「出雲市」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>Genan
66行目: 66行目:
#中央病院の裏にゆめタウンをつくる計画が持ち上がっている。これができれば渡橋のジャスコは死亡する。
#中央病院の裏にゆめタウンをつくる計画が持ち上がっている。これができれば渡橋のジャスコは死亡する。
#*現在建設中だが渡橋のジャスコの前にパラジャスとラピタが死亡の危険ありw
#*現在建設中だが渡橋のジャスコの前にパラジャスとラピタが死亡の危険ありw
#**'''パラオが昇天されます。'''
#**'''パラオが昇天されます。'''.
#**2000年頃のパラオのゲームセンターは市内随一の設備だった。
#**2000年頃のパラオのゲームセンターは市内随一の設備だった。
#*ゆめタウン利用客が中央病院駐車場に車を停めてしまい、病院利用者が大迷惑!
#*ゆめタウン利用客が中央病院駐車場に車を停めてしまい、病院利用者が大迷惑!
#**パラオは今も健在!!。撤退したのはジャスコ。
#中心部は今市、塩冶(えんやorえんな)である。
#中心部は今市、塩冶(えんやorえんな)である。
#東園町は園町より西にある。
#東園町は園町より西にある。

2009年10月23日 (金) 17:36時点における版

     
 
出雲 宍道湖 中海

   
雲南    

奥出雲  
広   島

出雲市の噂

  1. 出雲ドームは微妙に野球ができないサイズ
    • 草野球なら普通にできる。プロ野球開催なら呼べない。
      • 出雲大社に敬意を表して、本殿の高さを超えないようにしたら、高さ不足で開催できないこととなってしまった。
    • 大相撲地方巡業も来たし、モー娘とタッキー&翼も「ドーム公演」している。
      • でもコンサート用の会場じゃないので、外にいても音がだだ漏れwwわざわざお金払ってまで見なくても十分聴こえるww
    • 東京ドームの3分の1の大きさ
    • 木造ドームの屋根が台風で吹っ飛んだ。
      • ↑雪で破れたんじゃなかった??
    • 日本最大の木造建築を謳っている。一般に日本最大の木造建築と言えば東大寺大仏殿なのだが…
      • ↑なので日本最大に看板を変えた。
  2. 「出雲市」という名前の駅がある。ちなみに、「出雲」駅は無い。
    • 人口規模からしてあり得ない例外として、何故か連続立体事業が完了している。
    • 出雲市駅は、昔「出雲今市」という名前だった。
    • 住所も、「出雲市今市」。
    • なので、住所とおり駅前も駅もイマイチ。
    • 旧国名と同じ名前の市はだいたいそう。「伊勢市駅」しかり「伊予市駅」しかり。
    • 「出雲○○」と紛らわしいためか?
    • なのに桃鉄での駅名は「出雲」
  3. 出雲駅前の目抜き通りには見慣れたコンビニの看板がひとつも無い
    • ポプラがなかった?まさか、ポプラもマイナーコンビニなのか?
    • マイナー( iДi) あくまで中国地方の代表格CVS
      • でもご飯の量は全国トップクラス。
    • ポプラは東京・神奈川にもある
      • ↑東京や神奈川にもあるだろうが、ほとんどの店舗が中国地方に集中している。
    • 某ビジュアル系バンドのメンバー(長野出身)が好きなコンビニの欄に「ポプラ」と答えたら、他のメンバーに「ネタだろ!」と突っ込まれていた。
    • A&Bってコンビニあったよね?
      • ↑あったけど、島根県の場合、その殆どがローソンに代わった。
    • 出雲市の間違いでは?
      • 地元の人は出雲駅とか出雲の駅と呼ぶことも珍しくない。
    • ローソンは見慣れたコンビ二ではないの?
      • 見慣れたコンビニではあるが、圧倒的にポプラがメジャー。セブンが店舗数日本一なんて信じられないくらい。
      • この地での出店競争にセブンイレブンは負けてしまった。つまりセブンイレブンの経営陣は教養のない馬鹿の集まりでありローソンの経営陣が自慢している数少ない地域でもある
  4. 最近話題の東横インも含め格安ビジネスホテルが何軒も建つようになった。
  5. 出雲大社で知られる県内第二の都市。しかし合併前までは人口は10万に満たなかった。
    • 出雲大社の日の丸は日本最大。
      • NHKが24時間放送を始める前に、放送終了時に流していた君が代のバックで青空に旗めいていた日の丸は出雲大社のやつ。
  6. 合併前まで「島根の出雲出身」と嘘ぶいて田舎者なりのプライドを保っていた旧平田市民は、合併で晴れて出雲市民になったので内心せいせいしている。旧大社町民は自分の所が本場なので、むしろ格下げされた感で不満。
    • 旧平田市の合併の是非を問う住民投票では賛成派と反対派は拮抗する結果となった。
    • 旧平田市民の中には松江市と合併したかった住民が少なからずいるようである。
    • 正直旧大社町と合併する前の出雲市の観光資源は微妙。
  7. 万年出雲そば屋オンリーの桃鉄都市。
    • COMキャラに出雲を独占されるとリセットしたくなる。
  8. 日本海沿いの鵜峠(うど)地区と鷺浦(さぎうら)地区を合わせて鵜鷺(うさぎ)地区と呼ぶ。「夢の森うさぎ」とかいうレジャー施設もあり、ウサギのマークがシンボルとなっている。
  9. ワイナリーでワインがたらふく飲めるのは公然の秘密。
    • ほとんどの客は車で来る。飲酒運転に対して特に厳しい最近でも試飲できるんだろうか?
      • できるよ。販売員のお姉さんオバちゃんも何も言わないし。
  10. 島根県で湖といえば「宍道湖」「中海」だが、出雲市は「神西湖」が誇りである。
    • 隠れシジミ生産地である。特に宍道湖が不漁の時は助かる。
  11. 松江では宍道湖の夕日が超有名であるが出雲は宍道湖の朝日が超有名である。
  12. マリンタラソ出雲は初年度から大幅に採算割れ。施設内容がよくわからないネーミングなので地元住民も県民もほとんど行ったことがない。
  13. 特急やくもは松江~出雲市間実質回送状態。よって上りに乗る時は自由席で十分。
    • 俺が嘗て、米子から出雲市まで「やくも」に乗ったとき、自由席は貸切状態だった。すなわち、下りでも同様のことが言える。
      • そりゃ下りは米子でがらっと降りるから…
    • 出雲市~西出雲 は本格的な回送状態。
  14. 山陰本線の米子~出雲市間(正しくは伯耆大山~西出雲間)は電化されているが普通列車の大半は気動車。
    • いや、あれは元々やくもの為の電線なんで・・・。
  15. 元祖新幹線ラーメンという、鉄道ファンにはたまらないラーメン屋がある。
    • 「あっ!ラーメンだ」
    • でも同姓同名が市内に2件あって、いがみ合っている・・・。
  16. 大社近くの商店街に行けば、竹内まりやさんの実家を教えてくれるよ。
    • 江角マキコさんの実家は一般人だから皆そっとしておく。
    • 芸人「出雲阿国」を毛嫌いしている。身の程知らず。何よりつまらん…
  17. 中央病院の裏にゆめタウンをつくる計画が持ち上がっている。これができれば渡橋のジャスコは死亡する。
    • 現在建設中だが渡橋のジャスコの前にパラジャスとラピタが死亡の危険ありw
      • パラオが昇天されます。.
      • 2000年頃のパラオのゲームセンターは市内随一の設備だった。
    • ゆめタウン利用客が中央病院駐車場に車を停めてしまい、病院利用者が大迷惑!
      • パラオは今も健在!!。撤退したのはジャスコ。
  18. 中心部は今市、塩冶(えんやorえんな)である。
  19. 東園町は園町より西にある。

今市

  1. 最近は高級マンション建設ラッシュの真っ最中。
  2. 駅北町や駅南町という味気ない地名ができた。
    • 返せ今市の名前!
    • 文字通りイマイチだったから好都合でもある

併合自治体の噂

  1. 1市4町を併合したが、そのうち3町は同時に「町」に移行していた。

平田

  1. 市町村合併のため平田市駅は雲州平田駅に改名された。
  2. 「湖遊館新駅駅」がある。「駅」が2つ続いてるがこれでも正式な駅名。
  3. 布崎・湖遊館新駅・園の3駅は妙に近い。
  4. 本来の平田は平田町辺りのみ。
    • 他を吸収して大きくなった。
  5. ここだけ選挙区が…

大社

  1. 大社町以前、「杵築」の自治体が2つもあった。
    • 町が東、南の合併でできて、村が西、北の合併でできた。
    • 両者が合併して本家の大社町が誕生した。
    • 杵築以外の地区がいまだに大社と名乗るのはあまり好ましくない
    • 杵築大社のまま改称されなかったら杵築市と名乗っていたかも
  2. 元自治体の正式名称は「たいしゃまち」
    • だけどのメディア?が「たいしゃちょう」と呼んでいたせいでこっちが通称になった。

出雲大社

  1. 初詣の時期、巫女はほとんど地元の女子高生。巫女にしては髪のくくり方が中途半端で微妙に茶髪なので同じ女から見てもだらしない。
    • たぶん純潔ではない。
    • 近辺の学校へバイトの募集がある。
    • 男もいる。
  2. 出雲大社へ行こうとして「出雲大社前」のバス停で降りると、ひどい目に遭う
  3. JR出雲神西駅は1999年3月まで出雲大社口駅。しかし出雲大社まで9kmもあり、勘違いする人が続出したため、改称。
    • 神西→出雲大社口→出雲神西と改称ラッシュ。
    • まだ「ムーンライト八重垣」が運行されてた頃、「出雲神社へは出雲市で降りて下さい」と車内放送がされたのを聞いた事がある。
    • 岩國市長が出雲大社口に駅名を変えさせた。
    • ちなみに江角マキコさんの実家の最寄駅。
  4. 10月に神様が集まって何するんだろう。
    • 全国の縁結びの相談なんだってさ。
    • 神様たちは相談が終わるとデロリアンに乗り込み、県立中央病院前辺りからスピードを出して勢いをつけ、簸伊川にかかる神立橋から離陸し最高速度に達すると、フッと消え地元にワープ。各地で縁結びを実施する。10数年前に大社から日御碕に向かってドリフト競走して岸壁から海に落ちた走り屋スポーツカーの中には、大社から間違えて右折したためワープし損なった神様が何人かいるはずだ。今頃その集落も少子化が深刻なんだろう。
  5. 石畳の数が偶数。(多くの神社は奇数)
  6. 実は宝物殿で正宗と村正が一緒に飾ってある。入場料150円。
  7. 合併前は出雲市ではなかった。(でも、「大社町」だった。)
    • 大正14年、大社町設立までは杵築町でした。
    • 1871年に杵築(きずき)大社から出雲大社に改称されました。
    • 1951年に日御崎、遥堪、荒木辺りは吸収されたため純粋に大社町ではない。
  8. 正面から拝むと大国主大神ではなく伊勢神宮の使者を拝むことになる。境内を一周すると小さな看板を発見できるので、そこでもう一度拝むと良い
  9. 出雲市から行く場合、電鉄出雲市から出る一畑電車は大抵松江しんじ湖温泉行きなので、川跡で乗り換え。でも一日数本だけ出雲大社前行きがある。一本は東京発のサンライズ出雲から接続だったと思う。
  10. 出雲大社の近くには竹内まりやさんの実家である老舗旅館「竹野屋」がある。
  11. 大社に行くついでに、旧JR大社線の大社駅跡を見に行く人も多い。一畑電車の駅から出雲大社とは逆方向に10分ほど歩くと到着する。荘厳な寺社風の駅舎が保存されている。
  12. 出雲市駅から出雲大社への一畑電車と一畑バスの運賃は全く同じ。

日御碕

  1. 観光客は出雲大社に次ぐ多さである。(東部地区)
  2. 白亜の灯台がなんかすごいらしい。
  3. シーズン以外は人気がない。
  4. かもめ荘という名の巨大廃墟が存在する。
  5. 29号線沿いに「すぎはら」という廃墟も存在している。
  6. 「おしおとし」という身の毛もよだつ名前の釣りポイントがある。実際結構な崖。

佐田

  1. 合併後、地名が変わった地区がある。

湖陵

  1. 吉岡隆徳という昭和初期に陸上の世界で名を轟かせた人物を輩出した。

多伎

  1. もともと「田伎」といった。
    • 漢字が間違い。
  2. 正しくはこうだ
    • その昔(今でも通用するけど)小田、多岐、久村、口田儀、奥田儀の自治体がありました。
    • 小田と多岐の自治体が合併し田岐という自治体が誕生
    • 田岐と久村で岐久という自治体が誕生
    • 口田儀と奥田儀で田儀という自治体が誕生した
    • 岐久と田儀で多伎誕生。少しひねった合成地名
      • ははぁ、2文字とも表記変更ね。
  3. 国道9号線沿いにキララ多伎という道の駅があるが、盆、正月や連休時には大変な賑わいだ。

駅の噂