ページ「偽東京メトロの特徴」と「静岡のメディア」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>みろん
 
>Ryoji937
 
1行目: 1行目:
==偽全般の特徴==
{{半保護}}
#路線図はカラフルさのかけらもない。
==静岡のTVの噂==
#*経費節約のため、ガリ版刷りである。
#熱海周辺は、静岡のチャンネルが映らない。
#*路線記号もないため、この線がどの路線なのか全くわからない。
#*細かく言うと熱海沖に浮かぶ初島に電波塔があるので初島が視認できる場所じゃないと映らない(神奈川に分類される市民 )。
#他の大手私鉄と同様、山手線内部に入れなかった。
#*というか、東伊豆は東京タワーと横浜ランドマークが受信できる。
#*故に山手線内部は今でも[[偽東京都交通局の特徴|都電]]の牙城である。
#*伊東市大室山は在静局から在京局+tvk・mx(タワー波から平塚・小田原の中継波まで)見れる。
#**いやいや、都営地下鉄が13路線走ってます。
#*そもそも熱海市は、神奈川県湯河原町と合併して神奈川県に行く予定だった。
#バスもたくさん運営している。
#*ワンセグ携帯でアナログ波の受信ができましたよ、それも小田原で‥。
#*「メトロバス」と呼ばれる。
#西部地区は名古屋の放送局が見れる為、牧の原を境に関西と関東に分かれる。
#*本業の鉄道業をないがしろにしてバスばかり整備する。
#*それを言うなら「中京と関東」では?関西では遠すぎると思う。by関東在住者
#全ての駅で改札内乗り換え可能。
#*地デジ化で観られなくなる。
#地上駅のほうが多い。
#テレビ局名が似たり寄ったりでややこしい。
#*国会の中に国会議事堂前駅がある。
#*静岡放送・テレビ静岡・静岡第一テレビ・静岡朝日テレビ(テレビ朝日でも朝日放送でもない、昔はけんみんテレビだった(いつのまにかあさひテレビになりました))。
#**電車を待つ間、本会議を見学することが出来る。
#「saku saku」「きらきらアフロ」も放送しない県。(「きらきらアフロ」は長野と静岡のみ未放送) 静岡民放は腐っている。
#***電車が遅れた場合は、国会内食堂も利用できる。
#*しかし「水曜どうでしょう」の放送は意外と早かったりもする。
#**歴代総理大臣も地下鉄を利用して出勤している。
#**それは系列だから。北斗の拳もらんま1/2もフジと同時ネットだった。問題は系列外になると番組購入しない。
#***そのため朝当該列車に乗っていると総理大臣に会えることがある。
#***どうでしょうの公式HPを見る限り、系列云々はあまり関係ない模様。「販売」というカタチだから。かといってサスガに系列外には売らないだろうけど。
#**国会図書館直結改札がある。
#****だが、ついにSBSで5月2日から「きらきらアフロ」が放送されることになった。けど、水曜25時55分~って
#全路線第三軌条方式。私鉄ども、東京メトロと直通したけりゃ第三軌条にしろ。
#毎晩、テレビに県知事が出る。
#*もちろん1435mmね。
#ゴン中山の父、中山儀助さんは夕方ワイドショーのレギュラー。
#*というわけで、東京メトロ直通路線には4線軌条が存在する。
#*ゴン中山も父もちどうしようもないヤツ。親父を「儀助」と呼び捨てにして、それに対して、ニヤニヤしながら応対する親父、どちらにも全く評価しない。長幼の序を弁えんか、バカタレが。
#*東京メトロ内で車両の転属は結構あり、日比谷線の開業当時は銀座線のお古の車両を使用していたこともあった。
#*ゴンの父という事から「ゴンチチ」と称し、地域イベントに「ゴンチチが○日来る!」と告知した為、当日音楽グループ「ゴンチチ」が来ると思って集まった人多数。
#*しかし銀座線と丸ノ内線は架空電車線方式で狭軌である。
#午後2時から夕方4時まで再放送で成り立っている。
#**直通路線がある。
#*首都圏もそれは一緒。
#まだまだ建設途中の路線が数十本ある。
#**ただし、07年10月からSDTで「ミヤネ屋」SBSで「2時っチャオ!」がネットされるため、首都圏よりもワイドショーの選択肢が増える。
#*新路線は深いところを走るため、ジェットコースター並みのスリルを味わえるようになる。
#静岡県のテレビ、ラジオは売れる直前の若手芸人に番組を持たせる。
#全線非電化。
#*静岡のローカル番組に出るお笑いタレントは大成すると言われている。
#東京トトロだ。
#*ツービート、とんねるず、くりぃむしちゅー、北陽、ココリコ、チュパチャップス(解散)、DonDokoDon、おぎやはぎ等は、売れる直前まで静岡でレギュラーを持っていた。
#*東京レトロだ。
#*早寝が原因で「リンカーン」の視聴率が県では最低だと言われていることから、「soleいいね!」で、浜田雅功、さまぁ~ず、キャイ~ンをゲストに起用したら高視聴率を叩き出したという実話がある。でも、効果はいまいちだった。
#**全車両デザインがレトロ。
#*それにより売れる芸能人も多く、静岡のローカル番組に出る芸能人は大成すると言われている。
#**ただし1000系除く
#*東京に近いこともあり、JanJanサタデーなどの番組には若手芸能人が多く出演してきた。
#***車内もレトロ。
#**'''酒井美紀の中学生時代を知ってるのは、静岡県人だけ。'''あの頃は某メジャーリーガーと浮き名を流す子には見えなかったけどなぁ・・・。
#***車内設備もレトロ。従ってエアコンなどというものは……(ry
#木藤たかおを静岡県民だと思っている。(実家は愛媛)
#**駅施設もレトロ
#「お笑いマンガ道場」の視聴率が他県に比べ、ずば抜けて高かった。
#***切符を買うときは、出札窓口で「銀座まで」とか言って硬券の乗車券を買う。
#*漫画嫌いなのに、何故・・・??
#****最近窓口の中の人がネコ型ロボットに代わった。
#*ちなみに県内民放4局すべてで放送されたことがある。(SBS→SUT→SKT(現SATV)→SDT)
#*「東京めろん」だ。
#「はしのえみ」は静岡出身と思っている。「こっこ」のCMに出演しているため。
#**「東京ばな奈」とコラボしている。
#*昔RCカーグランプリにも出てなかったっけ?
#*東京レトルトだ。
#*スマル亭のオネーチャンがはしのえみってガセネタもある。もう15年近く流れてるコトを考えると、ありゃ完全に別人。
#**「東京'''メトロン'''」と呼ばれており、ウルトラセブンが駆けつけて大事になった。
#やたらと県内各所で映画・ドラマの撮影をしている。
#*東京メタボだ。
#*特に中田島砂丘は多い。
#**社長以下、社員全員が不健康体。入社当時は普通でも、いずれ染まっていく。
#*あと清水港。
#**車両の乗務員室に乗り込むとき、扉に体をねじ込ませないとならなくなったら一人前。
#地上デジタル放送が全国に先駆けて試験導入されていることが誇り。
#***メタボの乗客は85%メトロを使う。
#*その分、静岡民放4局は全赤字。なので他系列からの番組購入ができない状態に。
#*東京メトロノームだ。
#*とくにテレビ東京系列と独立UHF局からの購入は一切無い。よって徳島県を抜いていちばんのテレビ過疎県。引っ越す方はご注意を!
#*東京×トロだ。
#**↑それはうそだがテレ東は静岡にデジタルの開局の計画はあるらしい。それが現実的になると、在静4局はテレ東の番組を流すのは一切なくなる。
#*東京メトロイドだ。
#*ただし西部地区では愛知県の放送が映るため、テレビ東京系と独立UHF局系はテレビ愛知で全て見られるので危機感が全く無い。
#**トンネル内には宇宙海賊やらクラゲのような生物やらが跋扈している。
#**しかし総務省により地デジのチャンネル被せが多く今後どうなるかわからない。
#**発車メロディは当然「♪桃屋のキムチはよいキムチ~」。
#**出没!アド街ック天国、ケロロ軍曹は打ち切り。銀魂は未放送。なお2006年9月からはポケモンAG、アバレンジャー、仮面ライダーカブトが打ち切りに...orz。
#*東京ワトロだ。
#***しかし、翌月にはポケットモンスター ダイヤモンド&パールが放映されている。
#お上品なマーク。
#*しかし、ド関西の大阪ローカル「ごきげんブランニュ」が深夜放送されていたりする。
#*江戸時代の日本文化を彷彿とさせる。
#**「西成Walker」とか流して、数字取れてるのだろうか・・・アレほど他所でやってもあんまし意味のない番組はない。(でも大阪では人気がある)
#地震や火災や不審物に対する危機感は薄い。
#*でもやっぱり打ち切り多いorz。今年9月で開運!なんでも鑑定団、ガイアの夜明け、アニメではBLACHとNARUTOその他テレ東系列番組(深夜ゴールデン問わず)が軒並み打ち切られる模様。静岡ってテレ東嫌いなのか??
#営業区間に踏切がたくさんある。
#**以外にも、「レディス4」が放映されている。
#*地下の道路との交差地点に踏切がある。
#*アニメは打ち切られなかった模様。ただ昔に比べてアニメの放送枠が減っているのは明らか
#*しかし、銀座線の上野検車区地上部に行く線路に踏切は無い。
#明日の天気はヤン坊とマー坊ではなくソーセージおじさんが教えてくれる。
#全線東京都。当然千葉県や埼玉県に東京メトロの路線はない。
#*ヤン坊・マー坊も一応健在。
#*と思いきや、横浜市営地下鉄を買収して神奈川県に路線を持ってしまった。
#**ソーセージおじさん=SBS、ヤン坊・マー某=SDT
#*次は川崎に掘ろうと計画中。
#夕方のニュースは静岡市の小中学校の話題がやたら多い。
#営団時代のSマークを継承し「英断だ」と各方面から評価されている。
#*結論としては、静岡のテレビは最悪。
#*Mマークは使いたくなかったので愛称を「メトロ」ではなく「サブウェー」にした。<!-- ネタの感想はコメントアウトしとくわ。 #*↑↑どうでもいいけど「営団で英断」って不覚にも吹いたw -->
#春先~梅雨前あたりは、天気予報で「遅霜予報」をやる。霜が着くとお茶っ葉が死ぬ為。
#**ほとんどの駅中に「サブウェイ」があってファーストフードを売っている。
#*NHKだと富士山頂と南アルプスの天気もやってる。あと一週間の地震発生傾向とか。
#***お土産は「東京サブレー」だ
#浜松には名古屋・RADIO-iの中継局があるのでクリアに聞こえる。
#*長年親しまれてきた営団の名前を使いつづけるため「営団メトロ」になった。
#静岡のテレビ局はやしきたかじんを嫌っている。但し、「たかじんnoばぁ~」には積極的に放送していた。これはytvの勧めである。
#**ノンノン、「営団地下鉄株式会社」。通称「営団地下鉄」。メトロ?なにそれ。
#西馬込、西高島平、本八幡、光が丘に行ける。
#*都営電鉄をとうの昔に合併していた。
#もとの会社は「帝都'''低'''速度交通'''英断'''」。<!--確かに「営団で英断」笑えたぁッ-->
#全区間地下の路線はないが、全区間地上の路線もある。
#*最早地下鉄事業者としてはその存在自体が疑問である。
#*沿線に頻在する踏切は「開かずの踏切」として知られている。
#「都営地下鉄に吸収されてくれ」と思われている。
#初乗りは大手私鉄最安だが、運賃の上がるスピードが速い。
#*1kmまで100円、以下1kmごと+100円。
#**西船橋〜和光市(39.2km)で4000円。
#**そのため、平日の朝夕に津田沼から三鷹まで乗るとかなり乗り得だ。
#全列車に座席指定のグリーン車連結。グリーンアテンダントが改札している。
#*乗客が駅ごとに入れ替わるので、走り回って改札している。
#*眺望が楽しめる二階建て車両もあり、観光客に大人気。
#基本的に撮影自由だ。
#*まさかのフラッシュ撮影までOKである。
#車内放送の声は従来通りの営団の声の人(清水牧子)で鼻をつまんでいる声である。
#蒸気機関車、気動車で運行。
#運賃は北総並み。
#愛称が縁で、パリ地下鉄との相互直通運転を計画中である。
#[[神戸市|神戸]]で[http://www.metro-kobe.jp/ 地下街]を経営している。
#民営化される前の名称は「営田地下鉄」だった。
#*その名の通り田んぼを経営していた。
#主要駅には「高速そば」がある。
#*そして、一時的でなく常時、駅弁も売ってる。
#メトロ繋がりで[[大阪市高速電気軌道|ここ]]も経営している。
#正式な愛称は「東京メトロ」ではなく「Tokyo Metro」だ。


==偽路線の特徴==
==アニメ貧県==
===偽銀座線の特徴===
# 全国で唯一アニメ番組の本数が少ない。静岡県民はスポーツ関連以外には興味がないのと、テレビ東京系列のテレビ局が不在なのが原因。
#浅草~上野間を[[東武鉄道|東武]]と共有していて、特急から各停までがひっきりなしに発着している。もちろん3線軌・第三軌条化完了済み。
#*何が唯一か分からんが?
#16m車にもかかわらず、6扉車がある。<!-- 銀座線は16m車 -->
#*「プレイボール」「キャプテン翼(2001年版)」も未放送。スポーツに関連あるのに放送しない静岡って・・・・・??
#*1つの戸袋を左右の扉で共用しているため、開口部の方が多い。
#* 浜松のオタクはアニメの本数の少なさをを愛知のテレビ局でカバーする(CATVで映るため。一部では加入して無くても映る)。
#**ドア1箇所の開口部の幅は1700mm。<!--16m × 2/3 ÷ 6 = 1777mm。実際には連結部などで少し狭くなる-->
#* 東部の人間はCATVでtvk、テレビ東京、TBSなどを見ることが可能なので意外とアニメでは困らない。
#***さらに二重引き戸を採用し、なんと2000mmの大開口ドアを16m車に6つも作り上げてしまった。<!--16m × 4/5 ÷ 6 = 2133mm-->
#**↑だが県外放送の受信禁止及び再送信の原則禁止という県の条例が今年から執行される。よって来年春までに関東局及び中京局のテレビ波再送信は無くなる。
#浅草~荻窪で丸ノ内線と直通運転を開始。
#***↑そんな条例できるはずがない。
#*銀座線のほうが小さいので若干腹を削られるが気にしない。
#***そんな条例作るんならもうちょっとアニメ放送しろ。なんでわざわざ県外の放送見てると思ってんだ。
#*過密ダイヤのため、赤坂見附に小竹向原みたいな立体交差を設置。
#***いや、とにかく、東京にも名古屋にもこれだけ(中途半端に)近いのに何故???
#開業してこのかた自動改札機が導入されたことがない。
#「苺ましまろ」が静岡が舞台なのに映らない。「ちびまる子ちゃん」も静岡舞台のアニメなのに、なぜ?
#*唯一の例外はかつて存在した「信用式自動改札」。無人の改札口に木箱がおいてあり、乗客は運賃を自分で箱に入れる形だった。
#*苺ましまろはBS-iで見れた。
#ホームドアを設置してワンマンカーになった。
#*その理由は在静民放の資本関係にある。詳しくはWikipediaを参照。
#各駅の天井がドーム型をしている。
#栗林みな実の出身地にも関わらず、「君が望む永遠」が放送されていない。
#1時間に3本しか来ない。
#*それ以前に栗林みな実を全く知らない人が多い。
#東京メトロで一番新しい路線である。
#そんな静岡にもついに「'''テレビ東京系列'''」局ができる可能性が…
#座席は全て銀メッキ。'''銀'''の'''座'''席だ。
#*できればアニメが他のTX系よりもはるかにネットしているテレビ愛知にエリア拡大をして欲しい
#*つまり全席シルバーシートだ。
#最近はSUTが深夜アニメを流すようになったため、ある程度は改善されてきている。少なくとも[[鹿児島のメディア|鹿児島]]には勝った。
#現在も東京メトロ銀座線の車両が蒸気機関車が動力客車を引いて走る
#*なんと「[[らき☆すたファン|らき☆すた]]」が放送されていた。
#伊勢崎線と井の頭線と直通運転している。
#「ちびまる子ちゃん」と「キテレツ大百科」は、夕方のアニメ再放送で不動の地位を占めている。
#21世紀の今も、駅接近時は車内が一瞬だけ停電する。
#*「ちびまる子ちゃん」が静岡では国民的超人気アニメだと勘違いしている。(「サザエさん」は二番手)
#「銀座線全面リニューアル」と銘打って、数年かけて順次10両編成化する予定。
#**アニメの史上最高視聴率を記録したから、国民的アニメであることは確かでしょう。
#*手始めに、1600形を1000形に形式変更。後は中間車を挟むだけ。
#*関西在住だけど、「静岡出身」と言うと特に女の子は「ちびまる子ちゃん」を連想してくれるから助かる。
#*それに便乗して丸の内線も10両化。そのせいで新宿~新宿三丁目間は駅間が300mを切った。
#夏休みになると毎年のように「名探偵コナン」が再放送されている。
#*私が住んでた頃は「Dr.スランプ アラレちゃん」でした(10年くらい前の話)。
#*キャプテン翼もやってた。良いところで夏休みが終わったようだが最近4時頃から始まった。私は見ていないが同級生がOPを歌ったりキャラのイラストを描いていたのには正直引いた。 ハンターハンターをやってた頃もあった。そっちは見ていたが正直最終回(?)が怖かった記憶がある。何故か。
#**アラレちゃんを何周も繰り返した後で、リメイク版を再放送し、さらに旧版をまた再放送したのには驚いた。
#*「スレイヤーズ」は放送されなかったが、何故か第2期の「~NEXT」がSUTで放送された事がある。さらに第3期の「~TRY」は、これまた何故かSDTにて放送。
#プラモデルの工場があるのに、最近の「ガンダム」シリーズは1週遅れ。
#*しかもターンAガンダムは未放送。
#**ガンダムSEED DESTINYが打ち切り。
#**BLOOD+も打ち切り。
#**↑両方ともガセで実際には両方とも最終回まで放送。
#**「サクラ大戦」にいたってはTBSでの放送終了後に放送開始。
#**↑岐阜から静岡に引っ越してきたと同時に、サクラ大戦が深夜枠で放映開始されたのにはびっくり。おかげで第1話から観ることができました。
#*実はプラモの工場を兵庫県に移転する計画が密かに行われている。
#**田宮模型のフィリピン工場は既に10年前から稼働してますが何か?
#アニヲタが増加しないのでいいことでは?アニヲタは社会の毒。
#*娯楽の選択肢が少ない、というのは地域にとって小さくないマイナスポイント。
#*一時期、県庁・静大・県内模型メーカーが「アニメ立県」を目指して協議していた…のだが、いつのまにか立ち消えになってしまった。
#アニメと無関係かもしれないけど、「静岡ホビーショー」ってまだやってる・・・よな?商業的なモノだからやってるとは思うけど。


===偽丸ノ内線の特徴===
==静岡のTVCMの噂==
#南北線と同じタイプのホームドアをつけた。
*[[ご当地CM/静岡]]を参照。
#*四ッ谷駅のそれは、ホーム屋根と一体化している。
#*[[偽駅の特徴/東京23区#偽四ツ谷駅の特徴|こちら]]も参照。
#川の水の中を走る。
#*そのため天井にも窓があり神田川で飼育されている様々な魚を見ることができる。
#新宿以西の存在感が大きい。
#*新宿以西は分岐線が数多くあり、慣れない利用者泣かせとなっている。
#**西武線のごちゃごちゃみたいになっている。
#新宿~池袋の最短ルートである。
#*副都心線がグルグル大回りしている。
#**副都心線と直通し、山手線や大江戸線と共に環状線になっている。
#8の字運転。
#中央快速線には一切乗り換えられない。
#*乗り換えられるのは総武線のみだ。
#建設に際して、当局からの圧力を受け、全区間100mを超える深さに掘られた。
#銀座にある駅は未だに西銀座駅のままだ。
#戦前に全線開通していた。
#方南町支線の路線記号は今でもm。
#荻窪駅から先も周辺自治体の要望により延伸してる。
#方南町支線のホームは全駅3両編成までしか対応していない。


===偽日比谷線の特徴===
==[http://www.shizushin.com/ 静岡新聞]==
#すべて3ドアである。
#5月の連休の記事は「浜松まつり」だらけである。
#*しかし1ドアの車両が存在した。
#12月上旬に「静岡県市町村対抗駅伝」があり、当日が近づくにつれそれの関連記事ばかりになる。
#*一部の車両では、18m幅の超ワイドドア採用。シャッターのように壁一面が上に開く。
#*これの事なのかどうか不明だけど、御殿場で静岡新聞・SBS主催のマラソンだか駅伝をやった時、スタート地点に'''「STRAT」'''と大書きした事があったよなぁ([[VOWファン|この本]]に載ってた)
#**その車両に乗車した乗客は怖くてもたれかかることができない。そのため朝ラッシュは大変なことになる。
#創価学会とべったりかと思ったら批判記事を展開したりしてわけわかんない。
#事故・事件とは一切無縁だ。
#*↑そりゃ静岡新聞の印刷工場で聖教新聞と日本経済新聞の印刷を代行してるんだから、そうなるよ。
#横浜駅まで直通運転。(定期列車で)
#地方紙では珍しく論調は保守系…と思いきや、最近は[[朝日新聞|ここ]]の受け売りみたいな記事が載ってたりする。
#*しかも東横線内特急運転する。
#CMに爆笑問題を起用したことがある。
#東武動物公園発菊名行きがある。
#テレビ欄が見やすい
#*南栗橋発元町・中華街行もある。
#[[中日新聞]]とは犬猿の仲。
#*逆もまた然り。
#*逆にお隣[[山梨]]の山梨日日新聞とは仲良し。
#**2008年から毎年7月に沿線の町おこしのため鷲宮・幸手⇔日比谷線経由⇔田園調布の臨時電車を運行している。
#**これはらき☆すたの為。
#2ヶ所で広島市にワープする。(神谷町、八丁堀)
#*さらには1ヶ所で函館市にもワープできる。(末広町)
#**それは銀座線
#六本木、銀座など、セレブの街を経由するので、営団時代に全席指定席特急が導入された。
#*大田・足利市方面の「メトロりょうもう」だ。
#半蔵門線に乗り換えられる。
#*しかし乗り入れ区間で並走したり、同じ線路を走ったりすることはない。
#霞ヶ関・日比谷~北千住は千代田線より早くつく。
#*銀座~上野も銀座線より早くつく。
#現在も東横線と直通している。
#*むしろ、東横線の副都心線直通で絶縁したが、日比谷線の20m車投入完了の暁には復縁予定。
#**その時には東横線内で日比谷線直通の快特(中目黒→横浜→元町・中華街)が運行予定。
#実は「'''日々夜戦'''」である。
#*[[艦隊これくしょん -艦これ-|このゲーム]]のプレイヤー専用路線である。
#**[[秋葉原|道中にあるこの地]]でリアル資材を補給するために建設された。
#乗り換え出来ない駅の改札口がホームの両端に無く、真ん中が多いので真ん中あたりの車両が激混み。


===偽東西線の特徴===
==[http://www.nhk.or.jp/shizuoka/ NHK静岡放送局]==
#中野~西船橋はJRより高額。
#東海地震が来ると言うのに、局舎は築40年以上。
#*それどころか、キロあたりの運賃は東葉高速よりも高額。
#浜松支局は確か1999年くらいまでは浜松放送局であって、静岡県西部向けの独自番組も放送していた。今でも独自のコールサインを持っているが現在は中継局化されてしまい、浜松から独自に出しているのはNHKラジオのコールサインのみ。
#終日ガラ空きである。
#*でも、コレだと所為上は駿河と遠州で別の番組を流す事も可能。詳しくはテレビ静岡の欄参照。
#*混雑率一ケタの日もしばしば。
#金曜夕方のニュースで、地震解析をやってる。んなモン見せられても、専門家じゃないとワカラン気が。
#地下ばかり。
#続いて富士山・南アルプスの天気です。(夏季限定)
#*だから竜巻に当たったことなどあるはずない。
#*「遅霜予報」は民放でもやってる。
#*地上を走る総武線は竜巻の直撃を受けた。
#千葉駅まで直通運転。しかも終日。
#*さらに休日は銚子・木更津・勝浦へも行く。
#**「メトロしおさい」「メトロさざなみ」「メトロわかしお」が運転される。
#***さらに昔は「メトロあやめ」も運転されていた。しかし乗客が少なすぎて廃止。
#*西側は甲府まで直通運転。しかも終日。
#全電車各駅停車。
#有楽町線から車両を回すわけないだろ。
#*と思ったら、有楽町線から余った戦車が回されてきた。
#途中で分岐する。
#*計4社局が乗り入れている。
#JRと船橋市を口説き倒し、西船橋に総武快速線を停車させ、中央快速線・総武快速線と直通。西は高尾・青梅・武蔵五日市・高麗川まで、東は君津・上総一ノ宮・成東・成田空港まで運行。
#*しかし客が集まらず結局平日に一・二本程度になる。
#乗り入れてくるJRの車両が[[JR西日本207系電車|207系]]だ。
#*実は'''JR西日本'''の路線だ。
#*'''メトロ東西線'''が正式名称。
#*ありとあらゆる列車が乗り入れてくる。
#**321系も忘れるな。
#*もちろん、[[国鉄の電車/通勤形#207系|こちらの207系]]も乗り入れる。
#ラインカラーはこちらが黄色である。
#*[[中央・総武緩行線|あちら]]が水色である。
#発車サイン音がスイッチ製である。
#朝ラッシュ時の遅延なんて縁のない話だ。
#どの車両も座席配置・フリースペースの有無など車内設備は全く同じである。
#ドアが片開きで幅が狭い「ナロードア車」が多数ある。
#*しかもドアの開閉が速いため、駆け込み乗車の防止に貢献している。
#現在もA快速が健在。
#快速は中野~東陽町間で通過運転を行い、東陽町以東は各駅停車。


===偽千代田線の特徴===
==[http://www.digisbs.com/ 静岡放送]==
#本線と枝線が直通している。
#静岡民放局では唯一、マスコットキャラが居ない。
#*北綾瀬も10両編成。
#*静岡民放局というか、昨今では地方テレビ局でも珍しいかも。
#**そして6ドア車を4両連結。
#*強いて言うと、'''ソーセージおじさん'''かも。
#*支線同士、北綾瀬から方南町に乗り入れしている。
#*数年前は居たんだけどね…
#*2019年には直通運転が廃止される。
#*「みみよりくん」はマスコットキャラじゃなくなったの?
#茨城県には乗り入れていない。
#**ラジオでも大々的にアピールしてたが、いつのまにか下火に…
#*ただし朝夕
#そういえば現役アナウンサーでありながらミス日本グランプリを獲ってしまった相馬知実アナは、どこへ行ってしまったのでしょうか?
#2段式の駅は存在しない。
#韓国の放送局'''SBS'''とは無関係。昔韓国の放送局とラジオ番組を共同でやったことがあったが、あれはMBCだったか?
#大江戸線に乗り換えられる。
#SBSラジオは、静岡ダービーの「ダブル実況」が名物。アナウンサーが2人居て、ボールを保有してるチームによって喋るアナウンサーが変わるというモノ。
#千代田区は一切経由していない。
#静岡新聞ニュースです。
#*[[wikipedia:ja:千代田駅|大阪の千代田]]に行く。
#ちなみに2007年現在SBSで放送してるアニメ「コードギアス」と「天保異聞」はTBSと違って1週間遅れで放送している。
#*[[偽鉄道事業者の特徴/関東#偽芝山鉄道の特徴|千葉の千代田]]にも行く。
#*コードギアスは珍しく関東と同じで一日遅れ
#古い車両はとっくに消えた。
#SBSと無関係な「ポケモンDP」が放送している、しかもテレビ東京より内容が遅れている
#*と思ったら、冬場の防寒対策として[[wikipedia:ja:国鉄103系電車|鉄板焼き電車]]が冬季限定で復活した。
#主立った国道沿いに、その周辺で聞こえるSBSラジオの周波数が書かれた標識が立っている。
#**車内販売では焼肉用の肉とビールが飛ぶように売れる。
#嘗て、演歌歌手のマルシアがパーソナリティを務めるラジオ番組が、SBS発で全国配信されていた。
#***ごはんはおかわり自由。
#東京支社の建物はなんだか妙な形。木をイメージしたそうなのだが。
#****評判が良かったので夏にも運行されるようになった。トンネル内は冷房完備されたため熱を弱める。サラリーマンのために。
#*新幹線で新橋あたりを走ってると、見える。
#*****あげく本物のJR北海道にあったような本格的バーベキューカーを作って偽有楽町線の項にあるMSEに連結した。
#*設計は都庁を設計した丹下健三氏。ゆえに外見は奇抜だが中に入ると使いづらい。
#ロマンスカーは来るはずない。
#SBSでは、MBS制作ローカル番組を放送されている唯一の番組は「痛快!明石家電聴台(テレビ)」。
#*しかしJRは、「メトロひたち」をやる気満々。
#18:20からの夕方ニュースの名前が、1971年から「SBSテレビ夕刊」。
#*ついでに京成に対抗しようと「メトロ成田エクスプレス」も検討しているとか。
#TBSが嫌いらしい。
#*来たのはNEXと対抗しようとした[[偽横須賀線の特徴|スカ線]]だった。
#1990年代はアニラジを全くといっていいほど放送していなかったが、現在は「林原めぐみのTokyo Boogie Night」を放送している。
#*「どけよホーン」を装備したロマンスカーはなぜか来る。
#[[中日新聞]]とは仲が悪いらしい。
#*「メトロふじさん」も(定期列車)で来る。
#*CBCとの仲も最悪。
#成田空港の端の方を走っている。
#**なお、CBCと関係が良好な在静局はSUT。
#*もちろん京成と直通運転している。
#お隣[[山梨]]の[[山梨のメディア#山梨放送|山梨放送]]との関係が深く、YBSにはSBSの資本が入っている。
#ドアの開閉が、静かで平和なことで有名だ。
#南海高野線の千代田駅に乗り入れている。
#地上区間は頻繁にある。しかも上野動物園を踏切で横断。
#半蔵門線の車両が一時期入ってきたことがある。
#*そして居座った。
#「小田原行き」や「片瀬江ノ島行き」が日常的にやってくる。しかも取手発。
#*沼津行き、静岡行き、仙台行き、青森行きもある。
#*たまに水戸発、または水戸行きもある。
#常磐快速線と同じく15両だ。
#*ただし小田急直通車のみ10両。
#**10両車には「10cars」のステッカーが貼られている。
#[[小田急線]]の車両も走れるため[[つくばエクスプレス]]の[[wikipedia:ja:八潮駅|八潮駅]]まで枝線が通って相互直通運転してる。
#北千住駅の駅名標を交換する際に、誤って「北干住」という駅名標が作られてしまったが、作り直すのは面倒なので駅名自体が「北干住」に変更された。
#走る車両は全て交直流電車で、土浦まで直通している。


===偽有楽町線の特徴===
==テレビ静岡==
[[画像:Tokyometro70000.jpg|thumb|東京メトロが用意したベイリゾート用の特急車]]
→[[テレビ静岡]]
#5分に1回、列車の代わりに戦車が走っている。
==[http://www.satv.co.jp/ 静岡朝日テレビ]==
#*もちろん乗れる。
#静岡朝日がけんみんテレビから変わる際にネーミング募集までやったが、結局「朝日」になったため詐欺扱いされている。
#**おかげで、普通の列車はいつも<font color="skyblue">ピカピカ。</font><!-- 戦車・洗車 つまらんorz.. -->
#*ネーミング募集より前に新局名は決まっていて、実際は「局名当てクイズ」だったらしい。
#*冬には雪上車も来る。
#*そしてまたひらがな(あさひテレビ)かよ!
#*戦車どころか列車砲まで通る。
#** 地デジのウォーターマークまで「'''あさひ'''」
#新木場から京葉線に乗り入れていて、西武球場前発海浜幕張行きの臨時快速急行も運転される。
#**下記のテレビ局もひらがなになったw
#*さらには三峰口発館山・安房鴨川行の臨時快速急行も運行される。
#遠藤行洋のテンションが、未だに忘れられない。彼は今、アナウンサー事務所の社長なんだそうな。
#東武東上線乗り入れの終点はメトロ車両運用で小川町まで。
#*高校野球の県予選決勝の実況を勤めたが、母校の韮山高校が勝利・甲子園出場が決定する試合のゲームセット直前あたりから泣きじゃくって、実況になってなかった。
#*臨時では寄居から秩父線にも乗り入れ、新木場からは舞浜に直通し「さいたまTDLライン」を構成している。
#*彼のアナウンサー人生のスタートが、[[北海道テレビ放送|北海道テレビ]]だというのが意外。アナウンサーも結構難儀な仕事なんだな、と。
#*寄居から八高線に入り、高崎、水上、渋川、横川、小山、新潟方面まで乗り入れる。
#**その後、某FM局のDJをやっていた。その時もテンションは高かった。
#通勤電車が千代田線に入って代々木上原から小田急の急行になる。
#**最近だとCSの野球中継のリポーターなんかもやってる。主に西武主催戦?でも静岡から所沢って行き辛そうだ。
#07系は東西線ではなく千代田線に転属した。<!--#*実際に千代田線でも走りました。-->
#「住まいの110番」も忘れられない。
#*そもそもドア幅が合っていたので一部茶色に塗り替え副都心線も走った。
#*静岡ローカル(ジャンボエンチョー1社提供)なのに日高のりこが出演していた。
#MSEのベイリゾートが好評なので、東京メトロでも車両を用意して増発した。
#**実は、名古屋でもやってたらしい。でもスポンサーは当然エンチョーじゃない(静岡にしかないから)。
#*しかし車両が足りず、戦車で代用した。
#***ジャンボエンチョーは数は少ないけど愛知県にも店舗はあるよ。
#和光市-小竹向原は東武有楽町線として開業した。
#****愛知の店舗でもこの番組のVTRが流れてるが、録画したものを録ってある物を流してると思われるので時刻表示がそのまま。朝8時台はどの曜日もワイドショーか戦隊ものかアニメのどれかしかやってないはずなので驚いたぜ。
#*よって西武車は和光市-小竹向原には入らない。
#**当時の日高のり子は「声優」ではなく「アイドル」だ。そーいやRCカーグランプリ@テレ東製作だけど収録はほぼ静岡にも出てたよなァ。
#8両編成も運用され、急行も存在する。
#*何故か[[沖縄]]でもやってたらしいけど、本当か?
#ラインカラーは[[西武鉄道]]に、ちなんで黄色で在る。
#スーパー戦隊シリーズを土曜朝に放送するため「スーパーヒーロータイム」が存在しない(おまけに戦隊・ライダー共に一週遅れ)
#*車両は黄色一色だ。
#*戦隊モノを夕方にやってた時代、何故か1週間送れの16時半スタートだった。
#*テレビ朝日系列で戦隊、仮面ライダー共に一週遅れなのは静岡朝日テレビだけ。
#アーサーが、なかったコトになったのか?今はココマルというヤツがマスコット。
#開局からかなり長い期間モノラル放送だった。
#一時期、局内にトリックアートの美術館を開いていた。
#*七間町時代だっけ?
#PTAからの抗議を受けて、打ち切りになった自社制作の深夜バラエティー番組があった。
#社屋には、ドラえもんがデカデカと描かれてる。新幹線に乗ってると山側に見える。
#あたしンちを1年近く中断していたが再開された。但し1ヶ月近く遅れている。(2008 04現在)
#*静岡では16:9ハイビジョン制作の回を4:3の標準画質に落として放送している。
#**↑名古屋ではあたしンちを放送していないのであたしンちでは以外に静岡の方が恵まれている。
#*ただし、2週間限定の放送。
#マスコットキャラはポケモンのマルマインに似ている。
#むしろ、テレ朝より日テレとの関係のほうが良好。


===偽半蔵門線の特徴===
==[http://www.tv-sdt.co.jp/ 静岡第一テレビ]==
#渋谷始発が多い。
#第一テレビは農協の協力を得て開局した。「第一」とは農業などが含まれる「第一次産業」から採られた名前である。
#*東急との結びつきは、日比谷線程度である。
#*番組タイトルが「にんじんなすトマト」、いかにも農業って感じのタイトル。
#*渋谷駅は半蔵門線線用くし型ホームがズラッと並んでおり、荘厳である。
#静岡第一テレビはCMを間引きして放送していて民放連(全国の民放の団体)から除名された。その期間中は「ズームインスーパー」の中継をさせてもらえず、静岡からの中継のときは「静岡・日本テレビ」と表示されていた。おまけに女性社員が居らず、労働基準監督署と女性団体と全国紙の新聞とアメリカのメディアにバッシングされた。
#中央林間から東武日光、鬼怒川への特急が走っている。
#*「女子アナ居るじゃん?」と思うかもしれないけど、契約社員だったとの事。収入面は・・・業種によるけど昨今の大抵の社会人ならお察しいただけるハズ。
#*ただし、普通の東武直通電車は東武線内各駅停車である。
#*NNNからも除名されて県内のニュースを日テレが取材していた気がする。
#*[[東武鉄道|某社]]では「オレンジ色のスペーシア」と宣伝しているが、誰も気づかない。
#夕方のローカル番組「ジャンジャンサタデー」の司会が三上寛だった。
#*メトロスペーシアだ。
#*小森まなみが毎週TVでみられる全国で唯一の番組だった。
#東京メトロで最も駅数が多い。
#*女優・酒井美紀が中学生時代にアシスタントでレギュラー出演しており、これがキッカケで後に全国区の女優になる。
#線内も急行運転。
#*すんません、大森うたえもんの頃しか知りません・・・
#渋谷駅がものすごく広く、向こう側がよく見えないほどだ。
#*ミスターKこと北島興さんは、今では競艇実況の大御所で、弟子も大活躍されてますよ。ちなみに実況してるのは静岡にある浜名湖競艇ではなく、戸田競艇(埼玉)と徳山競艇(山口)
#*なぜなら1面1線で両方向からくる電車を捌いているからである。
#静岡第一テレビの早朝のオープニング映像(大きな樹とシーソー)にトラウマを持っている人が多い。
#**乗車位置は「池尻大橋方面」「降車スペース」「表参道方面」「降車スペース」……と'''1人分ずつ'''並んでいる。そりゃ幅広いホームが必要なわけだ。
#*そう?小学校時代、コレを見て「早見優のアメリカンキッズ」を見るのが日課だったけど。
#押上から京成に直通。
#* ちなみに地デジになっても、最後のコールサインの部分以外は昔のまんま。
#*「メトロスカイライナー」が運行されている。
#マスコットキャラクターが7つもいる。
#昭和までに開通した。
#*1匹キモいキャラがいる(青いヤツ)。
#半蔵門駅以外で他の路線との乗り換えはできない。
#*あれ、いつの間に増殖したんだ?
#東京メトロの車両が東京メトロの他路線に入ったことがない。
#最近、セレブくまきりで草薙の陸上競技場でのロケのやつで背景にテレビ静岡の看板がもろ写ってた。しかも、文字がきれいに読み取れた。
#表参道から小田急に直通。
#*5億3千万円の契約金をもらった男と交際してるので、ある意味'''セレブ'''ではあるな。
#*メトロロマンスカーだ。
#**セレブになったため改題。共演の芸人も神田うの(パチンコセレブ)の弟。
#*渋谷から井の頭線経由で下北沢から小田急直通だ。
# 昔は「本家ホームページ」と「元祖ホームページ」が存在した
#東京の大田と群馬の太田に直通で行ける。
#日テレニュース24を中継しないで放送終了する場合の放送終了映像が古い。
#渋谷から先は東急'''東横線'''に直通している。
#*数年前までは全部放送していたが最近は地デジの余波を受けてか最後の部分が現在の映像になっている。
#*その渋谷駅も2面4線の駅でホームドアが設置されている。
#**コールサインが増えたから。アレは表示しないと駄目みたい(読み上げるか否かは自由)
#ホームドア設置計画がある。
#2011年にテレビ東京の系列が出来た場合、ここの1社2波方式になる可能性が高い。(wikipediaより)
#*東急5000系6扉車付きの編成はすべて渋谷折り返し運用に就く。
#CM間引き問題で民放連に除名された。しかし、日本テレビがスポーツ中継を全国ネットで放送されるため、SDTが民放連の仲間入りで復帰した。
#*最近はその計画が取りやめになった。
#上記のテレビ局のように愛称がひらがな(だいいちテレビ)になった。
#殆ど地上区間である。
#線内では東京メトロの車両しか見かけない。
#「[[総合車両製作所|東急車輌]]が来ます」「[[日本車輌製造|日本車輌]]が来ます」「[[アルナ車両|アルナ工機]]が来ます」と発車標に電車の製造元が表示される。


===偽南北線の特徴===
==TXN静岡(仮称)==
#ホームドアの開閉が気まぐれなため、機嫌によっては列車に乗るのが困難。
#2011年7月に第一テレビ内に開局予定。(2008年2月現在)
#*しかもATOじゃないから、電車のドアとホームドアが時々ずれる。
#さて、名前は何になるんだろう。テレ東系列の社名を考えると、相当難儀しそうだ。
#*ホームドアは全駅同じ色である。
#*TVQが例外なんだけど、そのワザも使うのは難しい。旧国名も使えない(駿河・遠江からなるから)。第一テレビの中に出来るなら'''「静岡第二テレビ」とかになったりして。'''
#*ホームドアの強度は極端に弱め。
#*↑「テレビ中部」が無難でいいんじゃない?
#発車音がブザー。
#**それは「[[中部地方]]」の事なのか、「[[静岡/中部|静岡県中部]]」の事なのか・・・。
#*発車サイン音は死ね死ね団のテーマ。
#*「テレビするが」はどうだろうか?
#浅い駅ばかり。
#*中央線のホームより上にある地上駅もある。
#**高架駅もある。
#***主に後楽園や飯田橋、永田町、'''白金高輪'''などである。
#****そのため白金高輪駅は無理やり三田線も高架化させた。
#中央快速線並みの人身事故多発地帯。
#*ホームドアをぶち壊してまで{{あきまへん|自殺}}しようとする馬鹿がいるため。
#**ホームドアの修理には相当な経費がかかっているため、いまいち儲かっていない。
#***その代わりホームドアは[http://www.youtube.com/watch?v=JboYJ2j0-OU&eurl=http://funini.com/train/doors/index.shtml.ja これ]と[http://www.youtube.com/watch?v=foiUJ2zIHFs&eurl=http://funini.com/train/doors/index.shtml.ja これ]になった。
#****最新増備型はダイヤモンド加工されており、有刺鉄線が張り巡らされ、表面には電流が流されている。
#*****最近では[[wikipedia:ja:デスマッチ|違った用途]]にも用いられるようになっている。
#******というかホームドア自体存在しない。
#比較的早くに出来た路線のため、地下空間を掘る技術が発達していなかったため、圧倒的に地上・高架区間が多い。
#東京ドームのグラウンドを踏切で横断している。
#*電車が通ると試合が中断される。
#**しかも片道電車6分間隔で頻繁に来るので1~5分間しか試合できない。
#実は岩崎みなみが所有する路線だ。
#そして初音ミク号を走らせる。
#*ちなみに有楽町線には鏡音リン・レン号、浅草線には巡音ルカ号が走っている。
#もちろん[[埼玉高速鉄道|この路線]]とは全く関係なく相互直通運転はされていない。
#*逆に赤字のため、南北線がこの路線に買収されることが決まった。
#VVVF車もなく南北線車両は電機子チョッパ制御だ。
#ホームドアなど存在しない。
#*しかも車掌が乗務している。
#白金高輪・白金台は都営の管轄の為、サインが都営仕様だ。


===偽副都心線の特徴===
==[http://www.k-mix.co.jp/ K-MIX]==
#新宿駅を通る。
#これほどまでに放送局とは思えないネーミングも珍しい。
#*新宿駅副都心線ホームは比較的浅く、山手線などとの乗り換えの便はよい。
#*化粧品、調味料の名称などと勘違いされやすい。バンドと思った人も(KIX-Sと混同しているものと思われる)。
#地上へのアクセスを考慮して、階段をちょっと下りるだけでホームに出られる。
#*公称を「FM××(または××FM、総アルファベット含む)」じゃなくしたFM局は、K-MIXが最初・・・だったと思う。
#どこかの看板やイラスト通り07系が活躍する。
#**J-WAVE(1988年開局)が最初ですね。K-MIXと愛称をつけたのは1993年。
#新規開業路線にもかかわらず、地味な車内に地味な構内。張り合いがないな。
#***ゴメン、「JFN系列では」と書くのを忘れてた。
#小田急と直通運転する予定だ。
#*それぞれ意味があり、<BR>K…コールサインJOKU-FMのK<BR>M…MOVEMENT<BR>I…INTELLIGENCE<BR>X…EXCITEMENT<BR> という意味だとか。しかし愛称をつけたばかりの時は違う意味だった。
#*MSEも来る予定だ。
#**JOKU-FMからKって、なぜJじゃないw
#東武や西武とは池袋から直通している。東急と直通なんてありえなあい!
#**JOKU-FMの頭の「JO」は日本を表す共通記号。日本にある放送局は国際的な取り決めにより必ず頭にJOを付けることになっている。だからJを最初に付ける訳ないでしょ。ちなみに日本の民放FM局でK-MIXが11番目に放送局免許を取ったから「K」になったらしい。(ちなみに開局は9番目)
#*渋谷からは東横線ではなく田園都市線に直通することになっている。
#好きだと言う人と嫌いだと言う人がはっきり分かれる。
#**4年後からは半蔵門線が東横線と直通することになった。
#*↑…というより、良い番組と悪い番組がはっきりしていると言った方が良いかも。それにしても土曜の昼の番組、いい加減終わってくれよ。過去の遺物に何十年も付き合うほど、ココのリスナーは気長じゃないぜ。
#***もちろん東横線から東武に行く電車はある。
#[[静岡市]]ではなく、[[浜松市]]にある。(真っ先に書きたかった・・・)
#****JR、京王とも直通を開始。
#*テレビ局誘致に失敗したんで、FM局を浜松に作らせたんだとか。
#開業以来、遅延がゼロという奇跡的な記録を保ち続けている。
#*開業からしばらくはデパート(遠鉄名店ビル、現在の遠鉄田町ビル)の6〜7階に本社・スタジオがあった。
#東京メトロでもっとも歴史の古い路線である。
#昔は「K・MIX」だったのに、今は「K-MIX」。何でだろう。
#*トンネルや駅通路は総煉瓦張りで、ホームにはモザイクタイル細工で「澁谷」「氷川臺」などと書かれている。
#*ロゴをコロコロ変えていくうちに、密かに(悪い方へ)変わっていた。
#ホームドアは[http://www.youtube.com/watch?v=JboYJ2j0-OU&eurl=http://funini.com/train/doors/index.shtml.ja これ]
#聴取率でコミュニティFMに負けてるらしい。(浜松市では)
#車両は有楽町線と共用。
#どう聞いても「チンチンK-MIXシッズオッカー」にしか聞こえない
#*そのため戦車がやってくる。
#*こないだ帰省して、これの意味が漸く解った。確かに聞こえるw
#東西線に乗り換えられる。
#毎年の夏、サークルKでK-MIXの共同企画で「ちゅう」というペットボトルジュースとアイスが販売される。合併されてからはサンクスでも販売を始めた。
#*東京の地下鉄全線との乗り換え駅がある。
#*「ちゅう」のイメージ曲は毎年作られ、CDも出る。
#営団時代から開業している。
#*「ちゅう」の曲は馬鹿っぽい人にはホントによく似合うけど、個人的には04年の杉山藍センセーの曲が未だに忘れられない。おバカなキャラでは今の廣木の方が勝っているけど、初代「ちゅう」の唄のインパクトは絶大。
#*営団が建設した唯一の路線。
#10両編成のみで運用され、副都心線内は各停しかない。
#*2両編成しか入れない東横線に乗り入れているため、渋谷では2両を切り離して直通、残りの8両は東横線からやってくる2両と連結して折り返す。
#*西武線と東上線は20両編成を基本にしているので、小竹向原で有楽町線と連結して乗り入れる。
#**しかし有楽町線はなぜか東横線に合わせて2両編成の車両もあるので、そのときは小竹向原で18両を増結する。
#有楽町線新線時代から千川駅と要町駅があった。


==偽駅の特徴==
==隣接メディア==
*[[偽駅の特徴/東京23区]]
*[[神奈川のメディア]]
*[[山梨のメディア]]
*[[長野のメディア]]
*[[愛知のメディア]]


==偽車両の特徴==
[[Category:静岡|めていあ]]
#車体に貼られているラインカラーの帯は、順次LEDで発光するタイプに交換されている。
[[Category:都道府県別のメディア|しすおか]]
#*03系の場合、日比谷線内は白、東横線と東武線内は帯が赤色に光り輝く。
#*10000系の場合、副都心線内は茶、有楽町線内は黄、東武線内と東横線内は赤、MM線は青、西武線内はライオンズカラーというように帯の色が自在に変わる。
#車両は鉄製がデフォ。
#全路線で仕様が同じなので、運用も共通である。
#6000系で築いた「10年で小規模、20年で大規模、30年で小規模の更新工事を行い、40年で運用を離脱」の方針を今に至るまで首尾一貫通している。
#*6000系以降の車両で車齢30年未満で廃車となったのは営団時代も含めて事故廃車の数両のみ。
 
===偽01系の特徴===
#1988年にデビューした。
#標準軌車両なので、新幹線と共通設計の広幅車体だ。
#B修工事が行われた車両がある。
 
===偽02系の特徴===
#1984年にデビューした。
#もちろん、丸の内線の定番色である「赤の丸塗りに波形の飾り付白帯入り」である。<!--#*そんなの実際に記念ラッピング列車として走ってたような・・・-->
#*''帯だけなら波入り模様への更新が始まりましたが……''
#開業時の車両を各地から買い集めている。
#経費削減のため、01系と同一の車体で製造された。
#*車内は非常に窮屈な反面、駅停車時、車外にステップが飛び出る仕掛け。
#*ミニ新幹線規格で作られており、一部区間では250Km運転も行われている。
#**その速度で運転するのは概ね新宿~新宿三丁目間。
 
===偽05系の特徴===
#作られたのは増発用の1本のみ。
#*それゆえに5000系は今でも更新工事を受けて現役である。
#*近年、廃車になるらしい。'''(勿論5000系は現役)'''
 
===偽06系の特徴===
#生産台数が多い。
#*それゆえに余剰となった車両は東西線に転属した。
 
===偽07系の特徴===
#現在も有楽町で走っている。
#*もちろん副都心線も走っている。
#*東横線にも直通予定。
#東西線に転属してない。
#*JR東西線に転属した。
 
===偽9000系の特徴===
#南北線以外の路線で走行。
#仕様変更なんてしたことがない。A-train?なにそれ。
#森林公園にて魔改造を受けた。
 
===偽10000系の特徴===
#余剰となった車両は東西線に転属した。
#*有楽町線の戦車と共用しているため、大半は転属。
#副都心線用はアルミ製の「A-train」だが、有楽町線用は有楽町線のラインカラーがゴールドということで、'''金製の「A-train」'''である。
 
===偽13000系の特徴===
#従来と同じく18m車の8両編成だ。
#5ドアも継承されている。
 
===偽15000系の特徴===
#全車が普通のドアである。間違ってもワイドドアではない。
#車体幅が当社比2.5倍になっており、トンネルを掘りなおす羽目に。
#人1人通れるかどうか怪しいナロードア車がある。
#*その代わり18扉車である。
 
===偽16000系の特徴===
#新潟産。
#ボディにコシヒカリが使われている。
#実は[[偽近畿日本鉄道の特徴|近鉄特急]]だ。
 
===偽1000系の特徴===
#外観は未来の車両のようだが、中身は古い。
#*もちろん非冷房。
 
==関連==
*[[東京地下鉄]]
 
[[Category:偽鉄道の特徴|とうきようめとろ]]
[[Category:東京地下鉄|にせ]]

2009年2月7日 (土) 11:24時点における版

テンプレート:半保護

静岡のTVの噂

  1. 熱海周辺は、静岡のチャンネルが映らない。
    • 細かく言うと熱海沖に浮かぶ初島に電波塔があるので初島が視認できる場所じゃないと映らない(神奈川に分類される市民 )。
    • というか、東伊豆は東京タワーと横浜ランドマークが受信できる。
    • 伊東市大室山は在静局から在京局+tvk・mx(タワー波から平塚・小田原の中継波まで)見れる。
    • そもそも熱海市は、神奈川県湯河原町と合併して神奈川県に行く予定だった。
    • ワンセグ携帯でアナログ波の受信ができましたよ、それも小田原で‥。
  2. 西部地区は名古屋の放送局が見れる為、牧の原を境に関西と関東に分かれる。
    • それを言うなら「中京と関東」では?関西では遠すぎると思う。by関東在住者
    • 地デジ化で観られなくなる。
  3. テレビ局名が似たり寄ったりでややこしい。
    • 静岡放送・テレビ静岡・静岡第一テレビ・静岡朝日テレビ(テレビ朝日でも朝日放送でもない、昔はけんみんテレビだった(いつのまにかあさひテレビになりました))。
  4. 「saku saku」「きらきらアフロ」も放送しない県。(「きらきらアフロ」は長野と静岡のみ未放送) 静岡民放は腐っている。
    • しかし「水曜どうでしょう」の放送は意外と早かったりもする。
      • それは系列だから。北斗の拳もらんま1/2もフジと同時ネットだった。問題は系列外になると番組購入しない。
        • どうでしょうの公式HPを見る限り、系列云々はあまり関係ない模様。「販売」というカタチだから。かといってサスガに系列外には売らないだろうけど。
          • だが、ついにSBSで5月2日から「きらきらアフロ」が放送されることになった。けど、水曜25時55分~って
  5. 毎晩、テレビに県知事が出る。
  6. ゴン中山の父、中山儀助さんは夕方ワイドショーのレギュラー。
    • ゴン中山も父もちどうしようもないヤツ。親父を「儀助」と呼び捨てにして、それに対して、ニヤニヤしながら応対する親父、どちらにも全く評価しない。長幼の序を弁えんか、バカタレが。
    • ゴンの父という事から「ゴンチチ」と称し、地域イベントに「ゴンチチが○日来る!」と告知した為、当日音楽グループ「ゴンチチ」が来ると思って集まった人多数。
  7. 午後2時から夕方4時まで再放送で成り立っている。
    • 首都圏もそれは一緒。
      • ただし、07年10月からSDTで「ミヤネ屋」SBSで「2時っチャオ!」がネットされるため、首都圏よりもワイドショーの選択肢が増える。
  8. 静岡県のテレビ、ラジオは売れる直前の若手芸人に番組を持たせる。
    • 静岡のローカル番組に出るお笑いタレントは大成すると言われている。
    • ツービート、とんねるず、くりぃむしちゅー、北陽、ココリコ、チュパチャップス(解散)、DonDokoDon、おぎやはぎ等は、売れる直前まで静岡でレギュラーを持っていた。
    • 早寝が原因で「リンカーン」の視聴率が県では最低だと言われていることから、「soleいいね!」で、浜田雅功、さまぁ~ず、キャイ~ンをゲストに起用したら高視聴率を叩き出したという実話がある。でも、効果はいまいちだった。
    • それにより売れる芸能人も多く、静岡のローカル番組に出る芸能人は大成すると言われている。
    • 東京に近いこともあり、JanJanサタデーなどの番組には若手芸能人が多く出演してきた。
      • 酒井美紀の中学生時代を知ってるのは、静岡県人だけ。あの頃は某メジャーリーガーと浮き名を流す子には見えなかったけどなぁ・・・。
  9. 木藤たかおを静岡県民だと思っている。(実家は愛媛)
  10. 「お笑いマンガ道場」の視聴率が他県に比べ、ずば抜けて高かった。
    • 漫画嫌いなのに、何故・・・??
    • ちなみに県内民放4局すべてで放送されたことがある。(SBS→SUT→SKT(現SATV)→SDT)
  11. 「はしのえみ」は静岡出身と思っている。「こっこ」のCMに出演しているため。
    • 昔RCカーグランプリにも出てなかったっけ?
    • スマル亭のオネーチャンがはしのえみってガセネタもある。もう15年近く流れてるコトを考えると、ありゃ完全に別人。
  12. やたらと県内各所で映画・ドラマの撮影をしている。
    • 特に中田島砂丘は多い。
    • あと清水港。
  13. 地上デジタル放送が全国に先駆けて試験導入されていることが誇り。
    • その分、静岡民放4局は全赤字。なので他系列からの番組購入ができない状態に。
    • とくにテレビ東京系列と独立UHF局からの購入は一切無い。よって徳島県を抜いていちばんのテレビ過疎県。引っ越す方はご注意を!
      • ↑それはうそだがテレ東は静岡にデジタルの開局の計画はあるらしい。それが現実的になると、在静4局はテレ東の番組を流すのは一切なくなる。
    • ただし西部地区では愛知県の放送が映るため、テレビ東京系と独立UHF局系はテレビ愛知で全て見られるので危機感が全く無い。
      • しかし総務省により地デジのチャンネル被せが多く今後どうなるかわからない。
      • 出没!アド街ック天国、ケロロ軍曹は打ち切り。銀魂は未放送。なお2006年9月からはポケモンAG、アバレンジャー、仮面ライダーカブトが打ち切りに...orz。
        • しかし、翌月にはポケットモンスター ダイヤモンド&パールが放映されている。
    • しかし、ド関西の大阪ローカル「ごきげんブランニュ」が深夜放送されていたりする。
      • 「西成Walker」とか流して、数字取れてるのだろうか・・・アレほど他所でやってもあんまし意味のない番組はない。(でも大阪では人気がある)
    • でもやっぱり打ち切り多いorz。今年9月で開運!なんでも鑑定団、ガイアの夜明け、アニメではBLACHとNARUTOその他テレ東系列番組(深夜ゴールデン問わず)が軒並み打ち切られる模様。静岡ってテレ東嫌いなのか??
      • 以外にも、「レディス4」が放映されている。
    • アニメは打ち切られなかった模様。ただ昔に比べてアニメの放送枠が減っているのは明らか
  14. 明日の天気はヤン坊とマー坊ではなくソーセージおじさんが教えてくれる。
    • ヤン坊・マー坊も一応健在。
      • ソーセージおじさん=SBS、ヤン坊・マー某=SDT
  15. 夕方のニュースは静岡市の小中学校の話題がやたら多い。
    • 結論としては、静岡のテレビは最悪。
  16. 春先~梅雨前あたりは、天気予報で「遅霜予報」をやる。霜が着くとお茶っ葉が死ぬ為。
    • NHKだと富士山頂と南アルプスの天気もやってる。あと一週間の地震発生傾向とか。
  17. 浜松には名古屋・RADIO-iの中継局があるのでクリアに聞こえる。
  18. 静岡のテレビ局はやしきたかじんを嫌っている。但し、「たかじんnoばぁ~」には積極的に放送していた。これはytvの勧めである。

アニメ貧県

  1. 全国で唯一アニメ番組の本数が少ない。静岡県民はスポーツ関連以外には興味がないのと、テレビ東京系列のテレビ局が不在なのが原因。
    • 何が唯一か分からんが?
    • 「プレイボール」「キャプテン翼(2001年版)」も未放送。スポーツに関連あるのに放送しない静岡って・・・・・??
    • 浜松のオタクはアニメの本数の少なさをを愛知のテレビ局でカバーする(CATVで映るため。一部では加入して無くても映る)。
    • 東部の人間はCATVでtvk、テレビ東京、TBSなどを見ることが可能なので意外とアニメでは困らない。
      • ↑だが県外放送の受信禁止及び再送信の原則禁止という県の条例が今年から執行される。よって来年春までに関東局及び中京局のテレビ波再送信は無くなる。
        • ↑そんな条例できるはずがない。
        • そんな条例作るんならもうちょっとアニメ放送しろ。なんでわざわざ県外の放送見てると思ってんだ。
        • いや、とにかく、東京にも名古屋にもこれだけ(中途半端に)近いのに何故???
  2. 「苺ましまろ」が静岡が舞台なのに映らない。「ちびまる子ちゃん」も静岡舞台のアニメなのに、なぜ?
    • 苺ましまろはBS-iで見れた。
    • その理由は在静民放の資本関係にある。詳しくはWikipediaを参照。
  3. 栗林みな実の出身地にも関わらず、「君が望む永遠」が放送されていない。
    • それ以前に栗林みな実を全く知らない人が多い。
  4. そんな静岡にもついに「テレビ東京系列」局ができる可能性が…
    • できればアニメが他のTX系よりもはるかにネットしているテレビ愛知にエリア拡大をして欲しい
  5. 最近はSUTが深夜アニメを流すようになったため、ある程度は改善されてきている。少なくとも鹿児島には勝った。
  6. 「ちびまる子ちゃん」と「キテレツ大百科」は、夕方のアニメ再放送で不動の地位を占めている。
    • 「ちびまる子ちゃん」が静岡では国民的超人気アニメだと勘違いしている。(「サザエさん」は二番手)
      • アニメの史上最高視聴率を記録したから、国民的アニメであることは確かでしょう。
    • 関西在住だけど、「静岡出身」と言うと特に女の子は「ちびまる子ちゃん」を連想してくれるから助かる。
  7. 夏休みになると毎年のように「名探偵コナン」が再放送されている。
    • 私が住んでた頃は「Dr.スランプ アラレちゃん」でした(10年くらい前の話)。
    • キャプテン翼もやってた。良いところで夏休みが終わったようだが最近4時頃から始まった。私は見ていないが同級生がOPを歌ったりキャラのイラストを描いていたのには正直引いた。 ハンターハンターをやってた頃もあった。そっちは見ていたが正直最終回(?)が怖かった記憶がある。何故か。
      • アラレちゃんを何周も繰り返した後で、リメイク版を再放送し、さらに旧版をまた再放送したのには驚いた。
    • 「スレイヤーズ」は放送されなかったが、何故か第2期の「~NEXT」がSUTで放送された事がある。さらに第3期の「~TRY」は、これまた何故かSDTにて放送。
  8. プラモデルの工場があるのに、最近の「ガンダム」シリーズは1週遅れ。
    • しかもターンAガンダムは未放送。
      • ガンダムSEED DESTINYが打ち切り。
      • BLOOD+も打ち切り。
      • ↑両方ともガセで実際には両方とも最終回まで放送。
      • 「サクラ大戦」にいたってはTBSでの放送終了後に放送開始。
      • ↑岐阜から静岡に引っ越してきたと同時に、サクラ大戦が深夜枠で放映開始されたのにはびっくり。おかげで第1話から観ることができました。
    • 実はプラモの工場を兵庫県に移転する計画が密かに行われている。
      • 田宮模型のフィリピン工場は既に10年前から稼働してますが何か?
  9. アニヲタが増加しないのでいいことでは?アニヲタは社会の毒。
    • 娯楽の選択肢が少ない、というのは地域にとって小さくないマイナスポイント。
    • 一時期、県庁・静大・県内模型メーカーが「アニメ立県」を目指して協議していた…のだが、いつのまにか立ち消えになってしまった。
  10. アニメと無関係かもしれないけど、「静岡ホビーショー」ってまだやってる・・・よな?商業的なモノだからやってるとは思うけど。

静岡のTVCMの噂

静岡新聞

  1. 5月の連休の記事は「浜松まつり」だらけである。
  2. 12月上旬に「静岡県市町村対抗駅伝」があり、当日が近づくにつれそれの関連記事ばかりになる。
    • これの事なのかどうか不明だけど、御殿場で静岡新聞・SBS主催のマラソンだか駅伝をやった時、スタート地点に「STRAT」と大書きした事があったよなぁ(この本に載ってた)
  3. 創価学会とべったりかと思ったら批判記事を展開したりしてわけわかんない。
    • ↑そりゃ静岡新聞の印刷工場で聖教新聞と日本経済新聞の印刷を代行してるんだから、そうなるよ。
  4. 地方紙では珍しく論調は保守系…と思いきや、最近はここの受け売りみたいな記事が載ってたりする。
  5. CMに爆笑問題を起用したことがある。
  6. テレビ欄が見やすい
  7. 中日新聞とは犬猿の仲。
    • 逆にお隣山梨の山梨日日新聞とは仲良し。

NHK静岡放送局

  1. 東海地震が来ると言うのに、局舎は築40年以上。
  2. 浜松支局は確か1999年くらいまでは浜松放送局であって、静岡県西部向けの独自番組も放送していた。今でも独自のコールサインを持っているが現在は中継局化されてしまい、浜松から独自に出しているのはNHKラジオのコールサインのみ。
    • でも、コレだと所為上は駿河と遠州で別の番組を流す事も可能。詳しくはテレビ静岡の欄参照。
  3. 金曜夕方のニュースで、地震解析をやってる。んなモン見せられても、専門家じゃないとワカラン気が。
  4. 続いて富士山・南アルプスの天気です。(夏季限定)
    • 「遅霜予報」は民放でもやってる。

静岡放送

  1. 静岡民放局では唯一、マスコットキャラが居ない。
    • 静岡民放局というか、昨今では地方テレビ局でも珍しいかも。
    • 強いて言うと、ソーセージおじさんかも。
    • 数年前は居たんだけどね…
    • 「みみよりくん」はマスコットキャラじゃなくなったの?
      • ラジオでも大々的にアピールしてたが、いつのまにか下火に…
  2. そういえば現役アナウンサーでありながらミス日本グランプリを獲ってしまった相馬知実アナは、どこへ行ってしまったのでしょうか?
  3. 韓国の放送局SBSとは無関係。昔韓国の放送局とラジオ番組を共同でやったことがあったが、あれはMBCだったか?
  4. SBSラジオは、静岡ダービーの「ダブル実況」が名物。アナウンサーが2人居て、ボールを保有してるチームによって喋るアナウンサーが変わるというモノ。
  5. 静岡新聞ニュースです。
  6. ちなみに2007年現在SBSで放送してるアニメ「コードギアス」と「天保異聞」はTBSと違って1週間遅れで放送している。
    • コードギアスは珍しく関東と同じで一日遅れ
  7. SBSと無関係な「ポケモンDP」が放送している、しかもテレビ東京より内容が遅れている
  8. 主立った国道沿いに、その周辺で聞こえるSBSラジオの周波数が書かれた標識が立っている。
  9. 嘗て、演歌歌手のマルシアがパーソナリティを務めるラジオ番組が、SBS発で全国配信されていた。
  10. 東京支社の建物はなんだか妙な形。木をイメージしたそうなのだが。
    • 新幹線で新橋あたりを走ってると、見える。
    • 設計は都庁を設計した丹下健三氏。ゆえに外見は奇抜だが中に入ると使いづらい。
  11. SBSでは、MBS制作ローカル番組を放送されている唯一の番組は「痛快!明石家電聴台(テレビ)」。
  12. 18:20からの夕方ニュースの名前が、1971年から「SBSテレビ夕刊」。
  13. TBSが嫌いらしい。
  14. 1990年代はアニラジを全くといっていいほど放送していなかったが、現在は「林原めぐみのTokyo Boogie Night」を放送している。
  15. 中日新聞とは仲が悪いらしい。
    • CBCとの仲も最悪。
      • なお、CBCと関係が良好な在静局はSUT。
  16. お隣山梨山梨放送との関係が深く、YBSにはSBSの資本が入っている。

テレビ静岡

テレビ静岡

静岡朝日テレビ

  1. 静岡朝日がけんみんテレビから変わる際にネーミング募集までやったが、結局「朝日」になったため詐欺扱いされている。
    • ネーミング募集より前に新局名は決まっていて、実際は「局名当てクイズ」だったらしい。
    • そしてまたひらがな(あさひテレビ)かよ!
      • 地デジのウォーターマークまで「あさひ
      • 下記のテレビ局もひらがなになったw
  2. 遠藤行洋のテンションが、未だに忘れられない。彼は今、アナウンサー事務所の社長なんだそうな。
    • 高校野球の県予選決勝の実況を勤めたが、母校の韮山高校が勝利・甲子園出場が決定する試合のゲームセット直前あたりから泣きじゃくって、実況になってなかった。
    • 彼のアナウンサー人生のスタートが、北海道テレビだというのが意外。アナウンサーも結構難儀な仕事なんだな、と。
      • その後、某FM局のDJをやっていた。その時もテンションは高かった。
      • 最近だとCSの野球中継のリポーターなんかもやってる。主に西武主催戦?でも静岡から所沢って行き辛そうだ。
  3. 「住まいの110番」も忘れられない。
    • 静岡ローカル(ジャンボエンチョー1社提供)なのに日高のりこが出演していた。
      • 実は、名古屋でもやってたらしい。でもスポンサーは当然エンチョーじゃない(静岡にしかないから)。
        • ジャンボエンチョーは数は少ないけど愛知県にも店舗はあるよ。
          • 愛知の店舗でもこの番組のVTRが流れてるが、録画したものを録ってある物を流してると思われるので時刻表示がそのまま。朝8時台はどの曜日もワイドショーか戦隊ものかアニメのどれかしかやってないはずなので驚いたぜ。
      • 当時の日高のり子は「声優」ではなく「アイドル」だ。そーいやRCカーグランプリ@テレ東製作だけど収録はほぼ静岡にも出てたよなァ。
    • 何故か沖縄でもやってたらしいけど、本当か?
  4. スーパー戦隊シリーズを土曜朝に放送するため「スーパーヒーロータイム」が存在しない(おまけに戦隊・ライダー共に一週遅れ)
    • 戦隊モノを夕方にやってた時代、何故か1週間送れの16時半スタートだった。
    • テレビ朝日系列で戦隊、仮面ライダー共に一週遅れなのは静岡朝日テレビだけ。
  5. アーサーが、なかったコトになったのか?今はココマルというヤツがマスコット。
  6. 開局からかなり長い期間モノラル放送だった。
  7. 一時期、局内にトリックアートの美術館を開いていた。
    • 七間町時代だっけ?
  8. PTAからの抗議を受けて、打ち切りになった自社制作の深夜バラエティー番組があった。
  9. 社屋には、ドラえもんがデカデカと描かれてる。新幹線に乗ってると山側に見える。
  10. あたしンちを1年近く中断していたが再開された。但し1ヶ月近く遅れている。(2008 04現在)
    • 静岡では16:9ハイビジョン制作の回を4:3の標準画質に落として放送している。
      • ↑名古屋ではあたしンちを放送していないのであたしンちでは以外に静岡の方が恵まれている。
    • ただし、2週間限定の放送。
  11. マスコットキャラはポケモンのマルマインに似ている。
  12. むしろ、テレ朝より日テレとの関係のほうが良好。

静岡第一テレビ

  1. 第一テレビは農協の協力を得て開局した。「第一」とは農業などが含まれる「第一次産業」から採られた名前である。
    • 番組タイトルが「にんじんなすトマト」、いかにも農業って感じのタイトル。
  2. 静岡第一テレビはCMを間引きして放送していて民放連(全国の民放の団体)から除名された。その期間中は「ズームインスーパー」の中継をさせてもらえず、静岡からの中継のときは「静岡・日本テレビ」と表示されていた。おまけに女性社員が居らず、労働基準監督署と女性団体と全国紙の新聞とアメリカのメディアにバッシングされた。
    • 「女子アナ居るじゃん?」と思うかもしれないけど、契約社員だったとの事。収入面は・・・業種によるけど昨今の大抵の社会人ならお察しいただけるハズ。
    • NNNからも除名されて県内のニュースを日テレが取材していた気がする。
  3. 夕方のローカル番組「ジャンジャンサタデー」の司会が三上寛だった。
    • 小森まなみが毎週TVでみられる全国で唯一の番組だった。
    • 女優・酒井美紀が中学生時代にアシスタントでレギュラー出演しており、これがキッカケで後に全国区の女優になる。
    • すんません、大森うたえもんの頃しか知りません・・・
    • ミスターKこと北島興さんは、今では競艇実況の大御所で、弟子も大活躍されてますよ。ちなみに実況してるのは静岡にある浜名湖競艇ではなく、戸田競艇(埼玉)と徳山競艇(山口)
  4. 静岡第一テレビの早朝のオープニング映像(大きな樹とシーソー)にトラウマを持っている人が多い。
    • そう?小学校時代、コレを見て「早見優のアメリカンキッズ」を見るのが日課だったけど。
    • ちなみに地デジになっても、最後のコールサインの部分以外は昔のまんま。
  5. マスコットキャラクターが7つもいる。
    • 1匹キモいキャラがいる(青いヤツ)。
    • あれ、いつの間に増殖したんだ?
  6. 最近、セレブくまきりで草薙の陸上競技場でのロケのやつで背景にテレビ静岡の看板がもろ写ってた。しかも、文字がきれいに読み取れた。
    • 5億3千万円の契約金をもらった男と交際してるので、ある意味セレブではあるな。
      • セレブになったため改題。共演の芸人も神田うの(パチンコセレブ)の弟。
  7. 昔は「本家ホームページ」と「元祖ホームページ」が存在した
  8. 日テレニュース24を中継しないで放送終了する場合の放送終了映像が古い。
    • 数年前までは全部放送していたが最近は地デジの余波を受けてか最後の部分が現在の映像になっている。
      • コールサインが増えたから。アレは表示しないと駄目みたい(読み上げるか否かは自由)
  9. 2011年にテレビ東京の系列が出来た場合、ここの1社2波方式になる可能性が高い。(wikipediaより)
  10. CM間引き問題で民放連に除名された。しかし、日本テレビがスポーツ中継を全国ネットで放送されるため、SDTが民放連の仲間入りで復帰した。
  11. 上記のテレビ局のように愛称がひらがな(だいいちテレビ)になった。

TXN静岡(仮称)

  1. 2011年7月に第一テレビ内に開局予定。(2008年2月現在)
  2. さて、名前は何になるんだろう。テレ東系列の社名を考えると、相当難儀しそうだ。
    • TVQが例外なんだけど、そのワザも使うのは難しい。旧国名も使えない(駿河・遠江からなるから)。第一テレビの中に出来るなら「静岡第二テレビ」とかになったりして。
    • ↑「テレビ中部」が無難でいいんじゃない?
    • 「テレビするが」はどうだろうか?

K-MIX

  1. これほどまでに放送局とは思えないネーミングも珍しい。
    • 化粧品、調味料の名称などと勘違いされやすい。バンドと思った人も(KIX-Sと混同しているものと思われる)。
    • 公称を「FM××(または××FM、総アルファベット含む)」じゃなくしたFM局は、K-MIXが最初・・・だったと思う。
      • J-WAVE(1988年開局)が最初ですね。K-MIXと愛称をつけたのは1993年。
        • ゴメン、「JFN系列では」と書くのを忘れてた。
    • それぞれ意味があり、
      K…コールサインJOKU-FMのK
      M…MOVEMENT
      I…INTELLIGENCE
      X…EXCITEMENT
       という意味だとか。しかし愛称をつけたばかりの時は違う意味だった。
      • JOKU-FMからKって、なぜJじゃないw
      • JOKU-FMの頭の「JO」は日本を表す共通記号。日本にある放送局は国際的な取り決めにより必ず頭にJOを付けることになっている。だからJを最初に付ける訳ないでしょ。ちなみに日本の民放FM局でK-MIXが11番目に放送局免許を取ったから「K」になったらしい。(ちなみに開局は9番目)
  2. 好きだと言う人と嫌いだと言う人がはっきり分かれる。
    • ↑…というより、良い番組と悪い番組がはっきりしていると言った方が良いかも。それにしても土曜の昼の番組、いい加減終わってくれよ。過去の遺物に何十年も付き合うほど、ココのリスナーは気長じゃないぜ。
  3. 静岡市ではなく、浜松市にある。(真っ先に書きたかった・・・)
    • テレビ局誘致に失敗したんで、FM局を浜松に作らせたんだとか。
    • 開業からしばらくはデパート(遠鉄名店ビル、現在の遠鉄田町ビル)の6〜7階に本社・スタジオがあった。
  4. 昔は「K・MIX」だったのに、今は「K-MIX」。何でだろう。
    • ロゴをコロコロ変えていくうちに、密かに(悪い方へ)変わっていた。
  5. 聴取率でコミュニティFMに負けてるらしい。(浜松市では)
  6. どう聞いても「チンチンK-MIXシッズオッカー」にしか聞こえない
    • こないだ帰省して、これの意味が漸く解った。確かに聞こえるw
  7. 毎年の夏、サークルKでK-MIXの共同企画で「ちゅう」というペットボトルジュースとアイスが販売される。合併されてからはサンクスでも販売を始めた。
    • 「ちゅう」のイメージ曲は毎年作られ、CDも出る。
    • 「ちゅう」の曲は馬鹿っぽい人にはホントによく似合うけど、個人的には04年の杉山藍センセーの曲が未だに忘れられない。おバカなキャラでは今の廣木の方が勝っているけど、初代「ちゅう」の唄のインパクトは絶大。

隣接メディア