…)だからである。
#藤枝東高校出身の選手が多く在籍していた。
#提供:トヨタ自動車。
#*藤枝明誠高校の選手権初出場も早まっていたかも。
#*後継番組は「ウルトラマンアイシス」。
#藤枝MYFCは存在しない。
#ガイアだけに当然女性だ。
#天空の力を持つウルトラマンウラノスもいる。
#*ウルトラマンスフィンクス、ウルトラマンタイタン、ウルトラマンラー、ウルトラマンシンと合体してウルトラマンゴッドマーズになる。
#ウルトラマンナイヤもいる。
#黒い三連星のガイアが変身する。
#*弟分にウルトラマンオルテガ、ウルトラマンマッシュがいる。
#ガイアとアグル同士で戦うことはない。
#ガイアもアグルも意識が分かれている。
#*藤宮の行為にアグルが反発したことがある。


===偽ウルトラマンアグルの特徴===
==ガンバの本拠地○○だったら==
#カナヅチ。
===奈良のままだったら===
#馬鹿。
ガンバ大阪の前身は[[パナソニック|松下電器産業]]サッカー部であった。このチームは奈良県リーグ2部からスタートし、わずか6年で[[Jリーグ#JSLの噂|JSL]]1部へと昇格を果たす。それから7年後、Jリーグ参入のために大阪へと本拠地を移して現在に至る。もし、大阪へ移転せずに、奈良からJに参入していたら…?
#平気でゴミをポイ捨てし、エアコンは夏に15℃・冬に30℃に設定する。
#[[仮面ライダー/平成ライダー/2000年代前半#龍騎|占い師]]
#当初の予定通り、第26話を最後に登場しなくなった。


==偽ウルトラマンナイスの特徴==
#[[奈良クラブ]]が現チーム名に改名してまでJ参入を目指すことは無かった。
#1回30分、全52話。
#奈良テレビでホームゲームや関連番組を中継する。
#一体型か擬態型かはっきりしている。
#セレッソ大阪はJ発足1年目より参戦していた。
#*すぐに寿命を迎えてしまう地球人を愛した苦悩の描写がある。
#*ホームタウンも大阪府全域になっていた。
#よくサムズダウンをする。
#サンガ戦が「みやこダービー」と呼ばれる。
#*プロフィールに29(ファックユー)が多用されている。
#*或いは「古都ダービー」?
#*バッドナイトメアで変身する。
#ゼアスとは犬猿の仲であるため、漫才コンビを組んだりしない。


==偽ウルトラマンコスモスの特徴==
===長居スタジアムを本拠地に出来ていたら===
#名称の都合により東日本では放送されなかった。
ガンバ大阪はJリーグ参入当初、長居スタジアムを本拠地にすることを検討しますが当時、長居スタジアムが改修中だったため断念し、万博競技場を本拠地にして現在に至ります。
#全話何事もなく放映できた。
#*主役が冤罪事件に巻き込まれることなど無かった。
#**むしろ主役が冤罪事件に巻き込まれた時点で'''本当に'''打ち切られた。
#友好的な怪獣でも惨殺する。
#提供:トヨタ自動車。
#*'''コロナ'''モードにチェンジするので。
#**'''エクリプス'''モードになる回は三菱自動車がスポンサーになっていた。
#***ウルトラマン'''レジェンド'''として登場する回はホンダがスポンサーになっていた。
#*某暖房機メーカーもスポンサーだった。
#*某石油もスポンサーだ。
#*某印刷会社もスポンサーだ。
#主役を演じた俳優はのちに[[偽AKB48の特徴|元AKB48]]のメンバーと結婚した。
#バルタン星人がカオスヘッダーを操る黒幕。
#*他にも旧作の怪獣や宇宙人が多く登場した。
#モチーフは花のコスモスだ。
#実はウルトラ{{あきまへん}}スモスだ。
#アデノモード、ノロモード、タバコモザイクモードにも変身可能。
===偽ウルトラマンジャスティスの特徴===
#コスモスと対立したことはない。
#ウルトラマンフリーダム、ウルトラマンフォビドゥン、ウルトラマンレイダーもいる。
#パワーアップしてウルトラマンインフィニットジャスティスになった。
#当初の予定通り、彼を主役としたテレビシリーズが製作された。


==偽ウルトラマンネクサスの特徴==
ではもしガンバが長居スタジアムを本拠地にできていたら
#実はウルトラマン'''レクサス'''だ。
#ガンバ大阪のホームタウンは大阪市のみか北摂地域に加え大阪市になっていた
#最終形態はウルトラマン'''ヴォクシー'''だ。
#05年のJ1初優勝の時は御堂筋で盛大なパレードを行っていた
#*しかし、「最終形態なのに格下げしてどうする」と視聴者から総スカンを食らった。
#大阪市で営業活動が出来るので最盛期の人気は阪神タイガースに肉薄し、黄金期の平均観客動員数も2万~3万人程をキープしていた
#制作局は前作と同様、毎日放送だ。
#*その代わりセレッソの人気が史実よりも悲惨な事になってる
#シリーズ1の人気作。
#大阪ダービーは同じスタジアムを本拠地にするチームどうしの対決になるので史実以上に盛り上がっていた
#*大変明るく教育的な内容でありながら子供にも大ウケであり、PTAの「子供に見せたい番組ランキング」では上位常連だった。そのため、放送は1年から1年半に延長された。
#『GS美神』や『絶対可憐チルドレン』の作者、椎名高志先生から死ぬほどこき下ろされている。
#続編は「ウルトラマンジェネシス」。怪獣そっちのけで複数のウルトラマンが登場、ウルトラマン同士のバトルが展開。脚本はもちろん、井上敏樹。
#ザ・ネクストの弟でノアの兄だ。


==偽ウルトラマンマックスの特徴==
==レイソルの本拠地が茨城県内にあったら==
#昭和期の怪獣はまったく登場しない。
*[[柏レイソル]]の前身・日立製作所サッカー部はJリーグ加盟にあたり、親会社の創業地の茨城県(もっと言えば[[茨城/県北|県北]])に本拠地を置くことを考えていたようです。しかし、ろくなスタジアムもなく、さらに茨城県が[[鹿島アントラーズ|住友金属工業蹴球団]]のJリーグ加盟に協力したため、従来の本拠地である柏からJリーグに参戦しました。もし、茨城県がレイソルの方に協力していたら…。
#エンディングが存在する。
#日立市を本拠地とする日立レイソルになっていた。
#歴代一のノロマだ。
##名古屋グランパスエイトは豊田市を本拠地とする豊田グランパスエイトになっていた。
#アメリカを守るために地球に来た。
#笠松を大改修していたか、海浜公園近くに新スタジアムを建設していた。
#ウルトラマンミニマムもいる。
#川淵に加盟条件を思いっきり釣り上げられた住友金属のJリーグ加盟が大幅に遅れていた。最悪の場合、加盟も諦めていた。
#祖父はウルトラマンオウガイだ。
#[[水戸ホーリーホック|プリマハムFC]]は土浦からJリーグを目指していた。
#もちろん本作も過去の作品同様にゲーム化されている。
#*'''J2で'''茨城ダービーが実現していた。
#某ホッチキスメーカーとタイアップしていた。
#千葉県内は[[ジェフユナイテッド市原・千葉|ジェフ]]一色だったかも。
#実はウルトラマン{{あきまへん}}だ。
#柏の葉公園総合競技場は建設されなかった。あるいは建設時に日立柏サッカー場が解体されていた。
===偽ウルトラマンゼノンの特徴===
#*いずれかに[[北海道日本ハムファイターズ|日本ハム]]のファーム球場を建設していた。
#メビウスの兄にあたる。
#[[B.LEAGUE#サンロッカーズ渋谷|サンロッカーズ]]の本拠地も茨城だったかもしれない。
#出生や経歴が判明している。
#2クール目からのレギュラー。


==偽ウルトラマンメビウスの特徴==
==柏レイソルが柏の葉公園総合競技場への移転を強行していたら==
#バルタン星人がラスボスだ。
柏市・千葉県が柏レイソルの本拠地として建設した柏の葉公園総合競技場でしたが、サッカー専用スタジアムではないことやアクセスの悪さがサポーターに嫌われ、移転は取りやめとなりました。もしサポーターの反対を押し切って移転を強行していたら?
#主人公がDQNで、先輩ウルトラマンが来たら露骨に嫌そうな顔をする。
#柏レイソルのサポーターは激減し、チーム自体も低迷していた。当然2011年のリーグ優勝もない。
#防衛チームのメンツが全員バリバリのモーレツ軍人だ。
#*最悪の場合日立製作所がスポンサーから撤退していた可能性も。
#ウルトラマンクラインもいる。
#*TX開業後つくば周辺でのサポーター獲得に力を入れる。
#平成ウルトラシリーズのウルトラ戦士や怪獣も出てくる。
#日立柏サッカー場は解体されていた。
#正体はザラブ星人。
===偽ウルトラマンヒカリの特徴===
#ハンターナイトツルギは赤の他人。
#自身が開発したアイテムを怪獣や侵略宇宙人に奪われたことはない。
#兄はウルトラマンタイチ。
#ウルトラマンカスミ、ウルトラマンハルカ、ウルトラマンフウロもいる。
#ゾフィーとは犬猿の仲。


==偽ウルトラマンゼロの特徴==
==徳島ヴォルティスの本拠地が石井町だったら==
#常に敬語で話す。
徳島にJリーグチームを誘致するために石井町にサッカー・ラグビー専用競技場を建設を計画し、大塚製薬サッカー部を母体としてJリーグチームが誕生する予定でした。しかし大塚製薬側が反対し、Jリーグチームはできず、競技場計画も消滅しました。
#マグラーやゴメスに負けるほど弱い。
その後、大塚製薬サッカー部は徳島ヴォルティスとしてJリーグに参入しますが、本拠地は鳴門市の徳島県鳴門総合運動公園陸上競技場になりました。
#*その反動からくるストレスで、ステゴンやタイショー、ピグモンみたいなのでも平気で光線技で爆殺する。
#史実より早く徳島ヴォルティスはJリーグに参入していた。ただしチーム名は別の名前になっていた。
#母親はアンヌ隊員。
#ここの競技場がポカリスエットスタジアムになっていた。
#TBS系列で放送されている。
#ヴォルティスナイター号は徳島線で運行していた。
#「ウルトラマンゼロ」は誤り。正しくはウルトラゼロ。


==偽ウルトラマンギンガの特徴==
==東芝の本拠地が川崎のままだったら==
#放映はTBS系列のテレビ局という原則が守られている。
北海道コンサドーレ札幌の前身、東芝堀川町サッカー部は1995年まで川崎市をホームタウンにしていましたが、1990年代半ばに北海道でのプロサッカークラブ誘致活動を受け、本拠地を札幌に移転し「コンサドーレ札幌」と改称され、現在に至ります。もし、東芝が川崎から移転しなかったら…?
#敵はバルバン。
#東芝の代わりに北海道電力が札幌を本拠地にしていた。
#ウルトラマンデンジ,ウルトラマンバイオ,ウルトラマンチェンジ,ウルトラマンフラッシュ,ウルトラマンマスク,ウルトラマンライブ,ウルトラマンファイブ,ウルトラマンジェットも存在する。
#*Jリーグ加盟は2000年代後半ぐらいか?
#ゼロの後輩のルーキー戦士として登場し二人でベリアルと戦った。
#札幌ドームは最初から野球専用として開場していた。
#弱い。どんな相手にもものすごくギリギリまで粘らないと勝てない。
#*日韓ワールドカップでは札幌ドームの代わりに、豊田スタジアムが会場として使用されていた。
#常に東京と大阪を行き来しながら戦っている。
#川崎にサッカークラブが3つ(ヴェルディ・東芝・富士通)と過当競争になるので、ヴェルディは史実より数年早く東京に移転していた。
#[[仮面ライダー/平成ライダー/2010年代後半#ジオウ|ワクセイフォームとタイヨウフォームがある]]。CV:杉田智和だけに。
#クラブ名は「川崎ブレイブ○○」を名乗っていた。


==偽ウルトラマンビクトリーの特徴==
==湘南ベルマーレの本拠地が平塚以外だったら==
#右腕を残してモンスライブすることができる。
===茅ヶ崎===
#ヤバいと思ったらすぐシェパードンに泣きつく。
#[[サザンオールスターズファン|サザン]]がサポ就任
#後にウルトラマンブイツーに進化した。
#VガンダムやトランスフォーマーVとコラボした。


==偽ウルトラマンXの特徴==
[[カテゴリ:歴史のif検討委員会 日本サッカー史|あのしえいくらふのほんきよち]]
#耳がヘッドホンだ。
#*機種がビクターの[[男性グループ歌手ファン/あ・か行#Yellow Magic Orchestraファン|HP-550]]だ。
#[[仮面ライダー/昭和ライダー/1970年代#X|ライドル]]で怪獣を殴り倒す。
#ウルトラマンクロスと読む。
#*いや「ウルトラマンバツ」だ。
#実はギロ星人の作ったロボットだ。
#実は初代ウルトラマンの並行世界での姿だ。
#[[円谷プロダクション#電光超人グリッドマン|この番組]]のリメイクだ。
#実は宇宙人ではなく人工知能だ。
#後期主題歌が電気グルーヴの「虹」。
#メインカラーが[[ロックマンファン#ロックマンXファンの噂|青色]]。
#ガンダムXとコラボした。
#*仮面ライダーXも。
#前作品は「ウルトラマンW」だ。
 
==偽ウルトラマンオーブの特徴==
#電王のラスボス・カイの姿を見て、クレナイ・ガイという仮の姿に変身している。
#東急シアターオーブ限定という、「突撃!ヒューマン」以来の舞台中継録画番組。
#3つのメダルで、頭、胸,足が別のウルトラ戦士の姿になる「ウルトラマンオーズ」だ。
#愛知県大府市を守るローカルヒーロー。
#他のウルトラマンに全く敬意を払わない図々しい性格。
#*後輩には難癖をつけ、通信簿を押し付けて説教する。
#ウルトラマンエーブからウルトラマンエヌブまで黒歴史。
 
==偽ウルトラマンジードの特徴==
#バイクにまたがった暴徒集団Zの首領だ。
#*水と食料を狙って村や旅人に襲撃を繰り返し、女子供にも容赦しない。
#実はウルトラマン'''シード'''だ。
#*そのため、続編に「ウルトランシード DESTINY」が存在する。
#ウルトラマンエードからウルトラマンエフドまで黒歴史。
 
==偽ウルトラマンR/Bの特徴==
#「ウルトラマンアールスラッシュビー」と読む。
#快獣ブースカがゲスト出演するなんてもっての外。
===偽ウルトラマンロッソの特徴===
#サッカー部。
 
===偽ウルトラマンブルの特徴===
#文系だ。
 
==偽ウルトラマンタイガの特徴==
#実はゼロの隠し子。
#いくじなしで臆病で、すぐに父親に泣きつく。
#[[仮面ライダー/平成ライダー/2000年代前半#龍騎|英雄になる為に、タイタスとフーマを捨て石にした]]。
#*そのため、ウルトラマンリュウキ、ウルトラマンナイト、ウルトラマンシザース、ウルトラマンゾルダ、ウルトラマンライア、ウルトラマンガイ、ウルトラマンオウジャ、ウルトラマンインペラー、ウルトラマンベルデなどもいる。
#タイタスとフーマがただのタイプチェンジだ。
#[[仮面ライダー/平成ライダー/2000年代後半#電王|ヒロユキの身体を勝手に奪い、その時には外見も変わる]]。
#*タイタスならギリシャ彫刻のようなトーガ姿、フーマならチャラ男ファッションに。
 
==偽ウルトラマンZの特徴==
#ゼロの師匠になりたがっている。
#*レオとセブンのことも弟子呼ばわりしている。
#Zの読みは「ゼータ」だ。
#*CV:飛田展男
#主題歌は水木一郎が担当。
#後番組は「ウルトラマンZZ」だ。
 
==偽ウルトラマントリガーの特徴==
#史上初、銃で戦うウルトラマン。
#ティガとは一切無関係。
#ティガ以外を出典とする怪獣は登場しない。
#ウルトラマンサイクロン、ウルトラマンジョーカー、ウルトラマンヒート、ウルトラマンメタル、ウルトラマンルナも存在する。
{{ウルトラ}}
[[Category:偽作品の特徴|うるとらしりいす]]
[[Category:偽キャラの特徴|うるとらしりいす]]
[[Category:ウルトラマン|にせしりいす]]

2021年8月24日 (火) 15:20時点における版

ヴェルディの本拠地が川崎のままだったら

当初ヴェルディは三菱自動車(現:浦和レッドダイヤモンズ)と共に東京を希望していましたが結局川崎市を本拠地にします。しかし後に川崎市を軽視するような数々の行動(93年に味の素スタジアムへの移転を発表、国立競技場での積極的な試合など)で川崎市民の心は離れていきました。

仮にヴェルディが川崎市を重視し、東京に移転しなかったら。

  1. 少なくともクラブ経営の悪化、成績の低迷、主力選手の放出などは無かった。
    • J開幕当時みたくベテランの海外のスター選手(ベッカム、ジダン等)が所属している
  2. 2006年にJ2に転落することも無かった。
    • それでもレッズなどの台頭で存在感を失っていったことは間違いない。
  3. 2005年はレッズ、ガンバ、ジェフ、セレッソ、鹿島と共に死闘を演じていたかも
  4. フロンターレはJFLのうちにどこかに移転していた。
    • ヴェルディVSFC東京が「多摩川クラシコ」と呼ばれていた。
  5. 立川市、多摩市などもFC東京の支援に回っていた。
    • 稲城市だけはさすがにヴェルディ支援。
      • フロンターレの前身、旧JFLの富士通サッカー部の練習場は稲城市大丸の稲城市スポーツ広場(旧富士通南多摩総合グラウンド)だったぞ。

ヴェルディ・レッズの本拠地が国立競技場だったら

Jリーグ発足当初、読売クラブと三菱自動車は本拠地に東京を希望していましたが国立霞ヶ丘陸上競技場を本拠地にする事を認められなかったためそれぞれ川崎浦和に本拠地を求めました。

仮に国立競技場を本拠地にする事が認められていたら?

両方とも認められていたら

  1. 東京ヴェルディ・東京レッズの「東京ダービー」がJリーグの看板カードになった。
  2. ヴェルディの天下がもう少し長く続いていた。
  3. マリノスや鹿島・千葉など関東地区のクラブはサポを動員して「国立乗っ取り作戦」を敢行した。
  4. レッズは人気が出なかった。
    • 東京ガスはホンダのように「JFLの門番」になっていたかも。
  5. 浦和市はJFLのどこかのチームを誘致した。
    • 例えば「浦和ブルックス」とか「浦和フューチャーズ」ができていたかもしれない。
      • あるいはNTT関東が浦和を本拠地にしていたかもしれない。
        • 気が付いたらさいたまアルディージャに変わってる。
          • 浦和アンバル(アンバルはスペイン語で橙色)ではなかろうか(アルディージャは旧大宮市のマスコットだったリス)
    • ホンダという可能性もある。
      • ホンダはホンダでもココじゃなくて?
    • その後埼玉スタジアム2002に移転し、観客動員数上位争いをしている。
    • 女子のさいたまレイナスはそのまま現在に至る。
  6. 東京スタジアム(味の素スタジアム)は建設されていない。
    • 仮に建設された場合、FC東京のみが本拠地としていた。
    • 国立の日程の関係で完成と同時にヴェルディ、レッズ、両チームとも移転の可能性も
    • 2016年の五輪誘致を機に移転の検討を開始(この時はメインスタジアムは新設する計画だった)するが誘致失敗で一旦立ち消えに。その後2020年の誘致で再開され、開催が決定したので2014年から移転していた。

ヴェルディのみ

  1. 東京を本拠地に出来なかったレッズは浦和へ・・・結局史実とあんまり代わらない
    • ただヴェルディは念願の東京を本拠地に出来たため読売系のメディアでも当初から「東京ヴェルディ」を名乗っていたかも知れない
      • 史実でもヴェルディは川崎を本拠地にした時、「川崎」が無理なら「東京」を名乗らせてくれと言った位だし
    • 最低でも「東京読売ヴェルディ」と最低限、東京をつけていた
  2. 当初からヴェルディが東京を本拠地とするためFC東京は史実ほど人気が無い
  3. 後に国立の日程確保の問題から味の素スタジアムへ移転
  4. 当初から東京を本拠地にしているためヴェルディの経営が磐石になり読売系スポンサーの撤退も無かった
    • 最低でもスポーツ報知で全く扱われ無くなる事はなかっただろう
  5. もしかするとJ2降格も無かったかも知れない
    • 降格した場合後年のガンバ並みに騒がれる。
    • 少なくとも川崎市長がスピーチで言及することはない。
  6. 川崎市はJFL時代から史実以上にフロンターレに肩入れしている。
    • 1997年に勝ち点1差でJリーグ昇格を逃した際は多くの市民が落胆していた。
    • 「博多の森の悲劇」の知名度が上がっていた。
    • その代わり等々力陸上競技場の改修は大幅に遅れ、2000年のJ1昇格前後でやっと1万5000人収容になった。
      • 上位に躍進した2000年代後半に2階席を追加。3階席設置の時期は現実通りだっただろう。

レッズのみ

  1. 東京を本拠地に出来なかったヴェルディは不満タラタラ
    • このためヴェルディは史実以上に全国区路線、東京志向を歩むことに・・・
    • ヴェルディ側は川渕の報復と主張する
  2. 場合によってはヴェルディはもっと早い時期に東京に移転していた
    • その後、味の素スタジアム完成後は両チームとも本拠地を味スタに移転していた
  3. J2在籍時には西が丘でもホームゲームを開催した。
  4. 初期のレッズが史実通りの成績なら「首都のクラブが最下位とはいかがなものか」と苦言を呈されていた。

横浜フリューゲルスが九州を本拠地にしていたら

横浜フリューゲルスは当初横浜市と九州をダブルホームタウンにする予定でした。しかし認められず横浜市を本拠地とし長崎県、熊本県、鹿児島県を準本拠地としますがアビスパ福岡がJに昇格したので九州からは撤退し横浜市一本に絞る事にしました。

その後の結果はご存知の通りですが、もしフリューゲルスが横浜でなく長崎、熊本、鹿児島いずれかを本拠地に選んでいたら。

  1. 少なくともクラブ経営が悪化してマリノスとの合併は無かった
  2. 佐藤工業が撤退しても、地元企業数十社の支援で乗り切った。
    • 或いは1社くらいは売却相手が見つかった。
  3. 大分でなくフリューゲルスが本拠地を置いた都市にワールドカップのスタジアムが建設されただろう。
    • 九州新幹線が開通したので実史の大分よりは交通面で便利に
    • 空港からのアクセスを重視する。
  4. サガン鳥栖が実史以上に地味な存在になってた

鹿児島

  1. 横浜フリューゲルスで無く鹿児島フェニックスと言うチーム名になってる。
    • マスコットの「とび丸」は不死鳥をイメージしたキャラクターになってる。
      • チームのカラーリングは赤、間違っても水色にはならなかった
  2. フリューゲルスユースは鹿児島実業高校と選手を奪い合う。
    • 遠藤保仁の入団は史実通りか?
  3. ヴォルカ鹿児島がチームプロ化という一時期な道を通ってまでJ参入を目指すことは無かった。

熊本

  1. アルエット熊本(現・ロアッソ熊本)がJ2入りを目指すことはなかったかも
    • アルエットの前に、ブレイズ熊本(旧・東亜建設工業サッカー部)がJ入りを目指すこともなかった。
  2. サンフレッチェ広島のユニフォーム忘れ事件はなかった。
  3. アビスパ福岡と九州の人気を争う。全日空が経営から撤退する際,オムロン辺りに運営会社の株を譲渡する。
  4. 「九州の中心」奪還を目指し,2002年サッカーW杯の試合が行われた。3年前の国体と合わせて「熊本躍進」を唄う。
  5. ホームスタジアムは熊本県民総合運動公園陸上競技場
    • その最寄駅の光の森駅は、1999年までに開業している。

長崎

  1. フリューゲルスユースは国見高校と選手を奪い合う。
    • それどころか小嶺忠敏氏にS級ライセンスを取得させ、フリューゲルスの監督として招聘していたかも。
      • 後に高木琢也が就任、ってあれ?
  2. 有明SCが「V・ファーレン長崎」に改名することもなかった。
    • そうなると小嶺氏がクラブの社長に就くことも勿論無かった。
    • フリューゲルス本体が「V・ファーレン長崎」に改名した可能性も?

ヴィッセル以外のチームが神戸を本拠地にしていたら

神戸市はJリーグ発足にあたって全日空・三菱自動車・ヤンマーの3チームが本拠地にすることを考えていましたが実現せず、川崎製鉄が倉敷市から移転してヴィッセル神戸となりました。

もし、この3チームのいずれかが実際に神戸市を本拠地にしていたら?

全日空(フリューゲルス)

  1. 少なくともチーム開催、及び吸収合併という最悪な状況に追い込まれることは無かった。
  2. ジェフは横浜市を本拠地にしていた可能性がある
  3. 神戸空港の開港が早まったかもしれない。
    • 現実より多くの全日空便が発着している。

三菱自動車(レッズ)

  1. 浦和市はホンダFCが加盟して浦和ウィングスに
    • ホンダがJリーグに加盟しないから浦和は三菱を呼んだのでJリーグチームの招致そのものに失敗していた。
      • それかNTT関東が浦和をホームにして史実より早くJ入りが実現していたかも。
  2. キチンとタイトルを獲得できたのやら・・・
  3. 熱狂的な人気は出なかった。
    • プロ野球のオリックスと同じ運命を辿っている可能性はありそうだな。
  4. 親会社の経営悪化で楽天が新スポンサーになる。
    • ユニフォームが変わっても反発は少なかった。
  5. INAC神戸レオネッサは誕生しない。

ヤンマー(セレッソ)

  1. 少なくともセレッソは地元のファンをガンバに食われる事は無かった
  2. チーム名は「セレッソ」じゃなかった可能性がある
    • セレッソ(桜)は大阪市の花だしそうだろうね
    • 親会社が船舶製造を行っていることを考えるとやはり「ヴィッセル」の可能性も・・・
  3. それでも成績は実史と変わらず・・・
    • 「長居の悲劇」ではなく「ユニバーの悲劇」「ウイングの悲劇」が起こる。
  4. 長居スタジアムは改修後、ガンバ大阪の新本拠地になっていた
    • それを機にホームタウンも大阪府全域に拡大。
  5. 日本ハムではなく伊藤ハムがスポンサーとなっていた
    • 日本ハムはガンバ、あるいは野球と同じ札幌、はたまた創業の地である徳島のスポンサーに就いていた。
  6. 川崎製鉄水島サッカー部( ヴィッセル神戸の前身クラブ)は岡山を本拠地としてJリーグに参戦
  7. ダイエーからもスポンサードを受けていた。
    • しかし史実のヴィッセルと同様阪神淡路大震災の発生で撤退することに・・・
  8. 地元出身の香川真司の入団は史実通り。
  9. 楽天は別のクラブのスポンサーになっていた可能性も。
    • あり得るとしたら野球と同じ仙台、もしくは一時期ユニフォームの胸スポンサーだったヴェルディを買収、か?

ヴィッセルは

  1. 倉敷市と岡山市をダブルホームタウンとして、桃太郎スタジアムを本拠地にJに加盟していた
    • 「ヴィッセル岡山」。
      • むしろここが「ファジアーノ岡山」になっていたりして。
  2. 永島昭浩の加入は無い。

東芝でなく富士通が札幌に移転していたら

札幌ではJリーグを目指して誘致活動を行い、東芝と富士通に呼びかけました。結果、東芝が札幌へ移転しコンサドーレ札幌となりました。もし東芝でなく富士通が札幌に移転していたらどうなっていたのか?

  1. ユニフォームは赤黒でなくサックスブルー。
    • 北海道をイメージして白の縦じまが入る。
  2. 東芝は「川崎ブレイブ○○」を名乗っていた。
    • 史実でバスケが名乗っている「ブレイブサンダース」になっていたかも。
  3. 「赤黒の勇者」が川崎のものになっていた。
  4. チーム名はコンサドーレでなくアイヌ語由来かも。
    • バスケより先に「レラカムイ(風+神)」を名乗っていたかも
  5. 関塚隆は札幌と川崎、どっちの監督になったんだろう?
  6. 室蘭の悲劇がもっと有名になる。
  7. (史実とは逆に)札幌がJ1に定着し優勝までとは行かなくても上位争いをするチームに成長し、川崎はJ1昇格とJ2降格を繰り返すエレベータークラブになっていた可能性も?

ジェフの本拠地が千葉以外の場所になっていたら

ジェフユナイテッド市原・千葉の本拠地には最終的に市原市に決まりましたが、ほかにいくつか候補がありました。もしあの地域が本拠地になっていたら?

栃木県

オファーがあったが、県知事が断った。

  1. 「ジェフユナイテッド栃木」となってた場合、栃木県は地味な県の汚名を返上していた
    • でも「ジェフユナイテッド宇都宮」になってたら栃木県の知名度は変わらない
    • この場合実史に輪をかけて「宇都宮県」だと思われていた
  2. ジェフのマスコットのモチーフは秋田犬でなくキツネ
    • マスコットが秋田犬なのは千葉県とは関係ないので栃木になっても秋田犬のままかも。
  3. グリーンスタジアムがジェフの本拠地になる
    • ナビスコ杯獲得とともに宇都宮駅近くか福田屋インターパーク店周辺に新スタジアムを建設
  4. 福田屋にはジェフの応援旗と共に「オシムジャパン頑張れ」の文字が
  5. ただしナビスコ杯獲得前は栃木県内でジェフサポよりもアントラーズサポの方が多かった事は禁句
    • ちなみに小山市を中心とする栃木県南部でレッズファンが多い事も禁句
  6. 日光アイスバックスは神戸へ完全移転していた
  7. 1999年に開局した「とちぎテレビ」でジェフの試合や関連番組を放送していた。
  8. 栃木サッカークラブはJリーグを目指すのがやや遅くなっていた。
    • むしろ目指していないだろうね。
  9. 足尾銅山鉱毒事件は禁句になる。
  10. 宇都宮駅に停車する新幹線の本数が現実より多かった。

横浜市

古河電工時代の本拠地だが日産(マリノス)と全日空(フリューゲルス)が先に交渉していた。

  1. 日産と古河に先を越された全日空は神戸を本拠地にしていた
  2. 日産の本業がやばくなった関係(マリとフリエ合併の原因)でジェフとマリノスが合併していた可能性も・・・
    • しかし名称は「ジェフユナイテッドM横浜」になる
      • 「横浜ユナイテッドマリノス」なんてどうよ?
      • JR-East+Furukawaでジェフなので、さらにNissanが加わり「ジェフンユナイテッド横浜」となる
  3. レイソルは千葉を本拠地にしていた

古河市

  1. Jリーグ規約に反する事なく、堂々と古河を名乗れた。
    • 会社は「ふるかわ」、市は「こが」なので変わらず。
      • 「じぇふゆないてっどふるかわ」と誤読する人がいただけだろ。
  2. 茨城県の高校サッカーは今でも古河一高が盟主だった、

仙台市

Jリーグ開幕時、JR東日本の根城であったため当初はここに移転することが有力視されていたが、当時の市長がスタジアム建設の費用の問題から拒否。

  1. おそらくベガルタ仙台の誕生はなかった。
    • ソニー仙台と一緒に門番化するか、合併してJ2目指すことになっていたかも。ホームは七ヶ浜
    • ジェフ本体が「ベガルタ仙台」を名乗ったかも。
  2. 仙台スタジアムの完成が早まっていた。ただし手本とするスタジアムはカシマではなく三ツ沢。屋根とオーロラビジョンは何年か経ってから設置
  3. ナビスコでたまに宮城陸上競技場(現在の仙台市陸上競技場)を使用する。
  4. 仙台市交通局がSuicaを導入している。
    • あるいはicscaの導入が現実より10年程早かった。
  5. 東電マリーゼはジェフレディースに吸収された。

習志野市

Jリーグ発足時、習志野市の秋津サッカー場を本拠にする予定だったが地域住民による反対運動で頓挫。

  1. 周辺人口が多く交通の便も市原より上なのでサポーター獲得は現実以上になる。
  2. レイソルと本拠地が近くなるのでより対抗意識が強まった。
  3. 千葉移転の話は地域住民から提示され、移転反対のサポーターとチームが結束する。
  4. ホームゲーム開催日に京葉線の快速が新習志野に停まる。
    • 武蔵野線の南船橋・海浜幕張行きも新習志野まで臨時延長。
      • 新秋津駅をスタジアムの最寄りと間違えて降りてしまう客がいる。

千葉市

ここではJリーグ開幕当初から千葉市をホームタウンにしていたら?ということで仮定。

  1. 天台の千葉県スポーツセンター陸上競技場をホームスタジアムにしていた。
    • 成績はともかく、少なくとも史実の市原よりも交通のアクセスも便利なことで観客やサポーターも多く集客に悩まされることもなかったはず。
  2. 蘇我球技場(フクダ電子アリーナ)建設→ホーム移転、は史実通り。

アルディージャの本拠地が川越になっていたら

大宮アルディージャのJ加盟時に大宮以外にも川越も候補に上がっていました。

  1. 現実よりは人気がある球団だった
    • 埼玉では荒川を境にレッズと人気を二分。
  2. 旧大宮市はアルディージャが誕生する以前にも真っ赤に染まってた
  3. 大宮駅は浦和との合併前でも文字通りレッズグッズ一色に染まってた
    • 合併が決まり出した頃から大宮駅には「大宮はレッズを応援します」の弾幕が下がっていた。
    • 与野も合併前にレッズを応援するようになった
  4. 愛称は「アルディージャ」ではなかった。
    • リスは大宮のシンボルなので。
    • 城下町ということもあって「川越武蔵SC」あたりかと。
  5. 沿線ということもあってここからのスポンサードを受けていた。
  6. 当初は川越運動公園競技場をホームにし、J1昇格後しばらくして新ホームとなるサッカー専用スタジアムを建設、となっていたかも。
  7. 大宮サッカー場(NACK5スタジアム)は改修されなかったか、あるいは埼玉スタジアム2002建設に伴い解体されていた可能性も。
  8. ホームでのナイトゲームは「河越夜戦」と銘打っていた。
    • サポーターは試合前から「勝った勝った」とはやし立てる。

藤枝ブルックスが福岡に移転しなかったら

アビスパ福岡の前身は静岡県藤枝市をホームとする藤枝ブルックスであった。ブルックスは当初藤枝でJを目指していたが、基準を満たしたスタジアムがないため福岡に移転して現在に至る。もし、藤枝にスタジアムが整備されて移転せずJに参戦していたら…。

  1. クラブ名はブルックスでもアビスパでもない。
    • 愛称にパープルが付く可能性大。
  2. 福岡では新クラブが設立され、J2発足とともにJに参戦していた。
  3. 清水との対戦は「駿河ダービー」と呼ばれていた。
  4. チーム発足と同時にゴン中山が移籍。
  5. 親会社の中央防犯ASは常に大手警備会社のM&Aの脅威にさらされるようになるかもしれない。
  6. エコパは磐田と藤枝のダブルフランチャイズになる。
  7. ブルックスに代わって新日鉄かPJMフューチャーズ(サガン鳥栖の前身)が福岡を本拠地にしていた。
  8. フリューゲルスが九州に移転した可能性も。
  9. 清水が経営難に陥った場合、吸収合併して「静岡B・エスパルス」になった可能性もある。
  10. 藤枝東高校出身の選手が多く在籍していた。
    • 藤枝明誠高校の選手権初出場も早まっていたかも。
  11. 藤枝MYFCは存在しない。

ガンバの本拠地○○だったら

奈良のままだったら

ガンバ大阪の前身は松下電器産業サッカー部であった。このチームは奈良県リーグ2部からスタートし、わずか6年でJSL1部へと昇格を果たす。それから7年後、Jリーグ参入のために大阪へと本拠地を移して現在に至る。もし、大阪へ移転せずに、奈良からJに参入していたら…?

  1. 奈良クラブが現チーム名に改名してまでJ参入を目指すことは無かった。
  2. 奈良テレビでホームゲームや関連番組を中継する。
  3. セレッソ大阪はJ発足1年目より参戦していた。
    • ホームタウンも大阪府全域になっていた。
  4. サンガ戦が「みやこダービー」と呼ばれる。
    • 或いは「古都ダービー」?

長居スタジアムを本拠地に出来ていたら

ガンバ大阪はJリーグ参入当初、長居スタジアムを本拠地にすることを検討しますが当時、長居スタジアムが改修中だったため断念し、万博競技場を本拠地にして現在に至ります。

ではもしガンバが長居スタジアムを本拠地にできていたら

  1. ガンバ大阪のホームタウンは大阪市のみか北摂地域に加え大阪市になっていた
  2. 05年のJ1初優勝の時は御堂筋で盛大なパレードを行っていた
  3. 大阪市で営業活動が出来るので最盛期の人気は阪神タイガースに肉薄し、黄金期の平均観客動員数も2万~3万人程をキープしていた
    • その代わりセレッソの人気が史実よりも悲惨な事になってる
  4. 大阪ダービーは同じスタジアムを本拠地にするチームどうしの対決になるので史実以上に盛り上がっていた

レイソルの本拠地が茨城県内にあったら

  • 柏レイソルの前身・日立製作所サッカー部はJリーグ加盟にあたり、親会社の創業地の茨城県(もっと言えば県北)に本拠地を置くことを考えていたようです。しかし、ろくなスタジアムもなく、さらに茨城県が住友金属工業蹴球団のJリーグ加盟に協力したため、従来の本拠地である柏からJリーグに参戦しました。もし、茨城県がレイソルの方に協力していたら…。
  1. 日立市を本拠地とする日立レイソルになっていた。
    1. 名古屋グランパスエイトは豊田市を本拠地とする豊田グランパスエイトになっていた。
  2. 笠松を大改修していたか、海浜公園近くに新スタジアムを建設していた。
  3. 川淵に加盟条件を思いっきり釣り上げられた住友金属のJリーグ加盟が大幅に遅れていた。最悪の場合、加盟も諦めていた。
  4. プリマハムFCは土浦からJリーグを目指していた。
    • J2で茨城ダービーが実現していた。
  5. 千葉県内はジェフ一色だったかも。
  6. 柏の葉公園総合競技場は建設されなかった。あるいは建設時に日立柏サッカー場が解体されていた。
    • いずれかに日本ハムのファーム球場を建設していた。
  7. サンロッカーズの本拠地も茨城だったかもしれない。

柏レイソルが柏の葉公園総合競技場への移転を強行していたら

柏市・千葉県が柏レイソルの本拠地として建設した柏の葉公園総合競技場でしたが、サッカー専用スタジアムではないことやアクセスの悪さがサポーターに嫌われ、移転は取りやめとなりました。もしサポーターの反対を押し切って移転を強行していたら?

  1. 柏レイソルのサポーターは激減し、チーム自体も低迷していた。当然2011年のリーグ優勝もない。
    • 最悪の場合日立製作所がスポンサーから撤退していた可能性も。
    • TX開業後つくば周辺でのサポーター獲得に力を入れる。
  2. 日立柏サッカー場は解体されていた。

徳島ヴォルティスの本拠地が石井町だったら

徳島にJリーグチームを誘致するために石井町にサッカー・ラグビー専用競技場を建設を計画し、大塚製薬サッカー部を母体としてJリーグチームが誕生する予定でした。しかし大塚製薬側が反対し、Jリーグチームはできず、競技場計画も消滅しました。 その後、大塚製薬サッカー部は徳島ヴォルティスとしてJリーグに参入しますが、本拠地は鳴門市の徳島県鳴門総合運動公園陸上競技場になりました。

  1. 史実より早く徳島ヴォルティスはJリーグに参入していた。ただしチーム名は別の名前になっていた。
  2. ここの競技場がポカリスエットスタジアムになっていた。
  3. ヴォルティスナイター号は徳島線で運行していた。

東芝の本拠地が川崎のままだったら

北海道コンサドーレ札幌の前身、東芝堀川町サッカー部は1995年まで川崎市をホームタウンにしていましたが、1990年代半ばに北海道でのプロサッカークラブ誘致活動を受け、本拠地を札幌に移転し「コンサドーレ札幌」と改称され、現在に至ります。もし、東芝が川崎から移転しなかったら…?

  1. 東芝の代わりに北海道電力が札幌を本拠地にしていた。
    • Jリーグ加盟は2000年代後半ぐらいか?
  2. 札幌ドームは最初から野球専用として開場していた。
    • 日韓ワールドカップでは札幌ドームの代わりに、豊田スタジアムが会場として使用されていた。
  3. 川崎にサッカークラブが3つ(ヴェルディ・東芝・富士通)と過当競争になるので、ヴェルディは史実より数年早く東京に移転していた。
  4. クラブ名は「川崎ブレイブ○○」を名乗っていた。

湘南ベルマーレの本拠地が平塚以外だったら

茅ヶ崎

  1. サザンがサポ就任