明治神宮野球場

2015年7月24日 (金) 20:53時点における>Kokusuiによる版 (→‎神宮球場の噂)
ナビゲーションに移動 検索に移動

神宮球場の噂

正面7入口
  1. いうまでもなくヤクルトスワローズの本拠地だが、ヤクルトファンよりビジターチームのファンが多く入る。
    • 阪神戦の時には甲子園東京別館と化す。
      • 東京甲子園球場と言ってるけどね(在京阪神ファン)
      • 阪神ファンの熱狂振りが映える球場。彼らの聖地のひとつとも噂される。
      • 球場から外苑前駅まで歩いてみたが、すれ違うのは阪神ファンばかりで、ヤクルトファンは殆どいなかった。
      • 球場外周で徹夜するビジターのファンがあとを絶たない。特に阪神ファン。どんだけスワローズファンは少ねぇんだよ!
        • ちなみに1985年の優勝の時は360度球場全体が阪神ファンだった。
          • 因みに、その日、虎党として知られる泉ピン子と西田敏行は実際にその試合を見に行っていたらしい。
    • 中日ドラゴンズ読売ジャイアンツも多いという。
      • 巨人は同じ所だからね。2008年の優勝の時は、ものすごくいた。
      • 「くたばれ読売」の東京音頭をファンが熱心にやるのも、張り合いがあるからだろう。
    • 広島東洋カープも結構いるとか。横浜DeNAベイスターズは知らん。
    • 千葉ロッテマリーンズも多い。
  2. 東京六大学野球の聖地。
    • だからその時期スワローズは基本的に土日にデーゲームはできない。かつては春の早慶戦の時期に千葉マリンスタジアムで試合をしていた。
    • 上記の春季早慶戦時の千葉マリン(対阪神戦)、ヤクルト球団営業担当者はホクホク顔で「阪神戦はドル箱カード。売れ方が凄いよ。神宮での同じカードも売れてるよ。もう阪神ファンさまさまだよ。(ちょっと顔が曇って)問題は…ライト側なんだよね」だそうな。
      • 2009年もヤクルトは球団観客動員数こそ横浜や楽天を上回ったが、神宮球場の占有率は12球団の中ではオリックスの49.0%に次いで低かった(セでは最下位の51.9%)。阪神(甲子園球場)が87.4%、巨人(東京ドーム)が90.6%なのを考えると……
  3. 実は東京六大学野球専用球場で、ヤクルトは神宮球場を間借りしている。
    • この点、阪神が運営しながらも成立経緯に敬意を示す形で高校野球を優先する甲子園球場とは対照的(いわゆる死のロード期)。
      • 神宮は人工芝だからねー。
    • その為に地方都市からの誘致運動は12球団の中で一番人気。
    • 東都大学野球でも使ってる。
  4. スコアボードの真下に売店がある。スコアボードを真下から見ることのできる球場ってここだけなんじゃないかな
    • 甲子園もそうなんだが。あとココは真下がトイレ。
    • 確か川崎球場もそうだったはず。
  5. 神宮球場のカレーが美味。甲子園のよりウマいと感じた。(阪神ファン)
    • しかし他の食べ物は…。球場の外で売っているお弁当の方がレベル高い。
    • 戦前から継足し継足しで作りつづけている、という都市伝説もあり。
    • バックスクリーン下の売店で、カレーと串カツを一緒に購入し「串カツカレー」にするのが通。カロリーは滅茶苦茶高くなるけど。
    • 同じ値段のカレーでも場所によって味が全然違う。一番うまいのはスコアボード下の食券を買う店。
  6. 缶ビールを持ち込んでもあまりバレない。
    • 球場外で売ってる食い物持ち込んでも何も言われない。ゴミさえきちんと捨ててくれればいいようだ。
  7. ライトスタンドには岡田団長と言う神が宿っている。
  8. グラウンドとクラブハウスを繋ぐ「荒木トンネル(荒木ロード)」と言う地下通路が存在する。
  9. 聖教新聞の広告が無いのはスバラシイ!
    • 明治神宮の所有だからね。他の宗教の広告が入らないのは明治神宮様々。
    • しかし最寄駅のひとつが信濃町というパラドックス・・・でも他の球場の聖教新聞の広告ってそんなに目立ってたっけ?
      • 目立ちます
        • 東京ドームは2階席フェンスだからそんな目だってないけどね。他はほとんどが内野ファールグランドだけど。
  10. プロが恒常的に使用する球場としては広島市民球場と並んで狭いことで有名。つまりホームランが出やすい。
    • 2007年オフ~2008年春にかけての改修工事で広くなる予定。両翼が100mになり、右中間・左中間も広くなる。
    • 今ではグラウンドの広さは日本一
    • と思いきや右中間・左中間はそのままで他より500平方メートルは確実に狭い。
  11. スコアボードの情報量は日本一。選手の名前の横にHRとAVを表示してくれるし各回に何本ヒットを打ったかもわかる
    • スコアボードを改修したせいで他球場と大して変わらなくなった。
    • パトリックや広告映像ばかり表示されて、肝心のスコアがなかなか表示されない。
      • パトリックとはパトリック・ユウと言うスタジアムDJの事ね。
    • 審判の名前が表示されない唯一の本拠地球場。
      • 中央下に時折表示される。
    • 改装前、SBO表示が算用数字だった。今は信号灯模したものに。
      • ヤクルトスタメン発表時の画像が何が何だかワケ分からん。見方によってはキモく見える。
    • 例年に違わずヤ戦病院と化していた2013年4月、とある試合でついにスコアボード(ビジョン全体)ヤ戦病院入りしてしまった。
  12. プロレスファンにはムタvsニタの電流爆破マッチが有名。
    • 「ニタという邪道がいた事を忘れんでくれぇ~(涙)」(大仁田厚)
  13. 神宮球場のバックスクリーンにはフジテレビとニッポン放送の看板がある。テレビ朝日と朝日新聞も看板を出しているがかなり見にくい。
    • 今はテレ朝と朝日新聞に代わりSEIKOの看板がある。ニッポン放送とフジテレビは健在
  14. 冷凍ウィンナーをお湯で茹でただけの「ウィンナー盛り」というメニューがある。おじさんにおまけしてと言うとたいていもう1本おまけしてくれる、ビールに最高。
    • ライトスタンド下で売られている神宮名物。大盛。カロリー高いけど、ビールのつまみには最高。
    • 「はい。おまけ」が口癖の名物おやじが売っている。
      • 最近は、たまにしか店に来ないけど。
      • ウィンナーを大盛り以上にてんこ盛りした「メガ盛り」がある。初めて見た人はその量に驚くが、俺にとっちゃメシの代わり。
  15. すっごいすべるよ!(雨の日の外野出入口)
    • 私はレフトスタンドでダジャレが滑りました。
    • 桜庭和志乙。
  16. スワローズの試合のとき、太鼓は使用禁止。
    • 応援のズレっぷりが凄い。因みに大学野球は「特例」で持ち込みOK。高校野球のブラバンもそう。
    • その割に、故・岡田のオヤジはフライパンを叩いて応援してたワケだが・・・怒られなかったんだろうか?
    • 昼間のみの使用可能と、2010年度より緩和されたようだ。
    • 2013年からは、ナイター時の太鼓の使用が認められた。
  17. ヤクルト全盛期、神宮を苦手とする球団・選手が多かった(特に阪神)。
  18. 試合終了後、選手、首脳陣はファウルグラウンドを通らないと引き上げられないので、負けたときはファンの罵声を浴びる羽目になる。先日も岡田監督がファンと一触即発になった。
  19. 89年にはサッカー日本代表の試合が開催された。余談だがこの後06年にアメリカとのアウェーの国際親善試合が大リーグの球場で開催されるまで、野球のスタジアムでサッカー日本代表の試合が開催されることは無かった。(国内リーグ戦などは数回あったが)
  20. 周辺には綺麗なトイレが無くて困る。中には小便器が無くミゾだけという恐ろしく古い公衆トイレも。
  21. 横浜スタジアム千葉マリンスタジアムに比べると入場券価格は適正。
    • ビールの値段は東京ドームよりはるかにまし。
    • 東京ドームと比べても適正。
      • むしろ東京ドームのビールが高すぎる。
  22. 外野席の最後方は寝っ転がって観戦することが出来る。
    • 広島とは異なり正規のものではない。衣装等の汚れは自己責任。
      • 新聞紙やレジャーシート敷いて「居酒屋・神宮」やってるビジターファンもいる。
  23. JRなら信濃町や千駄ヶ谷から徒歩がベタだが、原宿も徒歩圏内。
    • 地図で見ると分かるのだが、少数派と思われる。
      • 新宿からでも歩いて行けたりする。高島屋-紀伊国屋の先はほとんど代々木だし。
  24. 地下鉄ならもちろん「ガイエル前」…、ではない。
    • 副都心線開業で北参道駅が最寄りに加わる。東上線西武線方面からなら利用価値あり。
      • 都営地下鉄大江戸線国立競技場前駅からも行けるが、そっちのほうが分かりやすいかも。A2出口から道なりに右方向行きゃいいし。
        • 国立競技場前駅は実質千駄ヶ谷駅じゃない。
      • 青山一丁目から行ってる人はいるのかな。
    • ガイエルなら'11年にスワローズで引退、お疲れ様でした。
  25. 埼玉西武ライオンズのチャンス時にはレフトスタンドでファンが縦横無尽に走り回る。通路が確保されている分、本拠地よりも走りやすいらしい。別名「初夏の風物詩」。
    • 但し、通路が確保されている代わりに階段が昇降しにくく、躓きやすい。
  26. 音楽では、安全地帯が初めて1980年代半ばにライブを行った。
    • youtubeで見たら、玉置浩二のオーラが半端ない(苦笑)
  27. 年によっては、開幕戦でグラウンドが桜吹雪になることもあり、スポーツ紙の一面を飾ることもあるらしい。
  28. ZEEBRAが神宮球場を総合演出した事がある。
    • 「BEAT PARK」をテーマに、全選手の登場曲や紹介映像を制作した。
  29. ブルペンがグラウンド内にある。内野席から投球練習が間近に見える。このためブルペンキャッチャーは試合の動向をいつも気にしてる。
  30. 建設費が53万円。
  31. 本拠地球場では甲子園についで歴史が古い。
    • 甲子園と1年しか違わないので本拠地じゃなくてもたぶん2番めに古い。
  32. いつかは知らないがドーム化するという案が一時期出たらしい。
  33. 東京五輪後、秩父宮ラグビー場と土地交換して、新球場を作るとか。ということは、球場のサイズが大きくなる?

関連項目


野球場
セ・リーグ本拠地球場 パ・リーグ本拠地球場
札幌ドーム/ナゴヤ球場/ほっともっとフィールド神戸
旧広島市民球場/川崎球場
地方別:関東/近畿/九州 | 日本国外
旧本拠地球場/偽野球場/偽甲子園/偽ナゴヤドーム | 嫌だ