トーク:JR東日本の車両

2009年2月14日 (土) 14:47時点における>Tiredによる版 (New section: 新幹線車両の話題について)
ナビゲーションに移動 検索に移動

東日本旅客鉄道より移動

  1. 国鉄型ファンにとっては、極悪非道の鬼畜鉄道会社。
    • つ新潟支社
    • しかし、新幹線は東京駅で、0系スタイルの200系が見られる。
      • いや、いくら0系スタイルでもリニューアルされてちゃ国鉄型ファンは喜ばないだろう・・・。
        • では、汚くて古い列車に乗れと?
        • 新型車両での運行も良質なサービスの一つ。鶴見線で茶色の電車が引退したときも、通勤利用者は「あんなの無くなってくれた方がありがたい」と言ってたんだから。
          • ただ、その車両がひどい場合が多いから困る。(京浜東北線・武蔵野線など)
            • そうだ、走ルンです車両は新しいだけで、無機質で手抜きだから車両そのものの質は低い。更に横浜線京葉線などには他路線の中古車ばかり回す。(E331は試作車なので除外)
            • 以下が問題投稿
              • 増備ペースを考えれば手抜きとは呼べない。老朽車両を差し置いて汎用車両を少数導入で済ませようとする某他社のほうが手抜き。
                • じゃあ、一般型を作らず今でも近郊型と通勤型を分けて作ってるJR西日本が、(JRグループでは)一番まともという事でFAだね。
                  • そのかわりJR東日本は首都圏用とそれ以外の地域用で分けて作っている。西日本は京阪神も地方も新車の車体設計が基本的に同じだが、そんな汎用車でも少ししか入れないからボロばっか。
                    • 残念。まだ東日本が国鉄型を増備していた1992年の段階で、既にJR西日本は221系474両、207系103両を投入済み。209系(量産)登場の時点でさらに223系68両、207系149両を投入。
                      • この時点で以前から「車両の特性に合わない」といわれた東海道・山陽緩行線の103系を撤収、117系も京阪神新快速からは定期仕業撤収(東日本では、まだ常磐快速線や武蔵野線で103系がジェット機がごとき爆音を立てていた頃)。
                      • その209系の最初の投入線区である京浜東北線から103系が撤収したのはさらに4年も下って1998年! 走ルンですは東日本が凄いんじゃなくて、ようやく他社と比較できるレベルになりましたってだけ。
                        • アハハハハ。既に209系の初期車は西の国鉄型N40施工車より余命が短い状態なんだよ。10年ぐらいでリサイクルするはずだったからな。下手すりゃ205系より先に姿を消す。ボロ=古い=国鉄型じゃあないんだよ。
                          • そのサイクルで新車が入ってくれるなら大歓迎です。国鉄型の改造という手段に誤魔化されることなく、常にその時代に合った設計の車両に乗れるんですから。
                          • 入ってないから問題になってます。しないはずの更新修繕やって2ちゃんで叩かれてます。
                  • 首都圏とそれ以外の地域で分けて作ってないよ。仙台地区のは交流用だから形式が違うだけ。E231系とE721系の方が、223系と521系よりよっぽど近い。それどころかE653系やE257系も極論すればE231系のドア数違い。
                    • ↑つまり何処の会社も作る車両はみんな同じってことですね。
                      • JR東日本が一番悪いのは作った後。それと軌道。
              • 安いのにJR西日本と同じくらいの新車増備ペースだったら手抜きかもしれんが、実際はそれなりの車両をハイペースで増備しているから手抜きともいえないんじゃないかと。
                • E231系、1両あたり7800万~1億円。207系、同1億~1億6000万。223系、同1億2000万~1億7000万。編成単位だと、JR西日本車の方が総じて短編成であるにもかかわらず、編成での調達価格は約2倍。別に価格だけが質につながる訳ではないが、総じてE231系は安っぽく、叩かれ方も「安っぽい」「座席が硬い」「車内が臭い」が殆どなのに対し、西日本車はシートピッチがどうの加速力がこうのと別の次元の話になっている。
                • ↑つまり評する側の視点が違うというだけで手抜き云々の話ではないということ。短編成で高価なら車両も高品質になるのは当然だが、JR東、特に首都圏は「長編成車両で大量増備」が求められている。
                • それでも首都圏に207系や223系のような設計・製造コストの車両を、JR西日本と同ペースで導入すれば、JR側も客側にとっても使い物にならないクソ車というレッテルを貼られるのは明白。今のところE233系が首都圏での完成形といえる。
                  • そう言う言い訳をするんならバブル時代から何も反省していない不動産事業を辞めて本業に集中しろ
                    • ↑それで本業に集中すれば車両が何か変わると?んなアホなw
                  • 関西流が首都圏でも通用する事は、京急が示している(あの沿線は、どちらかと言うと、関東流に下品。にもかかわらず、「関東の関西私鉄」は成立している)。
                    • それが通用しなくなってきたから、低コスト車導入・ロングシート改造を進めているのではないかと。
                    • 何かなんでもJR東を叩きたがる酉厨がいるようです。この続きは2chの鉄道板にスレ立てくれればそちらで。(その際このコメントも消してくれ)

新幹線車両の話題について

最近新幹線/車両というページができ、民営化後のものも含む新幹線車両の話題はそちらにも書かれましたので、こっちのページにある新幹線車両の話題は消して良いと思うのですが。--Tired 2009年2月14日 (土) 14:47 (JST)