「山形市」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>Asrom
>Asrom
29行目: 29行目:
#*玉こんにゃくで慣れているせいか、たこ焼きが串刺しになっていても不自然に思わない。
#*玉こんにゃくで慣れているせいか、たこ焼きが串刺しになっていても不自然に思わない。
#国道112号沿いはカーディーラーが滅茶苦茶多い。
#国道112号沿いはカーディーラーが滅茶苦茶多い。
#市の大半が蔵王連峰の扇状地、すなわち巨大な斜面上に位置している。そのため自転車で行動するには体力を要する。
#市の大半が蔵王連峰の扇状地、すなわち巨大な斜面上に位置している。従って自転車で行動するには体力を要する。
#*その代わり原付と電動自転車の普及率が高い。
#*その代わり原付と電動自転車の普及率が高い。



2007年5月25日 (金) 19:58時点における版

山形市の噂

  1. 東北最大級!と銘打っているリナワールドという遊園地が、実は隣町の上山市であることを知らない。
    • リナワールドは雪のため冬季閉鎖するなんて場所です。
  2. 山形市にはムーミン谷が存在する。
  3. 道路だけはかなり広く整備されている。雪が降ると除雪で両脇に雪が寄せられて狭くなるからである。
    • 市中心部の国道は高架化されている上に幅が広く、一見高速道路のよう。ただし本当に一部だけである。
  4. 高速道路も、市内から東に行けば山形蔵王ICが、西に行けば山形中央ICが、南に行けば山形上山ICが、北に行けば山形北ICがある。本当に道路だけはよく整備されている。
  5. 山形北高校と山形東高校。東高が北高より北にあり、北高が東高より東にある。正直逆。
    • 中央高校は南高より南にある。
  6. 「SAVE ON」というマイナーコンビニがハバを利かせている。店舗数は本社のある群馬や隣県新潟には敵わないが、コンビニの数が少ないため割合で言えば全国トップレベル(らしい)。店にもよるが店員の接客態度が悪い場合が多い。
    • 「いらっしゃいませ」も「ありがとうございました」もなく、「~円です」以外なにもしゃべらないような接客をされたことがある。
    • セーブオンでおにぎりを買うと必ず「温めますか?」と尋ねられる。
  7. 戦災で焼けなかったのか、市内の道が狭い
    • しかも一通だらけで一本ごとに向きが逆だから、数手先まで読んでないと車で走れない
    • 狭いところへ道のきわまで建物がある。そこへ雪が降るから除けるところがない
    • 七日町通りは、2車線の一方通行とわけがわからない。交通量は多いですが。
    • マイカーの利用を減らせばいいのに。
  8. 東北には少ない総合大学のひとつ、山形大学がある。
    • 工学部と農学部の学生は、2年になるとそれぞれ米沢鶴岡に飛ばされる。工学部の学生は米沢に行くことを、皮肉を込めた冗談で「渡米」と言うらしい。(米沢が非常に田舎なための皮肉)
    • 近くに1件しかないファミレスに行くと、山形大学の学生が勉強している(特にテスト期間)。
  9. 平成の大合併で、中部地方に同音の市が誕生した。紛らわしい!
  10. 東北県庁所在地で山形市だけマツモトキヨシがない。
    • タワーレコードもスターバックスもない。
      • タワレコもスタバも福島市にはない。みんな郡山市・・・(泣)(福島市民)
  11. 寒そうなイメージだが日本の観測史上最高気温を記録したことがある。
    • そして実際に冬も寒い。東北では盛岡・青森に次ぐ寒さ。
  12. 隠れ名物は「両国屋」の「マヨたこ」である。
    • 玉こんにゃくで慣れているせいか、たこ焼きが串刺しになっていても不自然に思わない。
  13. 国道112号沿いはカーディーラーが滅茶苦茶多い。
  14. 市の大半が蔵王連峰の扇状地、すなわち巨大な斜面上に位置している。従って自転車で行動するには体力を要する。
    • その代わり原付と電動自転車の普及率が高い。

仙台市山形区?の噂

  1. 山形県の県庁所在地だが、休日の買い物は隣県の仙台に人が流れる。その結果、市内一の繁華街でビル閉鎖・売却などが起こっている。
    • そりゃ、仙台行きのバスが10分に一本走ってればねえ…
      • 高校生だって放課後に仙台に遊びに来る始末
      • 仙台行き高速バスと対照的に、市内路線や郊外路線は壊滅的状況。
    • 役人でさえ諦めて、双子都市とかいって仙台に張り付いて生きることに決めたようだ
    • 山形空港があるけど、仙山線でそのまま仙台空港乗り入れを目指す
    • 県庁所在地なんだが、仙台に越県合併してもおかしくない気さえする
    • 道州制が施行されたら仙台に吸収されそう。
    • 幸い病院と高校・大学が中心商店街近辺に集中しているため、人通りは多い。実は全国の同規模都市に比べ賑わっている部類に入る。
  2. 実は仙台市と隣接している。なのに山形市中心部から仙台市中心部まで高速道路を使って1時間掛かる。
    • 1時間で行ければ上出来ではないのか。
  3. 60分で仙台に着いてしまう上に交通の便が良くなったため仙台のベッドタウン化してしまっている。
  4. 山形県の中ではたしかに都会なのだが、仙台のほうが都会なためイマイチ目立てない。
  5. 蔵王温泉のスキー場も仙台市民の日帰りスキー場と化してしまっている。
    • 東京からの宿泊客が減っているので麓の温泉街はどんどん寂れている。