福井の学業

福井の学業編集

  1. 福井県民にとって昭英高等学校の存在は謎。
    • 確かに!!
    • 現在は「敦賀国際令和高校」に名前が変わった。
      • こっちの方は福井県民でなくてもネーミングセンスが謎。
    • 照英高等学校ではない。
  2. 小学校の体育館に日本国旗が飾ってあった。(by名古屋人、実際に見ました)
    • 普通のことだと思います(福井県出身者)
      • 名古屋にはないんだよな・・・。他の都道府県じゃ普通なのか?
        • 広島にないことは解り切っているけどな。
          • 教員が馬鹿左翼だらけだからな。
            • 日教組が何をしてるところかも知らずに所属する新人教員大杉
              • そして牌が多いから日教組の影響が強そうに見えるが、実際は全然そんなことがない。
      • 日本国旗が「体育館」に飾ってあるのは普通じゃないと思う。
  3. 福井工大福井→実高。今の現役にもそう呼ぶ人がいたりいなかったり。と言っても福井実業高校って名乗ってたのは5、6年位らしいですが。
  4. 福井市内の高校ランク付けは藤島>高志≧北陸特進≧仁愛特進>羽水≧福商>北陸・仁愛進学・実高特進≧私立進学>足羽>科技・福農>北陸・仁愛・実高・啓新その他>道守>>>福井南。

福井の学校・大学編集

福井大学編集

  1. 日本一就職率の良い国立大は実はここ。
  2. 松岡キャンパスはかつて「福井医科大学」だった。
  3. 教育学部のゼロ免課程については、発展独立して「国際地域学部」となった。

福井県立大学編集

  1. 本部は松岡だが、あわらと小浜にもキャンパスがある。
  2. 経済学部と看護福祉学部という、いかにも県立大学らしいラインアップに加え、福井らしさを反映したと思しき海洋生物資源学部と生物資源学部がある。
    • 前者が小浜、後者があわらにある。
  3. 2025年4月に恐竜学部(仮称)という、いかにも福井らしい学部を新設する予定がある。
    • 学部としてはずいぶん珍しいが、実はもともと恐竜学研究所が附属機関としてあるので、その延長線にあるものと言ってよい。
    • キャンパスを恐竜博物館の近くに新設したり、博物館の研究員も授業したりと、福井の魅力向上に直接繋がる分野だけあってかなり力を入れている。

敦賀国際令和高校編集

  1. 一応は進学校なのだが、存在感は周知の通りだ。
    • ちなみに所在地は敦賀
  2. 県内よりも関西方面からの生徒のが多い。
  3. 照英高等学校」ではない。
  4. 2018年とうとう休校へ。
    • 2021年にとうとう再開。「昭英高等学校」から「敦賀国際令和高校」に名称も変更。
      • と思ったら2022年に早速募集停止に…

北陸中学校・高等学校編集

  1. その名の通り中高一貫校だが、中学校は1998年設立と比較的新しい。
    • 高校より50年遅れだ。
    • 高校の方がずっと目立つ。
  2. 何と言ってもスポーツが凄い。
  3. 実際に北陸の一員・福井にあるが、いきなり「北陸」を学校名にしているところからすると、北陸の中心都市・金沢にあるものと一瞬思う。
  4. 北陸大学じゃなくて、龍谷大学と教育連携を結んでいる。
    • 京都女子大とも。
    • いずれも真宗本願寺派の学校である。
  5. 某漫才師が英語講師をしていたことがある。
  6. 高校は「ホッコウ」と呼ばれる。
  7. 特進コースが藤島・高志の滑り止め的な扱いを受けるのもしばしば。

美方高等学校編集

  1. 「三方」じゃなくて「美方」。
    • 実はこの校名はと三の合成だ。
      • しかも、所在地も住所としては若狭町であって、美浜となると境に立地しているだけだ。

藤島高等学校編集

  1. 押しも押されもせぬ県内有数の進学校。旧制の福井中学校から数えると150年近い歴史を持つ。
  2. かつては学校群制度で高志高校とのいずれかに振り分けられていた。
    • 廃止前から学力でリードしていたが、廃止以後も特に変わらず。
  3. 高志高校ほどではないが、ここも田原町駅から近いのでアクセスには恵まれているほうである。
    • OGである俵万智も、武生から福鉄電車で通っていた。

高志中学校・高等学校編集

  1. 藤島高校と立場を争う進学校。
    • 近年は急速に落ちてきています…
  2. 学業面で藤島高校の後塵を拝している状況。だが、学校群制度の廃止後は福井駅からのアクセスの良さもあり、県全体からの志願数が多い。
  3. 2015年からは中等部を設立して中高一貫校となる。