ページ「エクスプレス予約」と「エディオン」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Shinkansen
(fix link)
 
 
1行目: 1行目:
==エクスプレス予約の噂==
==エディオングループ全般の噂==
#年会費1050円がかかる点が、どうしても促進の足かせとなっているように見える。
#各社が各地で棲み分けが出来ているというが、石丸のお膝元・関東地区は野放し状態。
#*最も後述する通り、東京~大阪の新幹線片道で元が取れるレベルでは有る。
#*関東地区はエディオン名義で進出するらしく東京エディオンを設立。んで石丸もその子会社(つまりエディオン本体からは孫会社)に。石丸の立ち位置がますます微妙に…。
#[[山陽新幹線|山陽]]区間の[[九州新幹線]]直通系統列車では今の所(2012年現在)、EX早特が使えない(山陽区間でのEX-ICは使える)。
#[[ビックカメラ]]が入るって本当ですか!?
#*ほぼ「のぞみ」だけというのは痛すぎ。せめて、「さくら」ぐらいは・・・。
#*「首脳会談」があったという情報が出回ってる。
#*さらに[[北陸新幹線]]のJR西区間でもEX予約は対応していない。一応富山駅・金沢駅・福井駅にもEX予約の発券機は設置してあるものの、殆ど米原経由の客のためにあるようなもの。
#*2年後の事業統合に向けて資本・業務提携した。岡山にビックカメラ進出が発表されたと思ったら、エディオンとビックカメラの統合話。結局岡山はエディオン天国。
#東京-京阪神間のIC早得グリーン席の割引率がやばすぎる。「のぞみ」普通車指定席の正規料金とほぼ同額で、グリーン車に乗れる。ただし「のぞみ」は朝6時台しか使えないので、事実上「ひかり」しか使えないような感じだけど。
#*やっぱり経営統合はやめたらしい。
#どう考えてもJR東海(エクスプレスカード)会員よりJR西日本(J-WESTカード)会員の方が特典がおいしい…。
#はじめはEIDEN+DEODEO='''EDION'''だったが、すっかり肥大化している。以下参照。
#*ちなみに年会費は全く同額。
#1000店突破したらしい
#*ビューカード+モバイルSuicaを使う場合は525円高くなる(ビューカードの年会費分)。ただ年1度使うと年会費無料になる[[ビックカメラ]]Suicaでなら上記2種と同額で使える。
#*所ジョージがアピールしているが…{{softbank|寄せ集めじゃん}}
#EX予約のWebページにはJR東海エクスプレスカードとJ-WESTカードしか載っていないため、JR東のビューカードとモバイルSuicaの組み合わせでEX予約が使えることは余り知られていない。
#早期にブランドも統一したいのだろうけど、まだ拡大の様相でなかなかそれに踏み切れないって感じですね。というかエイデンなんかは新ロゴ使い始めていて統合の気配全くなし。
#*当のJR東でもあんま宣伝しておらず。やはり[[品川駅]]等でかつて対立したからか。
#*[[サークルKサンクス|ココ]]みたいな事もあんだし、別にいいんじゃね?出店地域も整理したお陰で殆ど被ってないし。
#[[東海道新幹線]]開業50周年を記念して、「ぷらっとこだま」より安価な値段の「こだま☆楽旅IC早特」が登場。
#最近は家電だけだと利益が出ないからなのか、オール電化やらリフォームやらペットやらと扱う商品をやたらと増やしている。
#*東京~新大阪間はナント50%引き(但しグリーン車限定)、破格の9,500円。やはり車内販売もなくなった「こだま」のグリーン車の利用率が低いからか。
#いちおう業界2位。ただし1位の[[ヤマダ電機]]との差は経常利益で5倍強、売上高で2倍以上。
#**一方、300km未満の区間は割引率を抑え、EX-IC普通車指定席料金+300円の設定となっており、そこそこ利用のある短~中距離利用客から利益を確保する料金体系となっている。
#*どんだけ頑張って業界1位になっても、カンブリア宮殿で取り上げられることはない。
#***名古屋~新大阪とかは「のぞみ」と「こだま」でも所要時間の差が20分程度しかないしなあ(通過駅が岐阜羽島と米原だけだし)・・・1時間以上の差が出る新横浜~名古屋との差は大きい。
#買って安心、ずっと満足。略して'''買って満足'''。
#**「こだま☆楽旅IC早特」は通年設定されることとなったが、大阪までは11,200円と名古屋(8,900円→9,000円)までと同じ割引率に見直す模様。
#ケント・デリカットが偽善して契約除外に...
#***それでも「ぷらっとこだま」の11,300円より100円安い。名古屋も同じ。
#*なので、所ジョージが登板
#*東京~大阪は4時間と1964年開業時の「ひかり」と同じ。最も料金的には高速バスやLCCも意識したように思える。
#**偽善じゃありませんw
#**[[成田国際空港|成田]]・[[関西国際空港|関西]]間運行のLCCを使って東京・大阪の両市街地間を移動した時の時間がそんなもんになる。
#チャッチフレーズに真偽がありそう.....
#*まじめデンキ ○○
#**何がまじめなのか不明
#*偽善じゃありません
#**「私がテレビを売ったお客様。満足されてかしらん、心配で夜も眠れません。」
#***これ嘘だろ。


===EX-IC===
==エイデン==
[[画像:EX-IC.jpeg|240px|thumb|right|'''EX-IC'''<br>JR西日本“J-WESTカード”会員仕様<br>(“Club J-WEST”の記載がある)]]
#もともとは「栄電社」という名前だった。
#[[Suica]]・[[ICOCA]]との相互利用が始まる2008年3月に導入されるサービス。
#*そのため今でもそう呼ぶ人が多い。
#*これのおかげで[[SUGOCA]]や[[TOICA]]などJR各社のIC導入と、相互利用が促進された感もある。
#最近ロゴ変えた。
#新幹線でもタッチアンドゴー
#[[静岡]]の店舗は前は100満ボルトだが実はさらにその前はケーズだった。
#*e特急券+乗車券が都区内~大阪市内で¥13,200なのに対し、EX-ICだと東京~新大阪が¥13,000と微妙に安いのだが、特定市内制度が適用されないという重大な欠点が…
#*え゛変わったの?{{極小|byカトーデンキ(当時)のチラシやネットでしか知らない人}}
#**よって、新幹線駅から遠い人は相変わらず紙の切符を駅で受け取っている。
#*元々は「ミツイシデンキ」だけどな。今も、ミツイシがフランチャイズでやってる。随分と気の多い会社だコト・・・。
#***特急券の乗継割引や乗車券の往復割引を使う人も。
#**ケーズと仲違い→MACS加入、100満フランチャイズに→100満がMACS脱退、ケーズがMACS参加→ケーズと組むのが嫌で100満とエディオンに加入、ついでにエイデンに業態変更。 の流れかと。
#**特定都区市内を含めてもEX-ICの方が安くなる事例もあるからややこしい。EX予約のサイトで試算ができるようにしたのは当然と言えるか。
#鉄ヲタには[[叡山電鉄]]を連想させる。
#***山陽新幹線を含む場合、eきっぷ+乗車券やスーパー早得の方が安い場合があり、ますますややこしい…
#**東京~大阪だとe特急券利用よりEX-IC利用が40円安いが、新宿(品川経由でも東京経由でも)~大阪だとEX-ICの方が150円高い……事前調査は必須。
#***200km未満(東京都区内からの場合100km未満)の利用の場合、割引がないので高くなることはあっても安くなることはない。短距離利用で在来線に乗り継ぐ場合は迷わずe特急券を利用すべし。
#****しかし実は、「乗車券を分割したほうが安くなる」ケースでは当てはまらないことが。e特急券利用で分割乗車券使えば同額になるが手間が増える。
#*****一例として名古屋~新大阪は営業キロ186.6kmだが、新大阪乗継で名古屋~三ノ宮利用の場合はe特急券+乗車券(神戸市内発着となる)だと6,230円でEX-ICだと6,130円になる(2015年現在)。特定都区市内制度はメリットもある反面、不利になることがある。
#***東海道区間の朝6時台「のぞみ」と終日「ひかり」で、ほぼ「のぞみ」'''普通指定席運賃相当でグリーン車が乗れる'''EX-IC早得がある。グリーン車でまったり乗りたい客にはうってつけのサービス。
#***東海道開業50周年として「こだま」グリーン席の割安企画も期間限定で設定されたが、発売日の段階でほぼ瞬殺らしい。
#***上にある通り「こだま楽旅IC早特」は「ぷらっとこだま」のお手軽版のような形で通年設定に。予約変更を可能にした点はビジネスマンでも使える商品にしたと言えそう。
#なんといってもビックリなのが、「[[Suica#モバイルSuica|モバイルSuica]]対応」であること。
#*エクスプレス予約会員になればモバイルsuicaで東海道新幹線利用が可能になるという話であって、EX-ICカードとは関係ない。
#*ちなみに、ビューカードに対してビューエクスプレス特約を申し込みエクスプレス予約会員となる方法と、手持ちのエクスプレスカードをモバイルsuicaに紐付ける方法の2つがあるが、どちらも設定が死ぬほど面倒。素直にエクスプレスカードでJR東海予約サイトに接続することをお勧めする。
#**Suica瀕用でViewカードを持っているユーザーにとってはポイントがまとめられるメリットが有る。
#***ビックカメラSuica持ちだとJ-WESTやエクスプレスカードよりトータルの還元率も良くなる。
#そしてICOCAと二枚重ねで使用可。(在来線と新幹線の乗り継ぎのとき)
#*SuicaもPASMO(PASMOは首都圏側のみ)でも出来るぞよ。
#使うにはJR東海or西日本のクレジットカードが必須な点でモバイルSuicaの同等のサービスより不便。
#*VIEWカード&モバイルSuicaでも使えますよん
#*いつの間にか、「プラスEX」として他の一部クレカでも登録できるようになった。ただし、東海道新幹線区間のみなど制限が多すぎ。
#**料金も割高でe特急券も使えない・・・
#***年会費が500円安いとか既存カード(銀行系等一部のみだが)が使えるとかメリットはあるが、東京~大阪を一往復しただけで通常のEX予約との年会費差が埋まる。
#***東京~名古屋に至っては一片道で(EX-IC 9,830円に対してプラスEX 10,380円)。それなりに使う人は普通にEX予約を申し込もう……
#どうせなら普通のSuicaなどで乗れるようにして、カード乗車時には自由席の料金で引き落とされるようなシステムにすればいいのに。
#*のぞみ(自由席)料金とひかり、こだま自由席料金が違うことをお忘れなく。
#**自由席なら同じだったような気がするのは俺だけでしょうか???
#***一緒。切符によっては「自由席でものぞみ号は使えません」というモノがある(のでのぞみは自由席でも検札がある)けど、ICで正規料金を引き落とす分には問題なし。
#***ていうか、エクスプレス予約にのぞみ料金という概念はない。
#*エクスプレス予約は新幹線出張族がメインターゲットなので、指定席が取れないのではお話にならない。指定席が何度でもタダで予約変更できるのが最大のウリ。
#何故か[[中央快速線|非東海エリア]]<!--もっとも中央西線は東海だけど-->の[[JR東日本E233系電車|車両]]のモニターでCMをやっている。
#*最大の潜在需要がある関東でも、JR東海の営業エリアである東海道新幹線の駅だけでは認知度アップに限界があるだろうしねえ。
#実はTOICA機能搭載EX-ICカードというのがあるが、ほっとんど宣伝していない。需要ありそうなのに…
#*ちなみに要切替手数料¥1,000、J-WESTカードからの会員は対象外。
#*TOICAはポイント制度もクレカからのチャージも非対応だからなあ……まだモバイルSuica+EX特約のほうが使い勝手が良い。
#カードデザインが紛らわしい。>>>>の向きと磁気の読み取り方向が逆。時々exicカードでe特急券を受け取るのだが、いつも逆向きに入れてしまう。
#EX-ICは申し込み会員以外が使えないのも大きなデメリット。家族旅行でなく、商用などでも複数人利用はありそうなものなのに。
#*それゆえか最近になって「EXきっぷ」が始まった。乗車券セット販売を停止したように「e特急券」をなんとか縮小させたいのだろうか。


===e特急券===
==デオデオ==
#上述の通り、特定都区市内とか絡む場合はe特急券が得になることがあるが、EX予約で乗車券とのセット購入が不可能になった。
#元々は「第一産業(ダイイチ)」という名前だった。
#*EX-ICをそこまで推したいのかと勘くぐりたくもなる
#*[[広島]]の項も参照してください。
#*もっともe特急券でも在来線との乗継割引は適用されない
#*今でも広島在住で年配の方は『ダイイチじゃろ?』とデオデオになったことを信じていない…特に広島県北部。
#**自由席特急券や特定特急券の価格は普通に買った場合と変わりないので、在来線特急と組み合わせる場合はEX予約を使わないほうが得になることが多い
#ダイイチ時代の広島本店は、日本一大きい家電量販店だった・・・らしい。
#首都圏でViewカードとモバイルSuicaの組み合わせでEX予約を使っている場合、乗車券はJR東の窓口ないし券売機で買ったほうが得になる
#*今は[[ヨドバシカメラ]][[梅田]]店が日本最大。
#*Viewカードのビュープラス制度が適用されるので
#デオデオの郊外型店舗、どこも同じような建物ですよね。
#*かつてはニノミヤだった[[岡山]]の4店舗を除けばですが。
#*「ニノミヤ」が家電量販店事業撤退した噂が・・・情報キボン
#**事実上倒産したけど?一旦全店舗を閉店(既存店舗はミドリ電化等に譲渡)して、[[日本橋 (大阪)|日本橋]]店だけ再オープンさせた。OK?
#**情報キボンとか言う前に、下のニノミヤの項目見ろよ・・・
#**玩具売場併設郊外型店舗を展開中。某店舗などは入り口にガチャガチャ(ガシャポン)がずらりと並んでいて電器店とは思えない。
#[[街の電器屋|街中の個人電気店]]がデオデオの傘下に続々入ってるけど、そこはやめたほうがいい。カタログしか置いてない店もある。
#*あ~、そういった店ってあるなあ。
#*CMではきめ細やかなサービスを売りにしている
#ヨドバシは広島に出店しようと議題に上がるらしいが、デオデオの力があるから出店できない…らしい。恐るべし、デオデオ。
#*「デオデオの力」よりは「商圏の大きさ」の方が理由としては・・・?
#*[[宇都宮市|ココ]]でコケてるのが原因と思われる。
#デオデオは関東にも2店舗あるが、2つとも[[埼玉|埼玉県]][[埼玉/中部|上尾市]]にある。何故!?
#*関東には6店舗。80年代に地元資本の電気店を吸収合併した名残らしい。[[ヤマダ電機]]だか[[コジマ]]だかはそれに恐怖を感じて今の路線に走ったとか。
#*横浜みなとみらい地区にもあるがやっぱ地味。最寄りも新高島だし。
#*なぜか銀座の松屋の中にも店を出してた。いまもあるのか知らないけれど。ちなみに牛丼じゃなくてデパートの松屋ですよ念のため。
#*西葛西にもあるが地味・・・
#[[倉敷市]]4地区のうち水島は1993年に水島駅前のビルにあった旧ダイイチが閉店してからは無かった。2005年にニノミヤがデオデオに経営譲渡されたため、12年ぶりに水島にデオデオが復活した。
#偽善じゃありません~
#本店の近くにある直営パソコン専門ショップの展示パソコンでは、何故か萌えアニメが流されている。しかもファイル名がファイル共有ソフトで流れているのとまったく同じ。著作権法違反じゃね?
#[[徳島]]の地場スーパー「キョーエイ」から家電店部門を譲渡してもらい、徳島にも直営店を出店した。しかしあんまり繁盛していない。
#*多分知名度が低いのが原因…徳島ではデオデオよりも、同じエディオングループのミドリ電化の方が有名である。
#[[サンフレッチェ広島]]の胸スポ
#*というか、球団の持ち主。
#**背中の「LifeCARD」はeeカードの発行元。
#*サンフレッチェ優勝セールは全国のDEODEOでしてるのかな.....
#**J1昇格だけに盛大にしすぎ
#密かに[[ベスト電器]]を狙っている。ベストが無くなれば九州は[[ヤマダ電機]]とデオデオの一騎打ちになるのでお互いに取り合いをしている。


==関連項目==
==ミドリ電化==
*[[東海道新幹線]]
#実は「[[エディオン]]([[エイデン]]+[[デオデオ]])」の子会社。なので両社の出店エリアからは撤退する見込み。
*[[山陽新幹線]]
#「ポッキリ価格」「ミドリは白靴下」「あかいはミドリ(by赤井英和)」「『やってみます』のミドリです」と、CMでの能書きに一癖ある。
*[[JR東海と新幹線]]
#*「ミドリは税込みポッキリ価格」のCMは、ちゃらんぽらんが「ちゅ~と半端やおまへんで」と言っていた
#数年前(2002年)、本店がJR尼崎駅前(実質駅ビル)に移転した。だが'''逆立ちしても梅田の[[ヨドバシカメラ]]には勝てまい。'''
#*唯一の利点は、23時まで開いてるコトくらいでは。(ヨドバシは21時閉店)
#*車だけではなく電車で来る客を呼ぼうと、一定価格以上の買い物をするとある程度の電車賃をバックしてくれる。(確か茨木・新三田・四条畷・須磨が限度)
#*だが、[[神戸市/垂水区|あそこ]]では無駄に広い建物で隣接している[[ケーズデンキ|あれ]]に勝っている。
#関東方面にわずか数店。
#*[[つくばみらい市|あんな所]]にあるとは思わなかったよ。
#**そちらは「エディオン」に改装してミドリ電化の名前は関東では消滅。
#残業代を長年ピンハネしていたことが発覚。一族経営だったから表に出なかったけどエディオンと一緒になってでかくなったから労基に目を付けられ、総額37億円を支払う羽目に。


{{東海旅客鉄道}}
==石丸電気==
{{西日本旅客鉄道}}
#でっかいわー。
#*CMソングが変わっても、このフレーズだけは長年受け継がれてる。
#「ビッグワン」と名乗る郊外型店舗を展開
#*そのため、「ビッグワン」が出店した地域の既存店舗は閉鎖される運命に…
#*どこぞのショッピングセンターにあったりする。
#つくば電気街の中枢を占拠。原因はライバル店の相次ぐ撤退。
#*唯一、互角に殴り合えているのは[[ヤマダ電機]]だけになってしまった……
#*ケーズとの差は?
#CMが昔から変わってなかったが数年前にようやく現代版(?)になった
#え、何、石丸って???(by東京に行った事が無い岡山人
#*つ[http://www.ishimaru.co.jp 【石丸のチラシ】]
#エスカレーターが名物。
#*CMにも出てくる。
#*電気店で初めてエスカレーターを導入したという誇りらしい。
#[[新潟]]人にとっては[[東京]]を感じるものの一つ
#*他にはラフォーレ原宿とアルタ。
#*残念ながら08年9月23日で閉店…52年もおつかれさまでした。
#*新潟店はオーディオの品揃えがマニアックで、CDの在庫も充実してたんだが…。そういう意味ではかなり痛いね。
#[[OTAKU]]の聖地。
#*アイドルファンなら一度はソフトワンのイベントへ行きたいと思っている。
#いっしまるいっしまるごじゅうまる!
#秋葉原にもエディオンマークが進出しているのには萎えるorz


{{DEFAULTSORT:えくすふれすよやく}}
==暮らしのデザイン==
[[Category:東海旅客鉄道]]
#通販の会社
[[Category:西日本旅客鉄道]]
 
[[Category:新幹線]]
==ニノミヤ==
[[Category:ICカード]]
#潰れたが、[[日本橋 (大阪)|日本橋]]で再生した。
#*拠点があそこだからね。でも、本業だった家電販売は捨てた。
#京都の電気街・寺町の主だった・・・が、今はどうなってんだろう。
#岡山南店(国道2号バイパス沿い)が閉鎖されると、同じ場所が[[デオデオ]]になった。
#*倉敷本店もデオデオ中庄店になった。
#*岡山にあった4店舗は全てデオデオに経営譲渡された。他の県の店舗はミドリ電化、ジョーシン、ケーズへ。
#そういえば、[[讀賣テレビ放送|10チャンネル]]でよく流れてた。
#*狭山店オープンは無理なく覚えたよby[[利用者:たかはま|当時修学旅行で某所に行った人]]
#しかし最後まで残っていた日本橋本店が2007年6月10日をもって営業終了となることが決定し、ニノミヤは廃業することになってしまった。
#*二宮には無かった。
#嵐(ジャニーズ)の二宮和也とは一切関係はない。
 
==100満ボルト==
#2007年2月にエディオン傘下入りが決まったが、実は3年ほど前にもエディオンやら[[デンコードー]]と手を組んでいる。
#*そのデンコードーは[[ケーズデンキ]]の手に…。
#*「MACS」グループ参加店舗から100満が抜けてケーズが参加。ケーズの規模が一番大きくなったので、結果他の「MACS」傘下店舗がケーズの傘下に収まる形になってしまった。100満とデンコードーは「MACS」グループを率いていたのだが、100満がエディオンに傾倒したために軋轢が生じたものと思われる。一時期「MACS」グループ全体がエディオン傘下に入る計画もあった。
#100満ボルトは[[福井]]に本店を置くご当地企業。
#*「本店」と付く店は金沢、富山にもあり、営業本部は数年ごとに移動、現在は新金沢本店隣にある。創業者が福井出身で、持ち株会社「サンキュー」が福井本店と同じ住所に登記されている。
#[[ヤマダ電機]]は「他店の近隣に出店し、値引き構成でライバルを潰し、その後値引きを止める」か「不採算地域の場合は共倒れの形で撤退」が常套手段。
#*両者は店頭の「○○より安い」の表示に関して訴訟合戦を繰り返している。ヤマダ電機が勝つと店頭で誇らしげに表示するが、100満ボルトは勝っても「大人気ないから」と公表せず、報道機関からのコメント要請も拒否する。
#**もっとも、訴訟合戦自体が大人気ないのだが…
#*ヤマダ様は福井本店、福井南店、武鯖店のご近所に出店。[[コジマ]]様も[[上新電機|ジョーシン]]も福井本店の近くに出店している。
#**ヤマダは大野に進出。ジョーシンは[[敦賀市|敦賀]]に進出。
#家電量販店のポイントカードで、利用期間が無期限かつ換金できるのは100満ボルトだけ。(換金はグレーっぽいのか告知も控えめ)
#*とうとうクレジットカードも始めよった
#[[ユニー|アピタ]]に負けず劣らずの黄色い店
#*[[金沢市|金沢]]の店は平屋だから黄色でもいいらしい。
#実はCMに井上順が出ている。少なくともコジマのおっさんよりは知名度がある。
#*100満ボルトになったころは、おばちゃん役の名脇役・[http://dir.yahoo.co.jp/talent/1/w93-0115.html 朝比奈潔子さん]だった。
#**最近、朝比奈さんも復活している。
#元・おかじま電器
#*というか「おかじま電器」が100満とデンコードーが旗振りをしていた「MACS」グループの一員で、後日100満ボルトのフランチャイズになった。
#その昔は「3Q」だった。
#*エレキ館、PAS、宝島などなど
#**今でも大元の持ち株会社は「株式会社サンキュー」ですよ。「サンキュー」が100満ボルトの各店舗の非公開株を半分程度、残りを各店舗に所属する「幹部社員」が所有しています。店舗移動の際には株の所有権も移動します。
#***退職時は後任者が株を買い上げるので、実質退職金としても扱われます。不採算店舗に配属された幹部社員が退職するときは悲惨な目に遭いますが(株の評価額が安いので)。
#オール電化で「負担0(ゼロ)への挑戦!」。[[コジマ|コ○マ]]のパクリのような…。
#*「負担0」を謳っていた時期もあったので、おそらく公取委の指導を受けてのものと思われます。
#*店頭の垂れ幕を読んでみたら、'''オール電化によって浮いた光熱費を工事のローンに回す'''という理論で「負担0」らしい。
#株主ポイントセール
#エディオン傘下入りしているが、エディオングループ全体の値段が高いのか?メッチャ高い!
#*この価格でも、上述のようにYマダ電機と訴訟ごっこをしている。
#武鯖店ってめっちゃ武生市内(今の越前市内)だと思うのだが、なんでこんな中途半端な名前にしたのか
#*新しい大野店は、明らかに[[大野市]]内なのだが大勝店(だいかつてん)。
#*鯖江市には、家電量販店が一店舗も無いから、こちらでって言う意味合い?
#**むかし、サンドームみたいに鯖江と武生の間にあるのかと思っていた。
#買った商品のポイントが他の量販店と違いその場で買った商品に使える。 だから他の商品をポイントで買った場合ポイントは付かないから損だけどこれなら得?
#*Amazonは、ポイントの意味あまりないと思うけど結果的には真似した事に成るのかな?
#*カードを忘れたら、お会計のときに「カードの分を安くすれ」でおk
#*[http://www.100mv.com/service/point_card.html ポイント分同率値引き!]
#**だったら最初から[[ケーズデンキ]]みたいにポイントやらなければいいような
#***固定客やポイント貯金が目的の人もいますから…。
#****1ポイント1円から、年2回、最大100%増しで使える[http://www.100mv.com/service/point_card.html 永久不滅ポイント!]
#ピカチュウが10匹で・・・
#武鯖店だけかわ知らんが、[[ヤマダ電機|お隣さん]]より品揃えが悪い。
#仕入先メーカー幹部を招いた賭博接待ゴルフ大会は業界ではかなり有名。
#ヤマダ電機のチラシ商材を大人買い ⇒ それより安い値段を付け自店で売る ⇒ そして訴訟沙汰に
 
==東京エディオン==
#デオデオとミドリのうち、関東の店舗は「edion」になる。
#*酒々井・守谷・谷和原・松屋銀座店
#石丸はこの下にぶら下がっている。
#家電よりもおもちゃや家具の方に力を入れているような・・・
 
{{DEFAULTSORT:えていおん}}
[[Category:愛知の企業]]
[[Category:東京の企業]]
[[Category:広島の企業]]
[[Category:家電量販店]]
[[Category:持株会社]]

2008年10月27日 (月) 06:32時点における版

エディオングループ全般の噂

  1. 各社が各地で棲み分けが出来ているというが、石丸のお膝元・関東地区は野放し状態。
    • 関東地区はエディオン名義で進出するらしく東京エディオンを設立。んで石丸もその子会社(つまりエディオン本体からは孫会社)に。石丸の立ち位置がますます微妙に…。
  2. ビックカメラが入るって本当ですか!?
    • 「首脳会談」があったという情報が出回ってる。
    • 2年後の事業統合に向けて資本・業務提携した。岡山にビックカメラ進出が発表されたと思ったら、エディオンとビックカメラの統合話。結局岡山はエディオン天国。
    • やっぱり経営統合はやめたらしい。
  3. はじめはEIDEN+DEODEO=EDIONだったが、すっかり肥大化している。以下参照。
  4. 1000店突破したらしい
  5. 早期にブランドも統一したいのだろうけど、まだ拡大の様相でなかなかそれに踏み切れないって感じですね。というかエイデンなんかは新ロゴ使い始めていて統合の気配全くなし。
    • ココみたいな事もあんだし、別にいいんじゃね?出店地域も整理したお陰で殆ど被ってないし。
  6. 最近は家電だけだと利益が出ないからなのか、オール電化やらリフォームやらペットやらと扱う商品をやたらと増やしている。
  7. いちおう業界2位。ただし1位のヤマダ電機との差は経常利益で5倍強、売上高で2倍以上。
    • どんだけ頑張って業界1位になっても、カンブリア宮殿で取り上げられることはない。
  8. 買って安心、ずっと満足。略して買って満足
  9. ケント・デリカットが偽善して契約除外に...
    • なので、所ジョージが登板
      • 偽善じゃありませんw
  10. チャッチフレーズに真偽がありそう.....
    • まじめデンキ ○○
      • 何がまじめなのか不明
    • 偽善じゃありません
      • 「私がテレビを売ったお客様。満足されてかしらん、心配で夜も眠れません。」
        • これ嘘だろ。

エイデン

  1. もともとは「栄電社」という名前だった。
    • そのため今でもそう呼ぶ人が多い。
  2. 最近ロゴ変えた。
  3. 静岡の店舗は前は100満ボルトだが実はさらにその前はケーズだった。
    • え゛変わったの?byカトーデンキ(当時)のチラシやネットでしか知らない人
    • 元々は「ミツイシデンキ」だけどな。今も、ミツイシがフランチャイズでやってる。随分と気の多い会社だコト・・・。
      • ケーズと仲違い→MACS加入、100満フランチャイズに→100満がMACS脱退、ケーズがMACS参加→ケーズと組むのが嫌で100満とエディオンに加入、ついでにエイデンに業態変更。 の流れかと。
  4. 鉄ヲタには叡山電鉄を連想させる。

デオデオ

  1. 元々は「第一産業(ダイイチ)」という名前だった。
    • 広島の項も参照してください。
    • 今でも広島在住で年配の方は『ダイイチじゃろ?』とデオデオになったことを信じていない…特に広島県北部。
  2. ダイイチ時代の広島本店は、日本一大きい家電量販店だった・・・らしい。
  3. デオデオの郊外型店舗、どこも同じような建物ですよね。
    • かつてはニノミヤだった岡山の4店舗を除けばですが。
    • 「ニノミヤ」が家電量販店事業撤退した噂が・・・情報キボン
      • 事実上倒産したけど?一旦全店舗を閉店(既存店舗はミドリ電化等に譲渡)して、日本橋店だけ再オープンさせた。OK?
      • 情報キボンとか言う前に、下のニノミヤの項目見ろよ・・・
      • 玩具売場併設郊外型店舗を展開中。某店舗などは入り口にガチャガチャ(ガシャポン)がずらりと並んでいて電器店とは思えない。
  4. 街中の個人電気店がデオデオの傘下に続々入ってるけど、そこはやめたほうがいい。カタログしか置いてない店もある。
    • あ~、そういった店ってあるなあ。
    • CMではきめ細やかなサービスを売りにしている
  5. ヨドバシは広島に出店しようと議題に上がるらしいが、デオデオの力があるから出店できない…らしい。恐るべし、デオデオ。
    • 「デオデオの力」よりは「商圏の大きさ」の方が理由としては・・・?
    • ココでコケてるのが原因と思われる。
  6. デオデオは関東にも2店舗あるが、2つとも埼玉県上尾市にある。何故!?
    • 関東には6店舗。80年代に地元資本の電気店を吸収合併した名残らしい。ヤマダ電機だかコジマだかはそれに恐怖を感じて今の路線に走ったとか。
    • 横浜みなとみらい地区にもあるがやっぱ地味。最寄りも新高島だし。
    • なぜか銀座の松屋の中にも店を出してた。いまもあるのか知らないけれど。ちなみに牛丼じゃなくてデパートの松屋ですよ念のため。
    • 西葛西にもあるが地味・・・
  7. 倉敷市4地区のうち水島は1993年に水島駅前のビルにあった旧ダイイチが閉店してからは無かった。2005年にニノミヤがデオデオに経営譲渡されたため、12年ぶりに水島にデオデオが復活した。
  8. 偽善じゃありません~
  9. 本店の近くにある直営パソコン専門ショップの展示パソコンでは、何故か萌えアニメが流されている。しかもファイル名がファイル共有ソフトで流れているのとまったく同じ。著作権法違反じゃね?
  10. 徳島の地場スーパー「キョーエイ」から家電店部門を譲渡してもらい、徳島にも直営店を出店した。しかしあんまり繁盛していない。
    • 多分知名度が低いのが原因…徳島ではデオデオよりも、同じエディオングループのミドリ電化の方が有名である。
  11. サンフレッチェ広島の胸スポ
    • というか、球団の持ち主。
      • 背中の「LifeCARD」はeeカードの発行元。
    • サンフレッチェ優勝セールは全国のDEODEOでしてるのかな.....
      • J1昇格だけに盛大にしすぎ
  12. 密かにベスト電器を狙っている。ベストが無くなれば九州はヤマダ電機とデオデオの一騎打ちになるのでお互いに取り合いをしている。

ミドリ電化

  1. 実は「エディオンエイデンデオデオ)」の子会社。なので両社の出店エリアからは撤退する見込み。
  2. 「ポッキリ価格」「ミドリは白靴下」「あかいはミドリ(by赤井英和)」「『やってみます』のミドリです」と、CMでの能書きに一癖ある。
    • 「ミドリは税込みポッキリ価格」のCMは、ちゃらんぽらんが「ちゅ~と半端やおまへんで」と言っていた
  3. 数年前(2002年)、本店がJR尼崎駅前(実質駅ビル)に移転した。だが逆立ちしても梅田のヨドバシカメラには勝てまい。
    • 唯一の利点は、23時まで開いてるコトくらいでは。(ヨドバシは21時閉店)
    • 車だけではなく電車で来る客を呼ぼうと、一定価格以上の買い物をするとある程度の電車賃をバックしてくれる。(確か茨木・新三田・四条畷・須磨が限度)
    • だが、あそこでは無駄に広い建物で隣接しているあれに勝っている。
  4. 関東方面にわずか数店。
    • あんな所にあるとは思わなかったよ。
      • そちらは「エディオン」に改装してミドリ電化の名前は関東では消滅。
  5. 残業代を長年ピンハネしていたことが発覚。一族経営だったから表に出なかったけどエディオンと一緒になってでかくなったから労基に目を付けられ、総額37億円を支払う羽目に。

石丸電気

  1. でっかいわー。
    • CMソングが変わっても、このフレーズだけは長年受け継がれてる。
  2. 「ビッグワン」と名乗る郊外型店舗を展開
    • そのため、「ビッグワン」が出店した地域の既存店舗は閉鎖される運命に…
    • どこぞのショッピングセンターにあったりする。
  3. つくば電気街の中枢を占拠。原因はライバル店の相次ぐ撤退。
    • 唯一、互角に殴り合えているのはヤマダ電機だけになってしまった……
    • ケーズとの差は?
  4. CMが昔から変わってなかったが数年前にようやく現代版(?)になった
  5. え、何、石丸って???(by東京に行った事が無い岡山人
  6. エスカレーターが名物。
    • CMにも出てくる。
    • 電気店で初めてエスカレーターを導入したという誇りらしい。
  7. 新潟人にとっては東京を感じるものの一つ
    • 他にはラフォーレ原宿とアルタ。
    • 残念ながら08年9月23日で閉店…52年もおつかれさまでした。
    • 新潟店はオーディオの品揃えがマニアックで、CDの在庫も充実してたんだが…。そういう意味ではかなり痛いね。
  8. OTAKUの聖地。
    • アイドルファンなら一度はソフトワンのイベントへ行きたいと思っている。
  9. いっしまるいっしまるごじゅうまる!
  10. 秋葉原にもエディオンマークが進出しているのには萎えるorz

暮らしのデザイン

  1. 通販の会社

ニノミヤ

  1. 潰れたが、日本橋で再生した。
    • 拠点があそこだからね。でも、本業だった家電販売は捨てた。
  2. 京都の電気街・寺町の主だった・・・が、今はどうなってんだろう。
  3. 岡山南店(国道2号バイパス沿い)が閉鎖されると、同じ場所がデオデオになった。
    • 倉敷本店もデオデオ中庄店になった。
    • 岡山にあった4店舗は全てデオデオに経営譲渡された。他の県の店舗はミドリ電化、ジョーシン、ケーズへ。
  4. そういえば、10チャンネルでよく流れてた。
  5. しかし最後まで残っていた日本橋本店が2007年6月10日をもって営業終了となることが決定し、ニノミヤは廃業することになってしまった。
    • 二宮には無かった。
  6. 嵐(ジャニーズ)の二宮和也とは一切関係はない。

100満ボルト

  1. 2007年2月にエディオン傘下入りが決まったが、実は3年ほど前にもエディオンやらデンコードーと手を組んでいる。
    • そのデンコードーはケーズデンキの手に…。
    • 「MACS」グループ参加店舗から100満が抜けてケーズが参加。ケーズの規模が一番大きくなったので、結果他の「MACS」傘下店舗がケーズの傘下に収まる形になってしまった。100満とデンコードーは「MACS」グループを率いていたのだが、100満がエディオンに傾倒したために軋轢が生じたものと思われる。一時期「MACS」グループ全体がエディオン傘下に入る計画もあった。
  2. 100満ボルトは福井に本店を置くご当地企業。
    • 「本店」と付く店は金沢、富山にもあり、営業本部は数年ごとに移動、現在は新金沢本店隣にある。創業者が福井出身で、持ち株会社「サンキュー」が福井本店と同じ住所に登記されている。
  3. ヤマダ電機は「他店の近隣に出店し、値引き構成でライバルを潰し、その後値引きを止める」か「不採算地域の場合は共倒れの形で撤退」が常套手段。
    • 両者は店頭の「○○より安い」の表示に関して訴訟合戦を繰り返している。ヤマダ電機が勝つと店頭で誇らしげに表示するが、100満ボルトは勝っても「大人気ないから」と公表せず、報道機関からのコメント要請も拒否する。
      • もっとも、訴訟合戦自体が大人気ないのだが…
    • ヤマダ様は福井本店、福井南店、武鯖店のご近所に出店。コジマ様もジョーシンも福井本店の近くに出店している。
      • ヤマダは大野に進出。ジョーシンは敦賀に進出。
  4. 家電量販店のポイントカードで、利用期間が無期限かつ換金できるのは100満ボルトだけ。(換金はグレーっぽいのか告知も控えめ)
    • とうとうクレジットカードも始めよった
  5. アピタに負けず劣らずの黄色い店
    • 金沢の店は平屋だから黄色でもいいらしい。
  6. 実はCMに井上順が出ている。少なくともコジマのおっさんよりは知名度がある。
    • 100満ボルトになったころは、おばちゃん役の名脇役・朝比奈潔子さんだった。
      • 最近、朝比奈さんも復活している。
  7. 元・おかじま電器
    • というか「おかじま電器」が100満とデンコードーが旗振りをしていた「MACS」グループの一員で、後日100満ボルトのフランチャイズになった。
  8. その昔は「3Q」だった。
    • エレキ館、PAS、宝島などなど
      • 今でも大元の持ち株会社は「株式会社サンキュー」ですよ。「サンキュー」が100満ボルトの各店舗の非公開株を半分程度、残りを各店舗に所属する「幹部社員」が所有しています。店舗移動の際には株の所有権も移動します。
        • 退職時は後任者が株を買い上げるので、実質退職金としても扱われます。不採算店舗に配属された幹部社員が退職するときは悲惨な目に遭いますが(株の評価額が安いので)。
  9. オール電化で「負担0(ゼロ)への挑戦!」。コ○マのパクリのような…。
    • 「負担0」を謳っていた時期もあったので、おそらく公取委の指導を受けてのものと思われます。
    • 店頭の垂れ幕を読んでみたら、オール電化によって浮いた光熱費を工事のローンに回すという理論で「負担0」らしい。
  10. 株主ポイントセール
  11. エディオン傘下入りしているが、エディオングループ全体の値段が高いのか?メッチャ高い!
    • この価格でも、上述のようにYマダ電機と訴訟ごっこをしている。
  12. 武鯖店ってめっちゃ武生市内(今の越前市内)だと思うのだが、なんでこんな中途半端な名前にしたのか
    • 新しい大野店は、明らかに大野市内なのだが大勝店(だいかつてん)。
    • 鯖江市には、家電量販店が一店舗も無いから、こちらでって言う意味合い?
      • むかし、サンドームみたいに鯖江と武生の間にあるのかと思っていた。
  13. 買った商品のポイントが他の量販店と違いその場で買った商品に使える。 だから他の商品をポイントで買った場合ポイントは付かないから損だけどこれなら得?
    • Amazonは、ポイントの意味あまりないと思うけど結果的には真似した事に成るのかな?
    • カードを忘れたら、お会計のときに「カードの分を安くすれ」でおk
    • ポイント分同率値引き!
      • だったら最初からケーズデンキみたいにポイントやらなければいいような
        • 固定客やポイント貯金が目的の人もいますから…。
  14. ピカチュウが10匹で・・・
  15. 武鯖店だけかわ知らんが、お隣さんより品揃えが悪い。
  16. 仕入先メーカー幹部を招いた賭博接待ゴルフ大会は業界ではかなり有名。
  17. ヤマダ電機のチラシ商材を大人買い ⇒ それより安い値段を付け自店で売る ⇒ そして訴訟沙汰に

東京エディオン

  1. デオデオとミドリのうち、関東の店舗は「edion」になる。
    • 酒々井・守谷・谷和原・松屋銀座店
  2. 石丸はこの下にぶら下がっている。
  3. 家電よりもおもちゃや家具の方に力を入れているような・・・