「福岡市交通局」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
49行目: 49行目:
#*天神駅での乗り継ぎで歩かされる距離が長過ぎる。
#*天神駅での乗り継ぎで歩かされる距離が長過ぎる。
#**いらないことはないが、利用者が多い駅と少ない駅の差が大きすぎる。
#**いらないことはないが、利用者が多い駅と少ない駅の差が大きすぎる。
#*直接繋がっていないので、独立路線のようなもの。
#メジャーからNゲージモデルが発売されない。(納得している)
#メジャーからNゲージモデルが発売されない。(納得している)
#*もしNゲージモデルが発売されたら間違っても買わん。
#*もしNゲージモデルが発売されたら間違っても買わん。
65行目: 66行目:
#*車両のデザイン担当が[[ドイツ]]だったんで…。
#*車両のデザイン担当が[[ドイツ]]だったんで…。
#*なかなか秀逸なデザインだと思うけど(by神奈川県民)。
#*なかなか秀逸なデザインだと思うけど(by神奈川県民)。
#*東京メトロ10000系に前面デザインをパクられた。
#終点の橋本駅はド田舎、田んぼの真ん中に駅があるので合成写真かと思う(汗
#終点の橋本駅はド田舎、田んぼの真ん中に駅があるので合成写真かと思う(汗
#九大生の利用を見込んでキャンパスの目の前に六本松駅を作ったのに、肝心のキャンパスが移転してしまった。


;駅
;駅

2009年12月18日 (金) 07:23時点における版

  1. JRと同じく非接触ICカードの導入が課題。地下鉄での導入は、首都圏ですらまだ進んでいないものの、福岡は都市圏内でJRが無力に等しいため、状況が違うといえる。JRや西鉄バス・大牟田線と相互規格で作ることができれば効果は何倍にも。
    • ICカード導入は決定、JR九州、西鉄どころがJR東日本のsuicaとも共通利用可能になる。だが、そのカードの名前が「はやかけん」って・・・なぜにひらがなでこんな名前・・・
  2. 2006年4月から「おとなりきっぷ」を発売。一駅だけだけど100円という破格の料金となった。さらにワイワイカード(地下鉄とJR九州の共通プリペイドカード)を使うと今までどおり「1乗車あたり20円引き」ルールが適用されてしまうため80円で乗車できる。
    • この「おとなりきっぷ」をうまく使うと、通しで乗るよりも安く乗れる区間がある。
      • たとえば福岡空港~博多間は2駅で運賃250円。でもおとなりきっぷを使えば200円で済む。でも、一回東比恵で改札を出ないといけないので時間は掛かる。
      • 渡辺通~中洲川端や赤坂~渡辺通も同様。どうせ天神/天神南の乗換えがあるから、切符を買い直しても大して時間は違わない。なお、プリペイドカードだと天神/天神南の乗継ぎとして通し運賃の250円取られてしまうが、どちらかの区間でカードを自販機に入れて切符を買って乗るとオーケー。
        • 俺はそんな七面倒臭いことせずに100円バス使ってるけど・・・
  3. 他の市交通局というのはバス専門、あるいは地下鉄とバスの兼営と言うのが普通であるが、ここは西日本鉄道のおかげでそうなれなかった。
  4. 地下鉄は全駅でホームドアが設置されているが、そのドアチャイムがこの路線と同じ。

空港線の噂

  1. ヤフードームは唐人町が最寄り駅である。
    • だが西新駅とも距離はさほど変わらないので、イベント終了後はそこから乗ることを勧める。
    • 最寄りといいつつ混雑時などは10分程度かかる。
      • 実際最寄じゃないっしょ。天神、博多駅に行く人は臨時バスに群がる。
  2. 映画「DEATH NOTE(前編)」では、空港線の車両、駅がロケに使われた。
    • たしか2000系だったな。但し、路線図もモーターの音も全く違った。
    • 東京メトロの車両や駅のブザーの音が紛れ込んでいた気がする。
  3. 室見駅ってなんか深くない?地上まで登ると息が切れて仕方ないんだが。
    • だけど、一番深いのは藤崎駅らしい。
  4. 地下鉄で唯一トイレ付き車両が走っている(103系と303系にトイレが設置されたため)。
    • でも車両はJR九州。
    • 地下鉄千代田線にロマンスカーが走るようになったので唯一ではなくなった。
      • 4ドア車では唯一では?
  5. 福岡空港駅は国内の地下鉄で唯一空港まで乗り入れている。
  6. 駅施設が乗客数や路線規模に比べ広くて立派。狭く貧相な東京・横浜・京都の2倍はあると思う。
    • 何気にコンコースにクラシック音楽がかかり、セレブな雰囲気が漂う。

(筑肥線←)姪浜 - 室見 - 藤崎 - 西新 - 唐人町 - 大濠公園 - 赤坂 - 天神 - 中洲川端 - 祇園 - 博多 - 東比恵 - 福岡空港

箱崎線の噂

  1. 県庁は馬出九大病院前駅のほうが近く、九大病院は千代県庁口駅のほうが近い。
    • 九大病院はそうか?地図を良く見ましょう。正門がどちらに近いのか?
    • 馬出九大病院前は、国内の地下鉄では日本一長い読みの駅名である。平仮名でナント16文字。
      • ちなみに「まいだしきゅうだいびょういんまえ」と読みます。
        • どうも地元でないと「馬出」は読めないらしい。地元外の人は殆どが「うまで」と誤読する。
  2. 貝塚駅は地上。
    • 西鉄に乗り換えるときは先頭車に乗るのがベスト。
      • あるときは西鉄との接続時間が少なくて、貝塚駅は半ば運動会のようだった。

中洲川端 - 呉服町 - 千代県庁口 - 馬出九大病院前 - 箱崎宮前 - 箱崎九大前 - 貝塚

七隈線の噂

  1. 西鉄バスが客を譲らないのでなかなか乗客が増えない。
    • 都市高速バスには勝てんよw ありゃ、福岡人のステータスの一種。
    • 西鉄バスの力を知らなさすぎた交通局のミス。
  2. 七隈線はいらないと思う。というより天神に直で接続すべき。
    • いっそのことキャナル→博多とつなげてほしい。
    • 天神駅での乗り継ぎで歩かされる距離が長過ぎる。
      • いらないことはないが、利用者が多い駅と少ない駅の差が大きすぎる。
    • 直接繋がっていないので、独立路線のようなもの。
  3. メジャーからNゲージモデルが発売されない。(納得している)
    • もしNゲージモデルが発売されたら間違っても買わん。
  4. 他県の人間から環状線でないことによく疑問を持たれる。だが市民が一番疑問に思っている。
    • よりによって別規格(既存の地下鉄との相互乗り入れは不可能。)で敷きやがった3号線が死ぬほど憎い。
    • 計画時の「路線を(福岡なので)『f』字型にする」という案を修正することなく実現してしまった結果、環状線でもなく(f字型がくずれる)、予算足りなくなったからトンネルちっちゃくしちゃえ!で別規格となったらしい。
      • f字型…その発想はなかったわ。でも切れてるからf字型とはいえないのでは…(by 他県人)
  5. ダサい駅名が多い。
    • てか、橋本(神奈川他)、金山(愛知)、別府(大分)、他県のパクリだと思うが。
      • 偶然だ。そんなもん・・・
      • 駅名がかぶるなんて日常茶飯事。旧国名がついてる駅名、あれ全部駅名がかぶってんだぜ?筑前前原も筑前深江も。
      • よそ者の鉄ヲタか?ただ地名が駅名になっただけで、ごく自然だと思うが。
      • 茶山(京都)もお忘れなく。
    • 車両のデザインもカッコ悪いしダサい。
  6. 車両が外国の車両みたい。
    • 車両のデザイン担当がドイツだったんで…。
    • なかなか秀逸なデザインだと思うけど(by神奈川県民)。
    • 東京メトロ10000系に前面デザインをパクられた。
  7. 終点の橋本駅はド田舎、田んぼの真ん中に駅があるので合成写真かと思う(汗
  8. 九大生の利用を見込んでキャンパスの目の前に六本松駅を作ったのに、肝心のキャンパスが移転してしまった。

橋本 - 次郎丸 - 賀茂 - 野芥 - 梅林 - 福大前 - 七隈 - 金山 - 茶山 - 別府 - 六本松 - 桜坂 - 薬院大通 - 薬院 - 渡辺通 - 天神南