ページ「千葉の鉄道」と「名鉄関連ダイヤ改正案」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>JUKE16GT
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
==千葉の鉄道の噂==
{{半保護2|IP利用者によるルール無視投稿の集中}}
#千葉を走る電車のイメージは京葉線>総武線>常磐線>京成線>成田線>新京成>>>>>>>>>>TX>>>>>>>>(三途の川)>>>>>>>武蔵野線>>>>>>>>>東武野田線
==特急・快特運行区間延伸==
#*↑ええ??あのすぐ止まることで悪名高い京葉線が1位??
せっかく線路があるのにもったいないので名鉄岐阜まで伸ばします。
#**舞浜のTDRと新浦安の新興住宅街がイメージアップに繋がった。
#停車駅第1案(新鵜沼からの停車駅で) 新鵜沼-(名電各務原)-三柿野-名鉄岐阜
#*地震、大雨、強風等で止まりやすい路線の順番は成田線>京葉線>武蔵野線>京成線>総武線
#*()内は特急停車駅とする。
#**常磐線を忘れてないか?武蔵野と京成の間かな。
#停車駅第2案 新鵜沼-(名電各務原)-三柿野-(各務原市役所前)-新那加-名鉄岐阜
#***常磐線が止まるのは天災よりも、車両故障、信号故障。
#*()内は快速特急・特急停車駅。ミュースカイは通過。
#*台風の日は成田線民は一歩も動けない、野田線民は何事もなく出勤・登校
#*ってか三柿野っているの?
#*武蔵野線は風が吹いただけで止まる
#**京葉線も止まるよ。
#***海に近いため風が吹くとすぐ遅れる。ただし'''東西線は平常運転'''。
#**南船橋発西船橋行が不便
#***春に、ちょっとした強風で「武蔵野線との直通を停止します」と言っていた位止まりやすい。(事実)
#*最近止まりやすい路線の順番は成田線>京葉線>武蔵野線>総武線>京成線
#**京成線は風が吹いても多少遅れが出る程度である。
#**武蔵野線と総武線の間には>があと三つは入る気がする。
#*久留里線の止まりやすさは異常
#**天災のほかに人災(組合災)もあるため。
#***かつては終日運休が事前に読めることを利用して故意に無賃送還を使う裏技が存在した。
#**乗り遅れた友達がホームで手を振ったらバックして戻ってきたと聞いた。
#*京成線は止まらないので有名。駅舎が火災でも平常運行してた。(京成成田駅)
#**昔は海老川氾濫がネックで台風時に止まっていたが、河川改修と高架化により解決。
#*最後の砦新京成線が自然災害で止まったら、もう千葉北西部はおしまいということ。
#**最近できたTXが新・最後の砦かも。未知数だが、それほど弱くなさそう。
#***バリバリ強い'''台風がきても通常運転'''
#東西線沿線の住民は日本橋は近く感じるが、千葉市と言われるとどうやって行けばいいのか一瞬分からなくなる。
#*習志野市以西の住民は千葉市には用はない。
#*おそらくルート的には西船橋の駅に出てそこから総武線もしくは京葉線に乗るのが一般的。
#*京葉線は西船橋には止まらない。西船橋を経由するのは武蔵野線。ついでに千葉市には行かない。
#**京葉線は千葉市を通ります。海浜幕張から先。
#**市川塩浜←西船橋→南船橋は共に京葉線の支線です。
#*京葉線は実際乗り入れてる。あのデルタ線は事実上、京葉線。西船から何本かは海浜幕張に行く。
#**西船のコンコースだと11・12番ホームは京葉線(一部武蔵野線)のりばになってますよ。[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E8%88%B9%E6%A9%8B%E9%A7%85#.E3.81.AE.E3.82.8A.E3.81.B0]
#**実際、市川塩浜~西船橋間(高谷支線)、南船橋~西船橋間(二俣支線)は京葉線の支線。[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E8%91%89%E7%B7%9A#.E8.B7.AF.E7.B7.9A.E6.A6.82.E8.A6.81]
#東京のドーナツ環県(千葉、[[埼玉]]、[[神奈川]])の内、唯一通勤電車の半数が県庁を前にうち止めとなる。
#*京浜東北線の半数は南浦和うち止めです。
#**おまけに桜木町止りも結構ある。関内まで1駅しかないのに。
#***でもそいつら、一応さいたま市と横浜市には来てるじゃん。千葉は千葉市を前に打ち止めになるから。
#千葉県の第三セクター鉄道は運賃がバカに高い。
#*だいたい初乗り200円。関東ではかなり高いほう。
#*北総線にいたっては初乗り300円も。もはや電車ではない。
#*東葉高速鉄道は、第三セクターの累積損失額が全国一。
#**船橋市が手を引き、廃線の噂が真剣に取りざたされている。
#**地元のゴネ地主が原因。新駅の計画まで立てられている。
#*日本で一、二を争う高い私鉄(第三セクター)がある県(北総線と東葉高速)。
#**純民営の高額鉄道もあります。何処とは言いませんが。
#[http://www.sibatetu.co.jp/ 1区間しかない私鉄]がある。
#*つーか、どうしてそこだけ別会社にしたのか意味不明。建設上の都合があるのなら、京成が第二種、芝鉄が第三種とか方法はあったろうに・・・
#**と、紀州鉄道が日本一短い鉄道でなくなったのを残念がってみる。
#*一応、芝山町内からはにわ道沿いに下って松尾を通り、蓮沼附近の九十九里海岸に到達する計画があるけど、いつできるんだか...。今走っている空港シャトルバス横芝屋形海岸行はその先行投資らしい。
#*1区間しかない路線ならば東京・名古屋・神戸にもあるけどね。他路線がないのは…
#「中学校」「公園」などの適当な駅名が実在する。
#*それは不動産会社の山万が経営する鉄道のユーカリが丘線のみ。
#*他には「女子大」「地区センタ」「井野」…まともなのは最後くらい
#関東一都六県で唯一新幹線が通っていない。
#*茨城県は古河市を東北新幹線がかすめている(駅はない)。
#**そもそも茨城県は関東ではない。
#***それなら一都五県だろうが、ボケェーーーー。
#***そんな事言ったら茨城県民に嬲り殺されますよ。
#****別に'''半島民'''の妄言はいつものことだから。(by茨城県民)
#***千葉から見て茨城は東北です(
#*新東京国際空港(当時)とを結ぶ整備新幹線が計画されたが、費用の高騰とJR化で中止となり、建設済みだった区域を成田エクスプレス・エアポート成田と京成線がシェア運行している。
#*むしろ、千葉名物反対運動のせいです。
#**あれの反対者は江戸川区民。いや、江戸川区が千葉と言う気はしないでもないが。
#「都営」新宿線が江戸川を越えて来ている。
#*都営地下鉄で唯一、マックスコーヒーと千葉日報が買える駅、それが本八幡
#**残念ながらマックスコーヒーは都内でも買えるようになってしまいました…。
#*千葉で東京都の広報誌が手に入る駅、それが本八幡
#流山電鉄が儲かっていることは秘密
#*流山電鉄はイトーヨーカドーに行くのにしか使わない
#*つくばエクスプレスが出来て急速に貧乏になった。ワンマン運転を開始。
#*鉄道事業より不動産事業の方が売れているので黒字。鉄道だけじゃとっくに潰れててもおかしくない。
#東西線の待合室は沿線住民の憩いの場だ。
#千葉都市モノレールは世界一長い懸垂式モノレール。
#*でも独立項目が無いほどに無名。
#*県も投げ出す大赤字なのに延伸とか…
#**かなりの荒技を行使して、2006年に累積赤字を帳消しにした。2009年に新車導入予定。通称UFO…
#*実は風雨に強い。
#「過激派捜索にご協力を」のポスター(警察庁制作)が改札内のいたるところに貼ってある。
#*過激派の温床[[動労千葉]]が存在する為。
#*職員自体が危ない。
#舞浜リゾートライン・ディズニーリゾートライン線の事も忘れないでやって下さい。
#*あれは鉄道じゃない。ディズニーリゾートの園外アトラクションだ。
#**たしかに・・・忘れてはないが、やはり[[東京ディズニーリゾート|こちら]]にあった方が自然ではあると思う。交通工学的に調べようと思っていも、ダイヤも車両形式名も教えてくれないし。
#**外房線内房線なんかまともな鉄道なのに相手にされてないもんなあ・・・。
#新京成は雨でも風でも滅多に止まらない地味に丈夫な路線。車両も綺麗。
#*しかし元々軍の演習用線路なので、無駄にくねくねしてる。そして揺れる。
#*昔懐かしい『電車で○o!』で使われたら難しいと思う。
#*特有な線形もあってかすぐに回生失効してしまう。
#*北総線と直通していたことを、もはや皆忘れている。
#**運賃の差が激しいせいで、キセル乗車が多発したのが理由の一つらしい。
#千葉駅は発車ベルがないので慣れていないと乗り遅れることもしばしば。
#*駅員の放送はあるから、それを聞き逃さないように・・・
#旧日本陸軍の鉄道連隊が津田沼にあった。北総台地はその連隊が敷設した演習線が縦横に走る、スチームパンクな土地だった!今でも遺構が県内にたくさんある。
#*新京成線がくねくねしているのは、上にもあるように演習用の路線だったものを利用しているからだが、あれでもまっすぐに直したところもある。
#**二和向台〜初富間は昔は南に大きく湾曲していて鎌ヶ谷大仏駅あたりの線路は無かった。その跡地が東武線の馬込沢駅方向にΨ型に伸びた道路のU字部分。メイン道路でもないのに綺麗な並木になってたりする。
#*小湊鉄道や久留里線も鉄道連隊が敷設を請け負った。
#幕張車両センターの車両の略号は千マリであるが、特に'''千'''葉ロッテ'''マリ'''ーンズとは関係がない。


===神奈川・埼玉・多摩との比較===
==犬山線特急停車駅改善==
#神奈川・埼玉みたいに乗車人員20万人越えのJR駅はないが、10万人越えなら6駅、神奈川・埼玉より多い。
モンキーパークへのアクセス線であるモノレール線が2008年いっぱいをもって廃止されることを考えました。
#*千葉:6駅(船橋13.3万→13.6万(2007年度、以下同様)、柏12.7万→12.5万、西船橋10.9万→12.4万、千葉10.6万→10.7万、津田沼10.3万→10.3万、松戸10.1万→10.3万)
#停車駅第1案(新鵜沼から) 新鵜沼-犬山-江南-岩倉-(西春)-上小田井-名古屋(以下同じ)
#*神奈川:3駅(横浜39.1万→40.3万、川崎17.5万→18.4万、戸塚10.3万→10.6万)
#*()内は特急停車駅とする。また、犬山遊園駅は普通のみ停車。
#**2007年度は藤沢も電車特定区間外なのに10万人突破(10.2万)。よって4駅
#**犬山遊園はりんくう常滑同様に普通電車自体殆ど来ない。
#*埼玉:1駅(大宮23.4万→23.9万)
#快急が少なすぎるため、増やす。また、上小田井を標準停車駅にし、犬山遊園を普通のみの停車にする(モンキーパーク線の廃止に伴って)。
#*参考・多摩:4駅(立川15.6万、吉祥寺14.4万、国分寺10.8万、町田10.6万)
#*普通ももう少しだけ本数を増やし、上小田井行きを制定(普通、準急、急行、快急)
#JR線以外の乗降人員10万人越えの駅数だと神奈川・埼玉より少ない。
#*上小田井は既に快速急行標準停車駅です。
#*千葉:4駅(柏、船橋(以上東武)、西船橋(東京メトロ)、松戸(新京成))
#*犬山遊園は名古屋直通が現状一時間4本しかない。普通のみにすると犬山行きが30分ごとという最悪の結果に。
#*神奈川:18駅(登戸、新百合ヶ丘、相模大野、海老名、本厚木、大和、藤沢(以上小田急、海老名・大和は+相鉄)、武蔵小杉、日吉、綱島、菊名、横浜、溝の口、あざみ野、青葉台、長津田(以上東急、横浜は+いろいろ)、京急川崎、上大岡(以上京急))
#遠近分離と地下鉄方面の客を特急に乗せたくないがゆえの2008.12改正であったため、特急の上小田井通過は妥当だと思います。
#*埼玉:5駅(大宮、新越谷、和光市、朝霞台、川越(以上東武、和光市は+東京メトロ))
#*地下鉄から[[中部国際空港]]へのアクセスは?準急で行くつもりか?
#*参考・多摩:4駅(町田(小田急)、吉祥寺、調布(以上京王)、国分寺(西武))
#**地下鉄ですと上小田井経由を取るパターンが先ず少ないと思いますが。上前津と金山で乗り換えることが多いかと。
#*「乗降人員」10万はJRの「乗車人員」5万にあたるので、JR乗車人員5万以上の駅数
#***乗換えを極力控えたいっていう人だっているだろ。
#**神奈川:16駅(横浜、川崎、戸塚、藤沢、大船、鶴見、武蔵小杉、武蔵溝ノ口、登戸、桜木町、平塚、関内、橋本、東戸塚、茅ヶ崎、長津田)新横浜49,999人が非常に歯がゆい(東海と合わせれば5万越えるが(もしかしたら小田原も…)。)
#****それなら準急利用ということになるでしょうね。改正前から変わっていませんが。確かに所要時間は改正前と比較して5分増ですけれど、選択肢は増えています。
#***2007年度は新横浜、菊名も5万人越え。よって18駅。
#*****準急だと、56分かかるから、全列車止めたほうが良い。中小田井と下小田井もあることだし。
#**埼玉:9駅(大宮、川口、浦和、南越谷、蕨、北朝霞、南浦和、西川口、北浦和)
#*****中小田井と下小田井が何で上小田井に関係あるのか。名古屋方面への不正乗車(折り返し)を推奨しようというんですか?
#**千葉:10駅(船橋、柏、西船橋、千葉、津田沼、松戸、舞浜、市川、本八幡、新浦安)千葉は中途半端に10万前半の駅がやたら多い
#**それに空港線方面への特急は、名古屋・太田川間で犬山線急行と連絡するし、準急とミュースカイも名古屋・神宮前間で乗継が出来る(質重視か値重視か選択が出来る)。
#***2007年度は海浜幕張、稲毛も5万人越え。よって12駅。(多摩データが2007年度版っぽいので一応2007年度データも載せておきます)
#***一方で犬山線特急と空港方面の接続は悪く、犬山線からは特急停車駅でも空港方面へは急行と準急の利用を前提と考えていることが分かる。
#*参考・多摩:8駅(立川、吉祥寺、国分寺、町田、三鷹、八王子、武蔵小金井、国立)
#**個人的には地下鉄線から上小田井で乗り継ぐ客を一部特別車特急に乗せる事には、一般車が4・6両しかないゆえ混雑による遅延を招く可能性があるため、賛成しかねる。上述したとおり空港方面との接続も悪いし。
#**あと武蔵境。よって9駅。
#**しかしミュースカイは名古屋以北での利用が少ないため、柏森を通過する代わり、こちらを地下鉄からの客を誘導する目的で上小田井に止めた方がいい気がする(犬山線では着席保証列車としての意味合いが高まることになる)。
#*すいません「10万人越えが6駅」の言いだしっぺですが、すごいことになってますね(と言いつつ自分も途中で加担していますが)…私が言いたかったのは'''千葉には横浜や大宮クラスのビッグターミナル駅はないが中途半端に大きい駅がたくさんある'''ということです。まあ面白いんでいいです(笑)。
#**具体的改定案1(byAsakaze)
#**#ミュースカイ 名鉄名古屋 - (上小田井) - 岩倉 - 江南 - 犬山 - 犬山遊園 - 新鵜沼
#**#一部特別車特急 名鉄名古屋 - 岩倉 - 江南 - 柏森 - 犬山 - 犬山遊園 - 新鵜沼
#***ミュースカイの下りを上小田井に特別停車させ、地下鉄からの通勤通学客を誘導する。犬山までの速達性と着席保証を確保でき、利用向上が見込める。当然、上小田井ホームに特別券販売機を設置する必要があるが。
#****ミュースカイは全車指定だから、利用者が多い駅に止まらないといけない。遠近分離はこの際どうでも良い。
#*****ホームに券売機を設けるべきとの案である。しかし遠近分離を軽視しているのは問題(犬山線で遅延が起こると本線・常滑線・河和線にも影響する)。
#*****「特急停車駅」=「利用客の多い駅」ってのは意味のない固定観念では(上述した通り多いからこそ止まらない駅が全国的にある)?よって上小田井への固執はいい加減にしてもらいたい。それによって他の駅の乗降客が迷惑する。
#******名鉄に意見言ってみたけど、利用者の多さが一番影響してくるっていってた。
#*****だったら犬山遊園通過。
#***実はすでにミューチケット売り場があったりする。<!--あと、犬山遊園は通過で良い。存在価値不明。-->
#***#ミュースカイ 名鉄名古屋 - 上小田井 - 岩倉 - 江南 - 犬山 - 新鵜沼
#***#快速特急と特急 名鉄名古屋 - 上小田井 - 西春 - 岩倉 - 江南 - 犬山 - 新鵜沼 - 三柿野 - 新那加 - 名鉄岐阜で良い。
#***#せっかくだから、弥富から来る列車も制定(枇杷島分岐点を有効活用)。快速急行で良いか。
#***#*停車駅 弥富 - 各駅停車 - 津島 - 勝幡 - 木田 - 須ヶ口 - 上小田井 - 岩倉 - 江南 - (柏森) - 犬山 - 小牧 - 春日井 - 上飯田と言ったところか。
#****名古屋を経由しない列車の利用がどれだけ見込めるかに強い疑問点を感じる。かつて、実際に栄生で折り返す列車があったが、すぐ消えた。
#**地下鉄乗換え客の大半は「犬山方面-鶴舞線内」の利用であり、上小田井以北への利便性は考慮すべきかもしれないが、以南の利用は少ない。
#**基本的に遠近分離派なので西春・上小田井通過は妥当と感じるが、それでもなお検討するというならば、特急・快特の停車は考えられてもミュースカイ停車はあり得ない。
#***ミュースカイは要らないが、特急や快特はないと困る。
#*一日の乗車人数は24,596人だってさ。利用者数にすると約5万人で約3万の神宮前よりも多いが・・・


==鉄道会社の噂==
==豊田線==
*[[東武鉄道|東武]]
#新たに準急・急行・特急を設定。
*[[つくばエクスプレス]]
#*そんなに種別あっても差が出ない。
*[[京成電鉄|京成]]
#**急行だけで良いや。
*[[東京都交通局]]
#1時間に6本間隔で鶴舞線に直通。
*[[東京地下鉄]]
#急行停車駅・・・(岐阜・佐屋方面直通)知立-竹村-豊田-梅坪(5:1=地下鉄:猿投方面で分割)-猿投・-三好ヶ丘-日進-赤池(2:3=赤池止まり:上小田井行きで分割)-(地下鉄間乗換駅のみ停車)-上小田井


==千葉のJRの噂==
== 名鉄名古屋本線の浜松方面直通 ==
*[[常磐線]]
#快特・特急・快急が豊橋駅へ1時間に各2本ずつ発着するうちの各1本をJR東海道本線へ直通させる。
*[[常磐緩行線]]
#快特と特急は、JR線内において快速扱いとし、最遠は東京駅までの直通とする。
*[[武蔵野線]]
#*JR線内においての特別車は、グリーン車扱いとし、普通・快速のグリーン料金を適用する。
*[[総武本線]]
#**また、JR線内の他の普通・快速列車と同様にグリーンアテンダントの乗務・車内販売を行う。(名鉄も同様)
*[[京葉線]]
#*停車駅は、快速ムーンライトながら号に準ずる。
*[[東日本旅客鉄道/千葉支社]]
#**静岡県内の停車駅が少なすぎる。掛川・島田・藤枝・焼津・清水にも停めようよ。
#快急は、JR線内において普通扱いとし、最遠は静岡駅までの直通とする。
#*最遠は三島でいいような・・・。
#全列車(普通、準急なども含め。)三島まで直通させてみたらどうか。


==千葉の私鉄・第三セクターの噂==
==名鉄本線停車駅変更==
===私鉄各社の噂===
#堀田駅は、準急までの停車にとどめておく。
*[[新京成電鉄]]
#小田渕駅を活性化するため小田渕を急行停車駅に格上げ。
*[[北総鉄道]]
#*これにより、国府-豊橋間は普通列車の設定を廃止する。
*[[東葉高速鉄道]]
#**東岡崎発着の普通は豊川稲荷発着とする。
*[[流鉄]]
#***豊川稲荷発国府行きは全て東岡崎行きに。
*[[山万ユーカリが丘線]]
#****特急しか走らない時間帯には、伊奈に停車する快速特急や特急を小田渕にも停車させる。
*[[芝山鉄道]]
#*****これにより伊奈と小田渕は全列車が速達列車になる。(本数は少し増やす)
#やっぱり岡崎公園前は準急ぐらいは必要だと思う。
#*これにより、豊川稲荷からの準急は東岡崎からではなく新安城から急行とする。(逆方向も)
#**急行では停まらないぞ?
#東岡崎-岡崎公園前間に臨時駅「岡崎花火会場」駅を設置
#*花火大会がある日だけ、その時間帯に全列車停車する。
#東岡崎-伊奈区間の普通撤廃したほうがいいと思う。そして、豊川稲荷行は、東岡崎から、豊橋行は国府から普通にする。これにより犬山・岩倉-東岡崎区間普通は、全部東岡崎折り返しにする。
#*豊川線直通が不便になるから、1.豊川稲荷行急行はそのまま、2.豊橋行き急行を国府から普通にするか小田渕を急行停車駅に、3.東岡崎-伊奈普通を東岡崎-豊川稲荷普通にして豊川線内普通と統合、ではどうでしょうか。
#**確かにいいと思いますけど、3時から準急になるくらいだったら、いっそのこと普通にしたほうがいいと思うので。(名電山中通過するだけ)。でも、2のことについては賛成です。1は反対ですが。3は・・・。微妙です。しても赤字になるだけだと思います。ラッシュ時はいいと思いますが。
#快速特急は笠松・新木曽川通過。現在毎時2本の豊橋行き快特の片方を特急に。(笠松・新木曽川停車)岐阜行き特急の片方を快特に。
#利用客的に鳴海に朝1本止まる特急は前後にまわしたらどうよ
==小牧線の改善==
#急行制定(終日運行)
#*(平安通-)上飯田-小牧-(この間各駅)-犬山
#*昼間時は15分間隔。小牧で当駅折り返しに変更する普通と接続。


===[http://www.choshi-dentetsu.jp/ 銚子電気鉄道]===
==新列車種別制定==
#今(2006年)、日本で1番注目されてる鉄道。
名鉄の路線内なら好きな列車種別を作れます。
#*日本で一番注目されている煎餅メーカーと言ったほうが正しい。
#*もはや「銚子電鉄製菓」といった方がいいかも。
#*この項目が独立したら、''食品会社のカテゴリ''にも入るのかな?
#犬吠駅では「ぬれ煎餅」を焼いている(実演販売) ちなみに観音駅では「[[たい焼き|たいやき]]」を売っている。
#*そのせいでエロゲーが好きなおおきなお友達からは聖地にされた
#**ビジュ○ルア○ツは銚子電鉄の支援をするべきだ。
#*さらに、そのたいやきのあんこの缶をちりとりにして販売し、稼いでいる。
#*古いレールも切り出して、文鎮と称して販売している。売れそうなものはなんでも売る。
#**もはや「商売人なら売れるもん何でも売りなはれ!(by 萬○○次郎)」を地で行く経営。
#*売り上げは販売業の方が多い。
#*この前、仲ノ町駅でパンタグラフの擦り板が500円で売られていたのには驚いた。
#一番新しい車両は昭和30年代初期に造られた営団地下鉄[[東京メトロ銀座線|銀座線]]の車両を改造したもの。
#*ただし、本家営団ではもっと古い車両が平成8年まで使われていた。
#地元[[千葉/東総#銚子市の噂|銚子]]の醤油で作った濡れ煎餅が経営を支えているらしい
#*その利益が鉄道の利益を遥かに上回ったため、県の補助を止められた。それでも懲りずに日夜煎餅の売り上げ増加に勢力を注いでいる。
#*惜しい。県の財政難で補助を止められたから、副業のぬれせんを始めた。そしたら今のような状態になった。
#**[[千葉]]県はこれでコミックマーケット[[幕張]]帰還がまた一歩遠のいた。もしかしたら[[茨城]]県に出し抜かれるかもしれない。
#*社長が逮捕され、賠償金を払うはめになり、とうとう車両を車検に出す金さえ無くなった。そこでHPに緊急事態を呼びかける広告を出したが、「煎餅買ってくれ」の次に「電車に乗ってくれ」。どっちが本業かはもはや明らか。
#*追い討ちをかけるように踏切や枕木に異常が見つかり、運輸局から警告を受けている。更に金が必要になった。
#[[テレビ東京|テレ東]]の「おまかせ!山田商会」という番組でクローズアップされ、山田邦子デザインの特別塗装列車が走った。
#*今は、漫画「鉄子の旅」の作者菊地さんがデザインしたカラーの電車が走っている。
#深夜帯でやっていた頃の「鉄腕DASH!」で、TOKIOが乾電池を使って電車を走らせた。
#打ち切りぎりぎりだった日テレ系ドラマ「演歌の女王」で、撮影に廃線ぎりぎりの「銚子電鉄」が使われた。
#銚子電鉄を支援する[http://chodenshop.com/cd/index.htm 擬人化キャラのCD]もあります。
#犬吠駅は中小私鉄の駅という観念を覆すような造りだ。
#*その隣の終点外川駅は、なかなか渋い駅で鉄道模型のようだ。
#**最近トミーテックから、実際に外川駅舎をモデルにしたキットが出た。(パッケージに外川駅への言及は無いが、明らかにそれ以外には見えない)
#桃鉄の広告車両もある。
#銚子駅の風車がもげている。
#*風で落ちると危ないから外したらしいよ。
#15年ぐらい前に正面衝突が起きた。
#途中駅で電車が自然崩壊している。実はかなり貴重な雨宮製台車装備の電車。
#[[京王井の頭線]]のお下がりがそちらに行くとか何とか。


===[http://www1.odn.ne.jp/kominatotetsudou/ 小湊鐵道]===
===快速===
[[画像:kominato.jpg|thumb|小湊鉄道キハ200形]]
小牧線のみの運行。
#歴史のある純民営鉄道なのに運賃は無茶苦茶高い。
;停車駅 平安通-上飯田-春日井-小牧-田県神社前-犬山
#いつになったら天津小湊まで全線開通するのだ。
:区間延長
#*いつになったら'''鉄道の方に'''新車が入るんだ?バスの方はアクアライン効果か新車が入っているのに・・・
;停車駅 犬山-新鵜沼-名電各務原-三柿野-各務原市役所前-新那加-岐阜
#*天津小湊への延伸計画はとっくの昔に消えてます。
#**天津???[[中華人民共和国|中国]]に行くつもりだったのか?!
#上総中野発の最終は6時過ぎ。
#*土休日には16時台まで繰り上がる。
#上総中野以外は全て[[市原市]]。
#パソコンにおける海士有木の誤変換の悩み。
#*「あまありき」からは正しい「海士有木」と間違った「海土有木」が出てくるが、「あまありきえき」からは間違った「海土有木駅」にしか変換できない。検索してみると、誤変換の山、山、山。
#カラオケなどでよく映像が使われる。
#大半の列車が養老渓谷止まり。
#*養老渓谷-上総中野間は岩泉線並みの超低頻度運行路線。
#*上総牛久返しの方が多いような気がする。
#終点の上総中野はいすみ鉄道との共用駅だが、いすみ鉄道とは直通できないようになっている。
#*連絡用の線路はあるが、そこにはプラットフォームが存在しない。
#**連絡用線路、脇の木の枝が張り出して車両限界内に入ってる・・・
#*上総中野は無人駅なので到着までに車掌が車内で乗車券を回収する。
#ずーっとオンボロなディーゼルが走っている。一応冷房は付いてるけど。
#*関東でDMH17エンジンを楽しめるのはここと[[茨城の鉄道|ひたちなか海浜鉄道]]くらいか?そういう意味では希少価値があるが・・・常総線はDMF13HS/HZに載せ替えられてエンジン音の楽しみが薄れたような。
#随分前の話だけどウテシがタバコ吹かしてたのには引いた。
#首都圏にありながら閉塞用のタブレットが未だ健在である事を忘れないで下さい。
#車掌が若い(?)女の子。
#*ワンマン化計画があるけどどうなるんだろう?
#*2009年3月からSuicaで房総半島一周できるようになったが、PASMO導入計画はあるんだかどうだか。
#*房総半島でもsuicaのほかpasmoも使えるが、小湊鉄道線
#同じ車両でもピカピカに塗装された車両と、むなしく色あせた車両の2種類がある。
#無人駅化された駅舎は、一部の駅を除き内部をすっかり撤去して空っぽの待合室化。風情もへったくれもない。
#里見から砂利線がかつて伸びていた。今でも一部分廃線跡が残っているが知る人は少ない。
#ほとんどの駅トイレは汲み取り。しかも、何十年も前の建物なので、女の子を連れて行くと嫌がられること必至。
#*しかも、臭いし、狭いし、使いにくい
#通称'''関東の西鉄'''
#*いったいどこが。
#**鉄道よりバスばっか頑張ってる所じゃねーの。会社の規模は全然小さいけど。
#最近CMで見かけるようになった。例えば、商品名忘れたけど、ビタミンかなんかの飲み物のCMで、女の子が駅前で掃除していた駅員さんに告白して、回りで一気に盛りやがってるやつとか。
#*タケダのC1000だった。後ロッテのど飴のCMにも車内と、どこかの駅のホームから去っていく車両が出てきた。
#珍しく通年全駅間発売の往復割引乗車券がある
#いすみ鉄道と共同で五井→大原(片道切符・逆も可)を全線乗り通す割引きっぷがあるけど、使ったことのある人はどれくらいいるのだろう?と思ってしまう。
#*と言いつつ↑を書いた私(同一人物)も1回使いました。
#*両線を乗り潰し目的で乗る人は結構使ってる。大原から乗ったら大多喜で車内は大販売大会になってた(大原では買えないのでここで買う)。
#昔は千葉まで乗り入れていたらしい。
#鉄道のことよくわからん俺からすると、ちはら台~海士有木間の免許あるそうだから開通させて、小湊鐵道も京成グループだから直通電車を走らせて、上総中野でも線路をつなげれば、京成線大原行きができそうなんですが・・・だめですか?
#*小湊鐵道といすみ鉄道のインフラ大改造が要るから難しい。


===[http://www.isumirail.co.jp/ いすみ鉄道]===
===地下鉄直通特急===
#かつての国鉄木原線。
犬山線、各務原線、鶴舞線、豊田線、三河線山線で運行。
#*約1年間だけJR時代があったことはあまり知られていない。
また、猿投発展のため、猿投行きも連結。
#「'''木'''更津」の'''木'''と「大''''''」の'''原'''で木原線。しかし[[木更津]](というより[[東日本旅客鉄道/千葉支社#久留里線|久留里線]])には達しなかった。
案内は地下鉄直通特急と案内されるため誤乗はありえないと思われる。
#使用済みのテンプラ油でレールバスを走らしている。
;停車駅 名鉄岐阜-各務原市役所前-名電各務原-新鵜沼-犬山-江南-岩倉-上小田井-伏見-鶴舞-(いりなか)-八事--日進-豊田市(猿投行きが分離。停車駅 豊田市-猿投)-知立
#ここも尻に火が点いている。最悪の場合、小湊鐵道が引き継ぐか? そうなると運賃はさらに上がるが…。
*三河線は土橋と若林にも停めたほうがいいかと。
#旧国鉄線だっただけにJR時刻表の索引地図では小湊鐵道より長く描かれているが、実際は小湊鐵道の方が長い。
#職員の多くはあの[[動労千葉]]に所属しているが、JRの組合員と違ってストライキはしない。でも、廃止が取り沙汰されたら何か起きそう…。
#*動労千葉組合員=JRからの出向社員なので、いすみ鉄道とは直接の雇用関係に無いからストはやらないんだと。でも廃止となれば職場がなくなるから何らかのアクションを起こすか、それともJRに戻れるから何もしないか・・・?
#赤字だといっている割には、地方の私鉄にありがちな運賃外収入(例:気動車のイラストの入ったマグカップとかキーホルダー,銚子電鉄におけるぬれせん)というのが全く無い。このため補助金を貰おうと頑張っている対策協議会に対し、「何で運賃外収入で稼ごうとしないの?」と知事から苦言を言われた。
#*最近サン○オの某ネコキャラのいすみ鉄道オリジナルグッズが販売開始された。
#**「[http://www.47club.jp/webshop/shopinfo/ctc/+/shc/14M-000010/backURL/http%28++www.47club.jp+webshop+main 国鉄木原線のレール文鎮]」も発売。
#*しかし赤字に耐えきれず廃止へのレッドリスト入りに。
#社長を一般公募するそうで・・・
#*平和交通([[千葉のバス]]参照)の社長に内定しました。任期中はこちらに専念するそうです。
#*で、もってこの公募をかけた社長は県知事選立候補。
#*と、いうわけで再び社長公募。どうなる?
#東京から身近なローカル線故か、上記の小湊鐵道と同じくテレビ番組でよく見かける。
#最近、銚子電鉄のぬれせんに倣ってか「い鉄揚げ」とかいう煎餅を発売。起死回生策となるか?


=== [http://www.tokyodisneyresort.co.jp/drl/index.html 舞浜リゾートライン] ===
=== 新快速 ===
*関連項目・[[東京ディズニーリゾート]]と[[東京ディズニーランド|ランド]]と[[東京ディズニーシー|シー]]
名鉄本線から犬山線に直通する列車。
[[画像:Maihama_r_l-2.jpg|thumb|車両のイメージ]]
;停車駅 豊橋-東岡崎-知立-神宮前-金山-名古屋-上小田井-岩倉-江南-犬山
#何で[[パスネット]]が使えるんだよ。
*2008年12月の改正で「特急・快速特急」として直通が実現。ただし停車駅は同じ(上記+柏森、-上小田井)
#*夢ぶち壊し。
**2005年1月に改正されるまでは豊橋発新鵜沼行きが西春追加停車で存在した。
#**切符自体が味も素っ気もない磁気券だから・・・・
#**ついに唯一パスネットで直接乗車出来る路線に。(他は全て券売機でしか使えなくなった)
#*ついでにPASMOも導入予定
#**夢はないが、券売機に行列ができることを思えば・・・・(by地方人)
#***TDSを目の前にし、3分間隔で運転されているモノレールを尻目に、切符を買うのに大行列・・・
#*つまり、SuicaもPASMOもTOICAも使える。
#**Suicaは使える予定だけどTOICAは使えない。
#旧[[西武鉄道#西武山口線(レオライナー)|西武山口線]]と重なるものがある。
#2007年4月1日より250円に値上げ。日本一高い初乗り運賃?
#*観光客相手の路線なので、庶民感覚が欠如しているのだろう。当初は無料という案もあったらしいのだが。
#*ディズニーが著作権使用料をかなりオマケくれているらしい。そうでなければ、運賃はもっと高かったか、ありきたりのモノレールになっていたところだったとか。
#高い所を走っているのに、ディズニーシーからは全く見えない。
#*SSコロンビア号の裏側だけ、地表すれすれを走っている。「SSコロンビア号からの景観に配慮する」ためだけにわざわざ勾配を作った。
#1枚の普通乗車券で利用できるのは1周まで。以降は不正乗車となるらしい。
#*でも、「乗り過ごした場合」乗り越しを申し出ても差額を徴収されない???
#駅構内には飲み物の自動販売機がある。普通の駅なら珍しくも何ともないが、ここの自販機は貴重。パーク内には自販機がないので、パークに入る前にここで買っておくといいらしい。
#*パーク内のドリンクワゴン、夏は30分待ちが当たり前で、並んでいるだけで脱水症になりそう・・・
#**しかもその値段がミラクル。
#*2008年夏、トゥモローランドに「開園以来初めて」自販機が置かれたらしい。ゲストを脱水症状から守るため。
#*実は、TDSステーション駅のコインロッカーも泊まりがけゲストにとっては貴重だったりする。パーク内のコインロッカーに荷物を預けようとすると、途中のセキュリティゲートで荷物の中を見せなくてはならないから。
#ここの車両の整備は、成田にある京成の工場まで持っていってやるらしい。
#*京成電鉄の宗吾参道車両基地でやってます。
#*この際、レールを宗吾参道車両基地まで建設したら?
#子供がまだ小さいころ、これで1周してここがディズニーランドだといって帰ってきたことがある。ゆるせ。
#*''ひでぇ親だなww''
#*悪親だww
#*ここ1周してイクスピアリ散策して帰ったよ。懺悔するよ。
#車両は日立製
#ほぼ同時期に導入された「リゾートクルーザー(バス)」は新車への置き換えが始まったが、リゾートライナーは何年使うのだろうか?
#*あのデザインだから「陳腐化」することはないと思うけど。
#東京ディズニーシー・ステーション~リゾートゲートウェイ・ステーションを逆送する事がある。


=== [http://www.chiba-monorail.co.jp/ 千葉都市モノレール] ===
=== 特別快速 ===
#赤字で苦しんでいる。
名鉄本線(岐阜方面)から犬山線、小牧線に直通する列車。
#*色々裏技みたいなことをやって赤字を帳消しにしてやっと黒字になった。
;停車駅 名鉄岐阜-笠松-名鉄一宮-国府宮-上小田井-江南-犬山(スイッチバック)-小牧
#*おそらくこれが原因の1つで千葉市は財政がかなり悪化してます・・・早く財政立て直して欲しい。
*'''停車駅 名鉄岐阜-笠松-名鉄一宮-国府宮-名古屋-金山(スイッチバック)-名古屋-上小田井-岩倉-江南-犬山(スイッチバック)-小牧''' にすべき
#今度出てくる新型がかっこいい。
*というか小牧線行くなら各務原線経由・犬山分割の方がいい。
#*Urban Flyer O-type、'''略してUFO'''。
#本当に千葉市民の足になっているのか、疑わしい箇所がいくつかある。
#*下を走るバス(最低運賃100円)に、相当客足を持っていかれているらしい。
#路線は1号線、2号線の二路線。ただ、'''先に開通したのは2号線。'''
#*客が入っているのも2号線。
#恐らく、日本一風俗街がよく見渡せる路線(1号線の栄町のあたり)
#*というか'''わざわざ風俗街に立ち寄らせてるように見える。'''
#HPのトップに「千葉モノレール」と書かれているけれど改称したの???
#*でも下には「Chiba Urban Monorail(千葉の都市のモノレール)」と書かれている。
#*ついでに駅にも「千葉都市モノレール」と書かれている。
#車両に対してホームが長い。階段上ってすぐのところで待ってたら階段と階段の間で止まった。


[[Category:千葉|てつとう]]
=== 区間準急・区間急行 ===
[[Category:都道府県別の鉄道|ちは]]
基本的に本線のみ。
[[Category:千葉の鉄道|*]]
区間準急
;停車駅 名鉄岐阜-笠松-(各駅に停車)-名鉄一宮-(各駅に停車)-須ヶ口-栄生(以後準急と同じ。)
区間急行
;停車駅 名鉄岐阜-笠松-名鉄一宮-国府宮-(各駅に停車)-須ヶ口(以後急行と同じ。)
 
=== 国府宮ライナー ===
国府宮発着。
名鉄岐阜行き
;停車駅 国府宮-名鉄一宮-新木曽川-笠松-名鉄岐阜
名鉄名古屋方面中部国際空港行き(知多方面行き1系統)
;停車駅 国府宮-新清洲-須ヶ口-名古屋-金山-神宮前-太田川-朝倉-新舞子-常滑-中部国際空港
内海行き(知多第2系統)
;停車駅 (太田川まで同じ)-南加木屋-阿久比-知多半田-知多武豊-上野間-内海
*南加木屋に停車するぐらいなら巽ヶ丘もいれて―!!
河和行き(知多第3系統)
;停車駅 (知多半田まで同じ)-青山-知多武豊-富貴-河和
豊川稲荷行き(三河第1系統)
;停車駅 (金山まで同じ)-神宮前-鳴海-有松-豊明-知立-新安城-東岡崎-国府-豊川稲荷
豊橋行き(三河系統)
;停車駅 (国府まで同じ)-豊橋
 
===豊田ライナー===
豊田市発着。
名古屋・名鉄一宮・名鉄岐阜行き
;停車駅 豊田市-土橋-知立-豊明-有松-鳴海-神宮前-金山-名古屋-須ケ口-新清洲-国府宮-名鉄一宮-新木曽川-笠松-名鉄岐阜
新鵜沼行き
;停車駅 (名古屋まで同じ)-上小田井-岩倉-布袋-江南-柏森-犬山-犬山遊園(土・休日のみ)-新鵜沼
西尾行き
;停車駅 (知立まで同じ)-(三河知立短絡線)-新安城-南安城-桜井-堀内公園-西尾
 
===空港特急===
現在の種別「ミュースカイ」を再改名。絶対こっちの方がわかりやすい。
*英字表記は"Airport Limted Exprss"(Airport Ltd.Exp)
**LED等制約がある場合は'''Airpt Ltd Exp'''まで略せる。
*停車駅は全列車が神宮前-太田川-中部国際空港。それ以外は全列車が通過する。
**なぜ太田川に停車?現行のままで良いと思うが。
***そんなことしなくていいから、豊橋・豊田市-中部国際空港の列車を作るほうが良い。急行1本を伊奈止まりにして。途中、東岡崎、知立(豊田市発限定)金山(連結)-神宮前(スイッチバック後)-中部国際空港で。
****豊田市発はとりあえず三河線内各駅停車。複線化の暁には、豊田市-土橋-知立-金山-神宮前-中部国際空港。
 
===空港ライナー===
空港行き無料特急のような感じ。特急より少し停車駅多し。ミューが止まる駅には原則止まらない。
*停車駅
**岐阜-笠松-須ヶ口-名鉄名古屋-大江-太田川-寺本-大野町-空港
**岐阜-新那加-三柿野-犬山-扶桑-石仏-岩倉-名鉄名古屋(以下略)
**赤池-日進-黒笹-浄水-豊田市-土橋-若林-知立-前後-堀田-金山(運転停車)(以下略)
**豊橋-美合-新安城-前後-金山(運転停車)(以下略)
**弥富-佐屋-津島-須ヶ口-(以下略)
 
===区間準急===
普通しか止まらないけど利用者が多い駅に救いの手を。でも急行が止まる駅には止まらない(どこかに特急停車駅で乗り換えさせる)。
*豊橋、小田渕、御油、名電赤坂、藤川、男川、東岡崎、岡崎公園、宇頭、牛田、知立、富士松、左京山、本笠寺、呼続、金山、二ツ杁、大里、国府宮、島氏永、名鉄一宮、石刀、黒田、岐南、茶所、岐阜
**さすがに名古屋は停めた方がいい。
 
===区間特急===
いわゆる新一宮通過の特急。なお、新一宮通過は国府宮裸祭増発便で実在した。
*停車駅:豊橋-東岡崎-新安城-神宮前-金山-新名古屋-国府宮-新木曽川-笠松-新岐阜
**知立通過&新安城停車は快速特急との千鳥停車による。
 
== 御嵩方面直通快速急行 ==
;停車駅  蒲郡-東幡豆-吉良吉田-西尾-桜井-新安城-知立-鳴海-神宮前-金山-名鉄名古屋-上小田井-犬山(運転停車)-新可児-御嵩
*5000系4連を使用。
*犬山でも客扱いしたら?
**そんなことしたら御嵩駅利用者が不便だろうが。この列車は新可児駅-御嵩駅間利用者及び蒲郡-吉良吉田間の利用者に名古屋に行きやすくするための列車なんだから。
***犬山線内の停車駅が少ないから全車一般車の快速特急とかにすべき。犬山客扱いなしは非現実的すぎる。
***新可児駅-御嵩駅間利用者優遇なら新可児-御嵩は各停にすべき。
***蒲郡-吉良吉田駅間利用者優遇ならせめて形原・西浦・西幡豆(旧特急停車駅)は停めるべき。
*前は前後(本線)も止まってたから止めて!!
*具体的改定案1 (快速急行ではなく特急以上にする場合)
;停車駅  蒲郡-形原-西浦-東幡豆-(西幡豆)-吉良吉田-(上横須賀)-西尾-桜井-南安城-新安城-知立-(鳴海)-神宮前-金山-名鉄名古屋-(上小田井)-岩倉-江南-(柏森)-犬山-西可児-(日本ライン今渡)-新可児-明智-(顔戸)-(御嵩口)-御嵩
*()は快速特急通過駅
*具体的改定案2 (あくまで快速急行とする場合)
 
;停車駅  蒲郡-<各停>-吉良吉田-上横須賀-(福地)-西尾-桜町前-米津-桜井-南安城-新安城-知立-前後-鳴海-(堀田)-神宮前-金山-名鉄名古屋-上小田井-西春-岩倉-布袋-江南-柏森-扶桑-犬山-西可児-(可児川)-日本ライン今渡-新可児-<各停>-御嵩
*()は通過も検討
 
== 津島方面直通快速急行 ==
;停車駅  三柿野-新鵜沼-犬山-江南-岩倉-西春-上小田井-須ヶ口-七宝-津島-佐屋-弥富
*5000系8連。
**はっきり言って名古屋経由しないと需要ない。
*具体的改定案 (あくまで快速急行とする場合)
*;停車駅  三柿野-(名電各務原)-新鵜沼-(犬山遊園)-犬山-(扶桑)-柏森-江南-(布袋)-岩倉-(西春)-(上小田井)-名古屋-金山(スイッチバック)-名古屋-須ヶ口-甚目寺-(木田)-(勝幡)-津島-日比野-佐屋-弥富
**()は特急以上にする場合通過
***特急にはしないよ。
 
== 空港線直通急行 ==
;停車駅  犬山-江南-岩倉(弥富-五ノ三-佐屋-津島-須ヶ口)-上小田井-名鉄名古屋-金山-神宮前-太田川-朝倉-新舞子-常滑-りんくう常滑-中部国際空港
*3300系8+4連使用。上小田井で併結する為、上小田井以南の停車駅は12連対応に。
**上小田井での併結が意味不明。妥当なのは金山。名古屋に着く前に併結したいならば、理想は栄生だが須ヶ口か。
***だったら栄生併結で良い。ただ、ホーム延長はいる。
****寺本も入れろよww
**具体的改定案 (あくまで急行とする場合)
**;停車駅・犬山  新鵜沼-(犬山遊園)-犬山-(扶桑)-<柏森>-江南-(布袋)-岩倉-(西春)-(上小田井)-【栄生】-名古屋-金山(併結)
**;停車駅・尾西  弥富-(五ノ三)-佐屋-<日比野>-津島-(勝幡)-(木田)-甚目寺-須ヶ口-【栄生】-名古屋-金山(併結)
**;停車駅・併結後  金山-神宮前-<太田川>-(尾張横須賀)-(寺本)-<朝倉>-(古見)-<新舞子>-(大野町)-<常滑>-(りんくう常滑)-中部国際空港
***特急以上にする場合は()駅、ミュースカイの場合は加えて<>駅を通過。【栄生】は栄生で併結する場合のみ停車
 
== 快速急行増発 ==
*犬山-名古屋-吉良吉田間を2本/h運行。
 
==佐屋発着ミュースカイ新設==
*8両編成で朝ラッシュまたは夕ラッシュに数本運行。
*佐屋~神宮前の停車駅は既存の佐屋行き特急と同じ。
*神宮前~中部国際空港は既存のミュースカイと同じく、夕ラッシュはノンストップ、朝ラッシュは太田川、尾張横須賀、朝倉、新舞子、常滑停車。
 
==三河線直通復活・優等種別導入==
;停車駅(急行・快速急行) 本線)-知立-(三河八橋)-若林-土橋-豊田市
;停車駅(特急)        本線)-知立-若林-土橋-豊田市
*()は朝夕のみ停車。特急は朝夕のみ
;運行区間(急行・快速急行)  須ケ口・栄生・名古屋~豊田市(・猿投)
;運行区間(特急)       岐阜・新鵜沼・名古屋~豊田市(・猿投)
*猿投検車区で留置する列車は豊田市からさらに猿投まで延長運転(豊田市から各駅に停車)
*普通も含む全列車4両固定編成。
*特急も4両で全車一般車とする。
 
==全線全種別復活==
#快急本線全線復活
#*停車駅…豊橋-国府-美合-東岡崎-新安城-知立-前後-神宮前(以下略)
#高速復活
#*岐阜-一宮-名古屋-東岡崎-豊橋
 
==名鉄超改革==
*7の新種別のとは反対に種別をなるべく少なくして混乱を解消し、優等列車は優等列車らしく停車駅をバンバン減らしていこうという改革。でも優等種別がない主要路線は1つ優等種別を設定して、利用者に便利にしようという改革でもある。
*お知らせ…今までIP(このスレの中で・202.157とつく人)が書き込みましたが、ユーザー登録いたしましたので、今日から[[利用者:JUKE16GT|JUKE16GT]]が書き込みます。詳しくは[[利用者:JUKE16GT#お知らせ|こちら]]まで(謝罪の件も)お願いします。なお、半保護前と違った記述もしますが、考え直した結果ですのでよろしくお願いします。
#名古屋本線
#*ミュースカイ…今まで通り。
#*快特…特急に統合。
#*特急…快特と統合したため、停車駅を減らす。こんなに停車駅が多くて特急と言えるか!昔の停車駅に戻す。
#**停車駅 岐阜-一宮-国府宮-名古屋-金山-神宮前-知立-東岡崎-豊橋
#*快急…停車駅を特急より少し多くする。
#**停車駅 岐阜-笠松-一宮-国府宮-名古屋-金山-神宮前-鳴海-前後-知立-新安城-東岡崎-国府-豊橋
#*急行…さらに停車駅を多くする。
#**停車駅 岐阜-笠松-一宮-国府宮-須ヶ口-名古屋-金山-神宮前-鳴海-前後-知立-東岡崎-美合-本宿-国府-豊橋
#***新清州は急行が必要だと思うぞ。
#****たぶん清須市の玄関口だからと思われますが、名古屋・岐阜には十分行ける所だと思いますので通過にしました。
#*準急…さらにさらに停車駅を多くする。
#**停車駅 岐阜-笠松-新木曽川-一宮-国府宮-新清洲-須ヶ口-栄生-名古屋-金山-神宮前-堀田-本笠寺-鳴海-有松-競馬場-前後-富士松-知立-新安城-東岡崎-美合-本宿-国府-伊奈
#***富士松、公園前に停めるくらいならそれぞれ豊明、藤川に停めた方が現実的。
#****じゃあ公園前は遠近分離的なことで通過にしますが、豊明は前後の次ですし、利用者も豊明の方が少ないです。藤川も遠近分離で通過にしました。
#犬山線
#*ミュースカイ…今までと同じ。
#***それだと多分日中ガラガラだから名古屋止になるな。
#****すいません、今まで通りにします。コメントありがとうございました。
#*特急…犬山遊園・柏森を通過。
#**上小田井は急行の役目。
#***じゃあ通過にします。
#*急行…名古屋-上小田井-西春-岩倉-布袋-江南-柏森-犬山-新鵜沼
#**扶桑を忘れてないか?
#***扶桑は柏森の次なので通過します。
#**遊園は特急なしだと急行止めないと最低限の本数が確保できない。
#***遊園はそこまで利用者いませんし、最悪バスに代替(JR鵜沼発犬山駅行・もちろんここ経由)
#*快特・快急・準急…廃止(直通列車は上記+普通以外廃止)
#常滑・空港線の改革
#*ミュースカイ…今まで通り。
#*快特…特急に統合。
#*特急…こっちも停まりすぎ!!
#**停車駅(神宮前から)神宮前-太田川-朝倉-常滑-空港
#*急行…神宮前-大同町-太田川-朝倉-新舞子-常滑-りんくう-空港
#**+尾張横須賀、寺本、古見、大野町、りんくう常滑。でないとこいつら毎時2本しかない(りんくうは0本)。
#***じゃあ今の準急毎時2本の内1本を普通に変え、残りの1本を急行に変える。それで急行が1本しかないため、その分新製。ちなみにラッシュ時は急行停車でりんくうはラッシュ時でなくても停車(=全停車)。
#*快急・準急…廃止
#河和線・知多新線
#*特急…南にいくほど各駅停車に...。改革じゃ!
#**太田川-巽ヶ丘-阿久比-知多半田-知多武豊-富貴-河和
#*急行…太田川-南加木屋-巽ヶ丘-阿久比-知多半田-青山-知多武豊-富貴-河和
#*知多新線直通特急…富貴-知多奥田-内海 2時間1本
#*準急・快急(知多新線も)・知多新線急行…廃止
#**知多新線急行は各停で本数確保。もしくは普通に種別変更か。
#各務原線
#*ミュースカイ…1(区間延伸)と同じで岐阜まで延長。新鵜沼から岐阜まで三柿野・市役所以外停車しない。
#**各務原市役所前は要るだろう。
#***じゃあ停車にします。
#*急行…新鵜沼-各務原-三柿野-市役所-新那加-岐阜
#*快急…廃止
#*準急…新鵜沼-各務原-三柿野-六軒-市役所-新那加-新加納-高田橋-手力-切通-細畑-田神-岐阜
#西尾線
#*急行・普通のみ。急行停車駅は新安城-南安城-桜井-桜町前-西尾-吉田
#**桜町前の運動を知らないのか?
#***じゃあ停車します。
#津島線
#*急行と普通のみにする。停車駅は今までのと同じ。
#三河線
#*急行設定。
#**停車駅 猿投-梅坪-豊田市-土橋-若林-知立-刈谷-北新川-高浜-中央-碧南
#***刈谷市は高浜や中央より利用者多い。設備的には北新川も止めないとダイヤ的に本数減少になる。
#****北新川は入れときましたが、刈谷市に停車するのはどうかと...(遠近分離的なことで)
#豊田線
#*3の「豊田線」と同じだが、急行・普通のみにすること。
#市交上飯田線・小牧線
#*急行設定(ただし6の小牧線の改善とは異なる。)いままで犬山行きだったが、新鵜沼まで延長(一部の普通列車も)
#**停車駅 平安通-上飯田-味美-小牧-神社前-犬山-新鵜沼
#広見線
#*ミュースカイ・特急…犬山線に集約。よって広見線のミュースカイ・特急は廃止。代わりに急行にする。
#**停車駅 犬山-西可児-今渡-新可児-御嵩(全車犬山線に直通)
#瀬戸線
#*急行…水野・市役所前通過
#*準急…廃止。
#**急行速達化するのに準急廃止したら辻褄が合わなくなるぞ。
#***今までの準急は普通に代替します。
#豊川線
#*直通車は急行のみ。もちろん各駅に停まる。
#その他の路線…今まで通り。
 
[[Category:勝手にダイヤ改正|めいてつたいやかいせい]]
[[Category:名古屋鉄道|たいやかいせい]]

2012年6月1日 (金) 18:03時点における版

テンプレート:半保護2

特急・快特運行区間延伸

せっかく線路があるのにもったいないので名鉄岐阜まで伸ばします。

  1. 停車駅第1案(新鵜沼からの停車駅で) 新鵜沼-(名電各務原)-三柿野-名鉄岐阜
    • ()内は特急停車駅とする。
  2. 停車駅第2案 新鵜沼-(名電各務原)-三柿野-(各務原市役所前)-新那加-名鉄岐阜
    • ()内は快速特急・特急停車駅。ミュースカイは通過。
    • ってか三柿野っているの?

犬山線特急停車駅改善

モンキーパークへのアクセス線であるモノレール線が2008年いっぱいをもって廃止されることを考えました。

  1. 停車駅第1案(新鵜沼から) 新鵜沼-犬山-江南-岩倉-(西春)-上小田井-名古屋(以下同じ)
    • ()内は特急停車駅とする。また、犬山遊園駅は普通のみ停車。
      • 犬山遊園はりんくう常滑同様に普通電車自体殆ど来ない。
  2. 快急が少なすぎるため、増やす。また、上小田井を標準停車駅にし、犬山遊園を普通のみの停車にする(モンキーパーク線の廃止に伴って)。
    • 普通ももう少しだけ本数を増やし、上小田井行きを制定(普通、準急、急行、快急)
    • 上小田井は既に快速急行標準停車駅です。
    • 犬山遊園は名古屋直通が現状一時間4本しかない。普通のみにすると犬山行きが30分ごとという最悪の結果に。
  3. 遠近分離と地下鉄方面の客を特急に乗せたくないがゆえの2008.12改正であったため、特急の上小田井通過は妥当だと思います。
    • 地下鉄から中部国際空港へのアクセスは?準急で行くつもりか?
      • 地下鉄ですと上小田井経由を取るパターンが先ず少ないと思いますが。上前津と金山で乗り換えることが多いかと。
        • 乗換えを極力控えたいっていう人だっているだろ。
          • それなら準急利用ということになるでしょうね。改正前から変わっていませんが。確かに所要時間は改正前と比較して5分増ですけれど、選択肢は増えています。
            • 準急だと、56分かかるから、全列車止めたほうが良い。中小田井と下小田井もあることだし。
            • 中小田井と下小田井が何で上小田井に関係あるのか。名古屋方面への不正乗車(折り返し)を推奨しようというんですか?
      • それに空港線方面への特急は、名古屋・太田川間で犬山線急行と連絡するし、準急とミュースカイも名古屋・神宮前間で乗継が出来る(質重視か値重視か選択が出来る)。
        • 一方で犬山線特急と空港方面の接続は悪く、犬山線からは特急停車駅でも空港方面へは急行と準急の利用を前提と考えていることが分かる。
      • 個人的には地下鉄線から上小田井で乗り継ぐ客を一部特別車特急に乗せる事には、一般車が4・6両しかないゆえ混雑による遅延を招く可能性があるため、賛成しかねる。上述したとおり空港方面との接続も悪いし。
      • しかしミュースカイは名古屋以北での利用が少ないため、柏森を通過する代わり、こちらを地下鉄からの客を誘導する目的で上小田井に止めた方がいい気がする(犬山線では着席保証列車としての意味合いが高まることになる)。
      • 具体的改定案1(byAsakaze)
        1. ミュースカイ 名鉄名古屋 - (上小田井) - 岩倉 - 江南 - 犬山 - 犬山遊園 - 新鵜沼
        2. 一部特別車特急 名鉄名古屋 - 岩倉 - 江南 - 柏森 - 犬山 - 犬山遊園 - 新鵜沼
        • ミュースカイの下りを上小田井に特別停車させ、地下鉄からの通勤通学客を誘導する。犬山までの速達性と着席保証を確保でき、利用向上が見込める。当然、上小田井ホームに特別券販売機を設置する必要があるが。
          • ミュースカイは全車指定だから、利用者が多い駅に止まらないといけない。遠近分離はこの際どうでも良い。
            • ホームに券売機を設けるべきとの案である。しかし遠近分離を軽視しているのは問題(犬山線で遅延が起こると本線・常滑線・河和線にも影響する)。
            • 「特急停車駅」=「利用客の多い駅」ってのは意味のない固定観念では(上述した通り多いからこそ止まらない駅が全国的にある)?よって上小田井への固執はいい加減にしてもらいたい。それによって他の駅の乗降客が迷惑する。
              • 名鉄に意見言ってみたけど、利用者の多さが一番影響してくるっていってた。
            • だったら犬山遊園通過。
        • 実はすでにミューチケット売り場があったりする。
          1. ミュースカイ 名鉄名古屋 - 上小田井 - 岩倉 - 江南 - 犬山 - 新鵜沼
          2. 快速特急と特急 名鉄名古屋 - 上小田井 - 西春 - 岩倉 - 江南 - 犬山 - 新鵜沼 - 三柿野 - 新那加 - 名鉄岐阜で良い。
          3. せっかくだから、弥富から来る列車も制定(枇杷島分岐点を有効活用)。快速急行で良いか。
            • 停車駅 弥富 - 各駅停車 - 津島 - 勝幡 - 木田 - 須ヶ口 - 上小田井 - 岩倉 - 江南 - (柏森) - 犬山 - 小牧 - 春日井 - 上飯田と言ったところか。
          • 名古屋を経由しない列車の利用がどれだけ見込めるかに強い疑問点を感じる。かつて、実際に栄生で折り返す列車があったが、すぐ消えた。
      • 地下鉄乗換え客の大半は「犬山方面-鶴舞線内」の利用であり、上小田井以北への利便性は考慮すべきかもしれないが、以南の利用は少ない。
      • 基本的に遠近分離派なので西春・上小田井通過は妥当と感じるが、それでもなお検討するというならば、特急・快特の停車は考えられてもミュースカイ停車はあり得ない。
        • ミュースカイは要らないが、特急や快特はないと困る。
    • 一日の乗車人数は24,596人だってさ。利用者数にすると約5万人で約3万の神宮前よりも多いが・・・

豊田線

  1. 新たに準急・急行・特急を設定。
    • そんなに種別あっても差が出ない。
      • 急行だけで良いや。
  2. 1時間に6本間隔で鶴舞線に直通。
  3. 急行停車駅・・・(岐阜・佐屋方面直通)知立-竹村-豊田-梅坪(5:1=地下鉄:猿投方面で分割)-猿投・-三好ヶ丘-日進-赤池(2:3=赤池止まり:上小田井行きで分割)-(地下鉄間乗換駅のみ停車)-上小田井

名鉄名古屋本線の浜松方面直通

  1. 快特・特急・快急が豊橋駅へ1時間に各2本ずつ発着するうちの各1本をJR東海道本線へ直通させる。
  2. 快特と特急は、JR線内において快速扱いとし、最遠は東京駅までの直通とする。
    • JR線内においての特別車は、グリーン車扱いとし、普通・快速のグリーン料金を適用する。
      • また、JR線内の他の普通・快速列車と同様にグリーンアテンダントの乗務・車内販売を行う。(名鉄も同様)
    • 停車駅は、快速ムーンライトながら号に準ずる。
      • 静岡県内の停車駅が少なすぎる。掛川・島田・藤枝・焼津・清水にも停めようよ。
  3. 快急は、JR線内において普通扱いとし、最遠は静岡駅までの直通とする。
    • 最遠は三島でいいような・・・。
  4. 全列車(普通、準急なども含め。)三島まで直通させてみたらどうか。

名鉄本線停車駅変更

  1. 堀田駅は、準急までの停車にとどめておく。
  2. 小田渕駅を活性化するため小田渕を急行停車駅に格上げ。
    • これにより、国府-豊橋間は普通列車の設定を廃止する。
      • 東岡崎発着の普通は豊川稲荷発着とする。
        • 豊川稲荷発国府行きは全て東岡崎行きに。
          • 特急しか走らない時間帯には、伊奈に停車する快速特急や特急を小田渕にも停車させる。
            • これにより伊奈と小田渕は全列車が速達列車になる。(本数は少し増やす)
  3. やっぱり岡崎公園前は準急ぐらいは必要だと思う。
    • これにより、豊川稲荷からの準急は東岡崎からではなく新安城から急行とする。(逆方向も)
      • 急行では停まらないぞ?
  4. 東岡崎-岡崎公園前間に臨時駅「岡崎花火会場」駅を設置
    • 花火大会がある日だけ、その時間帯に全列車停車する。
  5. 東岡崎-伊奈区間の普通撤廃したほうがいいと思う。そして、豊川稲荷行は、東岡崎から、豊橋行は国府から普通にする。これにより犬山・岩倉-東岡崎区間普通は、全部東岡崎折り返しにする。
    • 豊川線直通が不便になるから、1.豊川稲荷行急行はそのまま、2.豊橋行き急行を国府から普通にするか小田渕を急行停車駅に、3.東岡崎-伊奈普通を東岡崎-豊川稲荷普通にして豊川線内普通と統合、ではどうでしょうか。
      • 確かにいいと思いますけど、3時から準急になるくらいだったら、いっそのこと普通にしたほうがいいと思うので。(名電山中通過するだけ)。でも、2のことについては賛成です。1は反対ですが。3は・・・。微妙です。しても赤字になるだけだと思います。ラッシュ時はいいと思いますが。
  6. 快速特急は笠松・新木曽川通過。現在毎時2本の豊橋行き快特の片方を特急に。(笠松・新木曽川停車)岐阜行き特急の片方を快特に。
  7. 利用客的に鳴海に朝1本止まる特急は前後にまわしたらどうよ

小牧線の改善

  1. 急行制定(終日運行)
    • (平安通-)上飯田-小牧-(この間各駅)-犬山
    • 昼間時は15分間隔。小牧で当駅折り返しに変更する普通と接続。

新列車種別制定

名鉄の路線内なら好きな列車種別を作れます。

快速

小牧線のみの運行。

停車駅 平安通-上飯田-春日井-小牧-田県神社前-犬山
区間延長
停車駅 犬山-新鵜沼-名電各務原-三柿野-各務原市役所前-新那加-岐阜

地下鉄直通特急

犬山線、各務原線、鶴舞線、豊田線、三河線山線で運行。 また、猿投発展のため、猿投行きも連結。 案内は地下鉄直通特急と案内されるため誤乗はありえないと思われる。

停車駅 名鉄岐阜-各務原市役所前-名電各務原-新鵜沼-犬山-江南-岩倉-上小田井-伏見-鶴舞-(いりなか)-八事-原-日進-豊田市(猿投行きが分離。停車駅 豊田市-猿投)-知立
  • 三河線は土橋と若林にも停めたほうがいいかと。

新快速

名鉄本線から犬山線に直通する列車。

停車駅 豊橋-東岡崎-知立-神宮前-金山-名古屋-上小田井-岩倉-江南-犬山
  • 2008年12月の改正で「特急・快速特急」として直通が実現。ただし停車駅は同じ(上記+柏森、-上小田井)
    • 2005年1月に改正されるまでは豊橋発新鵜沼行きが西春追加停車で存在した。

特別快速

名鉄本線(岐阜方面)から犬山線、小牧線に直通する列車。

停車駅 名鉄岐阜-笠松-名鉄一宮-国府宮-上小田井-江南-犬山(スイッチバック)-小牧
  • 停車駅 名鉄岐阜-笠松-名鉄一宮-国府宮-名古屋-金山(スイッチバック)-名古屋-上小田井-岩倉-江南-犬山(スイッチバック)-小牧 にすべき
  • というか小牧線行くなら各務原線経由・犬山分割の方がいい。

区間準急・区間急行

基本的に本線のみ。 区間準急

停車駅 名鉄岐阜-笠松-(各駅に停車)-名鉄一宮-(各駅に停車)-須ヶ口-栄生(以後準急と同じ。)

区間急行

停車駅 名鉄岐阜-笠松-名鉄一宮-国府宮-(各駅に停車)-須ヶ口(以後急行と同じ。)

国府宮ライナー

国府宮発着。 名鉄岐阜行き

停車駅 国府宮-名鉄一宮-新木曽川-笠松-名鉄岐阜

名鉄名古屋方面中部国際空港行き(知多方面行き1系統)

停車駅 国府宮-新清洲-須ヶ口-名古屋-金山-神宮前-太田川-朝倉-新舞子-常滑-中部国際空港

内海行き(知多第2系統)

停車駅 (太田川まで同じ)-南加木屋-阿久比-知多半田-知多武豊-上野間-内海
  • 南加木屋に停車するぐらいなら巽ヶ丘もいれて―!!

河和行き(知多第3系統)

停車駅 (知多半田まで同じ)-青山-知多武豊-富貴-河和

豊川稲荷行き(三河第1系統)

停車駅 (金山まで同じ)-神宮前-鳴海-有松-豊明-知立-新安城-東岡崎-国府-豊川稲荷

豊橋行き(三河系統)

停車駅 (国府まで同じ)-豊橋

豊田ライナー

豊田市発着。 名古屋・名鉄一宮・名鉄岐阜行き

停車駅 豊田市-土橋-知立-豊明-有松-鳴海-神宮前-金山-名古屋-須ケ口-新清洲-国府宮-名鉄一宮-新木曽川-笠松-名鉄岐阜

新鵜沼行き

停車駅 (名古屋まで同じ)-上小田井-岩倉-布袋-江南-柏森-犬山-犬山遊園(土・休日のみ)-新鵜沼

西尾行き

停車駅 (知立まで同じ)-(三河知立短絡線)-新安城-南安城-桜井-堀内公園-西尾

空港特急

現在の種別「ミュースカイ」を再改名。絶対こっちの方がわかりやすい。

  • 英字表記は"Airport Limted Exprss"(Airport Ltd.Exp)
    • LED等制約がある場合はAirpt Ltd Expまで略せる。
  • 停車駅は全列車が神宮前-太田川-中部国際空港。それ以外は全列車が通過する。
    • なぜ太田川に停車?現行のままで良いと思うが。
      • そんなことしなくていいから、豊橋・豊田市-中部国際空港の列車を作るほうが良い。急行1本を伊奈止まりにして。途中、東岡崎、知立(豊田市発限定)金山(連結)-神宮前(スイッチバック後)-中部国際空港で。
        • 豊田市発はとりあえず三河線内各駅停車。複線化の暁には、豊田市-土橋-知立-金山-神宮前-中部国際空港。

空港ライナー

空港行き無料特急のような感じ。特急より少し停車駅多し。ミューが止まる駅には原則止まらない。

  • 停車駅
    • 岐阜-笠松-須ヶ口-名鉄名古屋-大江-太田川-寺本-大野町-空港
    • 岐阜-新那加-三柿野-犬山-扶桑-石仏-岩倉-名鉄名古屋(以下略)
    • 赤池-日進-黒笹-浄水-豊田市-土橋-若林-知立-前後-堀田-金山(運転停車)(以下略)
    • 豊橋-美合-新安城-前後-金山(運転停車)(以下略)
    • 弥富-佐屋-津島-須ヶ口-(以下略)

区間準急

普通しか止まらないけど利用者が多い駅に救いの手を。でも急行が止まる駅には止まらない(どこかに特急停車駅で乗り換えさせる)。

  • 豊橋、小田渕、御油、名電赤坂、藤川、男川、東岡崎、岡崎公園、宇頭、牛田、知立、富士松、左京山、本笠寺、呼続、金山、二ツ杁、大里、国府宮、島氏永、名鉄一宮、石刀、黒田、岐南、茶所、岐阜
    • さすがに名古屋は停めた方がいい。

区間特急

いわゆる新一宮通過の特急。なお、新一宮通過は国府宮裸祭増発便で実在した。

  • 停車駅:豊橋-東岡崎-新安城-神宮前-金山-新名古屋-国府宮-新木曽川-笠松-新岐阜
    • 知立通過&新安城停車は快速特急との千鳥停車による。

御嵩方面直通快速急行

停車駅  蒲郡-東幡豆-吉良吉田-西尾-桜井-新安城-知立-鳴海-神宮前-金山-名鉄名古屋-上小田井-犬山(運転停車)-新可児-御嵩
  • 5000系4連を使用。
  • 犬山でも客扱いしたら?
    • そんなことしたら御嵩駅利用者が不便だろうが。この列車は新可児駅-御嵩駅間利用者及び蒲郡-吉良吉田間の利用者に名古屋に行きやすくするための列車なんだから。
      • 犬山線内の停車駅が少ないから全車一般車の快速特急とかにすべき。犬山客扱いなしは非現実的すぎる。
      • 新可児駅-御嵩駅間利用者優遇なら新可児-御嵩は各停にすべき。
      • 蒲郡-吉良吉田駅間利用者優遇ならせめて形原・西浦・西幡豆(旧特急停車駅)は停めるべき。
  • 前は前後(本線)も止まってたから止めて!!
  • 具体的改定案1 (快速急行ではなく特急以上にする場合)
停車駅  蒲郡-形原-西浦-東幡豆-(西幡豆)-吉良吉田-(上横須賀)-西尾-桜井-南安城-新安城-知立-(鳴海)-神宮前-金山-名鉄名古屋-(上小田井)-岩倉-江南-(柏森)-犬山-西可児-(日本ライン今渡)-新可児-明智-(顔戸)-(御嵩口)-御嵩
  • ()は快速特急通過駅
  • 具体的改定案2 (あくまで快速急行とする場合)
停車駅  蒲郡-<各停>-吉良吉田-上横須賀-(福地)-西尾-桜町前-米津-桜井-南安城-新安城-知立-前後-鳴海-(堀田)-神宮前-金山-名鉄名古屋-上小田井-西春-岩倉-布袋-江南-柏森-扶桑-犬山-西可児-(可児川)-日本ライン今渡-新可児-<各停>-御嵩
  • ()は通過も検討

津島方面直通快速急行

停車駅  三柿野-新鵜沼-犬山-江南-岩倉-西春-上小田井-須ヶ口-七宝-津島-佐屋-弥富
  • 5000系8連。
    • はっきり言って名古屋経由しないと需要ない。
  • 具体的改定案 (あくまで快速急行とする場合)
    停車駅  三柿野-(名電各務原)-新鵜沼-(犬山遊園)-犬山-(扶桑)-柏森-江南-(布袋)-岩倉-(西春)-(上小田井)-名古屋-金山(スイッチバック)-名古屋-須ヶ口-甚目寺-(木田)-(勝幡)-津島-日比野-佐屋-弥富
    • ()は特急以上にする場合通過
      • 特急にはしないよ。

空港線直通急行

停車駅  犬山-江南-岩倉(弥富-五ノ三-佐屋-津島-須ヶ口)-上小田井-名鉄名古屋-金山-神宮前-太田川-朝倉-新舞子-常滑-りんくう常滑-中部国際空港
  • 3300系8+4連使用。上小田井で併結する為、上小田井以南の停車駅は12連対応に。
    • 上小田井での併結が意味不明。妥当なのは金山。名古屋に着く前に併結したいならば、理想は栄生だが須ヶ口か。
      • だったら栄生併結で良い。ただ、ホーム延長はいる。
        • 寺本も入れろよww
    • 具体的改定案 (あくまで急行とする場合)
      停車駅・犬山  新鵜沼-(犬山遊園)-犬山-(扶桑)-<柏森>-江南-(布袋)-岩倉-(西春)-(上小田井)-【栄生】-名古屋-金山(併結)
      停車駅・尾西  弥富-(五ノ三)-佐屋-<日比野>-津島-(勝幡)-(木田)-甚目寺-須ヶ口-【栄生】-名古屋-金山(併結)
      停車駅・併結後  金山-神宮前-<太田川>-(尾張横須賀)-(寺本)-<朝倉>-(古見)-<新舞子>-(大野町)-<常滑>-(りんくう常滑)-中部国際空港
      • 特急以上にする場合は()駅、ミュースカイの場合は加えて<>駅を通過。【栄生】は栄生で併結する場合のみ停車

快速急行増発

  • 犬山-名古屋-吉良吉田間を2本/h運行。

佐屋発着ミュースカイ新設

  • 8両編成で朝ラッシュまたは夕ラッシュに数本運行。
  • 佐屋~神宮前の停車駅は既存の佐屋行き特急と同じ。
  • 神宮前~中部国際空港は既存のミュースカイと同じく、夕ラッシュはノンストップ、朝ラッシュは太田川、尾張横須賀、朝倉、新舞子、常滑停車。

三河線直通復活・優等種別導入

停車駅(急行・快速急行) 本線)-知立-(三河八橋)-若林-土橋-豊田市
停車駅(特急)        本線)-知立-若林-土橋-豊田市
  • ()は朝夕のみ停車。特急は朝夕のみ
運行区間(急行・快速急行)  須ケ口・栄生・名古屋~豊田市(・猿投)
運行区間(特急)       岐阜・新鵜沼・名古屋~豊田市(・猿投)
  • 猿投検車区で留置する列車は豊田市からさらに猿投まで延長運転(豊田市から各駅に停車)
  • 普通も含む全列車4両固定編成。
  • 特急も4両で全車一般車とする。

全線全種別復活

  1. 快急本線全線復活
    • 停車駅…豊橋-国府-美合-東岡崎-新安城-知立-前後-神宮前(以下略)
  2. 高速復活
    • 岐阜-一宮-名古屋-東岡崎-豊橋

名鉄超改革

  • 7の新種別のとは反対に種別をなるべく少なくして混乱を解消し、優等列車は優等列車らしく停車駅をバンバン減らしていこうという改革。でも優等種別がない主要路線は1つ優等種別を設定して、利用者に便利にしようという改革でもある。
  • お知らせ…今までIP(このスレの中で・202.157とつく人)が書き込みましたが、ユーザー登録いたしましたので、今日からJUKE16GTが書き込みます。詳しくはこちらまで(謝罪の件も)お願いします。なお、半保護前と違った記述もしますが、考え直した結果ですのでよろしくお願いします。
  1. 名古屋本線
    • ミュースカイ…今まで通り。
    • 快特…特急に統合。
    • 特急…快特と統合したため、停車駅を減らす。こんなに停車駅が多くて特急と言えるか!昔の停車駅に戻す。
      • 停車駅 岐阜-一宮-国府宮-名古屋-金山-神宮前-知立-東岡崎-豊橋
    • 快急…停車駅を特急より少し多くする。
      • 停車駅 岐阜-笠松-一宮-国府宮-名古屋-金山-神宮前-鳴海-前後-知立-新安城-東岡崎-国府-豊橋
    • 急行…さらに停車駅を多くする。
      • 停車駅 岐阜-笠松-一宮-国府宮-須ヶ口-名古屋-金山-神宮前-鳴海-前後-知立-東岡崎-美合-本宿-国府-豊橋
        • 新清州は急行が必要だと思うぞ。
          • たぶん清須市の玄関口だからと思われますが、名古屋・岐阜には十分行ける所だと思いますので通過にしました。
    • 準急…さらにさらに停車駅を多くする。
      • 停車駅 岐阜-笠松-新木曽川-一宮-国府宮-新清洲-須ヶ口-栄生-名古屋-金山-神宮前-堀田-本笠寺-鳴海-有松-競馬場-前後-富士松-知立-新安城-東岡崎-美合-本宿-国府-伊奈
        • 富士松、公園前に停めるくらいならそれぞれ豊明、藤川に停めた方が現実的。
          • じゃあ公園前は遠近分離的なことで通過にしますが、豊明は前後の次ですし、利用者も豊明の方が少ないです。藤川も遠近分離で通過にしました。
  2. 犬山線
    • ミュースカイ…今までと同じ。
        • それだと多分日中ガラガラだから名古屋止になるな。
          • すいません、今まで通りにします。コメントありがとうございました。
    • 特急…犬山遊園・柏森を通過。
      • 上小田井は急行の役目。
        • じゃあ通過にします。
    • 急行…名古屋-上小田井-西春-岩倉-布袋-江南-柏森-犬山-新鵜沼
      • 扶桑を忘れてないか?
        • 扶桑は柏森の次なので通過します。
      • 遊園は特急なしだと急行止めないと最低限の本数が確保できない。
        • 遊園はそこまで利用者いませんし、最悪バスに代替(JR鵜沼発犬山駅行・もちろんここ経由)
    • 快特・快急・準急…廃止(直通列車は上記+普通以外廃止)
  3. 常滑・空港線の改革
    • ミュースカイ…今まで通り。
    • 快特…特急に統合。
    • 特急…こっちも停まりすぎ!!
      • 停車駅(神宮前から)神宮前-太田川-朝倉-常滑-空港
    • 急行…神宮前-大同町-太田川-朝倉-新舞子-常滑-りんくう-空港
      • +尾張横須賀、寺本、古見、大野町、りんくう常滑。でないとこいつら毎時2本しかない(りんくうは0本)。
        • じゃあ今の準急毎時2本の内1本を普通に変え、残りの1本を急行に変える。それで急行が1本しかないため、その分新製。ちなみにラッシュ時は急行停車でりんくうはラッシュ時でなくても停車(=全停車)。
    • 快急・準急…廃止
  4. 河和線・知多新線
    • 特急…南にいくほど各駅停車に...。改革じゃ!
      • 太田川-巽ヶ丘-阿久比-知多半田-知多武豊-富貴-河和
    • 急行…太田川-南加木屋-巽ヶ丘-阿久比-知多半田-青山-知多武豊-富貴-河和
    • 知多新線直通特急…富貴-知多奥田-内海 2時間1本
    • 準急・快急(知多新線も)・知多新線急行…廃止
      • 知多新線急行は各停で本数確保。もしくは普通に種別変更か。
  5. 各務原線
    • ミュースカイ…1(区間延伸)と同じで岐阜まで延長。新鵜沼から岐阜まで三柿野・市役所以外停車しない。
      • 各務原市役所前は要るだろう。
        • じゃあ停車にします。
    • 急行…新鵜沼-各務原-三柿野-市役所-新那加-岐阜
    • 快急…廃止
    • 準急…新鵜沼-各務原-三柿野-六軒-市役所-新那加-新加納-高田橋-手力-切通-細畑-田神-岐阜
  6. 西尾線
    • 急行・普通のみ。急行停車駅は新安城-南安城-桜井-桜町前-西尾-吉田
      • 桜町前の運動を知らないのか?
        • じゃあ停車します。
  7. 津島線
    • 急行と普通のみにする。停車駅は今までのと同じ。
  8. 三河線
    • 急行設定。
      • 停車駅 猿投-梅坪-豊田市-土橋-若林-知立-刈谷-北新川-高浜-中央-碧南
        • 刈谷市は高浜や中央より利用者多い。設備的には北新川も止めないとダイヤ的に本数減少になる。
          • 北新川は入れときましたが、刈谷市に停車するのはどうかと...(遠近分離的なことで)
  9. 豊田線
    • 3の「豊田線」と同じだが、急行・普通のみにすること。
  10. 市交上飯田線・小牧線
    • 急行設定(ただし6の小牧線の改善とは異なる。)いままで犬山行きだったが、新鵜沼まで延長(一部の普通列車も)
      • 停車駅 平安通-上飯田-味美-小牧-神社前-犬山-新鵜沼
  11. 広見線
    • ミュースカイ・特急…犬山線に集約。よって広見線のミュースカイ・特急は廃止。代わりに急行にする。
      • 停車駅 犬山-西可児-今渡-新可児-御嵩(全車犬山線に直通)
  12. 瀬戸線
    • 急行…水野・市役所前通過
    • 準急…廃止。
      • 急行速達化するのに準急廃止したら辻褄が合わなくなるぞ。
        • 今までの準急は普通に代替します。
  13. 豊川線
    • 直通車は急行のみ。もちろん各駅に停まる。
  14. その他の路線…今まで通り。