ページ「千葉」と「和歌山/紀中」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>美作紗羅
編集の要約なし
 
>中之島線
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{|name=千葉|reg=関東|ruby=ちば|eng=Chiba}}
{{地域|name=紀中|reg=近畿|pref=和歌山|ruby=きちゅう|eng=Kichu}}
==紀中地方の噂==
#和歌山の中でも特にみかんや梅干の産地の印象が濃い。
#*海と川と山とミカン畑で形成されている。


==特記事項==
==有田市の噂==
なぜか東京の精神的植民地がいっぱいある。
#あり''''''である。
:[[千葉/「東京○○」の噂]]も参照あれ。
#みかんが有名。焼き物で有名な有田は佐賀県にある。
*主な植民地:
#野球で有名な箕島高校がある。
**[[東京ディズニーランド]](浦安)
#*機械科及び硬式野球部のグラウンドのみ1駅離れた宮原校舎にある。共学なのに男子校のような3年間を送る。
**[[東京ディズニーシー]](浦安)
#市名は郡名からきた。中心地は旧箕島町だ。
**東京ベイシティ交通(浦安)
#初島は旧海草郡だった。たまに有田市のうち、初島だけが紀北に名をつらねることも。
**新東京国際空港(成田)(2006年に成田国際空港に名称変更し、事実上植民地から解放された)
#紀伊有田駅はここではなく串本町にある。
**東京ドイツ村(袖ヶ浦)
#古い話だが、有田と聞くとどうしてもコレラをイメージしてしまう。(スマソ)
**東京ゲームショー(幕張)
#決して[[上田市]]と姉妹都市という訳ではない。
**東京モーターショー(幕張)
**次世代ワールドホビーフェア東京大会(幕張)
**東京パン屋ストリート(船橋)
***2009/01/25をもって終了とか
**トーキョー・ベイ・ララポート(船橋)東京湾だから嘘ではないが、、
**東京学館浦安高等学校(浦安市<!--問題校です。-->)
**東京基督教大学(印西市)
**東京情報大学(千葉市)
**東京成徳大学(八千代市)
**東京電機大学(印西市 本部は東京)
**東京歯科大学(千葉市 本部は東京?)
**東京理科大学(野田市 本部は東京)
**東京大学 柏キャンパス〈柏市〉
**東京都立八柱霊園(松戸市)※これはモノホンの植民地だな・・・
**東京都交通局本八幡駅(市川市)
*イワシ解放戦線など、千葉の独立自主を目論む武装団体多数。
*まぁ千葉ってついてたら誰もいかねぇよ
**夏場、他県ナンバーだらけになるのは、東京だと間違えているからなのかぁ〜納得!
**東京ロッテマリーンズ?
***千葉県民ファン居なくなるかも、、
***実は都民のロッテファンは多い。
***川崎は無視ですかそうですか。(川崎球場ナツカシス)
***そして2軍は埼玉県。千葉の2軍は日本ハム。
*チバガイギー(スイスの大手化学会社)は'''千葉ガイギーに非ず'''w
**ここの日本法人は日本チバガイギー。こうなると何がなんだか。
**チバビジョン(コンタクトレンズ会社)も'''千葉ビジョンに非ず'''
*実は千葉県は本州と繋がっていない島である。
**我孫子市に茨城県取手市の古利根沿いの飛び地があるから、茨城県とは地続き。本州とも地続き。勘違いするなよ。(by我孫子市民)
***国道356~青山バイパス沿いかな。でもそれはそれで植民地を作られているようですっきりしない気分になる。(by同じく我孫子市民)
***正確性を求めるなって。ネタ的には島でいいんじゃないの?
****・・・すみませんでした。(by1人目の我孫子市民)
**海面が10m上昇すると、本当に島になるらしい。
**統計などで房総半島が島扱いになってないのは現利根川が江戸時代の人工水路だから。対馬が現在は大船越瀬戸、万関瀬戸で船が通れるのに1つの島であるのと同じ理由。
***徳川家康が命じて、江戸湾に注いでいた利根川を銚子に流すように変えた。昔の利根川は今の隅田川で、それより東が下総だった。
****隅田川って荒川の支流じゃないの?
*****荒川放水路と言って人工的に作られた河川だ
******昔の利根川=今の隅田川=荒川放水路=人工河川ってことか?最初の利根川はどれなんだ。。
*******現在の古利根川→中川(埼玉→東京)
*******江戸幕府が利根川の流路を変えた時、利根川として江戸湾に注いでいたのは今の江戸川。
*******江戸幕府成立以前の古い話になると、利根川、荒川等の河川は何度も流路を変えていてややこしい。「両国」という地名は武蔵と下総の国境であったことを示している。
*最近は埼玉のほうが都会で危機感を感じる。
**んなことないですからw
**千葉県って埼玉県と較べてアニメネタが無いんだよなあ。
***『地球防衛家族』は船橋。
***『浦安鉄筋家族』もありますよ。
***『名門!第三野球部』は佐倉市。銚子工業高校も出てくる。続編では千葉マリンズが。
***『ブラックジャック』の家兼診療所は「首都圏のC県」ってことで、千葉ですね。鵜原あたりがピッタリのイメージ。
***『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』は千葉市。千葉駅周辺とか千葉都市モノレールとかがもろに登場。
****これにあやかったモノレールが記念切符を発売する始末。
**房総半島はブラジルと地続きです・・・ゆうきまさみのマンガのネタ(タイトル忘れた)。
*千葉県で小学生時代を過ごした貴方は、なのはな体操を今でもできるはず。
**できねーよ。
***お前は千葉県民じゃない。
****俺も出来ませんよ。
*****あ、俺もできない。
******松戸出身だが出来んなぁ。千葉市以南だけじゃないの。
*******千葉市出身だけど、やらなかったよ。幕張サボテンキャンパス読んで初めて知った。
********あぁ、なのはな体操・・・忘れた。
*********千葉県生まれ千葉県育ちですが自分は一度もやりませんでした。チバテレビではやってるそうですが。ていうか運動会とかで今もやってるのは少数派ぐらいだと思います。by[[利用者:葉村史陽|千葉県の高校生]]
**********存在すら知らなかった。               
*******新松戸北小出身だが、なのはな体操で千葉テレビに出たよ。
**できるよ
**小学生の頃必要以上にやらされたwww
**小学校の運動会で6年間踊ったよ。
**最も偉大なのは、佐倉市出身の長嶋茂雄、長嶋も千葉テレビで、なのはな体操をやったことがある。
*千葉県で独自性があるのは、キッコーマン発祥地の野田市ぐらいである。千葉県民はバカにしているが。総理大臣、天才棋士も野田市から生まれている。
**関根金次郎は旧関宿だろ。鈴木貫太郎に至っては大阪堺にあった関宿藩の飛び地領だ。
*ゴールデンウィークと海の日の間に祝日がある唯一の県である。
**えっ!6月15日の千葉県民の日って、千葉県だけなの!?他の県でも、GWと海の日の間に県民の日とかって、ないの?
***因みに、大学が創立記念日でした。東京理科大学は休みです。
**唯一じゃない。6月15日は栃木県民の日でもある。他にもあるんじゃないか?
***栃木県民の日は休みにならない。
***[[横浜市|6月2日を「開港記念日」として、市立の学校を休みにしていたことがある市]]なら、あります。


==街の噂==
==御坊市の噂==
*[[千葉市]]
#日本一短い2.7kmの紀州鉄道がある。
*[[千葉/東葛|東葛]] - [[市川市|市川]] [[浦安市|浦安]] [[松戸市|松戸]] [[柏市|柏]] [[野田市|野田]] [[流山市|流山]] [[我孫子市|我孫子]]
#*本社は東京。リゾートだか不動産かの事業をするのに「〜鉄道」の名前が欲しいから買い取られたとか
*[[千葉/葛南|葛南]] - [[船橋市|船橋]] [[鎌ケ谷市|鎌ヶ谷]] [[習志野市|習志野]] [[八千代市|八千代]]
#*しかし芝山鉄道に日本最短の座を明け渡した。
*[[千葉/北総|北総]] - 四街道 印西 白井 [[佐倉市|佐倉]] [[成田市|成田]] [[八街市|八街]] 富里
#*でも買い取られなければ潰れていた。皮肉といえば皮肉である。
**[[成田国際空港]]
#麻雀牌の生産日本一。全自動式のものならシェア100%
*[[千葉/東総|東総]] - [[銚子市|銚子]] 旭 匝瑳 [[香取市|香取]]
#野菜ではない。
*[[千葉/外房|外房]] - [[茂原市|茂原]] [[山武市|山武]] 東金 いすみ [[勝浦市|勝浦]]
#[[小林よしのりファン#おぼっちゃまくんファンの噂|某漫画]]の影響で「おぼう」と読む人も…。
*[[千葉/内房|内房]] - 市原 袖ヶ浦 [[木更津市|木更津]] 君津 富津
#*逆にあっちが「ごぼう」と書き間違えられたこともある。
*[[千葉/安房|安房]] - 館山 鴨川 南房総
#紀州鉄道終点、西御坊駅から先に廃線跡があった(02年頃、今は知らない)。
*[http://www.pref.chiba.lg.jp/ 千葉県庁HP]
#*廃線跡に自転車止められてたり、物干しがあったり。廃線跡という「虚」の空間の上にすさまじい生活感という「実」がある、えも言われぬギャップを感じた。
#*09年に行きましたが、廃線跡は残っていました。
#*さり気無く[[Keyファン#Airファン|AIR]]にも出ている。
#*説明上は将来の港湾整備が進んだ場合の為に残している事になっているが、果たして
#天狗にまつわる伝説がある。


==テーマ別の噂==
==有田郡の噂==
*千葉の交通
#湯浅・広川の両町役場が変に至近距離だ。
**千葉の道路
***高速道路 - [[東関東自動車道|東関東道・新空港道]] [[東日本高速道路#館山自動車道・富津館山道路|館山道・富津館山道路]] [[東日本高速道路#京葉道路|京葉道路]] [[首都圏中央連絡自動車道|圏央道]] [[常磐自動車道|常磐道]] [[東京外環自動車道|外環道]] [[首都高速道路/路線別#B(湾岸線)|首都高湾岸線]]
***国道 - [[国道6号]] [[国道16号]] [[関東の国道#国道51号|国道51号]] [[関東の国道#国道124号|国道124号]] [[国道125号]]  [[国道294号]] [[関東の国道#国道298号|国道298号]] [[関東の国道#国道408号|国道408号]]
***千葉のナンバープレート - [[関東のナンバープレート#千葉|千葉]] [[関東のナンバープレート#習志野|習志野]] [[袖ヶ浦ナンバー|袖ヶ浦]] [[関東のナンバープレート#野田|野田]] [[関東のナンバープレート#成田|成田]] [[関東のナンバープレート#柏|柏]]
**[[千葉の鉄道]]
***[[新京成電鉄]]
**[[千葉のバス]]
**[[成田国際空港]]
*[[千葉出身の有名人]]
*[[千葉の食文化]]
*[[千葉/「東京○○」の噂|「東京○○」の噂]]
**[[千葉都民]]
*[[千葉vs他県]]
**[[千葉vs茨城]]
**[[埼玉vs千葉|千葉vs埼玉]]
*[[千葉のメディア]] - [[千葉テレビ放送]]
*[[千葉の言葉]]
*[[偽千葉の特徴]]
*[[千葉ロッテマリーンズ]]
*[[ジェフユナイテッド市原・千葉]]
*[[柏レイソル]]
*[[東京ディズニーリゾート]]
**[[東京ディズニーランド]]
**[[東京ディズニーシー]]
*[[千葉カースト]]
*[[松戸vs柏]]
*[[もし日本の首都が千葉になっていたら]]
*[[千葉の学業]]
**[[千葉大学]]
**[[東京大学#柏|東京大学(柏キャンパス)]]
**[[放送大学]]
*千葉の企業
**[[千葉銀行]]
**[[京成百貨店]]
**[[ららぽーと]]
**[[キッコーマン]]
**[[マツモトキヨシ]]
**[[千葉薬品]]
**[[ミニストップ]]
**[[イオン]]
**[[長崎屋]]
*[[千葉の地勢]]


==千葉の噂==
===有田川町===
#ドームとディズニーランドに住んでいる。
#吉備町、金屋町、清水町が合併して「有田川町」ができた。いずれも有田川流域の地域であることに由来する。平成の大合併でできた町の名前の中ではなかなかいい線いってると思っている。
#「ベイエリア」「アクアライン」など、カタカナ名をつけられてもノンキに喜んでいる。
#旧清水町(人口5000人強)は地域振興券の使える店が3軒しかなかった。そんな田舎にかつては秋篠宮妃紀子様の本籍地があった。
#*「ベイエリア」はbayFMが県内を呼ぶ時に使ういわば自称
#かつて土日は運休、平日も一日二往復しかなく、何のための鉄道か分からなくなっていた有田鉄道があった。
#市町村合併のドサクサに紛れ、もっとカタカナの地名を増やそうと思っている。
#*「太平洋市」はボツになった(結局「山武市」に)。当たり前だ。
#**とりあえず「太平市」に変更して、ほとぼりがさめた頃に「太平洋市」に変えようとする計画があったらしい。
#*ところがその市民投票は市民全員ではなく選ばれた少人数のみの投票。いかに「太平洋市」を採用しようとしていたかがわかる。アホか。
#*正直生まれてからずっと千葉県民だけど市町村名なら「カタカナ」より「ひらがな」の方がいい。
#**「さんぶ郡」だったのが「さんむ市」になって紛らわしい。ほんとに。
#***本来の読み方が「さんむ」との事。
#****麻生久美子の出身が確かそこらへん。(by そこそこファン)
#ナノハナ体操という謎の体操を知らないと千葉県民とは認めてもらえない。(SATO@千葉)
#*NHKの「ラジオ体操」よりも千葉県では「なのはな体操」
#*ある年代以上の人は知らない。
#*[[山武市|成東町]]ではナノハナ体操よりも成東音頭の方がはるかにメジャー。何せ小学校の運動会の必須種目。
#**俺成東だけどやった覚えがない。
#*[[千葉/内房|市原市]]でも市原市民祭りで踊られる市原サンバの方がはるかに認知されている。
#**ただしジェフができる前の世代は「市原音頭」
#*千葉テレビでも毎日流れていた。
#*きらっとはマイナー
#*野田では「むらさき音頭」なんだが
#*船橋では「大船橋音頭」かな
#*我孫子では「河童音頭」だな。
#*千葉で生まれ育った僕の従兄(30代後半)は、この体操を忌み嫌っている。<!--後から知ったけど、学校で何度も練習させられて、些細な事で教師から暴力まで振るわれたとの事。-->世代によってはマイナスイメージを抱いている人も多いのでは。
#東京湾を見守る観音様「東京湾観音」がいらっしゃる。観音様の中は[http://www41.tok2.com/home/kanihei5/tokyowankannon.html 展望台]になっている。
#*壁はヤンキーの落書きだらけ。
#*途中のトンネルはいわくつき。
#「ザウス」という人工のゲレンデが閉鎖した。
#*松戸などかなり遠くからも巨大なヤスデ(色はワラジムシに近い)のような姿が見えていた。
#*既に解体されている。
#*以前は津田沼にも人工スキー場があったため、かつてこのあたりは人工スキー場密集地であった。
#*現在はスウェーデンの家具屋「IKEA」の日本1号店になっている(ザウスの土地全部使っている)
#**全部ではなく、南半分はサザンという巨大マンション群に。
#***住民の方には悪いが、あのガラの悪かった南船橋が年々小ぎれいになってくのを見ると複雑…
#**IKEAって昔ららぽーとに入ってたよな?何回日本進出してんだよ。
#*年間滑れるのに冬場しか繁盛しなかった事が敗因。しかも、交通の便が悪い。車で2回行ったけどディズニー行きのバスが多いし、妙に混雑して入り組んでるし。
#**[[ららぽーと]]にも書いてあるけど、オープン当初から10年間の期間限定営業を謳っていたので閉鎖は予定通りのこと。また赤字になったことはなかったそうだから敗因とは言い難い。
#「一番」を「い千葉ん」と書きたがる。
#*生まれた時から千葉県民ですが、初めて見た・・・・
#*それは、「[http://www.hanae.ne.jp/ayusawa/ ほろにがい千葉ん]」だけでは?
#H17年度千葉インターハイ「きらめき総体」で配布するために県内の高校で毛糸製のピーナッツ人形が生産されている。
#千葉県内のナンバーは、よその地域での遭遇率が高い。
#*千葉県内だと「習志野・野田・練馬・いすみ」が多く見られる。
#日本で一番ゴルフ場が多い。
#*羽田に降りる飛行機から房総半島を見下ろすと、「山肌という山肌全てに緑色のウジ虫が群れたかっている」ように見える。はっきり言って、気持ちが悪い。
#*これのこと?→[http://maps.google.co.jp/?ll=35.331932,140.172501&spn=0.175615,0.220757&t=k]
#**実際に飛行機の窓からみると本当に気持ち悪いんだよ。写真では伝わらない生生しさ。
#**爪で引っかいたような感じもするよなあ。ありゃ一種日本人の情けねえ部分丸出しだ。外人の友人は「オゥ~」といって、シニカルな笑いを浮かべていた(恥)。
#***ロンドンヒースローに降りる時もけっこうキモイ。島国根性。
#*一番は北海道じゃなかったっけ?
#*兵庫県じゃないんだ
#*日本一多いというより、密度が日本一。
#電柱やバスに葬儀屋の広告が多いので辛気臭い。
#*他の都道府県と比較して公営の斎場が極端に少ないからなぁ...民間ばっか
#×南町と言う町名が多く、×は「ょ」を含む字なので、千葉のローカルニュースを傍で聞いているとどこか分からない。
#*長南、鋸南、沼南。
#*沼南とだけ聞くと、非東葛人は「湘南」を思い浮かべ、「なぜ、千葉に『湘南海岸』があるんだ?」と訝しがられる。
#*沼南町は既に柏市に吸収合併された。
#**これに伴い東葛飾郡が消滅した。
#***2年後、「'''東葛飾市'''」で復活しますが。
#利根川を巡る野田と銚子で醤油戦争が起こりそうで、起らない。
#*めちゃくちゃ離れてるしな。
#東京、大阪に次ぐ3番目の市外局番2ケタの番号を何故か柏局で発生するも(04)、各地でこの市外局番が発生し、もはやわけがわからなくなっている。
#*所沢周辺でも市外局番04を使うようになった。
#*そもそもの原因は「0471」だったから。「047-1**」にすると特別番号と被る恐れがあったらしい。
#*初めて(04)をテレビで見たときにはかなりの違和感があった。
#最近は成田ゆめ牧場という牧場も観光地として比較的有名。千葉は意外と牧畜が盛ん。
#*南房総市の嶺岡牧場は日本の酪農発祥の地。あまり知られてないけど千葉の酪農には歴史があるんだよ。
#*蒸気機関車を動体保存している「羅須地人協会」という団体が牧場内に線路をひいて走らせている。鉄道マニアでなくとも聖地。
#*東京ドイツ村はスルーですか?
#*成田空港は予定した敷地の4割くらいが御料牧場と言う天皇陛下の牧場だった。その為に「成田空港なんて簡単に出来るだろう」と、油断したのが闘争の拡大に一役買っている。
#ヨウ素の生産量は、千葉だけで世界の3分の1を占めるほど。
#*大多喜の地中から出るガスとともに産出 この地域の住民は放射能に強い
#県内に数箇所「房総タクシー」の存在が確認されているが、一部は「暴走タクシー」の方が正しいのではないかと思われるタクシーも居る。
#*というか教習所の車が車道端を走行する自転車に対してバッシングする
#**パッシング?
#**教習所では「運転席に正座したお婆ちゃん」などの武勇伝を教官から度々聞くことができる。
#*十年以上前は運転手の質がホントひどかった。東京寄りの駅や千葉駅のJR駅前タクシーでも[[やくざ|ヤ○ザ]]かと思うようなのがたーくさんいた。さすがに最近は良くなったが。
#*津田沼駅北口のロータリーが雨の日に滑りやすいため、転んだらヤクザみたいな人に「大丈夫?けがはない?」と言われた。
#*実は若い頃はモノホンの族でした、っていう運転手も多い。タクシー運転手に接客業としての期待を持ってはいけません。
#田んぼからガスが発生し、まさに「ガス田」となる地区がある。当然、ガス代はタダ。
#*田んぼどころかあっちこっちからガスが噴出す可能性があり、某博物館はそのためふっ飛んだ。
#**ちなみにそのニュースは某ニュースサイトではテロ事件にカテゴリ分けされていた。
#*たまに煮炊きにガスを使うシーンがテレビに出る。実際に可能だが、見よう見まねで真似するのは危険。ガス中毒の危険は低いが臭いがないので爆発事故のリスクは低くない。
#昔も今も大体下総、上総、安房に別れている。
#千葉県は場所によっては東京からJRで5時間かかる。同じ時間なら東海道新幹線で博多までいける
#*嘘を書くな
#*そりゃ確かに奥多摩から館山の方まで行こうとすれば5時間位掛かるけどさ・・・。
#ディズニーランド、空港、ゴルフ場が千葉県にある事を肯定的に捉えているが、実は情けないという事が理解できない天然マゾ的な県民性。
#富士山が'''かろうじて'''見えるという理由だけで「富士見台」という地名がやたらと多い。
#公式飲料はマックスコーヒー。キャラメルよりも甘い壮絶な缶コーヒー。コカコーラ社の製品にもかかわらず,千葉県と茨城県限定販売。
#*関西出身の友人曰く、「砂糖の量がMax」と。
#**あの甘さは練乳によるもの
#*栃木県にも売っている
#*東京でも見たけど?
#**つい最近(06年10月頃)から東京でも販売を始めたそうです。
#***渋谷区限定だったが、もう撤退したらしい。
#****アキバの自販機にありましたよ。
#*新潟でも売ってたよ
#*こうして販売地域広がるのはいいけど…むなしくなるorz<!--(とある茨城県民の叫び)-->
#*そうそう、千葉・茨城に行ったときの楽しみだったのに、最近じゃ地元のNEW DAYSでも売ってて、ちょっとがっくり(by神奈川県民)
#*ついにペットボトル入り「マックスコーヒーX」も発売された。缶よりさらに甘い。タイヨーで箱買いしましょう。
#**缶入りのやつの方がうまいような…
#*最近相模原でも売っている(by神奈川県民)
#*コンビニでは全国規模らしいが、自販機での販売は「関東-神奈川+新潟」らしい。
#**いやいや、愛知県の自販機でも入っているところをもう20は見つけましたよ。一つは最寄駅の駅前。
#競馬場が2つ以上あるのは、北海道と東京都と名古屋県と千葉県だけ。
#*えっ!名古屋県?!愛知県では。
#*たまにはでいいので、[[岩手]]と[[兵庫]]のことも思い出してやってください。
#*千葉県というより、船橋市に2つある。
#**加えてオートレース場まである市町村は他にあるまい。
#**どちらの競馬場も、周辺交差点は県内屈指の渋滞ポイント。
#**最寄り駅がどちらも武蔵野線(南船橋、船橋法典)なので、府中も加えて武蔵野線は通称競馬電車と呼ばれる。
#***おい、浦和競馬場忘れんな!
#昔、千葉そごうに入っていたパン屋はドンクだったが、当初なかなか美味かったが、いつのまにか山崎パン(松戸)みたいなパンになっていったので、回に行くのを止めました。
#*回じゃなくて買いだろ。
#*「山崎パン」の発祥は千葉県市川市。県内にはヤマザキデイリーストアが多い気がする。
#**都内だが千葉県寄りの昭和通りの秋葉原交差点(首都高の下ね)のまわりにはなんと4軒もある!
#***山崎パン本社のそばだからだよ
#****デイリーヤマザキの本社は市川だけどな
#千葉県が茨城県と地続きであることは案外知られていない。
#*利根川は県境とは微妙に一致しない。その部分は完全地続き。
#*香取市の水郷地区もね。
#*たまに茨城と隣り合っていること自体を忘れる。
#*しかし我孫子市民だけは取手市のプール施設を使えたり、逆に取手市民は我孫子市民体育館を使えたりと政治ぐるみでも仲がいい。柏市より仲がいい。
#正式名称「障害のある人もない人も共に暮らしやすい千葉県づくり条例案」が2006年10月に可決。恥ずかしい事態となった。雇用や 教育、不動産取引など8つの分野で、「障害を理由としたサービス提供の拒否」など具体的な差別行為を明記した。 障害者様に睨まれたら前科者でつ。
#*「福祉の充実した街」というのは一見良さそうだが、実はそれを狙って全国から障害者や貧乏人が集まってくるので、犯罪の増加や街のスラム化、またこいつらの生活費を税金で負担させられて相対的行政サービスの低下など、以前からの住人にとっては大迷惑。[[画像:ちば.jpg|frame|Copyright &copy; 千葉県]]
#ひらがなを素にしたチンケな千葉県のロゴが2006年秋に作られました。どんな必要性があって税金が投入されたのか県民としては全く納得できませんし、日本中から笑われることになり憤慨してまつ。
#*[http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/b_kouhou/logo/logo061102.html これね]。これってちゃんと知事選挙に選挙権を行使しなかった県民が悪い。自業自得です。次はちゃんと選挙に行きましょう!!>選挙権がある千葉県民
#*選挙のときに、将来ロゴをどうするかなんて分からんよ。だから自業自得は当たらない。
#**ロゴもそうだがPRがへたくそ。知事選挙だってあることすら知らない人が少なくなかった。
#***'''堂本知事は何を考えてんのかわかんね。多少、女尊男卑の思想が入ってるし。'''
#****ごめん、未だに信じられなくて'''2ちゃんの捏造ネタ'''だと思ってるんだけど、誰か私に真実を教えてください!
#*ちばテレビ(旧:千葉テレビ~ム)が、'''チュバテレ'''に改称した後の発表で、全てにおいて手遅れである。
#アニメショップのゲーマーズが[[船橋市|船橋]]にあるが千葉県民は全く知らず、ほとんどが[[秋葉原]]の本店へ行く。(特に総武線沿線民)
#*ららぽーとの中、トイザらスの入り口ゲート正面左にある通路を行ったところ。ついでにボークスの店舗もありますね。
#*そしてついになくなった。
#**跡地は布地屋になっているが安価な“掘り出し”ものをいろいろ仕入れてくるので面白い
#*アニメイトだろ。
#首都圏で唯一新幹線が通っていない。
#*ちなみに[[茨城]]は新幹線の駅が無い。
#*昔、成田新幹線とか言うのが計画されてたが地元住民の反対で建設中止になった。
#**茨城と同レベなことを認めたくない(泣)
#**江戸川区とか、通過地域の反対では?
#***当時の都知事が美濃部で反対住民支持だった。首都高が最近までマヒ状態だったのもこいつのせい。
#*首都圏じゃなくて関東地方ね。首都圏だと一応山梨県も入ることになってるから。
#ミルフィーユと言えば'''千葉'''ミルフィーユ。間違っても'''桜葉'''ではない。
#*『ミルフィーユとはフランス語で「千枚の葉」そう千葉のことなんですねー』とbayFMで言ってた。
#2010年の千葉国体のマスコットは「[http://kokutai-2010chiba.jp/kishahappyou/top.html チーバくん]」。
#*木更津あたりがメタボリック症候群ぎみ。
#*野田は鼻、浦安は舌、印西は目、銚子は耳の先、勝浦は腕の先、館山は足の先、・・・・
#*富津岬は・・・ご想像にお任せします。
#*倒れそう。こんな姿勢で立っていられる訳が無い。
#*新小1のランドセルカバーにもなっている。
#*[[Suica|南極生まれの兄]]がいる。
#人口に対する凶悪犯罪発生率い千葉ん
#*確かに。現在の(人口10万人あたりの)犯罪発生率は大阪・愛知・埼玉が上位だが、今でも「千葉県の治安の悪さ」は、健在中。
#[[ニュージーランド]]領のチャタム島が千葉県にしか見えない。
#「市」ではじまり「市」で終わる市([[市川市]]、[[千葉/内房#市原市の噂|市原市]])が二つもある。(多分、他県では無いと思う)
#*間際らしいわ。
#**紛らわしい、ね。どちらの読みも「いち」から始まるから、別に紛らわしくないけど。
#*そしてこれを見て山本山のCMを思い出す人多し。
#千葉県を通る国道で最も番号が若いのは東京都と千葉市を結ぶ国道14号ではなく、常磐線と並行している国道6号。
#*それがどうしたんだ?
#*面白い切り口だね、次は国道16号になる・・・のかな。
#他の大抵の県では県庁所在地が経済・商業・人口密度などの圧倒的な中心地であるが、千葉では必ずしもそうではない。県西部の人間は県庁の方を向いて生活はしていない。
#*それを強く感じるのが常磐線、つくばエクスプレス沿線にある地域。
#**東西線沿線も東京方面しか眼中にありません。正直、都民だと思ってます。
#***船橋市民は千葉市に行かない。
#****西船橋民→東京 船橋民→千葉東京どちらとも、津田沼民→地元でとどまるか松戸、東京
#*****津田沼民が松戸ってのはウソだろ
#**千葉駅付近が商業地としてはそれほど発達してないからね~。
#**北総線も忘れずに
#**電車の都合です。京成沿線→船橋、新京成沿線→津田沼・松戸、野田線沿線→柏・船橋、千葉に行くには不便
#*選挙のいわゆる「1区現象」も、千葉では1区よりも都市部的要素の大きい選挙区が多数あるので当てはまりにくい。
#**1区の有権者は県庁や市役所の職員ばかりなので現状維持を選択する傾向があるとかないとか。
#*北西部のみなさんは東京に向かっている模様、東部、南部地域の方々は千葉駅に向かう傾向が強い。
#キョン大発生で捕獲の動き。
#*ハルヒは大発生しないのかな?
#千葉県のライバルは横浜。
#*しかし千葉県全勢力を投入しても横浜市には敵わない。
#*笑わせないでくれ。(by横浜市民)
#**都心との中間に位置する川崎が一番だろ。
#*千葉県民がライバル視してるのは埼玉。神奈川や横浜には負けを認めてる。(by千葉県民)
#*県全体で、市一つに対抗しようって・・・どんだけ弱いんだ。ちばぁ!(こういうこと言うってことは、埼玉のほうが強そうだな・・・)
#*捏造ヨクナイ!そんなの聞いたことない。
#船橋・市川・松戸・鎌ヶ谷の4市合併で政令指定都市移行を目論んでいる。本当に実現すれば、県庁所在地千葉をさしおいて人口160万人規模の都市が。
#*しかし仲が悪いから実現はほぼ不可能ではないかと思われる。
#**うん、船橋なんぞと合併したくねぇ
#***こちらも市川なんかとは合併したくねぇなぁ。(by元船橋市民)
#****財政破綻しそうな船橋を救済するための案なんですが…?
#**船橋・市川・鎌ヶ谷の組み合わせなら交通や生活圏などからまだわかるが、なぜ松戸が入るのかがわからない。
#***松戸は流山を吸収合併してろっての。
#**松戸は新京成でOK
#**市川は浦安となら合併OKなのだが漁村時代に市川からハブられた恨みから浦安は合併する気はない。
#**松戸は柏や流山など東葛方面との合併の研究会にも入っていて、はっきりしない二股状態。
#*八千代と習志野入れてやんないのかよ(笑)
#**習志野は血みどろの歴史があるから合併したくないのかも。
#千葉県内では、表向きでは「なのはな体操」などの地域の集まりには積極的だが、腹の中では「やることさえやればいい」と思っている。
#*当てはまっていてドキッとした自分がいた。(by利根川のほとりの民)
#ベイFMの道路交通情報センターの曲が脳に染みついている
#*帆足由美は関東エリアの女性DJの中ではピカイチだと思うぞ。語り口の艶っぽさといったら、もうたまらん。
#**恋愛相談系の時なんか聞いてるこっちが恥ずかしくなってしまう。
#稲毛のあたりの住宅街の中に掘り割りに浮かべた艦船があった。今は解体されて無いのが惜しいがシュールな存在感だった。
#*あれは実は帝国海軍最後の生き残りだった。合掌。
#*海洋公民館「こじま」。元帝国海軍後に海上保安庁巡視船。もちろん運んできたわけではなく停泊した周囲が埋め立てられた。
#震度3程度の地震は「毎度のこと」である(北部は特に)。
#図書館ではちょっとした人気者だった千葉Walkerも休刊に。
#*ぐるっと千葉読んどけ
#*Ossa(おっさ)が[http://www.ossa.co.jp/ サイトとして存続している]とは思わなかった。
#静岡をも上回るであろう高校サッカーの激戦区。インターハイで市船と流経柏の両校優勝もあったり、選手権ではこの2校の他に習志野も優勝歴あり。
#*実は野球も強かったりする、市船、千葉経済、銚子商となんだかんだ歴史があったり。
#2009年3月29日投票の県知事選挙に[http://www.mori-ken.jp/ この人]が知事に当選を果たした。
#*得票数が100万超え。次点との差3万票差と'''ぶっちぎりの得票数で、歴代の知事選挙の中でも100万票超えは初めてのことらしい。'''
#**×:3万票差 ○:30万票差 でした・・・。でも凄まじいなぁw。
#***最近某プロ市民団体が知事を告発したが・・・。
#****でもこの手の{{あきまへん}}な団体らしいからなぁw。もし無実だったらプロ市民をボコボコにしてやってくれや>選挙権のある千葉県民
#****でも、在日企業から献金貰ってるからどっちもどっちだな。
#*****森田が辞めるまでドン・キホーテと長崎屋では買い物しません!
#常磐線沿線か総武線沿線かだけでなく、北総エリアや安房エリアなど、場所によってだいぶ雰囲気が異なる県。
#知事と市長については決して触れてはいけない
#"チバラギ" "恥場" "ウンチバ"と言うと激怒する。
#*(ところがどっこい)[[茨城]]県民にとっては、「千葉県との併合は、将来のモラルの立て直しのために必要かも」と考えている人が増えているのか(特に、モラルに厳しい県の北部)、逆に(腹の中で)喜んでいるらしい…。
#県全体としては東京都と隣接しているが、結構広いので、南端の南房総市や東端の銚子市などだと、都内から100kmを超える(直線距離でなく実際に走る道のりで)。
#日本で一番最初に沈む県である。
#何気にコンビニ激戦区
#*大手チェーンは当たり前。
#*[[ミニストップ]]の本社と[[コンビニエンスストア#スリーエフ|デイリーヤマザキ]]の本部がある。
#*群馬地盤の[[セーブオン]]・神奈川地盤の[[コンビニエンスストア#スリーエフ|スリーエフ]]・広島地盤の[[ポプラ (コンビニエンスストア)|ポプラ]]まで進出していたりする。
#*そのせいかわからないがコンビニATMの管理銀行が[[千葉銀行]]管理と京葉銀行]管理で持ち回り状態(千葉興銀は接続のみ)。


==千葉の人==
===湯浅町===
#人口比率の6割が漁師、3割が農家、残り1割が暴走族。
#金山寺味噌(漬物感覚で食べる味噌)としょう油が名物。「しょう油屋」「味噌屋」というニッチな商売が成立している。
#*上記比率は「金権田舎部」に於る比率。「都会部」では、千葉都民6割、旧都民(東京から逃げてきた、いわば脱北者のようなものらしい)3割、暴走族1割という構成になっています。
#*最近は「やまじシスターズ」なるものが登場し一部の人にも人気に。
#*100%房総族?
#大手コンビニはほとんどないが24時間営業又は深夜まで開いている大型スーパーがあるため不便は感じていない。
#*僅かながら海賊もいる。
#*実はファミリーマートが存在するがPA内のため地元民には知られていない。
#**いないいない(笑)。というか、そんなに暴走族多いかね?
#珍名で知られる和歌山県立耐久高等学校がある。
#**[[勝浦市]]には日が暮れると海賊が出没する。
#*「稲むらの火」で最近脚光を浴びている濱口悟稜が設立者。由緒正しいのだ。昔は進学校だったけど、最近は出来るやつはみんな智弁にいっちゃう様で。
#**海賊は聞いたことないが密漁は深刻な問題となっている。間違いなくプロがいる。
#*何か厳しそうな学校名だ。
#***堤防で釣りしてたらイセエビが釣れたことがある。(リリースしたけど)専門で狙ってる人もいた。(漁協組合員・準組合員以外は捕獲禁止)
#あの不思議な国際弁護士とは無関係…のはず。
#*暴走族という職業は無いので、そもそも同じ列に並べること自体がオカシイ。
#*サンテレビの名物アナとも無関係だと思う。
#都市部(東京の郊外通勤圏)の新住民(千葉都民)は、他の地方部や旧住民=金権・利権政治がまかりとおる地域や住民と一緒にされるのを嫌がり、「千葉原人」と呼んで区別したがる。{{2ch L}}
#*町内に湯浅という苗字の人は案外少ない。理由は諸説存在する。
#*千葉原人は、千葉県全域にわたってほぼ均等に分布。
#水道の蛇口からドジョウが出てくる。
#**住民の構成比では、東京から遠いところほど多数派、東京に近いところほど少数派。
#[http://www7.ocn.ne.jp/~yuasajyo/ ものすごい名前の国民宿舎がある。]
#**人口は全県民(600万)中250万~300万。
#**一般的な千葉県民のマイナスイメージは彼らのイメージで語られることが多い。
#**なおニュース系・社会系の各板で使われる「〇〇原人」はこの語の用語法が発展したものである。
#*俺の認識では千葉駅の向こう(房総側)が原人の勢力範囲。その証拠に、千葉高がヒエラルキーの頂点だと未だに固く信じてるじーさんの多いこと。首都圏だなんてとても言えない、完全に地方カルチャー。ただし世代交代は着々と進行中。
#地元の球団が弱かった頃はみんなソッポを向いていたのに、優勝すると急に態度が変わる。
#*優勝してからにわかファン急増中。
#*人間、そういうモノ。
#*埼玉にある赤いクラブも同じ感じ(地元は応援してたけど)。
#**北海道に逃げたあの球団もにわかファン急増。
#***あの球団の二軍は鎌ヶ谷、地元球団の二軍は埼玉の浦和、とねじれている。
#都民に「千葉の出身なの」と言うと、必ずと言っていいほど房総あたりをイメージされてしまう。浦安出身者にとってはかなりイタイ。
#*さらに「浦安出身」と言うと「鉄筋家族?」と聞き返される壮大なトラップが用意されている。
#*浦安出身者は、何故だか「千葉」よりも「浦安」を全面的に強調したがり、「東京まで一駅!」と自慢したがる。が、それが田舎モン丸出しな気がして、切ない。
#**そして、その「浦安市内から一駅」の東京都内の駅は2つあるが、いずれも優等列車が通過する。
#**松戸市民も同じ。場所を聞かれると千葉ではなく東京の隣りと言う。
#***市川市民はそんなこと言わないよ?
#***「まあ、東京をマンハッタンだとすれば、川一本挟んだニュージャージーみたいなところさ!」と言い張ったことがある。
#**我慢出来ず「東京」と言ってしまう例も多数。
#***市川市民だけど、まぁ首都圏でなら「総武線の市川」と言えばたいていわかってもらえる。ただ外国人に説明するときは「next to Tokyo」「near Tokyo」ですな、ハイ。
#**松戸・柏・我孫子あたりは、房総エリアとは全く別の生活圏だろ。
#**別に千葉県と千葉は違うので、普通に市川とか松戸とか言うぞ?「千葉に住んでいる。」っていうと、「何処?」と言われる事が多数。千葉は千葉市の事だろ!
#東葛人(常磐線民)は千葉市に遠足以外で行ったことがない。東京の方が近いから。
#東葛人でも「総武・京葉線」沿線住民と「常磐線」沿線住民の間では互いのライバル意識がとても強い。ただ両地域住民ともJR千葉駅より先の地域は眼中に無い。
#*柏と船橋どっちが栄えているかで半日は論争できる。
#**どう考えても駅前は柏だねぇ。
#**市全体で見たら断然船橋。(by常磐線民)
#**理数科つながりで仲良しだってば。
#**市川・松戸から見れば目くそ鼻くそ
#***逆。
#***柏と船橋は中核市である為、市としては市川・松戸なんかよりも格上
#*それでも細かいことを言えば、市境にはすぐ向こうの松戸常磐線圏に親近感を抱いている俺みたいな市川市民が一定数存在する現実。
#*市川北部はJR(総武線/常磐線共)に忘れられた空白地帯の田舎であり、土着農家と首都圏外からの大量移民が入り乱れている(←ここが市川というより松戸と地続きな風景)。自分を棚に上げることになるが、北部住民からすれば、同じ市にくくられても、新興成金京葉線なんて元は貧乏漁師町と工業地帯のくせに、鼻息荒すぎて見ちゃいられない。。
#日本一、人口に対するラブホテルの件数が多い。
#*利用者は県外の奴ら。
#*娯楽が少ないからか。
#*って言うか、好き者が多いから。年中サカリが付いているから。
#千葉県民が選ぶ"千葉のイ'''チバ'''ン"はTDR。[http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20060908ddlk12040164000c.html]
#千葉、市原市民と柏市民以外は県民的にサッカーでジェフ千葉と柏レイソルのどっちを応援するか悩む。
#*基本的に自分の町から近いほうだろう。
#*同じ県民で決して遠くないのに全くサポーターの質が違う。
#**実は[[さいたま市|同一市内でも全くサポーター気質が違うところ]]があったりする。
#*鹿島アントラーズを選ぶ県民も少なからず存在する。
#千葉県の出身者の大半は、昔から浮気や不倫に寛大なので、結婚後の生活に関してはそれを視野に入れたほうがいいかも。
#公立の小中学校では出席番号が誕生日順。みんなに誕生日を覚えてもらえる。
#*え?他県もそうじゃないの?
#*県立高校に進学したら男女混合の五十音で驚いた記憶が。


==千葉の冷蔵庫==
===広川町===
#落花生(ピーナッツ)
#もともと「ひろ''''''わ」だったのが、平成8年に「ひろ''''''わ」に読み方が変わった。
#*[[中華人民共和国|中国]]産のものにシェアを奪われ、ちと苦戦気味
#上記湯浅町にもある「稲むらの火」の舞台はここ。
#*給食には必ず「みそピーナッツ」なるおかずが出た。
#*いつの間にか稲むらの火の館なんて施設ができていた。
#**うめえよな、味噌落花生。・・・今じゃ味噌味の水あめになったけど。
#*まめもっこり
#*茹でピー
#[[千葉/北総#富里市の噂|富里]]のスイカ
#*どうせ富里市民が食うのは中国産だよ・・・。
#**このコメントを見て、はじめて「富里市」というものがあることを知った。富里自体はずっと知ってたけど。
#*東関道富里IC近くでは巨大なスイカが栽培されている。
#[[銚子市|銚子]]の水産物
#*缶詰は信田缶詰派と田原缶詰派に二分される。
#濡れ煎
#*濡れカステラもあるでよ
#千葉ミルフィーユ
#*ミルフィーユは「千枚の葉っぱ」という意味
#*ただし発音が"ミルフィーユ"だと「千人の娘」("ミルフィユ"が本来の発音に近い)
#**mille fille.
#***bayFMの企画モノお菓子だということは案外知られていない。
#ドクターペッパー
#*[[茨城]]からのプレゼント<font size="+1" color="red">&hearts;</font>
#**'''要らない…'''
#***個性的な味で万人受けしない。つまり不味い。でも製造され続ける不思議。
#****好きな人間も多々居るから。自分とか。
#****そこまでひどくない(by好きな人間)
#MAXコーヒー
#*これも茨城からのプレゼント<font size="+1" color="red">&hearts;</font>
#**プレゼントした覚えは無いのだが。byとある茨城人
#**茨城県民と千葉県民には甘党がお多いのか?
#**ナビスコ杯2006=マックスコーヒーダービーは[[ジェフユナイテッド市原・千葉|ジェフ千葉]]が勝ったんだからこのコーヒーは千葉のモンだ!
#**茨城は某国かっつの
#*本社は千葉県、工場は茨城県にある。
#**でも最初に製造したのは山口県の日本果実工業([http://www.tone.ccbc.co.jp/products/page_02.html 公式HP])
#*そして、それを産んだ会社(旧利根ソフトドリンク・現[http://www.eatsia.co.jp/ イトシア])は危うく利根[[コカ・コーラ]]エリア外の[[埼玉|埼玉県]]に編入されるところだった。
#*2006年10月から図々しくも[[東京/渋谷区|渋谷区]]・[[東京/世田谷区|世田谷区]]に侵攻している。
#**もう撤退した。やっぱり売れなかったようだ・・・・・・・・
#***実は今も影で静かに売られている。
#*2008年 秩父侵攻!目標は山梨か!?
#*練乳入りコーヒーではない。'''コーヒー入り練乳'''なんだ。
#**実際原材料名も加糖練乳がコーヒーよりも先に書かれている。
#***もっと言うと 原材料名 '''加藤練乳 砂糖''' コーヒー となっている。 半分以上は砂糖だろ。
#*2009年2月 今後全国で発売されることが発表された。さよなら僕らのMAXコーヒー…。
#香取神宮名物の厄除け団子
#[[木更津市|木更津]]のあさりの佃煮
#三番瀬のあさり
#千葉駅のとんかつ弁当
#*子供は菜の花弁当の方が好き。
#*やきはま丼もね。入れ物も貝の形。
#和ふ庵
#*これも富里([[成田市|成田]])が発祥。
#*10円まんじゅう
#アラビアン焼きそば
#*[[サンヨー食品]]の商品だが千葉でとにかく売れる。東金市、銚子市は箱買いが当たり前。
#梨
#*松戸は「二十世紀」発祥の地(松戸市二十世紀が丘)。
#**21世紀になったら二十一世紀が丘に改称する、というデマを聞いたことがある。
#**21世紀になったら二十世紀は販売終了、というjokeがあったが、現実に幸水・豊水に押されシェアは15%を切っており苦戦。千葉県に至っては二十世紀は1%以下。
#**ちなみに正しい読み方は「にじっせいき」なんだぞ。
#*市川は出荷額県内トップ、そして千葉県の出荷額は全国トップ。
#**県下の梨栽培発祥の地も市川の八幡。梨畑はさすがに残っていないが梨屋はまだ何軒かある。
#***川上善六翁(市川市八幡生まれ)がそもそも日本の梨栽培の祖という話もあるね。
#*鎌ケ谷では梨ブランデー(日本初)、梨ワインが作られている。しかし他県産、県内他市産のほうが有名な有様。
#としまや弁当
#*みどりのかば~♪って千葉テレビで高校野球の時期に見た覚えが。
#くじらのたれ(炙ったのをマヨしょうゆでいただけば最高さ!捕鯨禁止?ふざけろ、今じゃ鯨が増えすぎて生態系を乱してるじゃん。)
#鯵の干物
#はちみつ
#牛乳
#*日本の酪農の発祥地であり、北海道に次いで全国2位なのだがあまりにも知られていない。
#**日本に限らず、酪農は、消費地である大都市近郊で行われるのが普通(遠いと牛乳が腐るから)。でも、今は冷蔵技術&輸送体制は昔と比べものにならないので、都市近郊で牛を飼うメリットがない。
#びわ(汁による染みに気をつければ甘くておいしい特産品!長崎に次いで一大産地だから南房総に来たら是非ゲット。)
#*最近は種無しも作られるようになった。地球規模でみても千葉特産である。
#工場レタス
#ヨウ素
#*古代海の底に千葉はあったため、コンブやらカジメやらの成分が溜まりに溜まったのが、現在世界一の生産を誇るヨウ素
#醤油
#*どうして今までこれがなかったんだろう?
#*[[野田市]]を構築する98%、銚子市を構築する50%が醤油。
#**両市ではそれぞれ製造会社が違うので、味の違いには敏感。
#*別に愛知の味噌みたいに何でもかんでも醤油味にするということはない。でも魚(刺身、焼き魚)にはやっぱり欠かせない。
#野菜
#*実は全国ナンバー1。全然有名じゃないけど。
#なめろう
#珍来
#成田の誇る和菓子屋『米屋』をよろしくお願いします。
#「イセエビアイス」なるものを販売。


{{DEFAULTSORT:ちは}}
==日高郡の噂==
[[Category:日本の都道府県]]
#真妻山は「日高富士」と呼ばれる。
[[Category:千葉|*]]
#龍神村が紀南(田辺)入りした。
[[Category:関東地方]]
 
[[Category:日本の半島]]
===日高町===
#「クエの町」と呼ばれ、クエの銅像もある。
#別に[[日高屋]]の本社があるわけではない。
 
===美浜町===
#東西5kmにわたる煙樹ヶ浜がある。
#町内にアメリカ村と呼ばれる地区がある。
#*JR御坊駅の案内版にアメリカ村と記載されており、[[大阪市|大阪]]ミナミの[[大阪市/中央区#アメリカ村|アメリカ村]]と勘違いする観光客が多い
#*んな訳ねーよw
#数年前まで町内に信号がなかった。
#エロゲ「Air」の舞台である。
#*なぜか英語版[[ウィキペディア]]では[[兵庫/但馬#香美町の噂|某対極の港町]]が舞台として紹介されている。
 
===日高川町===
#日高町もあるからとってもややこしい。
 
===由良町===
#町役場が駅からちと遠い…。
#万葉集にも登場する。
#醤油発祥の地らしい。
#イカダ釣りで有名。「釣りバカ日誌4」の舞台にもなった。
 
===印南町===
#かえる大橋
#なぜか「紀南」を冠したゴルフ場がある。
 
===みなべ町===
#南高梅の産地。
#*役場には「うめ課」が設置されている。
#漢字で「南部」と書く。「なんぶ」と読まれるのが嫌で、合併の時に平仮名にした。
#備長炭の生産量日本一…だったのだが、現在は日高川町に抜かれて全国第二位。
#*[http://www.kishu-binchotan.jp/minabe/ びんちょうタン]の生まれ故郷。
#*町内にある紀州備長炭振興館は、今や[[びんちょうタンファン|「びんちょうタン」ファン]]の聖地。
#**「ほんまにこんな所にあるんか?」と心配になる位山奥にある。さすがはびんちょうタンの聖地、自然が一杯です。
#**山奥の国道沿いには、びんちょうタンの看板([[女性声優ファン/な行#野中藍ファン|あいぽん]]のサイン付)が設置されている。
#***みなべICの入口辺りにもびんちょうタンの看板がある。
#*びんちょうタンの町内限定グッズも販売中。
#*町村合併時には合併を祝うびんちょうタンのポスターも製作された。
#*ついにみなべ町産の備長炭、'''[[アニメイト]]'''で販売開始(注:ネタではありません)。
#観光資源が意外と豊富なのに、知名度が低い。
#*近くにある「[[和歌山/紀南#白浜町の噂|白浜]]」があまりに有名な為…。
#*でもびんちょうタンのお陰で漫画・アニメファンの間では知名度が上がった。
#2007年2月現在、[[大阪]]からここまで[[西日本高速道路#近畿自動車道|高速道路]]が開通している。
#*夏休み期間中の[[国道42号]]は白浜を目指す他府県ナンバーの車でいっぱい。[[北陸・近畿のナンバープレート#和歌山|和歌山ナンバー]]の車よりも多い。
#*他府県民は「さっさと白浜まで高速造らんかい」と思っている。
#**田辺まで延びました。白浜まではもうあとちょっとです。
#残念ながら町立図書館にびんちょうタンの単行本は置かれていない。
#*良い作品なので是非置いて欲しいなぁ。(振興館の方には同人誌まであるみたいやけど)
#町民は田辺へはよく行くが、御坊へはあまり行かない。
#*ちなみに、警察署、ハローワーク、保健所、法務局、労働基準監督署は御坊のほうではなく田辺のほうの管轄。
#**上記に付け加え、検察、簡易裁判所、和歌山地裁の支部も田辺の管轄。
 
[[Category:和歌山|きちゆう]]

2010年12月17日 (金) 20:00時点における版

紀中地方の噂

  1. 和歌山の中でも特にみかんや梅干の産地の印象が濃い。
    • 海と川と山とミカン畑で形成されている。

有田市の噂

  1. ありである。
  2. みかんが有名。焼き物で有名な有田は佐賀県にある。
  3. 野球で有名な箕島高校がある。
    • 機械科及び硬式野球部のグラウンドのみ1駅離れた宮原校舎にある。共学なのに男子校のような3年間を送る。
  4. 市名は郡名からきた。中心地は旧箕島町だ。
  5. 初島は旧海草郡だった。たまに有田市のうち、初島だけが紀北に名をつらねることも。
  6. 紀伊有田駅はここではなく串本町にある。
  7. 古い話だが、有田と聞くとどうしてもコレラをイメージしてしまう。(スマソ)
  8. 決して上田市と姉妹都市という訳ではない。

御坊市の噂

  1. 日本一短い2.7kmの紀州鉄道がある。
    • 本社は東京。リゾートだか不動産かの事業をするのに「〜鉄道」の名前が欲しいから買い取られたとか
    • しかし芝山鉄道に日本最短の座を明け渡した。
    • でも買い取られなければ潰れていた。皮肉といえば皮肉である。
  2. 麻雀牌の生産日本一。全自動式のものならシェア100%
  3. 野菜ではない。
  4. 某漫画の影響で「おぼう」と読む人も…。
    • 逆にあっちが「ごぼう」と書き間違えられたこともある。
  5. 紀州鉄道終点、西御坊駅から先に廃線跡があった(02年頃、今は知らない)。
    • 廃線跡に自転車止められてたり、物干しがあったり。廃線跡という「虚」の空間の上にすさまじい生活感という「実」がある、えも言われぬギャップを感じた。
    • 09年に行きましたが、廃線跡は残っていました。
    • さり気無くAIRにも出ている。
    • 説明上は将来の港湾整備が進んだ場合の為に残している事になっているが、果たして
  6. 天狗にまつわる伝説がある。

有田郡の噂

  1. 湯浅・広川の両町役場が変に至近距離だ。

有田川町

  1. 吉備町、金屋町、清水町が合併して「有田川町」ができた。いずれも有田川流域の地域であることに由来する。平成の大合併でできた町の名前の中ではなかなかいい線いってると思っている。
  2. 旧清水町(人口5000人強)は地域振興券の使える店が3軒しかなかった。そんな田舎にかつては秋篠宮妃紀子様の本籍地があった。
  3. かつて土日は運休、平日も一日二往復しかなく、何のための鉄道か分からなくなっていた有田鉄道があった。

湯浅町

  1. 金山寺味噌(漬物感覚で食べる味噌)としょう油が名物。「しょう油屋」「味噌屋」というニッチな商売が成立している。
    • 最近は「やまじシスターズ」なるものが登場し一部の人にも人気に。
  2. 大手コンビニはほとんどないが24時間営業又は深夜まで開いている大型スーパーがあるため不便は感じていない。
    • 実はファミリーマートが存在するがPA内のため地元民には知られていない。
  3. 珍名で知られる和歌山県立耐久高等学校がある。
    • 「稲むらの火」で最近脚光を浴びている濱口悟稜が設立者。由緒正しいのだ。昔は進学校だったけど、最近は出来るやつはみんな智弁にいっちゃう様で。
    • 何か厳しそうな学校名だ。
  4. あの不思議な国際弁護士とは無関係…のはず。
    • サンテレビの名物アナとも無関係だと思う。
    • 町内に湯浅という苗字の人は案外少ない。理由は諸説存在する。
  5. 水道の蛇口からドジョウが出てくる。
  6. ものすごい名前の国民宿舎がある。

広川町

  1. もともと「ひろわ」だったのが、平成8年に「ひろわ」に読み方が変わった。
  2. 上記湯浅町にもある「稲むらの火」の舞台はここ。
    • いつの間にか稲むらの火の館なんて施設ができていた。

日高郡の噂

  1. 真妻山は「日高富士」と呼ばれる。
  2. 龍神村が紀南(田辺)入りした。

日高町

  1. 「クエの町」と呼ばれ、クエの銅像もある。
  2. 別に日高屋の本社があるわけではない。

美浜町

  1. 東西5kmにわたる煙樹ヶ浜がある。
  2. 町内にアメリカ村と呼ばれる地区がある。
    • JR御坊駅の案内版にアメリカ村と記載されており、大阪ミナミのアメリカ村と勘違いする観光客が多い
    • んな訳ねーよw
  3. 数年前まで町内に信号がなかった。
  4. エロゲ「Air」の舞台である。

日高川町

  1. 日高町もあるからとってもややこしい。

由良町

  1. 町役場が駅からちと遠い…。
  2. 万葉集にも登場する。
  3. 醤油発祥の地らしい。
  4. イカダ釣りで有名。「釣りバカ日誌4」の舞台にもなった。

印南町

  1. かえる大橋
  2. なぜか「紀南」を冠したゴルフ場がある。

みなべ町

  1. 南高梅の産地。
    • 役場には「うめ課」が設置されている。
  2. 漢字で「南部」と書く。「なんぶ」と読まれるのが嫌で、合併の時に平仮名にした。
  3. 備長炭の生産量日本一…だったのだが、現在は日高川町に抜かれて全国第二位。
    • びんちょうタンの生まれ故郷。
    • 町内にある紀州備長炭振興館は、今や「びんちょうタン」ファンの聖地。
      • 「ほんまにこんな所にあるんか?」と心配になる位山奥にある。さすがはびんちょうタンの聖地、自然が一杯です。
      • 山奥の国道沿いには、びんちょうタンの看板(あいぽんのサイン付)が設置されている。
        • みなべICの入口辺りにもびんちょうタンの看板がある。
    • びんちょうタンの町内限定グッズも販売中。
    • 町村合併時には合併を祝うびんちょうタンのポスターも製作された。
    • ついにみなべ町産の備長炭、アニメイトで販売開始(注:ネタではありません)。
  4. 観光資源が意外と豊富なのに、知名度が低い。
    • 近くにある「白浜」があまりに有名な為…。
    • でもびんちょうタンのお陰で漫画・アニメファンの間では知名度が上がった。
  5. 2007年2月現在、大阪からここまで高速道路が開通している。
    • 夏休み期間中の国道42号は白浜を目指す他府県ナンバーの車でいっぱい。和歌山ナンバーの車よりも多い。
    • 他府県民は「さっさと白浜まで高速造らんかい」と思っている。
      • 田辺まで延びました。白浜まではもうあとちょっとです。
  6. 残念ながら町立図書館にびんちょうタンの単行本は置かれていない。
    • 良い作品なので是非置いて欲しいなぁ。(振興館の方には同人誌まであるみたいやけど)
  7. 町民は田辺へはよく行くが、御坊へはあまり行かない。
    • ちなみに、警察署、ハローワーク、保健所、法務局、労働基準監督署は御坊のほうではなく田辺のほうの管轄。
      • 上記に付け加え、検察、簡易裁判所、和歌山地裁の支部も田辺の管轄。