ページ「静岡のメディア」と「やってはいけない/教育」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(ページ先頭の改行を除去)
 
1行目: 1行目:
==静岡のTVの噂==
==テスト==
#熱海周辺は、静岡のチャンネルが映らない。
#前日に部屋の片付けをすること。
#*細かく言うと熱海沖に浮かぶ初島に電波塔があるので初島が視認できる場所じゃないと映らない(神奈川に分類される市民 )。
#休み時間に答え合わせをすること。
#*というか、東伊豆は東京タワーと横浜ランドマークが受信できる。
#そこら辺にある本を読んでしまうこと。
#*そもそも熱海市は、神奈川県湯河原町と合併して神奈川県に行く予定だった。
#*ハリポタ読破…
#*ワンセグ携帯でアナログ波の受信ができましたよ、それも小田原で‥。
#**こち亀読破。三国志読破。美味しんぼ読破。・・・。
#西部地区は名古屋の放送局が見れる為、牧の原を境に関西と関東に分かれる。
#**クッキングパパ読破
#*それを言うなら「中京と関東」では?関西では遠すぎると思う。by関東在住者
#**はじめの一歩読破
#テレビ局名が似たり寄ったりでややこしい。
#**名探偵コナン読破
#*静岡放送・テレビ静岡・静岡第一テレビ・静岡朝日テレビ(テレビ朝日でも朝日放送でもない、昔はけんみんテレビだった(いつのまにかあさひテレビになりました))。
#**カバチタレ読破
# 全国で唯一アニメ番組の本数が少ない。静岡県民はスポーツ関連以外には興味がないのと、テレビ東京系列のテレビ局が不在なのが原因。
#*卒業アルバムを見て、あの日々を思い出すこと。
#*何が唯一か分からんが?
#テストの朝、牛乳を飲むこと。
#*「プレイボール」「キャプテン翼(2001年版)」も未放送。スポーツに関連あるのに放送しない静岡って・・・・・??
#*テスト中「うっ、お腹が・・・」
#* 特撮に関してもスーパー戦隊シリーズを土曜朝に放送するため「スーパーヒーロータイム」が存在しない(おまけに戦隊・ライダー共に一週遅れ)
#*ついでに言うとカツを前夜に食うこと。消化にエネルギーが行って頭に回らない。
#* 浜松のオタクはアニメの本数の少なさをを愛知のテレビ局でカバーする(CATVで映るため。一部では加入して無くても映る)。
#前夜に睡眠薬や精神安定剤を飲むこと。
#* 東部の人間はCATVでtvk、テレビ東京、TBSなどを見ることが可能なので意外とアニメでは困らない。
#突然「勉強の意味」を問いかけ始めること。
#**↑だが県外放送の受信禁止及び再送信の原則禁止という県の条例が今年から執行される。よって来年春までに関東局及び中京局のテレビ波再送信は無くなる。
#*「因数分解ができて何の役に立つんだ?」等
#*「苺ましまろ」が静岡が舞台なのに映らない。「ちびまる子ちゃん」も静岡舞台のアニメなのに、なぜ?
#*古典で「こてんぱん」、漢文なんて「ちんぷんかんぷん」
#**その理由は在静民放の資本関係にある。詳しくはWikipediaを参照。
#*今も昔も、テスト・受験・内申点のために勉強をする生徒が多すぎ。将来のために勉強するべきでは。
#「ちびまる子ちゃん」と「キテレツ大百科」は、夕方のアニメ再放送で不動の地位を占めている。
#**しかし、↑が難しいのも事実。何はともあれ、無心に勉強するのが一番なようだ。(学校で学習内容の役立て方を教えてくれればいのに...)
#*「ちびまる子ちゃん」が静岡では国民的超人気アニメだと勘違いしている。(「サザエさん」は二番手)
#**学校での勉強の意味は、「嫌なことでもそれなりに頑張ってやり遂げる」ということに尽きると思う。社会人になったら嫌なことが沢山あっても逃げられないので、学生のうちにその訓練をしておく。
#**アニメの史上最高視聴率を記録したから、国民的アニメであることは確かでしょう。
#***「嫌なことをそれなりに頑張ってやり遂げ」ているうちに、それに慣れて楽しむことができるようになることもある。むしろ、これほど勉強する必要があるのは大学受験までと考えたほうがうまくいくのかもしれない。
#夏休みになると毎年のように「名探偵コナン」が再放送されている。
#何はともあれ、「赤点」になること。
#*私が住んでた頃は「Dr.スランプ アラレちゃん」でした(10年くらい前の話)。
#*それを免れようとしてカンニング。
#**アラレちゃんを何周も繰り返した後で、リメイク版を再放送し、さらに旧版をまた再放送したのには驚いた。
#**そしてそれがバレること。
#「saku saku」「きらきらアフロ」も放送しない県。(「きらきらアフロ」は長野と静岡のみ未放送) 静岡民放は腐っている。
#残った時間で居眠り。
#*しかし「水曜どうでしょう」の放送は意外と早かったりもする。
#*残った時間で落書き。
#**それは系列だから。北斗の拳もらんま1/2もフジと同時ネットだった。問題は系列外になると番組購入しない。
#*学習の成果をアピールする裏回答
#***どうでしょうの公式HPを見る限り、系列云々はあまり関係ない模様。「販売」というカタチだから。かといってサスガに系列外には売らないだろうけど。
#**出題者によってはひどく機嫌を損ねることがあるので、先輩から情報を得ておきましょう。
#毎晩、テレビに県知事が出る。
#***逆に評価対象にしている場合もある。
#ゴン中山の父、中山儀助さんは夕方ワイドショーのレギュラー。
#*テスト用紙の裏に夢を書いて、紙ヒコーキにして飛ばす。
#*ゴン中山も父もちどうしようもないヤツ。親父を「儀助」と呼び捨てにして、それに対して、ニヤニヤしながら応対する親父、どちらにも全く評価しない。長幼の序を弁えんか、バカタレが。
#空欄を残す:何か書いておけば当たるかも?
#*ゴンの父という事から「ゴンチチ」と称し、地域イベントに「ゴンチチが○日来る!」と告知した為、当日音楽グループ「ゴンチチ」が来ると思って集まった人多数。
#*外れたら外れたで、Chakuwikiのネタになるかも知れない。
#プラモデルの工場があるのに、最近の「ガンダム」シリーズは1週遅れ。
#*名前の欄を空欄にする。
#*しかもターンAガンダムは未放送。
#*解答欄を一つずらして埋めてしまうこと。
#*SEED DESTINYは24話で打ち切り。]
#**ずれに気付いたのが最後の空欄orz
#*BLOOD+も打ち切り。
#***気づいてしまうと異常に尿意が近くなり、どうする事もできなくなる。
#*「サクラ大戦」にいたってはTBSでの放送終了後に放送開始。
#***しかもずれ始めたのがかなり前。これまた書き直すのかよorz
#*実はプラモの工場を兵庫県に移転する計画が密かに行われている。
#**矢印で本来の解答欄を示し、(化学のテストなのに) please forgive me と書いたら採点してくれた。
#午後2時から夕方4時まで再放送で成り立っている。
#テストの内容に絶望すること。
#*首都圏もそれは一緒。
#テスト前に御手洗に行き忘れること。また、同一のテストを受験する人たちによって、御手洗に行き損ねる事。
#静岡県のテレビ、ラジオは売れる直前の若手芸人に番組を持たせる。
#計算があっているかどうか、確かめること。
#*静岡のローカル番組に出るお笑いタレントは大成すると言われている。
#*解答終了後、見直しをすること。
#*ツービート、とんねるず、くりぃむしちゅー、北陽、ココリコ、チュパチャップス(解散)、DonDokoDon、おぎやはぎ等は、売れる直前まで静岡でレギュラーを持っていた。
#テスト前日に徹夜で勉強すること。
#*「くさデカ」でDonDokoDon山口の後任になったダイノジのおおちが'''エアギター世界一'''に輝いた。これを機に全国でテレビ出演が増え、ブレークの可能性大。
#どうして勉強は落書きするのと同じ道具を使うんだろうと考えてしまうこと。
#DonDokoDonの平畠を、「ぐっさん(山口)じゃない方」でなく「平畠」と認識出来る人数が、おそらく日本一。土曜の夕食時の番組「くさデカ」で活躍している為。現在もレギュラー出演中。
#カンニングで何とかなると思うこと。
#*ぐっさんを育てたのは自分たちだと信じている(売れる前から出演していたため)
#実力で勝負するといって、テスト勉強をしないこと。
#**最近は新ネタをぜんぜんやらず、全くつまらない芸人に成り下がってしまった。
#微分係数を、わざわざlimを使って解く事(そう指示されていればこの限りではないが)。<!--使ったほうがいい時もあるかも。そこらへんは不明-->
#*今でも、テレビ静岡は何かに突け山口をイベントに連れてくる。
#*積分の加速度を求める問題で物理公式を使って回答すること。(半分だけ点貰えました。)
#*片方だけで続けている平畠を見ていると可哀想になってくる。
#テスト勉強中に「ちょっとだけ寝よう」とすること。
#木藤たかおを静岡県民だと思っている。(実家は愛媛)
#試験監督の指示を待たずに、テストの用紙が配られると同時に書き始めること。
#「お笑いマンガ道場」の視聴率が他県に比べ、ずば抜けて高かった。
#表向きに配られた問題用紙をわざわざひっくり返して後ろの人に渡すこと。
#*漫画嫌いなのに、何故・・・??
#終了後、ほかの人(特に成績がいい人)に「ねえねえ、さっきのって○○が正解だよね?」とか聞くこと。
#*ちなみに県内民放4局すべてで放送されたことがある。(SBS→SUT→SKT(現SATV)→SDT)
#*テスト返しの時、成績がいいやつに「何点だった?」と聞くこと。頭がいいだけに最初微妙に悪い点数を言って、調子にのらせたあとにオーバーキルされました。
#「はしのえみ」は静岡出身と思っている。「こっこ」のCMに出演しているため。
#*同じ回答だったらいいが違う回答だと絶望感に打ちひしがれて結構な精神的ダメージになるため。
#*昔RCカーグランプリにも出てなかったっけ?
#どうしても回答が分からないので「美味しいカレーの作り方」を書いて提出した。
#*スマル亭のオネーチャンがはしのえみってガセネタもある。もう15年近く流れてるコトを考えると、ありゃ完全に別人。
#普段から勉強なんてしていない奴をテスト勉強に誘うこと。
#やたらと県内各所で映画・ドラマの撮影をしている。
#数学Ⅲの極限の問題でロピタルの定理を使う。
#*特に中田島砂丘は多い。
#*ロピタルの定理は大学で習う知識がないと証明できないので使うと減点対象になることが多い。
#*あと清水港。
#*[[ベタな入学試験の法則|入試]]に関しては、ロピタルの定理に関する色々な話は都市伝説であるという説も出てきた。
#地上デジタル放送が全国に先駆けて試験導入されていることが誇り。
#**減点された/減点されなかったという確実な証拠を出せる人が誰もいないので真相はわからず。
#*その分、静岡民放4局は全赤字。なので他系列からの番組購入ができない状態に。
#***答案の○×を知らされないので減点されるかどうか試すチャレンジャーになる意味が全く無いし、わざわざ資料をみせて○にしろとせがむ([[ベタなテストの法則]]参照)チャンスも無い。
#*とくにテレビ東京系列と独立UHF局からの購入は一切無い。よって徳島県を抜いていちばんのテレビ過疎県。引っ越す方はご注意を!
#('''テスト違い''')評価データの改ざんや捏造。
#*ただし西部地区では愛知県の放送が映るため、テレビ東京系と独立UHF局系はテレビ愛知で全て見られるので危機感が全く無い。
#*無資格検査員による認証試験。
#**しかし総務省により地デジのチャンネル被せが多く今後どうなるかわからない。
#「俺勉強していない」という言葉を信じること。
#**出没!アド街ック天国、ケロロ軍曹は打ち切り。銀魂は未放送。なお2006年9月からはポケモンAG、アバレンジャー、仮面ライダーカブトが打ち切りに...orz。
#*しかし、ド関西の大阪ローカル「ごきげんブランニュ」が深夜放送されていたりする。
#**「西成Walker」とか流して、数字取れてるのだろうか・・・アレほど他所でやってもあんまし意味のない番組はない。(でも大阪では人気がある)
#*でもやっぱり打ち切り多いorz。今年9月で開運!なんでも鑑定団、ガイアの夜明け、アニメではBLACHとNARUTOその他テレ東系列番組(深夜ゴールデン問わず)が軒並み打ち切られる模様。静岡ってテレ東嫌いなのか??
#明日の天気はヤン坊とマー坊ではなくソーセージおじさんが教えてくれる。
#*ヤン坊・マー坊も一応健在。
#夕方のニュースは静岡市の小中学校の話題がやたら多い。
#*結論としては、静岡のテレビは最悪。
#春先~梅雨前あたりは、天気予報で「遅霜予報」をやる。霜が着くとお茶っ葉が死ぬ為。
#*NHKだと富士山頂と南アルプスの天気もやってる。あと一週間の地震発生傾向とか。


==静岡のTVCMの噂==
==言葉遣い==
*[[ご当地CM/静岡]]も参照。
#「シミュレーション」を「シュミレーション」としてしまうこと。
#静岡民謡「ちゃっきり節」は実は静岡鉄道が狐ヶ崎遊園地(現在閉園)のために作った日本初のCMソング。
#*ちなみに趣味で[[軍隊の食事#携帯口糧の噂|レーション]]に入れ込む人は…それなりにいそう。
#パチンコ店「コンコルド」のテレビCMがあまりに凝っているため、コンコルドを全国区だと思い込んでいるが、実は県外には神奈川に3店舗と東京に1店舗しかない。
#「確信犯」の使い方を間違える。
#*CMは評価が高く、毎年優秀賞みたいな賞を獲っている。
#*「確信犯(誤用)」などとあえて明記すれば問題ない。
#*他県の人がコンコルドのCMを見て一発でパチンコ屋とあてられる確率は非常に低い。
#**明記しないと「誤用だ誤用だ!」と時代劇に出てきそうな感じでその手のうるさい人の餌食になってしまう。
#*愛知県にあるコンコルドは、↑とは無関係。
#*「役不足」の使い方を間違える。
#*帰省時の楽しみではある・・・が、1シリーズ1年と考えると同じCMを1ヶ月以上流すのは如何なモノか。
#たとえ揶揄のつもりであっても、[[NHK|某局]]を「国営放送」と呼ぶ事。
#若いころのいくよ・くるよ姉さんのCM(カップラーメン)がまだ流れている。
#*揶揄するならせめて「準国営放送」もしくは「半国営放送」とすれば要らん突っ込みなんて来ない。たぶん。
#*↑さすがにもうやってない。
#「日本でお馴染みの○○、現地では□□と呼ばれている。」というような表現で、□□の部分を日本語に訳してしまうこと。
#*ペヤングと金ちゃんラーメンのCMを両方見られるという数少ない県である。
#*現地語と併記すればOK。
#「学生服のやまだ」のCM曲は、県歌以上に県民に浸透している。
#球を転がすスポーツのつもりで「ボーリング」と書いてしまうこと。
#*♪俺たちにゃ明日がある。
#*その意味で「ボーリング」と書いてある記述があるウェブページを「ボウリング」と訂正させるのに、サイトを立ち上げてまで躍起になっている人もいるとか。
#*俺たちにゃ夢がある。
#「五・七・五」のものなら何でも「俳句」と呼んでしまうこと。
#*俺たちにゃ掟がある。
#*せっかく考えた十七音を、「季語は?」の三音(3/17=0.17647...なんと2割未満!)ですべて否定されてしまうだろう。
#*学生服はやまだやまだ〜。
#**無季俳句ってのがどうのこうの言い出す奴ももれなく集まってきて喧嘩になる。
#*山田祭りですなこれ
#返上すべきものを挽回してしまうこと。
#*山田さんにとりあえず「実家?」と聞いてみる。
#*「[[テイルズ_オブ_シリーズ#ファンタジア|汚名は返上するものだ…]]」([[男性声優ファン/あ行#井上和彦ファン|中の人]][[ガンダムファン/宇宙世紀#機動戦士Zガンダム(U.C.0087)|ネタ]])
#自動車販売の静岡日産と精肉卸の米久が提供している天気予報の曲も結構浸透している。
#**名誉を返上するという誤用はあまり聞かないが行為自体は結構やっている。
#「ウォッチマン」のCMが全国区だと思っている。
#意味も無く北海道・東京都・京都府・大阪府を仲間外れにすること。
#*誰も思っていないが....?
#*というかその4つをまとめて仲間外れにする必要がある真っ当な場面が見当たらない。
#*ごめん、自分は思ってた・・・。
#**真っ当かどうかはともかく、その4つは県ではないのが仲間はずれにする人の根拠。
#*静岡のは潰れたのでは?規模縮小したみたいだし。(本社は名古屋)
#***ひっかけ問題ではむしろ常套手段。
#**2006/8/11に破産しました。(↑を書いた人)
#電気以外が動力なのに、電気が動力であるかのような表現をすること。
#“耐震性をうたった住宅”と“パチンコ店”のCMが多い。
#*なお、蒸気が動力でなくても蒸気が動力であるかのような表現をすることは、地域によっては慣習化されている。
#*前者は土地柄仕方がないとして、パチ屋は大概の地方で多い。特に北海道は凄い気が。
#平安時代の古文でもないのに敬語を複数組み合わせて使うこと。
#静岡県の主産業であるみかんや茶業関連、バイク、楽器のCMは意外と見かけない。
#「加点方式」のものを「減点方式」って呼ぶこと。
#*元々事業所や工場が多いだけで、本社そのものが県内にあるという例は少ないから。
#*いくら満点と合格点の差が小さく実質減点方式と変わらない、要するに「何問正解すれば合格」ではなく「何問間違ったら不合格」のレベルで、不合格になるまでの点数がまるで「持ち点」のように見えたとしても。
#*茶業で盛んにCMをやっているのは市川園とハラダ製茶だけ。この2社は関東でもラジオでCMをやっている。
#分かりにくい外来語を乱発すること。
#*ハラダ製茶はNステ時代に全国で流してた(少なくとも関西ではやってる)
#*そしてこういう語の排除に過敏になり、外来語すべてを悪と捉えること。分かりやすい(日本語に十分馴染んだ)外来語まで排除すること。
#*お茶とは関係ないけど、他にも同時間帯では鈴与が報ステとなった現在も全国CMをやってる。「清水エスパルスを応援しています」と、静岡企業である事もアピールしている。
#困っている人に対して「情けは人のためならず」と言うこと。
#(特に土地や有価証券の収入だけで生活している)資産家が「働かざるもの食うべからず」と言うこと。
#*本来は失業を諫める言葉ではなく、資産家のマネーゲームを批判した言葉。
#英語が一切しゃべれない状態で行くこと。
#方言を話す人を田舎者扱いして見下すこと。
#世間で心象の悪い人に敬称を付けること。
#*率先して敬称をつけない事を実践しているのがマスコミ。「容疑者」などと敬称では無い肩書きを作って呼んでいる。
#**容疑者と呼ぶほどでもなければ、例えば何かのグループの一員なら「メンバー」とか、司会者をやった事があるなら「司会者」とか。
#他所の地名を迂闊に声に出すこと。
#*その読みは間違っているかもしれない。
#*読みだけ知っていたところで、すぐ地元の人間がアクセントを論いにわらわらと集(たか)ってくる。
#**~市、~駅、~方面などと何らかの接尾を付ければほぼ一意に決まるので回避できる可能性が高い。
#**各地にある[[イオン]]すら、この土地では「イ↑オン」とは読まず「イオン→」と読むかもしれない。
#自動車の運転に関する文脈において「徐行」と「減速」を混同すること。
#*なお、速度が高い状態から徐行を開始するためにはまず減速しなければいけない。
#安易に「取る」という言葉を使うこと。
#*「備えさせる」「付ける」の意味で「取る」と伝えたつもりが、「外す」の意味で捉えられてしまう。
#**「ゼロとって」([[バカ日本語辞典/コンピュータ]]の29.)
<!--以下はオチとして最後に。まさにそういう「ウザい人」を呼び寄せないための「やってはいけない」事ですので。-->
#人の言葉遣いに誤用があるからと言って、いちいち指摘をして、間違いを正すように促す事。
#*ただの[[KY呼ばわりされる法則|ウザい人]]と思われる。


==[http://www.shizushin.com/ 静岡新聞]==
==受験勉強==
#5月の連休の記事は「浜松まつり」だらけである。
#受験生が、1秒でも遊んでいる素振りを見せること。
#12月上旬に「静岡県市町村対抗駅伝」があり、当日が近づくにつれそれの関連記事ばかりになる。
#大手予備校に入っていればいい所に合格できると思い込むこと。
#創価学会とべったりかと思ったら批判記事を展開したりしてわけわかんない。
#最初から浪人する気でいること。
#*ただし、医学部医学科とある程度のレベル以上の美大に関してはこの限りではない。(それでもある程度のところで区切りをつける必要はあるが)
#推薦入試に安易に逃げること。
#志望校の倍率が高いという理由で、志望校のランクを下げること。
#最終学年になってから始めること。


==[http://www.nhk.or.jp/shizuoka/ NHK静岡放送局]==
==授業==
*東海地震が来ると言うのに、局舎は築40年以上。
#自分の考えがあるのに、挙手しないこと。
*浜松支局は確か1999年くらいまでは浜松放送局であって、静岡県西部向けの独自番組も放送していた。今でも独自のコールサインを持っている。
#小学校の授業で中学校で習う用語を使用すること。
#*中学受験対策講座で習う方法を使用すること。
#英語の授業で日本人どうしがなぜ英語で会話しているのか考えること。
#国語以外の授業で国語の内職をすること。
#国語(古文)で「候」に、社会(歴史)「祈祷」に変な反応をすること。特に男子。
#*技術で「おねじ」「めねじ」に変な反応をすること。
#*英語で「vocabulary」に変な反応をすること。
#水泳の授業で女子のポロリを期待すること。


==[http://www.digisbs.com/ 静岡放送]==
==学校行事==
#静岡民放局では唯一、マスコットキャラが居ない。
*修学旅行は、[[やってはいけない/交通・旅行#修学旅行]]で。
#*静岡民放局というか、昨今では地方テレビ局でも珍しいかも。
;運動会
#*強いて言うと、'''ソーセージおじさん'''かも。
#敵チームをけなすこと。
#*数年前は居たんだけどね…
#各競技の結果に一喜一憂すること。
#*「みみよりくん」はマスコットキャラじゃなくなったの?
#組体操やダンスで違う色の組との協力を怠ること。
#**ラジオでも大々的にアピールしてたが、いつのまにか下火に…
;文化祭
#そういえば現役アナウンサーでありながらミス日本グランプリを獲ってしまった相馬知実アナは、どこへ行ってしまったのでしょうか?
#練習のとき指導者の「下手」などという発言に気分を害すること。
#韓国の放送局'''SBS'''とは無関係。昔韓国の放送局とラジオ番組を共同でやったことがあったが、あれはMBCだったか?
#ハモって楽しかったからといって終わったあとに余韻に浸ること。
#SBSラジオは、静岡ダービーの「ダブル実況」が名物。アナウンサーが2人居て、ボールを保有してるチームによって喋るアナウンサーが変わるというモノ。
;クラスマッチ
#静岡新聞ニュースです。
#自分のチームが負けたときに犯人探しをすること。
#全員参加でない限り、安易な理由で未経験の種目を選択すること。
;体力テスト
#練習せずに挑むこと。
#試行直前に大声で応援すること。
#男子と女子が短距離走で対決すること。


==[http://www.sut-tv.com/ テレビ静岡]==
[[カテゴリ:やってはいけない|きよういく]]
#FNS27時間テレビは勿論テレビ静岡で放送はするが、3時くらいで勝手に本放送を終了、5時くらいから開始する。27時間の意味がない....。
[[カテゴリ:教育|やつてはいけない]]
#平畠とかテツトモとか微妙な芸人がレギュラーの番組が多数存在している。かつてはスマイリーキクチやぜんじろうもレギュラーだった。(有る意味救済所)
#*モリマンは本名で出てた。
#テレビ寺子屋が東京で放送されていて驚く。
#*テレビ静岡制作で唯一の全国ネットレギュラー番組。しかし、早朝'''以外'''に放送してるのはテレビ静岡くらいなものだ。
#**テレビ静岡は富士登山駅伝もキー局として毎年全国ネットしている。
#**スポーツドキュメントも、年に1回全国放送でやってる。大抵はサッカーなのに、今年は何故か野球だった。
#中学の時に社会化見学で行ったけど、広報とかではなく現役のアナウンサーが案内してくれた。なかなかサービス精神旺盛だった。
#*民放4局から自由選択で行けたけど、他はイマイチだった模様。特に某31chに行った奴からはイイ話を何一つ聞かなかった。
#「くさデカ」が人気・・・らしい。
#*実家に帰ると「くさデカで紹介された店だ」と連れてかれるが、静岡県に住んでないとどんだけ凄いのかよく解らない。
#ごてんばあさんの歌は一度聴いたら忘れられない。
#浜松局は独自のコールサイン「JORH-TV」を持っていて、今でも一部のCMを静岡本局とは差し替えて流しているらしい。
 
==[http://www.satv.co.jp/ 静岡朝日テレビ]==
#静岡朝日がけんみんテレビから変わる際にネーミング募集までやったが、結局「朝日」になったため詐欺扱いされている。
#*ネーミング募集より前に新局名は決まっていて、実際は「局名当てクイズ」だったらしい。
#*そしてまたひらがな(あさひテレビ)かよ!
#遠藤行洋のテンションが、未だに忘れられない。彼は今、アナウンサー事務所の社長なんだそうな。
#*高校野球の県予選決勝の実況を勤めたが、母校・韮山高校が勝利・甲子園出場が決定する直前あたりから泣きじゃくって実況になってなかった。
#*彼のアナウンサー人生のスタートが[[北海道のメディア#北海道テレビ|北海道テレビ]]だというのが意外。アナウンサーも結構難儀な仕事なんだな、と。
#**その後、某FM局のDJをやっていた。その時もテンションは高かった。
#「住まいの110番」も忘れられない。
#*静岡ローカル(ジャンボエンチョー1社提供)なのに日高のりこが出演していた。
#戦隊モノを夕方にやってた時代、何故か1週間送れの16時半スタートだった。
#テレビ朝日系列で戦隊、仮面ライダー共に一週遅れなのは静岡朝日テレビだけ。
 
==[http://www.tv-sdt.co.jp/ 静岡第一テレビ]==
#第一テレビは農協の協力を得て開局した。「第一」とは農業などが含まれる「第一次産業」から採られた名前である。
#*番組タイトルが「にんじんなすトマト」、いかにも農業って感じのタイトル。
#静岡第一テレビはCMを間引きして放送していて民放連(全国の民放の団体)の資格を停止された。その期間中は「ズームインスーパー」の中継をさせてもらえず、静岡からの中継のときは「静岡・日本テレビ」と表示されていた。おまけに女性社員が居らず、労働基準監督署と女性団体と全国紙の新聞とアメリカのメディアにバッシングされた。
#夕方のローカル番組「ジャンジャンサタデー」の司会が三上寛だった。
#*小森まなみが毎週TVでみられる全国で唯一の番組だった。
#*女優・酒井美紀が中学生時代にアシスタントでレギュラー出演しており、これがキッカケで後に全国区の女優になる。
#*すんません、大森うたえもんの頃しか知りません・・・
#静岡第一テレビの早朝のオープニング映像(大きな樹とシーソー)にトラウマを持っている人が多い。
#*そう?小学校時代、コレを見て「早見優のアメリカンキッズ」を見るのが日課だったけど・・・あ、その割に英語全然ダメだわw [[利用者:Sanpei|Sanpei]] 2006年9月8日 (金) 01:08 (JST)
#マスコットキャラクターが7つもいる。
#*1匹キモいキャラがいる(青いヤツ)。
 
==[http://www.k-mix.co.jp/ K-MIX]==
#これほどまでに放送局とは思えないネーミングも珍しい。
#*化粧品、調味料の名称などと勘違いされやすい。バンドと思った人も(KIX-Sと混同しているものと思われる)。
#*公称を「FM××(または××FM、総アルファベット含む)」じゃなくしたFM局は、K-MIXが最初・・・だったと思う。
#**J-WAVE(1988年開局)が最初ですね。K-MIXと愛称をつけたのは1993年。
#*それぞれ意味があり、<BR>K…コールサインJOKU-FMのK<BR>M…MOVEMENT<BR>I…INTELLIGENCE<BR>X…EXCITEMENT<BR> という意味だとか。しかし愛称をつけたばかりの時は違う意味だった。
#好きだと言う人と嫌いだと言う人がはっきり分かれる。
#[[静岡市]]ではなく、[[浜松市]]にある。(真っ先に書きたかった・・・)
#*テレビ局誘致に失敗したんで、FM局を浜松に作らせたんだとか。
#*開業からしばらくはデパート(遠鉄名店ビル、現在の遠鉄田町ビル)の6〜7階に本社・スタジオがあった。
#昔は「K・MIX」だったのに、今は「K-MIX」。何でだろう。
#*ロゴをコロコロ変えていくうちに、密かに(悪い方へ)変わっていた。
 
==隣接メディア==
*[[神奈川のメディア]]
*[[山梨のメディア]]
*[[長野のメディア]]
*[[愛知のメディア]]
 
[[Category:静岡|しずおかのめてぃあ]]
[[Category:都道府県別のメディア|しずおか]]

2021年3月6日 (土) 19:01時点における版

テスト

  1. 前日に部屋の片付けをすること。
  2. 休み時間に答え合わせをすること。
  3. そこら辺にある本を読んでしまうこと。
    • ハリポタ読破…
      • こち亀読破。三国志読破。美味しんぼ読破。・・・。
      • クッキングパパ読破
      • はじめの一歩読破
      • 名探偵コナン読破
      • カバチタレ読破
    • 卒業アルバムを見て、あの日々を思い出すこと。
  4. テストの朝、牛乳を飲むこと。
    • テスト中「うっ、お腹が・・・」
    • ついでに言うとカツを前夜に食うこと。消化にエネルギーが行って頭に回らない。
  5. 前夜に睡眠薬や精神安定剤を飲むこと。
  6. 突然「勉強の意味」を問いかけ始めること。
    • 「因数分解ができて何の役に立つんだ?」等
    • 古典で「こてんぱん」、漢文なんて「ちんぷんかんぷん」
    • 今も昔も、テスト・受験・内申点のために勉強をする生徒が多すぎ。将来のために勉強するべきでは。
      • しかし、↑が難しいのも事実。何はともあれ、無心に勉強するのが一番なようだ。(学校で学習内容の役立て方を教えてくれればいのに...)
      • 学校での勉強の意味は、「嫌なことでもそれなりに頑張ってやり遂げる」ということに尽きると思う。社会人になったら嫌なことが沢山あっても逃げられないので、学生のうちにその訓練をしておく。
        • 「嫌なことをそれなりに頑張ってやり遂げ」ているうちに、それに慣れて楽しむことができるようになることもある。むしろ、これほど勉強する必要があるのは大学受験までと考えたほうがうまくいくのかもしれない。
  7. 何はともあれ、「赤点」になること。
    • それを免れようとしてカンニング。
      • そしてそれがバレること。
  8. 残った時間で居眠り。
    • 残った時間で落書き。
    • 学習の成果をアピールする裏回答
      • 出題者によってはひどく機嫌を損ねることがあるので、先輩から情報を得ておきましょう。
        • 逆に評価対象にしている場合もある。
    • テスト用紙の裏に夢を書いて、紙ヒコーキにして飛ばす。
  9. 空欄を残す:何か書いておけば当たるかも?
    • 外れたら外れたで、Chakuwikiのネタになるかも知れない。
    • 名前の欄を空欄にする。
    • 解答欄を一つずらして埋めてしまうこと。
      • ずれに気付いたのが最後の空欄orz
        • 気づいてしまうと異常に尿意が近くなり、どうする事もできなくなる。
        • しかもずれ始めたのがかなり前。これまた書き直すのかよorz
      • 矢印で本来の解答欄を示し、(化学のテストなのに) please forgive me と書いたら採点してくれた。
  10. テストの内容に絶望すること。
  11. テスト前に御手洗に行き忘れること。また、同一のテストを受験する人たちによって、御手洗に行き損ねる事。
  12. 計算があっているかどうか、確かめること。
    • 解答終了後、見直しをすること。
  13. テスト前日に徹夜で勉強すること。
  14. どうして勉強は落書きするのと同じ道具を使うんだろうと考えてしまうこと。
  15. カンニングで何とかなると思うこと。
  16. 実力で勝負するといって、テスト勉強をしないこと。
  17. 微分係数を、わざわざlimを使って解く事(そう指示されていればこの限りではないが)。
    • 積分の加速度を求める問題で物理公式を使って回答すること。(半分だけ点貰えました。)
  18. テスト勉強中に「ちょっとだけ寝よう」とすること。
  19. 試験監督の指示を待たずに、テストの用紙が配られると同時に書き始めること。
  20. 表向きに配られた問題用紙をわざわざひっくり返して後ろの人に渡すこと。
  21. 終了後、ほかの人(特に成績がいい人)に「ねえねえ、さっきのって○○が正解だよね?」とか聞くこと。
    • テスト返しの時、成績がいいやつに「何点だった?」と聞くこと。頭がいいだけに最初微妙に悪い点数を言って、調子にのらせたあとにオーバーキルされました。
    • 同じ回答だったらいいが違う回答だと絶望感に打ちひしがれて結構な精神的ダメージになるため。
  22. どうしても回答が分からないので「美味しいカレーの作り方」を書いて提出した。
  23. 普段から勉強なんてしていない奴をテスト勉強に誘うこと。
  24. 数学Ⅲの極限の問題でロピタルの定理を使う。
    • ロピタルの定理は大学で習う知識がないと証明できないので使うと減点対象になることが多い。
    • 入試に関しては、ロピタルの定理に関する色々な話は都市伝説であるという説も出てきた。
      • 減点された/減点されなかったという確実な証拠を出せる人が誰もいないので真相はわからず。
        • 答案の○×を知らされないので減点されるかどうか試すチャレンジャーになる意味が全く無いし、わざわざ資料をみせて○にしろとせがむ(ベタなテストの法則参照)チャンスも無い。
  25. テスト違い)評価データの改ざんや捏造。
    • 無資格検査員による認証試験。
  26. 「俺勉強していない」という言葉を信じること。

言葉遣い

  1. 「シミュレーション」を「シュミレーション」としてしまうこと。
    • ちなみに趣味でレーションに入れ込む人は…それなりにいそう。
  2. 「確信犯」の使い方を間違える。
    • 「確信犯(誤用)」などとあえて明記すれば問題ない。
      • 明記しないと「誤用だ誤用だ!」と時代劇に出てきそうな感じでその手のうるさい人の餌食になってしまう。
    • 「役不足」の使い方を間違える。
  3. たとえ揶揄のつもりであっても、某局を「国営放送」と呼ぶ事。
    • 揶揄するならせめて「準国営放送」もしくは「半国営放送」とすれば要らん突っ込みなんて来ない。たぶん。
  4. 「日本でお馴染みの○○、現地では□□と呼ばれている。」というような表現で、□□の部分を日本語に訳してしまうこと。
    • 現地語と併記すればOK。
  5. 球を転がすスポーツのつもりで「ボーリング」と書いてしまうこと。
    • その意味で「ボーリング」と書いてある記述があるウェブページを「ボウリング」と訂正させるのに、サイトを立ち上げてまで躍起になっている人もいるとか。
  6. 「五・七・五」のものなら何でも「俳句」と呼んでしまうこと。
    • せっかく考えた十七音を、「季語は?」の三音(3/17=0.17647...なんと2割未満!)ですべて否定されてしまうだろう。
      • 無季俳句ってのがどうのこうの言い出す奴ももれなく集まってきて喧嘩になる。
  7. 返上すべきものを挽回してしまうこと。
  8. 意味も無く北海道・東京都・京都府・大阪府を仲間外れにすること。
    • というかその4つをまとめて仲間外れにする必要がある真っ当な場面が見当たらない。
      • 真っ当かどうかはともかく、その4つは県ではないのが仲間はずれにする人の根拠。
        • ひっかけ問題ではむしろ常套手段。
  9. 電気以外が動力なのに、電気が動力であるかのような表現をすること。
    • なお、蒸気が動力でなくても蒸気が動力であるかのような表現をすることは、地域によっては慣習化されている。
  10. 平安時代の古文でもないのに敬語を複数組み合わせて使うこと。
  11. 「加点方式」のものを「減点方式」って呼ぶこと。
    • いくら満点と合格点の差が小さく実質減点方式と変わらない、要するに「何問正解すれば合格」ではなく「何問間違ったら不合格」のレベルで、不合格になるまでの点数がまるで「持ち点」のように見えたとしても。
  12. 分かりにくい外来語を乱発すること。
    • そしてこういう語の排除に過敏になり、外来語すべてを悪と捉えること。分かりやすい(日本語に十分馴染んだ)外来語まで排除すること。
  13. 困っている人に対して「情けは人のためならず」と言うこと。
  14. (特に土地や有価証券の収入だけで生活している)資産家が「働かざるもの食うべからず」と言うこと。
    • 本来は失業を諫める言葉ではなく、資産家のマネーゲームを批判した言葉。
  15. 英語が一切しゃべれない状態で行くこと。
  16. 方言を話す人を田舎者扱いして見下すこと。
  17. 世間で心象の悪い人に敬称を付けること。
    • 率先して敬称をつけない事を実践しているのがマスコミ。「容疑者」などと敬称では無い肩書きを作って呼んでいる。
      • 容疑者と呼ぶほどでもなければ、例えば何かのグループの一員なら「メンバー」とか、司会者をやった事があるなら「司会者」とか。
  18. 他所の地名を迂闊に声に出すこと。
    • その読みは間違っているかもしれない。
    • 読みだけ知っていたところで、すぐ地元の人間がアクセントを論いにわらわらと集(たか)ってくる。
      • ~市、~駅、~方面などと何らかの接尾を付ければほぼ一意に決まるので回避できる可能性が高い。
      • 各地にあるイオンすら、この土地では「イ↑オン」とは読まず「イオン→」と読むかもしれない。
  19. 自動車の運転に関する文脈において「徐行」と「減速」を混同すること。
    • なお、速度が高い状態から徐行を開始するためにはまず減速しなければいけない。
  20. 安易に「取る」という言葉を使うこと。
    • 「備えさせる」「付ける」の意味で「取る」と伝えたつもりが、「外す」の意味で捉えられてしまう。
  21. 人の言葉遣いに誤用があるからと言って、いちいち指摘をして、間違いを正すように促す事。

受験勉強

  1. 受験生が、1秒でも遊んでいる素振りを見せること。
  2. 大手予備校に入っていればいい所に合格できると思い込むこと。
  3. 最初から浪人する気でいること。
    • ただし、医学部医学科とある程度のレベル以上の美大に関してはこの限りではない。(それでもある程度のところで区切りをつける必要はあるが)
  4. 推薦入試に安易に逃げること。
  5. 志望校の倍率が高いという理由で、志望校のランクを下げること。
  6. 最終学年になってから始めること。

授業

  1. 自分の考えがあるのに、挙手しないこと。
  2. 小学校の授業で中学校で習う用語を使用すること。
    • 中学受験対策講座で習う方法を使用すること。
  3. 英語の授業で日本人どうしがなぜ英語で会話しているのか考えること。
  4. 国語以外の授業で国語の内職をすること。
  5. 国語(古文)で「候」に、社会(歴史)「祈祷」に変な反応をすること。特に男子。
    • 技術で「おねじ」「めねじ」に変な反応をすること。
    • 英語で「vocabulary」に変な反応をすること。
  6. 水泳の授業で女子のポロリを期待すること。

学校行事

運動会
  1. 敵チームをけなすこと。
  2. 各競技の結果に一喜一憂すること。
  3. 組体操やダンスで違う色の組との協力を怠ること。
文化祭
  1. 練習のとき指導者の「下手」などという発言に気分を害すること。
  2. ハモって楽しかったからといって終わったあとに余韻に浸ること。
クラスマッチ
  1. 自分のチームが負けたときに犯人探しをすること。
  2. 全員参加でない限り、安易な理由で未経験の種目を選択すること。
体力テスト
  1. 練習せずに挑むこと。
  2. 試行直前に大声で応援すること。
  3. 男子と女子が短距離走で対決すること。